【国内】食品関連業、進む農業参入、中国産輸入減で自衛策[03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼296@すらいむ一夜干φ ★
中国産輸入食材への不安が広がり、需要増が見込まれる国産農産物を安定的に
確保しようと、食品関連企業による農業参入が加速している。一月の中国製冷凍
ギョーザ中毒事件を契機に野菜の輸入が減少する中、道内でも野菜加工会社などが
供給ルートを強化。国産農産物の「囲い込み」がさらに進む気配だ。

外食チェーンなどにカット野菜を加工、販売するサンポー食品(京都市)は、
千葉県の自社農場を四月中に現在の二十五ヘクタールから四十ヘクタールに
広げる。道内でも胆振管内豊浦町の借り入れ農地三ヘクタールでレタスを
生産しているが、今年は新たに十勝管内で契約栽培による供給先十ヘクタールを
確保。二年後にキャベツなどを含め、道内で契約栽培面積を二百ヘクタール
余りに増やす目標を掲げる。

ギョーザ中毒事件の発生後、中国産野菜の輸入量は前年比で約35%減少した。
同社の野口和男会長は「中国産生鮮野菜の輸入は今後も確実に減り、国産原料の
確保はますます厳しくなる。自社農場や契約農地の規模拡大、機械化で
コストダウンを図る必要がある」と話す。

大手居酒屋チェーン「ワタミ」(東京)は、道内を含む全国八カ所、四百八十九
ヘクタールの自社農場などで有機野菜、特別栽培農産物を調達。野菜の
全仕入れ量の35%に上るが、「この数字を高め、他社との差別化を図りたい」
としている。

農林水産省によると、耕作放棄地などが一定規模以上ある地域を対象に、
リース方式で認められている一般企業の農業参入のうち、食品関連企業は
昨年九月時点で、前年同月比十二社増の五十八社。参入増は昨年三月以降に
集中し、その後も広島県、新潟県などで参入が相次ぐ。各県担当者は
「食の安心・安全をアピールする狙いからか、昨年から食品関連企業の
参入が目立つ」と口をそろえる。

昨秋から広島県内で農地四ヘクタールを借り、ホウレンソウなどを生産する
レストランチェーンの「おいしい約束」(広島市)は「農地拡大を進め、将来は
自社だけでなく、他業者にも野菜を提供したい」と攻めの戦略を描く。

道内は耕作放棄地が少なく、リース方式での食品関連企業の参入は四社だけ。
一方で、自ら農業生産法人を設立し、参入した食品関連企業は二十社余り
あるとみられる。

農水省は、優良農地のリース促進を含む規制緩和を検討中で、十八日の
経済財政諮問会議では、民間議員から企業参入の数値目標提示など、
規制緩和の推進を求める提言があった。農地政策の動向によっては、
道内農地に熱い視線が注がれる可能性もありそうだ。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/82615_all.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:30:51 ID:PFuR6J6n
2 get
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:31:31 ID:03XsKqSG
今までチャイナフリーでやってきたとこもあるんだし、
やればできるだろうよ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:31:42 ID:erMnclOJ

        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | | 
      |    ┤  ===、 , ==|  | 
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐" 
      く   .^|        - ゝ   …後悔することに…なるだろう
       ヒi_,| \l  [ ――.|  
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
5三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/03/21(金) 20:35:21 ID:0n7CKaqX
よし!腕の見せ所だ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:36:47 ID:RxvhpYjG
後悔してまつねwwwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:39:39 ID:CSouQrqv
頑張ってぇ。
ほんと、今がチャンスだよ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:39:54 ID:p8rxYTUH
農家やってると知り合いからもらえる農作物すごいからなあ
秋になるとふじとかダンボール6箱くらいもらえる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:40:26 ID:2VmhYhA8
いったい、日本に耕作放棄した土地がどれくらいあるんだろうか。
狭い狭いと言っていながら、土地が大量に無駄になっていたわけだからなあ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:41:58 ID:dI03Xck7
日本ってすごいね、政府いらないじゃないか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:42:39 ID:RamgI7TX
>>5
頑張ってくれ!! 応援しています。
私も国産のみで惣菜業をやっています。
外国産や既製品を使わずとも、やっていけるはずなんだけどね。
本来なら、『 外国産を使用 』 って表示するべきだよね。
どうも外国産使用が暗黙の了解になっているのが 気に入らない。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:43:46 ID:tl6lK4B8
いい傾向ですね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:43:58 ID:RxvhpYjG
自給率低下って
国民に無理やり支那産食わせてたせいだろ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:44:13 ID:JJ5VCfCb
>>10
それが理想なんだが。
「鼓腹撃壌」って言う故事成語しってるかい?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:45:34 ID:tBCOYxdl
極力国産買ってる グー!よ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:45:35 ID:+LcZtzCP
食は国産に期待したい。工場での生産を含めてです、最大の安全、安心
対策になる。食したら段々おかしくなる薬を混入されては堪らない。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:45:37 ID:r5xksydt
>>11
国産使用を大々的に宣伝すれば?
ビジネスチャンスですよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:48:02 ID:dXttNVSN
>>15
江戸はるみ乙
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:48:52 ID:/FE05/uo
>>11

あんたも立派。
加工品は原材料の産地表示義務がないから幾らでもごまかせるにもかかわらず、
国産にこだわって総菜を作っているんだから。

仕入れ先の伝票とかを店頭に張っておけばさらに説得力も増すと思うよ。
20小バブル:2008/03/21(金) 20:50:07 ID:uJUxIuKO
>1
さあ、ついに北海道経済躍進の時が来た。中国産農産物の輸入停止。
北海道にチャンス、頑張れ北海道!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:50:30 ID:dI03Xck7
国産って書いてあると、つい手がのびてしまうね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:51:05 ID:RxvhpYjG
だんだん外国産の原材料が高くなっている中で
国産はほぼ価格据え置き
これはチャーンス
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:51:40 ID:48pFz4E5
結構なニュースだ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:52:14 ID:jxtXTZdG
ねらーの皆さんに聞きます

出荷価格30パー上げていいですか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:52:37 ID:5R89BVC4
「国産」表示の前に、「中」の字が小さく書いてあったり…
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:52:45 ID:RxvhpYjG
カップ麺を見ても、外国産の小麦が原料の廉価版の値が上がってる中で
国産小麦使用の高級志向カップ麺(ラ王など)の値段が据え置きなのが見て取れる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:53:10 ID:dPmIFqmf
いい傾向だ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:53:42 ID:/FE05/uo
>>13

コンビニやファストフードの廃棄食料も自給率低下に貢献しているw

シナ産食料がもはや不可欠ってマスゴミは煽ってるけど、
過剰に安い輸入食料が不足気味になった方が、
色んな意味でバランスの良い日本になると思うね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:53:57 ID:fyWGFDpo
中国産はガチ毒入りでOK!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:54:47 ID:Lkg4Lj8m
いい方向に向かってますね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:55:09 ID:qzeCyAHq
>>24
毒を食うよりいいだろう。

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:56:17 ID:13ZkAxWX
そもそも中国自体、将来食糧不足が予測されているんだから、
中国産をアテにするのは危険すぎる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:56:26 ID:7sfqSFxT
野菜では動きが出てきたけど、問題は、鰻やアサリや椎茸、にんにくなどが問題。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:56:26 ID:RamgI7TX
>>17
>>19
店のお客さんに、在日中国人の方もいらっしゃいますので
中国産不使用とか 書き辛いんですよ。
でも 生産者の顔写真と コメントを店に貼ってますよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:57:22 ID:RxvhpYjG

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080317059.html

埼玉県は17日、同県川口市の県立川口養護学校(生徒数220人)で14日の給食の調理中、
中国から輸入されたジャガイモの冷凍加工食品から細い針金1本が見つかったと発表した。
栄養士が見つけ、健康被害はなかった。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:57:30 ID:XU2Uo+zU
37小バブル:2008/03/21(金) 20:58:16 ID:uJUxIuKO
拓銀破綻以来低迷を続けてきたが、農業ビジネスを中心に経済を立て直す。
自給率の引上げという大義名分もある、夕張等苦しんでる自治体救済等国策
として北海道農業にてこ入れすべき。中国以外にも砂漠化、地下水の枯渇等
食糧難到来を予想させる事象も多々見られる。いいタイミングだ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:59:34 ID:fd2XQ1S8
良い事だ。こういう企業は応援したいね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:59:37 ID:RxvhpYjG
もともと自給率は100%近くあった
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:59:49 ID:03XsKqSG
ところで北欧産→中国加工の「あぶりシメサバ」って、
北欧の方では何も話題になってないのかいな?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 20:59:50 ID:AY13JPCQ
>>34
なら、逆に使用してる○国産って一覧にして書いてみるってのは?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:00:25 ID:sKA0mGuJ
>>34
中国人には、そんな愛国心ありませんよ。
安心して「中国産不使用」とやってください。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:00:35 ID:2VmhYhA8
>>24
国産材料を使うという前提でなら、問題ない。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:00:56 ID:5R89BVC4
>>34
日本国産であることを、前面に出すだけでいいんじゃね?
中国産については、別に何も触れんでさ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:01:41 ID:RxvhpYjG
商社勤めの叔父がいるが、近いうちに国産原料と輸入原料の値段が逆転すると聞いた
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:01:42 ID:/FE05/uo
>>34

シナ産食材が危険なことは中国人自身が一番知っているから、大丈夫だと思うけどねw

生産者の明示はGJ。安心して買えます。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:01:49 ID:eT9loyoJ
少々高くても買うからさ、国産頑張ってほしい
っていうか、法人の農業経営もっと認めてよ。
農業も経営努力の時代じゃないの?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:02:09 ID:2VmhYhA8
>>28
大体コンビニ弁当やファーストフードは、中国産で無かろうとも
添加物どっちゃりだったり、栄養バランス的にも健康に悪かったりする。
国民皆で、ああいうものから離れたほうが賢明だ。
別に、まったく食べるなというわけではもちろんない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:02:39 ID:sjVKo6Ek
企業に畑を貸して優雅に暮らしていける時代がやってきましたよ。
農家の人はいいなあ。
50古き者@note:2008/03/21(金) 21:03:32 ID:UdoVBi7D
>>48
一時外食がものすごく多くて、今でも時々食べたくなるんだよな、コンビニ弁当とかw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:04:06 ID:jxtXTZdG
>>31>>43

ありがと
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:04:32 ID:CmZzgYQG
母が某スーパーのパートタイマーで働いています
担当は冷凍食品関係。例の毒餃子は扱っていなかった物のやっぱりかなりの製品が回収されたそうです。
それ以来「いやぁ、お客さんも賢くなって表示に中国産ってあったら一切手をつけないわぁw」って話していました
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:04:43 ID:jGcd9sCG
腐れチャンキーを潤してやる必要は無い、どんどんやってくれ!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:05:31 ID:qzeCyAHq
>>51
農薬の秘伝
門外不出、一子相伝、我流秘伝なり。

 1.野菜、穀物は自然の恵みなり。
 2.決して、自然に逆らうべからず。
 3.野菜や穀物の不作は、己の切磋琢磨、天地水火への無知と知るべし。
 4.日の出と共に起床し、日没と共に夕飯を取るべし。
 5.北に食べるものに困っていたら、食料を与えるべし。
   南に、害虫に困っていたら、己の知恵を与えるべし。
 6.国中が食糧難に困っていたら、やむを得ず「農薬」を必要最小限だけ
   使用し、増産に努めるべし。
 7.「農薬」は必要最小限の使用に止め、決して「金儲け」のために使用
   することなかれ。
 8.「農薬」を多用する者は、「農薬」に倒れる。心せよ。
 9.「農薬」は害虫防除にやむを得ず使用するものなり。
   「商品価値」を高めることに使うことなかれ。
10.あえて言う。土を知らずして、自然循環を知らずして「農薬」を
   使うこと無かれ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:07:12 ID:/FE05/uo
>>48

アレは本当にどうにかするべきと思うね。栄養バランスももちろんだけど、
パッケージ全体で発生するゴミの量なんかも洒落にならん。
回収して洗浄再利用すべきと思うんだけどね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:07:16 ID:jxtXTZdG
>>54
なんじゃそりゃーーーー!

色々無理ありすぎるぞ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:07:54 ID:8mcQcORI
>店のお客さんに、在日中国人の方もいらっしゃいますので
>中国産不使用とか 書き辛いんですよ。

一番喜ばれるとは思わないのか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:08:49 ID:u87k5o2V
2ちゃんとか関係企業から寄付を集めて、
有志が「国産を食べよう」「やがて来る食糧難に備えて自給率を上げよう」という内容の
テレビCM流せた勢い加速!

という夢。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:11:36 ID:yYR6GpfG
今田と宮迫の事件は握りつぶされたんか
60小バブル:2008/03/21(金) 21:11:39 ID:uJUxIuKO
つーか媚中派一掃すりゃ明日からでもやれんじゃね。国策による北海道農業
のてこ入れ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:12:14 ID:sKA0mGuJ
>>51
いいこと言うなあ。しかしこの板で

> 5.北に食べるものに困っていたら、食料を与えるべし。
>   南に、害虫に困っていたら、己の知恵を与えるべし。

と書くと、別の意味になってしまう......
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:12:37 ID:03XsKqSG
>>48
それもあるし、消費期限で廃棄する量が結構なものになるということを
知ってからは、ずっと心につっかかってる。

テレビ番組なんかだと、食べ物を粗末にしたと誤解を与えそうなときは、
「収録後スタッフがおいしくいただきました」とか真偽は分からないけど
食物に対する一定の尊重がある。

コンビニって一体なんなんだろ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:12:59 ID:sKA0mGuJ
自己レス。>>54 の間違いでした。orz
64三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/03/21(金) 21:13:37 ID:73ZqNYyi
>>49
そんなに借地代なんて入らんて、元々の地価が安いんだから。

さて、大手企業に負けないように此方も法人化目指して頑張りますかね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:13:39 ID:qzeCyAHq
>>56
農薬と化学肥料と有機肥料を混同しないように。w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:15:51 ID:5IDS0B0M
>>24 30と言わずに60ぐらい上げても大丈ブイッ(^^)v
67古き者@note:2008/03/21(金) 21:16:44 ID:UdoVBi7D
>>64
まして北海道の農地の地価なんて・・・ orz
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:17:08 ID:jxtXTZdG
>>66
そんなに上げると敬遠されちまうよ(汗)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:17:37 ID:Z+Xc/5cm
俺農業法人に就職しようと思ってたんだけど
機械化が進むならやめた方がいいかな?

不安になってきた
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:18:36 ID:00TMOw/2
だいたいスポーツジムなんかに金払ってでも行きたい奴が一杯いるんなら
うまいこと募集して農業の手伝いでも自由にさせりゃいいじゃねぇか
農業セラピーってのがあるぐらいだし精神的にも好影響で良い運動になるぜ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:18:48 ID:03XsKqSG
オーガニック系の外食って結構な値段だったりするわけで、
消費者はコストだけ見てるのではないのだから、「国産」
あるいは「チャイナフリー」の選択肢がもっと増えても
良いと思っているはずだ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:20:05 ID:Z+Xc/5cm
農業法人に入る時の注意点を誰か教えてくれ

やっぱり研修からが妥当だよね?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:22:02 ID:TXH4hSpY
うちも農家だが、日本の地理的要因を考えると自給率100%は気候変動要因から考えて危険だと思う。
自給率は半分位にしてその他を輸入、それも産地を分散させるのはどうだろう。
一国あたりの輸入割合は多くても25%位までにして。
特に中国産は全体の10%までとか。
74三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/03/21(金) 21:22:55 ID:73ZqNYyi
>>69
機械化してもそれを動かす人間の数さえ不足気味ですから。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:23:56 ID:qzeCyAHq
>>72
朝日とともに起きる。
日が沈むとともに寝る。
この自然体に慣れることができるかどうかだ。

深夜まで2CHをやっているようでは明日の野良仕事ができないであろう。
76三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/03/21(金) 21:24:52 ID:73ZqNYyi
>>72
研修は大事だね。
あと単純作業に音を上げない事。
77日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2008/03/21(金) 21:26:36 ID:Q/O9/ZXF
農家に補助金を出すな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:26:56 ID:jxtXTZdG
>>72
安月給でも文句いわない
79三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/03/21(金) 21:27:15 ID:73ZqNYyi
>>73
輸出分を自給率に上乗せする計算方法で100%を目指せば良いんじゃないかな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:29:40 ID:6banRhPX
>>77
未だに日本製品に関税かけまくってる国は黙ってろ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:31:27 ID:uzPqDRJz
>>77
解放派はおさわり禁止です
嵐として通報推奨
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:32:27 ID:MQH0hX/a
もう農家には保護政策は不要だな。
各国とEPAガンガン結べよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:33:09 ID:qzeCyAHq
>>76
自分が種まきして、育て、収穫する工程は楽しいものだよ。
一つ一つの収穫物に愛着を感じる。
単純作業かも知れないが、一つ一つの収穫物を観察し、次の作付けに改良を加える。
この、格闘に楽しみを感じる。
84小バブル:2008/03/21(金) 21:38:04 ID:uJUxIuKO
>24
もちろん買います。頑張って下さい。
85日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2008/03/21(金) 21:40:18 ID:Q/O9/ZXF
農家連中はまだ金が欲しいのか?さんざん補助金出して貰ってるのに
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:41:49 ID:tOyzcd0q
フリーチャイナ企業認定マークを作れ!!!
87小バブル:2008/03/21(金) 21:42:56 ID:uJUxIuKO
>85
帰国命令はどうなった?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:44:12 ID:51W7fSMU
松岡・・・後1年生きてれば、
少しはこの時流に乗れたかも知れないのに・・・
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:44:27 ID:qzeCyAHq
>>85
補助金をもらって、2CHに書き込みしているのか。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:45:18 ID:+EiHAmmy

        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | | 
      |    ┤  ===、 , ==|  | 
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐" 
      く   .^|        - ゝ   …日本が こわれりゃ 目的は完遂 [ ――.|  
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/


91@Free Tibet:2008/03/21(金) 21:47:13 ID:NeUtbYMT
>>85
つ「食料安全保障」
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:49:41 ID:Yh7ejG+a
食べ物はなるべく国産を買っているけど
外食でも安心して国産を食べれるようになればいいね
日本の農家を応援してます
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:50:53 ID:Y2Zp0UeO
休耕田を活用して、農業を始めたい人を支援するようなシステムがほしいね。
農業をやりたい人間ならたくさんいるはず。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:56:07 ID:Z+Xc/5cm
よし、俺がんばるわ
唯一不安なのが、機械化に伴う農業の将来性なんだが
そこは目を瞑ることにしよう
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:57:02 ID:RamgI7TX
>>93
自治体によっては、農業支援策をやっていますよ。
私はJAさんのご紹介で、若干ですがやっております。
もうじき ジャガイモが収穫できそうです。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 21:58:27 ID:uHZ9InEk
>>72
農協の正組合員になる事から始めよう

準組合員では、だめだからな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:00:02 ID:+2tQDUKL
そのまま中国離れしようぜ!
中国産には虐殺された少数民族の血が染み込んでいる!!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:00:58 ID:Z+Xc/5cm
>>96
何で?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:03:28 ID:5ti4nMY4
これを機に自給率が上がってくれればなぁ。いいんだけど
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:05:41 ID:6banRhPX
>>98
独自の販売ルート持ってりゃいいけど、
最初からは無理っしょ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:08:31 ID:Z+Xc/5cm
>>100
うーん、だから農業法人からかなぁと思ったんだが
農業法人でも個々が組合員にならなきゃいけないの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:13:16 ID:2VmhYhA8
>>83
小学生のころ、学校の裏にある小さな田んぼで稲を育てる実習をやったなあ。
ずーっと昔の話だが。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:13:32 ID:6banRhPX
>>101
俺の知り合いの法人は有限会社だけど、
一応農協には入ってる。
通販とかで独自の販路持ってるから
農協に出荷は殆どしてないが。
10496:2008/03/21(金) 22:13:32 ID:uHZ9InEk
正組合員は、農協(JA)に入っていて、農地を持ってる農家の方々(JAバンクに口座を持っている)
準組合員は、農協(JAバンク)に口座を持っているだけの一般人
正式名称は(確か)農業協同組合連合会(最初に全国って付いたかも)
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:16:21 ID:49qJaOhb















106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:16:55 ID:00TMOw/2
「農協に頼ったら負けかなと思ってる」
みたいな空気があるよねー。何かしがらみが凄そうだし。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:22:31 ID:uHZ9InEk
>>106
卸売市場だと、農協の運搬車(トラック)が優先して通して貰えたり・・・ってーのがあるみたい
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:24:40 ID:5R89BVC4
>>103
農家が法人になるのと、農家でも何でもない個人が
農業法人に就職するのでは話が違うのでは
>>101は後者ではないか?

109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:26:52 ID:k2+zmobI
>>108
うちの知り合いの農業法人は、人をよく雇っていたけど組合員じゃない一般の人だったからねえ。

社長だけでいいんじゃないかなあ、農協によると思うが。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:30:52 ID:5R89BVC4
>>109
感覚的には、法人名義で入ってればいい気もする。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 22:38:31 ID:k2+zmobI
>>110
一般の農家でも家単位で農協に加入している感じだからねえ。
かく言う私の家もそうだけど。代表でワシの名前で登録してあるけど。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/21(金) 23:31:05 ID:q5G7SW3X
未来の国作りを考えると農業がポイントです。
フランスの進む道は正しく、農家を大切にする国は
滅びることはないと思う今日この頃です。
日本の企業は農業立国を目指すべきだと考えます!!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 02:39:10 ID:NiqB0j73

ここまでいろいろ読ませて頂きました。

ここに来ている農家の皆さんには、頑張って安心して食べられる農産物を
作ってほしいです。そういう人の声が聞こえるのはとってもうれしく、
日本の農産物に対する信頼感が本当に上がります!

本来、農作物の値段は、その年の気候によって収穫が変動するはずで、
豊作の年には安く不作の年には高くなるのが自然ですが、そのリスク
を回避するためや、儲けるための仕掛けができてしまってますね。

理想は、普通の人が普通に食べられる普通の食べ物です。

そして、毎日がコンビニ生活の私はどうしたらいいんでしょうか???
114回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/22(土) 02:51:08 ID:EriOIWoI
    ∧∧
   ( 回 )___ >>113
   (つ/ 真紅 ./ まず、米を炊く習慣をつけると”家にご飯あるからいいや”というノリで
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  外食しなくなるよ。後は卵でも買い置きするだけで随分違うよ。
      ̄ ̄ ̄   土日に煮物でも作って冷凍しておけば一週間は持つし、冷凍庫に干物でも突っ込んでおけば更にいい。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 03:02:25 ID:NiqB0j73
>>11
ありがとうございます。
一番難しいのは、その『習慣』ですねぇ
これは自分の問題ですな、、、、

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 03:11:57 ID:NiqB0j73
鯵の干物で炊きたてのご飯が食いたくなってきました
117回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/22(土) 03:15:13 ID:EriOIWoI
    ∧∧
   ( 回 )___ >>115
   (つ/ 真紅 ./ 米研ぐのなんてものの5分もいらないから。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  あとは炊飯器にセットすればOK
      ̄ ̄ ̄   空になったら水張っておいて、食い終わった茶碗なんかを浸しておけば洗うのも楽。
            最近それすら面倒になって食器洗浄機欲しいと思ってるのは内緒だw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 03:39:46 ID:XfHhBT7T
大気中のダイオキシン濃度が増加する事によって将来的に農作物の収量が減っていくそうだけど。
工場でお米を作ったりする時代が来るのかねぇ。

自分はサツマイモが主食でもOK。
オナラ臭くなるけど…
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 06:55:47 ID:iwmxizEo
>>114
正解。
とりあえずご飯と卵があると、もったいない気がしてわざわざ外食したくなくなる。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 07:11:53 ID:3CnzhfXX

現在の技術でどの程度オートメーション化をすすめることが出来るかに尽きるね。

太陽光を取り入れるファイバーシステムや、室内の温度や湿度を最適にコントロールするシステム。

また人的労働力をカバーするロボット技術と作物の発育を観察するセンシング技術。

そういうものの総合的な技術力が投入されるべき分野だと思うよ。本当に大きなビジネスだし、おもしろい。

121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 07:17:55 ID:vaGsEfQk
広い土地があれば 家も農家やりたかった
親爺が凄くやりたがってたし
農地を持ってるって幸せな事よね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 07:24:10 ID:q8qxc4m4
日本の農業がダメなのは農家のせいにされたり行政のせいにされたりするけど本当の問題は例によってパクリ問題だよ
農家個人の努力や日本の税金で開発した品種をアホ商社や食品会社が海外にタダで作付けさせてしまうからさ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 07:53:30 ID:EPxHFTGi
>>113
あと納豆とかミニトマト(国産ね)とか常備しとくと
なんとかなるよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 07:56:19 ID:KMZxtxPZ
(´・ω・`)農家がんがれ!!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 08:00:16 ID:a+YHVpgZ
>>117
無洗米買えば研ぐ必要すらない
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 08:09:42 ID:bqdOAmKB
さらに炊飯器を利用した簡単な料理も数多くある
面倒な後処理も炊飯器の釜ごと水につけておけばいい
自炊って凝り出すときりが無いけど楽しくなるよ


そして生卵を安心して食える幸せを日本人は知らない
主食が安定してる幸せを日本人は知らない

外国で卵かけご飯とかやったら引かれるぞ
病気になりたいのかってな・・・
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 08:13:52 ID:KMZxtxPZ
>>126
引く前に自殺行為だと罵られる
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 08:19:24 ID:AAxWcZGr
D庄ははじめっから中国産使ってない事実。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 10:13:59 ID:EgGcSZAV
オレは飲み食い方向から応援したいが 緑提灯で
おいしい店をおしえてくりー
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 10:34:48 ID:PJqtQwsV
支那畜と馬鹿チョン製はイラネ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 10:47:53 ID:gPO2qMII
毒餃子事件直後から、国産にいち早く切り替えた企業が勝つと散々言われてたしな。
動きの遅かったところはもう間に合わないよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 10:51:40 ID:f/I3pcXE
いつだったか、北海道で豊作の為に大量のニンジンを処分してたニュース映像見た事あったな…
輸入に頼らなくてもなんとかやってけるはずだ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 10:52:24 ID:6sQr6ZZb
災い転じて福となす。
これを機会に日本の食糧自給率を爆上げしよう!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 11:54:02 ID:7GaNJGpr
野菜だけじゃなく、米も変な外国産を輸入するなよ
国産の美味い米が余るほど有るのに、何してるんだか・・・
農水は馬鹿役人しかおらん
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 13:27:12 ID:l1cWfPGA
しかし、ここ最近の円高傾向が心配。早く為替介入しろや。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 13:31:13 ID:M5AcDfPj
>>135
円高でもメリットはあるけど
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 13:35:38 ID:U8o2a0eJ
なんにせよ自給率が上がるのはいいこと
長らく日本のアキレス腱だからな、遅すぎるくらいだ
企業的農業の他に頑張ってる農家の人も応援してやってくれ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 14:54:48 ID:CQFXmcEH
警戒!生活パニック(1) 多くの輸入品 跳ね上がる税率
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080120/stt0801202152003-n2.htm

>■牛肉など値上がり
>関税関連法案が3月末までに成立しなければ牛肉やチーズ、麦芽、トマトケチャップ、
>たばこなど輸入品約420品目の大半の税率がはね上がる。

>輸入牛肉の関税は、現行では仕入れ値の38・5%。日本は平成6年度まで
>国内畜産農家を保護するため世界貿易機関(WTO)が認める上限の50%を
>課税していた。しかし、平成6年のウルグアイ・ラウンド交渉により、
>税率を段階的に引き下げてきた。
>この軽減税率が失効すれば一気に本則の50%に戻る。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 14:59:45 ID:nTB4O4dj
>>11
GJ!

つかウチの近所でやってくれないかなぁw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 15:12:57 ID:OHyR6AiF
>>119
この日本人めw

きのこ類さ、独り暮らしだと余るよね。
1,2食分残して、あとはみじん切りにして
1回使用分単位でラップして冷凍するといろいろ使えていいよ。

ご飯炊くときに放り込んで、ちょっと醤油とみりん入れるだけで
ウマーな炊き込みご飯。(ニンジンみじん切りいれられたらもっといい)

料理する以外の時間に、みじん切りだけやると
子供の頃のままごとや工作感覚でおもろいよ。
自分は仕事のストレス解消にしてるw

他にも休日にまとめて茹でたり、小分けしたりして
冷凍したら、平日忙しい人でも最低限の食材を簡単にとりだせるよ。
外食よりずっと安くなるから、その分割り高の国産はちみつ買ったり
値段高めの豆腐や味噌醤油買ったり、他の食材に費用まわせる。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/22(土) 15:19:36 ID:OHyR6AiF
>>140
あと、いきなりコンビニ弁当決別は難しかったら
惣菜屋に主食、副菜を頼ってもいいさ。

それで少しずつ自作する割合や頻度をあげていければ。
無論国産食材を謳ってる>>11さんみたいな惣菜屋が
ベストではあるけど。できるところからコツコツと
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 18:58:06 ID:ABCN0aCo
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 10:34:25 ID:SeUpebJK
中国からの食料品輸入、28%減 2月前年比

 財務省が26日発表した2月の貿易統計(速報)によると、中国からの食料品の輸入額が
前年比28%減の553億円と大きく落ち込んだ。冷凍ギョーザの食中毒事件の影響と見られる。
対中貿易全体でも輸入額が1兆135億円と前年比15.1%減り、11カ月ぶりに13億円の
貿易黒字となった。

 中国からの輸入額の減少は旧正月の影響も大きいとされるが、食料品はギョーザが含まれる
「穀物類」が39.4%減るなど、他の品目の減少幅を大きく上回った。

 対中を含む全体では、貿易黒字が同0.9%増の9700億円で4カ月ぶりに前年を上回った。
輸出が8.7%増の6兆9772億円、輸入は10.1%増の6兆72億円。米サブプライムローン問題の
影響で対米黒字は6カ月続けて前年を下回ったが、中国など他地域との貿易黒字で補った格好だ。
http://www.asahi.com/business/update/0326/TKY200803260051.html
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/26(水) 11:06:51 ID:ZtWxrvrH
>食品関連業、進む農業参入、中国産輸入減で自衛策
日本は民主主義の国、中国の食品、米国の食品に疑問が高まれば国産への期待
が増す、従って食品業者は農業への参入が増す、成熟度により当然の流れ!!
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
浮かれてるようだけど、成熟度ってww
違うよ食糧高騰で儲けが国内生産でもでるとの判断。
一番はこれ、2番が安全勘違いしたらだめw