【チベット】中国政府、国内からのYouTubeへのアクセスを遮断か 暴動や鎮圧の動画に対応[03/16]
701 :
::2008/03/18(火) 23:28:36 ID:yKBD5A+L
チベットは中国の一部ってyoutubeの動画すげえ視聴数になってきたな。
逆効果だろうけど。これに対する虐殺・民族浄化の歴史を英語で上手く
作ってくれる人がいればかなり視聴数稼げると思うんだけど。
日本人としてアップするとややこしくなるから避けてね。
反捕鯨に対抗するあのビデオ作った人に期待したいけどどうなのかな?
702 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/19(水) 00:06:08 ID:zaMTfTNS
youkuはどうなんだ?
さっき
テレ東のWBSで言ってた
ので一般にも知れ渡ったみたい。
ようつべ知らない人にはなんのこっちゃだろうけど
少なくともシナに都合の悪い映像がこないってだけは
判ったみたいだ(例:うちの親)
>>703 テレ東は視聴できる地域が・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
>>704 フランス(つかE)がこのままだと
開会式ブッチするってのは
結構あちこちでやってたらしい。
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/19(水) 11:45:49 ID:66Bf47M8
YouTubeだけでなくP2Pも遮断されてるらしいね
中国のアニヲタは今頃、日本のアニメが観れなくなって悶え苦しんでいるんだろうな
今度は奴らが暴動を起こすんじゃなかろうか?
707 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/19(水) 17:43:11 ID:h1Om9hAz
◇温家宝ひそひそ話◇
チベット人を見てると日本人に見えてくるんだ
日本人を見てるとチベット人に見えてしまう
あいつら遺伝子が似すぎているんだよ
だから、やってるんだ!文句あっか?
Yahoo!chinaのニュースで数十人自首したとかあるけど嘘だろ
>>708 事実でしょ。
家族や友人、親戚の命と引き替え…とか
どうせろくでもない脅迫したんでしょうよ。
だとしたら、自首して守ったはずの家族や友人が
同じ連行される列にいたとかもありそだな。
711 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/20(木) 04:31:02 ID:b5VlLuq4
昔の南部での黒人リンチか?
しかし、漢人がよそから入って来た泥棒だろ!
近代史のはじめ頃みたい
712 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/21(金) 13:06:38 ID:yw4D3kUQ
中国、ついに“本性”…25の動画投稿サイトを禁止
新華社電によると、中国国家ラジオ・映画・テレビ総局は20日、動画投稿サービスを提供している
国内の25のウェブサイトに対し「無許可で、内容も規定に著しく違反している」として動画サービスを
禁止する通知を出した。
昨年12月から今年2月までの調査で「ポルノや暴力、国家の安全と利益に危害を与える内容」の
動画を公開しているサイトがあると判断。違反が軽微な32サイトは警告処分とした。
中国ではチベットなどでの暴動や厳しい取り締まりの様子を映した現地の映像をネット上で見ることができ、
今回の処分と関係している可能性がある。(共同)
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032102_all.html
713 :
中国人:2008/03/21(金) 13:34:14 ID:o2HB7w/U
>>682 一般人が見れないサイトで書き込めるのは中共の工作員か規制を抜けられる人だけ。
規制を抜けられる人なら多少は真実が見えてくるのでそんなこと言わない。
ならば書き込んだやつは間違いなく工作員だろうな。
あとは真実を目にしても信じられないという洗脳済みのやつくらいか。
714 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 16:37:52 ID:kjBIWaaj
今回、tibetでyoutubeを検索して、上位に出てくるのが
中国の主張を音楽と映像とともにながすような奴なんで
気になって他にも調べてみたけど、すごいな。
chinaで検索すると上位は中国の雄大な自然とか、観光紹介
みたいな動画。
japanだとダメ。というかrapeだとかなんだとかそんなのが出てくる。
youtubeは完全に中国の情報戦でやられているな。中国の諜報部働いてる。
逆に日本はダメすぎ。
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 16:39:34 ID:saPFBYJk
さて今日は、無職中年アホサヨクが信奉する中国共産党によって、
ウイグル,チベット,モンゴルの罪の無い女性や子供たちのうち
何万人が性的陵辱を受けた後に虐殺されるのかな?
716 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 16:42:48 ID:giYUYb8l
717 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 19:49:45 ID:sRelUABJ
「動画サイト」25サイトに閉鎖処分、32サイトに警告=広電総局が取締り強化―中国
2008年3月20日、中国のメディア分野を統括する国家広播電影電視総局(広電総局)は公告で、
「快閃客」など25の動画サイトを閉鎖処分、「土豆網」など32の動画サイトを警告処分にしたと発表した。
広電総局は昨年暮れ、「動画サイトを全て国有化にする」という管理規定を公布。
今年1月31日から施行されていた。中国新聞ネットが伝えた。
広電総局は昨年12月20日〜今年2月20日、昨年暮れに公布した「ウェブ動画コンテンツに関する
サービス管理規定」に基づき、動画サイトに対する実態調査を実施。その結果、「中央テレビ国際」
「新華ネット」「人民ネット」などニュース媒体が運営しているサイトは全て「規定」に沿っており、
内容も健康的だという太鼓判が押された。
ところがそれ以外の一部サイトは、「規定」の精神にそぐわない重大な問題が存在すると指摘。
わいせつや暴力的な内容のほか、国家の安全や利益に危害を与える内容の映画やドキュメンタリーなども
含まれていたと批判した。また動画サイトの運営許可証を持っていなかった5つのサイトも摘発された。
http://www.recordchina.co.jp/group/g16927.html
719 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 01:30:27 ID:t6Bb/BHV
720 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/25(火) 12:08:27 ID:lhppSQmS
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/26(水) 19:13:19 ID:WvSR1O/o
チベット民族の絶滅を
防ぐ事ができるのか?
我々は
722 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/26(水) 19:24:38 ID:SeUpebJK
動画共有サイト「ユ-チューブ」を遮断する国増える
グーグルが運営している動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)に自国民が
アクセスできないように遮断している国が増えていると、アジアン・ウォールストリートジャーナル
(AWSJ)が25日報じた。
毎日、数億人のネチズンがアクセスするユーチューブに、自国に不利な内容の動画が掲載されるのを
防ぐための‘遮断措置’だ。
チベットのデモで頭を抱えている中国は最近、ユーチューブにチベットでのデモ場面が撮影された動画が
相次いで掲載されると、中国内でアクセスできないよう遮断した。
動画には、炎に包まれた道や、チベット僧侶が中国軍や警察に連行される姿などが映っていた。
先週中国を訪問したグーグルのエリック・シュミット最高経営責任者(CEO)まで立ち上がり、
「接続遮断措置を中止してほしい」と要請したが、無駄だった。
中国政府はチベットの事態と関連し、ユーチューブ以外にも24のオンライン動画サイトへの接続を禁止し、
32のサイトに警告を与えた。
中国は06年と07年にも、中国・台湾の葛藤、米国下院のダライ・ラマへの名誉勲章授与などを理由に
ユーチューブへのアクセスを遮断した。
政治・宗教などさまざまな理由から、ユーチューブへのアクセスを遮断する国が増えている。
トルコの裁判所は今月初め、「トルコの父ケマル−アタチュルク(初代大統領)を冒とくする動画が
ユーチューブで掲載されている」とし、ユーチューブへの接続を遮断した。
パキスタン政府も先月、「反イスラム的な内容の動画がオンライン上に氾濫し、国内の安定を妨げている」とし、
アクセスできないよう遮断した。
タイも昨年秋、ユーチューブにプミポン・アドゥンヤデート国王を侮辱する写真が掲載されているという理由で
同じ措置を取った。
シリア、UAE、モロッコなどもユーチューブへのアクセスを遮断したことがある。
AWSJは「ユーチューブとユーチューブのサイトを遮断しようとする政府間の対立はますます深まっている」と報じた。
数億人にのぼる世界の人々が掲載する多彩なコンテンツでユーチューブのサイトが成り立っているため、
特定国の法に触れない動画サイトを運営するのは事実上、不可能なためだ。
中国政府との対立も、06年にユーチューブが中国語検索サービスを開始した当時から予想されていた。
グーグルは「人為的なコンテンツの検閲はない」と繰り返し強調してきた。従って、政治・宗教的な理由で
検閲制を行っている国とユーチューブの衝突は避けられない状況だ。
各国政府の接続遮断措置が繰り返され、ユーチューブの懸念も強まっている。
外国政府との対立が続く場合、新規事業の拡張や海外進出などで不利益を受けるからだ。
しかしグーグルのロバート・ブアスティン政策・コミュニケーション担当ディレクターは
「(接続遮断措置は)いろいろな政治体制を持った国々で事業領域を拡大していくインターネット企業なら
誰でも体験する試練」とし「最大限の情報を伝えられるよう努力するほかない」と述べた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97915&servcode=300§code=330
723 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/29(土) 02:33:15 ID:K/j0U/7L
724 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/30(日) 19:03:03 ID:HGgQ4xOE
>>714 まあ数には適わないからね
ただ今回の件で中国の悪業が全世界的に広まったからあんまり意味ないだろ
725 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/30(日) 22:48:41 ID:56qxyHNQ
>>725 >This is not an uncommon 'tactical move' from the Chinese government as could be seen
>on the back-cover of the 2003 annual TCHRD Report
貼り付けるなら全文確認してね。
727 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/31(月) 16:25:47 ID:58mCGRXS
<動画サイト>「許可証」公布はわずか10サイトか、大半は国有資本系―中国
2008年3月31日、中国のメディア分野を統括する国家広播電影電視総局(広電総局)が来月、
動画サイトに関する新規定後初めて、「許可証」を公布するサイトを公示する。
新規定では「動画サイトの国有化」が掲げられているが、今のところ新規参入者に限られており、
既存サイトは新たに「許可証」を取得すれば引き続き運営が可能とされている。「東方ネット」が伝えた。
この「許可証」は既存サイトにとって喉から手が出るほどほしい「お墨付き」だが、情報筋によると、
今回「許可」が有力視されるのはわずか10サイト。全て正規のコンテンツを配信するリクエスト型の
動画サイトだ。うち7サイトには国有資本が入っており、完全な民営はたった3サイト。
「土豆ネット」や「優酷ネット」のような投稿型動画サイトは、いずれも選から漏れた。
広電総局は今年1月31日、「ウェブ動画コンテンツに関するサービス管理規定」を施行し動画サイトの
締め付けを強化。3月20日には25の動画サイトが閉鎖処分、「土豆網」など32の動画サイトが
警告処分を受けている。今後は「許可証」の発行がどう進んで行くのか、その動向が注目される。
http://www.recordchina.co.jp/group/g17290.html
728 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/31(月) 17:24:53 ID:If/BG4rU
人権弾圧・言論統制国家の中華人民共和国w
アジアには中華の他、朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国が言論統制国家w
729 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/01(火) 09:02:45 ID:NuUuRWc9
P2Pも遮断しているらしいな
日本のアニメが観れなくて、中国のオタクが暴動起こしたりしてw
731 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/01(火) 19:54:15 ID:Y0Fz3O2+
732 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/04(金) 13:43:39 ID:0DrCQ7u8
インターネットでの批判や外国報道機関の取材で逮捕されちゃたら、黒でも白と言います!
733 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/04(金) 22:17:01 ID:wqNvMaOZ
【国際】中国はスパイウェアの最大の被害国。中国への攻撃が多い国は米国40%、日本11%、台湾10%など[4/3]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207217903/ IT業界が発表した「中国インターネット情報セキュリティ年次報告」によると、
ソフトウェアを介して感染するコンピュータウイルスは昨年全世界で爆発的な増加を見せた。
中国のウイルス対策ソフト「金山毒覇」が把握した新種のウイルスだけでも24万156種。
うちトロイの木馬は17万5313種で、増加全体の73%を占めた。
数あるウイルスの中でも最も猛威を振るっているのはスパイウェアで、
各国で政治・経済・文化分野に止まらず、国防分野の情報セキュリティにもかつてない脅威をもたらしている。
「解放軍報」が伝えた。
統計によると、スパイウェア攻撃の最大の被害国は中国。
昨年後半には全世界で1日平均約6万4000台のコンピューターが悪意あるソフトウェアの影響を受けたが、
中国はその26%を占め、他のどの国よりも高い割合を示した。
近年、世界に広まった破壊力の強いウイルスは、そのほとんどが中国でも猛威を振るっている。
このほか、中国国家コンピュータネットワーク緊急技術処理調整センターが05年に実施したサンプル調査では、
海外のホストコンピュータ22万台が中国大陸部に攻撃をしかけたことが確認された。
中国大陸部のサイトへの攻撃が特に頻繁な国と地域は、米国(40%)、日本(11%)、中国台湾(10%)、韓国(8%)。
このほか、海外には中国大陸部へのトロイ攻撃源が約2万7000カ所あり、主に米国、韓国、中国台湾に分布していた。
中国大陸部のホストコンピュータをコントロールしたIPアドレスは1万6000個あり、
これも主に米国、韓国、中国台湾に分布していた。
ウェブサイトの改竄では、中国大陸部の被害は2万4477件に上り、うち政府系サイトが3831件で全体の16%を占めた。
http://j.peopledaily.com.cn/2008/04/03/jp20080403_86274.html
734 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/04(金) 22:20:19 ID:AAjW/uqv
ベクシルみたいだな
735 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/04(金) 22:39:54 ID:fCj4rN4S
けどYouTubeでは、「チベットは昔から中国の領土だった」
って主張されている動画が再生数で群を抜いてるよね。
China、Tibetってキワード打ったら一番上に出てくるやつ。
不思議!!
736 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/05(土) 00:00:52 ID:p82iD+6t
んー、俺出張で今日の昼過ぎまで中国行ってたけど、
ブラウザで見れなかったのはmamonoで、
かちゅーしゃからは全部見れたけど。
金盾、あまいんじゃね?
737 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/05(土) 00:11:06 ID:hjgyQaYe
学べない支那畜凶産党だな。
ネットなんざいくらでも穴あけられる。
技術的にも思考回路もまともなエンジニアは中国に一杯居るよ。
738 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/08(火) 10:51:42 ID:Z10LmtaW
739 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/10(木) 11:24:48 ID:KcQ3bugd
今も続いているのか?
740 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/13(日) 05:03:25 ID:eGRxgcfq
流石、独裁国家。
本当にこんな糞国家でオリンピックやるのか・・・
ゲロ会長・・・歴史に名が残っちまうよ
742 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/13(日) 05:28:02 ID:NPKMxIBx
743 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/14(月) 12:17:19 ID:NWGpmC6J
【国際】チベット亡命政府サイトにサイバー攻撃。中国から攻撃の可能性[4/12]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207994780/ インド北部ダラムサラ(Dharamshala)を拠点とするチベット(Tibet)亡命政府の
公式ウェブサイトに11日、ハッカーが侵入し、アクセスができない状態が続いている。
侵入されたのは4年前に立ち上げられたwww.tibet.netで、
中国がチベット自治区ラサ(Lhasa)での暴動鎮圧を命じた前月10日以来、
反中国メッセージを相次いで掲載していた。
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(DalaiLama)14世のスポークスマンによると、
ハッカーの侵入に気付いたのは、インドの新聞各紙が北京(Beijing)のインド大使館の
コンピューター・サーバーが攻撃を受けたと報じた翌日だった
ダラムサラで電話取材に応じたダライ・ラマのスポークスマン、TenzinTakla氏は
「2、3年前にもあったことで驚いてはいない」と述べた。
ハッカーの目的は、亡命政府の入手した情報が公開されるのを阻止することにあると指摘する一方、
容疑者の心当たりについては言及を避けたが、中国から攻撃をされた可能性もあるとしている。
ウェブエンジニアによると、ダライ・ラマの公式ウェブサイトwww.dalailama.comにはまだ侵入の形跡はない。
インドでは特に若い層を中心とした亡命チベット人が激しい反中抗議活動を続けている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2377298/2822589
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/14(月) 12:22:19 ID:F0J3HTGr
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/15(火) 07:33:22 ID:IglQNAE0
米CIAが「チベット独立勢力」を援助してる可能性は十分にあるよ
746 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/18(金) 02:37:37 ID:/cvZESoO
真・保守政策研:「中国は人権弾圧即刻停止せよ」と声明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080418k0000m010148000c.html 自民党と無所属議員でつくる「真・保守政策研究会」(会長・中川昭一自民党元政
調会長)は17日、チベットの暴動問題を踏まえ、「中国政府は人権弾圧を即刻停止
せよ」などと訴える声明を決議した。5月に来日する中国の胡錦濤国家主席との日中
首脳会談の前に決議内容を福田康夫首相に伝える。
このほか、中国政府に(1)報道機関の自由な現地取材と国際機関の調査受け入れ
(2)チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世との速やかな対話−−などを求め
ている。
毎日新聞 2008年4月18日 0時26分
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/20(日) 19:47:19 ID:u5vveh57
善光寺に落書き!
腹が立つし、悲しいね!
749 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/20(日) 21:21:34 ID:GOlRS28Y
愛国心を鼓舞し国の強大さ、偉大さを示せ。その聖火は消され、恥知らずと罵られようと、
この程度でわが祖国の勢いを止めることはできない。この機会に国民は一致団結、奮起し国家の威容を示そう。
中国人民は人権のない奴隷であり、 国家のために人間として生きることを止めた人でなしなのだから。
人類の敵、地球環境の癌!
_,.=三三三三ミ、
,.=三三三三三三ミL_
/三三三三彡彡==fミミヽ
{三ミr'" 卍 ミ三》
l三ミl ミミリ
',三ソ 彡=、─=_へ jミソ
r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7
ヽi l - ̄/l lヽ、二ノ }j
lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ
゙i ■■-' 、 /
ヽ { ゙ ̄ー ̄´ ,イ、
ヽ ヽ__,. // 入
_ノi゙、  ̄ / /::::ヽ、
チベット120万人大虐殺、及び現在に至る民族浄化政策の首謀者
その歴史に民意を問う選挙を、一度足りともしたことが無かった国だ。中国人よ、奴隷として生きよ。
人は食えるが、人としての尊厳、威厳など食えはしない。中国人が人としての尊厳を得られることはないのだ。
人としての尊厳を得るためには、自由でなければならない。そして、その自由は与えられるものではない。
自らの手で勝取り掴むものだからだ。しかし、我々はパンのみに生きることを選んだ。
厚顔無恥の虚偽捏造、羊頭狗肉、魑魅魍魎。多くの中国人が祖国を捨て、世界へと散っていった。
だが、そこで与えられた自由によってでは、人としての尊厳は得られない。卑しい賎民、忌み嫌われる愚民でしかない。
施しを受ける物乞いと同じだからだ。そこで五星紅旗を振ることも許してくれているのだ。
そこで、世界に大恥を晒してあることさえも理解できない中国人なのだから。
裏切りは許さない。チベットの陵辱、拷問、フルコース。親類縁者の家が糞に塗れるあるよ。
750 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
胡錦涛が起こした チベット人120万人大虐殺
【社会】中国当局による一連のチベット弾圧による犠牲者数は120万人にのぼると言われる
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2008/03/20(木) 07:13:54 ID:???0
中国が国威発揚の絶好の機会ととらえる北京五輪まで4カ月余という
この時期に、チベットで衝撃的な騒乱が発生、中国当局の無慈悲な制圧に
対して、世界的な怒りが集まっている。
(中略)
当時、中国語を学ぶ学生だった私は、北京放送が「(チベットを所管する)
譚冠三将軍が道中のダライ・ラマと友好的に書簡を交わしている。
彼は亡命したのではなく、帝国主義者とチベットの反動分子に拉致されたのだ」
などと虚偽の放送を盛んに流していたのを覚えている。
チベットではその後も反乱が続き、87年の秋と88年の春にも
ラマ僧による蜂起があった。続く89年1月には、ダライ・ラマに代えて
中国当局が擁立したパンチェン・ラマ10世が謎の急死を遂げている。
「チベット動乱」から30年となるこの年、パンチェン・ラマの急死が
引き金となる形でまたも大暴動が起き、同3月、中国史上初めての戒厳令が
チベット自治区に敷かれた。
当時の同自治区の最高責任者が今日の胡錦濤国家主席であり、胡錦濤は
チベットで徹底的な弾圧を行った功績を買われて
当時の最高権力者トウ小平により中央に呼び戻された指導者である。
その後、中国当局はチベットに懐柔策をとるようになる。89年12月、
ダライ・ラマにノーベル平和賞が授与されたのがきっかけである。
北京政府は「西部大開発」を掲げてチベットの観光振興に乗り出し、
2006年7月には青蔵鉄道も開通したが、依然としてラマ教の布教を
許可せず、政治犯も釈放していない。そうした状況下で、96年5月にも
大きな反乱と中国当局による弾圧があった。
こうして抑圧→反乱→鎮圧という不幸な歴史が繰り返されてきたチベットでは、
中国当局による一連の弾圧によって出た犠牲者の数が、120万人を
超えるとさえ言われている。これは全チベット人口の5分の1以上に
当たっている。その上に今回の暴動が再発したのである。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2008/03/20[03:34] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080320/plc0803200335002-n1.htm