【国内】映画、「靖国 YASUKUNI」東京都内の映画館3館、大阪1館で上映中止に「近隣に迷惑の恐れ」[04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツすべりφ ★
靖国神社を題材にしたドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」
について、東京都内の映画館3館と大阪市内の1館が、4月12日
に予定していた上映を取りやめたことが分かった。これで東京での
上映予定はすべて中止となった。

上映を中止した銀座シネパトス(東京都中央区)を運営するヒューマック
スシネマは「近隣の商業施設に迷惑を掛ける恐れがあるため」と説明して
いる。ほかに取りやめた映画館は、シネマート六本木(東京都港区)、
Q−AXシネマ(同渋谷区)、シネマート心斎橋(大阪市中央区)。

同映画をめぐっては、自民党の一部議員が、文化庁の所管法人から
助成金が出ていることを理由に「政治的に中立かどうか疑問がある」と
して、事前の試写会を要求。全国会議員向けの異例の試写会が開か
れた。関係者によると、その後一部の政治団体が上映中止を働き掛け
る動きを見せていたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080331/crm0803311845029-n1.htm
映画『靖国 YASUKUNI』公式サイト
http://www.yasukuni-movie.com/
関連スレ
【朝日社説】在日中国人監督が撮影した映画「靖国」…反日と批判を受けたが、表現は自由であり保証せねば〜上映中止を防げ[3/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206829414/
【国内】ドキュメンタリー映画「靖国」上映を中止 東京の映画館[03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205801848/
2俺の経済界 ◆3R1a2NAxr. :2008/04/01(火) 09:22:32 ID:ZOcsOPxP
作った意味ねー!w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:23:59 ID:DjKmfsem

予想通りの展開。
4高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2008/04/01(火) 09:24:04 ID:UEcwY6jp
>>1
公式サイトが”501 Not Extended”…。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:25:34 ID:SQ0igFn/
政治的中立の映画ってあるのか?特に戦争題材にしたものに・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:27:05 ID:X8AlUx0U
反日映画に助成金が出てるのか…
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:27:13 ID:i9kqcJW5
文化庁の所管法人から助成金が出ていることを理由に
自民党の一部議員が「政治的に中立かどうか疑問がある」
  ↑
お前が言うか?と
つうか、映画の中立性なんて金払ってみた奴が
自分の頭で判断するだろう 俺は興味無いがw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:27:52 ID:LC+2+p1u
嘘はいかんのよ、嘘を描いちゃぁ。それはいかんのよ、監督さんよー。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:28:27 ID:4BGj3ymC
別に大したクオリティも無いんだろうし
ネット公開かコピーフリーにすればいいんじゃね?w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:28:51 ID:xDyQAZoJ
なんでこんなものに、文化庁の所管法人から助成金が出たのか。

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:28:51 ID:JuehDyxx
むしろ、どんどん上映場所を増やせば言いと思うが。





どーせ、誰も見ないし。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:29:04 ID:UyILLb8Z
稲田さん
「靖国参拝をした小泉首相を訴えた原告が映画に出てくる。首相が参拝に来たら靖国神社は『公式参拝か
 私的参拝か問い正し、公的と答えたら参拝を受け入れるな』という主張だ。政治性は明らかだ」
「人の国の税金で反日映画を作るなよ、と言いたい。助成金の条件は@日本映画であることA政治性がないこと
 のはずだ。2点とも抵触する疑いが強い」
「監督が中国人だけでなく、スタッフの8割は中国人。製作会社は『龍影』で日本にあるが中国の会社との共同製作。
 中国映画といえる」

安倍さん、中川さん
「こんなことをやるなら補助金を切れ」
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:29:12 ID:fe7A1r6T
どの程度のドキュメンタリーなのよ?
14けっつぁん ◆D9IIlHIP/w :2008/04/01(火) 09:29:24 ID:E+2XPzC0
>>4
ごめんなさい…(´;ω;`)ブワッ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:29:56 ID:gCiApmu1
はいはい プロ市民団体&偽平和団体の皆さん
抗議活動しましょうねw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:30:31 ID:TXPz2lgi
「言論弾圧アル!日本に自由はないアル!チベットの擁護はできないアル!」
というための、支那の工作

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:31:43 ID:lXqSlpwR
見てから文句言わせろよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:32:10 ID:zKqWcXBz
はいはい、エイプリルフール
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:32:23 ID:fe7A1r6T
>>16
国が禁止したわけじゃないしね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:32:28 ID:+rZuAhR+
政教分離は結構だが、まず最初に公明潰せよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:33:56 ID:TXPz2lgi
「南京の真実」みならって自主上映を呼びかければいいだろw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:34:15 ID:iF8G1NPp
朝日涙目w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:35:13 ID:QFh1tgMb
民度がひくす
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:35:20 ID:Z03/K6+8
言論の自由が許されてる国の外人だったらおkされてましたよ
言論の自由が許されない国の人間が自由に発言する事は
この国では許されません!
不公平ですから!!
よって法律で許されてても人間としては許されません。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:37:26 ID:i7PF3a4F
助成金貰ってる以上、表現の自由を言い張るのは無理がある。
 俺も嫌だね。こんなのに助成金払われるなんて
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:37:39 ID:XnSsdaCq
どうせ上映したって儲からんでしょ。こんなもん。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:38:35 ID:xDyQAZoJ
>>24
別に言論の自由とかは関係ない。勝手に作って、勝手に上映すればいい。
問題なのは、文化庁の所管法人から助成金が出ていることでしょう。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:39:09 ID:3TdY/T6B
文化庁に工作員がトグロをまいてるぞ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:40:15 ID:g60gwcmD
おれはこの映画には批判的だし、助成金が使われるのもオカシイと思う。

しかしながら、こういう理由での映画公開中止には反対。
なぜなら、同じ理由を付ける事によって「めぐみ」などのコンテンツも
公開が封じられる恐れがあるから。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:41:01 ID:lj78alrZ
映画館の勝手だろ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:41:43 ID:S6Zop4I/
>>29
プロパガンダ戦がやりたきゃようつべで公開すればいいじゃないw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:44:00 ID:oJvt8NFa
朝日が変なこと書くからだろwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:45:34 ID:fe7A1r6T
これで「何となく見てみたくなった」なんて思うのは釣られている証拠?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:46:13 ID:B69Tr4Pa
よく意味が分からんのだが
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:46:45 ID:+IyD7ecq
>>28
文化庁だけじゃ無く日本映画監督協会も腐ってるっぽい

http://www.dgj.or.jp/modules/xwords/entry.php?entryID=562
>会員名鑑 : 日本映画監督協会・会員名簿 : ら行 : 李纓
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:47:02 ID:4ulOuGwD
助成金を返還しろよ。
そうすればどこで上映しようが勝手だ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:47:22 ID:i7PF3a4F
>>27
そういうことだね。この映画がプロパガンダ映画であろうが見ないし基本的にどうでもいい。
ただこの映画に助成金払われるから政治団体に騒がれる理由を作ってる。表現の自由を
主張したいなら公の金を使わないこと。政治色の強いプロパガンダ映画に公の金を使ってる以上、
各方面から非難されて当然。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:47:30 ID:ovntEl+3
銀座シネパトスはけっこうへたれ。
何年か前にねらーの抗議で「コンクリート」の上映も中止にしちゃってるし。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:47:32 ID:g60gwcmD
>>31
youtubeはyoutubeでやればいいだけだろ?
今回の動きは、逆利用される恐れがあるんだよね。

争点は、助成金の適用の是非だけだったのに。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:47:55 ID:xDyQAZoJ
>>32
まあねw まったく援護射撃になっていないというか。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:49:14 ID:7lKozxCt
いいから流せばいいじゃん。
中韓の連中がどう考えてるのかわかるだろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:49:32 ID:lj78alrZ
>>39
映画館の勝手だろう、映画館は自分のところで上映するものを自由に決めたらいけないのか。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:49:58 ID:S+xf3VB6
>>35
昔から腐ってるっていうか、


ネット以外「メディア」と呼ばれるモノは、全部陥落しております。

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:50:07 ID:S6Zop4I/
>>39
右も左もプロパガンダは全部ようつべでおk。
映画館は商業映画のための場所。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:50:53 ID:9e9K4/fk
な〜にが表現の自由だ!!
シナで反中映画上映してから言え!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:52:03 ID:+rZuAhR+
上映して、観に来た観客を撮影した映画を作ってみたらどうだ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:53:04 ID:adVFg9DQ
映画館は資本主義の原理に従っているだけだろ…
観客動員が見込めない映画は上映しないだろう。
そもそも、映画館をプロパガンダに利用するって、
いつの時代だよ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:53:25 ID:+rTQiIXQ
中国人監督でスタッフもほとんど中国人
「日本へのラブレター」発言(ヘド)
しかしチャンネル桜の出演依頼は拒否
表現に自由と言うなら中国ことを言えよ
税金からカネまで出させて勝手に靖国を映画にして
あっちこっちに工作しようとして
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:53:45 ID:0JOyCFUu
お得意の自作自演じゃないの?
自分らで作って、自分らで「上映するな」って電話掛けて、
「日本は言論の自由がない」の印象操作。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:54:52 ID:lj78alrZ
>>47
そうだよな、オレんち土産物屋だけど
民主党党首のさわやかなブロマイド置けと言われたら全力で断る。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:56:58 ID:xLCOOfGt
お前らが疑ってる街宣右翼がお前らの望む活躍をしましたよw
それについて何か感想は?wwwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:57:51 ID:xf6JvN5T
情報戦争においては、自由な国の方が自国批判の表現も含まれるのに対し、
不自由な国は自国礼賛・他国こきおろしの表現のみであるから、
自由の国が負けることは自明。
したがって、他国人の表現物は国防という点から規制を課すのが当然。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:58:31 ID:TXPz2lgi
>>35
映画業界なんてサヨの巣窟だからね
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:58:43 ID:V2ecG+1N
>>50
将軍さまのブロマイドありますか
水着かエプロンが希望です。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:59:09 ID:g60gwcmD
>>44

この映画も商業ベースだぞ。

何を言ってるんだ?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:00:25 ID:kDBjxe6/
でも、なんでシナチクが靖国の映画を作るの?  関係ねえだろ!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:00:40 ID:TXPz2lgi
>>49
おれはそれが目的な気がするね
共産国家にとってこういった工作は朝飯前
そんな事は考えられないという日本人が平和ボケでアホ
58KEN:2008/04/01(火) 10:01:01 ID:7Adb8qkt
連合赤軍と両方見たかったのに。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:01:01 ID:kRI13iNv
近隣
オブ
ジョイトイ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:01:15 ID:chrRQhLx
右翼の活動を嫌がったんだな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:01:45 ID:WFN/+Eu/
映画館は商業施設です。
一定の収益が見込めない作品は上映できません。

上映したいなら、借り切って映画館が納得する金額を支払うべき・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:01:48 ID:S6Zop4I/
>>55
映画館がそうは思わなかっただけ。
そんだけ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:02:34 ID:g60gwcmD
>>49,57
同意。
映画内容そのものよりも、映画周辺のニュースで日本へのネガティブキャンペーンやってる。

上映予定だった映画館のチョイスも臭いわな。
64エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/04/01(火) 10:02:42 ID:S6mY4Vh0
文化庁の映画館に対する助成がなければ、
興行がなりたたないからやめる、といってるんだ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:03:18 ID:D1xSehwd
この監督は外国メディアの前に出ると
「我は日本の右翼に脅迫されてるアル」とおびえる演技しまくり
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:03:48 ID:TXPz2lgi
>>63
各放送局でも朝のニュースで一斉に報道
もうね、やりかたが見え見え
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:03:58 ID:neQiwU5o
>>55
商業ベースで魅力ないだろ、jk。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:04:06 ID:g60gwcmD
>>62

>>1読んでレスしてる?
映画が中止になった理由は「近隣の商業施設に迷惑を掛ける恐れがあるため」だぞ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:04:54 ID:TXPz2lgi
>>65
いつもの「外国人記者クラブ」でその会見やったらビンゴだねw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:05:15 ID:8xDfFWZJ
代わりに超時空太閤 HIDEYOSHI をお送りいたします。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:06:19 ID:TG3YJscu
これだから日本は報道の自由ランキングが先進国の中でも低いんだよ。
自由民主主義国家が聞いてあきれる。
中国のことをとやかく言う資格は皆無。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:07:45 ID:TXPz2lgi
>>71
と、いう事をいいたいからこの映画つくったんだろ、ねえ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:07:56 ID:S6Zop4I/
>>68
近隣の商業施設に適切に賠償してなおかつ黒字であれば、商業ベース。
それ以下であると判断されたプロパガンダ映画だから、上映されない。

なにか問題が?w
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:08:34 ID:xLCOOfGt
お前らの嫌いな街宣右翼がお前らの望む活躍をしましたよw
それについて何か感想は?w
ねぇねぇwそれについて何か感想は?wwwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:09:56 ID:B1vhRDZ8
朝日が騒いだから中止になったって映画ね
薮蛇を絵に描いたような話だ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:10:11 ID:Vm3bucf/
>>74
つまり、墓穴を掘ったって事?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:10:15 ID:vhVEw45V
神聖な場所である神社を金儲けのために映画化するなんて
不敬にもほどがある
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:10:19 ID:S6Zop4I/
>>74
あせんな早漏w
まだどこの右翼がやらかしたか犯行声明もない状況だ。

それともなにか確定的な情報でも握ってるのか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:11:03 ID:IEEg2b6B
やっぱりいろいろきな臭いやつらがいるのか
80エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/04/01(火) 10:11:40 ID:S6mY4Vh0
>>68
映画業界って左がかってるから、利益になるんだったら
街宣右翼がどうだろうと、普通に上映するぜ

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:11:56 ID:4BGj3ymC
オリンピックのスポンサー企業にも言えることだけど、
分別無く金をばらまくのは自分の身の為にならないことを自覚して欲しいな。

どうせ名前だけで
ろくに中身吟味せずにOK出したんだろうし。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:12:09 ID:B1vhRDZ8
おまえら74はコピペだぞ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:12:54 ID:g60gwcmD
ま、国内サヨク団体が手引きしたんだろ。

おそらく、この間のプリンスホテルでの日教組集会がお流れになった事の意趣返し。
スキームとロジックがそのまんまだからな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:12:57 ID:P55TE89o
意地でも公開しろ。
「日本は言論弾圧がある国なんですよー。
自分たちの気に食わない表現には汚い手を使って妨害するんですよー。」
なんて中共の印象作りに利用されてたまるか。

反日目的でなく、日本に言論の自由があるということを証明するために
あえて上映するような映画館があったら金払って見に行ってやる。
ま、そんなことしてもどうせ街宣右翼が余計な騒ぎを起こすだろうが…
ほんと鬱陶しいな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:13:46 ID:Hrd2H+AO
>>81
昨日NHKの予算審議かなんかの放送があったけど
施行が例の「慰安婦裁判番組」に触れててウケたw

昼間に放送すればいいのに。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:14:14 ID:TXPz2lgi
映画=支那

右翼=朝鮮



これは東北工程をめぐる半島と大陸の代理戦争なんだよ!!!
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:14:28 ID:j8TpZ4qZ
反日プロパガンダ偏向クソ映画プギャー
88エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/04/01(火) 10:14:49 ID:S6mY4Vh0
>>84
あのなあ。

 上映を差し止めてるんじゃなくて、

 映画館側が『約束されていた、文化庁からの助成金が得られなくなったのでやめた』
 っていってるだけだぜ。
 それを朝日が言論弾圧にすりかえ、映画館がわが街宣右翼のせいにしている。
 
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:14:59 ID:4BGj3ymC
そもそも中国製はお断り。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:16:51 ID:S6Zop4I/
>>84
フィルムセンターに収蔵でどうよ。
閲覧可能で、商業ベースに乗る必要もなく、表現の自由を保障してるっぽく見えるぞ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:17:36 ID:Wolg38c/
>>84
大阪のある映画館は5月に上映するみたいだよ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:18:12 ID:Hrd2H+AO
>>90
もともと図書館とかに並べるだけの
代物だったんじゃねーのw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:19:32 ID:x325vVOo
いよいよ中国の工作活動が本格化するということだな。
十年でも二十年でも続けるつもりだろ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:19:43 ID:TXPz2lgi
>>88

結局、朝日のいつもの歪曲マッチポンプ芸か
ようはまた、アサヒったわけだ
ネットの時代にまだ、こんな姑息な工作で大衆を誘導できると思ってるんだな
さっさと潰れろ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:20:16 ID:S6Zop4I/
>>92
つまりはD・V・D!D・V・D!ってことかw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:21:05 ID:P55TE89o
>>88 わかってるよ。だからこそ、
「圧力がかかったので自粛相次ぐ」みたいな印象操作に利用されんなって意味なの。
言葉足らずですまん。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:21:11 ID:g60gwcmD
>>73

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:50:07 ID:S6Zop4I/
    >>39
  > 右も左もプロパガンダは全部ようつべでおk。
  > 映画館は商業映画のための場所。
>>73
  >近隣の商業施設に適切に賠償してなおかつ黒字であれば、商業ベース。
  >それ以下であると判断されたプロパガンダ映画だから、上映されない。

>>73の定義が成りたつんだったら、「金が取れる政治的に偏向した内容の映画」を助成金付きで商業用映画館で流すのはおkと言う事になるだろ。
しかも自分で言ってる>>44の内容と矛盾してるし。
だいたい、商業用ベースめざして作られた映画でも赤字上映だったら「プロヴァカンダ」というバカげた事になっちまう。

かのナウシカでさえ上映当時は実質赤字だったから、「プロヴァカンダ」ってか?w
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:22:25 ID:Hrd2H+AO
>>94
正直
国会やチベットで大騒ぎの中
こういうニュースが大きくなる要素が全然わからない・・・・・
ネットのやりすぎで一般人とずれてきてるのかな・・・・・

仕事が忙しくてこれしかやってないから・・・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:22:26 ID:TXPz2lgi
船橋市立図書館に持ち込めば、あの焚書事件おこした司書が10ダースくらいまとめ買いしてくれるだろうww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:26:23 ID:PvBXhYFo
>>88
わが街宣右翼??
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:26:41 ID:kRI13iNv
国の金が使われたって点だけが腹立つな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:26:45 ID:lj78alrZ
>>98
今日本で最も大きな話題はガソリン税ですよ、この話題は特別に目につくほど報道されてないかと。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:26:49 ID:ecoIvho/
UDEN SINBASHIもつくって
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:27:39 ID:Hrd2H+AO
>>102
ネットの新聞でも目についたので・・・・
105& ◆oLPoWNLM6E :2008/04/01(火) 10:27:47 ID:6mz94Kr/
三国人は、出て行け。(**不満分子、在日、帰化人、チャンコロ、好漢、好韓、マスゴミ。)

帰ってくるな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:28:31 ID:imnUihzE
ざまぁw

でも、街宣車右翼が来るってのは間違いだね。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:28:45 ID:0JOyCFUu
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/release/2008/02/3355/
【ベルリン国際映画祭】衝撃ドキュメンタリー『靖国』上映で各国メディア話題騒然!

>上映会場では日本での公開を心配する声も出たが、
>李監督が「今年4月に、東京4館を皮切りに全国で公開されます!」と答えると、
>地響きのような拍手が巻き起こる一場面も。

日本で弾圧受けたように見せたいだけの自作自演。
今のところ、中国のシナリオ通りに進んでる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:28:55 ID:S6Zop4I/
>>97
へっ!ナウシカなんざ風の惑星の朴利で環境至上主義プロパガンダだっつうの!

冗談はさておき、プロパガンダでかつ黒字が出るなら映画館は勝手に上映する。
商業主義で政治的指向がなくても、映画館は勝手に上映を辞める。

この流れに何の疑問が?


ところでPropagandaって英語で書くらしいな。
ヴァの音で発音するのってどこの国よ?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:29:20 ID:g60gwcmD
どう考えても、映画館を利用した政治キャンペーンだわな。
マトモに上映しても売れそうにないから、「言論弾圧キャンペーン」に切り替えた。
逆を言うとサヨク映画館側は、
これから北朝鮮拉致問題やチベット問題の映画を上映しなくて良いという根拠を得た事になる。

桜井よしこ氏が講演を断られたのと一緒の事が起こるだろうな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:29:38 ID:SAM1LtCx
この手の映画に補助金出すのはイカれてるが
上映はさせてやれ。

見ないで批判したらニダーやシナーと同じになっちまう
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:29:47 ID:lj78alrZ
>>104
今朝のテレビだと、韓国での10歳女児暴行動画の方が目立ったし流す回数が多かった。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:30:23 ID:UCNnbGco
「プライド 運命の瞬間」が公開されたとき反日の人たちは
「戦争を美化してる」と反対してたのにね
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:30:28 ID:S6Zop4I/
>>108
訂正
×商業主義で政治的指向がなくても
○商業主義で政治的指向がなくても赤字が予想されれば
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:30:29 ID:b+aEMA3x
>>99
あの司書って座位チョンだったの?
どっちにせよ船橋ならではの話ではあるが
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:31:09 ID:0HjU9TgA

朝日新聞社説
2008年03月30日(日曜日)付

映画「靖国」―上映中止は防がねば
http://www.asahi.com/paper/editorial20080330.html
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:32:11 ID:Wolg38c/
>>104
この手の映画自体もともと大きく報道されないから。
天皇陛下を取り扱った映画もあんまり報道しなかったでしょ?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:33:00 ID:g60gwcmD
>>108
 >冗談はさておき、プロパガンダでかつ黒字が出るなら映画館は勝手に上映する。
 >商業主義で政治的指向がなくても、映画館は勝手に上映を辞める。
 >この流れに何の疑問が?

 ???
↓おまえが>>44で始めた論点とまるで違うがなw
 なにが、>この流れに何の疑問が? だよ。
  自分で何を書いてるか理解出来てるか?

>44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 09:50:07 ID:S6Zop4I/
>    >>39
.>  右も左もプロパガンダは全部ようつべでおk。
>   映画館は商業映画のための場所。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:35:03 ID:8rf/agXI
サヨクざまぁwwww


でいいのか(・ω`・?ハテナ?
この映画どんな内容なの?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:35:04 ID:S6Zop4I/
>>117
おk

ならば訂正しよう。
右でも左でも黒字を出せないような映画を、商業の場に出そうとしてゴネんな。
どうしても見てほしいんだったらニコ動にでもうpしろ。

これでどうだ?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:35:16 ID:kVngW6lV
反日映画作るのも自由、上映するのも自由、上映やめるのも自由。
しかし、公費使うなボケ!!!
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:37:25 ID:xNNMMhn5
結果的にこのようなことになった原因を作ったのは
さんざん反日行動で日本人の反感要因を作った中国側にあると思う
よく反省するべき。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:38:53 ID:TXPz2lgi
安部はまつったが、しかし草の根で戦後レジームが崩壊しだしてるのを
アサヒは実感して相当危機感をもっているのか
最後の頼りになる元締めの支那も毒食品やチベットで世界中から袋叩きだし
親分の為に必死なんだろな
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:40:33 ID:Hrd2H+AO
>>122
しかし子分の必死さも親分には通じないのであったw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:42:17 ID:g9D9DELp



   税金返せ



125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:42:48 ID:P55TE89o
>>122 >安部はまつったが
ここ、指摘していいのかな…(^_^;)
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:43:46 ID:GyljqPZF
>>118
【朝日社説】在日中国人監督が撮影した映画「靖国」…反日と批判を受けたが、表現は自由であり保証せねば〜上映中止を防げ[3/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206829414/

これで判断できるはずw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:44:04 ID:S6Zop4I/
>>125
全力で食いつくのが東亜!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:45:25 ID:zTtQ+Gnw
なにこれ?すごくマッチポンプの匂いがするんですけどwww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:47:15 ID:PHukM/Em
助成金を返還してニコニコに流せばいいんだから
これをもって 表現の自由の侵害 って馬鹿じゃないのか?
製造元が金を払えば映画館も流してくれるよ。
地方上映会でもいいじゃないか。

http://www.cinema-indies.co.jp/aozora/
日本の青空 

日本政府によって作成された憲法草案は大日本帝国憲法と基本的には代わり映えしないもので
GHQ側にあっさりとはね返された。対して、「憲法研究会」が熟考を重ね、GHQに提出した草案は、
真に民主的なものであると高く評価され、GHQ案に多大な影響を与えることに・・・・

これまで、多くの方々にご協力をいただき、おかげさまで、映画はようやく完成しました。
しかし、映画「日本の青空」の製作費は2億円。
2007年2月28日現在で、集まっているのは、製作協力券の1300口(1億3000万円)です。
映画は出来上がっても、資金不足で、たくさんの支払いがまだ出来ていない状況です。
どうか、みなさん、ご支援をお願いいたします。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:48:38 ID:GyljqPZF
ニコニコにアップされたら見るかも。


弾幕・コメ職人を見るのが目的で
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:50:17 ID:LhFHvgbq
かってに上映すればいいじゃない。何か映画の宣伝になってるぞ。

問題はこういう映画に文化庁の所管法人から助成金が出ていること。
チェック機能の問題。こういう映画は自分の金でつくればいい。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:50:39 ID:lj78alrZ
>>130
むしろ東ア+民としては必見でしょ、話題に乗り遅れちゃう。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:51:05 ID:ZXHGRdkO
助成金の問題でなくて、
上映すると右翼の街宣車が大騒ぎするからだろ。

結局この国には自由はないということで、
中国・北朝鮮を笑えん。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:55:10 ID:TXPz2lgi
>>133
街宣右翼は民間団体(ほとんど在日朝鮮人)
中国、北朝鮮は官警が取り締まる


日本→ヤバイ団体が押しかけてくるので自粛

中国、北朝鮮→国家によって弾圧される


民間人が騒ぐのと、官警が弾圧するのはまったく違う
話をそらさないように
典型的な詭弁だね
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:55:14 ID:Hrd2H+AO
>>133
大騒ぎするだけで別にねえ・・・・

警察にしょっ引かれたり
ある日突然家族全員行方不明になったり
するのか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:56:59 ID:L0jA1mE6
罰として、文化庁の予算削減な。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:58:21 ID:t5w4z662
右翼は在日朝鮮人かヤクザだよ。
日本の評判を落すため右翼を騙ってる。
騒音防止法でも作って街宣車で騒ぐ輩は逮捕しろ。

上映すれば朝鮮右翼が騒ぎ、上映をやめれば
表現の自由がないと批判する。
どっちにしろ日本を貶める為のプロパガンダだ。
こんな事は過去にも何べんもあった。
こんなプロパガンダに税金払うなんて許せん。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 10:58:58 ID:Hrd2H+AO
>>136
だよねえ
映画なんかより
国内の文化財を・・・・・

高松塚の二の舞はゴメンだが・・・・・
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:12:56 ID:9Tg99aLR
朝日新聞は表現の自由を訴えるのなら
テレビ朝日で買い取って放送すればいい
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:20:15 ID:t5w4z662
>>139
それはいいね。
チベットであんな事が起きているのに
中国人の靖国映画なんて白けてヒットしないよ。
テレ朝が放映すればいい。
この中国人監督は天安門や文革、チベットを
どう思っているのかね。
中国のしたことは批判せずでは
しょせん中国の工作員としか思えない。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:21:39 ID:JVymXis8
中国の金でやればいいのに、なんで税金からでるの?
ギャグだろ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:27:50 ID:a8STkkVM BE:417447353-2BP(0)
この映画って日本の税金で作ってるんだろ?
タダでテレビで放映出来るじゃんw

143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:43:52 ID:l9ccPvVE
変質者の精神的オナニー映画はR指定の60歳以上限定にして、
どこかのアングラ映画館にでも持って行けよw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:51:00 ID:dH04rtKl
朝日テレビが放送するんだろ。

次回「日曜洋画劇場」は、地上波初登場、「靖国 YASUKUNI」…
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:53:45 ID:F7nPucHI
極右だろうが極左だろうが反日だろうが親日だろうが
映画なんだから、何でもありでいいだろうが。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 11:54:21 ID:S6Zop4I/
>>145
面白ければ
147闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/04/01(火) 11:57:37 ID:/54sILZn
プライドの時と何から何まで逆のパターンだね
読売も何を必死で一面にこんな記事持ってきたんだか
148ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2008/04/01(火) 11:59:22 ID:fcdPxrMM
これについては
読売のほうが詳しいような気がする

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080331-OYT1T00594.htm
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:02:48 ID:bZKkenLt
産経歓喜かw
まぁどうせ市民さん達があちこちで上映会をやるんだろうけどさ。
つか、街宣右翼ヤクザも氏んでくんねぇかな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:03:50 ID:785byRTt
右翼が日教組の大会を中止させたのと同じパターンだな。
どちらにせよ言論の自由をないがしろにする仕組みはぶっ壊す必要がある。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:04:32 ID:7vhh8yGe
>>144
洋画違うだろ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:05:10 ID:RyoLZTE/
>>150
言論の自由は「国家からの自由」に過ぎないのであって
民間人は関係ないよ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:06:04 ID:RyoLZTE/
>>145
個人の思想で民間でやってるんならね
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:06:14 ID:785byRTt
>>145
それが自由というものだよな。
己の立場に立つものだけ自由というやつらは左右ぶっ潰す必要がある。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:07:41 ID:RyoLZTE/
>>154
本来は民間の審査の目に任せるべきなんだが、
公費が入ってるから、むしろ公権力の「政治的意図」が見えるんだよね。
これは許されないだろう。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:08:31 ID:U/3hYnQT
ブサヨ、市民運動家、中核派など日本社会の汚物のようなキモ人間が
シネコンの周囲をウロウロしてたら一般人はドン引き確実
他の店への営業妨害になるし
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:09:04 ID:RyoLZTE/
結局、市民への迷惑という点でも一番問題なのはサヨク
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:09:11 ID:TXPz2lgi
ウヨサヨも結局朝鮮コネクションでつながってるからな
日本を貶めるために、今度は支那もからんでるんだろ
サヨが火をつけウヨが煽る
でももとは反日朝鮮人と協力する反日日本人の共同謀議
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:09:56 ID:RyoLZTE/
>>158
つか街宣右翼はマトモな保守思想とかないだろ。
こういう旧来のシステムを破壊してマトモな議論ができるようにならないと。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:11:14 ID:XD3bBg4R
>>5
無いと思うよ。 でも嘘はだめだと思うんだ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:12:13 ID:RyoLZTE/
>>5
国家の資金で、政治的見解を越えた方向で表明するなと。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:13:34 ID:hGfo5ekm
Not Extended
A mandatory extension policy in the request is not accepted by the server for this resource.

Additionally, a 510 Not Extended error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache Server at www.yasukuni-movie.com Port 80

http://www.yasukuni-movie.com/
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:13:45 ID:Hrd2H+AO
しっかし
シナの本国がカネだしゃいいのに・・・・・・
せっかく作ったのなら。

意外と渋いなあ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:14:50 ID:RyoLZTE/
文化庁は一体何がやりたかったのか
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:15:56 ID:8v/TyBG4
教材として日本中の小中学校に配布するべき
義務教育の一環としてすべての生徒に見せろ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:17:52 ID:RyoLZTE/
>>165←ファシスト
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:18:36 ID:TXPz2lgi
>>165
情報リテラシー学習と反日プロパガンダを検証する教材としてはいいものだなw
あわせて「スイス民間防衛」も読ませるといい
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:19:31 ID:8v/TyBG4
>>167
馬鹿を言うな
正しい歴史を教育するためのよい教材となる
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:20:31 ID:t5w4z662
あの街頭右翼はマジで迷惑。
街中で大声で喚きたてる連中は逮捕できないか。
そういう法律を作ってちゃんと取り締まって欲しい。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:20:35 ID:47uK8ZSI
助成金を出した経緯を知りたい。
表現の自由はとても大事、
しかし日本の現状を見れば、
反日メディアばっか、公平にこの映画を評価するとは思えない、
反日キャンペーンに利用されるだけだ、
政治的プロパガンダの色が濃いと思うほうが正解だろ、
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:23:21 ID:RyoLZTE/
>>168
問1・この映画はどのような意図で作られた物でしょう
(参考・中国は全体主義国家で、個人の意思を表明することは出来ません)
答・政治的意思により、日本の靖国神社に偏った見方をさせるためです。

問2・日本の文化庁がお金を出していました。これはどう評価すべきですか?
答・国家の思想介入

問3・この映画の「歴史的資料」とされた物には問題があります。これは何故でしょうか?
答・一次史料ではない他、事実ではない百人切りが含まれている

ま、こんな感じか。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:24:30 ID:xDyQAZoJ
さっきニュースで、渡海紀三朗文部科学省大臣(自民党山崎派)が
会見していたけど、問題意識がまったく無いね。
表現の自由ではなく、こういった映画製作の全てに助成金出すんかね?
表現の自由の問題ではなく、道路公団の税金のむだずかいに近い問題だ
と感じるが。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:24:31 ID:RyoLZTE/
>>169
単なる「暴力と騒音」の厳密な取り締りで一網打尽にすればいいだろう。
暴走族とか、改造した車やバイクの爆音にも対応できていいと思う。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:24:39 ID:ie7uyVJe
鈴木邦男さんが「愛日映画だ」ってコメントしてるぐらいだから、
それほど偏ったプロパガンダ映画ではないと思うよ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:25:03 ID:TXPz2lgi
>>168
いや反日勢力の行動を教えるにはいい教材だ
こいつらにはだまされるなよ、と教えられるw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:25:39 ID:rzuGyuXw
映画を潰すより、あのバカ総理を先に潰せよ…
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:26:12 ID:RyoLZTE/
>>172
そう。表現の自由の問題でもないし
国家が上映圧力をかけるなら、「ある方向に世論を操作する」という
点において統制主義。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:27:12 ID:RyoLZTE/
>>174
クニーはもはやサヨクだから。
というか売国サヨクが意見表明したっていいんだよ。
民間でやってるなら市場が決断を下すだけだから。
国家介入が問題。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:28:47 ID:+/cjj4SZ
>>147
うへぁ一面なのか。やっぱナベツネの意向だろうなぁ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:29:44 ID:RyoLZTE/
>>147
ナベツネは所詮ファシストってことか。
もう感覚器官が壊れてるからインプット不能になってるもうろくジジイだし・・・
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:29:56 ID:NvkaK6sX
特亜の表現の自由は保証して、日本人の表現の自由を奪おうとする
日本の政治家どもw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:33:02 ID:RyoLZTE/
そもそも、特アに媚びて過去の日本を否定する事を
政治屋が「政治的駆け引き」(まぁオレは、こいつらに一切の
思想も現実的駆け引きの能力も感じないが)をしたいにしても、
国家の金とマスゴミでこういう風に騒いで注目させ、
民間人の意思を無視するサヨク政治屋は信用できない。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:37:18 ID:Qrqx/hC5
表現の自由と言っても、日本人の権利だろ
なんで中国人にそんなものを保障する必要があるのか?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:38:35 ID:oaD6l1QT
>>100
「映画館側が街宣右翼」と思われ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:38:59 ID:X4mUHdEU
朝日がチケット全部買ってやれよ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:45:07 ID:guEQzMoJ
タダなら見てみたいな。
ツッコミどころ探しとか
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:45:15 ID:0MAADyP6
へー、中国の反日映画に日本がお金を出しちゃうんだ。

これ、日本の国民は許してていいの?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:49:02 ID:xDyQAZoJ
とにかく助成金は返納しろ。後は、勝手に上映すればいい。
映画館がこの騒ぎで利用できないのであれば、朝日新聞の
本社ビルでも開放して上映させてあげればいいw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:52:30 ID:vFYY9QvJ


結局、俺達庶民が何かしようとしても助成金なんて受けられない仕組みになってる。

悪い奴らだけが恵んでもらえるのが助成金だ。

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:52:32 ID:/iWAfs32
ってか どうせ金払うほどのもんじゃないんだからネット公開でいいだろ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:53:04 ID:nkKho/+w
>>133
あんたは勘違いをしている。
凱旋右翼とか極左組織みたいまキチガイにも法に触れないかぎり自由が保障されている。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 12:55:35 ID:OreoQT38
誰も「上映するな」なんて言ってないよな。
「なぜ助成金が出たのか」を問題にしてるだけで。
どうしても上映したいんなら助成金を返還すればいいだけの話。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:00:05 ID:5Oph6UCS
この反日官庁の役人を更迭は出来ないの
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:00:19 ID:k9xKGFvx
リーインの名前もしらないようなのが監督の国籍だけで叩いてるな
太陽・硫黄島に続く日本をきちんと描く映画なことは監督でわかる
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:01:19 ID:M82aSz57
明らかに右翼からなんか来たとしか思えん
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:03:27 ID:d2WyAUn9
>>1
> 文化庁
ここ韓国とかにも助成金だしまくりだろ。
それにゆとり推進者が最後に仕事をした
腐った香具師らが棲んでいるとこだな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:04:52 ID:uhPSjx2j
>>196
そういえばゆとり推進の立役者が最後文化庁に左遷されてなかったっけ?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:05:35 ID:TXPz2lgi
>>180
巨人が三タテくらってざまあみろだ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:08:05 ID:k9xKGFvx
だから反日映画にはなりえねえって。この監督の作品見た奴なら分かる。
そんなプロパガンダとるような安っぽい監督じゃねえ。
>>147
左右に境はないな。自由を弾圧する勢力に。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:08:21 ID:r0tYoMOR
>>196

「パッチギ」「パッチギ2」合わせて2000万円くらい出してなかったか?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:09:46 ID:k9xKGFvx
ってこんなイデオロギー馬鹿の巣で訴えても無駄か。
お前らってお前らが叩いてる反日主義者とそっくりだよ。
一生やってろ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:11:57 ID:HbISoUQo
ま、日本の映画館には上映しなくても良い自由があるし、別にいいだろ。
そもそもの争点は、助成金を出すに値する映画かどうかってとこだし。

ところで俺の手元に「裸足の1200マイル」っていうアボリジニの映画と、「天安門」っていう1989年の民主化運動を描いた映画があるんだけど、こういう映画に助成金出てたのかなぁ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:12:05 ID:La3Sw5AA
アサピーは今朝の一面で
「街宣右翼による妨害があった為に一館が上映中止、他はそれに倣った」と書いてたな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:13:53 ID:xDyQAZoJ
>>194
だからそんな問題ではないってw 私人が私的な目的で
どんな映画作ろうが勝手だろうが、そこに公的な助成金
が投入されたところが大きな問題。
この映画監督より、文部科学省の所管法人がどういった
経緯と基準で、助成金を出したのかが重要。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:14:36 ID:9M+OWJ5W
でもパッチギはOK

ダブスタ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:16:09 ID:l3mSgC2c
上映させてから騒げば良いのに。
見ないで批判するのは三国人くらいだろ?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:18:43 ID:a8STkkVM BE:667915946-2BP(0)
仏教の精神性も知らない、
無宗教の中国人監督になんで700万円も上げてンの?
文化庁に映画で使った「血税」を、国庫に返還してもらわないと?
税金ドロボーだよ!
208人民拷問国家監視委員会:2008/04/01(火) 13:38:38 ID:VfO1407l


上映中止の動きは、表現の自由、言論の自由を阻害することになります(4/1am NHKニュース)

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:48:12 ID:9SPEC7JX
映画「靖国」:上映取りやめを文科相が危惧

 ドキュメンタリー映画「靖国」の上映を取りやめる映画館が相次いでいることについて、
渡海紀三朗文部科学相は1日の閣議後会見で「嫌がらせや何らかの圧力により、
結果的に作品発表の機会が失われたことは大変残念。表現の自由や制作者の活動に、
何らかの制約が加わらないか危惧している」と述べた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080401k0000e040067000c.html

映画「靖国」:マスコミ会議が上映取りやめに抗議

 ドキュメンタリー映画「靖国」の上映を取りやめる映画館が相次いでいる問題で、
新聞労連や映演労連などで組織する「日本マスコミ文化情報労組会議」(嵯峨仁朗議長)は1日、
「表現の自由が侵された重大事態。政治圧力や一部勢力による妨害によってつぶされる
事態を看過できず、憤りをもって強く抗議する」などとする声明を出した。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080401k0000e040071000c.html
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:50:20 ID:9SPEC7JX
近事片々:春

 沈黙の春。映画「靖国」上映中止。「万一のことがあっては」と。君知るや表現の自由。
戦後日本の社会を支えてきたものが自ら崩れ、散りゆくか。

毎日新聞:http://mainichi.jp/select/opinion/kinji/news/20080401k0000e070060000c.html
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:52:12 ID:qQJO4Qo4
>>208-210
なにこのマッチポンプ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:52:47 ID:BORCWf4I
逆にするとINUKUSAY・・・犬臭い?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:53:36 ID:gBzTu8Lx
上映すると近隣に迷惑、じゃなくて、日本全体に迷惑がかかる。
214闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/04/01(火) 13:54:01 ID:/54sILZn
>>199
そうだね。自由を制限するのには左右も減った暮れもないのだね
尤も>>1はそれ全然関係ないけれどね
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:55:00 ID:qQJO4Qo4
>>201
大丈夫、あんたも相当なイデオロギーの塊だ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:55:24 ID:g31FUHEg

なんでもかんでも表現の自由、言論の自由で、
こんなプロパガンダ映画の上映を許すのもどうかと思うけどな。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:56:18 ID:tzfONzMR
zipでどこかにあげればいいんじゃないの?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 13:57:04 ID:PNT2s+Wk
2008年3月27日 内閣委員会 約4時間25分 参照
36分辺りから皇太子訪中要請〜映画援助問題へ 約1時間
http://www.webtv.sangiin.go.jp:ビデオライブラリ→発言検索→ 会議名:内閣委員会
参議院                         開催日;2008/03/27 発言者:有村治子
※2時間物2本の為、1本目を終え2本目の36分辺りから約1時間
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:00:54 ID:a8STkkVM BE:2003746098-2BP(0)
自分で資金(日本の税金700万円)集めて、配給先を決めたのは、
ご苦労さんだけど?w

中国人が勝手に「靖国」って言葉を使うなよ!

中国のお金で日本人監督が作った「天安門大虐殺」って映画。
こんな映画、作れないだろ?
だいたい、下品で不謹慎なんだよ、発想が。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:02:30 ID:nVXNt/PE
>>1
こんな映画上映すること自体が迷惑行為じゃないあk
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:02:33 ID:nGIU8orC
★原始人(愚民)の国の結束の仕方

1.共通の敵を作り、同族の争いを止めさせる
2.共通の敵は弱いか、復讐の恐れの無い国にする
3.共通の敵がいかに悪いか嘘の歴史を作る
4.同属の誇り高い嘘歴史を捏造して、プライドを持たせルールを守らせる
★4.1共通の敵と歴史の違いを論争させ、結束を強固にするWW

5.刑法を徹底させ、厳しく見張り、罪を周知して裁く(★政敵を葬るにも)W
 韓国は民主化して15年、中国北朝鮮は民主化していない共産党独裁w
例:朝鮮、中国の共通の敵は日本(憲法9条)WW
(日本が核を持ち、9条を削ればやめるかもしれないが?WW )
中国の共通の敵はチベット、ウイグル等の少数民族でほとんど人口が増えていないww
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:05:01 ID:yLsd5rO9
偏向映画を作るのも自由だよな、日本なら。

さっさと助成金返せよw
223>>117:2008/04/01(火) 14:13:05 ID:g60gwcmD
>>119
なんだか最初とエライ違うが…。
それなら分かる。

今回のケースはマッチポンプ的な仕込みだろう。
この間のプリンスホテルでの日教組集会が同様の理由で断られたのにかこつけてる。
この映画は、全国規模でそれほど収益は見込めない。
だったらこの手のニュースイベントにして、DVD貸し出し・購入に繋げた方が有利だからな。
なお、下記リンクを見て欲しいが、俺は超絶的なトンデモだと思うね。
マトモに上映して、突っ込み入れまくって晒しにした方が良かった気がするけどな。

http://movie.ontvjapan.com/MovieSearch/person.php?person_nid=730996&target=director
李纓 作品リスト
http://www.cinra.net/interview/2008/03/26/155840.php?page=2
李纓(リ・イン)監督インタビュー
>─映画の中で「中国人だ」といって参列者に袋だたきにされる若者がいましたが、撮影中、身に迫る危険はありましたか。

>映画『靖国 YASUKUNI』より

>李纓:あの若者は日本人なんです。追悼集会に抗議した若者が中国人だと間違えられて追われている。
>で、その後ろでカメラを廻している私は中国人。あのときは怖かったですね。
>だからうまく焦点を合わせられなくて、あの場面はピントがずれてる。
>その時は私には何もなかったけど、10年のあいだに実際にカメラやテープを取られたこともありました。
224mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/04/01(火) 14:13:36 ID:f6de+rya
公金を注ぎ込むのに相応しいかどうかと、
上映するかどうかは関係ないと思うのだが。

普通、映画の製作やら上映について一悶着あると、制作者や興行主は宣伝費が浮くから喜ぶモンなんだけどねぇ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:13:44 ID:yMS95Quq
じゃあ日本人監督が、
「大躍進」・「文化大革命」・「天安門」・「チベット」
てなドキュメンタリー映画を作ればよいのでつか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:19:23 ID:a8STkkVM BE:667915283-2BP(0)
>>225
「大躍進」・「文化大革命」・「天安門」・「チベット」

絶賛放映中! YouTube 世界が見てます w
世界中で中国人を監視中です。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:26:28 ID:g60gwcmD
>>225
やるべきなんだよ。
助成金をガンガンにつぎ込んで。

228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:29:32 ID:XnSsdaCq
通州事件という映画も作ろう。アニメでもいい。
229中国人ニート:2008/04/01(火) 14:34:11 ID:kVRsE7d1
2ちゃんも言論の自由ありそうに見えるが。
実のところ、焼き隊が存在する(別に広告もあらしもしてないのに、3回ぐらい焼かれた)。
日本には言論や表現の自由なんて もともと存在しない。
お前ら日本人陰湿で醜いよ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:38:46 ID:tAjHOCy+
北京原人でもながしとけ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:40:05 ID:zY/XYjBL
>>209
nice joke
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:41:07 ID:a8STkkVM BE:445277928-2BP(0)
>>229
焼かれたら、PC立ち上げすれば?イイじゃん。
日本人も焼かれてるよ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:46:24 ID:d2WyAUn9
>>229
> お前ら日本人陰湿で醜いよ
ちゃんと言論の自由あるじゃん。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 14:55:41 ID:t5w4z662
>>199
じゃあこの監督は天安門や文革やチベットについて
どう考えてるんだ?
中国のしたことは知らん顔して靖国を
映画にしたって信用できない。

映画の内容は知らないが一連の流れは
これまでと同じサヨクと朝鮮右翼が組んだ
日本を誹謗するプロパガンダだ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 15:01:19 ID:wtZdfGLQ
>>229
日本には言論の自由はあるが、不躾な放言には容赦なく注文をつける。それだけのことだけだ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 15:20:26 ID:KKPKcUGY
>>229
同じプロバイダのヤツが悪さして、規制に巻き込まれただけだろ。
237 :2008/04/01(火) 15:22:30 ID:fKL1CSGb
映画「靖国」上映拒否を支持する理由

1)各国のそれぞれの宗教文化は最大限に
尊重されるべきで(国連人権委)、政治的、
イデオロギー的に扱われることに関して、
その宗教を信じるものがこれを拒否する
ことは正当な権利である(国連バンギムン総長)。

米欧米のマスコミ、個人によるイスラム教
侮辱活動に対する声明。

2)現在の中国人の考え方である
 チベット仏教文化を破壊する思想と同じ
 政治的・イデオロギー的な視点から
 日本の靖国神社を描いている


3)報道の自由、表現の自由、創作の自由の
 無い、国策に沿った範囲での創作活動だけの国
 の作家が製作した作品を、表現の自由が完全に
 保障された国で発表することは公平の原則
 に反し、かつ不当な思想宣伝工作になる恐れが
 あるので、拒否する場合もありえる。

すごく単純なことですが、上記の考え方に
何か問題がありますか?

エロ・グロ・少女ポルノもすべて表現の自由
なんていうのと同じことになっちゃいます(笑

238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 15:23:23 ID:t5w4z662
>>223
袋叩きにされた青年なんてほんとに居たのかね。
ホントのことなら警察に届けて犯人を逮捕するべき。

助成金返して、どこでもいいから上映すればいい。
こういうプロパガンダはほんとにうざい。

239 :2008/04/01(火) 15:32:04 ID:fKL1CSGb
日の丸を持って、戦友を追悼にきた老人から

日の丸を奪って引き裂き、止めに入った日本人を

殴り倒した中国人のことも、映画に入ってるのかよ?www

中国人がやられたのだけしか採用してないんじゃないか?

240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 15:33:49 ID:3BhH2JO9
>>237

エロとグロは別に問題ないでしょjk
241闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/04/01(火) 15:38:18 ID:/54sILZn
>>238
だね。本当なら大騒ぎになっててもおかしくない
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 15:48:38 ID:9c9fKVkd
 ドキュメンタリー映画「靖国」の上映を取りやめる映画館が相次いでいることについて、
渡海紀三朗文部科学相は1日の閣議後会見で「嫌がらせや何らかの圧力により、
結果的に作品発表の機会が失われたことは大変残念。表現の自由や制作者の活動に、
何らかの制約が加わらないか危惧している」と述べた。



でも、ロリ作品には2次も3次も容赦なく制約をかけられるんだよな?
キムチ臭い2枚舌だなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243中国人ニート:2008/04/01(火) 16:02:46 ID:kVRsE7d1
>>232
そう簡単にIP変えられない。
日本人も焼かれているからこそ、言論がある方向に統制されているのよ。
>>233
いまこういう表面的な書いても大丈夫のだが、肝心な時(価値観ぶつかってる時)になると焼かれる。
反論の余地をくれない。だから陰湿って言っているんだ。
>>235
お前らのウヨク思考に合わないものは全部不躾になるの?この映画も俺の書き込みも?
>>236
俺はいま中国の桂林っていうとこで暮らしている、日本にいない。
君の脳内の中国人は何に知らない、情報規制されてるとでも思っているらしいが。
普通に2CHも、BBCも、CNNもアクセスできるから。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:03:59 ID:mr6Yeoa1
>>243
工作員お疲れ様です。

チベットについて何か一言いえ
245中国人ニート:2008/04/01(火) 16:06:50 ID:kVRsE7d1
>>244
お前ら日本人に関係ねぇよ西蔵は

ごめん、工作員ではない、ただの中国人ニート。

お前らウヨク工作員みたいに給料もらってないから
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:08:10 ID:mr6Yeoa1
>>245
なんだ、ただの工作員か。

結局、チベットについて何も言及しない辺り
おまえらはクズだよ。
人類史上最悪の有害なゴミ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:16:52 ID:YqqzaNGf
>>245
husianaしてみるんだ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:19:16 ID:qQJO4Qo4
釣りにしても真性にしてもいまいち。
もっと頑張りましょう。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:37:57 ID:0oirITYj
>>1
官製反体制映画なんて馬鹿げた物体が完成するのは日本だけ
制作関係者は全員腹切って死ね
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:39:56 ID:jgypeTLB
なんで反日映画に税金出してんの
バッカじゃねえ?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:42:37 ID:+4rwJSoA
素直に興味ないな。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:43:03 ID:SYuTdehJ
そもそも言論の自由のない国の映画を上映すること自体おかしい
するならチベット問題に切り込んだ日本人監督の映画と同時上映しろ!
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:44:48 ID:yJ3ig90l
これどういう映画なの?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:50:24 ID:l3lP3BhE
>>237
反日だから上映するな・・・主張はいいよ、いくらでもすればよい。
だけど見もしない映画の内容で批判してはいけないと思うんだ。
どういう思想で・どういう意図で・反日の具体的内容をじっくり研究するのも大事。

基本的にこれは反日の先方と思うが、まずは自身が見て次の世代に伝えるという方向性は必要。
今の日本人の多くは盲目であり、中国的思考も知っておくことは意義がある。
映画一本で日本人が、中国的思考になるとお思いかね? 

255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 16:54:30 ID:3McWI+p/
>>71
それではシナから金を出させて 天安門 を日本人が作ろうか。
南京博物館のようにシナ人を強制動員させて。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:04:13 ID:KSOvc/lS
ウチの近所の生協には映画館がある。

その映画館では
「父親達の星条旗」は上映したが、「硫黄島からの手紙」は上映しなかった。

表現の自由がどうとか言論の自由がどうとか、
今回のこの騒動で騒いでる香具師は、このことをどう感じるのか表明してから主張しろ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:05:49 ID:yJ3ig90l
>>256
上映の自由じゃね?www
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:05:57 ID:E3iZHt1q
東京都内の映画館3館と大阪市内の1館って騒ぐレベルじゃない気がする‥
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:06:41 ID:gCiApmu1
やるとこなきゃ靖国神社の遊就館に映像ホールがあるんで
そこでやればw まず間違いなく断られると思うけどw
260:2008/04/01(火) 17:13:10 ID:fMT4fbcB
売り上げが見込めん、くだらない映画を持ってこられても、映画館も
困るだろうな。
261源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/04/01(火) 17:13:24 ID:sYgjiUxF
>>258
東京と大阪市か上映しなくて、
その東京が全滅だから左翼は騒いでいる訳よ


いやさ、>>1の公式サイトリンク切れしていないか?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:18:48 ID:mr6Yeoa1
全館中止だってね。

反日かどうか見てみたかったんだけど。
263源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/04/01(火) 17:25:02 ID:sYgjiUxF
因みに日本映画監督協会の現理事長は、崔洋一と言う在日。
その前は山田洋次と言う、北朝鮮を地上の楽園と主張している生粋のサヨク。

日本の映画を、駄目にしたのはこいつ等じゃないかと思う
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:28:50 ID:wE+spOqm
上映しなければならない契約でも交わしていたのか?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:31:17 ID:d2WyAUn9
>>243
> 反論の余地をくれない。
でなくて出来ないんだろ、反論が。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:33:57 ID:XnSsdaCq
>>245
支那氏ね
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:34:52 ID:0dL8cXH7
これが右翼の実態だよなあ、とにかく暴力的、感情的
どのようなものであれ、とにかく議論の俎上に乗せて喧喧諤諤やり合おうではなく
議論そのものを封殺しようとする 民主主義には絶対に相応しくない連中だ

そしてこういう事態を肯定してる東亜のウヨ厨も
腐敗がどうあれ、百年以上の自民絶対王朝を望み、好きな右派政治家は批判すら認めないで
民主主義に必要な為政者に対する厳しい目線を放棄し、暴力右翼に通じるきわめて反民主主義的な存在

現代の中国なら熱狂的な反日主義者
70年代の中国にいたら毛酒席万歳!とか言って紅衛兵やってるような連中だな
268mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/04/01(火) 17:37:23 ID:f6de+rya
>>259
また、そーゆー朝日が喜びそうな提案をw
ま、朝日新聞社だって「社のホールで新風が抗議している映像を延々流させろ」と言ったら絶対に拒否すんだろうけど。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:39:28 ID:mr6Yeoa1
>>267
ところで、議員も東亜も上映してみろって声があるんだが?

ちなみに東亜住民が怒ってるのは、
なんで助成金なんぞ出したのかってところ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:42:39 ID:yLsd5rO9
シネパトスはコンクリートで前科がある。

ここがスキャンダル狙いの割に打たれ弱いwだけじゃないのか?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:46:32 ID:gCiApmu1
商業ベースの乗らないような映画作っておいて
上映断ったらネジ込む 毎度おなじみサヨの手口でつねww

日狂組の狂犬集会をプリンスホテルが断って 
ファビョッた日狂組が損害賠償請求するのと同じ構図だわw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:48:05 ID:t5w4z662
>>254
別に上映するのはいいが助成金は出すなって事。
映画館は儲かると思えば上映するだろ。
チベットで弾圧が起こっているとき、
この映画がヒットするとは思えないから止めたんだろ。

朝鮮右翼とブサヨがやってる三文芝居がうっとうしいだけ。
もう舞台裏はばれてるよ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:52:41 ID:yLsd5rO9
・映画を作った
・右翼が抗議した
・映画館が上映を辞めた

すべて当事者の自由です。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 17:57:50 ID:0HjU9TgA
わざと足並みそろえて中止にしたと思う。

上映中止
 ↓
大きなニュースになる →助成金を問題視していた自民党議員を牽制・批判
 ↓
全国紙・テレビで報道されて宣伝効果大
 ↓
上映を望む声に応えてやっぱり上映します
 ↓
観客いっぱい
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:03:42 ID:g60gwcmD
DVD流通の為のアドバルーンキャンペーンだと思うよ。
DVD化すればあちこちの教育機関とか図書館にばらまけるし、貸し出しビジネスにものせられる。
あと、俺は一通りググって調べてみたけど、作品自体がかなりデンパ入ってるっぽい。
>>223リンク参照)

公式ページもかなりいい加減なところをみると、今回の騒ぎは予定調和だろ。
この騒ぎを利用して売り込みかける気マンマンだったんだよ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:04:00 ID:W0P7UFQZ
中国共産党、朝鮮労働党、日本共産党が助成金と「無料券」を出せばいいと思う。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:07:13 ID:g31FUHEg
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:07:47 ID:g60gwcmD
>>275追加。

おそらくドキュメンタリー映画としての出来が余りに無様だったので、周辺の話題性で売り込みにかかったんだろ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:07:51 ID:ZqLVIq6b
>>274
これ忘れてるw

観客いっぱい
   ↓
総連と民団の動員発覚
   ↓
かんこどり
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:07:55 ID:W0P7UFQZ
誰か「李登輝」作る奴いないかな?

台湾(中華民国)を民主化した偉大なるリーダーの伝記。

 
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:08:40 ID:Hrd2H+AO
>>280
本人存命でそれ作るのは・・・・・
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:18:14 ID:a8STkkVM BE:278298252-2BP(0)
>>243
焼ける原因として、
1.外付けのデバイスソフトを何個も同時に立ち上げてないか?
ネットの重たいデータとバグのあるソフトとバッテングして、PCがクラッシュする場合もある。
2.2chスレ板を開きッ放しにしない。
ログイン状態のため攻撃を受けやすい、普段はブラウザーだけ開いといてタイトルだけ見る。
3.PCのメモリー不足も考えらる。

3.だったらメモリー買えば、ばか中国人?w
283ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/04/01(火) 18:19:24 ID:dYpfBP4n
マーライオン?
シーライオン?
だったかな。
あれはシンガポール?
マレーシア?
近いよね
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:20:55 ID:Hrd2H+AO
>>283
マーライオンはシンガポール
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:23:10 ID:K/MjGM8F
映画館も選択の自由があるでしょうに
286ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/04/01(火) 18:23:10 ID:dYpfBP4n
(--;)書く所間違えた
此処で
書くのはTBSのイブニグニュースでやってたね。
でした(--;)
287ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/04/01(火) 18:25:14 ID:dYpfBP4n
>>284さん。
教えてくれてありがとうございます(^o^)
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:38:58 ID:9SPEC7JX
上映自粛「不適切」=表現の自由尊重を−町村官房長官

 町村信孝官房長官は1日午後の記者会見で、靖国神社をめぐるドキュメンタリー映画「靖国」の
上映中止について「嫌がらせや圧力で表現の自由が左右されることが不適切であることは言うまでもない」と述べた。

 この映画をめぐっては、自民党の稲田朋美衆院議員らが政府から助成金が出ていることを問題視し、
国会議員を対象に特別試写会を開いた。これに関し、町村長官は「稲田さんは『言論の自由は
しっかり守られるべきだ』とも述べているわけだから、そのことが上映自粛につながったとは考えていない」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008040100922
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:40:06 ID:XYjHPfcH
>>35
理事長 崔 洋一だぞwwwwwwww
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:47:56 ID:nKKBPIyl
まぁ別に公開しても見に行くのは左か在日なんだろ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:48:16 ID:G7EadC0S
自前の金で作っていたら問題にならなかったろ。
292p4211-ipbf1504marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 18:49:16 ID:RFaXIzdR
http://ameblo.jp/gnkx29/
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。
82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP暗示頼むは
プログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
88 :p3203-ipbf4606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 16:45:04 ID:+I3lA7Gl
怖くてしょうがねーよ
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・
http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
84 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:57:00 ID:oUSb7CXm
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにプログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ!直接言ってるし・・・
89 :p3203-ipbf4606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 16:58:33 ID:+I3lA7Gl
てか、ひろゆき 
これ書いた奴マジで逮捕なり名誉毀損で訴えるなり
平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP暗示頼むわ
釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴誰だよ?IPここにいれてこいよ[email protected]
293中国人ニート:2008/04/01(火) 18:53:17 ID:UrKlCLMY
譬如为山,未成一篑,止,吾止也;譬如平地,虽复一篑,进,吾往也。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:53:49 ID:oR+gyDrj
中国人涙目w
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:57:56 ID:5yBJDk2e
>>293
日本語でおk
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 18:59:38 ID:XYjHPfcH
文化庁に三千万円返還を求め突撃!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm663933
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:02:17 ID:XnSsdaCq
>>289
そいつはチョンだね。ロクなもんじゃねえ。
298<丶`∀´>(∴)´©3©`(∴)(`ハ´  ):2008/04/01(火) 19:03:20 ID:stpLk4dH
人権擁護法や児童ポルノ法は
漫画やアニメの表現の自由を脅かす悪法なんダナ
でも、シナ人の作った映画なんて
国辱もんだから、放映すべきじゃないんダナ
_________________
         V

    川川川川川 プーソ
     川-◎ ◎|     
  __川∴) 3(∴)_     
 /  ∴ ゝ ── '∴ ヽ  プーソ
/ ∴ ,ィ -っ、 ∴ ∴  ヽ プーソ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i プーソ
|    /         |  |    
ヽ、__ノ          ノ  ノ プーソ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |   ( || )  | 
        ( )
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:03:42 ID:76WrE2K3


2008年4月6日(日)/55分枠

兵士たちが記録した 南京大虐殺 制作=日本テレビ

NNNドキュメント'08
http://www.ntv.co.jp/document/


|`ハ´)
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:04:13 ID:8m/0Iu3I
彼らの言う言論弾圧の酷い国で何故か取りたい映画を撮れる不思議w
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:18:51 ID:0oirITYj
>>298
ちんこでかいなw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:27:30 ID:us3T349U
チョンシナが自作自演でやらかしそうだな
総連会館でやれば
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 19:49:20 ID:kCH8xY8d
シネマートとシネパトスとQ-AXだな。

今度観るときは名前で選ぶわ。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:07:22 ID:oR+gyDrj
>>299
ナべツネテレビ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:08:08 ID:Rl8lExLJ
絶対にヤラセだなこれ
宣伝効果抜群じゃん
早速韓国のマスコミとか取り上げているし
本当に姑息な手を使うよなあ〜中国人って
306名前をあたえないでください:2008/04/01(火) 20:21:20 ID:05chUiP8
優秀な人材確保の為、
大手家電メーカーは北京清華大学へ5千万円寄付、
半導体メーカーはベトナムの大学に研究室提供、
今年の松下の新入社員代表はアフリカ人、
経済界はグローバルな視点から行動している。
2chスレで鬱憤晴らししている日本しか知らないバカウヨには
経済界からはお呼び無しだわな。
バカ日本人は不要ということだ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:23:01 ID:RyoLZTE/
>>306
「経済は仮に国家がなくても成立する」という基礎も知らないバカが
政治と混同するなよ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:27:19 ID:RyoLZTE/
基本的に、個人能力として特定民族が低いという事もなければ
高いという事も無い。>>306は人材としても劣悪な上に、
日本民族へのレイシズムを持っているな。

諸外国の国民に、お前ぐらい民族的な基礎を持っていないバカはいない。
それ自体が戦後日本の空気に呑まれた「替わりがいくらでもいる大衆」特有なんだよね。
自分では世界中にあわせてるつもりかも知れないが、最も退歩的。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:27:55 ID:LFr24Znx
この理由で上映中止っては正直情けないと思う。
いかなる場合でも、言論の自由を侵害すべきではないよ。ここは日本なんだから。
「儲からないから」ってんならOKなんだけどさ。実際儲からないだろうし。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:28:42 ID:RyoLZTE/
ま、逆に反対を押し切っても上映するほどの物でも
ないんじゃないの。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:36:17 ID:Wolg38c/
>281
ダライラマ14世のはアメリカで作られてるから別にいいんでない?

>>305
だよね。
ほかにの上映するところはちゃんとするのにね。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:48:37 ID:2Hv+LJ4L
>>306
大丈夫ですか?
313闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/04/01(火) 20:50:26 ID:/54sILZn
NHK見て早速書き込んでるのだね
ご苦労な事だよ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:51:02 ID:GVkz2dRw
ウヨ、サヨ以前に興行としてなりたたないから中止だよ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:54:34 ID:4JjvyOz0
税金の無駄遣い。
こんな映画、750万円の価値はないだろ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:59:09 ID:8/IfTDyo
上映しても見るのは極少数の電波ばっかだから無問題

経費の節約に上映中止でおk
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 20:59:28 ID:sqYTjxaj
全然GJじゃなくないか?

テレビ新聞が大々的に報じてるだろう。
一館くらいが怖気づいて上映取りやめたくらいなら笑えるが、
示し合わせて全館取り止めて、ブサヨの大好きな「政治的圧力」って印象を与えようとしてんだな。
各局が稲田議員に責めるようなインタビューをしてるだろ。
主犯はこいつだ、次の映画には口を出させないぞって意思表示だ。
ほんとに表現の自由を侵害されたのは映画側ではなく、保守側の議員です。

これで文化庁は次から大いばりで反日映画に助成できるようになったじゃないかな。
一般の批判など馬耳東風なのはパッチギなどで証明済み。
マスゴミと文化庁、ブサヨ映画界はグルですw

318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:00:59 ID:oXcqRMtJ
マスコミや左翼ブロガー、一般反日ブサヨの皆さんは馬鹿な街宣右翼の活動と絡め、
上映に圧力を加えたとして稲田議員の個人攻撃をしてるね
結局彼女の存在が自分たちの反日活動の邪魔になるとみなして、この機を利用して政治の舞台から
引き摺り下ろしてやろうという薄汚い下心が感じられる
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:04:22 ID:zTtQ+Gnw
どうせ見るにしてもビデオかニコ動で十分だしな
映画館としても売り上げの事考えると上映したくないでしょw
これが右翼的な映画でも同じ事
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:06:39 ID:OrjRHO2G
國神社の職員が試写会への入場を拒否された
ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」w
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:07:35 ID:e8BR2zSX
>>320

それほんとですか?
拒否された理由ってなんなのだろw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:08:08 ID:OrjRHO2G
>>321
さっきch桜で触れていた
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:08:41 ID:yXnuqcxJ
>>1
映画の宣伝と日本に対するネガティブキャンペーン、大成功!
ってことでしょ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:10:20 ID:lm5vd1SM
稲田ってどこの選挙区だ?
初めて知ったわ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:10:31 ID:e8BR2zSX
>>322
情報ありがとうございます

ますます怪しい映画ですね
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:12:14 ID:fWb6ZfUK
右翼がまた街宣車で大音量流すから近所迷惑考えて上映中止なんだろ
日教組断ったプリンスホテルと同じ
327支那狂産党:2008/04/01(火) 21:34:06 ID:X6z5f9G7
卑劣な支那人の反日工作のために、日本人の血税か使われるなんて狂ってる!!
328支那狂産党:2008/04/01(火) 21:36:21 ID:X6z5f9G7
支那人はチベット大虐殺や天安門事件や通州虐殺を題材にした映画を作れ!!

支那人に日本人の聖地である靖国神社に対して口出しさせるな!

支那人は、チベット大虐殺やウイグル侵略の映画を撮って支那で公開してみろ!
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:39:28 ID:4qknOUw2
監督、上映してもいーんじゃね?って事を言われてますけど?
その事についてはどう思ってるんですか?




はいはいオナニーオナニー
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:44:07 ID:xwLCXC+m
このシナ監督に天安門で「チベットの虐殺を直ちにやめろ」
「チベットの侵略を直ちにやめろ」といわせてから映画を撮らせろ。
少なくとも日本では今いえる。
中国でやってから他国を批判しろ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:51:29 ID:dV6xbT5U
税金の使い道を政治家がチェックする事は
極めて当然だぜ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:56:11 ID:lm5vd1SM
ウヨはいらね
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:57:43 ID:W0eSjpdz
上映してくれ。
そしてぴあの点数付けるやつで、絶賛する奴の顔晒してくれ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:57:50 ID:YV2Hzc57
なんか面白そうだから、TBSかテレ朝でやれ

ただし、NHKは許さん
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:58:12 ID:4qknOUw2
釣れますか?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:58:49 ID:N/ZucQws
自作自演ですた。
337正論:2008/04/01(火) 21:58:52 ID:Y54yLlB6
日本には言論の自由がないことこれでわかるだろw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 21:59:54 ID:XnSsdaCq
>>332
チョン氏ね。支那氏ね。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:00:26 ID:XnSsdaCq
>>337
馬鹿チョンのかたですか?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:01:35 ID:0Utxhicr
>>337
阿呆かw
自由が保障されてるから、映画館の業績に悪影響を及ぼす糞映画を放映しなくても罰せられないんだよ
お前等の祖国じゃ悪口一つで銃殺刑にされるものな
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:03:26 ID:Qv5B26Q8
>>1
ドキュメンタリーねえ・・・

同じ映像でも、コメント変えて別の意味を持たせる
「捏造=南京虐殺」と同じ構図だろ、どーせ
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:03:37 ID:ghjHNiJ3
>>332
ウヨ入らね?
じゃあ、サヨクが入ればいいじゃない
頑張って金出して何度も見に行けばいいよw
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:03:42 ID:EG6mlXB2
上映して、街宣右翼とやらを逮捕したら?
日教組も3億円か?街宣右翼とやらからもらえばよい。
なにあの車、売っぱらえばよろしかろう。
どーぞどーぞ。どんどん摘発して、右翼。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:09:17 ID:XnSsdaCq
>関係者によると、その後一部の政治団体が上映中止を働き掛け
>る動きを見せていたという。

関係者とは誰か?
一部の政治団体とはいかなる団体か?

ここをハッキリしてもらおうじゃないか。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:13:24 ID:4qknOUw2
暇だからって釣られてやるなよw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:18:46 ID:K0kHJqj9
>>1
ドキュメンタリーって言うよりは、DQNメンタリーだな。

自分は中立だと思い込んでる左に捻じ曲がった連中の作ったファンタジー映画だろ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:23:23 ID:4qknOUw2
>>343
そしたら街宣右翼の実態が暴かれますものねw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 22:58:37 ID:chrRQhLx
街宣車でがなられたら近所迷惑だし
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:08:35 ID:m3OBbClG
具体的に誰が上映を妨害したの?

350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:17:12 ID:yAHtrNMj
>>343
マジでお縄にしちゃったら、困っちゃう人も偉い人にはいるんジャマイカwとw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:21:21 ID:ePNT37/5
オマイら、騙されるな。
これは、こういう形の「プロモーション」なんだよ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:22:38 ID:P55TE89o
“本当に”卑劣な脅迫があったんなら、そういうのこそ本気で取り締まれよ。
ありもしない弾圧をあったと言って宣伝に使ってるなら論外だが、
実際そういう圧力があるなら問題だぞ。
マスコミの、右なら駄目とか左なら良いとかのスタンスって…。
どっちにしろ駄目なんだよ。

右翼も左翼も方向性こそ違えど国益を想って行動するのが大前提だろ。
声の大きい連中に限って利権屋とか反日勢力、思想は単なる名分に過ぎない。
ていうか、所詮ヤクザの鞍替え。
そいつら右翼左翼などと呼ばんで、まとめて国家迷惑団とかでいいよ
思想とは区別してくれ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:23:35 ID:Tfxg9/2x
>>337
あっ 剃毛君だw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:24:07 ID:La3Sw5AA
>>349
アサピーによると
「街宣車による妨害行為」があったんだとさ。
今朝の一面に出てたよ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:24:10 ID:EG6mlXB2
>>348
がなってるんだから、逮捕できるよな。
つか来るんだから、網待ちで改造車摘発すりゃいい。
>>350,347
言論の弾圧はいかんよなあ。
ウザイ団体は、摘発 てきはつうw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:25:41 ID:1fQgoZ+F
寛容なのは勝者の特権なんだけどな
日本人はほんとダメだな
やっぱ島国なんだよ、セコイ、セコすぎる
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:26:06 ID:DicnoXS9
右翼以前に海外ならどこの国でも普通の一般人や国が
騒いで阻止するような事だしな
ニュースに出て監督がインタビュー受けてる事自体おかしい
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:26:14 ID:ZVw+5pg0
文藝春秋 「諸君!」 2008 5月号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/

総力特集●日本インテリジェンス非常事態宣言
   ■佐々淳行インテリジェンス・アイ71  ”風上におけない専横国家・中国”

   毒入り餃子事件の捜査協力を拒んだ中国公安省。
   かくも傲慢な態度を示されて、何故日本政府は怒らないのか。

 今、日本外交は、対中政策について三枚の切り札・ハイカードを握っている。

      その一は、五月の胡錦涛訪日であり、
      その二は「北京五輪」であり、
      その三は「洞爺湖サミット」

である。いずれも今年限り有効な切り札だ。

 日中関係にとって米国大統領選挙の結果も、実に重大である。何故マスコミは、民主党
が勝つと決め込んでヒラリー=オバマ競争を集中取材し、日本にとって最も有利な共和党
マケインの可能性を報じないのだろう?福井県小浜市の「オバマ・フィーバー」の如きは国
辱ものである。

     マケインを視野に入れ、
        三枚の外交切り札を駆使して
           対中強硬外交を展開すべきだ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:26:41 ID:gIpJONwT
チベット問題を判りやすく解説したサイトです。
http://tibet.turigane.com/index.html
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:26:48 ID:VmsNg1YO
この映画のメッセージうんぬんより
右翼にびびって上映しないことが情けない
暴力装置に屈したってことか・・・
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:27:04 ID:EG6mlXB2
>>354
それはいかんなあ。仮にTV放映まで持つ新聞社なんだから、
動画・写真を盗って警察に提出しろよ。
言論の危機だぞ。
362夢民 ◆wnR34cZ/lE :2008/04/01(火) 23:27:23 ID:4AAu+y0e
>>337

爆弾魔外国要人買春挺身Yフィリビンチベッド金玉アナル剃毛シナスト・イシカワ君
犯罪予告
http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1201328276/20-
削除要請
news4plus:東アジアnews+[スレッド削除]
http://same.u.la/test/r.so/qb5.2ch.net/saku/1126435645/496-
いたたたたたw
http://same.u.la/test/r.so/qb5.2ch.net/sec2ch/1192351304/124-
--------------------------------------------------------------------------------

70 :正論:2008/03/21(金) 18:03:18 ID:TC1iFpIO
倭人の仕業か
流石にクズ民族

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 18:03:55 ID:o5lWirCb
正論さん。綺麗に剃って終わった?

--------------------------------------------------------------------------------

http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1206073057/

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 13:56:30 ID:o5lWirCb
ところでこれはどういう状況なのか…

http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1206020597/l50
319 名前: 正論 投稿日: 2008/03/21(金) 02:14:00 ID:0UNd5q6r
>>403
うまく剃れない
たまたまの裏側とか肛門のまわりが難しい・・・
みんなどうやって綺麗に剃ってるの?

324 名前: 正論 投稿日: 2008/03/21(金) 02:16:19 ID:0UNd5q6r
>>319は自演でした
正論がこんなこと言うわけないだろ
馬鹿!
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:28:49 ID:+sciz/dq
この映画へ補助金が使われたことだけに
疑問を投げかけただけの
稲田議員に対して

朝日新聞・TBSに加え日本テレビまでもが
マスコミがこぞって
「稲田朋美衆議院議員叩き」を
始めました。

中国で行なわれている
チベット人の虐殺などには
目を背けてきた「TV局・大新聞」などに
報道・表現の自由を捨てている
巨大マスコミが何をしている!

ぜひ、稲田議員だけを攻撃する
巨大マスコミ(朝日・毎日・NTV)に
抗議の声をみんなで挙げてくれ!!
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:28:51 ID:VmsNg1YO
右翼のアイデンティーって何だ?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:29:24 ID:6AGk5+MO
>>356
おっと、女王陛下の悪口はそこまでだ!
366朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/04/01(火) 23:29:38 ID:lmPNu4/M
>>1
まあ文化庁から助成金が出た云々は置いておいて、公開を妨害してるのってどこの誰なんだ?
右翼が妨害してるっていうけど、国から金が出てる映画の公開を右翼が妨害っておかしくね?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:29:53 ID:ciIGEPMo
そもそも、こんなんに助成金だしてるやつらが狂ってる
そりゃ右翼に抗議されるわw
内容どうこうより、日本国民の税金で、
中国人が靖国のドキュメンタリー撮る事自体、
喧嘩売ってるようなもん
寧ろ、上映禁止を勝ち取った言論の力と言って良い
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:29:54 ID:gIpJONwT
チベット問題を判りやすく解説したサイトです。
http://tibet.turigane.com/index.html
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:30:36 ID:RYYyb7oA
日教組の集会や赤旗祭りにも街宣右翼がウヨウヨくるけど、警察は交通整理のみで一切の取り締まりはしない。
こういうこと言うと、ネットウヨはそういうときだけ体制に守ってもらうなんて、都合がいいというが、大音量で罵詈雑言を吐いているような奴らをかばうなんて、信じられないな
370小バブル:2008/04/01(火) 23:32:48 ID:nfuqugK3
>369
朝鮮右翼なんざ庇ってねーっつーの。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:33:08 ID:dDvdUYZ8
中国にもチベット情勢の情報公開をして欲しいです
チベットの言論の自由、表現の自由への危機を感じております
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:33:25 ID:ciIGEPMo
左翼にも言論の自由がある
右翼にも言論の自由がある
今回は右翼を支持します
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:33:53 ID:EG6mlXB2
>>369
摘発してぶっ潰せとさっきから言ってる。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:34:05 ID:eOdk/UtR
ただなら見たいが、金払ってまで見たくねーな。
NHKで放映しろよ。
こんな事にしか役に立たないんだから。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:34:07 ID:l7NtezLh

朝鮮と中国があからさまに反日教育をやっているから
こういう映画は悪用されやすい
上映中止はバランスがとれていいと思うよ。


376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:35:48 ID:yAHtrNMj
>>352
右翼の街宣カーがデッカイ音出しながらチンタラ走ってるのを見たこと何度もあるが
乗ってるチンピラみたいな兄ちゃんは、どうみても国益を想ってる人間には到底見えなかった。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:36:22 ID:VmsNg1YO
なんやねん、日本って・・・
こんなチキンなことになっていたなんて

このまま日の目をみないなんてフェアじゃない!!

実際に見ないと判断も出来ないハズ・・・

上映してから、内容に右翼が抗議するのなら分かるけど
上映すらも圧殺するのは憤りを感じる

暴力で思いどうりになると思ってる右翼は嫌いだ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:37:21 ID:0f2Wngoc
良い傾向じゃね?
街宣右翼の活動の場が減るんだしw
自粛マンセー
379朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/04/01(火) 23:38:31 ID:lmPNu4/M
>>376
ああいうことしてる右翼はヤクザ関係者が多いって話だしな。
そもそもなぜに「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌を大音量で撒き散らしながら公道を走っているかが意味不明。
アニオタなのか?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:38:52 ID:VmsNg1YO
それに屈する、映画館の態度はもっと嫌いだ
というか、悲しいわ
381チベット大虐殺を止めろ:2008/04/01(火) 23:39:51 ID:qwqf625S
内容は知らないが、どうせ在日が集まるんだろう?
「近隣に迷惑の恐れ」はあってるんじゃないか?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:41:09 ID:hPb7JYAp
おいおい、
参拝者にしても、靖国に対する個人の思いは一つではないし
それこそ映画にして見せる事は、靖国はこういう神社ですよという、
一方的な押し付けじゃないのか
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:41:13 ID:EG6mlXB2
>>380
まあ、売りあげも無い映画上映して、あとで大声出がなってるヤクザが
因縁つけて、金せびるんだぜ。
ちょっとは同情してやれ。

だから、本気で潰そう、街宣右翼。
言論の自由を侵す敵とは何者であろうとも戦わねば。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:41:45 ID:eOdk/UtR
>>380
映画館は右でも左でもない民間企業だ。
リスク避けるのは当然だろ。
385チベット大虐殺を止めろ:2008/04/01(火) 23:42:50 ID:qwqf625S
ところで公式サイトがぶっ壊れてるのはなぜ?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:42:56 ID:IhjoVnQK
>>363
オレも見た、日テレ酷い偏向報道だった。
・内容、スタッフ・キャストが80%中国人に変更があったことは全く触れず
・助成金の選考専門委員に護憲派が含まれていることも伝えず
・刀匠の同意が無い撮影も伝えず
・参拝者の(自衛官)同意も無い撮影も報道しない
・靖国神社内の撮影禁止場所での撮影事実も無視
・稲田議員の「弁明」と報道
・中国人による日本人の老人に対する暴行には一言も言及せず
 参拝反対派が詰め寄られた場面だけを放送

これで報道の公正とか保てるのか?TV局がプロパガンダしてんじゃねーよってオモタ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:43:59 ID:xDyQAZoJ
こういうまともな議員をマスコミの攻撃から守っていかないと、
日本の将来は無いと思う。

要望受付国民集会より、稲田朋美さん
http://www.youtube.com/watch?v=8Iex7zAzlHw
388朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/04/01(火) 23:44:02 ID:lmPNu4/M
>>382
映画の内容を肯定するか否定するかは個人の自由だろ。
389ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/04/01(火) 23:44:31 ID:dYpfBP4n
こんな
どうでもいい事を夕方のニュースに流す時間があるなら、
チベットの問題を、もっと真剣に放送して欲しいと思うんだが。
日本のマスコミでは無理な注文ですね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:45:34 ID:ckvkS9ac
なんで助成金が出たのかな(´・ω・)
理由を知りたい。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:46:31 ID:RYYyb7oA
>>386
NHKに留まらず、一般に保守と言われている日テレにまで、お前らは文句つけんのか。お前らの思想も相当なもんだな。
392榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/04/01(火) 23:46:34 ID:YjrWEiL/
>>49
まあこんな金のかかる自作自演はしないだろうね。
涙目なのは反日サヨク連中だと思う。
393パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/04/01(火) 23:48:56 ID:pwL+jWrO

田原総一朗(ジャーナリスト)

これほど靖国追及に勢力を注ぎ込んだ映画はない。
観るのは辛いが目を背けるわけにはいかない。凄まじい作品である。


鈴木邦男(一水会・顧問)

靖国神社を通し、<日本>を考える。
「戦争と平和」を考える。
何も知らなかった自分が恥ずかしい。
厳しいが、愛がある。
これは「愛日映画」だ!
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:49:47 ID:3BMPqNAi
井筒の映画にも同じ対応するべきだろ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:50:05 ID:xDyQAZoJ
>>391
きょうの出来事が、どれほどクオリティーが高かったのか思い知らされる。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:50:10 ID:rMNsdGXy
映画放映しただけで揉め事に巻き込まれるかと思うと映画館の人間も怖いだろう

映画の監督が「日本に向けたラブレター」と言っていたが、どうしても読んでほしいラブレターなら
ネットで無料配信した方がいいんじゃないの?

中国のインターネットでは著作権なんてないんでしょ?
他社作品の営業妨害は平気で行うのに自分の作品は金払って見ろっての?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:50:34 ID:Hrd2H+AO
>>391
テレビ局で括る方もどうかと思うが・・・・・
たかじんのここまで言って委員会はスキだけど。
398朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/04/01(火) 23:51:19 ID:lmPNu4/M
>>386
あれ?
>>1の映画って日本政府の肝入りで作られたもんじゃないの?

>>391
内容におかしいところがあればどこのテレビ局や新聞社であっても文句の一つぐらい言うだろ。
思想に関係無く。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:51:38 ID:Hrd2H+AO
>>396
じゃあ作ったり売り込むなよw
こんな映画。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:51:47 ID:qApb6tx5
「上映自粛に理由なし」 “靖国”中止で稲田議員
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008040101000855.html

 ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の東京都内での上映がすべて中止された問題で、
文化庁に「作品を見たい」と要請した自民党の稲田朋美衆院議員(福井1区)が1日、
共同通信の取材に応じ「上映中止は残念としか言いようがない。映画館側が自粛する理由は何もない」と述べた。

 中止の主な理由とみられる右翼団体の街宣活動については「そういう勢力が入ってくることは迷惑だ。
街宣活動で表現や政治活動の自由が制限されることは、あってはならない」と指摘した。

 上映中止のきっかけと指摘される国会議員向け試写会が3月に開かれた経緯を問われると、
「文化庁所管法人の助成金が支出されたことを週刊誌の報道で知り、『映画を見せてほしい』と文化庁に求めたが、
『公開前に』とか『試写を開いて』などとは言ってない」と釈明。
「試写会が開かれたのは、文化庁と配給会社の判断だ」と述べた。

(共同)
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:55:32 ID:9XS1Qt2H
>>1
上映中止騒ぎになっても、中国共産党対日戦線工作部にとってはこれも靖国神社を色んな意味で“争点化”させる作戦の一つなんだろう。
日本での上映が中止になれば、マスコミは報道を通じて保守派の論客を叩きに動く。
今のところは上映中止の圧力をかけた右翼団体と、試写会に参加した議員さんたちだけが報道のターゲットだが、保守派の論客が何らかのアクションを起こせば、マスコミはこぞって叩きにかかる。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:56:53 ID:PVZuqLi9
これ見てみたいな
でもどうせ中国寄りのわけわからん視点から描いてるんだろ?

見た後に腹立つ事は間違いないな
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/01(火) 23:57:44 ID:Hrd2H+AO
>>401
同時上映が「セブンイヤーズ・・・」だった
とかいうオチだったりしてww
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:04:21 ID:XMGB+FOp
こんな虫凶のプロパガンダ映画に、わざわざ金と時間無駄にする物好きが居るのかよww
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:05:45 ID:B+60nrm9
中国人が撮れば支那の撮った映画なんか見ないといい、日本人が撮れば売国奴の撮った映画なんか見ないという。
じゃあ、誰が撮ったらいいんですか?
靖国について映画を撮ることすらもタブーなんて、この国はどうかしてるとは思いませんか。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:06:41 ID:LHczrAQu
>>401
日教組がプリンスホテルでの集会を断られただろ?
それの断りの理由と今回の映画館の言い分はまったく一緒。
明らかに日教組の意趣返しの意味が込められてる。
むろん、今回の上映中止は始めっから予定調和。

映画の中身はググってみ?
このスレでも触れられてるけどドキュメンタリーを銘打っておきながら、
その実、真偽の怪しいトンデモばかり。
むしろ、内容が晒されて祭り上げられるような無様な出来だったんだろう。
中身で勝負して売り上げる気なんて無かったんだろうよ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:07:29 ID:SAM1LtCx
夕方のニュースで監督が
「見えない力が働いているようで怖い」とかぬかしていた。
単に上映しても客入らなそうだからじゃない?
それよか、知らぬ間にこんな映画に補助金が出てたことの方が
よっぽど怖いわ!
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:07:39 ID:1yDFja/L
街宣右翼涙目wwww
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:08:50 ID:HWOIa+I+
>>406
プリンスホテルが
プリズンホテルに見えた・・・・orz
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:14:20 ID:eu2HIyhP
中国寄りの身勝手な視点で作られていないか確かめるためにも見てみたい気はする 金は出したくないが

日テレでちらっと写った断片的な映像の中には珍奇な場面がいくつもあった
血まみれで訴えるほど熱意を持った靖国に興味のある日本国籍の若者なんて今時いるか?
日本兵の姿で日本刀を抜いて参拝?即おまわりさんに捕まります
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:14:51 ID:k6vst7Ae
社説:「靖国」中止 断じて看過してはならない
毎日新聞 2008年4月2日 0時06分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080402k0000m070158000c.html
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:15:40 ID:ah+6RYr7
中国の金で、中国映画として撮影したなら誰も文句は言わない。
なんで、日本に寄生するのやら。
この李何某も、とっとと中国に帰ってチベットへドキュメンタリーを撮りに逝けば良いのにね。

絶対に、出来ないだろうけどなw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:17:38 ID:gdOJu34Q
一部の映画館が上映中止にしたぐらいで大袈裟に騒いでるよな。
割に合わないから上映しないなんて他の映画でもよくあることじゃん。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:19:45 ID:dt1RfEBe
>>405
支那や売国奴の撮った映画なんか、個人的に当然観ない。しかし、靖国を歪曲した
映画が気に食わないからと云っても、製作したり上映する連中に、これはタブーだ
とか主張する気は無い。
問題は、こんなことに助成金が使われていることで、税金がこんなことに流用される
ことには無関心ではいられない。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:21:09 ID:LHczrAQu
>>410
『ドキュメンタリー』にかこつけたやらせ映像集だとおもう。
↓こんなヤツいたら、ネットで今頃大騒ぎだぜ?しかも、10年くらい前からコツコツ記録貯めしてたとか言ってる。
 http://www.cinra.net/interview/2008/03/26/155840.php?page=2
 李纓(リ・イン)監督インタビュー
 >─映画の中で「中国人だ」といって参列者に袋だたきにされる若者がいましたが、撮影中、身に迫る危険はありましたか。

 >映画『靖国 YASUKUNI』より

 >李纓:あの若者は日本人なんです。追悼集会に抗議した若者が中国人だと間違えられて追われている。
 >で、その後ろでカメラを廻している私は中国人。あのときは怖かったですね。
 >だからうまく焦点を合わせられなくて、あの場面はピントがずれてる。
 >その時は私には何もなかったけど、10年のあいだに実際にカメラやテープを取られたこともありました。

挙げ句の果てには公式サイトは落ちまくり。
フレームの形式から言ってマジメに作っていたとは思えない。
むしろ、騒ぎになって中止になることを念頭に置いてHPを設置していたと思われる。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:24:32 ID:q+eootem
>>415
靖国で暴力振るう奴がいるかよ。不謹慎な。
爺さん襲う中国人くらいだ。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:28:48 ID:ah+6RYr7
>>415
そんな事が、本当にあればアサヒやTBSが嬉々としてニュースにするに決まってる。
でも、そんなニュースが流れた事は少なくともここ二十年は無い。
なんか、この李何某って虚言癖でもあるんじゃね?
418朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/04/02(水) 00:28:49 ID:E0vyzVB6
>>415
靖国神社に行ったことあるんだけど、外国人も割りとたくさんいたぜ。
その外国人を襲うようなキチガイは俺の見る限りいなかった。
てか中国人だからって襲い掛かるような奴いないだろ、常識的に考えて。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:32:21 ID:O1ucyBVF

李は朝鮮族?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:32:38 ID:q+eootem
>>418
すぐ警察呼ぶよな。あのへん居るんだから。
心穏やかに、お参りして、良く効く交通安全のお札買って、
ゼロ戦と彗星にハアハアする場所だ。
421朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/04/02(水) 00:35:35 ID:E0vyzVB6
>>418
俺が行った時は年末でさ、零戦とか見れなかった・・・。
いきなり英語を話す白人に話しかけられた時はびっくりしたぜ。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:36:40 ID:C1wqBQ6v
税金をこんな映画に使った役人追求は徹底的に行うべきだが、、
上映中止は朝日新聞の思う壺。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:39:12 ID:q+eootem
>>421
ううむ、観光コースか。それはそうかもしれん。
女子高生、巫女さんバイト 観光振興の為に用意せんとなあ。
(年末は居たかな?)
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:40:08 ID:U4sTFPp6
>>415
あら、ほんとに公式サイトが落ちてら。
自分の主張に自身があるなら堂々としていればいいのに。

ちなみに、すぐ逃げる様な状況を孫子の兵法に例えられる?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:43:15 ID:q+eootem
>>424
いやコーユー時、どういうか、今日温(家宝)ちゃんに教わった。
だれが見ても見え見えの下心のとき、
”司馬昭の心” というんだとさ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:44:32 ID:WAzCuwHO
結局、「靖国の存在はなにかと問題だ」、
「右翼は軍国主義の危険な存在の総称だ」と思わせれば成功なんだろ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:44:33 ID:0h/pABv7
戦前も、日本政府は困っていたよ。中国がヤラセ写真をばら撒いていることに。
連中は、全く変わっていない。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:46:09 ID:wxxhE7hk
右翼の妨害と見せかけた自作自演?のような気がする。マスゴミの騒ぎ方が異常。
一方、日本の水島総監督映画「南京の真実(なんきんのしんじつ)」にマスゴミはまったく無視。
429SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2008/04/02(水) 00:49:01 ID:NbyX+9T/
家の父ちゃんの空手部の後輩の人が靖国神社で働いてるけどこないだ遭った時特に
何も無かったって言ってたけどな。
左翼が時々やってきちゃ騒ぐ以外は。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:51:51 ID:C1wqBQ6v
逆に街宣右翼が映画上映会を開き、内容を討議した方が賢いやり方。
血税をいかがわしい映画に好い加減につぎ込んだ文部科学省を
上映会を開き糾弾すればよい。

上映中止は、朝日新聞の思う壺。

431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:52:08 ID:U4sTFPp6
>>425
なーるホド。塩でも撒いとけってか。w
若造でも根っからの中華思想に染まってそうだな。


どうしてこうも、靖国神社に気安く触れるのだろうか。
本気で日本人を怒らせたいのか?
食い物以外で怒らせるとしたら皇族、靖国関係か?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:54:14 ID:vFl9VN6x
言論は自由であるべき。右翼は糞。

しかし、税金投入は意味不明。ふざけるな。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:55:23 ID:wxxhE7hk
中国では日本人学校で使用する日本の教科書さえ持込を拒否され、日本では中国人が堂々と反日映画を作ってこれ見よがしに日本国内で上映するのに不公平感を感じる。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 00:58:49 ID:U4sTFPp6
そうだな、だれか映画を手に入れて分析してくれ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:00:35 ID:C1wqBQ6v
>>433

不公平感を感じるの当然である。

しかし、長年人種や人権の摩擦に悩まされてきた白人たちの
上手な巧みな生き方を日本人も取った方が、朝日新聞の思う壺に
はまらない。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:03:18 ID:AicZ0L9o
>>386
肖像権で揉めるのが目に見えているなぁ。

これ、商業施設での上映は不可能でしょ。内容の右左以前に、
商売を可能にする法律的な面がクリアできてない。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:07:31 ID:0FCoJgRY
ようつべかニコニコで見れば十分だろ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:18:21 ID:leebt3IM
必要以上に騒動が大きくなるから黙ってるが、おれは靖国絶対支持派、命を懸けて国を守ろうとした人のいる国と
そうじゃない国の違いは、今の日本と上下朝鮮を見れば解るはず。
439朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/04/02(水) 01:20:50 ID:E0vyzVB6
>>438
いや、韓国にもいたんだよ。
命がけで祖国を守ろうとした英雄が。

その英雄を売国奴あつかいするのが朝鮮クオリティ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:23:45 ID:dt1RfEBe
マスコミは、散々道路公団のムダ使いは叩いたくせに、何故、殆ど外国
映画ともいえるこの映画の助成金については、表現の自由とか問題点を
すり替えるのか。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:25:19 ID:HWOIa+I+
>>440
そりゃ自分達が将来そういう補助金使いまくろうって
虎視眈々だから。

とりあえず土建屋叩いてパイを増やすのに躍起。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:26:21 ID:gdOJu34Q
>>436
「第七藝術劇場」でググッてみて
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:52:58 ID:Dwopc03D
上映して、徹底的に多くの人の目で検証した方がいいね
でもウチの地元では上映しないだろうから、どっちみち関係ないが
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 01:55:29 ID:C1wqBQ6v
上映して、一コマ一コマ目を皿のようにして、
徹底的に批判すし他方がかしこいやり方です。

中止は、朝日新聞の罠(わな)。
445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/04/02(水) 02:25:56 ID:ozb32Phu
近隣に迷惑の恐れ・・・


日教組、良く読んどけ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 02:46:27 ID:Bb+darfG
>>435
たからどうして白人なんだ?

「オーストコリアを見習うニダ」と言いたいのか?
447侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2008/04/02(水) 02:48:50 ID:oBTZCmOK
>>439
国の為に必死に戦っても、返ってくるのは仇ばかり。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 04:43:06 ID:+Jdlgttb
>>199
>この監督の作品見た奴なら分かる。

この監督が作った高砂族ドキュメントの話
223 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/09(日) 07:10:22 ID:+x58zbcM0
>>146
>人たちは「あまりにも不公平だ」と不満続出。
>映画構成はこうだ。表向き両論併記で視聴者に判断して欲しいという前ぶりをするため、
上でも書いたけど高金を出して説明無し。霧社事件を「最大の武装蜂起」「警察権力への反発」
として背景の説明無し。アクティブな台湾人や遺族は取り上げず、よぼよぼの遺族のおばあちゃんに
「皇国の母」を歌わせてバックに軍隊の行進映像を挿入w。

マスコミお得意の「報道せず」「印象操作」を心置きなく使いまくってたから
今回の映画もかーなーり酷い事になってるんだろうなぁ。

           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \  ━━┓┃┃
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,     ┃   ━━━━━━━━   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\    ┃               ┃┃┃
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ                     ┛
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
   ゚ 。゚ 三         ゚'ゝ   レ´TTア⌒>、_    \  
  -== 三       ≦。  /  /ll |   /≦__    }
  。 -=≦        ,ァ- ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
 ゚。  三<       、,Jト  '´  || |  |     _/
 ≦ ッ       ッV´≧      || |   __/
 ゚ 。 ミ´    、、 ハト・。゙i ゚。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 07:41:29 ID:s3oytX/+
>>391
観てんのか?
観ててまだそんなこと言えるなら、あんたの目はフシアナサンですw>NHKや日テレが保守
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 08:00:31 ID:dt1RfEBe
>>448
自分の祖国で、表現の自由とやらを達成して頂きたいね。
台湾とか日本とかで、社会分断でもやりに来てるのか怪しい。
祖国で、チベットや法輪功を中立的な立場とやらで撮影
してみろと。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 11:43:45 ID:ZXSQSdQl
問題なのは街宣右翼だろ。

尊王愛国を盾に脅しがまかり通ることに危機感を感じるべきである。

政治団体という隠れ蓑で脅しやゆすりをやっても取り締まられない事に問題がある。
これらの多くは暴力団と繋がっていて政治ヤクザとも言える。

当方も被害にあった事がある。
当方はバイク店を経営してる者だが10年程前に組合名簿を入手した右翼が各店名簿順に連絡してきて
天皇制の復権についての本と政治献金をしろと連絡が来た。
「興味ありませんからお断りします」と言ったところ「貴様は日本人なのに天皇に興味が無いとは何事だ、
教育しなければならない」と街宣カーで店前にきて大音量で延々と嫌がらせをするのである。
街宣活動の合間に政治献金を一口お願いできませんかと微笑みながら要請する始末。

452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 11:44:09 ID:ZXSQSdQl
警察に110番通報しても所轄に直接連絡して対処してもらってくれと110番通報を受け付けず、
所轄は「断り方に問題があったのだろう」と相手にしてもらえない始末。
再三のわたる110番通報でやっとパトカーが来て解散にいたった。

その後も代引き宅急便で一方的に何か送ってくる。
当然受け取らづに難なくすんだのだが、こんな事がまかり通るのが街宣右翼である。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 13:04:38 ID:+hrAAbam
・パンフレットにキャストとして記載されている3人(菅原龍憲、高金素梅、刈谷直治)のうち、
 刀匠の刈谷さんを除く2名が靖国神社を相手取って訴訟中。
・8人のプロデューサーの名前が出ていますが、8人のうち7人は中国人。
・唯一の日本人プロデューサー山上徹二郎氏は、
 「『靖国』が日中韓と欧米で公開されれば、日本は戦争責任問題を本当に反省せざるを得なくなる」と語っている。
・映画のクライマックスで、南京事件の写真として、ねつ造と断定されたり、信憑性の怪しい写真が使われている。
・刈谷直治さんは、
 「美術品として純粋に靖国刀匠、匠のドキュメンタリーを撮りたい」
 という若い中国人の青年の申し出に、刀をつくる自らの映像を撮影することは承諾したが、
 キャストになることを知らなかったし、今もキャストになることを了承していない。
・パンフレットにのっている制服姿の青年は現役自衛官。
 靖国神社に参拝しているところを無許可で撮影をし、無許可でこの映画に使われ、パンフレットに掲載されている。
・靖国神社の許可を得ずに撮影が禁じられている場所や時にても撮影。
・靖国神社のご神体は日本刀ではない。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 13:10:27 ID:OQRifRzO

「近隣に迷惑の恐れ・・・」

どうして警察署からの通達でと正直に言わん。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 20:54:45 ID:Jh8AuLZP
前編・映画「靖国」上映中止と参院内閣委での有村議員の質問
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/529429/
中編・映画「靖国」上映中止と参院内閣委での有村議員の質問
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/529494/
後編・映画「靖国」上映中止と参院内閣委での有村議員の質問
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/529555/

アサピはじめとするマスゴミ各社はこの質疑応答を知らないのだろうか?
だとしてら無責任な手抜き報道で報道たる資格無し

ま、知ってて隠蔽してるんだろうけどさ、こういう事実がネットで簡単に手に入るのに。
未だに世論形成ができるなんて自惚れてるんだな。
公平性を欠き、自社の思想しか載せないんじゃ、そりゃテレビや新聞離れが進むわ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 22:37:16 ID:AWghg4TY
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 04:04:07 ID:RkEOQ2DW
>>1

映画館だって、政治的態度を表明する表現の自由があると
思うんですけど。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 04:06:39 ID:XgzTmdtP
マスゴミ等は自民党を非難しているけど、元凶である街宣右翼自体の
解体を主張しないのはおかしな話だよな
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 04:09:39 ID:sq+1DDKl
日テレの報道のどこが保守なんだよw

深夜の「ドキュメント」やZEROなんかの報道には
どこにも読売色がないほど左だ。テレ朝やTBSと
五十歩百歩だぞ・・・TV業界などネタまで横並びの談合業界
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 05:56:36 ID:9QXpJ8I9
・パンフレットにキャストとして記載されている3人(菅原龍憲、高金素梅、刈谷直治)のうち、
 刀匠の刈谷さんを除く2名が靖国神社を相手取って訴訟中。
・8人のプロデューサーの名前が出ていますが、8人のうち7人は中国人。
・唯一の日本人プロデューサー山上徹二郎氏は、
 「『靖国』が日中韓と欧米で公開されれば、日本は戦争責任問題を本当に反省せざるを得なくなる」と語っている。
・映画のクライマックスで、南京事件の写真として、ねつ造と断定されたり、信憑性の怪しい写真が使われている。
・刈谷直治さんは、
 「美術品として純粋に靖国刀匠、匠のドキュメンタリーを撮りたい」
 という若い中国人の青年の申し出に、刀をつくる自らの映像を撮影することは承諾したが、
 キャストになることを知らなかったし、今もキャストになることを了承していない。
・パンフレットにのっている制服姿の青年は現役自衛官。
 靖国神社に参拝しているところを無許可で撮影をし、無許可でこの映画に使われ、パンフレットに掲載されている。
・靖国神社の許可を得ずに撮影が禁じられている場所や時にても撮影。
・靖国神社のご神体は日本刀ではない。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 12:29:17 ID:rGgu5YbI
映画「靖国」 大阪市の映画館が5月上映へ<4/3 12:03>
ttp://www.news24.jp/106445.html

 ドキュメンタリー映画「靖国」をめぐる問題で、上映中止の映画館が相次ぐ中、
大阪市の映画館「第七芸術劇場」が、5月中旬に予定通り上映することを決めた。
 「靖国」は、日本に住む中国人監督が、参拝者や戦没者の遺族らの姿を10年間
にわたり記録したもので、海外で高い評価を受けている。

 一方で、国会議員らが内容を「反日的だ」と指摘していて、右翼団体の抗議を受け
るなどした上映予定の全映画館が中止を決めていた。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 12:33:07 ID:rGgu5YbI
とっくにスレが立ってた…

【国内】映画「靖国」、上映は大阪の1館のみ[04/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207190866/
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 12:59:15 ID:FQ6YsEJb
最近はウヨと呼ばれても気にしない連中が増えてきたからサヨもビビってんのさ。
街宣右翼暴れさせて、もっとウヨのイメージを悪くしないとねw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 13:36:13 ID:2NH6rDol
こういう共産主義丸出しの歪んだ思考で作ったのだから
どういう内容になってるかは推して知るべし


靖国神社ドキュメンダリー映画の制作が初めて完成 -- pekinshuho
http://www.pekinshuho.com/ztjl/txt/2007-11/07/content_84898_2.htm
>中国は近代にお化けや神の伝統を打破したが、日本はまだ祭祀に対して畏敬の念を保っている。
>多くの日本人学者は、彼らの伝統はずっと続いてきたものであり、
>中国のそれはたえず中断し、頻繁な王朝交替の過程で多くのものが消え失せてしまったと見ている。
>彼らは天皇の存在を強調し、自分の国は神の国で、神の国は不滅であり、天皇は最高の象徴であると考えている。
>これも日本文化の自己優越感の潜在的なエッセンスである。
>問題の複雑性はほかでもなくここにあり、彼らは靖国神社の祭祀は天皇の尊厳と儀式であり、
>簡単にこの伝統を否定すれば、日本の最も重要な儀式はなくなっってしまうと思っているため、それを受け入れない。
>彼らは戦争の問題と戦争の責任の問題を冷静に持ち出して考えることを知らないのだ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 13:39:58 ID:XRlvOWCr
2 名前:止まない雨は名無しさん 投稿日:2008/04/03(木) 13:31:43 ID:NWRqiXgs0
都内で上映拒否したのって、サヨクの周到な宣伝工作だよw
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 13:46:46 ID:C4Wk73jo
実際多くの人にとっては左翼も右翼くらい迷惑な存在。右翼が騒ぐからいやと言うのは、立派に自分の主張。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 13:50:37 ID:NNOLLkVQ
すげーいい宣伝になってるなw
ここまで考えた頭のいい議員たち偉いな
この機会に靖国について考える機会を与えてくれたんだろ




俺はこれからも全然興味ないけど
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 14:08:19 ID:U17j5cRD
日テレの擁護が酷い件
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 15:03:11 ID:sq+1DDKl
芸術文化振興基金 運営委員会 委員名簿 H18年
ttp://www.ntj.jac.go.jp/kikin/joho/h18/18e-kouhyou.pdf
-記録映画専門委員会(7名)-
渡部 実  [主査]
村山匡一郎 [主査代理]
西村雄一郎
馬場広信
原田健一
山崎博子 <----- 映画人九条の会 会員
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 15:03:49 ID:D2/f5Vug
右翼ってホントに頭おかしいなって最近思う。
なんですぐ感情的になるんだろ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 15:12:16 ID:aoswjjqY
靖国で流してる映画せっとで流せばいいんじゃね。
途中寝ちゃってごめんなさい。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 15:13:23 ID:ZuFxsFu8
おれはガンガン放映して欲しい。
もう、頭のおかしいサヨク系(左翼にあらず)映画館が、何が何でも放映しないとならなくなるような世論を作って欲しい。
もうね、採算取れなくなるのが明らかだからw

韓流ブームで、韓流グッズ扱って経営困難になった書店と同じ運命をたどるしかないんだもんw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 15:16:04 ID:9lEfMg4m
映画館が上映するしないの自由はどうなんだよw
朝鮮右翼wと左巻きの見事なコラボレーションですね
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 16:36:13 ID:ygpi7hgd
サヨクのダブルスタンダード

  http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080402/tnr0804020305000-n1.htm
  上映中止をめぐり、配給・宣伝協力会社は
  「日本社会における言論の自由、表現の自由への危機を感じる」とのコメントを発表し、
  映画演劇労働組合連合会も「表現の自由が踏みにじられた」などとする抗議声明を出した。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ↓

  映画演劇労働組合連合会(映演労連)
  http://www.ei-en.net/

  その映演労連が運営していた(過去形)、「映画の自由と真実を守る全国ネットワーク」
  http://www.ei-en.net/frenet/jiyunet.htm

「南京1937」について「表現の自由」を叫んで「上映させろ!」運動を展開していた。
が、
こいつらは「プライド」「ムルデカ」について「表現の自由」を叫んで「上映するな!」運動を展開していた。
そして今、
こいつらは「靖国」について「表現の自由」を叫んで「上映させろ!」運動を展開している。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 16:39:05 ID:9gJ7ZYki
みずぽが禁止に抗議してるってことはそういうことだねw

>>463
このまえ東京の六本木ヒルズあたりいったら街宣右翼が「北方領土返せー!!」ってどなってたけど、通行人全員無視でワロタ
この時期に北方領土てwww見たいな感じ。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 16:39:21 ID:zvq9LiTQ
韓流ってなんで買われなくなったの?
やっぱ飽きられた?
477闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/04/03(木) 16:40:49 ID:lRlH5Z5X
>>456
「犬を入れるな」「支那人は立ち入るな」の二つが悪意を持って合体したんだっけ、
「犬と支那人立ち入り禁止」って言葉は。
最初っからそう書いてどうするのだね阿呆支那人は
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 16:44:20 ID:+eowqO8b
>>476
飽きたっていうかね・・・
冬ソナがヒットしただけなの
あと大長吟がなんとか
まああれだけ宣伝して何度も地上波で放映すればなんだって・・・

でも普通、ある番組がヒットしてもその国の番組ならなんでも面白い
とか言うわけじゃないでしょ
韓流って言うのはそこ勘違いしている不自然なブームだっただけ
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 16:48:02 ID:zvq9LiTQ
>>478

なんだ冬ソナだけか〜 サンクスコ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 16:49:20 ID:WPIKlfdx
自作自演映画だろ
481中国人ニート:2008/04/03(木) 16:55:33 ID:rwhA7q0S
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホスト59.111.146.176

名前: 中国人ニート
E-mail:
内容:
>>245
だから西蔵はお前ら日本人には関係ないといっている、見えないのか?
なんて関係ないというと 西蔵は中国国内の問題だから。
お前らの教科書みてみ、西蔵は中国領になってるはず。
そこをどう統制するかは中国政府の勝手だろう?
お前ら日本人自分の価値観で他国評論してんじゃないよ。
お前ら西蔵に行った?本当に目の前でお前らの想像してたこと起きてた?
何も知らないくせに、口出してんじゃないよ。

中国政府西蔵にお前ら海外のメディアいれないのは、
そのメディアらは中国の暗いとこしか発表しないから(お前らもそれを見たがっている)
お前ら自分の国も人に見せてはいけないとこあるじゃねぇ?それを報道しろうよ、日本のますごみ!
中国オワタとか、他国の不幸を喜んでんじゃないよ!くずとも
中国政府に人民は不満があるなら、中国自分なりの方法で解決するが
それも中国のこと、お前ら口出してじゃねぇ。

そして、ここみてると、お前らだけが正義みたいな言い方してる。
そういういうのは狂ってるぞ。
こういう右よりの人が大勢いるんだからこそ
当時中国侵略なんてに走ったんだと思う。

いい加減しろうよ、日本人


★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


--------------------------------------------------------------------------------
こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できることがあります。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
482中国人ニート:2008/04/03(木) 16:57:01 ID:rwhA7q0S
市ねよ!ウヨク焼き隊工作員!
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 18:28:54 ID:xsa6VK7T


すべてこのシナ人と売国文化庁が仕組んだシナリオ

映画が「右翼」の抗議運動で上映できない、というストーリーは最初から出来ていた。

またぞろ「靖国」を世界的な政治問題に仕立て上げるため。

映画の内容は靖国も台湾も全てシナ的解釈でデタラメばかり。

だからこういう話題造りも興行的に必要だった。普通じゃこんな電波映画を誰も見ないからな。

全てマッチポンプ的なやらせ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 18:31:38 ID:uOC93iV7
映画館に上映断られた腹いせに、こんな演出してるんだろ?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 19:01:17 ID:hX8u3Shf
映画自体はプロパガンダ映画を言えるほど靖国批判を前面に出した内容
ではなく、靖国周辺の光景を淡々と映したドキュメンタリーらしいが、
要するに今回の騒動の発端は、文化庁の補助金云々の週刊新潮の記事だ
ろう? 

情けないの〜。週刊新潮に煽られる愛国心。そして、週刊新潮に煽られわが
意を得たりとばかりに舞い上がる天皇や民族を口実に金を巻き上げる営業右
翼とゴー宣命のニート右翼。まさにバカの揃い踏みだな。こいつらが本当に
愛国者なのか? ただの恥さらしな連中じゃないのか?

それに、何をそんなに怖れているのだろう? たかが映画じゃないか。
そんなに靖国の存在に自信がないのか? パンチパーマに戦闘服を着て街宣
車でがなり立てる営業右翼。働らきもせず国家に税金を払ってないくせにゴ
ー宣をオウム返しするだけのニート右翼達。こんな唯物功利の惨毒におかさ
れた低脳な連中に愛国者ズラされることこそ民族主義の危機じゃないのか?

今回の騒動は民族主義者の立場から見てもアホらしい話だよ。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 19:03:43 ID:qfnI4hEd
>>485
なりすまし乙
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 19:21:10 ID:3gnmJT4p
街宣右翼は朝鮮人だし
一連の流れはお約束のプロパガンダ。
チベットの僧侶虐殺などを見れば
この映画も日本の宗教に対する攻撃の一つだね。
近頃、中国がマジで怖くなった。
もっと利口な連中かと思ったらすごく幼稚で馬鹿で傲慢。
なにをやらかすか分からない。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 19:24:43 ID:9lEfMg4m
>>485
講釈師 見てきたような 嘘を言いW
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 19:34:54 ID:E4BCWW7n
戦争終わって戦争犯罪人天皇裕仁一匹処刑できなかった国のなれのはて
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 19:41:36 ID:hX8u3Shf
>>486
>>488
ゴー宣命のニートはもういい。税金を払ってからだ。話はそれからだ。
税金も払ってないのに愛国者ズラするなどお笑い草だ。サヨの方がよほど
税金を払っている(国家に貢献している)ぞ。あいつらは公務員が多く金
持ちだからな。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 19:49:12 ID:9X01XDXe
どうやってスレの内容で税金払ってるかとか判断すんだよw
サヨとウヨのどちらの方が税金を沢山納めてるのかデータ下さいよ。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 20:03:29 ID:9lEfMg4m
>>490 ざ〜んねんでした 会社経営者ですW 仕事を終えてまた〜りしてますW
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 20:14:52 ID:+PM2fmBh
                       l
                       l  ∧∧   
                       l / 漢 \ 非暴力と無抵抗が 我輩の支配に不可欠アル 
                       l ( `ハ´ )        _
                       l(m9    )   「] ̄]]‐┘  小日本は 我輩が占領に行くまで
                      _「l,-------、─--≧「「 ̄l
               「エエエo ─-、_二二__ _二 ̄ ̄`-、_ _ _ 憲法9条を大切にしておくヨロシ
               Lエエ88    l   ★ 「l ( ( ̄( ̄(  ((_(_(二(:::)
           ___  ̄7'´_ __l___, -'_ ` ̄_ ̄l  ̄` ̄」__      
           l´ l_lil_l  ̄l``┬-、二二二_ ̄、三三三三三>─ 、 ̄ニ─-、_
          /| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ「Ol`ー=三-'´   「Ol、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
        ヽ|  |  |  |  |  |  |   〉───‐' 、__宀──宀 __,≦´───‐'
        ヾl旦l旦l旦l旦l旦l旦l__/7圭圭圭l!  ̄ ̄ / 蔵\  ̄  ̄ /::7/ 蔵\
           l!:::|/ 蔵\|||l:::7亙亙亙/ 蔵\(´Д`;)_/ 蔵\(;´Д`)
         ヾ::ヾ( ´Д`;)/ 蔵\/ 蔵\ (´Д`;)(_つノノl|つ(´Д`;)(つノノl|つ
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/03(木) 22:10:40 ID:OxtAt2Yu

  靖国神社ドキュメンダリー映画の制作が初めて完成
  http://www.pekinshuho.com/ztjl/txt/2007-11/07/content_84898_2.htm
  >中国は近代にお化けや神の伝統を打破したが、日本はまだ祭祀に対して畏敬の念を保っている。
   (中略)
  >彼らは天皇の存在を強調し、自分の国は神の国で、
  >神の国は不滅であり、天皇は最高の象徴であると考えている。
  >これも日本文化の自己優越感の潜在的なエッセンスである。
  >問題の複雑性はほかでもなくここにあり、彼らは靖国神社の祭祀は天皇の尊厳と儀式であり、
  >簡単にこの伝統を否定すれば、日本の最も重要な儀式はなくなってしまうと思っているため、それを受け入れない。
  >彼らは戦争の問題と戦争の責任の問題を冷静に持ち出して考えることを知らないのだ。

1989年に来日したこの監督さんの思考、共産主義丸出しです。
そもそも1989年といえば天安門事件がありました。
天安門事件前に来日したのならば、あの騒動を客観的に見れたはず。
逆に天安門事件後に来日したのならば、それは共産党に忠実な人間であるということ。
つまり「天安門事件を見てもなにも感じなかった人」か
「あの時期に共産党の手先として出国を認められた確信犯」ということになります。
思想的に偏向した人物の作品上映は、毒を流すに等しいと言わざるを得ません。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 05:11:19 ID:VYNsD+R6
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 05:30:57 ID:zxqIjP5n
文部科学省から金が出ているようだな
シャレならん
ほんと戦後日本の政府機関はすべて不要だな。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 05:32:19 ID:E59eJDNu
>>朝鮮人がほしがる参政権は


在日利権を政治に使うというもくろみがある。

つまり、一般の日本国民がナショナリズム化してく現状に釘を打ちたがってる。

政治的圧力が加えられるということだ。

参政権とは国政における国民主権の体現であり、政治的正統性と権力性の契機である。

そのために民主政治にとっては重要な権力である。

地方参政権において、地方自治団体的住民自治の基本原理に鑑みても海外国籍移住者による
移民活動である。

政権に対する正統性まで与えることは、外国籍の団体自治を認めることになり

自治区を築くことを想定してるのである。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 05:33:56 ID:xF/l6zzW
>>497
どこのコピぺw
そんなの東亜じゃ昔っから言ってるおw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 08:13:04 ID:2HB1cVUP
映画「靖国」騒動やらせ疑惑、映画館「上映中止は配給会社が決めた」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207260099/
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 11:12:46 ID:8Ww7XoBG
>>499
ま〜たマッチポンプかよ。
501極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/04/04(金) 11:32:58 ID:RyEPmlUa
>>499
 ほんとどうしようもねーなww
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/04(金) 16:26:16 ID:BSJu8R99
いつだったか、拉致被害者家族による写真展示会が開催前に「会場側の判断」で展示中止になったことがあったよな。
詳しくは覚えてないが。

あの時は代替会場を探して展示したんだったかな。
マスコミの反応ってどうだったっけ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 18:57:43 ID:OjTlYrv7
■映画 「YASUKUNI」への助成金支払いは妥当なのか?■

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2910320
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/06(日) 19:00:07 ID:d0adIdgA
>>503
ようつべにもうPしてくれ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/07(月) 16:36:54 ID:jv9QyWBN
>>499
右翼による妨害って嘘だったんだね。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/07(月) 16:40:07 ID:uq89897P
チベット弾圧を日本叩きにすり替えようって陰謀だろ
507偽右翼偽左翼は決して言わない 正体は在日:2008/04/07(月) 16:47:21 ID:Ppm9a2Az
508大悟と大輔の呉越同舟:2008/04/07(月) 17:01:08 ID:P5DpK3pq
産経 朝日 毎日 読売 東京 5つの主要新聞が

大きく取り上げたから
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/08(火) 17:35:16 ID:6Mbpyqkc
■映画「靖国YASUKUNI」協力者トム岸田氏に聞く■

ttp://www.youtube.com/watch?v=Dy4fmkucHB4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qi5u13BJ4c8
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/08(火) 18:38:29 ID:WFI3Of0v
どうやらシナリオどうりに進んでるみたいですね。
靖国の英霊とノアの箱舟がお前らを平和に導く。
協力するも、しないもお前たち次第。

この世界を守るのは君達自信だということに、
早く気づいた方がいいですよ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 00:25:02 ID:S9t4CyFk
■稲田議員に聞く、映画「靖国」上映中止騒動■
■左翼メディアの偏向報道■

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2937013
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 00:41:27 ID:xQE0dJl0
稲田は、考え方が中共(中国共産党政権)そのものなんだよな。
日本は自由のくにだよ。
稲田は中国に亡命したらどうだ。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 04:07:11 ID:S9t4CyFk
■映画「靖国」出演の刀匠と仲介者が訴える、出演部分削除! ■
■「助監督に騙された」■

http://www.youtube.com/watch?v=oejQmXh6zs8
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/09(水) 09:05:04 ID:lboGzTEG
>>512
おまえが帰れ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 00:07:17 ID:iRsAA3Ag
おまいら間違っても金払ってみるなよ
中国人監督に寄付するようなもんだ
コピーでもネットでもいいからタダで見ろ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/11(金) 01:20:35 ID:nRioxPwe




(2)映画「靖国」騒動で言論・表現の自由を巡る…稲田朋美とサンプロが真っ向対立!
田原総一郎の「靖国」に対する見解!李纓(リ・イン)監督への不信!
稲田朋美と田原総一郎の対立映像!
http://blogs.yahoo.co.jp/pachinko_pride/32036541.html




517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 14:14:12 ID:h+zo7e9L
■映画「靖国」出演の刀匠と仲介者が訴える、出演部分削除! ■
■「助監督に騙された」■
http://www.youtube.com/watch?v=oejQmXh6zs8

「靖国」肖像権問題
上記の最後の刀鍛冶職人とされている刈谷直治は、この映画の主な登場人物となること
について承諾しておらず、完成品の映画も見ていない。
刈谷氏は「『美術品として純粋に靖国刀匠、匠のドキュメンタリーを撮りたい』という
若い中国人の青年の申し出に、刀をつくる自らの映像を撮影することは承諾した」が、
靖国神社についての映画において自身の肖像が入ることを承服していないとしている。
本人は「作品から自分の映像を一切外して欲しい」と希望しているが、
製作側はこれまで対応措置を取っておらず、名前もキャスト一覧に掲示されたままである。
またパンフレットに掲載されている制服姿の青年は現役自衛官であり、
やはり本人は一切掲載について知らされていなかった。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 14:15:08 ID:h+zo7e9L
■映画「靖国YASUKUNI」協力者トム岸田氏に聞く■
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dy4fmkucHB4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qi5u13BJ4c8
512 名無しさん@八周年
どんな理由があるにせよ、映像削除の依頼があれば、良識ある監督はそれに応じるべき。
刀鍛冶夫婦にも削除依頼をされ、 靖国神社にまで認められない映像を作った監督がすべて悪い。
自業自得。
盗撮・隠し撮りで撮った映像を監督の都合の良いように編集して
視聴者に誤った概念を植え付ける映画はノンフィクションドキュメンタリーとして認められない。

日本人の監督が出演者から自分の出演をカットしてくれと依頼されたら、 絶対にカットする。
大人の社会の常識であり、良心だ。
礼儀だ。

果たしてこの中国人の監督はそれに応じるのか?
中国人の良識と民度と礼儀が問われるところだ。

『靖国』はノンフィクションドキュメンタリーではない。
子供によって事実を捩曲げられた映像を組み合わせたフィクション映画だ。
ロシア人監督がイッセー尾形を天皇の役にした『太陽』とは
一緒の土俵に載せてはならない。
かわいそうなロシア人監督も、この中国人に騙された。

出演者はみんな騙されて『靖国』で曝されている。 これは関わった人間を不幸にする最低の映画だ。
『日本人へのラブレター』と笑いながら語るこの監督に払う金はない。
助成金750万円を全額返済させ、映画館は放映するべきではない。
放映できない捏造ノンフィクション映画を国の助成金で勝手に作ったんだから、返金は妥当。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 14:31:32 ID:PnEBqdiJ
ゴキブリ民族に補助金など出すなよクズ文化庁(#゚Д゚) プンスコ!
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 14:36:49 ID:H100NTQp
さっさと助成金返せよ、それでまともなマスコミはどういう経緯で
助成金が使われることになったか調べろ。

それでこの問題終わりだろ。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 14:58:54 ID:hyMo5MPj
靖国ってどういう映画なの?
522ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/04/12(土) 15:05:19 ID:713/QtD7
>>521
問題の部分がカットされたら上映されますよ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 15:05:23 ID:OJprBc34
>>518
これ見たけれどさぁ・・・
トム岸田って人、自分が紹介して片棒を担いだにもかかわらず、ぜんぜん反省してないのな。
完全に他人事。
お前も土下座して謝るべきだろ。
文句すらいいに言ってないらしい(文書を送っただけ)
時々ニヤニヤしてるし。
524鈴菌:2008/04/12(土) 15:17:43 ID:3b13FYDA
代わりにマスゴミって映画をキボン。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 15:18:46 ID:zLei4NHc
・新しい形での日本人であることの「誇り」の誕生

「靖国カルト」(the cult of Yasukuni )=「靖国神社を信奉するカルト集団」
この言葉を知る日本人は少ない。マスコミが右翼団体の抗議を恐れて取り上げないからだ。
しかし、ワシントンポスト等の報道で欧米の知識人の間では「靖国カルト」は広く知られている。
彼等は偏狭性や排他性を特徴とした暴力も厭わない危険な体質を持っている。
この映画は政治的には偏りは見られないが「靖国カルト」の実体が映像化されている。 ←ポイント
稲田議員はそれが国内外の人々に知られるのを恐れて慌てたのではないだろうか。
そこには、穏やかで慎み深いと評価されている日本人の姿はないのだから。

私はこの映画が国内外の多くの映画館で上映されることを強く希望する。
日本ではタブーとされる「靖国カルト」の危険性を一人でも多くの人々に見て欲しい。
さらに、李纓監督は日本のみならず国際社会に残る「靖国カルト」と同様の戦争を引き起こす ←ポイント
「装置」の危険性を普遍的に断罪しているのだ。これを日本罪悪論の映画と矮小化してはならない。
映画「靖国」はカンヌ国際映画祭のパルム・ドール受賞も視野に入るほどの傑作である。
この映画に「日本映画」として助成金を与えて国際社会に向けて送り出したことを
多くの日本人自身が「誇り」に感じるのもそう遠い日ではないだろう。

http://jp.youtube.com/watch?v=mZE9xoJtQTg ←サンプロ(映画の一部あり)
※「靖国カルト」という言葉を頭に置いてご覧ください。

526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 15:22:21 ID:UNf1w6R6
井筒のパッギチ2にも文化庁が3000万円も出したそうだがw
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 15:43:35 ID:h+zo7e9L
529 名無しさん@八周年
もし日本人が「アーリントン墓地」という映画を撮って、内容が米批判だったら・・・
アメリカでは大騒動だろうな。
2008/04/12(土) 08:59:41

534 名無しさん@八周年
>>529

そういうことだな。
この中国人監督は常識を知らない鼻水を垂らしたガキだ。
2008/04/12(土) 09:01:58

523 名無しさん@八周年
マクドナルドで隠し撮りAVと同じれべるだな
2008/04/12(土) 08:55:16

524 名無しさん@八周年
カットするべき箇所はすべてカットだ。
なぜ、依頼を無視する?
後ろめたいところがあるからだろう。
人間としても情けない男だ。
汚い金にまみれた最低の映像だ。
2008/04/12(土) 08:56:05
525 名無しさん@八周年
撮影許可をちゃんと取ってない時点でアウト
2008/04/12(土) 08:56:33
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 16:29:08 ID:h+zo7e9L
田原総一郎なんか、「これドキュメンタリーなんでしょ?撮影許可を得てそのまま放映しているんでしょ?」
なんてアホな事を言ってるし。

田原、お前は事前に1次ソースでもって自分でそういう情報仕入れていないだろ?
それに調べもせず、「言論の自由が危ない。」って、よく調べろよ。

ジャーナリストとして失格。
2008/04/12(土) 14:30:04

916 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
立川反戦ビラ事件、最高裁が上告棄却…市民団体3人の有罪確定へ [04/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207918473/

> 判決はまず、「表現の自由は無制限に保障されるものではなく、
> その手段が他人の権利を不当に害するようなものは許されない」と指摘。

映画「靖国」問題と、全く同じですね。表現の自由は、その手段が
他人の権利(刀匠や靖国神社の権利)を不当に害してはいけない。そういうこと。
2008/04/12(土) 14:42:28

映画館関係者の方、刀匠と靖国神社の許可を得ずに、独断で映画館放映すると、
訴えられたら負けますよ。有罪ですよ。
↑上で有罪になっている記事を読んでください。
こんな捏造のドキュメンタリーは放映に値しない荒唐無稽な作品と、一蹴してください。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/12(土) 23:58:17 ID:nhXDR8H7
中国共産党の狗に成り下がった、田原総一郎のいかがわしさ。

■映画『靖国』への政治圧力・上映中止に抗議する緊急記者会見■

ttp://www.youtube.com/watch?v=mfhCzId2qeE
ttp://www.youtube.com/watch?v=MqsAwkI617w
ttp://www.youtube.com/watch?v=xiP3Tlqc6Ck
ttp://www.youtube.com/watch?v=vEVRqCPj7nA
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 03:24:28 ID:/HjDlhU1
---------
そもそも靖国神社に撮影の許可を取らないまま境内を撮影したり、
靖国神社の御神体は「鏡」であるにも関わらずこの作品内では靖国刀を「御神体」として描写していたりと、
ドキュメンタリーなどと騙るのも愚かしいほど嘘が多い。

 この程度のものをドキュメンタリーと呼ぶのであれば、近日公開される『クローバー・フィールド』
というフィクション映画のほうが、よっぽどドキュメンタリーっぽく映ることだろう。
--------

だめだこりゃ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000010-omn-movi
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 03:29:52 ID:aXre/mWN
532大悟と大輔の呉越同舟:2008/04/13(日) 03:38:25 ID:/dYdN+B4
516≫
   ガチンコ対決じゃないじゃん 議論に勝つか負けるかの話ではなくて

   あたり前の事に声をあげるのは当然 
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 03:46:13 ID:/HjDlhU1

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207323787/692-696
『靖国 YASUKUNI』は映画と呼べるのか 4月4日17時11分配信 オーマイニュース

映画の宣伝においてはトップページとも言える、パンフレットの表紙に使われている自衛官の写真。
この被写体である自衛官はこの作品のパンフレットに使われることを一切知らされていなかったという。

 さすがに盗撮したわけではないだろうが、自分の写真が勝手にメインモチーフとして使われていたら
誰だって驚くだろう。ここら辺はさすが、肖像権や著作権を全く気にしない中国らしいやり方だ。

「靖国刀」の作者・刈谷直治氏は、
もともとこの作品のストーリーとは全く別の内容で取材を受けていたばかりか、
メインキャストとして名前が載せられることすら知らなかったという。このことを知ってからは
当然、キャストから外し、自分が取材を受けた部分の削除を求めているが、
本人の意思を無視して未だに削除されていない。

靖国神社に撮影の許可を取らないまま境内を撮影したり、
靖国神社の御神体は「鏡」であるにも関わらずこの作品内では靖国刀を「御神体」として
描写していたりと、ドキュメンタリーなどと騙るのも愚かしいほど嘘が多い。

 この程度のものをドキュメンタリーと呼ぶのであれば、
近日公開される『クローバー・フィールド』というフィクション映画のほうが、
よっぽどドキュメンタリーっぽく映ることだろう。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 04:33:35 ID:hq8phKV3
今度は有村議員が出演者に圧力かけたことになってんぞ

よく考えるねぇ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 04:41:37 ID:pG6MLBq6
自爆しまくりだなw

訴えられないとタカをくくってるのかね
確たる証拠まであるのにwww  詐欺映画w
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 05:10:17 ID:d2EgxF7Q
無断使用で損害賠償訴訟決定だろ

極左が反日プロバガンダに作らせた結果がこのお粗末
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 17:32:47 ID:msXolRBg
Yasukuni じゃなくて Yas-Kuni だ。 東京弁の音韻法則では
538ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/04/13(日) 17:37:09 ID:S7PRHdCD
小日本人出て来いや
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
645:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/04/13(日) 14:53:17 ID:FFEWBbgl
鯉つは真正工作員では??→ナナシー

明らかに掘り出し方が必死だぞ、ふつうの魚じゃない。鱗もギラギラしてるし、狙いがあるよ
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 17:38:35 ID:OpjjBYLi
>>533
以前プリンスホテルで日教組が集会を開けなかったことがあった。これは言い直せば「プリンスホテルが左翼からの圧力に屈しなかった」とも言える。

wwwwwwおっしゃる通りwwww
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 21:23:18 ID:hq8phKV3
プリンスホテルの件は集会やるの内緒で契約進めてて
ホテルが気が付いて激怒したって話
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/13(日) 22:26:24 ID:fMTbtlqp
■映画『靖国』への政治圧力・上映中止に抗議する緊急記者会見■
ttp://www.youtube.com/watch?v=mfhCzId2qeE
ttp://www.youtube.com/watch?v=MqsAwkI617w
ttp://www.youtube.com/watch?v=xiP3Tlqc6Ck
ttp://www.youtube.com/watch?v=vEVRqCPj7nA

     ↓↓↓↓

■映画「靖国」 有村治子議員本人が報道の嘘を証明する■
ttp://www.youtube.com/watch?v=NUsEQ3bv0dc
ttp://www.youtube.com/watch?v=kzj2jdJlvE0
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 02:32:32 ID:NjQNXdhX
新旧の日本人としての「誇り」の対決

「靖国カルト」(the cult of Yasukuni )=「靖国神社を信奉するカルト集団」
この言葉を知る日本人は少ない。マスコミが右翼団体等の抗議を恐れて取り上げないからだ。
しかし、ワシントンポスト等の報道で欧米の知識人の間では「靖国カルト」は広く知られている。
彼等は偏狭性や排他性を特徴とした暴力も厭わない危険な体質を持っている。
この映画は政治的には偏りは見られないが「靖国カルト」の実体が映像化されている。 ←ポイント
稲田議員はそれが国内外の人々に知られるのを恐れて慌てたのではないだろうか。
そこには、穏やかで慎み深いと評価されている日本人の姿はないのだから。

私はこの映画が国内外の多くの映画館で上映されることを強く希望する。
日本ではタブーとされる「靖国カルト」の危険性を一人でも多くの人々に見て欲しい。
また、李纓監督は日本のみならず国際社会に残る「靖国カルト」と同様の戦争を引き起こす ←ポイント
「装置」の危険性を普遍的に断罪しているのだ。これを日本罪悪論の映画と矮小化してはならない。
さらに、三島文学の愛読者である監督は、その「装置」の持つ神秘的な魅力も十分に伝えている。
日本刀は単なる武器ではない、その妖しい光は多くの日本人を死へと誘惑する力も持っているのだ。
その刀を手にした兵士達は日本人としての「誇り」を懸けて、そう遠くない過去に戦地に赴いた。

映画「靖国」がベルリン国際映画祭で大絶賛された時に「日本での公開は難しいのでは?」と
心配する声が出たそうだ。映像化された「靖国カルト」を観た者の当然の感想だろう。
そうすると今回の映画「靖国」公開の混乱騒ぎが国際社会にはどう映っているのか心配である。
今こそ私達は新しい形の日本人としての「誇り」を生み出しても良いのではないだろうか。←ポイント
映画「靖国」はカンヌ国際映画祭のパルム・ドール受賞も視野に入るほどの傑作である。
この映画に「日本映画」として助成金を与えて国際社会に向けて送り出したことを
現在の日本人が新しい形の「誇り」と感じられるはいつの日になるのだろうか 。
http://jp.youtube.com/watch?v=DlMG2RmB3Kg ←ニュース23(映画の一部あり)
※「靖国カルト」という言葉を頭に置いてご覧ください。
543Free Tibet! チベットに自由を!:2008/04/14(月) 03:04:19 ID:f/OrhVrh
>>527
支那・チョンは日本に対しては何をしても許される、日本は抵抗しないと思っているようだな。

団塊がいなくなればそんな時代は終わりますよw
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:08:20 ID:hr+YQLP7
おい、コピペ大好きなサヨクカルト!  誇りを持って生きているか?(笑)
こんなC級フィクションをカンヌに提出したら、笑われるぞ!
これ、史実と違いますよね?って!お前フランス人までバカにしてんのか?
監督が「誘導尋問!」をする捏造映像は、映画じゃない。ノンフィクションでもない。

この映画には肖像権侵害や靖国刀が靖国神社のご神体だという虚偽の事実の流布など法的にも問題があることが
有村治子参議院議員の国会質疑で明らかになった。 稲田朋美(抜粋)

はい捏造捏造。これで真実の記録といえるか?
嘘がボロボロ出てくるなあ!すげえ中国人アマチュア同人フィルム監督だよ!
「表現の自由」? 偉そうな口を利くな。 ノンフィクションじゃねえじゃねえか。
:名無しさん@八周年:2008/04/13(日) 23:04:56 ID:6qCfn1Lr0
唐沢俊一が試写を見た感想を書いています。
http://www.tobunken.com/diary/diary20080226170615.html

だからこそ、寡黙ではあれ、つい、監督の誘導尋問で
「私は小泉さんと同じく、日本人は靖国に詣るべきだと思うとります」
という言葉を吐き、かつ、
「休みにはどんな音楽を聴くんですか」
という問に、老人が(“やすみ”と“やすくに”を聞き間違え)
「靖国の音楽?」
と、音楽ではないが昭和天皇の肉声を記録したテープを流す場面を撮り、
そして老刀工の、たぶん人生最後に鍛えた刀の映像と、
百人切りを報ずる記事や南京での虐殺場面の写真を並べて映す。

この老人は、自分の仕事をこのように編集されることを知らないはず
である。彼がまだ存命なのかどうか知らないが、完成された映画を
観たらどう感じたか。

放映する価値無し。マンガじゃねえか。さようならサヨク。 嘘つき!嘘つき!嘘つき!

つーか、もう寝ろよw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:15:24 ID:CwtXxgfK
だんだんおもしろい展開になってきたな。
嘘つき中国人監督によるやらせも発覚して、日本における在日中国人や
朝鮮人による情報操作が明るみになってきた。
朝日新聞や民主党を支持する在日勢力の陰謀が更に明らかになっていく
ことを希望します
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:19:22 ID:wv1OKWKA
田原がサンプロで、この問題をスルーしやがった
前回は、関係者に承諾を得ているスバラシイとか大口叩いてたのにな
旗色悪くなるとスルーですか、これでジャーナリストとか笑いますよ。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:20:32 ID:hr+YQLP7
>さらに、三島文学の愛読者である監督は、その「装置」の持つ神秘的な魅力も十分に伝えている。

三島由紀夫の映画が、以前、緒方拳主演で作られたが、遺族から反対を受けて、
国内では上映禁止になったことと、今回のことをかけているんだよね!

さすが頭がいいなあ!サヨクカルトさんは!

バーカ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:25:17 ID:QCubbX40
>>546
そうです、都合悪くなるとスルーです
刀匠のおじいさんが可哀相な内容みたいですね
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:27:09 ID:oXV+Hj2W
上映すれば自衛隊と刀匠に肖像権とプラ
イバシーの侵害で訴えられるだろうな。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:28:47 ID:RCZpq/uk
チベット問題が世界中で騒がれててサヨクが焦ってんのかね
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:33:02 ID:6Xpe6Ulw
今どき靖国神社って言っても、大半の日本人は名前だけは知ってるってゆー程度のもんで、
有難いとか、大事だとかって思ってねーし。関係無い。

信奉する方も、批判する方もどっちも極一部の熱狂的な特異人間だよ。
正直キモい。
552Free Tibet! チベットに自由を!:2008/04/14(月) 03:37:04 ID:f/OrhVrh
>>551
行ったことあるのか?
明治以降のこの国の為に殉じた人々がまつられているのだが。
何がキモいのかね?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:46:17 ID:A/SbFe56
以下のサイトの図が「論点抱き合わせセット」
http://www.actio.gr.jp/2007/07/16090552.html
「日本では、冷戦崩壊から十数年たったいまでも、特殊日本的な右派と左派の対立図式が続いています。とくに政治的な活動や発言をする層は、源氏と平家のように右派か左派のどちらかの陣営に属して、その所属の論理で思考するがゆえに、しばしば一般人よりも愚かです。
 右派と左派は、さまざまなトピックを問題化し、それを「われわれとやつら」で線引きされた争点とします。
トピックAに右派が賛成で左派が反対、というふうに、右派と左派のあいだでいったん問題の縄張りが敷かれると、その所属の論理に従ってパブロフの犬のように、トピックAに賛成したり反対したりするわけです。
 右派も左派も、自分がコミットすると称するコア価値(たとえば人類普遍の人権)によって、個々のトピックに賛成したり反対したりしているのではなく、
右派と左派の線引きと所属の論理によって、「どういう信念を持つか。どういう論理を採用するか」という思考内容が決まってきます。
 だから、日ごろ人権が大嫌いなはずの右派が、北朝鮮政府を加害者とする被害者の「人権」擁護を担当し、「人権派」を自認する左派がそれを無視し続ける、といった不思議なことも起きます。
この無視の意味は、たまたまそれを憎っくき右派が担当したから「この果実は食えない」ということでしょう。あるいは、「人権派」にとっても、昔から協力しあってきた「われわれ」のつきあいのほうが、「人権」よりも大切なのかもしれません。」
「右派でも左派でもないリベラリストの独立勢力を形成することが急務である。」
『いじめと現代社会』(双風舎)より
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 03:55:48 ID:wv1OKWKA
>>552
神仏や宗教とか批判するのがカッコイイと思ってる奴っているのよw
まぁ、どう思おうが個人の自由だがキモいは酷すぎるな
戦争で亡くなった家族や兄弟や友に
靖国神社で会えると心の支えになってる人もいるのにね
そういう遺族たちの気持ちは少しぐらいは理解してあげてほしいね
靖国神社まで来て抗議活動する人達は、宗教弾圧にも程がある。
GHQが靖国解体しようした時、多数の日本人が抗議した記憶は失われてるねぇ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:16:30 ID:RCZpq/uk
共産党員から見たらなんでもキモいんだろうね
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:18:43 ID:dQ4Cz0Tq
中華思想は他国の戦士者をふみにじる。自己中野郎は地獄へ追い返せ!
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:21:52 ID:7fsG/NS4
うわぁ・・・日本で言論弾圧かよ
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:32:22 ID:kc9gjDHa
キリスト教信者に取材:
「あなたの家の十字架はわれわれの研究の結果、
有名な彫刻家の作だと分かりました。
是非取材させてください。」

記事化;
十字架と十字軍の虐殺について

559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:38:11 ID:wv1OKWKA
むしろ、言論弾圧されてるのは有村議員とか映画批判側だよな
助成金の問題性を指摘しただけで、大手マスコミに総叩きにされ
映画制作側のみ主張だけを、田原とかがTVで放送する
メインキャストが承諾してないなど、映画制作過程の無茶苦茶が露呈されたら
今度は、テレビはスルーしだすし、田原はサンプロでも何も言わないし
この映画を批判する奴は許さないって風潮が、大手メディアにあるよ。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:39:32 ID:s23XiB9V

「銀座シネパトス」は、中国人の経営する映画館です。

「チベット問題」や、映画「靖国」に抗議したい日本人は、
絶対に行かないように注意してください。

↓その他、中国人経営のヒューマックスシネマ系列の映画館は↓

・新宿ジョイシネマ123
・池袋HUMAXシネマズ4
・シネマGAGA!渋谷
・メディアマックス横須賀
・横須賀HUMAXシネマズ8
・成田HUMAXシネマズ8


観たい映画がある。
  ↓
この映画館、まさかヒューマックスじゃないよな?  ヒューマックスかよ!!
  ↓
近くに、上映映画が競合している映画館が無いか探してみる。
  ↓
もしあれば、必ず、絶対に、別の映画館に行く!


ヒューマックスシネマには、絶対に行かないこと!
http://www.humax-cinema.co.jp/
日本人なら、間違ってお金を落としてしまわないように注意しましょう!

弱小の右翼団体から、小さな街宣抗議を受けて、上映を中止し
日本のメディアに、弾圧行為を大宣伝させた発端は「銀座シネパトス」!
http://youtube.com/watch?v=OEi-SjtAQ88
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:45:42 ID:5P/kbPbF
★【小泉総理】「どうにかして靖国を問題として取り上げようとする勢力がありますからね」
★【NHKアンケート】小泉首相の靖国神社参拝  ★賛成、63% 
★【日刊スポーツ】小泉首相が8月15日に靖国神社を参拝しましたが、支持しますか?★支持する…67・8%
★【読売新聞世論調査】小泉首相の靖国神社参拝に対して中国、韓国の抗議は納得できますか?★納得できない…56.5%
★【共同通信社全国緊急電話世論調査】 小泉首相の靖国参拝 ★「参拝してよかった」 51・5% 
★【8月15日】過去最高だった昨年を5万人以上うわまわる25万8000人が靖国神社参拝
★【日本経済】日経平均反発、3か月ぶり高値の1万6105円98銭
★【中国】中国の日本大使館へのデモは30人で、抗議文を読み上げた後すぐに解散
★【台湾】小泉首相の靖国神社参拝は戦没者の慰霊であり問題ない
★【日経BP】「8・15参拝」の敢行は、小泉首相にとって政治的には大勝利に終わった
★【日経BP】日本人には「魂になったらみんな同じ」「死者に鞭打つことはしない」という心情があった
★【静岡新聞】日本には昔から悪いクセがある。 国内問題を外に持ち出し、特定の国と組んで自国を非難することだ。
★【松陰神社参拝】小泉首相「神道形式で参拝しましたが憲法違反ですか?どうしてマスコミは憲法違反って言わないんですか」
★【ワシントン・ポスト】多くの日本の指導者が謝罪を繰り返している、何度謝れというのか、謝罪とは一度きりであるべきだ
★【仏ルモンド】小泉首相の靖国神社参拝は軍国主義とは無関係、中国、韓国の圧力に屈しない外交姿勢の表れである
★【政治】退陣まであと一ヶ月 小泉内閣支持率は?★小泉政権支持率(2006年8月 TBS)…54.7%
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:50:55 ID:ukJ1dA+U
いずれYoutubeで見られるだろ。
世界中に流す必要があるなら。
ということで現状では興味無し。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 04:58:33 ID:U3vfzd/u
>>559
テレビがいくらスルーしても提訴なりなんなりで上映が出来なくなれば、
週刊誌はとりあげるでしょう。
そうなれば電車通勤の人には中吊り広告で目に触れる。

ネット上では、今回の経緯が何かしら残るだろうから、
いま流れを把握していない人も何かしらの機会で真相を知れば、
田原をはじめ、映画擁護側は信用を失うんじゃないかな。
おまけにマスコミの異常さも。

映画制作スタッフ側に国会議員もしくは関係者が協力しているようだから、
それが釣れれば、助成金の審査員どころの騒ぎじゃなくなるかもね。
釣れれば楽しみ。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 05:57:09 ID:oY0nBYIr

はい、新情報です〜 またサヨク&監督涙目。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207846942/555-556
556 名無しさん@八周年 2008/04/14(月) 05:41:21

>>555
まだあるでしょ、
助成金申請には、実名で記載しないといけないという点
申請した時とプロデューサーなどの制作スタッフの著しい変更があった点
これらも助成金を禁止される行為だし、
映画靖国のスタッフはかなりの変更があったのは事実だし、助成金申請した人の名前も変わってる。

中国人監督は、文化庁から血税750万円の助成金を貰っています。
4月14日文化庁から助成金の申し込み用紙を入手してみたら、
監督名を記入しなければ申請できないのです。
8月15日の靖国神社への首相の参拝が、日中間最大の外交問題になっていたとき、
中国人が制作する「靖国映画」に血税を助成した文化庁担当者は国賊です。
また、申請書は、助成金対象映画の内容をかなり詳細に記入することになっている。
上映されれば申請書記入欄と比較して、虚偽記載が明らかになれば、
助成金申請者を刑事告発します。
(略)
ttp://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/15ef7805b281c2930c7d5224443087a9#comment-list

どうなるのやら。 750万円の返還義務と、中国人監督の欺瞞が明らかになります。
もはや、公開なんて夢のまた夢、詐欺を行って助成金を得た犯罪者として扱われます。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 05:59:23 ID:4omceFIH
>>557
それ言論弾圧なんて言わないわよ。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/14(月) 06:13:46 ID:90aYJnjZ
むしろ恥ずべきプロパガンダ映画だな。

無断撮影多数を含む。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:11:29 ID:Z29h4Oz2
今日のチャンネル桜ですべて暴露されたよ
あの監督とその取り巻き追い込みかけられた状況になりました。
刈谷さんが一番の被害者だわ可哀想。
下手すると田原総一郎とテロ朝は放送法違反で国会に呼ばれる可能性があるよ

椿事件になる可能性が確実なようです。
似非右翼使って妨害工作もばれたし
映画の検証をさせないと駄目になってたきたよ
でないとあのシナ監督は詐欺罪で告訴になるみたいよ。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C4%D8%BB%F6%B7%EF
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:13:08 ID:XiHWOLFw
余計な宣伝しなきゃよかったのにねえ(笑
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:31:55 ID:0vCXoOPY
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:33:43 ID:0rv0ppyH
キモチガワルイの一言。中国人はキモチガワルイ。
571ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/04/15(火) 00:47:29 ID:jXibtiqJ
>>567さん
朗報です。
おかしな自称ジャーナリストなんか一掃されたら良いのに
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:50:14 ID:0rv0ppyH
世界中どこでも自分の下らん国のように振る舞う礼儀知らず、それが中国人。

今日も見た。
なんか頭のタガが足りないんだよね中国人て。常に騒いでるし落ち着きないし。
道教えてあげても礼も言わないし有難い顔もしないし、こっち来んなよ馬鹿は。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:53:57 ID:L93XYgi9
昨今なにかと話題の靖国神社に「みたままつり」というのがある。今年は7月にあったそうだが、、、ひょっとして行った人いる?、、、かな?

小林よしのり氏の「ゴーマニズム宣言」でそのような催しがあることを初めて知った。
この「みたままつり」のさい靖国神社の境内に幾つかの献灯が飾られたが、そのなかに国を憂いた書があった。

伊藤四朗氏のものであるという。これがゴーマニズム宣言に掲載されていた。

みじかい文章だが実に今日の日本人の悲痛な叫びをよく表現している、、、
謹んで引用させていただく。

 

 兄よ父よ

 祖父よ

 今この國がおかしく

 なっています



いまいちどサピオをひらいてこの書を確かめてみた。

嗚呼、まことに嘆かわしい母国の有りようではないか、、、

ワシは、モラルが崩壊してしまったことに「慣れ」てしまったことに後悔している。
http://www.universal-music.co.jp/kyoya/diary/0109_1.html
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/15(火) 00:55:58 ID:nK7jFlb9
>>573
>「みたままつり」

ああ、北京を釣るためのイベントか。
575護憲市民派の星:2008/04/15(火) 00:57:40 ID:+Y09u/DE
田原がやってるのが言論弾圧だよな。
高市早苗議員を、罵倒して発言封じた場面、えら〜い迫力やったでえ。
朝日は言論弾圧だけでないわ。
まるで、憲法がこの映画見るよ〜に義務化してるよ〜な口調や。

ま、ちゃんころの南京、靖国関係のフィルムは、醜悪なアダルト・ビデオ
なみや。下手なプロパガンダやで。
この監督、あっちの正規軍やろが、映画の才能ゼロや。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>573

日本人は 日本人らしく
男は男らしく 女は女らしく
子供は子供らしく
昔こんな時代がありました
素敵でしたよ

伊藤四朗