【韓国】慶尚南道の李舜臣プロジェクト、日本からも関心[03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 15:37:53 ID:Z7+MjaFk
350億円(3500億ウォン)????

観光のための整備に、それほどのお金を出すのは無茶だぞ。
あ、だから『日本も関心を示している』ということで、日本からもお金を出してもらうのか。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 15:40:24 ID:m/YE+pPg
なんか哀れ過ぎるな、韓国に有名人が皆無なのは日本帝国が記録を抹消したからかな
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 15:42:30 ID:T/32gsNb
>>435
あきひろは土建族だから、その「道路工事」自体がすごくほしい。
その予算を日本から引き出せるなら最高。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 15:43:11 ID:T/32gsNb
まちがえた>>433
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 15:47:53 ID:e5LOkLMU
その見込んでいる経済効果が、いつペイするのかは、明らかにできないニダ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 15:52:55 ID:NpD92oW/
こいつは、休戦協定を破って返り討ちにあった哀れな人だったはずだが、
どんな説明すんのかね?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 15:55:52 ID:MsJfv2aP
今高校の教科書が出てたけど、
地理の教科書にペヨンジュンのフルカラーなんて載っているのかw
なんか韓国が綺麗な歴史で作られている感じだ

もう日本の教育オワタ
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 16:06:42 ID:YPT76MkL
>>418
ぶっちゃけ大半があっさり討ち取られてるからだろ。
文禄の役名前が知られてるやつに沈岱、元豪、斗文とかって
将軍がいるらしいが、実際はこのうち総大将の元豪が秋月種長、
高橋元種とやり合って少し戦功があったくらいのもんだ。

猛将っていわれた沈岱は飫肥の伊東祐兵に討ち取られてるし、
斗文は秋月種長に捕まってる。元豪はその後島津忠豊に大軍で
挑んだものの、忠豊の奮戦で逆に壊滅状態にされて逃げ出した挙句、
合流してきた島津義弘に討ち取られたっぽい。

最後の激戦になった晋州城の決戦では加藤清正中心の日本軍と、
徐礼元率いる六万の軍が衝突したらしいが、一説だとこのときだけで
明・朝鮮方に二万以上の戦死者が出たってあるな。

まとめるとたぶん、奮戦空しく全滅しました〜ってオチになるんじゃないかと。
ちなみに日本が統治時代によく研究してた李栗谷は、このときにさっさと軍備増強しないと
日本や北方の異民族が来るぞと朝鮮王に進言して聞き入れられなかった人だそうな。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 16:12:00 ID:YPT76MkL
と、元豪は毛利高政に捕らえられたともあるな。
この辺は少し確認しないとわからんかも。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 16:39:15 ID:7RN8EHIs
>>41
戦国板にあったなあ。
東軍勝利がほぼ確定したと思って一息つこうと思ったら
妙な一団が突撃かましてくる。どこかの部隊がとめるだろうと思って
見ていたら何処も止められないし、止めない。
目前に迫った旗には十字紋。
ぎゃあ俺死んだとか…。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 19:28:28 ID:cbxe8Jzy
北で異民族いじめて、朝鮮では猛将と言われたリイルも惨敗して、乞食のコスプレして逃げ回ってたらしいしなぁ。
444止まない雨は名無しさん:2008/03/26(水) 21:04:29 ID:8Xzo/CZH
李舜臣・・・、チョンが世界四大提督とかほざいてるが、停戦協定を一方的に破り(ここがチョンらしい
チョンたる)ところ、撤退中の薩摩軍、背後から襲い、島津義弘公の家来の薩摩筒から放たれた銃弾で敢え無くくたばった
間抜けな卑怯者、こんなヤツのどこをもって四大提督だよ! あほくさ!
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 21:34:10 ID:8M3NqVLq
>>444
だな。補給を狙うのは戦略・戦術だが
講和した後のだまし討ちだからな。
相当な卑怯者だ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 23:12:28 ID:JWP79PeE
いや、考えてみ?
秀吉軍いなくなったら、よくて再投獄なわけよ
多分消されるわけよ
それよかマシってことだろ
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 23:23:28 ID:znYg3HDL
>>1
また無駄な努力をw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 07:42:47 ID:LO3Lh8VT
ふとおもったんだけど戦が終わって撤退中の船を沈めた数はよく言われてるけど
戦争中何隻の船を沈めることができたの?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 10:34:37 ID:A4zOoYp4
>>420
ただ日本も朝鮮半島南部の海上輸送路しか確保していないので
海上補給路が維持できたのも半島南部だけ、占有できるのも半島南部まで。それが限界だった。

ちなみに陸上輸送の場合だと輸送時の人馬の負担が大きく、それでいて運べる量は少ないので
仮に朝鮮軍が全く抵抗しなかったとしてもソウルまでの陸上補給は困難だったらしい。
まして平壌までとなると、陸上補給でなんとかしようとするのはほぼ不可能。(軍事史学)
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 12:15:18 ID:45u7Fq7m
>>449
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=72700&st
もっとも、それは明軍により戦線が膠着したことが理由だけどね。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 12:27:51 ID:45u7Fq7m
ちなみにこの図を見るときは、陸上の日付と海戦の日付を見比べてみると
日本軍が必要だった制海権がどこまでかが分かりやすいと思う。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:18:00 ID:UlqVROlG
>ちなみに陸上輸送の場合だと輸送時の人馬の負担が大きく、それでいて運べる量は少ないので
>仮に朝鮮軍が全く抵抗しなかったとしてもソウルまでの陸上補給は困難だったらしい。

何の抵抗もないのに朝鮮を往来可能な物資運搬能力がないと仮定すれば
この当時の朝鮮人よりも輸送能力が劣るということになるわけだが
つか、より広い日本領土内でこれが出来ているので上記の話は全くありえない話荒唐無稽の噴飯ものだよ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:24:33 ID:UlqVROlG
12:27:51 ID:45u7Fq7m

未来からの書き込みか
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:29:40 ID:k6SUiboX
>>425
日本国内での物流は、そのほとんどが船・水運によって実施されているのだよ。
他の国もそうだし、今現在の全世界の物流も95パーセントくらいが船舶によって
運ばれ、残り5パーセントくらいが鉄道・トラックによる。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:31:20 ID:YwsoWRzQ
朝鮮人の歴史、歴史観ってのは
願望と捏造で塗り固められたクソだという事がよくわかったw
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:37:00 ID:UlqVROlG
>>420
>というか、李舜臣の所為で海上輸送が出きなくなったてのは誤解。
>朝鮮水軍は閑山島海戦の後に、根拠地となる港を失い奥地に撤退している。

これも誤りだな
閑山島海戦は92年の7月で>>450の地図を見れば分かるが
その後巨済島の大敗北まで本拠地にいるわけで
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:43:03 ID:UlqVROlG
>>454
俺を笑い死にさせる気かw
つまり当時の兵站能力の話だろ
お前の理屈だと小田原合戦、関ヶ原の戦いどれもこれもできねーな

ひょっとしてその噴飯もの文かいた本人ですか?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:50:48 ID:k6SUiboX
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:56:15 ID:y1+/zHWw
それ出す意味が分からないが?
お前の言ってることは軍を小田原まで進められないって事なんだけど
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 12:57:41 ID:k6SUiboX
>>457
程度問題だが、派遣した軍の規模が大きすぎるのと陸上輸送の効率の悪さが問題。
その為ソウルを攻略しても維持できないのが現実で、仮にソウルに大軍を維持し続け
たければ海運を使う以外の方法は無い。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:00:03 ID:gegY6TVy
チョンなど放っておけ
只の基地外だ
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:03:35 ID:y1+/zHWw
k6SUiboXはどうやらマジでばかだったようだ・・・
川中島の戦いも海上から輸送していたと思ってるらしい
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:04:57 ID:y1+/zHWw
>>461
まあひまだし
妄言につられてやってんだよ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:05:41 ID:k6SUiboX
だから一時はソウルや平壌まで進出したのに兵站が滞ってしまい帰ってきたわけなんだが
意味が理解できないのか?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:07:57 ID:k6SUiboX
>>463
困ったヤツだな。補給不足で大勢餓死病死しているのに。短期的な侵攻と
維持確保との区別くらい付かないものか
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:09:36 ID:y1+/zHWw
そりゃ山賊が邪魔したからだろ
邪魔しなくても元々日本人に輸送できる能力がなかったニダ
って言われても実際日本では輸送できてるわけでな
そろそろ国に帰れ
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:15:40 ID:k6SUiboX
>>466
山賊が邪魔しなくても陸路では補給不足に陥ってしまうのだよ。無理との研究結果が出ている。

嘘だと思うのなら自分で荷物を背負って長距離行進してみたら良い。船の方が遙かに大量の
物資を効率よく運べるから。

補給の実施を成功させるにはソウルまでの海運を確保するか、派遣軍の規模を大幅に縮小するしか無い。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:21:26 ID:y1+/zHWw
あのな・・・
戦国時代の輸送システムは戦乱の中発展していて
ひとりで目的地まで運ぶなんてそんな馬鹿なことしてないんだがな
k6SUiboXは大和政権の租税制度のところで知識がとまってるみたいだな
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:24:04 ID:4TUw3fLE
つうか、あの時代の日本はそれほど海運は発達してなかったんでないか?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:25:08 ID:k6SUiboX
>>468
なんだ意図的に誤読して誤魔化して逃げるてるのか?・・・・・だれが兵站を一人でヤレと言った?

どうしても陸路で補給したければ、最前線で戦う戦闘員を大幅に減らし、補給の人員を大幅に増やさないと
ならないと言ってるだけ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:27:13 ID:y1+/zHWw
>>469
そこはかの国の人の知識程度だからなw
この当時の事を言うのに現代の話をしだすウルトラ脳内持ってる奴だし
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:28:29 ID:y1+/zHWw
>嘘だと思うのなら自分で荷物を背負って長距離行進してみたら良い。
いやお前が自分で書いたんだが
なんか支離滅裂になってきたぞw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:32:39 ID:k6SUiboX
>>472
一人の人間にとって大変なら100人の輸送員にとっても、やはり大変だという話なんだが。

>>469
後の時代ほど発達してるはずが無いが理屈は同じこと。陸上と水上の輸送効率は3桁ほど違っていて水運が有利。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:33:26 ID:J+g8E1dP
>>465
釜山までなら補給は滞っていないよ。
釜山から海上で漢城や平壌までの輸送と言うのも、最期は内陸の道を通るわけだから変わりない。
当時の朝鮮で比較的にまともな道と言うのも、釜山〜慶尚道〜漢城の道だし。
それに餓死者なんぞ文禄の役で大勢の餓死者など出てない。
飢えて土壁まで食べたのは慶長の役での蔚山籠城戦。
と言うか、近代軍でないのだから、現地調達の依存度が高い(朝鮮の高粱は出征兵には不評だったそうだ)。
凍傷に罹った者は多かったそうだけど。
そして今でもそうだが、海軍は陸上にある基地に依存している。近世なら尚更。
だから李舜臣も水営を陸から陥され逃げている。
また、海上からこれらを陥すには、陸側からよりも困難であり、
事実、独断専行した脇坂を破った李舜臣が調子にのって釜山と熊川を攻めるも見事に失敗している。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:35:49 ID:y1+/zHWw
k6SUiboXのファンタジーでは九州征伐もままならないな
海上で大規模輸送させなかった李舜臣は凄いニダ
って言いたいのがミエミエすぎて楽しめたよw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/28(金) 13:40:11 ID:y1+/zHWw
さすがにいじめすぎたかな
泣くなよ
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/29(土) 04:25:16 ID:406++aO6
>>474
最後は内陸の道を通ると言っても、実際には大いに変わる。そもそも大きな町は
水運に接しているもので漢城も平壌も他の国の大きな町も水運で成り立つ。
釜山から漢城までの長い道のりを陸上補給で続けていったら最後は自滅。

だから朝鮮半島を攻略し征服するつもりなら陸上の港を占領し、海戦でも勝利し
水運を利用しながら北上するしかない。
日本は陸では強いのだが海では苦戦続き。そのため朝鮮半島を占領することは
断念する事となっている。

>475-476
君は特に意味のあることは語ってないな
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/29(土) 18:03:02 ID:o8kppGyN
確かに、海運が無ければならないのならばチンギスハンの遠征も不可能になるなw
実際のところは、李舜臣が進出してきたので、兵站を確保するために港の制圧をし
朝鮮水軍を追い払わなければなければならなかったのは事実だろうね。
しかし、それは李舜臣の功績というより朝鮮水軍が居たからだ。最初からね。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/29(土) 18:28:16 ID:o8kppGyN
日本軍が西進したのは、李舜臣が出没した後だしな。
海上輸送の必要性があるなら、最初から西進して港を確保していた筈なんだわ。
彼に言わせれば、それは日本軍が戦争慣れしていないからって事になるかもしれないけどな。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 14:56:16 ID:M7TZwgpW
>>477
水路って川があるだけでは利用できんぞ。
規模の小さい商用船なら、日本の木曽川のようなに利用も出来るが、
淀川ほどの物流を維持するなら、それなりの仕組みが必要になる。
それも大軍の物資なら、大船がそのまま航行できるように川底を深くするか、
積み替え港が必要になる。積み替え港には勿論、人夫も集めねばならない。
さらには、川に浮かぶわけだから、行動の自由が制限される。
船に多数の兵隊を載せていても、両岸から攻撃されれば対処できる幅も狭いわけだ。
だからその川の両岸の安全を確保しなければ、軍用に利用するのは難しいでしょうな。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/02(水) 14:43:07 ID:Khtn75jH
李舜臣将軍の「乱中日記」、32日分が新たに確認

【ソウル2日聯合】忠武公・李舜臣(イ・スンシン)将軍が書いた「乱中日記」のうち、
これまで伝えられていなかった32日分の日記が新たに確認された。

 順天郷大学・李舜臣研究所の盧承ソク(ノ・スンソク)待遇教授は2日、
文化財庁の依頼で2006年から「忠武公遺事」の判読・翻訳を行った結果、
今まで伝えられてきた「乱中日記」草稿本と「李忠武公全書」木版本には見られない、
合わせて32日分の日記を確認したと明らかにした。

 ここには「亡くなった父が夢に現われ…懐かしさに涙を禁じえなかった」(1595年1月12日)、
「きょうはまさに長男が婚礼を行う日、心配する気持ちはどのようだろうか」(1月21日)など、
家族への思いを記した内容が盛り込まれている。また、「天と地の間にはこの元均(ウォン・ギュン)
のように凶悪で常軌を逸した人はいないだろう」と、肌の合わない元均に嫌悪感を示す文も記されている。

 「乱中日記」は、李将軍が自筆で記した草稿本(1592〜1598年)が国宝第76号に
指定されているが、1595年に書いた日記は伝えられていない。「乱中日記」の1595年の
部分は1795年に刊行された木版本「李忠武公全書」に収録されたもので、李将軍の死後、
発刊の過程で抜け落ちたり修正された部分があったことがわかった。
盧教授は、「今回新たに確認された日記は、非常に個人的あるいは敏感な内容のため
後世に伝えるには不適切との判断から、『李忠武公全書』から意図的に削除された
ものとみられる」と説明している。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/04/02/0200000000AJP20080402002200882.HTML
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>478
チンギスハン見たいな遊牧民の移動・遠征は相当特殊な例だが