【企業】 ソニー、台湾のOEMメーカーから液晶テレビ300万台以上を注文 [04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
ソニー、台湾のOEMメーカーから液晶テレビ300万台以上を注文
http://www.newschina.jp/news/IT/%E9%9B%BB%E5%8C%96%E8%A3%BD%E5%93%81/45237

台湾メディアが報道したところによると、ソニーは今年、台湾での
アウトソーシング業務を増加させ、鴻海精密工業有限公司(以下、鴻海精密)
と佳世達科技有限公司(以下、Qisda)を含めた台湾の契約メーカー向けの
フラットテレビ注文を増やす。

ソニーは今年、台湾のOEMメーカーから液晶テレビ300−400万台を調達する。
このうち、鴻海精密とQisdaは優先的に採用されるという。製品は第2四半期
(4−6月)に納品される。鴻海精密は32−37インチのフラットテレビを生産し、
Qisdaは中級製品を製造する。また、緯創資通有限公司はローエンド製品を
生産するという。

ソニーは今年、世界範囲でフラットテレビ1800万−2000万台を生産する。
このうち、半分はAU Optronics社と奇美公司など台湾の液晶パネルメーカー
から購入する。(編集DS/K)  
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:15:41 ID:K++414Ki
ソニーも外人社長の下、ブランドも名ばかりになってきたね。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:15:49 ID:AK5+hs1Z
名無し が ソニー製
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:16:14 ID:xm1HzzdA
             ∧∧ 
            / 中\
            (`ハ´ )
           ∧_∧  |
           <    とノ < 宗主国様〜チョッパリがシカトするニダー
           /   つ |
        _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )


      |\        /|    ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__人
      |  \     /  |   __)
     /      中      \  _,)    ┏┓     ┏┓┏┓   ┏┓  ┏┓      ┏━━┓
   /____乂_____\___) . ┏━┛┗━┓ ┃┃┃┃ ┏┛┗━┛┗┓┏━┛┏━┛
    ̄/            \`__) ┃┏━━┓┃ ┃┃┃┃ ┗┓┏━┓┏┛┗━┓┃
    /  ̄`ヽ     /´ ̄     |  )  ┗┛    ┃┃ ┃┃┃┃   ┗┛  ┃┃      ┃┃
    |                | _)        ┏┛┃ ┃┃..┃┗┓     ┏┛┃      ┃┃
     i   ノ r┬┬、\     |_)        ┗━┛┗┛ ┗━┛     ┗━┛      ┗┛
    ヽ    :|iiiiiiiiiii|      ノ  )        ┏━━━┓  ┏┓┏┓  ┏━━━━┓
 ニニ三  >  |iiiiiiiii|      < .__).         ┗━━┓┃  ┃┃┃┃  ┗━━━┓┃
    /                 _)            ┏┓┗┛  ┃┃┃┃  ┏━━━┛┃
ニニ三三三三        r'⌒)    _)            ┃┃      ┃┃┃┃  ┗━━━┓┃
ニニ 三三  ---------´  (_,_ィ´) __)           ┃┃     ┃┃..┃┗┓ ┏━━━┛┃
ニニ 三三、             -- ')  )           ┗┛    ┗┛ ┗━┛ ┗━━━━┛
     |\;;; ___ __  ./l-、 ニニ,′  Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY
    |  \    _/ .|
    |    \'"´"  ト 、    _   _   __       __  _
    ,l           ヽ   / /  / / (())      /_/ / /
   /           / ヽ  / /  / /   ___   __/ /
   l      ヘ      从/_/  /___/  /___/ /___/
   {           | イ ミ  ミ
    \   _     lノ  /YY  アイゴッ!!
     \   `‐-
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:17:20 ID:bofWthI9
タイマーがないから買いかもしれない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:20:24 ID:EfDG/9Au
つうか朝鮮完全に切ることが決定したんだな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:20:26 ID:xpqqi/h3
>>5
このニュースは台湾産OEMにソニータイマーをつけるっていう話なんだが
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:20:58 ID:cjQVqmWB
甘いなブラビアとソニーのロゴがついてればタイマー発動するぞ。
ソニーのテクノロジーを舐めるなよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:21:09 ID:nZBxNtK0
ソニーって自社工場ないのか?
サムスン切ってシャープと台湾から仕入れるのかな
10 ◆65537KeAAA :2008/04/02(水) 00:21:28 ID:Mc8K4Va0
ソニー、もう物作りに拘りも何にも無いのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:22:48 ID:cjQVqmWB
自社工場は一宮だろう。
つーか、元々サムスン(SLCD)で作ってたのは液晶パネルだけでそれを
日本にもってきてTVを組んでた。
AUOからのパネル調達も同様だろ。

37以下はTVの形で台湾でつくるみたいだけどね。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:22:56 ID:2oLLa2R4
台湾メーカーにOEMとか言ってるけど、工場は大陸だろ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:23:09 ID:WAzCuwHO
ソニー製品はMDウォークマンから買ってない
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:23:31 ID:EfDG/9Au
今度出る凄くかっこいいWindowsCE携帯が、台湾のOEMって噂なんだよね
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:23:42 ID:cjQVqmWB
>>10
もうかなり前からなんもないだろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:24:41 ID:EfDG/9Au
OEMなら兎も角、ODMやっちゃいけないよな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:24:58 ID:nZBxNtK0
ソニー全盛期の先代の経営陣はなにしてるんだ。
口出せよなあ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:25:16 ID:EHAWJvh2
から
じゃなく

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:26:30 ID:fXUiaKt/
井深大、盛田昭夫、大賀典雄。
みんな死んでるだろ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:28:22 ID:cjQVqmWB
>>17
ものづくりに拘り過ぎて、目先の経営側を蔑ろにしてしまってた先代の経営陣も
それはそれで口出しできんだろ。
だからってメリケン人に任せて目先の利益だけを追うのもどうかと思うが。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:28:37 ID:kNejmh/k

乞食専用ラインナップを強化でつか?

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:30:08 ID:cjQVqmWB
しかし台湾人からすれば、ソニーとブラビアのロゴをつけるだけで自社製品が
30%くらい高くても平気で売れてしまうブランド力の方が脅威かもしれん。

つか日本人がアホなだけな気もするが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:30:31 ID:OTUH5pVp
ソニーはOELに精一杯で液晶にはそれほど金使えんだろうし当然ちゃあ当然。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:31:39 ID:4CrIPP8+
>>8
PS2なんてチョニータイマー付きだぜ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:33:41 ID:cjQVqmWB
有機ELに精一杯なんて言うほどリソースは割いていないというかリソースそのもの
が既に無いぞ。

ありゃ苦肉の策で「ソニー健在」に見せただけで、裏を返すと「液晶TVの薄型化が
他社に追従できませんでした」ってのを誤魔化しただけのこと。
液晶やプラズマを3.5cmだの各社が言ってるのにソニーが何か言ってるか?
26 ◆65537KeAAA :2008/04/02(水) 00:34:50 ID:Mc8K4Va0
もうSONY製品なんて、今度出るデジタルフォトフレームとPS関連しか買わないわ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:36:10 ID:iNHbuewm
世界的に日本落ち目ってイメージ、悪いばかりじゃないかもな。
目立ちすぎて散々叩かれた分、そろそろ気楽に大胆に行けばいいじゃん。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:36:37 ID:cjQVqmWB
PS2で思い出したが、書き込み可能なDVDは元より今度のブルーレイにしろ
光ピックアップそのものの耐久度を考えると寿命がやばいと思う。

実質数百枚とかでいかれるんじゃないのかなぁ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:37:44 ID:/qIl8JBH
台湾なら別に良いか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:37:54 ID:0d1/ou4A
>>1
関連スレ

【日韓】打倒サムスン! ソニー、シャープから液晶調達へ★2[02/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203933838/
【日韓/経済】ソニー・シャープの液晶共同生産、韓国に衝撃[02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204048100/
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:39:37 ID:cjQVqmWB
>>27
意味がわからんが、売れるか売れないかわからんものに投資する余裕が無いので
無難に売れそうなもの(それなりの性能で安いもの)しか作らないのが現状じゃ
無いのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:39:44 ID:z0TEGY2I
単純に台湾の方が品質は同程度以上で値段が安い。こりゃ自然の流れ。
ナナオなんかもそのうちサムスン切ってシフトすると思う。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:42:01 ID:XlzzlFTy
サムスン電子、ソニーとの合弁交渉を楽観ニダ
http://www.chosunonline.com/article/20080329000005
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:42:20 ID:587vWeMS

<;`∀´> サムスンは大丈夫ニカ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:42:57 ID:cjQVqmWB
品質はさすがにSLCDの方が一応良いが、値段の問題とサムスンとのビジネス上の
問題(ソニーのコントロール化に置けない)の2点で1社購買にできなくなっただけだろ。

消費者にはどうせ区別のできないレベルの差になってきてるのは事実なので、コスト
パフォーマンスという点では台湾の方が良いと思うが。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:44:34 ID:C1wqBQ6v
ソニーはサムスンと台湾の下請けか・・w
37 ◆65537KeAAA :2008/04/02(水) 00:45:28 ID:Mc8K4Va0
>>36
販売店だろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:46:44 ID:y4CHyPXk

サムスンパネル製品よりは買いだな。
もっともチョニーって時点で購買対象からは外れてるけどw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:47:32 ID:cjQVqmWB
宣伝方法とブランド力を活かしてということでは、ある意味思い切った戦略と
言えなくも無いw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:48:17 ID:E3y/Be+c
サムチョンオワタwwwwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:50:06 ID:z0TEGY2I
ソニーに対して最近の日本人は冷淡だが、世界にはまだ「憧れのブランドSONY」って国はたくさんあるしな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:51:00 ID:y4CHyPXk
>>39

アップルみたいに企画力とソフトウェア力があれば良いんだけど、
過去の名声という遺産を食い潰していっているだけだからねえ。
43 ◆65537KeAAA :2008/04/02(水) 00:55:53 ID:Mc8K4Va0
>>42
でも、アップルって、やばくなるとスマッシュヒット出して、何とか生き残ってるようなイメージが…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:57:34 ID:kv70yj2Z
アップルは良くも悪くもジョブズの個人商店だからな。
死んだらどうなるか。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:04:15 ID:jMKAe3oI
アップルブランドで低価格小型液晶出せば
アホみたいに売れると思う。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:27:36 ID:4agH4o+f
今ではうちでソニー製はひとつも無いw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:29:18 ID:K++414Ki
台湾も品質よくないよ。台湾ってだけで幻想を持つのは止めたほうがいい。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:41:06 ID:otZhAXER
とうとう商社になりましたかwww
ま、今更ソニーなんかに何も期待してないからね。
好きにやりなされw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:43:58 ID:+fijbxVN
韓国の液晶完全に終了m9(^Д^)プギャーーーッ
50<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:53:23 ID:FQz3rtkq
日本企業と競争するために サムソンと組み、
共同で韓国に工場を建てたソニーは、本当にアホだった。
ソニーは、工場でパネルを作るだけだが、
サムソンは、コーニングと組んでカラス基板を作り工場に納品するなど、
工場からおびただしい付帯利益を得ている。
だから、サムソンと同じ価格でパネルを得ても、
サムソンとコストが同じにならない。

日本企業と競争するためにサムソンと組んで、
自分もサムソンにしてやられた ソニーは まさに売国企業だ。

サムソンと共同出資の韓国の工場で作ったパネルを使うかぎり、
ソニーはサムソンに勝てない。
さっさとサムソンと手を切り、シャープのパネルを使うべき。
そうすれば、日本企業対韓国、台湾企業の戦いで、日本企業が有利になる。

東芝も サムソンからパネルを買うのを止めるべき。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:56:10 ID:+CmAEdqL
ハイエンドはシャープからってこと?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:56:51 ID:2kscKDP+
韓国の一企業と提携して失敗しただけで売国て・・・
何でサムソンにそんなにビクビクしてんの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:59:37 ID:kv70yj2Z
そもそもグローバル企業に売国なんて言われてもねぇ。
海外売上8割、CEO始め全社員の半分は外国人、外国人株主も過半数超えてるんじゃないかな。
残念だがもう日本のソニーじゃない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:04:42 ID:+CmAEdqL
>>53
そだねえ。
会計が日本にあるだけ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:09:53 ID:uJOaIy2U
PSPは神
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:11:18 ID:uJOaIy2U
>>43
それもいつまで続くかねぇ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:11:28 ID:49HOIEYV
サムスンを捨てるんなら復活もあるかもな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:11:56 ID:A+RFsyaA
>>53
もっともだ。

だから日本人消費者が思い入れを持ってソニーを見る必要なんてどこにも無い。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:18:30 ID:kShxWmsJ
>>19
大賀典雄は生きてるよ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:21:27 ID:ziwt+pYW
さっさと、サムチョン切れよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:23:26 ID:BmZRQ9Fy
ソニーの液晶は今後も韓国産が大半。
不足分をシャープや台湾から確保するってだけだろう。

現状でソニーはサムスンを完全に敵にまわすような自殺的行為を行う根性は無い。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:26:24 ID:uJOaIy2U
ヘイヘイ、ニダー焦ってる
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:26:35 ID:GziEpbeB
テレビかパネルかはっきりしろよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:35:37 ID:75Su3zSb
GJ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:42:56 ID:hhKt5s2G
>>12
やっぱりまだいやがる。

こういう人間はFOXCONNの話を持ち出すと100%逃げ出すんだよな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:48:34 ID:12F4ZsyX
>>65
なんで?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:09:27 ID:hhKt5s2G
>>66
FOXCONNの工場は台湾国内にしかなくて、なおかつ
PCパーツに関して世界最大のシェア持っている。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:12:23 ID:iHmiiQoG
ソニーはもうファブレス一直線なのか?
悲しいのう。
 
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:13:41 ID:12F4ZsyX
>>67
でもFOXCORNのHP見ると中国になんかあるよ?工業区っぽいけど。

中國
電話 +86.800.830.60999
傳真 +86.755.27706868#39121
城市: 深?
郵件: [email protected]
地址: 深?寶安區龍華油松第十工業區東環二路二號
郵遞區號: 518109
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:15:43 ID:kv70yj2Z
>>67
普通に中国に工場持ってるよ。
持ってなかったらiPodもMacbookも台湾製のはず。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:18:28 ID:hhKt5s2G
>>69
シンセンはSARSだかなんか蔓延したせいで、現在稼動してないはず。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:21:56 ID:12F4ZsyX
>>71
でも今引っ張ってきたものだからあるっぽい、それに地図を見ると中国大陸に複数の拠点があって
矢印が中国大陸から外に向かって伸びてる、中国大陸が無関係とはとても思えない。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:21:58 ID:hhKt5s2G
>>70
その理屈だと日本の部品使ってる半島製品は日本製ですよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:22:45 ID:kShxWmsJ
皆 詳しいな、こりゃ将来のPCオタクか?、技術者に為ってくれれば良いんだが。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:23:02 ID:hhKt5s2G
>>72
印象でモノをいわれてもな・・・w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:23:27 ID:12F4ZsyX
>>75
HP見て言ってるんだから印象じゃないだろ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:26:53 ID:hhKt5s2G
>>76
だから図から受ける印象だろうに。
具体的にどのぐらい期間、
どのぐらいの生産量があるのか知ってて言ってるわけじゃないだろ。
現実には先の病原菌やら大陸労働者のストだの何だので大陸の工場が開店休業状態。
これはホンハイとかに限った話じゃなくて、日系企業でも同じこと。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:27:23 ID:kv70yj2Z
つか、今台湾で製造していたら価格競争力で負けるよ。
台湾系のEMSの強みは中国の安い労働力をうまく利用してる面もある訳で。
あのHonHai(Foxconn)が中国に工場持ってないなんてありえないよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:27:43 ID:hhKt5s2G
そもそもしょっちゅう停電になる地域で、まともな生産ができるかねw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:28:20 ID:hhKt5s2G
>>78
だから印象でモノをいうなとw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:29:44 ID:12F4ZsyX
>>77
んじゃソース出してくれ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:29:52 ID:kv70yj2Z
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 03:45:06 ID:kv70yj2Z
>>73
HonHaiが最終製品に組み立てているわけだから全く違う。
結果としてHonHaiの工場所在地が産地表示になる。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 05:00:22 ID:gYiSFSvY
>>OEMメーカーから液晶テレビ300万台以上を注文

日本語でおk
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 05:06:52 ID:Za4oQWAx
>>84
オレも思ったw
台湾から注文が来たのかと思う罠
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 05:26:43 ID:oxaoOV+w

>>4

  . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
寂しいニダ .∧_∧ _::::。・∧_∧ ゚ ・    クヨクヨすんなよ。
       /:彡ミ゛ヽ>(m,_)‐-(・ω・`) ス、 *  五輪終ったらボコボコにしてやるからさ
    ... / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 05:57:06 ID:n1PwhlAc

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 06:12:46 ID:kjOBLu06
>>2
10年以上前からブランドにあぐらをかいた殿様商売だろ。

もう、「セントロニクス社はプリンタのインターフェイスを作った会社」
みたいに、
「SONYはカセットテープのウォークマンを発明した会社」
という歴史的事実だけでいいよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 06:32:08 ID:HN2FYbW3
なんでもかんでもソニーのロゴ入れて売る気かよw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 06:39:19 ID:Og9WeWo7
>>1のタイトルの日本語がおかしい
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 06:56:06 ID:1HhPkLh8
これからはSQNYの時代だなw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 08:27:43 ID:fnlQNcWD
aiwaの製品として売るんじゃね?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 09:24:47 ID:EmJLAmFw
>>4
わろた
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 00:10:31 ID:vv5jtmP4
>>69
沢山ありますよ

>>ID:hhKt5s2G
FOXCONN=鴻海精密工業有限公司のブランド
>陸の工場が開店休業状態
底抜けの阿呆ですか?

鴻海の台湾事業所はそれ程多くも大きくもない生産の主力は中国だ。
中国工場は鴻海と同グループの富士康を併せると中国最大の規模で影響力は絶大。
グーループの総帥、郭氏が中国の地方へ視察へ行くと省長が空港へ出向かえる程の
超VIP扱いを受ける。(これは国家主席や首相級の扱い)
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 00:13:49 ID:IJDTyDOs
>>94
そいつはアホだから放っておけ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 03:41:15 ID:uCjUEM4u
台湾てマザーガラスの世代が周回遅れ気味だけど
シャープやS-LCDみたいな値段でパネルだせるのかな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 16:41:36 ID:gXFy5JS6
>>96
32インチ以下は台湾勢が安いみたい、最近は37・42でも高品質品で最安値
46インチ以上はシャープ最強
ただ中国へスポットで流れるB級C級品はLGなど超激安みたいです。

S-LCDは52インチで台湾勢に並ぶくらいでトータル的にはコスト競争力が
台湾勢以下のようです。
三星も自社パネル(含むSLCD)より高けりゃ台湾から大量調達しないでしょ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
サムチョンオワタw