【国内】食品関連業、進む農業参入、中国産輸入減で自衛策[03/21]
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 21:58:27 ID:uHZ9InEk
>>72 農協の正組合員になる事から始めよう
準組合員では、だめだからな
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 22:00:02 ID:+2tQDUKL
そのまま中国離れしようぜ!
中国産には虐殺された少数民族の血が染み込んでいる!!
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 22:03:28 ID:5ti4nMY4
これを機に自給率が上がってくれればなぁ。いいんだけど
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 22:05:41 ID:6banRhPX
>>98 独自の販売ルート持ってりゃいいけど、
最初からは無理っしょ。
>>100 うーん、だから農業法人からかなぁと思ったんだが
農業法人でも個々が組合員にならなきゃいけないの?
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 22:13:16 ID:2VmhYhA8
>>83 小学生のころ、学校の裏にある小さな田んぼで稲を育てる実習をやったなあ。
ずーっと昔の話だが。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 22:13:32 ID:6banRhPX
>>101 俺の知り合いの法人は有限会社だけど、
一応農協には入ってる。
通販とかで独自の販路持ってるから
農協に出荷は殆どしてないが。
104 :
96:2008/03/21(金) 22:13:32 ID:uHZ9InEk
正組合員は、農協(JA)に入っていて、農地を持ってる農家の方々(JAバンクに口座を持っている)
準組合員は、農協(JAバンク)に口座を持っているだけの一般人
正式名称は(確か)農業協同組合連合会(最初に全国って付いたかも)
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 22:16:21 ID:49qJaOhb
カ
ゴ
メ
野
菜
ジ
ュ
┃
ス
の
原
産
国
は
支
那
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 22:16:55 ID:00TMOw/2
「農協に頼ったら負けかなと思ってる」
みたいな空気があるよねー。何かしがらみが凄そうだし。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 22:22:31 ID:uHZ9InEk
>>106 卸売市場だと、農協の運搬車(トラック)が優先して通して貰えたり・・・ってーのがあるみたい
>>103 農家が法人になるのと、農家でも何でもない個人が
農業法人に就職するのでは話が違うのでは
>>101は後者ではないか?
>>108 うちの知り合いの農業法人は、人をよく雇っていたけど組合員じゃない一般の人だったからねえ。
社長だけでいいんじゃないかなあ、農協によると思うが。
>>109 感覚的には、法人名義で入ってればいい気もする。
>>110 一般の農家でも家単位で農協に加入している感じだからねえ。
かく言う私の家もそうだけど。代表でワシの名前で登録してあるけど。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 23:31:05 ID:q5G7SW3X
未来の国作りを考えると農業がポイントです。
フランスの進む道は正しく、農家を大切にする国は
滅びることはないと思う今日この頃です。
日本の企業は農業立国を目指すべきだと考えます!!
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:39:10 ID:NiqB0j73
ここまでいろいろ読ませて頂きました。
ここに来ている農家の皆さんには、頑張って安心して食べられる農産物を
作ってほしいです。そういう人の声が聞こえるのはとってもうれしく、
日本の農産物に対する信頼感が本当に上がります!
本来、農作物の値段は、その年の気候によって収穫が変動するはずで、
豊作の年には安く不作の年には高くなるのが自然ですが、そのリスク
を回避するためや、儲けるための仕掛けができてしまってますね。
理想は、普通の人が普通に食べられる普通の食べ物です。
そして、毎日がコンビニ生活の私はどうしたらいいんでしょうか???
∧∧
( 回 )___
>>113 (つ/ 真紅 ./ まず、米を炊く習慣をつけると”家にご飯あるからいいや”というノリで
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 外食しなくなるよ。後は卵でも買い置きするだけで随分違うよ。
 ̄ ̄ ̄ 土日に煮物でも作って冷凍しておけば一週間は持つし、冷凍庫に干物でも突っ込んでおけば更にいい。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:02:25 ID:NiqB0j73
>>114
ありがとうございます。
一番難しいのは、その『習慣』ですねぇ
これは自分の問題ですな、、、、
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:11:57 ID:NiqB0j73
鯵の干物で炊きたてのご飯が食いたくなってきました
∧∧
( 回 )___
>>115 (つ/ 真紅 ./ 米研ぐのなんてものの5分もいらないから。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / あとは炊飯器にセットすればOK
 ̄ ̄ ̄ 空になったら水張っておいて、食い終わった茶碗なんかを浸しておけば洗うのも楽。
最近それすら面倒になって食器洗浄機欲しいと思ってるのは内緒だw
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:39:46 ID:XfHhBT7T
大気中のダイオキシン濃度が増加する事によって将来的に農作物の収量が減っていくそうだけど。
工場でお米を作ったりする時代が来るのかねぇ。
自分はサツマイモが主食でもOK。
オナラ臭くなるけど…
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 06:55:47 ID:iwmxizEo
>>114 正解。
とりあえずご飯と卵があると、もったいない気がしてわざわざ外食したくなくなる。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 07:11:53 ID:3CnzhfXX
現在の技術でどの程度オートメーション化をすすめることが出来るかに尽きるね。
太陽光を取り入れるファイバーシステムや、室内の温度や湿度を最適にコントロールするシステム。
また人的労働力をカバーするロボット技術と作物の発育を観察するセンシング技術。
そういうものの総合的な技術力が投入されるべき分野だと思うよ。本当に大きなビジネスだし、おもしろい。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 07:17:55 ID:vaGsEfQk
広い土地があれば 家も農家やりたかった
親爺が凄くやりたがってたし
農地を持ってるって幸せな事よね
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 07:24:10 ID:q8qxc4m4
日本の農業がダメなのは農家のせいにされたり行政のせいにされたりするけど本当の問題は例によってパクリ問題だよ
農家個人の努力や日本の税金で開発した品種をアホ商社や食品会社が海外にタダで作付けさせてしまうからさ
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 07:53:30 ID:EPxHFTGi
>>113 あと納豆とかミニトマト(国産ね)とか常備しとくと
なんとかなるよ。
(´・ω・`)農家がんがれ!!
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 08:00:16 ID:a+YHVpgZ
さらに炊飯器を利用した簡単な料理も数多くある
面倒な後処理も炊飯器の釜ごと水につけておけばいい
自炊って凝り出すときりが無いけど楽しくなるよ
そして生卵を安心して食える幸せを日本人は知らない
主食が安定してる幸せを日本人は知らない
外国で卵かけご飯とかやったら引かれるぞ
病気になりたいのかってな・・・
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 08:19:24 ID:AAxWcZGr
D庄ははじめっから中国産使ってない事実。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 10:13:59 ID:EgGcSZAV
オレは飲み食い方向から応援したいが 緑提灯で
おいしい店をおしえてくりー
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 10:34:48 ID:PJqtQwsV
支那畜と馬鹿チョン製はイラネ
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 10:47:53 ID:gPO2qMII
毒餃子事件直後から、国産にいち早く切り替えた企業が勝つと散々言われてたしな。
動きの遅かったところはもう間に合わないよ。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 10:51:40 ID:f/I3pcXE
いつだったか、北海道で豊作の為に大量のニンジンを処分してたニュース映像見た事あったな…
輸入に頼らなくてもなんとかやってけるはずだ。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 10:52:24 ID:6sQr6ZZb
災い転じて福となす。
これを機会に日本の食糧自給率を爆上げしよう!
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 11:54:02 ID:7GaNJGpr
野菜だけじゃなく、米も変な外国産を輸入するなよ
国産の美味い米が余るほど有るのに、何してるんだか・・・
農水は馬鹿役人しかおらん
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 13:27:12 ID:l1cWfPGA
しかし、ここ最近の円高傾向が心配。早く為替介入しろや。
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 13:31:13 ID:M5AcDfPj
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 13:35:38 ID:U8o2a0eJ
なんにせよ自給率が上がるのはいいこと
長らく日本のアキレス腱だからな、遅すぎるくらいだ
企業的農業の他に頑張ってる農家の人も応援してやってくれ
>>11 GJ!
つかウチの近所でやってくれないかなぁw
>>119 この日本人めw
きのこ類さ、独り暮らしだと余るよね。
1,2食分残して、あとはみじん切りにして
1回使用分単位でラップして冷凍するといろいろ使えていいよ。
ご飯炊くときに放り込んで、ちょっと醤油とみりん入れるだけで
ウマーな炊き込みご飯。(ニンジンみじん切りいれられたらもっといい)
料理する以外の時間に、みじん切りだけやると
子供の頃のままごとや工作感覚でおもろいよ。
自分は仕事のストレス解消にしてるw
他にも休日にまとめて茹でたり、小分けしたりして
冷凍したら、平日忙しい人でも最低限の食材を簡単にとりだせるよ。
外食よりずっと安くなるから、その分割り高の国産はちみつ買ったり
値段高めの豆腐や味噌醤油買ったり、他の食材に費用まわせる。
>>140 あと、いきなりコンビニ弁当決別は難しかったら
惣菜屋に主食、副菜を頼ってもいいさ。
それで少しずつ自作する割合や頻度をあげていければ。
無論国産食材を謳ってる
>>11さんみたいな惣菜屋が
ベストではあるけど。できるところからコツコツと
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/26(水) 10:34:25 ID:SeUpebJK
中国からの食料品輸入、28%減 2月前年比
財務省が26日発表した2月の貿易統計(速報)によると、中国からの食料品の輸入額が
前年比28%減の553億円と大きく落ち込んだ。冷凍ギョーザの食中毒事件の影響と見られる。
対中貿易全体でも輸入額が1兆135億円と前年比15.1%減り、11カ月ぶりに13億円の
貿易黒字となった。
中国からの輸入額の減少は旧正月の影響も大きいとされるが、食料品はギョーザが含まれる
「穀物類」が39.4%減るなど、他の品目の減少幅を大きく上回った。
対中を含む全体では、貿易黒字が同0.9%増の9700億円で4カ月ぶりに前年を上回った。
輸出が8.7%増の6兆9772億円、輸入は10.1%増の6兆72億円。米サブプライムローン問題の
影響で対米黒字は6カ月続けて前年を下回ったが、中国など他地域との貿易黒字で補った格好だ。
http://www.asahi.com/business/update/0326/TKY200803260051.html
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/26(水) 11:06:51 ID:ZtWxrvrH
>食品関連業、進む農業参入、中国産輸入減で自衛策
日本は民主主義の国、中国の食品、米国の食品に疑問が高まれば国産への期待
が増す、従って食品業者は農業への参入が増す、成熟度により当然の流れ!!
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
浮かれてるようだけど、成熟度ってww
違うよ食糧高騰で儲けが国内生産でもでるとの判断。
一番はこれ、2番が安全勘違いしたらだめw