【中国】 ベトナムとの係争海域は「中間線」主張→東シナ海でガス田発見→大陸棚論を持ち出し自分のものだと主張 [04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
【土・日曜日に書く】東京特派員・湯浅博 中国の海だなんて奇怪な
2008.4.12 03:46
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080412/chn0804120351002-n1.htm

 ◆ベトナムの奮闘
 チベット騒乱をよそに、1面コラム「くにのあとさき」で、中国がベトナム東部のトンキン湾では
「中間線を主張していた」と書いた。すると、そんなフトドキな話は、もっと詳しく報告せよと読者
から注文をお受けした。
 それはもっともな話で、中越の重要協定が決められたものの、公表されたという話を聞かない。
一部の国際法学者はともかく、一般には意外感が強いのだ。
 そこで、まず掲載図を見ていただきたい。トンキン湾は東から中国の海南島が食い込んできて、
「く」の字に曲がっている。ベトナムの主張は、海南島近くに海溝があるから湾全体がベトナムの
大陸棚にあたるというものだ。
 まるまる自国の海だというところなど、日中交渉でうそぶく中国とそっくりではないか。
東シナ海の沖縄近くに海溝(沖縄トラフ)があるから、全部が中国の海だという理屈である。
 ただ、ベトナムは初めに高値を設定し、値切り幅を少なく抑えるバザール商法をとっているとみた。
何しろ相手は、1979年の中越戦争で10万の侵略軍を送り込んできた怖い国である。
 その中国が、トンキン湾では「国際判例は中間線ではないか」とまともなことをいった。
それは極めて妥当な認識で、1980年代から今日に至るまで2国間で争う係争海域は、
すべて中間線が落としどころになっている。

 ◆中間線は世界の常識
 国際司法裁判所や仲裁裁判の判例から導き出される解決法は、まず双方の海岸線から等距離の
海域に「暫定的な中間線」を引く。そこから、小さな島の位置を勘案して微調整することになる。
 トンキン湾でいえば、ベトナム側に地図上では点のような小島が散在している。海南島とこの島を
結んだ線の中間から25%ベトナム側にポイントをおく。最終的に21のポイントを決めてつないだ線
を境界線とした。
 そこで過去の国際判例を振り返ってみる。近年では1985年のリビア・マルタ大陸棚境界画定事件
の判決で、「暫定的な中間線を引くことが思慮ある方法」とされた。しかも、海底の地形がどんなであろうと、
いっさい考慮されないことが判例になった。つまり大陸棚論は無視されたのだ。
 続く93年のデンマークとノルウェーの境界画定事件▽99年のエリトリア−イエメン仲裁判決
▽2002年のカメルーン−ナイジェリア境界事件▽06年のトリニダード・トバゴ−バルバドス仲裁判決など
一連の係争は、すべて「暫定的な中間線」からの一部修正で決着している。
 したがって、トンキン湾で中国が「暫定的な中間線」を交渉のベースにしようという主張は妥当なものだった。
中越はなんと30年近くの押し問答のすえに、2000年12月にめでたく11条からなる協定を結んだ。

 ◆祖国のためのウソ
 ここで重要なことは、中越協定の締結によって、当の中国自身が中間線で処理する国際判例の
仲間入りをしたということである。
 だが、日本の尖閣諸島の近くから天然ガスが出ると聞いて、中国は大陸棚論を持ち出し自分のものだ
といいだした。だから中越が協定を結んで、日本と同じ中間線を主張してきたなどおくびにも出さない。
奇っ怪な話だ。
 中国が東京裁判に判事を出した中華民国を武力で倒し、日本に「判決を守れ」と説教するほどにおかしい。
理屈をねじ曲げること、かの国にとっては屁(へ)でもない。要は、トンキン湾でも東シナ海でも、自国に有利な
モノサシを引き出し、相手に呑(の)ませればよいと考えている。
 そこで、おなじみビアスの『悪魔の辞典』を引く。外交とは「祖国のために嘘(うそ)をつく愛国的な芸」という皮肉は、
やはり中国にこそふさわしい。
 ただ、中国の相手国に対する「傲慢(ごうまん)」と「身勝手」とは、実際には中国の強さからではなく、弱さから
くるのだと思う。中国内に胡錦濤派と江沢民派の争いがあると、現政権への揺さぶりに外交や軍事が利用されるのが常だ。
 北京五輪の聖火リレーがチベット弾圧にからんで抗議を受けると、逆に中国の民族主義が燃え上がる。
政府はこれを抑えられず、さらに強硬になる。国内の圧力が強くなれば、外交の柔軟性など期待すべくもない。
で、当方は一歩も譲らぬ覚悟が欠かせなくなるのである。(ゆあさ ひろし)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:09:54 ID:/iXTIRiT
ほんと、ベトナムを見習えよ、外務省。
軟弱外交ばかり。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:12:48 ID:hUQPXMOw
つまり、日本の外交は、世界最低レベルって事かorz
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:13:25 ID:q5SM30UR
ベトナムはアメリカを負かした強国
日本はアメリカに負けた弱小国家
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:15:32 ID:S2u48O2G
いいじゃん、圧力かけて内側を爆発させれば
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:17:21 ID:svBQ1yi0
弱小国家日本に植民地にされた朝鮮はクズ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:18:21 ID:fYKklRk9
>>4
お前の祖国も一度はアメリカに噛み付いてみろよ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:20:33 ID:P2/UuB8j
日本も朝鮮も喜んでアメリカのチンポをしゃぶる屑国家だけど
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:21:34 ID:RiZPvC95

中国人の言うことなんて信用できないだろ。

中国の真実とは、自分達に都合のいい虚言ばかり。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:21:56 ID:sk4yWQUE


     支那に貢物(朝)が少ない(鮮)と名づけられた国wwww



スマトラ寄付の件も伝統かぁーーーーーーー
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:21:57 ID:LKxWOxF1
>>4
そのベトナムに戦闘教育してゲリラ戦法を教えたのは日本軍
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:23:10 ID:LKxWOxF1
>>8
あれ?韓国だろw 
今必死こいてアメリカに事大してるのはwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:25:32 ID:39eq/lQe
WiLL 5月号 古森義久レポートより、抜粋
「中国は南シナ海でベトナム、フィリピンと領有権で揉めている。
東シナ海では尖閣諸島、ガス田問題で日本と揉めている。
しかし、日本に対する問題ではより強硬な姿勢を取っている。
これは明確な政治的意図があり、単なる領土や資源だけの問題ではないから。
@シナは日本に対する徹底的な憎悪教育を行い、反日感情が広く浸透している。
よって、何かきっかけが有ればすぐに爆発する。
A大国意識とナショナリズムの高まり及び日本への侮蔑意識が広がっている。
@と合わせて、日本を理由とした憎悪の爆発が容易に起こる。
B尖閣諸島、ガス田問題はシナの領有権拡大と資源略奪の期待が大きく、かつ
ナショナリズムを刺激する絶好のネタである。
Cこのネタをいじれば、簡単にナショナリズムと反日意識を刺激して爆発させられる。
そして国民の不満や不穏なエネルギーを発散させ政府への批判をそらす手段として使える。
Dよって、シナ政府は尖閣諸島やガス田問題を解決しないで、国民の不満解消の道具として使い続ける。
領有権やガス田問題は急がなくてもシナは困らないので当面は政治的な道具として位置づけている。
Eシナは共産党政権の延命のためなら日本への憎悪教育でも、他国の侵略でも何でもするから、
あらゆる行為が政治的な意図で行われている。
Fまともに話し合いとか国際法とか言っても全く無駄。ここをわきまえて対応しないと全く誤った外交を繰り返す。」

福田や小沢や朝日や毎日やシナ好きな知識人や文化人は全くシナにとっては、腹の底から馬鹿に見えるでしょうね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:26:43 ID:t3fMF8pJ
今の中国って
眠れる獅子

眠れる豚

寝ぼけた豚
って 感じ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:28:43 ID:i9PflfQ7
>>9

韓国も負けません。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:29:45 ID:P2/UuB8j
ベトナムはアメリカだけじゃなく日本、フランスも追い出した強国

日本と韓国は自分より強い国のチンポでもケツの穴でも喜んで舐める屑国家
そこに差なんか無いから心配するな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:29:52 ID:RAEbcaWX
日本刀で30万人殺せる日帝、これ世界最強。

豆知識な。(´・ω・`)
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:34:43 ID:FBq2/CWU
>>1 お前らの国こそ侵略国だよカス湯浅!
歴史ちゃんと勉強し直して来い糞倭犬
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:35:51 ID:nrLgVwpZ
ええい、役人は何をやっている
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:38:56 ID:2xb5dgbY
超時空太閤秀吉こそ最強だろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:39:01 ID:LKxWOxF1
>>16
何時、日本がベトナムから追い出されたんだ?
下品極まりないね。特亜の下衆は。>>18 といい
同じレベルだなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:43:23 ID:PnEBqdiJ
いいかげんにゴミ支那畜を駆除しないと駄目だな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:47:00 ID:rP4/tMnw
>>19
何もやってないどころか売国してると何度言えば…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:48:15 ID:IY4NPDx4
虫獄包囲網にベトナム参戦は決まったな。
虫獄無き後のアジアの工業拠点の最有力候補だぞ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 10:50:53 ID:xKrtWf3/
バカサヨが大好きな中国60年の輝かしい歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 11:07:41 ID:PljMJQLy

これは日米越安全保障条約を結ぶべきだな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 11:31:28 ID:5IK8GjaG
ベトナムは中国にはあんまり主権について主張できないだろう
元は中国の一部だし
身をわきまえよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 11:40:46 ID:u1gEQXt8
>>1
>理屈をねじ曲げること、かの国にとっては屁(へ)でもない。

 まあ、でも、これは外交の基本だからなあ……。
 イギリスだって、アメリカだって、よくやることだし。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 11:46:14 ID:tYd8llVw
沖ノ鳥島には「島じゃないからEEZを主張できない」と言いながら
南沙諸島ではコンクリートで埋め立てた人口島でEEZ主張してる国だからな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 11:52:42 ID:6SustC27
戦前の日本外交は強かった、今は・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 11:53:31 ID:pc8K4ece
どうやらベトナムは対中国包囲網に入りそうだな
東南アジアは中国に毒されつつあったから、中国が自滅するのはいいことだ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 11:56:06 ID:R2KbTuTs
>>28
だから民主主義の国と比較するのがおかしいんだよ!!!
チョン野郎!!!共産主義マンセー野郎!バカじゃねーのwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 11:58:14 ID:R2KbTuTs
>>30
戦前の外交はすごいよな
それぐらいやってもいいだろ
ただ落としどころをきちんと決めてアメリカと戦争さえ
しなければいい
日本もすごいけどドイツだけでロシアにアメリカ世界を
相手によく戦争をしたもんだなwある意味たいしたもんだよww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 12:09:42 ID:NWFz4I0r
>>24
八格野魯
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 12:10:15 ID:n9xmLHO/
中国共産党の本質を突いた鋭い記事だ 湯浅記者G.J.
中共に国際常識や道理など通用しない
ただ己の都合だけを押し付けて、時に軍事力で周辺国を威嚇する
例えば、米軍がフィリピンから撤退した後
フィリピンが中国からどんな目に遭っているか
日本人は、現実を直視すべきだな
また、そういった重要な問題を意図的に伝えない
日本のマスメディアに対してもっと怒りを示そう
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 12:14:39 ID:X9bTTj/v
>>27
中国はモンゴルにはあんまり主権について主張できないだろう
元はモンゴルの一部だし
身をわきまえよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 12:15:14 ID:AdeLZZ/X
>>30
戦前も譲歩に譲歩を重ねて、最後にキレる日本外交という向きはそう変わらないよ。
成功した事例だけを見ても意味が無い。現在だって成功した外交成果はたくさんあるわけでさ。

ただ戦前の外交には諜報力と軍事力の裏付けがあった。現在はその裏付けがない。
その点で戦前より大きく劣化、米国に依存せざるを得ない状況になっているのは確か。
結論を言えば、とっとと憲法改正してスパイ防止法作れ、と。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 12:38:59 ID:9dnGs53N
>>36
満州の清もお忘れなく。
39止まない雨は名無しさん:2008/04/12(土) 13:20:22 ID:7w/SHhaS
>>18
ベトナム戦争時、アメにくっついて、参戦し、金がねぇからアメの撃った空薬莢拾って火薬入れ直して、
使ってたノテウ率いるコリア軍、戦争していると思いきや、ベトナム人虐殺や婦女子レイプしまくり、
そのおかげで、オレの知り合いの商社マンが言ってたけど、特にひどい事をした、ベトナム中部ではチョンは
今でも、怖くて歩けないらしいからな! それだけ、ひどい事をやったてことだよ。
アメにくっついて行ったチョン、お前らも、かつてのベトナムにとりゃ侵略者そのものだよ ボケ!
侵略の片棒担いでいて、いつまでも、被害者ヅラばかりするな!あほチョン! お前こそ近代史、朝鮮以外の
歴史本で勉強し直せ! ボケ! カス!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 13:27:33 ID:BxfXQGde
■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験

中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
41止まない雨は名無しさん:2008/04/12(土) 13:46:51 ID:7w/SHhaS
チョン国なんざ、有史以来、ミンジョク掛けた世界史に残る闘いなんか、やったことも無い
ヘタレミンジョクだよ!先の朝鮮動乱でさえ、アメの助けが無けりゃ、今頃、エラソ−な事
言えてる状況じゃないのに、チョン国、陸軍士官学校の生徒たるや、同じく血を流して戦った
アメを主たる敵国と認識してるだと!コイツらの脳ミソ、どうなってんだ? 恩を恩と感じない
その神経!さすが! チョンだよ! チョンの歴史始まって以来、チャンコロや蒙古のケツ,イヤと言うほど
舐めさせられまくって来たから、お気の毒な面も有るが、しょせん、その程度のミンジョクなんだな!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 13:54:24 ID:hi8rtK9l
中国は歴史を学んでいても歴史から学ぶことができないだね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/04/12(土) 15:26:09 ID:Ij0trDKu
アジアの恥 メタル戦士 「シナーの唄」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2519396
44伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/04/12(土) 15:30:10 ID:4o7Bg9Px
>>42
> 中国は歴史を学んでいても歴史から学ぶことができないだね

というか、学んでいる歴史が、中国共産党の支配のために歪曲された歴史だっているのもあると思う。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 16:04:48 ID:rHFmV7Dp
中華思想の延長だろうな
我々の大陸棚を中心に世界は回ってると思ってるんだろ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 16:07:18 ID:QM8BT0Y8
>>45
ていうか
世界は自分の国しかないと思ってるのが
基本。

あとは周辺「地域」
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 16:43:49 ID:wOiMG08l
対馬は韓国固有の領土
対馬と壱岐の中間線を国境線とすべき
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 16:49:35 ID:IqeEervy
>>47
ツマンネw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 17:45:40 ID:TLM5UZDn
ロシアでも中国の領土だと主張する地域があるそうだな!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 17:53:35 ID:7CSQog3q
いいかげんにしろキチガイ国が。
こんなのを支援・擁護してる日本政府もキチガイ政府。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 18:04:45 ID:RlhG4SCJ
売春カラオケ屋で下半身ネタ握られる事にしか能の無い害務官僚には、こういうしたたかさは無いよなぁ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 18:20:57 ID:73W5ymrp
中国人を地球から追い出さないと駄目だな。
こつこつ処分するしかあるまい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 18:27:20 ID:RBdEzVI9
こんなことも知らんのか

前から言ってるじゃん
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 20:42:49 ID:ufupl4hn
だ・か・ら
中間線内で日本は調査、開発を行えば良いだけだろ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 21:15:54 ID:rHKhRK0l
支那の国技・・・ ダブスタ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 18:54:23 ID:k8FKroWB
【官房長官会見(2)完】「胡主席来日ギリギリまで話し合いも 東シナ海ガス田開発問題」(15日午後)

【東シナ海ガス田開発】

 −−日中のガス田協議について、今、次官級協議が開かれている。
来月、胡錦濤主席が来日するが、1つの節目になると思う。今の政府の交渉についてどうなっているか。
胡錦濤主席の来日に向けてどういう取り組みをしていく考えか

 「まあ、本来であれば昨年の春でしたかねえ。安倍総理と温家宝首脳との間で、昨年の秋までに、
という首脳レベルの合意があったにもかかわらず、それから半年以上すでにまた、
すでに遅れてしまっているというのは、大変、実は残念な事態なんですね。
それぞれが努力をし、主張に耳を傾けつつ、譲るべき点はやっぱり譲るというようなことで、
交渉をずっとやってきておりますが、残念ながら今日にいたるもまだ合意にいたっていない」

 「もっとも藪中事務次官が今日の夜ですか。中国からお帰りになる。明日多分、報告に来られると思いますから、
そのへんの最終的な詰めの具合、どうなったかよく聞きたいと思いますし、また、この週末には
中国の外交部長もおみえになる。高村外務大臣との話し合いもされるというような中で、どこまで話が煮詰まっていくか。
場合によれば、胡錦濤国家主席訪日ギリギリまで話し合いが続く可能性はあります。しばしば、そういうことがございます。
コミュニケを出す直前までワーディングをやることがございますから、そんなことを考えると、
難しい交渉だけにこの問題、でき得べくんば、それは胡錦濤主席来日までに決着すればいいなと思って、
最後の努力をしている最中であると認識しております」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080415/plc0804151843009-n1.htm
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 19:00:30 ID:uJKLHDmz
国際法なんていい加減なものだよ
あんなので判断してたら取り返しのことに陥る
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 19:27:51 ID:6K8+qW5C
支那の侵略は世界の迷惑だ、そろそろ解体するか支那の気違いどもは。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 19:28:43 ID:P8D5d6+L
オリンピックの後の中国の狙いは尖閣諸島でありすでに一部の中国の教科書は中国領とされており台湾と尖閣をにらんだ空母もロシアから買いつけてある。中国にとってガス資源などは二の次である。日本は竹島や北方領土のように尖閣を失う。これは日本の最重要案件である。

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 19:30:39 ID:jeevosE+
スパイ防止法
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 19:32:39 ID:P8D5d6+L
外務省内の一部のチャイナスクール、一部の政治家、利権関係者がいる限り中国への外交政策は変わりません。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 20:10:00 ID:vXNKvFhK
>>54

日本が調査・開発をするなら軍艦出すと脅してきますたよ。

63ヨメコ号戻る:2008/04/15(火) 20:21:06 ID:BV7F4Rfe
(神`ω´風)・・・支那が軍艦出すとな..
ナメられてます、世界第二位の力を持つ自衛隊の皆様。。

嫌、捏造迄して日本を抑え込みたがる姿勢を見せるのは逆か…WW2で支那は勝てなかった日本軍を未だに驚異として脳裏に畏れを抱いてるのだろうか。。

(´・ω・`)勘だけは褒めてやる、お支那タン。










いつか日本の底力、自衛隊の皆様が〆てヤル。。
と言ってたお。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 21:38:05 ID:k8FKroWB
ガス田問題で進展なしか 中国・外務省報道官が示唆
2008.4.15 21:00

 中国外務省の姜瑜報道官は、15日の定例記者会見で、同日までの日中外務次官級協議について
「東シナ海ガス田問題で、解決に向けた努力を続けることで一致した」と述べるにとどめ、
同問題で進展がなかったことを示唆した。

 姜報道官は同協議で、5月に予定される胡錦濤国家主席の訪日の準備について特に意見交換したと指摘した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080415/chn0804152101010-n1.htm
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 21:41:17 ID:2jMVMKn3
中国の半分でいいから厚かましい外交をしてもらいたい
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 21:56:20 ID:cm8UBNTt
>>62
それでもやるのは当たり前
日本は覚悟を決めないとそれこそ終わるぞ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 21:57:00 ID:1BLBV4Rg
今すぐ外務省の屑共は首釣って死ねよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 22:01:30 ID:X87Ti7OT
時々中国が駄々をこねるだけのクソガキに見える。
「世界を指導するような国」としては現状器不足で、将来も成れないんじゃないかな。


69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 22:13:46 ID:rYIcmfwZ
尖閣に害務のチャイナスクールの連中を住ませろ!!
シナに拉致でもされたら戦争の大儀が出来る
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/18(金) 13:32:15 ID:u+XhB5be
ガス田 主席来日前の解決困難
4月18日 4時46分

日本と中国の間の懸案となっている東シナ海のガス田開発の問題は、17日夜行われた日中外相会談でも
意見の隔たりが埋まらず、めどとしていた来月の胡錦涛国家主席の訪日までの解決は困難な見通しになりました。

東シナ海のガス田開発の問題をめぐっては、去年暮れに北京で行われた日中首脳会談で、今回の胡錦涛国家主席の
日本訪問をめどに解決を目指すことで両国が一致し、交渉を続けてきました。しかし、17日夜行われた
日中外相会談でも、高村外務大臣が楊外相に政治決断を促したものの、事務レベルの交渉状況を確認するのにとどまり、
双方の意見の隔たりを埋めることはできませんでした。これに伴い、めどとしていた来月6日の胡錦涛主席の訪日までの
解決は困難な見通しになりました。この問題をめぐっては、去年の日中首脳会談で日本が主張する日中の中間線付近の
共同開発に中国側が理解を示し、一定の進展が見られたことから、一時解決の機運が高まりました。
しかし、その後に中国製の冷凍ギョーザの事件やチベット問題が重なったこともあり、中国側の姿勢が硬化していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014060031000.html

日中 ホットライン設置で協議
4月18日 5時20分

防衛省は、東シナ海で中国海軍と不測の事態が起こらないようにするため、即座に連絡を取り合える専用の電話、
いわゆる「ホットライン」を設けることにしており、中国側と実務者による作業グループの初会合を来週、
開くことになりました。

中国海軍をめぐっては4年前、原子力潜水艦が日本の領海を侵犯し、海上警備行動として海上自衛隊が出動する
事態が起きています。こうした経緯などを踏まえ、去年8月に行われた日中防衛相会談では、東シナ海で自衛隊と
中国海軍による不測の事態が起こらないよう、「ホットライン」を設けることを確認し、その準備を急ぐことで一致しました。
これを受けて、日中の防衛当局は、実務者による共同の作業グループを立ち上げ、今月21日に北京で初会合を
開くことになりました。作業グループでは、ホットラインを設置する場所やどのような場合に相手側と連絡を取るか
といったことについて協議し、できるだけ早く結論を得たいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014059661000.html
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 10:37:49 ID:BX58Zxqz
オリンピック期間中に調査船出せばいいのにね
政府は馬鹿ばっかり
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 11:13:29 ID:PvFfgKWf
>>71
ソレダ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 11:35:42 ID:CeixRh1g
中国の国是はダブスタ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 11:43:36 ID:tvSIilnA
中国の主張は、まったくトンキンワンだな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 12:01:34 ID:A4mPW9hF
これは解決しないままにしておく方が良いだろう
米抜きの軍事的接点を持つ事は日本にとってプラスだ
米から乖離できるチャンスでもある
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 12:15:57 ID:1559kbSg
結局シナとマトモに話すには軍事力に力入れないと不可能って事だわな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 12:52:05 ID:A4mPW9hF
侵略意欲満々な中国国民を
納得させるには核を突きつける事だな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 12:55:54 ID:HcUha263
単なる泥棒
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 12:57:45 ID:Fh+0y5er
日本はベトナム以下の扱いなわけね
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/19(土) 14:25:56 ID:J4yw5ORa
棚ボタで国家の中心性につけ込んでるのでどうにでも料理できると思ってる。
これは、メリケンもそうなんだがな。

まあ、なめきってる。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 00:50:38 ID:GYeHFipY
中国外相、ガス田合意の先送り示唆
2008年04月20日00時42分

 来日中の楊潔(ヤン・チエ)チー中国外相は19日、東京都内で朝日新聞との会見に応じた。
懸案の東シナ海のガス田の共同開発問題について「日中双方は協議を継続することで一致した。
できるだけ早く、互いに利益のある解決策にたどり着けるよう努力する」と述べるにとどまり、
5月6日からの胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席来日時までとの解決時期について明言を避け、
合意先送りを示唆した。

 楊氏が外相就任後、日本メディアの単独取材を受けたのは初めて。

 胡主席来日時のとりまとめを検討中の日中共同声明(72年)や日中平和友好条約(78年)、
日中共同宣言(98年)に続く両国関係の新たな指針となる第4の共同文書について楊氏は
「最高レベルの訪問を通じて達成した共通認識を適切な形式で発表することは双方の利益だ」と語った。
「もし具体的な共通認識ができれば、そのときには発表できる」と述べ、外交当局間で準備を進めていることを
明らかにした。

 チベット騒乱に対しては「中国の内政問題で、他の国は干渉するべきではない」
「事件は(チベット仏教最高指導者の)ダライ(・ラマ14世)集団が組織的に計画し、
国内外のチベット独立勢力と相互に結託した」と語るなど従来の見解を繰り返した。
聖火リレーへの妨害に対しても「独立勢力がリレーを妨害している。聖火に込められた五輪精神、平和、友情の
理念はいかなる人でも阻止できない」と批判した。

 中国を批判する国際世論に対し「世界の3分の2以上の国々は、中国政府が法律に基づいてチベットの
社会秩序を維持したことを支持している」と述べ、一連の批判は国際世論を代表していないとの認識を示した。

 一方、中国製冷凍ギョーザ中毒事件をめぐっては「事件の真相が明らかになる前にいかなる可能性も排除できない」
と語り、捜査協力の継続、強化を訴えた。また「食の安全の長期的、かつ効果的な協力メカニズムを構築する
話し合いを出来るだけ早く始めるべきだ」と述べた。(加藤千洋、塚本和人)

朝日新聞:http://www.asahi.com/international/update/0420/TKY200804190214.html
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 01:40:43 ID:su+yFOmR
日本は諜報戦という手を平和国家、憲法9条堅守という理由で封じられているから、一番中国に効くこれらの
工作を講じる事が全く出来ない。

逆に中国は孫子以降の兵科が最も重要視するのが、謀略工作活動による自国利益の最大化だ。
これが日本において、一番良く効果が現れており、政治屋共が与党野党問わずかなりの数がその術中に
嵌ってしまっている。

しかしながら中国人は、血縁以外は全く信用しない民度の低い社会。
金や女などで中国要人を逆に釣ろうと思えば、いくらでも引っかかるんだが。
ソイツラと対抗勢力とを相食ませて消耗させる工作なんぞ、非常に簡単だろう。

日本版CIAが作れないのが、本当の問題だな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 01:56:54 ID:w0s5ju01

( `ハ´ ) <青き清浄なる世界のために、戦争行為に武力介入するアル
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 02:07:02 ID:zil/CNm4
>>83
赤じゃないのか('A`)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 02:43:27 ID:VJM+v5Sm
米中に負けなかったベトナム最強だな
彼らこそ尚武の民
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/20(日) 06:38:09 ID:6mgCpnvi
日本人は交渉事に疎いんだろうな
だから、慣例だののルールを作ってそれに沿って決める
ルールという枠の内でのみ優秀な民族なんだろうな
制限があると燃える、ある意味マゾな民族w
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/21(月) 08:52:37 ID:2lprx+5E
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/24(木) 10:21:46 ID:0X4o+tdV
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 00:32:27 ID:9qfQiSKk
この期に及んで完全に無視だな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 17:52:15 ID:+38CGHcw
>>83
やめろww腐海が広がるだけだwwwwww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 12:01:33 ID:4Xi/Inak
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>49
チンポ島は中国が豪腕でソ連から奪い取っちゃいました!