【日中/食】中国産野菜の輸入4割減〜ギョーザ事件で敬遠続く−3月の農水省検査[04/07]
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/15(火) 20:51:10 ID:kBGxTGRA
>>112 輸入野菜の偽装が巧妙になったってデータがデタ
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/15(火) 20:52:57 ID:Y3hzkzDd
にんにくってあんまり食べないから 大量に要らない
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/15(火) 21:02:53 ID:2Ih0WCAf
首都圏に住む主婦のみなさん、長野まで消火リレーに行けなくても、東京では「エプロンデモ」があります。
毒ギョーザに抗議するエプロンデモ
http://grandbee.iza.ne.jp/blog/entry/530563/ ★家族の命をあずかる女性が中心、ということで、エプロンをつけてデモを行ないます。(各自、普段使っておられるエプロンをご持参下さい)
★勿論、男性にも、是非ぜひ、ご参加いただきたい!!と思っております。
(エプロンはつけなくても結構です^^)
116 :
鈴菌乗り:2008/04/15(火) 21:09:21 ID:BV7F4Rfe
中国人達はわかってるんだろうか?
これまで中国人に依り様々な事で好き勝手やられ迷惑ばかり被り日本、日本人は怒っているって事を?
日本人は中国、中国人、中国商品を必要としない’って事を?
日本人が何をされても自分達を受け入れる/受け入れてるとでも思っているんだろうか。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/15(火) 21:12:31 ID:5ngQNL49
まだ中国産が入ってきてるのが恐ろしいな
カゴメがやばいのは分かったけど、ジュースもこれから気をつけないとな
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/15(火) 21:14:41 ID:GdSt5cLN
>>116 おそらく朝鮮人と同じで、
自分たちは世界一偉いから、世界中は自分たちの言いなりになって
当然と、無意識に思い込んでいるんだろう。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/15(火) 22:16:33 ID:fSqFW6KE
>>118 中華思想を教育で刷り込まれてる中国人はそういう発想で動いてますから。
>>1 まだ60%も残ってるのが理解できない
業者はきちがいだろ
そんなに日本人殺したいのか
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/15(火) 23:03:28 ID:oOlculnJ
スポーツ用品メーカーミズノの水野正人会長は、
シナの新華社通信に対して以下のような発言をした。
『オリンピック観戦のため北京を訪れる予定の
日本国民が広く関心を寄せている食品の安全性について、
水野副会長は次のように述べた。中国を訪れたことのある日本人として、
私は中国の食品に基本的に問題はないと感じている。
先ごろ、小さいことがメディアで盛んに報道されたために、
国民が少し心配しているにすぎない。これは現在、日本国民が
最も心配している問題ではないと思う。みんなが最も心配しているのは、
五輪の入場券を買えず、現場で競技を観戦できないことである』と。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080415/trd0804150054001-n1.htm
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/16(水) 01:36:05 ID:kbnf5W9p
近所のスーパー中国缶詰売り始めたが、あまり売れてない。当たりまえか。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/16(水) 01:38:30 ID:YTUMBdaE
>>118 中華思想に加え、反日教育を受けているからな。日本人には、
なにをしてもいいと思い込んでいるのさ。
中国はこれから実績を積み重ねないと元にはもどらんわな。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/16(水) 01:43:44 ID:Jb7tV27m
近所のスーパーに中国産「あん肝」が置いてあるけど、あまり売れてないみたい
いろいろ蓄積されてそうだしな
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/16(水) 14:34:22 ID:LkXrT4Ae
>>121 水野副会長って「中国の危ない食品」(周勍・草思社)とか読んだ事無いのかねw
中国で年間20万件もの食品での薬物中毒事件が起こり被害者の一割が
死んでる実体を知っていたらこんな妄言吐けないよね。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/16(水) 14:38:31 ID:DUSDPNLy
まだ6割も俺ら食わされてんのな。
急に生産増やせないから、徐々に国産にシフトするんだとおもうけど。
思いたいけど。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/19(土) 22:42:09 ID:tQ+xr2CH
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/20(日) 06:50:06 ID:NySQP5by
中国産食品と北京オリンピックをボイコットしよう。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/20(日) 07:22:59 ID:NySQP5by
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/20(日) 07:25:19 ID:zfDiPWbL
隠れ中国産に注意!!
133 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/04/20(日) 07:30:29 ID:3J0F4kcl
げ、輸入回復傾向にあるのか、止めて欲しいな。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/23(水) 19:29:48 ID:dtzEcyoI
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/23(水) 20:53:03 ID:/zrmBTS/
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/24(木) 13:47:02 ID:K0uagKhp
☆中国製品不買☆
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/28(月) 18:25:28 ID:1qsMsptv
日本は将来の食の安全確保からも地産地消が良い、中国と米国に握られては
御仕舞いでしょう。折角の清い水、空気、土壌が泣いている、原点復帰です。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/28(月) 18:29:54 ID:8m/h951F
-――‐- 、
/ ヽ ♪ ごはんが
/ ヽ_乂_乂_乂丿 l ごはんが
| ∩ ∩ | ススムく・・・
| ∪ ∪ |
/ `ヽ
/ r―0――――――┐丶
| |___0__o__,! l
゙、 l / ノ
ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
/
あなた!!ススムが!ススムが!
\
_/ ̄ ̄∩
;;;l_| | |。
\__U:.;。・。.
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/28(月) 19:19:17 ID:MtMZ+WGE
俺はコンビニで売ってる乾燥梅干しが好物だが中国産なので絶対に買わない!
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/28(月) 19:29:21 ID:nJL83C1n
>>135 中国人の異常な暴力性は大学院生だろうと全然変わらん訳だ。
さすが今でも中絶胎児を料理して食ってる国w
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 08:12:23 ID:JW6TLy7B
国産冷凍食品、主材料の原産国表示 東京都、義務づけへ
2008年04月29日03時01分
食の安全を確保するため、東京都は今夏にも、都内で売られる国産の調理済み冷凍食品の製造業者に対し、
商品の主な原材料の原産国を表示するよう義務づける方針を固めた。日本農林規格法では調理冷凍食品の
原材料について原産国表示は義務づけられていないが、都が求めることで全国に影響が出そうだ。
都によると、冷凍ギョーザなどの調理冷凍食品について、重量の割合で5%以上を占める原材料のうち、
上位三つの原産国の表示を義務づける。仕入れ先が複数国ある場合は、複数表示する。
小麦粉など加工食品は、原材料の原産国をさらにさかのぼらなければならなくなるため、対象外とする予定だ。
冷凍ギョーザの場合、仮に重量の割合が5%以上の原材料の1位がキャベツ、2位小麦粉、3位豚肉、4位ニラだと、
「キャベツ(国産、中国)、小麦粉、豚肉(カナダ)、ニラ」といった表示になる見通しだ。
また、商品名が「青じそギョーザ」など商品名に原材料名が含まれる場合は、「青じそ」などその原材料について、
重量比にかかわらず、原産国表示を義務づける。
容器包装への表示が原則だが、仕入れ先が頻繁に変わる場合は、ホームページや電話での対応も認める方針だ。
先に問題となった中国産冷凍ギョーザなど海外産調理冷凍食品については、
都が原産国を確認するのが難しいため、表示義務化を見送った。
都は都消費生活対策審議会からの答申を受け、都消費生活条例の規定を改正するという。
中小業者の準備のために導入まで半年から1年間の経過措置を設け、罰則はないが、
違反したり、虚偽の表示をしたりした場合は是正勧告を出すことや企業名を公表することも検討している。
日本農林規格法では、(1)乾燥キノコやゆでた魚介類など加工度が低い20食品群
(2)ウナギ加工品や農産物漬物など生鮮食品に近い4品目の原産国表示が義務づけられている。(大隈崇)
http://www.asahi.com/life/update/0429/TKY200804280370.html
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 15:44:36 ID:mGKBMJ1D
別にそこまでやらなくても、支那産使用・支那産未使用、このどっちかが書かれているだけで充分だと思うんだ
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 15:59:21 ID:f1ijqKFs
4割減でも物価には影響ねーな。代替性の
あるものしか作ってないってことか。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 16:03:32 ID:YXAODj72
東京都GJ
これで支那産と南朝鮮産は買わなくて済むぜw
何も変化がないんだが。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 18:28:12 ID:FFYYgJF5
>>144 アメリカやオーストラリアの小麦・食肉・大豆に比べたらどーでもいいものしか
中国は輸出してないんでしょ。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 19:03:42 ID:0PoUnO6M
残りの6割は外食産業や
産地表記してないレトルト食品などで
消費者に分からないように使われているからで
中毒産だと分かれば誰も買わない=輸入0
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 20:02:07 ID:C3kGo92n
この前家にあるニラとタマネギと豚肉だけで餃子作ってみたんだ
いつものよりうまいんでやんの!!
ポイントはタマネギを超みじん切りにすること、味付けは塩、胡椒、しょうゆ、胡麻油だけ
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 23:22:57 ID:mGKBMJ1D
>>150 豚まで飼ってるのか…
ニラはうちで育ててるが、玉葱はさすがに場所がねーなぁ
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/29(火) 23:23:30 ID:mz+XQCGi
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 21:11:10 ID:w7yN/R/n
まだ中狗産野菜購入してる業者や人いるんだ〜
信じらんな〜い
>>6 あながち作り話でもないかもな。小生、10年前ではあるが緊急の用事で大連のとある薬局に入った際、小生の、拙い北京語による店員との交渉を見兼ねたのか、日本語の堪能な御老人が助け船をかって出てくれたことがあった。
彼に通訳をしてもらい、薬を手に入れ事無きを得た経験がある。
彼だけには感謝している。
あれで随分助かった。
当時からシナ人は嫌いであったが、中にはこういう「ヒト」もいるのだなと思ったものだ。
まあ、彼が13億の砂粒のうちの一つ、と思うだけの話だけどね。
中国産の食品は食べてはいけなーい〜!
中国産の食品は食べてはいけなーい〜!
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/04(日) 22:37:59 ID:TclTB+Yk
支那畜製品と馬鹿チョン製品は不買
70歳すぎの知人も若い女に腹をけられ、「フリーチベット」のプラカードはビリビリに破られました。警察官が3人ほど駆けつけてくれましたが、彼らも旗ざおで殴られていました。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/04(日) 22:46:07 ID:uIK0EZ0C
いい中国人だっているよ。
でもほとんどが六四天安門で殺されて、残った人は投獄されて
拷問を受けたりしてる。
若い人でいい人は、性格は良くても随まで洗脳されてたりする。
彼らを救う為にも今の中国政府への抗議は必要だと思う。
>>159 一人一人なら良い中国人も結構いる
しかしたくさんあつまればそこいにいるのは
強盗団である。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/04(日) 22:53:41 ID:oBZqlAdu
毒入り危険。食べたら死ぬよ
とか書いとけよな
間違って食べたら大変だ
>>154 幸運は素直に喜べばいい。
だが、それが次回も、あるいは他人にもやってくるとは思わないことだ。