【韓国】「世界で初めてだ」 剣道、日本の「面」が韓国で大変身[03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
剣道で、顔面や頭部を保護する「面」が大変身する。
大韓剣道会は、銀色の金属製の面金(顔面を保護する部分)を、ピンク色など6色の
プラスチック製のものに変えた新しい面を3年かけて開発し、このほどSBS剣道王大会で披露した。

従来の金属と布でできた面をプラスチック製に変えることで、約15%軽くなるとともに、
竹刀で打たれる際に受ける衝撃も3分の1程度にまで抑えられる。また、
着用方法も従来のひもで結ぶ形式から、小さな輪を引っ張る形式にすることで、
着用にかかる時間の短縮につながった。さらに面の内側の部分は取り外しができるため、
洗濯や交換も容易になった。

大韓剣道会のソ・ビョンユン専務理事は「伝統的な日本の面とは違う素材で面を作ったのは
世界で初めてだ。小学生から段階的に新しい面に切り替えていく」と話している。

http://file.chosunonline.com//article/2008/03/05/231194746037399564.jpg
朝鮮日報/朝鮮日報JNS キム・サンミン記者
http://www.chosunonline.com/article/20080305000029
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:19:50 ID:hVD94FJr
チョンは剣道やるなよ、つーかやる資格無し!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:20:06 ID:SPdMOyQA
剣道はウリナラ起源
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:20:40 ID:3piZfaGY
で、折れて顔面に刺さり失明っと
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:21:00 ID:L+tTlMEV
>>1
タルチュムに大変身するのかと思った。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:21:35 ID:RBq/WolP
世界で初めて とかは別にどーーーーでもいいが、
普通にいいんじゃないの。
軽そうだし子供とかにはいいかもね。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:21:38 ID:YzEK6jiv
スポーツマンシップの無い朝鮮人が剣道などするな!剣道が汚れる
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:21:43 ID:5loGyT1p
ハンゴッペ起源ニダー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:21:51 ID:E4hoLAbL
プラスチックが割れて失明する者続出の悪寒。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:22:04 ID:7B1iyDwn
韓国人は伝統色を失わせるのが得意ですね
シルムもパンツ履いて審判はTシャツ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:22:12 ID:feyvpZk1
強度プラスチックなのかな?

金属より危険だと思う。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:22:15 ID:M+q0TFSD
>>1
>ピンク色など6色
こういうのがイヤだからジュードーと違って世界にひろめるのに慎重にしてたのに
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:22:29 ID:JhvcDmXp
軽くなったらルール上使い物にならんだろ・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:22:33 ID:fFXgfLLg
まあ改良自体はいいことだ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:22:35 ID:UACiWL/1
剣道じゃないぜこれは
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:22:54 ID:M642+1h3
・・・ブレイバー?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:23:06 ID:YzEK6jiv
安そうな見た目。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:23:15 ID:deMHEHao
今は韓国人のほうが剣道も強いしそのうちコムドが世界の主流になるよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:23:42 ID:qsDr1QfU
まあ面を食らって頭が痛くならないのはいいかもね。

子供の頃に練習で大人が本気で面打ち込んできたときには頭が割れるかと思った。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:23:47 ID:PHm4Y9Y4
韓国製だと劣化して亀裂が入りそう。
何しろ再生プラスティックだもんな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:23:57 ID:wJDufTgD
韓国はアイスホッケーのマスクとヘルメットで十分
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:24:09 ID:ohowHB2Y
おれんだろこれw
23ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/03/05(水) 13:24:24 ID:RHb24eLt
大変身ってほどじゃないだろ。それにみんな言ってるが強度大丈夫なのかこれ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:24:37 ID:J7ndiPR3
やっぱあれかな、
掛け声は「アイヤーーーー」とか言うのかな?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:24:38 ID:vdOX+2lu
確かに重いし締め付け痛いし何より臭い。
まあ臭いのは解決してないんだろナ。

スポーツじゃないんだから、むしろ残すべき物がなくされた感がある。
異民族には知ったこっちゃないんだろうけど。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:24:46 ID:8/hUk5gg
赤い面がドムの頭部ヘッドに見える。。。

てか冗談抜きで危なくないのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:24:53 ID:kr/b2Tkt
スポーツチャンバラでもやってろ>朝鮮人
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:25:15 ID:YzEK6jiv
何で朝鮮人って日本の伝統文化にかかわってくるの?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:25:20 ID:bYEvC9iU
安く出来るなら子供とかにはいいんじゃない?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:25:25 ID:JhvcDmXp
>>21
変えるんならそれぐらい変えるべきだわな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:25:31 ID:ohowHB2Y
伝統的な日本の面とは違う素材で面を作ったのは
世界で初めてだ。


いちいち癪に障ること言いやがるな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:26:02 ID:Xfxftd09
剣道はオリンピック種目にならないで正解
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:26:18 ID:Rk40yhzi
剣道舐めてるな
本物の剣道の面でも割れることあるのにプラスチックとか馬鹿の極みだな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:26:24 ID:IvGgBdHj
日本にも面金部分が透明プラスチックの顔が見えるやつあるよ。
あまり普及はしてないが。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:27:19 ID:uI04BHjW
>>24
アパパパパパパ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:27:48 ID:1wuEY/cz
軽くなって衝撃が3分の1になるならいい事だな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:27:50 ID:8I5Ji8zG
面の頭の部分をヘルメットみたいな素材に出来ないの?
面打たれると痛いんだけど
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:27:59 ID:ohowHB2Y
>>34
はじめてじゃねーじゃんww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:28:03 ID:oCS1Kwmw
どうせなら龍騎くらいやれよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:28:08 ID:v0tUEkC4
使いやすいならいいんじゃないか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:28:53 ID:qWkeNiKP
クムドは韓国起源 三国時代の活人剣法にそのルーツを求める事ができる
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:28:59 ID:rKUJh4dj
軽くなるのはいいが破片とかが飛ばないか心配だな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:29:06 ID:LqOzEAcl
そういえば、韓国人って不器用だから
紐が結べないんだったよなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:29:08 ID:nT+41dBY
精神面が伴わず、表面だけを真似する韓国面
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:29:21 ID:8/hUk5gg
ついでに新ルールで竹刀投げて直撃したら、突きあり一本っていう風にしとけ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:29:23 ID:NhrCAa7n
>>43
なんかワロタ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:29:27 ID:xmRh9v/g
まあより安全になるならいいんだろうけど
こいつらどうにかして見た目を日本のものから変えようと動いてる
ような気がするんだよな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:29:28 ID:kWDUX1O5
俺の村正がキムチを切り裂くだろう
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:29:32 ID:JhvcDmXp
>>37
すべって危ない
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:30:00 ID:QcgNruSt
ここに良い事が書いてあった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414728119

スポーツと武道は一線をかくもの。
武道は何より精神と伝統を重視するものです。
形を変えて、質を落としてまで普及させる必要はありません。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:30:30 ID:pWJIAr+Z
写真をみたかぎり、使いやすそうでいいと思う

日本でやると伝統とかうるさい馬鹿がいるから、しがらみのない韓国は、
こういう部分をどんどん切り崩していって良いとおもうよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:31:03 ID:WWmQmTE+
>>41
また中国様に反抗するのか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:31:12 ID:TBkN0Fyp
はいはいコムドコムド
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:31:43 ID:baYVVp4z
やはり剣道発祥の地は先進性が一味違うよね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:31:58 ID:bSsfG83T
日本にもポリカ製の奴があるだろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:31:57 ID:tEoFuepq
コムドはプラスティックで良いじゃん
日本の剣道は今まで通り頼むわ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:32:24 ID:U3dGYNW5
面をつけるときに紐でしめるのは気を引き締めることに繋がっていると思うんだよ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:32:27 ID:YzV1mFi9
>>1
これ剣道じゃなくて別のスポーツだろ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:32:50 ID:deMHEHao
韓国化することで格式張って視野の狭い武道がスポーツ化することはよいこと
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:33:20 ID:qWkeNiKP
日本の剣道は人を殺すための殺人剣 韓国のコムドは人を生かす活人剣
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:33:24 ID:PIwMsacv
竹刀もプラスチックで軽量・世界初ってか
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:33:48 ID:YzEK6jiv
伝統の無い朝鮮人の美的感覚
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:33:52 ID:8I5Ji8zG
>>49
表面は今と同じで内部に何か入れるとか
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:34:04 ID:RHb24eLt
>60
どんな技があるのか言ってみろよ。無理だろうけどなww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:34:14 ID:RBq/WolP
面金はいたずらに軽くすれば良いとは限らず、軽くすればする程に、
竹刀の打突による衝撃力が強く感じられます。
けれども重い面金は頚椎部にかかる負担が多くなります。
以下略

ある武道具屋さんのページからのコピペ。

そういうもんらしい。

面金ってジュラルミンとかチタンとか使ってんのね。
すげー高くてビックリ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:34:14 ID:Bu68zHrO
>>59
>韓国化

何これ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:34:37 ID:YzV1mFi9
>>60
どうやって人殺すの?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:34:40 ID:wHhfnWq3
内側が取れる面なんて前からあるじゃん。
何も新しい工夫はないだろ。
69清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 13:34:51 ID:ttQZT0kN
>>66
試合中に釘で相手を傷つけること。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:34:51 ID:tVr0Z53J
どうせ剣道は国際大会とか無いし、日本は日本でやってけばいいよ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:34:56 ID:XAXt4hNc
デザインがいかにも韓国チックだなー。
テコンドーの防具って言われても違和感ないよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:35:03 ID:qWkeNiKP
>>64 燕返しとか地獄車
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:35:05 ID:nT+41dBY
こんなスレにも工作員が湧くのか!ww
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:35:21 ID:U1sr6bfh
>>1
もういいから、いっそテメェらチョンだけ
アイスホッケーのキーパーマスクでヤレよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:35:41 ID:8/hUk5gg
>>64
  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡

チョッパリには難しすぎる技でスミダ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:35:48 ID:Bu68zHrO
朝鮮人は消臭機能付き面開発しろよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:35:58 ID:jrXUxpbu
>>66
審判の買収とか
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:36:00 ID:yTre2HqE
>>50
でも、競技としての質は裾野が広がる分レベルが上がる傾向にあるからなぁ
単純に試合で優劣を決めようとすると普及版のスポーツが上回るなんてことも・・・
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:36:04 ID:zJ3E8+bs
見えます…
プラスチックが割れて顔が血まみれになる韓国人の姿が…
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:36:24 ID:deMHEHao
空手も韓国人によってスポーツであるテコンドになったし柔道も韓国化によりよりワールドワイドになった
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:36:42 ID:bIeNR65B
>>72
地獄車って柔道?
82知性派:2008/03/05(水) 13:36:55 ID:p0+ZQBy3
>>1
真剣にカッコいいと思った。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:00 ID:RHb24eLt
>72
燕返しと地獄車ってそれぞれどんな技か説明してみてよ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:01 ID:qWkeNiKP
>>67 日帝強占期に剣道で数万人の同胞が切り殺されたのは有名な話
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:09 ID:Bu68zHrO
>>80
おいおい、テコンドーの起源が空手と認めちゃったよ(w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:11 ID:hD8V8ScF
カラー柔道着みたいでもう別物だな
韓国式剣道でいいんじゃね
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:11 ID:UrgnwzCZ
正直、
いいじゃんこれ。
つくりがちゃんとしてるかは知らんが
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:13 ID:8/hUk5gg
角つけるとかそういう斜め上を期待したい
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:15 ID:acnC4AAv
正規のものでないゴルフクラブの方がよく飛ぶそうな
洗い易くなるとか痛くなくなるとかは選手にとっては有難いんだろうけど
基準ってもんがあるんじゃないかと
竹刀も試合前に検査するし
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:16 ID:uhU4/1ez
韓国人の籠手ってどんな臭いがするんだろう
ファブリーズ開発した人は天才
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:28 ID:ZTp0DSFM
臭いのさえ改良してくれたら
それで良い
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:35 ID:QcgNruSt
>>81
ヒュンダイ自動車
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:39 ID:TZ1Qynpb
コムドの活人剣ってこんな感じか?

      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:54 ID:FKxQtePZ
うちの高校プールがなくて、夏は剣道とマラソンだった…
前の授業で他のクラスが使った面は苦痛だったなぁ…
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:37:59 ID:U1sr6bfh
>>72
意趣返しと地獄粘着ならわかる
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:38:00 ID:6dJsD7XY
プラスチックが劣化して砕ける事故とかありそー
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:38:05 ID:bIeNR65B
>>80
テコンドーは韓国発祥じゃなかったの?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:38:14 ID:Lnv7LDou
チョンコロに剣道なんかもったいない。
あいつらは鉄パイプ使ってでたらめに殴り合ってろよw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:38:26 ID:qWkeNiKP
一方韓国はクムドとテコンドーで日本軍を打ち破り多くの同胞を救った活人剣
100清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 13:38:29 ID:ttQZT0kN
エラで防御するのがコムド?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:38:31 ID:bSsfG83T
キムチ臭が蓄積されるのは、連中にとってもキツイんだろう
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:38:34 ID:vyPSP3cn
>>1
あれ?
たしか以前ニュースで見たことあるけど、首の辺に突きのアザができないように
日本で開発された剣道のマスクとそっくりだぞ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:38:35 ID:kr/b2Tkt
>>93
トンファーは(ry w
104フフン♪ ◆Fufun/TwJU :2008/03/05(水) 13:38:49 ID:cgHy57sI
流石は伝統を軽んじる国のやることだな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:38:51 ID:l4XslcPk
カワイイ。
もっと変なの想像してた。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:39:15 ID:RHb24eLt
>99
おい、技の説明しろよ。じゃないと判定でお前論破な。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:39:18 ID:Bu68zHrO
>>99
お前は釣り臭さが抜け切れていない
出直して来い
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:39:21 ID:QERG7pBt
まあ実際の戦だったら兜つけるだろうし、軽さの問題じゃないと思うがねえ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:39:39 ID:U1sr6bfh
>>99
いつ打ち破ったのかと
半万年負けつづけのオマエラが
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:39:42 ID:VNRsmM+h
それにしてもピンクはねーわ
こういう所が韓国的センスだね
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:39:59 ID:cU/bK+jc
韓国って剣術は無いのに剣道は存在するんだよな
不思議だな〜
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:40:06 ID:YXCRHMKk
ジャギみたいなのを期待してたのに...
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:41:04 ID:bSsfG83T
>>98
バールのような物の方が合ってる
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:41:16 ID:Y2zLpIH0
俺のエクスカ(ry で叩き割っていいですか?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:41:48 ID:Bu68zHrO
朝鮮人でも剣道で面付けるのか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:42:15 ID:78WYC1ts
韓国の面ってさぞかしキムチ臭いんだろうな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:42:56 ID:15LJ2ANT
黒い三連星もクリビツテンギョーイタオドロだな
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:43:24 ID:k19+SqwF
まずいな。合理的だったら世界に受け入れられるぞ。
カラー柔道着を忘れたか?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:43:36 ID:RBq/WolP
ttp://www.hasegawakagaku.co.jp/mujun.html
ほい。日本製

見た目だけなら韓国製のほうがいいかも・・・
120回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/05(水) 13:43:46 ID:4RmjwBoP
プラスチックって経年劣化で酸化して割れやすくなるだろうが。
剣道の防具って普通に10年20年使うから問題あるだろ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:44:00 ID:bSsfG83T
そんなに痛いのが嫌なら、痛くないスポンジ製竹刀でも使えよ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:44:08 ID:YXCRHMKk
なんだ、もう売ってるじゃん。
http://www.tanomi.com/hokuto/
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:44:40 ID:RHb24eLt
そんなに痛いのが嫌ならライトセイバー使え。一瞬で死ねる。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:45:10 ID:+7nZwd5R
>>119


カナヅチで
たたいても割れない
安全性
内輪を
はずして洗えるから
いつも清潔


これはアルいみすごいけどなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:45:10 ID:+qqsRjvM
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:45:46 ID:nSA+UDgh
>>118
別にカラー柔道着は合理的だから採用されたわけじゃない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:07 ID:l4Qg/Q7N
耐久性は問題ないのか?
小学生ならまだしも、大人の打突になると威力は半端無いぞ?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:10 ID:bIeNR65B
>>119
これは普通の面に強化プラスチックのユニットを取り付けただけじゃないのか?
韓国みたいに丸ごと改変はしていないみたいだぞ
129知性派:2008/03/05(水) 13:46:10 ID:p0+ZQBy3
差別発言が多すぎる。
純粋に良いと思う。
良いものは良いと言う素直さが日本人には必要。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:11 ID:bkiTXrMp
>>96
顔にささりますな・・・

この手の防具って伝統とか重んじて変えないんじゃなくて、安全性が
確保されて安定的に広まったところで落ち着くんですな・・・。

まぁ新興勢力の初期段階では、新素材とか使ってルックスとかで入門者
を増やす作戦とかやるんですが・・・

どっかで硬直化してそのままってのは、あまり良くないが長く使われて
支持されてるものに悪いものはないし、防具開発に力注いでも霊感商法
みたいに生徒の負担になるばかりか需要が少ないから・・・


















131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:16 ID:cZfKLXPT
ホントはチョンのエラがおさまる面積の広い面を作っただけだろw
そんな恥ずかしい事実を隠すためプラスチックで軽量化って言ってるだけwww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:26 ID:RHb24eLt
>126
日本の柔道連盟は最後まで反対したらしいね。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:29 ID:qMMI80rw
内側を好感して選択できるようにしたのはGJ
厨房のとき体育の授業で臭いで吐きそうになった。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:30 ID:TlImsgGh
金属部分がプラになっただけじゃね。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:31 ID:8/hUk5gg
>>123
この前ようやくEP3を見たんだが、なんか色々とがっかりでしたw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:46:40 ID:Y2zLpIH0
まずいな。合理的(ry
ぬるぬる柔道着を忘れたか?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:47:18 ID:7ByVzRbC
面ができた頃は金属製ではなかったのでは?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:47:25 ID:RHb24eLt
>136
合理的以前に合法的じゃない。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:47:28 ID:bIeNR65B
>>129
ダメそうとか危険じゃないのかという意見が何で差別になるんだ?
意見なんて人それぞれだろ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:47:56 ID:xvP+GueW
良いことだ
朝鮮人は日本人と同じものを使っちゃいけない
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:48:19 ID:RHb24eLt
知性派は剣道なんかやった事無いに3000ガバス
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:48:33 ID:JS4KsIVK
紐の結びを楽にしたのは評価できる。
武道からスポーツになりつつあるしな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:49:12 ID:bIeNR65B
>>137
剣道の面が開発された時から金属製
普通に鎧甲で金属を使っているからな
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:49:28 ID:p647bVDK
ザクの顔みたいにしてくれよ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:49:54 ID:qzhoXjrL
シャー専用防具!
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:49:55 ID:ewOfK3UA
壊れなければいいけどね。
目を守るという意味では、メガネもかけた方がいいんじゃないかと。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:50:24 ID:Q0KmcFzY
暴走族の竹槍は銃剣術発祥
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:50:34 ID:dXkuuyf8
>>129
剣道ってああ見えるけど結構危険なのよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:50:34 ID:YzEK6jiv
面や防具に規定つけて、規定からズレてる韓国と交流試合をしないことが、韓国風オリジナル剣道を潰す手段としていいと思う。
ユニホーム違うのに同じ大会に出るなんて平等じゃないもん。こうやってパクリを阻止しよう
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:50:47 ID:24dywADF
ググってみたら、普通に新素材を使った防具が出てくるんだが?
151知性派:2008/03/05(水) 13:50:50 ID:p0+ZQBy3
僕は武人。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:51:07 ID:U1sr6bfh
日本は改良すべきモノと、手をつけず大事にするモノの区別がちゃんとある
だが、ヤツらはこういうことすぐやるから、チョン半島に伝統とか文化って育たないんだな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:51:11 ID:kB85aqHu
剣道といえばこの方。さわやかな笑顔は永遠だ。
http://www2.odn.ne.jp/~cap47570/hasimoto/top.html
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:51:14 ID:bkiTXrMp
過去に少林寺拳法とかが、強化プラの防具作ったりしたけど、人力で壊れる
はずのない強度で作ったのに割れて怪我する事故が多発したから・・・

この手のものは、劣化する事も考えてありえないほどの強度にしてからでないと
かえって怪我のもと・・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:51:27 ID:Bu68zHrO
>>151
それ、通名?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:51:39 ID:RHb24eLt
>151
ブ(細工な)人ならおk
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:52:04 ID:vdOX+2lu
>>144
赤の角付きとかか
158知性派:2008/03/05(水) 13:52:13 ID:p0+ZQBy3
スポーツチャンバラはどうよ?
剣道の一歩手前のスポーツとして楽しめばいいと思う。
もしくは剣道の入門用として。
野球の前のソフトボールみたく。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:52:14 ID:2CwwJePQ
>>151
デブな武人なんぞおらん。

(´・∀・`)y-~
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:52:23 ID:ZY+2qONP
どうせならカーボンで作れ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:52:23 ID:YzEK6jiv
剣道は剣道着や防具を自分で手入れする事までが剣道。結びも出来ないなら剣道も止めたらいい
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:52:34 ID:Do6qZhTQ
青竜刀でもならっていればいいのではないか。
なぜまた剣道などをやっているのかさっぱりわからない。
国策として禁止しないのか。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:52:40 ID:GkskDQg4
>さらに面の内側の部分は取り外しができるため、 洗濯や交換も容易になった。

ここ重要な。すごく。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:52:44 ID:zF5DWmeI
>>1
胴着もカラーを取り入れたのは鮮人だったな。
気持ち悪いわ、この民族は。
他国の文化をないがしろにしすぎ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:52:58 ID:TOncgpDh
>>151
子安武人かよ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:53:04 ID:2aDRC9Py
次はライトセイバーつくれ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:53:09 ID:bZcMdG2O
>>158
お前今までに、武道を習ったことあるの?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:53:12 ID:bSsfG83T
じきに死人が出てファビョる
チョンのやる事は大抵そのパターンだ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:53:13 ID:xj/kMj/T
プラスチックじゃ心許無いな

カーボン竹刀で当たり所が悪ければ割れると思う
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:53:36 ID:Bu68zHrO
胴着の色には意味があるんだけどな。
まあ、朝鮮人には難しいかもしれないが。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:53:57 ID:Lnv7LDou
えーと・・・今までの流れを要約すると・・・

チョンコロ剣道は「防具無しで竹刀でなく
バールのようなもの、鉄パイプ、トンファー等で
殴りあうことで特色が出せる」ということでおk?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:53:59 ID:kAiomFHi
さらに面の内側の部分は取り外しができるため、洗濯や交換も容易になった。



ここだけは剣道やってた人にしてみりゃ賛否両論だろうな。
陰干しだけではさすがに夏場は匂いもキツくなるんだよなー。
ま、自分の匂いならまだ我慢出来るが、初心者が体験入門とかで道場備品の使い古しの面をつけさせられてるのは気の毒だったし。

でも俺個人としてはこんな玩具みたいな面恥ずかしくて絶対嫌だがw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:54:24 ID:Xl/BmgTM
エラの部分はどうなってんだ?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:54:37 ID:qzhoXjrL
赤の胴の起源は、日本です。
ノ「赤胴すずのすけ」
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:54:39 ID:E4hoLAbL
>>168
原因の持って行き所は(ry
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:54:42 ID:vSW9Gv7R
シュナイダー?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:54:50 ID:bIeNR65B
>>158
スポーツチャンバラと剣道をくらべるのはおかしいとおもうなぁ、ぼくぁ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:55:01 ID:qWkeNiKP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MbkLtS_PTrI

日本人にはコレを見てコムド(クムド)の本場韓国の凄さを実感して欲しい
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:55:03 ID:2CwwJePQ
>>158
よーし、勝負しようぜ。

場所を指定しろ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:55:06 ID:bZcMdG2O
>>173
其処は固いからむき出しニダ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:55:14 ID:kB85aqHu
おまいら向けの剣道講座やってます
http://www.bambooblade.jp/pc/howto.html
182知性派:2008/03/05(水) 13:55:45 ID:p0+ZQBy3
>>167
生涯武人として終わるつもり。
奥義「瞬断」、秘奥義「瞬殺」、真奥義「相殺」の三大奥義を持つ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:55:52 ID:RHb24eLt
>178
てめえは帰れよ。技の説明できなくて論破されたんだから。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:02 ID:Bu68zHrO
剣道ネタだけに話がめんどうだ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:10 ID:hghBPeLC
「伝統的な日本の面とは違う素材で面を作ったのは
世界で初めてだ。」・・・

剣道は韓国起源では?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:11 ID:EIsqiOGs
どうせなら臭くならない
カビも生えない面を
作れば良いのに

相変わらずナンセンス
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:12 ID:kc0bbRo+
竹刀をスポンジにしたら、面すら不要だろう。
韓国で勝手にやってくれても構わないが、「剣道」という言葉は止めてくれ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:23 ID:KLpR/N7M
スポーツちゃんばらで試験的に導入してみたら
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:30 ID:ga1rRCaP
火山高の赤い剣道着の女子がかわゆらしかった
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:35 ID:HhqtnkAY
他の国の伝統をバカチョン脳で木っ端微塵wwwww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:40 ID:2CwwJePQ
>>182
だからー 勝負しようぜ。

場所と時間を指定しろデブ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:56:47 ID:RHb24eLt
>182
説明タイムだ。どんな技か、射程が何ヘックスか、コマンド入力方法を説明しろ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:57:01 ID:IHoSTQX/
>>1しょぼさ爆発w
変えなくてもいい場合もある事を学んだほうがいい
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:57:02 ID:TOncgpDh
>>182
弱P弱P→弱K強K
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:57:04 ID:EIsqiOGs
スポーツチャンバラで使えよ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:57:18 ID:RBq/WolP
>>181
太秦映画村のオーディションですか?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:57:51 ID:5s1AMg3s
∧ ∧
<ヽ`∀´>
「次は切っ先から火炎を放射する竹刀を開発するニダ!」
「チョパーリよ!地団駄踏んで悔しがるが良い!」

ウエーッハハハハ…

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:57:57 ID:bIeNR65B
>>178
「刀はむやみやたらに振り回すものじゃないぞ。抜いたら一撃必殺。これが剣道の本質だ」


爺ちゃんが言っていた
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:58:16 ID:IHoSTQX/
一応大韓剣道会ってあるんだね。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:58:17 ID:YlOKBxrY
面は金属じゃないと危ないよ。
これを採用するなら一年ごとに廃棄して
新品と交換しないと必ず事故が起きる。
日本ではプラスチックが採用されないのはそのせい
金属部分にチタン合金を使用している面もある。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:58:24 ID:RHb24eLt
>198
リシュウ先生?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:58:34 ID:EIsqiOGs
テコンVと同じ発想
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:58:47 ID:RBq/WolP
>>196 自己レス
アンカーまちがいだ。すまん。
ようつべのやつな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:59:11 ID:bkiTXrMp
>>198
振り回す馬鹿は、自分の足とか切っちゃうからw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:59:16 ID:Bu68zHrO
要するに紐を結びたくなかったっていうのが本音なんだろ?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:59:20 ID:l4Qg/Q7N
>>158
剣道とスポーツチャンバラはまったく別の競技な件について
お前にとっては剣道も居合いもフェンシングも全部同じに見えるんだろうな
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:59:38 ID:cgHy57sI
>>182
奴隷白丁には無理だろう。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:59:42 ID:GkskDQg4
いいんでねーの
剣道は鎧無し同士の斬り合いが元だろ? 鎧武者同士の斬り合いではなくて。
面胴小手なんて、鎧相手には全く通用せんからな

だったら軽ければ軽いほどいいだろ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:59:50 ID:YXCRHMKk
>>200
ビニールバットのような竹刀ならおk。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:59:53 ID:Y2zLpIH0
剣道とはみかんのようなもんだと思っとる。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:00:19 ID:bZcMdG2O
>>182
兵役を逃げるヤツが武人とはね・・・
半島では上手く逃げて生き延びるヤツを武人と呼称するのか。
212知性派:2008/03/05(水) 14:00:28 ID:p0+ZQBy3
>>191
素人相手に勝負はできませんよぉw

>>192
本当に凄い技ですとしか言いようがないです。
哲学も入ってますから。
213弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:00:38 ID:5ZOB0d+E
防具の強度とっぱらってなにが防具かとw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:00:44 ID:WegE/JLa
どうしても剣道に粘着したいみたいだな
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:00:49 ID:IHoSTQX/
>>208だったら防具つけるなよw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:01:08 ID:jrXUxpbu
>>212
剣道を5分やってたから素人じゃないよ
勝負しようよ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:01:28 ID:cznXiRC5
>>208
軽けりゃいいってもんじゃないだろ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:01:32 ID:IHoSTQX/
>>212哲学って妄想みたいなもんだろw
219弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:01:39 ID:5ZOB0d+E
何? チセイハが勝負してくれんの?

ちょっとバスタードソードとってくるわ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:01:50 ID:l5ny9kaS
割れたら危ないだろ。なに考えてんだこいつ等。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:00 ID:bIeNR65B
>>201
>>204
たぶんこの動画を見たら爺ちゃん怒るだろうな
「気迫が足りん」とかいって
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:12 ID:kAiomFHi
>>200
うむ。危ないよな。
もしプラスチック部分が折れでもしたら目に刺さったりする恐れもあるし。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:23 ID:KhNwOkX3
剣道を安くやりたいとか乞食もいいとこ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:29 ID:+7nZwd5R
剣道は 武道の道の1つであって、

コムドなどというスポーツと一緒にされては困る。

道の道は精神が問われる。

技だけではない

http://jp.youtube.com/watch?v=xoRO1LJ05SM

この貴重な映像をみてもらいたい

コムドは日帝時代に習慣化したものだとわかる
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:33 ID:RHb24eLt
>212
俺が相手してやってもいいぞ。剣道は昔3年くらいやってたし。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:42 ID:cgHy57sI
>>208
日頃鍛錬をしない者がいきなり鎧着て動けるとでも?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:49 ID:bkiTXrMp
>>205
結構身なり治したり紐や帯結び直したりって、大事な所作なのに・・・
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:51 ID:xj/kMj/T
>>212
俺一応二段だけど

木刀でやるかい?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:02:53 ID:qWkeNiKP
バンブーブレードというコムドに励む日本人をかいたアニメが好きです
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:03:11 ID:bZcMdG2O
>>212
ところで流派は?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:03:25 ID:IHoSTQX/
>>229キモイから、評価さげるだけだぜ?
232弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:03:52 ID:5ZOB0d+E
介者剣法ってのはあるけどあれはまぁ別物だしなぁ・・・

などといってみるてすつ
233フフン♪ ◆Fufun/TwJU :2008/03/05(水) 14:04:07 ID:cgHy57sI
>>229
ふふん、ナニソレ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:04:09 ID:TOncgpDh
>>229
どう見ても剣道です。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:04:10 ID:RHb24eLt
>229
あれがコムドなんていう汚らしいものだと思った根拠は。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:04:23 ID:WWmQmTE+
誇らしいソンビの国が野蛮なサウラビの国になったw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:04:23 ID:ZTp0DSFM
おい痴性派、弾幕が薄いぞ
もっと妄想を膨らませるんだ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:04:34 ID:l4Qg/Q7N
>>208
いや、元々防具つけてるよ
239知性派:2008/03/05(水) 14:04:57 ID:p0+ZQBy3
>>228
二段じゃとても話しになりませんよ。
せめて中央が審査する六段以上になってからですね。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:05:00 ID:RZLoTIiB
最初、これは良いかもなと思ったが、なるほど
割れる可能性があるのか。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:05:12 ID:IHoSTQX/
>>229脳内補正で無理やりコムドだと認識してるとか、ばらさないほうがいいぞw
朝鮮人全体のイメージ下げてるだけだ、下がるほどあればだが
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:05:12 ID:pPIvSVWU
>>227
そういうのがわかんねーんだろ、朝鮮人は。
つか、プラ製にしてもデザインは変わらんのだな。
相変わらず中途半端なオリジナリティだw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:05:12 ID:RBq/WolP
>>200
今、高校の授業で剣道って無いの?
それ用とか子供用とかなら強化プラでも十分な気がする。
ただし、韓国製はやーよ。

高校の時、体育教師が居合いの有段者で剣道の時間に真剣持ってきて
振り回して見せびらかしてた。今なら大問題だろーなー。
244弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:05:18 ID:5ZOB0d+E
>>239
じゃあ俺とやる?
245清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:05:29 ID:ttQZT0kN
>>239
口だけは達者だな、そこの小倉総連の役立たずデブ
246弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:06:43 ID:5ZOB0d+E
>243
おいらの時は柔道だった。
つーか子供がやるのにプラスチックってますます危ないと思われる。

そら、任天堂レベルの堅さで作るなら話は変わってくるけどw
247フフン♪ ◆Fufun/TwJU :2008/03/05(水) 14:06:57 ID:cgHy57sI
>>239
祖母と伯母に仕込まれた程度の長刀だけど、やる?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:07:09 ID:ZxI2wji1
竹刀が鉄パイプに変身...ってか。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:07:46 ID:RHb24eLt
>248
だったら防具はヘルメットだろう。
250ぐらぐら ◆9W6wz3m2eQ :2008/03/05(水) 14:07:50 ID:jrXUxpbu
>>246
うちも柔道でしたね

最強の武器、ゲームキューブw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:08:18 ID:bkiTXrMp
ってか、前から期待してると言うか、ありえるだろうと思ってたんだけど・・・

朝鮮人て馬鹿だから「竹刀」の初期手入れとかしてないんじゃないかと・・・

しなった時に皮膚はさんでざくざく切り傷だらけだったりして・・・
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:08:21 ID:bIeNR65B
>>239
因みにまともな剣道に奥義なんて存在しないって言っていたぞ

「奥義なんて大層な技を使うよりも日頃使い慣れ、常日頃練習している技の方が遙かに強いのだ」

ただ爺ちゃん。それを北斗の拳ごっこに興じていた子供の俺達兄弟に言うのはやめてくれ
夢を壊さないでくれ……
253弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:08:23 ID:5ZOB0d+E
>250
wiiリモコンは大変な物を破壊して行きました
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:08:30 ID:pPIvSVWU
>>243
おばあちゃんが言っていた。
新しいモノに触れるなら、最初から「本物」に触れなさい、てな。

素人が使い込んで壊れかけの竹刀を振るう高校の授業なら、なおさら脆いプラ製なんて使えんだろ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:08:38 ID:8/hUk5gg
>>178
珍種のよさこい踊り?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:08:47 ID:kkZdEOJB
現在じゃ韓国の剣道の方が強いからな
日本も追うだけじゃ駄目だろ、積極的に対抗しろよ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:09:13 ID:cznXiRC5
俺の通ってたとこは柔道・剣道・レスリングとやった。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:09:19 ID:RBq/WolP
>>246
柔道と剣道から選択だった。
男と絡み合うなんていやん。と思って剣道にしたら、
防具が臭くていやーーーーん。だった。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:09:38 ID:IHoSTQX/
>>256
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:09:45 ID:GkskDQg4
>>215
怪我しまくりで生徒が減るだろうがよ

>>226
だから剣道の剣は鎧着た同士じゃ通用しないんだよ
鎧同士の戦いで使う剣は、介者剣法っつって、全くの別物だ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:09:49 ID:xvP+GueW
中途半端だなあ…
どうせならもっと変えればいいのに
形だけ真似するからいつまでたっても独自の文化を持てねえんだよ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:10:10 ID:szoJjW1+
>>178
「ロボコップ2」を思い出した。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:10:18 ID:bIeNR65B
>>255
どうも見た感じ中国の剣法も相当混じっているね。
剣の扱い方が相当派手というか、素早く数で押している感じ
刀のような一撃の重みが感じられないよ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:10:24 ID:8RexL8IQ
これは別にいいんじゃないの?
軽くなるのと洗えるのは歓迎だろ。

つーか日本で開発しろよ・・・カラー柔道着とは訳が違う。
265弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:10:31 ID:5ZOB0d+E
>258
剣道選べたとしても、俺たぶん剣道は選んでないと思う。
だって










剣をつき合わせた状態から始まるなんてそんな戦闘あってたまるかと(ry
266フフン♪ ◆Fufun/TwJU :2008/03/05(水) 14:10:33 ID:cgHy57sI
>>256
2行じゃどこ縦読みすれば良いのかすら分からないんですが。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:11:04 ID:kAiomFHi
おまえら、お爺ちゃんとかお婆ちゃんの遺言持ち出しすぎww
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:11:06 ID:IHoSTQX/
>>260だから、剣道とかは伝統も大事にしてるのに何かえてんだって話だよ。
カエレヨ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:11:06 ID:cznXiRC5
>>260
お前は何を言っているんだ?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:11:14 ID:RHb24eLt
>266
 在
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:11:37 ID:RBq/WolP
>>266

 在
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:11:44 ID:l4Qg/Q7N
>>252
奥義って基本的に奇襲技だからじゃね?
だからこそ門外不出なんだし出したら必ず相手を殺す必要もある
ルールに則ってやる剣道では大抵の技は出尽くして誰も見たことが無い技なんて無いんじゃなかろうか
既に知られている奇襲技では正当な技には劣るし
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:11:56 ID:bkiTXrMp
>>252
世に言う奥義に実態って、コンビネーションだったり相手の呼吸よんで
攻撃するタイミングだったりだから・・・

単純な基本技が熟練してないとただの踊りです・・・
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:00 ID:qWkeNiKP
>>255 実戦を想定した本物の剣法です 日本の剣道のようなお遊びとは違います
手にした韓国刀のかっこいいです
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:08 ID:WegE/JLa
こいつらテコンドーの時のようにまたパクリ競技をオリンピックでやるつもりだな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:08 ID:GkskDQg4
そういえば>>1には単に「プラスチック製」とあるだけで、「強化プラスチック製」とか「FRP」とかは全く書いてないな


…まさか!!
277知性派:2008/03/05(水) 14:12:17 ID:p0+ZQBy3
>>252
それは正しい。
あくまで哲学と実戦での話しですよぉ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:22 ID:KLpR/N7M
>>260
>>265
言いたい事もわからんでもないがこれは「剣道」なんだ。すまない。

まぁ少年用に安価で頑丈な防具ができたら剣道普及に一役買えるんじゃないかなと思ってるけど。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:27 ID:nSA+UDgh
>>265
んな事いったら、
わざわざつかみやすい服装で始まる戦闘もない。(w
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:28 ID:0OtV6dLQ
>>1
プラスチィックは危険
ステンレスならいいかも知れない。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:28 ID:+7nZwd5R
全日本剣道選手権 54th All Nippon Kendo Championship final


http://jp.youtube.com/watch?v=PoHOYyFrDB8&NR=1
思わず息を呑んだ


武道だから 昔は刀対刀だったんだよ 
仇討ちとかもあったし
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:44 ID:cgHy57sI
>>260
馬鹿ですね〜。
日頃防具をつけて鍛錬してる者は外しても動けるけど、
いきなり鎧つけて動けるとでもw?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:45 ID:ZxI2wji1
韓国人は顔面プラスチックがお好き...
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:45 ID:xj/kMj/T
>>265
違います。

向き合って礼から始まります
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:50 ID:IHoSTQX/
>>274韓国刀ってなに?w
画像あったら見せてほしいんだけど
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:12:53 ID:so4G/dzk
> 着用方法も従来のひもで結ぶ形式から、小さな輪を引っ張る形式にすることで、

剣道をやるのなら、そのくらい、めんどう臭がるな!
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:13:00 ID:glyNHrcd
文化の冒瀆も甚だしい、万死に値する行為。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:13:03 ID:XmXbhnAX
プラと一概にはいえんけども
289弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:13:13 ID:5ZOB0d+E
>274
実戦? 主武装が剣なのに 実戦?

じゃあ弓持って来ていいですか?いいですよね?実戦だもんねw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:13:20 ID:TOncgpDh
>>277
>ですよぉ。

きめぇしね
291清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:13:26 ID:ttQZT0kN
>>252
奥義は世間に知られないから奥義たりえる?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:13:54 ID:bIeNR65B
>>272
>>273
爺ちゃんが何であのときああ言ったのか未だに不明。と言うか言葉の意味もあんまり理解はできない
ただ非常に含蓄のある言葉だと言うことは分かった
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:13:59 ID:nSA+UDgh
>>286
胴はともかく面は臭い。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:14:05 ID:pPIvSVWU
>>274
日本の剣道は、実戦の殺し合いを想定したものではないと理解してないだろ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:14:06 ID:cgHy57sI
>>274
韓国刀



史料よろしく。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:14:09 ID:J7ndiPR3
そもそも面禁止にすればかぶらなくてもいんじゃね?
ちなみにシロウト
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:14:27 ID:cznXiRC5
>>278
防具高いもんな。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:14:35 ID:qHrsxRN8
どうせ打突受けてる内にプラスチック砕けるんだろ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:14:40 ID:+7nZwd5R
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:14:45 ID:hy/QrqCe
これはイイと思うぞ。
だが、強度の問題や、ヘタに流通して、安物(本当にヤワな素材)なんかが出始めると怖いことになりそう。
301弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:14:59 ID:5ZOB0d+E
奥義を一つ私は習得しているけど 安易に教えるわけにはいかんなぁ・・・
ちなみにこの奥義、使うと勝率100%


だもんでめったなことではみせられない。みせると真似されるw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:15:14 ID:KLpR/N7M
誰かジャッキーの映画で歴史物みたやついない?
あれ、過去パートでチョン助がもろ日本刀持ってるんだよね。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:15:20 ID:VNRsmM+h
>>296
間違って当たったり、故意に面打つ人もいるっしょ〜
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:15:21 ID:T227sCWb
どうせなら新素材使えばいいのに
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:15:30 ID:bIeNR65B
>>291
御免、あんまり言葉の深い意味までは理解できなかった。
馬鹿な俺を許してくれorz
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:15:30 ID:l4Qg/Q7N
>>260
剣道はどちらかというと鎧相手の剣術だぞ
切るではなく叩いたり突いたりが中心だし
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:16:16 ID:8/hUk5gg
まあなんだ、全力の打ち込み二打までなら大丈夫ニダ
308知性派:2008/03/05(水) 14:16:18 ID:p0+ZQBy3
日韓胸痛の武道があるのは喜ばしいこと。
309弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:16:23 ID:5ZOB0d+E
で、チセイハはどこへ?w
310清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:16:24 ID:ttQZT0kN
>>305
いや、こっちこそスマン。
つか昔は、技がバレないように秘匿されてたもんなぁ。武術って。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:16:27 ID:gNpunCvm
知り合いの在日が子供に剣道を習わせてると言うので、オレも中高と剣道部
だった話をしたら「剣道は朝鮮発祥だ」とホザきやがった。
とりあえず苦笑しておいたが、アイツ等はマジで信じ込んでるから始末が悪い。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:16:34 ID:IHoSTQX/
>>306突きって禁止じゃないのか?
子供向けルールだけか?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:16:40 ID:ZxI2wji1
>>285
エンコリで韓国人が「日本刀は朝鮮刀のパクリニダ!」って自慢げにうpしてるけど、
その「朝鮮刀」とやらをよく見たら、「倭式刀」とか「華式刀」って書いてあるぞww

http://www31.tok2.com/home2/jydjk/A-Japanese-sword-is-a-Korean-sword-01/A-Japanese-sword-is-a-Korean-sword-01_20030622105832_archives.html

しかも体温計みたいな差し方してるしww
http://www31.tok2.com/home2/jydjk/A-Japanese-sword-is-a-Korean-sword-01/img/kunkan.jpg
http://www31.tok2.com/home2/jydjk/A-Japanese-sword-is-a-Korean-sword-01/img/13_rcopy.jpg
http://www31.tok2.com/home2/jydjk/A-Japanese-sword-is-a-Korean-sword-01/img/pododejang2.jpg

コイツら、お熱があるのかな?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:16:41 ID:bZcMdG2O
>>277
なら君の哲学を説明してくれ。
まさか、自分より強い(そう思われる)相手とは対戦しないで逃げる。
負けていないから最強。じゃないよな?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:16:55 ID:kAiomFHi
>>272
柳生流なんかは突然大声出しながら寝そべって、それに相手が何事かと戸惑う隙に脛を一太刀っていう荒業もあったとか。

でもそれも立派な技のひとつ。
316弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:17:07 ID:5ZOB0d+E
>>308
よぉ、早く俺と一戦やろうぜw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:17:25 ID:YzEK6jiv
他国の物をパクって、勝手に袴を変えて同じ大会に出る。そしてJAPと言う。
http://aiki.superforos.com/viewtopic.php?p=691&sid=dd973340a6c984cc5133ac829551ff30
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:17:34 ID:xj/kMj/T
>>308
チョンがパクっていったんだろ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:17:35 ID:MUI+FRSV
包丁も作れない国なのに、韓国刀なんて存在する訳ないだろ
つい最近になってスプリング刀作れるようになったんだろ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:17:42 ID:wux0xFOn
いっそ、フェンシング用のに打撃を和らげる為のパッドを追加したような
格好にしたらどうですか?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:17:47 ID:IHoSTQX/
>>313吹いたw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:17:50 ID:bkiTXrMp
ってか、スレ戻ると・・・

FRPとか強化プラだってとして・・・

使う頻度にもよるでしょうが、基本的に使用するということは、ガツガツ衝撃
を受けるって事でしょう・・・?
衝撃うけるたびに強度おちて最終的に割れないか?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:18:00 ID:GK3lUIpF
>>312
厨房まで禁止じゃなかった?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:18:00 ID:ZTp0DSFM
>>291
おれの知ってる奥義の一つ、知っている人は知っている超有名奥義
「宮本武蔵は左利き」
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:18:09 ID:l4Qg/Q7N
>>274
どう見ても舞の一種です
本当にありがとうございました
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:18:39 ID:pPIvSVWU
相変わらず歴史が絡むと朝鮮人はおいてきぼりだなw
朝鮮式とはいわんまでも、日本と比較しないでもすむような違う剣術の一つも持ち出してほしいのだが。
327清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:18:45 ID:ttQZT0kN
>>324
サウスポーは闘いにくいってヤツ?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:19:10 ID:J7ndiPR3
>>303
む〜ん、そっか。こんな感じか。
                |l ili l ili iliii|i|/ ⊂⊃ 
                |l ili ili lilii i/  人
                |l ili l ili iliii| (´;ω;`)
  ,-、              |li llil lil @il|ノ/ /
  \\           |liii 人 l ilil/ /
    \\  ∧_∧    |i(´;ω;`)//  
 /// .\\( ・∀・ )  ※从三从三ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     / /_) (__)///__ゝ  \
     '、/      バシーン!バシーン!
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:19:25 ID:KLpR/N7M
>>315
早乙女流無差別格闘術に蛙轢死体という技があってだな
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:19:35 ID:xvP+GueW
>>313
素人目に見ても抜きづらそうだな
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:19:38 ID:qLOtQa1L
伝統をカンタンに破壊する朝鮮人らしい発想だなw


てか勝手にコムドとしてやってくれ('A`)
剣道と一緒にすんな。
332知性派:2008/03/05(水) 14:19:46 ID:p0+ZQBy3
戦国時代は相撲や柔術のような組討ちの強い人は一目置かれた。
333弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:19:59 ID:5ZOB0d+E
>327
右利きの人間の 対左利き戦闘データの蓄積量
左利きの人間の 対右利き戦闘データの蓄積量

の差ってことだわな。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:20:01 ID:8abGxKme
独特のあの臭いには効果ありそうだけど、ニンニク臭さがあるかも。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:20:28 ID:4O6KfId7
すごいな、、、さすが剣道をオリンピック競技にしたい韓国。スポーツとしかとらえてない。
これで武士道も剣道も韓国起源だってんだから大笑い。日本はその精神性からこんな防具認めない
だろうけど他国は意外と受け入れる?まあ、外人でも剣道を極めにかかってるのは認めないだろ。
しかもセンスゼロ。竹刀のツバに鼈甲の細工を使ったりする日本人には理解不能だ。

336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:20:31 ID:R8SOcyyF

 プラ素材・・・取り返しがつかない事故発生の予感。

337弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:20:39 ID:5ZOB0d+E
>>332
矢と鉄砲弾が乱れ飛ぶ戦場で何の意味がw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:21:02 ID:pPIvSVWU
>>329
あれと 猛虎落地勢 は恐るべき奥義。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:21:12 ID:Wl1eqGEO
>>7
あいつらは「コムド」をやっているので日本の剣道とはかんけいない
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:21:16 ID:IHoSTQX/
>>332戦で相撲で勝負挑むやついねえからw
341清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:21:40 ID:ttQZT0kN
>>333
昔の場合、左利きでも右に矯正されてた気もするし。
対戦データは少なかったろうなぁ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:21:47 ID:l4Qg/Q7N
>>312
下手糞が使うと危ないから禁止されてるだけで高校以上の試合では用いられるよ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:21:54 ID:xj/kMj/T
朝鮮には剣豪、あるいは剣術家が居たんだろうか?

知ってる人います?ぐぐっても創作系しか出てこない
344清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:22:28 ID:ttQZT0kN
>>343
そもそも武術あったのかどうか。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:22:38 ID:TOncgpDh
>>337,340
ロケット頭突きで飛んでいくエドモンド本田という伝説の力士がいてだな
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:22:52 ID:YzEK6jiv
伝統のある朝鮮の生妓を日本の芸者に変える
茶礼がありましたと言うわりに茶道を名乗り
合気道、剣道、漫画、柔道を韓国語読みしただけで起源を言う
昔から弓をやってたにも変わらす日本の弓道まで韓国語読みでWikiに乗せる
『道』盗みの朝鮮人
347弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:22:56 ID:5ZOB0d+E
>338
魔犬慟哭破
狼牙襲背態
猛虎一撃態
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:23:36 ID:RBq/WolP
>>335
>日本はその精神性からこんな防具認めない

しかしこんな防具は認められている
http://www.hasegawakagaku.co.jp/mujun.html
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:23:42 ID:ZTp0DSFM
>>327
右手の長刀は受け専門、左手の短刀で仕留める
普通は逆だと思うだろ
武蔵の書いた絵を見れば、払いの向きなどで
筆を左手に持っていたことが判る
>>315 なんかも嘘みたいだどあっても全然不思議じゃない
実戦は負けたら死ぬから勝つためならなんでもやる
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:23:59 ID:pPIvSVWU
>>341
俺、左利きなんだが、学校の授業で剣道を習ったとき先生に聞いたんだわ。
で、返ってきた答えが

「剣道に左利きはない」

だった。
柔道もそうだが、基本は統一されているものらしい。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:24:42 ID:2CwwJePQ
>>332
おい、稽古つけてやるから場所と時間を指定しろ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:24:47 ID:6dBBYHyR
何でも機能的にする日本人がなぜあんな臭くて
不便なものを使い続けるのかの方が不思議だった。
素材もいいものが出てるんだから改良すべき。
353清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:24:56 ID:ttQZT0kN
>>349
つまり小太刀を攻撃手段にしてたわけ?
それだと相手は戸惑うだろうなぁ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:25:03 ID:FFUVHWVO
>>337
国王の道楽とか言われてるが、ポツダム巨人軍にあy(ry
ただし、読売巨人軍に謝る必要はない。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:25:09 ID:Y7b4coUL
>>246
高校は柔道だったが、中学の時は剣道だったな授業は・・・
356弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:25:09 ID:5ZOB0d+E
>351
「かわいがり」してあげてw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:25:12 ID:KLpR/N7M
>>350
よく知らんが昔は右利きに矯正される名残なんじゃないの
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:25:51 ID:GoF0biOe
>小さな輪を引っ張る形式にすることで、
>着用にかかる時間の短縮につながった。

剣道経験者から言わせてもらうと、手ぬぐいを巻いて面を着け紐を結ぶ作業は
精神集中に役立ってるんだよね。そんなに時間短縮を喜ぶほどの準備じゃないし。
まあ、選択が容易になったのはいいけど、問題は面じゃなくて小手の匂いだ。
359清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:26:13 ID:ttQZT0kN
>>350
練習するのに都合がいいから、かな?
ちなみに軍隊でも利き腕は統一されるらしい。

銃器なんかは右利きで使う事が前提になってるから。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:26:21 ID:aZrGHFPf
変身忍者おもいだした
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:26:31 ID:kAiomFHi
>>350
上段の構えか二刀流にすれば足の運びが逆になるから左利きには向いてるかも。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:26:47 ID:8/hUk5gg
>>285
韓国刀、別名を朝鮮半刀といい、片刃の長剣に分類される伝統武具の一つ
大朝鮮暦4096年ごろ時の韓国皇帝ク・ムゥドが、屈強な朝鮮剣士の斬戟で
あっという間に折れてしまう軍刀に変わる新型刀剣の開発を命じたのが始まり

開発には三ヶ月近い期間を要したが、軽い上に切れ味はするどく、樹齢5000年と言われた
朝鮮檜の大木(おそらく幹の直径30メートル以上)も一刀両断するほどで、
これを装備した朝鮮剣士達は各地の蛮族をあっという間に打ち倒し、朝鮮世界制覇の原動力となったと言われている


民明書房刊「超絶朝鮮半刀の真実」より
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:26:53 ID:xvP+GueW
プラスチックには情緒がない
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:27:06 ID:VwKNheDp
道具の改良自体は色はともかく良いと思うが
正座して手拭い巻いて面を被って紐を締めて
その過程の中で集中していく
そういう一連の流れも大事だし武道の良さなんだけどな。

韓国に限らず外人には理解出来ないんだろうな。
手軽だからと言って競技人口を増やしても意味無いこととか。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:27:07 ID:xYNxDnN8
プラスティックといっても強化プラスティックなんでしょ?

割れて突き刺さって大けがとかになる可能性が
366陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/03/05(水) 14:27:17 ID:C85ERVKl
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <剣道スレは必ず地域毎の選択体育の
  (∪ ∪    内容報告合戦になるのは、何でなんだぜ?w
  ∪∪
367弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:27:17 ID:5ZOB0d+E
といいますか、鞘がついてないとイヤなんです。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:27:34 ID:rFRQz2nF
韓国で剣道しないで
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:28:02 ID:bZcMdG2O
>>351
たしか道場での稽古なら、死なない程度にやっておけばいいですから。
つー訳で 知性派 ID:p0+ZQBy3 ハキッリ、キッチリ出てくるように。
タップり可愛がってやる。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:28:23 ID:cznXiRC5
【レス抽出】
対象スレ: 【韓国】「世界で初めてだ」 剣道、日本の「面」が韓国で大変身[03/05]
キーワード: ロケットパンチ

抽出レス数:0

ここまでロケットパンチなし
371回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/05(水) 14:28:36 ID:4RmjwBoP
>>286
重要な精神集中の時間ですょ。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:28:57 ID:ZTp0DSFM
358が良いこと言った
面を着けるまでの一連の流れの中で
心を落ち着かせるのだ

小手は臭いもだけどヌルヌルポも困る
「防具をとって手を洗うまでが剣道です」
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:29:00 ID:baYVVp4z
日本の誇る殺人剣道の奥義といえばやはり南京で見せた百人切りですか?
374弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:29:02 ID:5ZOB0d+E
>369
ぶつかり稽古は10分までならOK〜
柱に縛り付けてもOK〜







ビール瓶で殴るのはアウアウ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:29:11 ID:Y7b4coUL
>>371
彼らに精神集中が必要だと思うか?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:29:19 ID:xYNxDnN8
>>350
剣の置き方次第で殺る気があるかどうかが出ちゃう名残でしょ
377清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:29:45 ID:ttQZT0kN
>>373
アモルファスポン刀を用意しねぇと。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:29:49 ID:X1xnw+Uh
それは笑率も100%なんだろうな。
379弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:29:50 ID:5ZOB0d+E
>373
百人切れる剣なんて作れませんw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:30:17 ID:TOncgpDh
>>370
武蔵が胴をつけていたからここはゲッターの話題を振るべき
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:30:26 ID:6dBBYHyR
精神集中なら防具つけながらやらんでも
むしろ防具無しでやってた昔のが常に集中してたんじゃないか?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:30:38 ID:FFUVHWVO
>>374
逆さ吊りにして竹刀で叩いたり、水ぶっ掛けたり、焼けた火箸を押し当てたりするのはアウトですか?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:31:02 ID:Y7b4coUL
>>379
ビームサーベルなら、ビームサーベルならやってくれるはずw
384弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:31:05 ID:5ZOB0d+E
>377
てーかさ、百人を白兵戦で殺すのが目的なら剣じゃなくてもよくね?「斬」にこだわらなくてもよくね?

ぱぱぱぱん♪

「金砕棒〜」
385清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:31:16 ID:ttQZT0kN
>>379
刀身を氣で覆うんだよ、きっとw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:31:25 ID:aZrGHFPf
★『朝鮮のプラスチック・ヘルメット』 (-2) {腕知賢器耐魅}

それは呪われている。
それは付近のモンスターを怒らせる。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:31:41 ID:f6RfdHML
竹刀でも真の一撃は、現在の面でもすげー痛いですが
プラスチックですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:32:00 ID:ttQZT0kN
>>384
浪漫は大事だと思う今日この頃w
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:32:23 ID:27aja6Fh
剣道の面自体も剣術の歴史の中では極最近出来たものなんだが。
それに新素材等を使えば今よりも優れた道具が作れるのに単に伝統を守る為だけに変えないってのは、その事そのものが日本の伝統に反するんだが。
そもそも剣道そのものが明治期という新しい時代に適合した武道として剣術を改良したもの。
江戸期の剣術に固執して何も変えなかったなら、日本の剣術は滅んでいただろう。
390弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:32:24 ID:5ZOB0d+E
>387
ぬるい朝鮮けんどうごっこ なら大丈夫ってことなんでそw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:32:25 ID:xYNxDnN8
>>379
斬られる方が中国製ですので万単位で切れる予感
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:32:39 ID:l4Qg/Q7N
>>384
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪



鈍器最強伝説!
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:33:14 ID:oIU4JQaq
剣道の面と胴は洗わなくて臭いのが常識みたいに高校のころ言われてたが
そういうのがなくなるのはいいんじゃないかと思わなくもない。
強度に関しては知らんが。
394弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:33:15 ID:5ZOB0d+E
>388
もう〜うさぎくんはしょがないなぁ・・・

ぱぱぱぱん♪

「がんだむはんまぁ〜」
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:33:27 ID:Y7b4coUL
>>388
でも、実用的は武器つーと、鋭いスパイク付きの鈍器が最強化とw
396清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:33:32 ID:ttQZT0kN
>>376
そういや昔の武士が正座する時って、大刀は右に置いてたらしいね。
アレって、作法なのかな?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:33:56 ID:+LEV34gq
出っ張っら頬骨とエラ顔でも
らっくらく〜装着♪

ってこと?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:33:56 ID:KLpR/N7M
>>381
昔は稽古も命がけでしたから。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:34:03 ID:foRZEh95
>>66
>韓国化

ウリナラ期限主張して文化を奪おうとすること。
400清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:34:35 ID:ttQZT0kN
>>394
ハンマーなら、100tハンマーを!w

>>395
ただの鈍器も強いですw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:34:53 ID:ZCgtTMYc
こいつらは「剣道」の「精神」ってヤツを理解していない
402弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:34:54 ID:5ZOB0d+E
>391
切られる側が完全に静止してて
かなりの業物で 使い手が相当な技術持ってて

頚動脈だけ最小限切り刻んで行っても 多分持たないと思うんだ
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:35:28 ID:l4Qg/Q7N
>>396
殺しあう気は無いですよという意思表示
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:35:34 ID:oIU4JQaq
>>396
すぐに抜き付けられない=敵意がない
という証拠だったような。転じて作法ってことで。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:35:43 ID:xYNxDnN8
>>396
左に置くと、右手で抜いて斬りかかれるから

わざわざ利き手の方に置いて「斬りかかりませんよ」という意味
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:36:03 ID:uUM5x2Qc
>>373
日本語お上手ですね。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:36:21 ID:edpZQlJu
竹刀ってのは、実物の刀より軽い。江戸時代に、どこかの道場が
木刀では出来ない実際の人間への打撃練習用に、開発したらしい。

小手、胴、面、それぞれ、付けるとかなり体の動きの負担になる。
怪我しない軽い竹刀で、実際の重い日本刀をエミュレートするため
の防具一式。重くて動きにくくなきゃ意味がない。

右翼がかったとある道場の爺さんに、そんな風に教えて貰った。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:36:22 ID:f6RfdHML
>>401
スポーツのルールすら分からない。
またルール違反じゃないからと言って
マナー違反をする永遠の奴隷民族朝鮮人
に剣道の精神なんぞ分からないと思う。


409清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:36:24 ID:ttQZT0kN
100人「斬る」じゃなくて、100人「撲殺」なら出来るかも。
実行者が無限の体力と何事にも動じない精神力を持ってれば。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:36:28 ID:05Ynx6DT
プラスチックは危ないだろ・・・
411弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:36:32 ID:5ZOB0d+E
武士の刀の指し位置から派生した作法とかって結構多いものなのよん。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:36:48 ID:8/hUk5gg
>>402
皇軍兵士の事だ、刀身をものすごい勢いで振動させて超音波カッターの原理で切りつけたんじゃないかな?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:36:59 ID:xYNxDnN8
>>402
普通ならそうだけど「中国産」ですので
414闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/03/05(水) 14:37:01 ID:LxOXiPjR
なんだ、もっとおどろおどろしい面具になるとおもったらガッカリなのだね
415清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:37:07 ID:ttQZT0kN
>>403-405
トンクス。
敵意ない証明だったのか、アレ。
416弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:38:04 ID:5ZOB0d+E
>409
民間人がボケーっと平和な生活してる城内都市に鎖鉄球振り回しながら乱入すればすぐ。

鎖鉄球振り回して撲殺を続ける体力があれば。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:38:19 ID:MJ67w5zd
日本の剣道?
ちょっと待て。
朝鮮でやってるのは朝鮮起源の朝鮮剣道だろ?
確か朝鮮っぽい呼称もあったはず。
何で関係ない日本の剣道が引き合いに出されるんだよ。
柔道とかと違って剣道は国際化もしてないから国際ナントカ連盟とかって
組織の意向にも左右されないし。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:38:50 ID:kAiomFHi
どうせ韓国じゃ一本決めた後でもガッツポーズしまくりなんだろうな
419(@_@;):2008/03/05(水) 14:39:13 ID:/HO5DlN4
>着用にかかる時間の短縮につながった
この”時間”こそが剣道なのに…

まあプラスチックぢゃダメだろー
せめてガラス繊維クロスでもまぜんとあぶないだろー
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:39:14 ID:kgkoiMB6
超剣戦隊ブレードブレイバー?
421弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:39:18 ID:5ZOB0d+E
>413
人の肉 ってなかなか切れないもんなんですよ。支那産でも


そりゃまー卵白かなんかで作った偽の人肉なら話は別だろうケドw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:39:24 ID:gW1JzZkH
韓国軍にも銃剣道ってあるのかな
徴兵制だから男子は最低限の嗜みはありそうだな
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:39:26 ID:wux0xFOn
>>403
朝鮮人の帯刀姿はそれを表してるのかもしれんな。
属国民だし。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:39:52 ID:Y7b4coUL
>>416
行軍で疲れ切っている兵士に何をさせる気だw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:40:50 ID:oIU4JQaq
ていうか、プラスティック製でもきちんと強度テストしてる、と日本人なら思うんだよな。
いや、諸外国でも、中国でも公式な場にだしてくるならあるいは大丈夫だろう、と。
しかし、韓国の場合はなぁ・・・本気で何があるか分からんw
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:40:55 ID:l4Qg/Q7N
>>419
ガラス繊維は危ないよ
あれ細かい針と一緒だから
打突で剥離して目に入ったら最悪
427弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:40:59 ID:5ZOB0d+E
>424
それどっちかというと支那の豪傑じゃね? って言うツッコミがほしかったのに(´・ω・`)
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:41:37 ID:WPKqthsz
いくらするんだろう?
いつかの制服みたいに「高すぎる」と父兄がデモする…みたいな展開になったりして
429弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:41:44 ID:5ZOB0d+E
で、チセイハは?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:41:45 ID:PFJWvSi6
       \..\./../
       ̄ ̄\|/ ̄ ̄
 | / ̄ ̄\  / ̄ ̄\ |
. |  \__/  \__/ .|    シャア専用
.|_____/\_____.|
| |        ゝ      | .|
|.  |     _____    |  |
|... 人      ⌒      ノ   |
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:42:12 ID:GkskDQg4
>>405
左手で抜刀して斬りかかる練習を密かにしていた奴がけっこういそうだな
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:42:13 ID:4CoILG/o
フワモテ竹刀
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:42:17 ID:x7h3udl0
韓国面か
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:43:02 ID:LOlqVay8
100人突きなら可能だろうな
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:43:33 ID:0KUSocrV
伝統の無い国はこれだから
436清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:43:41 ID:ttQZT0kN
>>416
旧日本兵は催眠術を使えたのかもしれんw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:43:42 ID:ZTp0DSFM
>>431
マジでいたと思うよ、勝てばいいんだから
負けた方は死んでるからね
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:43:46 ID:X2C6gYhv
>>434
刺さらなくなるだろうけどね。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:44:20 ID:FdXq5Q4U
>>34
あれは、曇ると結構不評なんだ
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:44:43 ID:Y7b4coUL
>>427
でも、それエキスパートか十傑衆のエージェントw

Σ(´Д`; )
100人でも1000人でも斬ることの出来る奴いたな。
素晴らしきヒィッツカラルド。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:44:47 ID:edpZQlJu
>>405
そこで、変異抜刀霞切りですだ。
442(@_@;):2008/03/05(水) 14:45:00 ID:/HO5DlN4
>>426
おお、そだったね。
カーボン積層でも同じか…。
やっぱ鉄と布、最強ぢゃんねえ。
勝手にヒトの文化、いじるなよチョーン!
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:45:09 ID:KfGk3QYJ
>>436
光学迷彩じゃね?w
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:45:14 ID:Xf2NLHlh
起源主張するわりに簡単に伝統を捨てるなあ
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:45:29 ID:WPKqthsz
当然、耐火性はバッチリなんだよね?
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:46:06 ID:KfGk3QYJ
>>439
スーパーセーフやニューメンホオみたいな空手用防具はその辺かなりきつい
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:46:23 ID:8/hUk5gg
南京豆を指で飛ばして民間人に命中させてヌッコロヌ、証拠も残らず大虐殺の完了
448清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:46:24 ID:ttQZT0kN
>>443
電磁式光学迷彩を実用化してた旧日本軍が負けたのは、
歴史のミステリーに入りますか?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:46:28 ID:ZTp0DSFM
>>441
「三つ」の方が凄い
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:46:25 ID:xj/kMj/T

もう、やらわか戦車でいいよ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:46:31 ID:/Z/51jik
創造性は色替えしか脳が無い、あとはパクリ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:47:22 ID:kda0QpnP
単車用のメットで十分代用利くだろ。
なんでいつまでもあんなもんかぶってんだ?
っつー素朴な疑問は前からあったな
453弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:47:34 ID:5ZOB0d+E
>450
そこで ネギ型竹刀

                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',   
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:47:39 ID:0OtV6dLQ

プラスティックは危険です!
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:47:42 ID:Y7b4coUL
>>448
半島を併合していた時点でミステリーでも何でもない。
負けるべくして負けた。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:48:20 ID:Tn9MJ0Mg
プラスチックとか大丈夫なんけー?
457清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:48:27 ID:ttQZT0kN
>>455
そういやイタ公と組んだドイツも負けてたっけな。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:49:26 ID:h96DW3hR
はあ?またふざけた事を。歴史捏造民族が。もう我慢の限界だ。
もうチョンを民族浄化したい。チョン男と30以上のチョン女は殺し
残りは日本人の肉便器として生きる権利を与える。
断ったらマワシて処刑。あと民族浄化だから妊娠したら処刑ね。
毎月の妊娠検査なんか楽しみだよな。チョン女は震えまくりだろう。
しかし、大嫌いな日本人の子を孕むんだからこれ以上の屈辱はないな
妊娠したチョン女は8ヶ月は日本人の子に寄生されたという悪夢を味わせて
楽にしてやる。生きてるだけで気が狂うだろうな。腹が膨らむたびにな。
お前の腹の内部でレイプした日本人の子が育つんだからな。
チョンには地獄。日本人には理想郷だ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:49:33 ID:l4Qg/Q7N
>>440
指パッチンが最強ということだな(`・ω・´)
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:49:42 ID:KfGk3QYJ
>>457
急速にスペイン半島が気になりだしたw
ググって来る
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:49:43 ID:L9FS1+QO
アイスホッケーのキーパー?w
462清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:50:27 ID:ttQZT0kN
>>460
あそこも火種あったっけなぁ。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:50:27 ID:RwZyoqml
韓国と絡むと、どんどん変になる
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:50:50 ID:oGWPMTV2
なんかフェンシングみたいだなあ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:50:54 ID:xj/kMj/T
>>453
突き禁止w
466清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:51:52 ID:ttQZT0kN
>>453
ネギ持ちながら仮面ライダー555歌うミクがいたよーなw
467弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:52:26 ID:5ZOB0d+E
>465
必殺技のロイツマ殴り連続ヒットで沈めますw
でも連続ヒットで言うとシナモンの方が受けるから困る・・・
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:52:37 ID:+dJbDxCL
籠手を下手打ちされる方が痛い
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:52:52 ID:2V+vUEEh
や め て く れ w w w
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:53:17 ID:6RbY7Gmf
剣道というものは強い弱いのものではなく、精神統一のためにやるものですよ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:53:45 ID:KfGk3QYJ
>>462
ウィキペディア情報だとぐちゃぐちゃの内乱→ファシスト(イタリア・ドイツと同盟)勝利
→70年代まで軍事独裁の流れみたい。

半島って、内乱がお熱い様子
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:54:11 ID:YzEK6jiv
473清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:54:39 ID:ttQZT0kN
>>471
色々とあったんだな、スペイン。
今もテロとかあるそうだし。

マジンガーの銅像もあるが。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:55:01 ID:34UgYBbv
剣道でバトれば楽しいだろうな、サバゲーみたく野外で
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:55:33 ID:A1kyQYxc
これは普通にいいんじゃない?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:56:20 ID:KfGk3QYJ
>>473
内乱→統一の流れの中で民族が微妙に違う(と主張する)人たちも巻き込んだみたい。
テロはその人たちの独立運動みたいっす。
477清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/03/05(水) 14:57:23 ID:ttQZT0kN
>>476
民族がらみなのか。
厄介そうだなぁ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:57:26 ID:39zxah1q

そもそも朝鮮には「短刀」はあっても「剣」は無かった。ーある著名人の発言(文春に登載)
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:57:35 ID:KfGk3QYJ
>>474
審判がマンツじゃないと人死に出るだろw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:58:35 ID:X2C6gYhv
>>475
なぜ空手のセーフガードが剣道の面のように格子状にしなかったのかを
理解していないと同意できない。

別にいままでの金属製でも色つけるのはかまわんと思うが。
というか、格子じゃなくて布を染色のほうがよかったのでは?
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:59:13 ID:JzLRjoyM
なぜ日本でこういう改善が出来ねーのよ
それが腹立つわ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:59:29 ID:nyPDstD4
>>1
正直、風格が無い。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 14:59:34 ID:so4G/dzk
「半島のプラスチック面」
484弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/03/05(水) 14:59:45 ID:5ZOB0d+E
>474
竹刀コントローラーの3Dネット大戦ゲー なら大丈夫じゃね?



と、ゲーセンでMS操縦してビームサーベルで殴ってる人が言ってみるテスト
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:00:01 ID:KfGk3QYJ
>>480
> なぜ空手のセーフガードが剣道の面のように格子状にしなかったのかを
> 理解していないと同意できない。

kwsk、plz
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:00:20 ID:QyPzb992
朝鮮人が伝統を大切にしない事が世界中に知れ渡るだけ。
欧米人は剣道をスポーツではなく精神の鍛練と捕らえているのでこの面を使うのは朝鮮人だけだろうねw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:00:26 ID:+qqsRjvM
そっか、ゴーグル着用してから面をつければ、どんな素材でも危険ではないな。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:00:50 ID:faxVqJv9
>>1
紫外線やら経年変化やらによる強度劣化なんて、
端から考えてないんだろうなぁ…

これ採用するなら耐用年数決めて使わないとヤバいぞ?

PL法のある国なら製造・販売業者もやう゛ぁい。
まあ、日本で使われることは当分無いんだろうが…
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:00:55 ID:ouqcZ0FD
>>481
金属の方が安全だと考えたから、じゃないかな?
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:00:56 ID:AZ5jUkCV
こういった事は、スポーツチャンバラでやれ。

朝鮮人は剣道に関わるな。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:03:41 ID:OL7qvlFF
15%軽くなる反面2倍危険になりそうな・・・
まあ子供は突き禁止だろうからいいけど
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:03:42 ID:NXgAhvWx
>>489
つーか日本でも改良型の面はあったりする。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:04:07 ID:6dBBYHyR

まぁほとんどの剣道は様式美に酔ってる伝統芸能だけど
警視庁の剣道とかはガチなんだけどね
自分の命にかかわる防具ならとっくに軽くて最新素材の
ものに置き換わってるんだろうけど、精神論がね。
警察も現場に行くときは剣道の防具なんて付けないだろ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:04:22 ID:so4G/dzk
>>488
事故が起きたら、すぐに逮捕されるな。

  「面が割れているので・・・」
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:05:10 ID:xj/kMj/T
>>494
ガ板に張ろうか?
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:05:16 ID:WsDdVX6Q
これはKOMUDO
KENDOとは何の関係も無い。てか、剣道も防具も竹刀もウリナラ起源主張してたんじゃ・・・都合良さげな時だけ日本起源ですか?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:06:10 ID:KfGk3QYJ
>>493
そんかわし、教練に蹴り技が混ざるらしいぜw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:06:11 ID:cznXiRC5
>>493
お前が剣道のことを理解してないのはよく分かった。
コムドでもやってろ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:06:32 ID:t/1QrKcp
Yahoo子供百科
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/kr.dic.yahoo.com/kids/search/enc/result.html?pk=10460200
剣道の 歴史
剣道は 刀を 使う 競技で 彼 祈願は 刀の 祈願と 歴史を 一緒に する. 文献を よく見れば
今昔併用時代に 立ち入りながら 韓半島と 南満洲に かけて あった 群小帝国中で 馬韓銀
剣(剣)・宮(弓)・時(矢)・某(矛)街 あった して, 玉箸(沃沮)増えた 分からない 持っ歩戦を
お上手だった したし,楽浪では 芹宮(近弓)これ 出たと する. ここで 弓矢・刀・駆る これらの
共通された 兵器であったが, 遠戦には 弓矢を 使ったし 近戦)は 陶瓦 分からない 使った
という のを 卵 数 ある.
このような 兵器たちは 三国時代に もっと 発展して 特に 新羅の 場合には 花郎制度街
あって 剣術が 違う ある 所よりも 発展した. 特に 画廊 黄滄浪(黄倡郎)義 剣術は 後世に
伝授, 韓国 剣術の 援助を 成して 本国剣載せなさい 殖やすように なった. ボングックゴムは
新羅剣または 身体検査(新剣)これとも 称えるのに, これ ボングックゴムの 術法銀 黄滄浪が
百済王 前で 剣器舞路 酔った 姿勢と ようだ.
これ 剣法は 高麗・朝鮮で つながって 下ったのに 朝鮮時代の 文献には 剣・槍・弓矢義
記録が ないし 彼 術法さえ 分かる これが ない 実情だ. これは 高麗 中葉 以後から 朝鮮に
のぼるまで文を 尊く 思って 武を チォンヒ 思った 弊習の 結果だと する.
しかし 壬辰の乱 時には 兵士養成に あって 倭人義 弔銃(鳥銃)を 酔うの なくて 中国の 槍術
科 剣術である 双手刀わ 長槍など 6枝 技芸を 調練するように して, 彼に よった 度(図)わ
補(譜)を 取り揃えた 武技情報提供(武芸諸譜)を 遂行するように して 武術を 奨励した.
使徒王世子(思悼世子)増えた ボングックゴムを はじめとして 月も(月刀)・夾刀(挟刀)・芸道
(鋭刀)・ゼドックゴム(提督剣)・サングゴム・倭剣・交戦(交戦)・ギンズックチァング・旗槍(騎楮)・
拳法(拳法)・鞭棍(鞭棍)義 12期(技)を 前の 6枝と 合わせて 正規の 武術で 練習するように
したら これが のぼったところ 18期だ. 情調(正祖) 時には 旗槍・マサングワルも(馬上月刀)・
馬上双刀(馬上双刀)・馬上鞭棍(馬上鞭棍)・撃術(撃術)・馬上才(馬上才)義 6育てる 加えた.
しかし 高宗 時に軍制を 改革して 洋式で 兵卒の 訓練を 開始した 後で 剣術・槍術 など
あらゆる のが 命脈も 維持するの できなくて 名残を 隠した. 彼 後 1896年(高宗 33) ギョング
ムチォング(警務庁)で 警察訓練と 陸軍演武学校の 軍事訓練科目に 剣術が 採択されてから
広く 普及された のが 今日の 剣道だ.
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:06:38 ID:ouqcZ0FD
>>496
KOMUDO っていつからあったの?
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:07:02 ID:wPEcHT48
画像見たが、かっこいいな?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:08:00 ID:OtDZVDu2
剣道の起源をぱくろうとした韓国人
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:08:08 ID:AeEGAZxG
こんなに弱そうな防具が使えるのは小学生低学年まで。
高校だと間違いなく数ヶ月もたず壊れる。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:08:55 ID:80uoPVyN
>>501
朝鮮人の感覚だなw
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:09:33 ID:ZTp0DSFM
>>499
刀の様な物を振り回して闘う武道の様な物
の無かったミンジョクなど無い
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:10:59 ID:JBnluL8W
>>60 剣道と剣術を混同してるバカ発見!
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:11:33 ID:xj/kMj/T
>>501
従来の防具をMS06ザクとするなら
>>1の画像のものはザクウォーリアだとおもう


種好きに謝罪するが賠償はしない
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:14:29 ID:xycCAOmU
ν即で在日が同じソースで立てたスレのスレタイが日本語崩壊しててワロタ
これだから歴史の浅い国の浅ましい奴らは困る

>>507
賠償はいらない
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:14:36 ID:V9Me4JzD
微妙にダセエ・・・
どうせやるならもっとかっこよくしろよ
510USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/03/05(水) 15:15:12 ID:xoAE0Y/V
>>1
これ明らかに経験者舐めてるだろ・・・(# ゚Д゚)
#「一応」有段者
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:16:30 ID:himjkcKf
これいいかも。面って打ち所悪いと意外と痛いんだよね・・・
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:16:44 ID:THwd/eNo
現代的な防具なら、スポーツちゃんばらの世界で、とっくに実用化されてるよ。
それをパクっただけじゃないか。

朝鮮人の後追いと起源詐称は卑劣な行為だが、創造性のない変更をくわえて、
他国の文化をおとしめるのは、さらに下品な行為。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:17:01 ID:qsDr1QfU
赤くして角をはやせば良い
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:17:24 ID:O4xIFBxh
プラスチックとか恐すぎてつかえんwwwwwwwwww
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:17:35 ID:KfGk3QYJ
>>509
難しい問題だぜ。
剣道のかっこよさは古き伝統あってこそのかっこよさ。
侍文化がなけりゃわからん類のかっこよさだろ。
見た目に何かを足したり引いたりしてよりかっこよく出来たりするj物なのか?
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:17:45 ID:06W4ItNA
>>1

すばらしいニュースですね
心が洗われました。ありがとう
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:18:28 ID:SuYYP0r7
どうせやるなら、「ポリカーボネート、ケプラー、αゲル」で作るんだろうな>日本の場合は
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:19:21 ID:O4xIFBxh
てゆか面重いって思うやつなんかいるのか??
布のほうがクセつけれるし、使い込めばやわらかくなって
逆に使いやすくなると思うし、
有段者でそんなプラスチックの面とか使う奴いないだろ
昇段審査で使ったらぜったい落ちるしww
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:19:22 ID:epPDfIZV
一撃で砕け散りそうだなwwwwwwww
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:19:51 ID:vLKFFjok
面と小手の臭いのは改善して欲しいな。
それに、もっと近代的というかSFチックな格好良い防具にしたって良いでしょ。
何でもかんでも伝統を守ればいいってモンじゃない。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:19:52 ID:so4G/dzk
これじゃ面と向かって、剣道の面とは言えないな。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:20:00 ID:ov1zKspM
>>1


('A`)
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:20:21 ID:u3EbQ84U
軽量化や着脱の簡易化はいいがプラスチックはまずい
たまにヘッドバットもあるんだからな
524空気嫁@携帯 ◆mAIImlFBRA :2008/03/05(水) 15:20:42 ID:y69e4sqT
>>510
私も経験者
打つんじゃなく切る
巧い人と稽古して痛いと思ったことは、あまり無いですね。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:21:00 ID:wTJufyxN
世界剣道だっけ?? あれに韓国だけスポーツチャンバラみたいな面つけて

きたらおもしろいだろうね!!
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:21:07 ID:BoBX1LNP
伝統や文化を持たない属国民らしい考え方だな。
武士道精神なんてチョンには理解できないだろ。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:21:19 ID:so4G/dzk
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:21:46 ID:JF8xiQLI
こんな事より、朝鮮人は日本海への糞尿垂れ流しどうにかせーや。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:21:59 ID:hItfv0ho
プラだと割れた時とんでもないことになるぞ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:22:21 ID:8/hUk5gg
>>521
ご面ね・・・朝鮮人には作り直しさせるよ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:22:26 ID:kjw++WWs
蹲踞を取ったり面を変えたりと、やる事が一々劣等感や下らない対抗意識から来るのが
うぜえよなあ。
532アサヒる安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/03/05(水) 15:22:50 ID:bj6XZjtP BE:605535168-2BP(190)
あいつらの場合、既存の伝統をぶっ壊して、着色してそれがかっこいいって思ってる。
あくまでも一から作るのなら話は別だ。
あいつらはそれをやらない卑怯者。

当然、伝統に基づいた美意識など理解出来るはずもない。
だからこんなアホをやらかす。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:23:14 ID:4l9Roe0h
<丶`∀´>あれ・・・ひょっとしてこれってウリナラ起源なんじゃないニカ?
      この面がウリナラで開発されたのが証拠ニダ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:23:52 ID:THwd/eNo
>>493
>まぁほとんどの剣道は様式美に酔ってる伝統芸能だけど
>警視庁の剣道とかはガチなんだけどね

おまえ、日本人じゃないだろ。
剣道と剣術の違いも知らないよな。
剣道に、ガチとかいうシロモノはないんだよ。
剣道は茶や書、花の道にも通じている、数奇者の世界だからな。

剣道と殺法を混同し、蹲踞を省略した韓国人どもは、剣道をするの資格がない。
なんで、あいつらは、あれほどまでに下品なんだろう。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:24:06 ID:O4xIFBxh
プラスチックとかいつかぜったい壊れるから使いたくない
破片で失明する可能性もあるし、ダサいwww
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:24:41 ID:eWyzdV7t
>>281
オレ剣道見てもさっぱりわかんないんだけどやっぱりわかんなかった
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:25:10 ID:so4G/dzk
【韓国】 世界最強の整形国だ、 剣道の「面」まで大整形[03/05]
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:26:37 ID:O4xIFBxh
でも臭くなくて軽いなら一回くらい使ってみたい
剣道着もテトロンにして小手も洗えるの開発してくれれば
剣道の臭ささがなくなっていい
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:27:07 ID:39zxah1q

そもそも朝鮮には「短刀」はあったが、「剣」は無かった。−ある著名人の発言(去年の文春掲載)
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:28:58 ID:0SJjUpYV
>>534
>なんで、あいつらは、あれほどまでに下品なんだろう。
朝鮮人だから。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:29:09 ID:M8ID8/ca
この先、相撲はモンゴル、剣道も韓国
未来が見えて来た。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:29:49 ID:39zxah1q
539 ソウルの博物館に剣はあるのか?    あっても日本刀だろう?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:30:27 ID:0SJjUpYV
>>541
ハイハイ(ry
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:30:45 ID:O4xIFBxh
柔道はフランス
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:31:11 ID:NWDxZszK
もうこういう奴は剣道の国際舞台から追放でいいよ
いるだけで面倒だ
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:31:29 ID:so4G/dzk
>>538
繊維の進歩で解決されるかもしれん。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200802261139&page=2

下手したら、プラスチックの破片が目に刺さって、すごく痛いぞ。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:32:01 ID:UQlJcIdh
まあ、どうでもいいね。日本人でも剣道今現時やっている人なんで
1%もいないだろ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:32:09 ID:8/hUk5gg
ちょっと前にやってた空気で殺菌?っていう乾燥機かけてもダメなの>篭手
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:32:20 ID:+/zjc8AO
白なんて光が乱反射して向こうの相手が見にくいだろう。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:32:38 ID:qsDr1QfU
衝撃を受けると硬くなるプラスチックみたいなのを防具に使ってほしいな
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:32:46 ID:nSA+UDgh
>>547
どうでもいいなら日本人になりすますなよ・・・
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:33:27 ID:/lHhnzyG
プラはヤバイだろ・・・・

ホッケーやアメフトもフェイスガードは基本金具だからな
アイシールド型は万が一の場合自己責任
553アサヒる安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/03/05(水) 15:33:31 ID:bj6XZjtP BE:189230235-2BP(190)
>>547
バカか?おめーは。
554:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:34:39 ID:dtMwKSLY
この製品、デメリットは何かあるの?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:35:00 ID:8/hUk5gg
>>547
おかえり痴性破
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:36:09 ID:ULjZ5ONI
剣道やってるやつなら分かるだロ?
これあぶないぞ
一回だけの使い捨てなら大丈夫かもしれんけど。。。
でもやっぱり恐いな。。。
上手い奴とやるなら、大丈夫だろうけど、
突きみたいな角度で、こられた時、
割れないかな?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:36:15 ID:wTGgi78r
>>538
洗える篭手なんて7・8年前から販売されてたが
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:36:42 ID:33ZF4qOP
軽くなって、衝撃が3分の1に、笑撃は5倍にアップ。
なお、安全性と耐久性は保証しません。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:36:59 ID:O4xIFBxh
まじかお>>557
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:37:41 ID:Zk8p/2WY
>>556
ニムは韓国製に命預ける気がありまスミダ?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:37:58 ID:wTGgi78r
>>552
目の前の部分だけアイシールド型の面も販売されてたw

あまりのダサさに誰も使ってるのを見たことがないけど
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:38:22 ID:Y7b4coUL
>>554
強度と寿命が未知数。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:38:50 ID:N8GUZwan
>>1
朝鮮人用にエラが痛くならない面を開発したんじゃないの?
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:38:55 ID:8/hUk5gg
>>554
・強度大丈夫?
・劣化激しいんじゃね?
・韓国製

充分すぎるデメリットがw
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:39:18 ID:vLKFFjok
>>527
 すみません。何か見られません。
・臭い
・重い
・デザインがダサい
・防具という割には叩かれると痛い
と言う剣道の道具の悪しき伝統を何とかして欲しいなぁ……と。
 初心者向けの籠手には堅くて軽いプレートを入れて「痛くない籠手」にして欲しい。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:40:09 ID:O4xIFBxh
リストバンドつければいいじゃんかお
>>565
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:40:38 ID:wgKGmQXt
>>548
臭くなるのは雑菌と汗が結びつくから、ごまかせても染みてるから根本的には無理

しかしこれ割れそうだな
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:41:10 ID:wTGgi78r
ちなみに剣道の防具は100年前に完成形。

http://pict.or.tp/img/46115.jpg
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:42:07 ID:U/1X8meG
はいはい、コムドコムド
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/03/05(水) 15:42:11 ID:iQH9OjGi
>>550
片栗粉
片栗粉のダイラタンシー現象。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:42:14 ID:ULjZ5ONI
>>565
痛いからいいんじゃないか
足だって冷たいからいいんだよ。
女子のコテの匂いなんか酸っぱいんだぞw
それがいいんじゃないか
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:42:26 ID:/qJ+kYYD
カラー柔道着もチョンだったよな
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:43:10 ID:IynIhDXv
剣道の源流は朝鮮から伝わったのは事実
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:43:12 ID:PjNHe+98

チョンコ専用面?

(笑)

575回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/05(水) 15:43:23 ID:4RmjwBoP
>>538
テトロンは汗吸わないし体に貼りついて気持ち悪いぞ。
当然足まで伝うのですべってコケること受け合い。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:43:42 ID:O4xIFBxh
洗えるんで問題ないです>>>575
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:43:57 ID:GkskDQg4
>>565
痛くなければ覚えませぬ
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:44:15 ID:iKJXJtTI
日本は「伝統」とか言い訳にして新しい技術が無いのを隠しているのに必死だからなぁ
強くて清潔でカッコイイ韓国剣道、臭い汚い弱いダサい日本剣道
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:45:12 ID:vLKFFjok
>>568
 現代技術と最新素材を使えば、もっと改善できるでしょ。
 特に、学校教育用の剣道用具。
 下手くそがボコボコに叩き合うんだから、もうちっと痛くない工夫が欲しい。
 中学の剣道部では、これが嫌で剣道辞める初心者が多かった。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:45:25 ID:GkskDQg4
しかし面が真っ赤とか真っ白とか、これかぶったら見えにくくねえ?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:45:30 ID:nSA+UDgh
まあ、痛いの痒いの言うなら
武道じゃなくて他のスポーツやれってことか。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:47:57 ID:so4G/dzk
それじゃ、武道どころか、セクロスもできんだろ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:48:16 ID:1jbNNRSw
これさぁ 安全とかコメントしてるの
明らかに剣道やったことない人だよなー。

鍔迫り合いしてると普通にガンガン面当たるし。
破片飛んでくるっつーの。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:48:20 ID:O4xIFBxh
剣道が痛いっていうやつって何が痛いのかわからん
小手も剣線そらせば回避できるし、面もしっかりすり足できてれば
面の前の部分に当たるから痛くないし
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:48:27 ID:ZTp0DSFM
小手が痛いって言ってるやつは
茶道で抹茶が苦いというのと同じ
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:49:23 ID:Lqpw33yJ
チョンにはピンクの柔道着が似合う
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:49:42 ID:6RbY7Gmf
>>581
他のスポーツも臭くなるよ。
アメフト・ラグビー、サッカーは陰金田虫になるし、野球はグローブ・スパイク臭がとてつもないし。

弓道とかいいかもね。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:49:59 ID:vLKFFjok
>>577
 そんなアナクロなこと言ってるから競技人口が増えないんでしょ。
 そもそも、江戸時代に剣道が町民のホビーとして普及したのは、木刀から竹刀に変わって「痛くなくなった」からでしょ。
 ゴルフの打ちっ放しをやる感覚で、気楽に剣道やれる環境を整えたって良いじゃない。
 裾野が広くない分野の高みなんてたかだか知れてますよ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:50:13 ID:wTGgi78r
>>579
痛くて辞めるやつはどのみち長続きしない気がするんだが。

>>584
ヒント:打ち込み稽古
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:50:43 ID:n85V+Ris
伝統的な韓国の面はどこにいったの?

最初からなかったって?

あ、ごめんごめん。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:50:43 ID:wgKGmQXt
>>584
下手糞や根性曲がってる奴は垂れ叩いたり篭手外して打ちやがるんだよ
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:50:53 ID:CxCCu2jH
かっこ悪いね
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:51:00 ID:so4G/dzk
>>563
<丶`∀´> ← はめた面が外れない光景を想像してしまった・・・
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:52:29 ID:O4xIFBxh
打ち込み稽古でも俺は下手な奴とやるときは
剣線そらすし、面は面がねでうける。
うまい奴は振りかぶるスピードも小さいし、
はずさないから痛くないし、
力いれて打ち込む奴とか初心者くらいしかいないだろうな
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:52:47 ID:nSA+UDgh
>>588
正直痛くなくなって臭くなくなっても
剣道の競技人口が目に見えて増えるような気はせんな。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:52:48 ID:8NDz9p8O
>>585
我々の業界ではむしろご褒美ですってか?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:54:16 ID:O4xIFBxh
剣道が痛いからやめるっていう奴って少数だろ
大半は練習がきついから辞める
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:54:20 ID:so4G/dzk
>>565
すまん、ダースベーダだ。
期待させて悪かった。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:54:26 ID:ouPFH7x7
朝鮮人て意気地がないなw
テコンドーでも宇宙服みたいなメットかぶってるしw
武道やるのに覚悟と潔さがなくてどうする。
家でキムチでも漬けてろw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:54:38 ID:vLKFFjok
>>589
そうやって門戸を狭くして、何のメリットがあるんですか?
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:54:39 ID:ldFS3jTT
いっそ竹刀もウレタン製にすればいんじゃね?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:54:43 ID:YwM9HH8U
つうかさ
むやみに色付いていると距離感くるわないのか?w 
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:55:11 ID:faxVqJv9
>>395
エスカリボルグ最強伝説…
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:55:39 ID:O4xIFBxh
セラミック製の竹刀あるお
軽くて竹よりも劣化しにくいし>>601
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:55:45 ID:NXgAhvWx
>>595
かなり趣は違うがスポーツチャンバラという物があるわけだが、普及どころかほとんど知られていないしねえ。
これは痛くないらしいぞ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:56:05 ID:v7vl14Ds
>>600
 痛いのや臭いのが嫌な人は、スポーツチャンバラやれば良いんじゃないのか?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:56:27 ID:YwM9HH8U
百人切れる刀って
単分子日本刀とかだろw
千人斬っても大丈夫!!
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:56:29 ID:NXgAhvWx
>>600
むやみに門戸を広げる必要性が判らんのだが。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:56:34 ID:vLKFFjok
>>598
にょろーん。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:56:47 ID:oZuhEg53
これ砕けるんじゃね?危ないよ
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:57:08 ID:wTGgi78r
>>594
だからさ、それだと相手の稽古にならないじゃん。

試合や試合形式の稽古でならそんなん誰もがやってるでそ

>>588
>裾野が広くない分野の高みなんてたかだか知れてますよ。

ごめん、この論理がわからない
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:57:51 ID:l4Qg/Q7N
>>588
っ【スポーツチャンバラ】
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:58:34 ID:bkiTXrMp
>>600
中途半端な奴ふるいにかけて無駄に時間・労力を浪費」しないですむ・・・
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:58:39 ID:qsDr1QfU
>>584
感情に任せて子供に本気で打ち込む大人がいるからなー。
まぐれで篭手1本とったら、小2の俺に飛び込み面かました師範代(?)がいた。

引越しを機会に剣道(その道場)をやめれた時はうれしかったよ
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:58:42 ID:YwM9HH8U
>>611
「競技人口が少ないと金メダル取るのが簡単」
と言いたいらしい

テコンドーとかさ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:58:51 ID:faxVqJv9
>>458
息臭い女を抱く気にならんよ。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:59:00 ID:THwd/eNo
>>573
日本に文化を教えてやったとか、恩着せがましい嘘をつく前に、
おまいら朝鮮人が半島へ流れてきてから、まだ数百年しか経ていないこと。
シベリア起源の原始的な狩猟民である朝鮮人は、未だに農業、林業が苦手で、
毎年飢饉、山はハゲ山で、ひどいもんだったよな。

半島へ流れてきた朝鮮人に文化を教えてやったのは、支那人と日本人なんだよ。
その恩を忘れ、逆のことを言ってる朝鮮人どもは、馬鹿すぎて滅亡するほかないよ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:59:05 ID:wTGgi78r
>>605
スポーツチャンバラは剣術に近いかもね。
体のどこにあたっても一本だし、相打ちあるし。

>>600
かといって門戸を広げる必要性も剣道にはないがね。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:59:12 ID:To9++FDr
>>588
> そもそも、江戸時代に剣道が町民のホビーとして普及したのは、木刀から竹刀に変わって「痛くなくなった」からでしょ。

なら篭手いまのままでいいじゃん
620回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/05(水) 15:59:13 ID:4RmjwBoP
>>600
人生の方がもっと敷居高いぞ?
何やってもダメな奴ほど言い訳ばかり考え付くもんだ。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:59:18 ID:O4xIFBxh
てゆかA班とB班にわけるから下手な奴とは練習せんし
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:59:25 ID:wgKGmQXt
>>610
よほど特殊なプラッチック使用して無い限りはいきなり割れるだろうね、想像するだけで痛い
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:59:49 ID:mFy4/4lV
一応日本選手権とかで勝った人は賞賛するけど、
「道」なんだから、自己研鑽の為にするもの。

チョンはやるな
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:59:58 ID:Zk8p/2WY
>>588
無理w
ここにいる連中を見ればわかるように
少数エリート気取ってるのが多いからねwww
競技人口が増えるとステータスがおちるでしょ?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:00:09 ID:8/hUk5gg
スポーツチャンバラやってみたいな、いい意味で楽しそうだ
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:00:32 ID:so4G/dzk
剣道は韓国起源ニダと裾野を広げすぎた結果、
国外でバールのようなものを振り回して、泥棒を働く奴が増加してしまった。
剣道も、少しは実戦で役立つということだ。

だから、韓国人には、剣道を教えるべきでない。
あるいは、日本への入国は規制すべき。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:00:53 ID:YwM9HH8U
>>625
おねえチャンバラでがまんしとけw
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:00:56 ID:vLKFFjok
>>608
 そりゃ道場経営が潤うでしょう。道具屋も儲かる。メーカーも儲かる。
 裾野が広がれば、レベルも上がる。
 享保〜幕末の剣道場の財政を支えたのは、チャンバラごっこが好きな町民達だったんだし。
 彼らなしでは北辰一刀流も生まれなかった。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:01:08 ID:wTGgi78r
>>623
師匠には「相手がいないと勝利すら貰えない」とよく教えられたもんだ。

これを理解してるのか、いないのか。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:01:13 ID:NXgAhvWx
つーか痛さ臭さは格闘技には付きものだと思うんだが。
柔道だって空手だって胴着は臭くなるし、稽古中は痛い思いをするのしょっちゅうだしさ。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:01:29 ID:nSA+UDgh
>>624
ここにさえそんなにエリート様がいるなら、
日本の剣道は安泰で間口を広げる必要なんか全くなくなるな。(w
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:01:43 ID:Y7b4coUL
>>622
そんな金のかかるような真似をすると思うか?
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:02:18 ID:YwM9HH8U
>>632
ABSあたりか?w
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:02:41 ID:so4G/dzk
2chは剣士の巣窟だったのかw
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:02:56 ID:faxVqJv9
>>494
誰が上手いこt(ry
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:02:59 ID:NXgAhvWx
>>裾野が広がれば、レベルも上がる。
この根拠がよく分からん。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:03:08 ID:O4xIFBxh
うちの顧問の先生の実家が道具屋で
生徒はそこで強制的に注文させられる
もともと道具屋自体少ないし競技人口とか関係ない
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:03:42 ID:nSA+UDgh
>>630
少なくとも武道の中ではもっとも安全だわね。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:03:54 ID:To9++FDr
>>630
今の剣道くらいで痛いとか言ってる奴は武道やれる人間じゃない
仮にボクシングやらせるとしたら128オンスくらいのグローブはめて
ヘルメットみたいなヘッドギアつけてやらないと無理
馬鹿馬鹿しい
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:04:00 ID:bkiTXrMp
>>614
ウリが厨房のころ某中村道場の某中村さんに直接指導をうけて・・・

入門1ヶ月目なのに組み手で偶然水落に入ってもこられた・・・
入った瞬間からなぜか顔面OKに変更・・・

2ヶ月間鼻が黒紫に・・・
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:04:33 ID:7anu/jXr

痛くなければ覚えませぬ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:05:00 ID:YwM9HH8U
>>637
ちょっとまてセラミック製はないだろ
カーボンだろうw
セラミックじゃ切れるか折れるじゃないかwww
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:05:16 ID:8/hUk5gg
>>633
天下のバンダイ製ABSでスミダ・・・・・・スミイレしただけでも粉々になる新素材ニダ
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:05:18 ID:Y7b4coUL
>>636
競技人口が増えれば、その中に有望な人が多く出てくる・・・と言いたいんだろうが、そういった人は最初からやってるだろうしなぁ・・・
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:05:30 ID:6RbY7Gmf
デブ素人は本当にウザイ。
地稽古のときとか判定しないから、牛みたいに突進してくるだけで、場外に飛ばしてくる。
あれは剣道じゃねーよ、と中学の剣道部にいるときに感じた。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:05:32 ID:v7vl14Ds
>>628
 剣道は金儲けの手段じゃない。
金の亡者か、日本以外の国籍を持つ人かは知らないが、
何でもかんでも効率や一般受け狙えば良いってものじゃないぞ。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:05:49 ID:O4xIFBxh
剣道の痛いっていうのは慣れればぜんぜん痛く感じることはなくなる。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:05:54 ID:AT0PmjNf
新しい面を作りました。韓国製です♪

こんなん買う日本人いるかねw
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:06:25 ID:FFUVHWVO
>>641
ぬふぅ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:06:34 ID:GkskDQg4
>>617
ダボハゼやー ダボハゼがおるでー
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:06:51 ID:mFy4/4lV
自分の名刺入れに
剣道教士七段・居合道教士八段て人のがあるが、何だかすごそうニダな。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:07:12 ID:so4G/dzk
>>642
セラミックって、どこのユパ様か。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:07:14 ID:7anu/jXr
>>645
素人に鍔迫り合いから押し負けるなよ
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:07:21 ID:O4xIFBxh
7段とか高齢者多い
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:07:42 ID:O4xIFBxh
カーボンですた
セラミックは違うwスマソw
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:07:57 ID:vLKFFjok
>>636
日本の野球とサッカーの世界レベルの違いを見れば一目瞭然じゃないですか。
天才の発生確率が同じなら、母数が大きければそれだけ天才の発生数は増えるでしょ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:08:22 ID:oZuhEg53
>>606
スポーツチャンバラかぁ
TVでやってるの見たことあるけど楽しそうだった
間合いとか踏み込みとか、他の競技経験者同士でやると
違いが出て面白そうだとも思ったなー

生粋のスポーツチャンバラ技術ってのは確立してるのかな
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:08:30 ID:nSA+UDgh
>>653
中学生じゃ体格の差がもろに効くだろ。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:08:45 ID:mFy4/4lV
>>654
紋付き袴のおじいさんでした。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:09:08 ID:O4xIFBxh
体格の差とか関係ない
むしろ身長小さいほうが小手とか抜き胴とか狙えて有利
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:09:38 ID:l4Qg/Q7N
>>656
柔道とかは?
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:09:45 ID:8/hUk5gg
剣道なんて既に枯れたものなんだから、
爆発的に競技人口を増やす必要も、世界規格化する必要もないんじゃないの?
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:10:02 ID:nSA+UDgh
>>656
その母数集団からすでに野球サッカーその他の分が大きく抜けてるわけだが。
剣道はもともとメジャーなスポーツじゃない。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:10:23 ID:Y7b4coUL
>>657
どっちかつーと、あれは楽しくチャンバラごっこというイメージなんだが。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:10:29 ID:Zk8p/2WY
>>646
どんな達人でも雲や霞をくって生きていける訳じゃなし
夢みたいなこと言ってると剣道そのものが現実から遊離していくだけでは?
まあ実戦的剣道なんて言葉自体が語義矛盾だけど
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:11:17 ID:vLKFFjok
>>646
>剣道は金儲けの手段じゃない。
 誰だって飯食う金を稼がなきゃならんのに、何を空虚な理想論言ってるんですか。
 松坂が数億稼ぐって現実の前で、スポーツ優等生が霞を食って生きろなんて仙人みたいな生活を強いられる競技を選びますかい。
 千葉周作が聞いたら、鼻で笑いますよ。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:11:19 ID:NXgAhvWx
>>656
天才が増える=全体のレベルが上がるってのは違うだろ。
チームスポーツの野球やサッカーと、個人競技じゃ単純に比較は出来ん。

つーかボール一つあれば出来るサッカーと、胴着防具竹刀を揃えないと出来ない剣道とじゃ普及の可能性の比較にすらならん。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:11:59 ID:O4xIFBxh
そろえなくても道場で貸してくれますよ
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:12:08 ID:To9++FDr
>>656
その理屈で行くと中国は何やっても最強な筈なんだが…
結局の所、やる気の問題。
痛いからなんて理由で剣道やらない奴は伸びない。
疲れるからって走らない奴が速くならないのと同じ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:12:15 ID:qsDr1QfU
高校の授業で剣道部から突きかまされたときも死ぬかと思たよ。
概して自分より弱いと思ってる相手から1本取られると本気モードに入る中級者が怖い。

ある程度うまい、というか格のある人は打ち込まれてもけっこうニコニコしてる。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:12:48 ID:ZTp0DSFM
>>668
だから、それが激しく臭いと・・・
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:12:55 ID:Y7b4coUL
>>667
日本の場合、各スポーツに流れる人の数はTVアニメ等に影響される方が大きいかとw
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:12:56 ID:NXgAhvWx
>>666
>>松坂が数億稼ぐって現実
だから剣道はどう頑張っても野球やサッカーに届かない。だから金儲けの手段にはならない。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:13:15 ID:8/hUk5gg
なんか、剣道界の将来を憂いて必死な烈士が若干名居られますなw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:13:32 ID:nSA+UDgh
>>666
つまりスポーツで儲けたいやつは最初っから剣道なんか選ばんさ。
痛いとか臭いとかに関係なくな。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:13:41 ID:ldFS3jTT
>>648
いるんじゃねーの?学校の授業に使うなら手軽なほうがいいだろうし。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:13:55 ID:so4G/dzk
それより、自衛のための使用もOKということで、
日本刀の所持を認めたら、剣道人口が増えるし、
銃の所持を認めたら、射撃人口が増えるぞ。

まあ、朝鮮人とか中国人は、猛反対するだろうが。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:14:01 ID:VkUZ4o37
プラスチックには加水分解という性質がありまして。
皆さんも古くなった樹脂製品で経験があると思います。
・腕時計の樹脂のバンド部分が簡単に折れる
・ヘッドホンの耳当てのスポンジが粉のようになって崩れる、あるいはネバネバべとつく
そういう状態です。
時間が経つと空気中の水分と結びついてもろくなってしまうんですね。

という訳で
「朝鮮人劇場 竹刀がプラスチック面を突き破って失明したニダ!」
の開幕はかなり先(5年以上?)になると思われます。それまで頭の片隅に残しておいてください。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:14:08 ID:a/n40fHL
>>666
金儲け目当てで道場開く奴がいたら逆に教えて欲しい。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:14:18 ID:NXgAhvWx
>>669
つーか野球やサッカーも普通に痛い思いするわな。それで辞めるようじゃたかが知れてるし。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:14:22 ID:O4xIFBxh
剣道やるやつは球技苦手で柔道やるほど体格よくないけど、
スポーツやりたいやつが多いんだぜ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:14:45 ID:7anu/jXr
>>670
むかつく奴には小手を打つ時竹刀をしぼらないとか最高です
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:15:00 ID:Jl4AFHgF
あー、今ニコニコメンテ中でアドレス上げれないけど、剣道の昇級試験(7段だったかな?現在の剣道における最上位)の映像があった。
あれぞまさしく剣道って動画だったな。
強いだけではダメ、精神的にも成長がみられないと合格出来ない。年に千人近い者が受けて五本の指で事足りる人数にか受からない。
とか、今までみた剣道とはレベルが違い過ぎた。
あれは朝鮮人に理解出来るかなぁ〜。まさに剣「道」だったもんな。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:15:02 ID:8/hUk5gg
>>673
剣道マンガの最高峰と言えば、旋風の橘、これに限る。異論は認めない。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:15:28 ID:l4Qg/Q7N
>>677
日本刀使うなら居合いじゃね?
剣道みたいな打ち込みするなら刀が鉄パイプだろうが大差ないぞ
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:15:46 ID:vLKFFjok
>>679
同業の空手屋さんに多いじゃないですか。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:16:14 ID:NXgAhvWx
つーかね、北進一刀流や千葉周作を引き合いに出す奴が、痛いとか臭いとか持ち出す時点で片腹痛いわ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:16:18 ID:mFy4/4lV
近所は警察勤めが割りと多いが、そこの息子達は高確率で剣道やってるな。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:16:21 ID:a/n40fHL
>>672
確かにマトモな剣道漫画は見た事ないな

ムサシの剣とか、
しっぷうどとう とか?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:16:54 ID:YwM9HH8U
どうせなら透明なポリカーボネートでつくれば・・・
したのほうに通気穴あけて・・・
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:17:03 ID:O4xIFBxh
剣道が痛いとか臭いとか思ってるやつは最初から
剣道なんかやらないだろ、やったとしても1年くらいで辞める
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:17:12 ID:NXgAhvWx
>>686
金儲けだけで空手道場開いた奴は居ないだろ。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:17:19 ID:NI7f7STd
伝統のあるものだから面は古風なままがよい。
カラー胴着だのプラ面だのは邪道だ。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:17:20 ID:nSA+UDgh
>>680
俺的には硬球でノック受けるほうが
小手打たれるより痛いと思うんだけど、どうだろ?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:17:37 ID:so4G/dzk
エラと勘合して取れなくなる面にしてくれ。 >>1
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:17:54 ID:BxqAOGnX
竹刀も木刀じゃ痛いし怪我するからってんで開発されたんだしいいんじゃね?
韓国人にしては珍しくいい発明だ。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:17:57 ID:wgKGmQXt
>>654
確か剣道の段は空手とかに比べて習得しにくかったような
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:18:10 ID:faxVqJv9
>>678
それを数ヶ月以内に起こしてしまうのが、半島クオリティーな訳で…
腕時計やらと違って繰り返し衝撃受ける物だしねぇ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:18:28 ID:Jl4AFHgF
>>689
今なら「バンブーブレード」ですよw
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:18:36 ID:vLKFFjok
>>697
何故です?
あの当時の最新技術を取り入れた防具でしょ。
あれからほとんど進化していない事の方が異常でしょ。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:18:43 ID:a/n40fHL
>>690
アイシールド面はすでに存在してるw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:19:00 ID:YwM9HH8U
>>699
銀魂だろうがw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:19:07 ID:ZTp0DSFM
>>696
×木刀じゃ痛いし怪我するから
○木刀じゃ死ぬから
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:19:30 ID:so4G/dzk
灼眼のシャナは入れていいですか?
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:19:50 ID:P19J+TLA
日本の野蛮な文化ですので剣道なんてやらなくていいでしょw
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:19:57 ID:O4xIFBxh
シャナぁあああ
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:20:06 ID:esKkPqUk
デザインは悪くはないが、やはり強度が不安。
日本で採用するかは、チョンが10年間使ってみてその結果で判断すべし。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:20:12 ID:wgKGmQXt
>>676
そして面が割れて大惨事
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:20:25 ID:a/n40fHL
>>699
ありゃ単なる学園コメディだろ
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:20:43 ID:/KjzFyS+
画像から受けるツルテカ感だとこれはPCと何かのアロイ材とみた。
間違いなくこれは割れます。

表面硬度が高くても靱性がない材質はすぐポキる。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:20:56 ID:so4G/dzk
>>707
まずは、半島でコテ調べ。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:21:05 ID:Jl4AFHgF
>>696
ちょっと違う。
昔は木刀だったんで、痛いし、怪我するし、「死ぬ」から開発されたの。
でも今回は改良の余地があるとはいえ、良い発明だね。後は壊れない様に改良をすべき。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:21:08 ID:OuaJK1IU
>>699
シナイダーはかっこいいと思います
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:22:07 ID:O4xIFBxh
カーボンソード

テトロン剣道着

アイシールド面

これが最新の防具だお
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:22:10 ID:To9++FDr
>>686
とりあえず、剣道の防具一式そろえるのに幾らかかるか勘定してみろ。
話はそれからだ。

>>694
テニスのサーブ直撃を喰らった事がある俺が来ましたよ。
ガキの頃喰らったノック眼球直撃より痛かった。
因みに、上記二つとも胴をそれてあばらに命中した同級生の竹刀よりなんぼか痛かったw
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:22:22 ID:NXgAhvWx
>>712
ささくれた竹刀の破片が目に入って失明したって事故もあったしね。
一応それ以降面の内側にプラ版みたいなのを入れるようになったけど。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:22:26 ID:ELl03LZ5
何でこいつらって誇らしいはずの自分の偉大な文化を蔑ろにすんの?

>>1は剣道じゃなくてクムドだろ?
未だに茶礼の事を韓国茶道って言ったりするし、
自分らで起源認定した物も誇れないのか?言ってることとやってることが正反対だな。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:22:56 ID:a/n40fHL
>>712
追加

竹刀使っても痛いから防具が作られて、
そして剣術から剣道に変遷した
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:23:26 ID:7anu/jXr
練習始めるまでの心理状況
道着着始める→うあーつめてー着たくねえなあこの着心地
防具付け始める→あーやりたくねえうわもう面つけなきゃ
練習開始→シャーッ腹括ったァ!!やったるぜぇえ!!
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:23:27 ID:24dywADF
おいおまいら、なぜそんなに釣られてるんだ?
ググればわかるだろうに。この >>1 のキモは

> 伝統的な日本の面とは違う素材で面を作ったのは

>  世  界  で  初  め  て  だ

はいココ試験に出まーす。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:23:29 ID:v7vl14Ds
>>656
 どう考えても母数が大きいはずのアメリカで、
日本の野球選手が活躍してる現実は無視ですか?
母数で比べるなら、あなたの説は否定されちゃいますね。

>>657
 どうなんでしょうねぇ
私も一度は体験してみたいかな。

>>665
>>666
 どうも勘違いがあるようですけど、剣道関係者はそれだけで生活してる人は少ないですよ。
あと、今まで積み上げてきた歴史や伝統を捨ててまで、迎合する必要はないですね。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:23:34 ID:irYFpL86
挑戦人にぐちゃぐちゃにされたくないから、剣道は国際化を頑なに拒否してんだよな。やたら挑戦から誘われてんやが、総本山の警察がしかとしてる。日頃、罪似血に苦しんでいるからね。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:24:01 ID:bkiTXrMp
そういえば、ついついスポーツチャンバラの話がでるなぁ・・・

まだまだ形態が安定してないような・・・

俺の記憶がたしかなら、考案された当初は蹴り等もあっておもしろかったが、
いまは、手にもった武具のみの攻撃で幼少の姉妹喧嘩みたいになっちゃって・・・

実際、刃物もって素人が殺し合いしたらあんな感じなんだろうが・・・

どうせなら組討ありにしたほうが格闘形態としては、面白いのにと・・・
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:24:28 ID:O4xIFBxh
むしろ剣道がうまい奴は体で交わすか、剣先で相手の
竹刀をそらすからヒットしない
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:24:42 ID:Jl4AFHgF
【審議中】 >>711
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


【結審】:>>711杉山行き
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉じゃ 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚ホレホレ〜::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜
726真昼の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2008/03/05(水) 16:26:35 ID:Ub/8md8w
>>41
クムドって流派はいくつあるんだ?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:26:41 ID:a/n40fHL
>>723
だってスポーツチャンバラは格闘技じゃないもの。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:27:13 ID:8/hUk5gg
>>725
異議あり!>>711程度は審議に値シナイだろ。。。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:27:16 ID:mFy4/4lV
ソフトボールのキャッチャー用マスクは、ポリカーボネート製のも有るが
強度的にフレームを太くせざるを得ないから、金属製に比べて視界が悪い。
剣道に使ってどうなんかね。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:27:21 ID:wgKGmQXt
>>727
正にチャンバラだからなw
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:28:14 ID:l4Qg/Q7N
>>723
いや、慣れた人とかの試合見ると素手の出る幕なんてないぞ
武器が軽いおかげで恐ろしい速度で獲物振ってる
手が伸びたと言ってもおかしくないぐらいで

その状態で組討が出来たとしても技をかけること自体が至難な気がする
小太刀二刀流同士の戦いとかなら別なんだろうけど
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:28:25 ID:Jl4AFHgF
>>728
【審議中】

    | ̄ ̄|
    |∧∧|      (( ) )  (( ) ) ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___    (( ) ) (( ⌒ )(( ) )
 | ⊂l>>470l⊃ |     ノ火.,、  ノ人., 、ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::) γノ)::)γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧,,(´・ω・) (・ω・`).∧,,∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つとノ(ω・` )
    ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) とノ
              u-u (    ) (   ノu-u
                  `u-u'. `u-u'
733真昼の給泥 ◆QDUOzyRKQY :2008/03/05(水) 16:29:03 ID:Ub/8md8w
>>727
スポーツちゃんばらには芸術点の導入をw
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:29:24 ID:Jl4AFHgF
>>732
間違えたOTL
     _∠コ     __∠ コ  すみません、すぐ片付けますんで。
     ( ≡)    (・ω・`)
     r´ ̄.ハ    r´  ハ
     ∪=i∪∧ ∧∪=i∪
     丿八ゝ∩´Д`∩ヽゝ、
     と´) し' \`⌒ く し'
           (⌒)--(⌒)
            ̄`   ̄
          \ ↑>>732ヽ\丶\
       ずざざざ   ヽ \
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:29:34 ID:Y7b4coUL
>>732
冤罪は良くないぞw
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:30:00 ID:NXgAhvWx
カーボン竹刀なんてものが有るんですね、今は。
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=budogu.net&category=1:5&action=category

ちなみに上のページ見ると防具の素材も結構色々あるのね。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:31:25 ID:Zk8p/2WY
>>721
いや、伝統伝統ってそればっかりで
剣道自体が現実から浮き上がってないか、と言ってるんだけど……
まあ剣道は格闘技じゃなくて茶道や華道と同じ伝統芸能だ
というなら納得できますが
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:32:08 ID:a/n40fHL
>>736
高校男子にもなると大半がカーボン竹刀を練習で使ってんじゃないか?
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:32:12 ID:6RbY7Gmf
>>736
それ使う奴は弱いインチキ野郎ですよ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:32:56 ID:Zk8p/2WY
>>736
なんだ、ちゃんと新素材つかってるじゃんw
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:33:50 ID:O4xIFBxh
高校生でもカーボン使ってる人おおいけど、
竹刀のほうが1本1本握りやすさとか振りやすさ違うから
竹刀使う人もいるしカーボン使う人もいるしあんまり変わんない
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:34:25 ID:To9++FDr
つーかそんなに痛いのが嫌なら素振りだけやってりゃいいんじゃねーの?
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:34:44 ID:a/n40fHL
>>737
現在では伝統芸能的な側面もあるでしょ>剣道

柔道はメジャーになりすぎて「道」を軽視されがちになってるしな。

剣道も二の轍を踏む必要はない。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:34:54 ID:nSA+UDgh
>>737
武道と格闘技の違いさえわからないなら
黙ってたほうがよくね?
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:35:20 ID:7anu/jXr
ちょっとまておまえら
カーボン竹刀はしならないから面の後ろやられると極悪に痛い
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:35:28 ID:bkiTXrMp
>>731
>小太刀二刀流同士の戦いとかなら別なんだろうけど

そこなんですよ・・・・

武器の携帯や実践を想定すると、あくまで俺個人に意見ですが、
小太刀一刀と少林寺拳法的な対術が組み合わさればかなり・・・

杖術なんかもある程度コンタクトして実際の効果とか・・・
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:35:39 ID:AiPCIdMT
洗えるようにするというのは韓国にしてはまともな改善じゃないか
面と篭手は臭くてマジ大変だったし
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:35:48 ID:Jl4AFHgF
剣道の道具一式って高いんですね。
https://g103.secure.ne.jp/~g103162/shop/goodslist.cgi?in_kate=300
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:36:12 ID:BI0anyhA
マンセー名無しさん:2008/03/05(水) 04:04:21 ID:ZHG8NxBv
これは韓国の広告ですか? ��|� 生活/文化
http://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tlife&nid=1243211

韓国のピジョンという柔軟剤メーカーが剣道のイメージで広告を作成。
こんな広告見たことないニダ。知らないニダ。
で、結局サムソンと同じく日本のイメージで売ろうとする海外展開用の広告と結論。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:36:20 ID:jWnbzvEr
鉄をプラスチックに変えたのがそんな凄いのかなあ・・
そりゃ確かに世界初かも知れんが
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:36:48 ID:v7vl14Ds
>>737
 えっと、剣術から剣道に代わった所以を知らないで話してます?
752回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/05(水) 16:37:55 ID:4RmjwBoP
>>714
カーボン竹刀はそれこそ20年前からある。
当時普通の竹刀の10倍もつという触れ込みで
自分のいた学校に業者が持ってきたけど3日で2本叩き折って
勘弁してくださいと泣き付かれたことがある。
(1ヵ月以内は無償交換だった)
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:38:14 ID:vZdTUM0o
カーボン竹刀はマジかんべん

練習ならまだ我慢できるが、試合中に防具から外された時まじ痛い
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:38:37 ID:bkiTXrMp
カーボン竹刀なんか使う奴は、道具の手入れがめんどうなぐーたら・・・

道具大切にできない奴は、道具にしっぺ返しを食らう・・・
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:38:40 ID:NXgAhvWx
>>750
胴は時代ごとに素材変わってるよね。今はほとんどプラスチック系?だし。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:39:11 ID:O4xIFBxh
カーボン折る奴とかみたことないわ
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:39:57 ID:O4xIFBxh
先生のほとんどがカーボンつかってますが^^
竹刀より軽いし
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:40:18 ID:ZTp0DSFM
>>752
あるある、下手ほど竹刀を折るしな
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:40:31 ID:To9++FDr
柔道とかボクシングとか見てて思うけどオリンピック競技になって
スポーツチックに進化していく格闘技って何かいびつな感じがする
剣道なんて中学の授業でやってそれっきりだけどあんな風にはなって欲しくないな
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:40:35 ID:sHZOBhev
>>750
誰もが作れない と 誰もが作らない
を勘違いするのは韓国ではよくある光景です。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:40:35 ID:nSA+UDgh
>>757
コムドではそうなのか。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:40:46 ID:a/n40fHL
>>754
週5-6で稽古やってると、いくらケアしたり、金属部分を叩かなくても1ヶ月でぶっ壊れちゃうんだ。
そこは勘弁してやれ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:41:51 ID:a/n40fHL
>>755
押し入れの奥から竹板を貼った胴を発見した時の感動といったら・・・
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:42:33 ID:NXgAhvWx
>>760
韓国で鉄パイプを加工する会社を作ったものの、注文が入らず倒産の危機ってニュースは見たな。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:42:48 ID:l4Qg/Q7N
>>746
まぁ、盾もあるんだし極近接戦が無理とは思わないが
何処まで行ってもリーチのハンデが付きまとう以上条件戦でしか使われない気がするな
スポーツチャンバラの獲物の軽さだと、長柄だから反応が鈍いってことも無いだろうし

そもそも詳しくは知らないが、気軽に安全にできるスポーツって事で組討禁止になったんじゃないかな
どう考えても獲物による打撃より組討の方が危険だし
その辺りがクリアできないと無理そうな気もする
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:42:54 ID:O4xIFBxh
でも上級者になってくると
軽量ぎりぎりまで竹刀けずって竹刀軽くする人もいるから
カーボンがいいとは断言できないね
実際軽くても重心の問題で振りやすさとかは変わってくるから
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:44:20 ID:To9++FDr
>>766
>軽量ぎりぎりまで竹刀けずって竹刀軽くする人もいるから

コレ良いのか?
ミニ四駆じゃあるまいし
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:44:55 ID:8/hUk5gg
>>759
柔道なんて既にただの押し競饅頭だものね
相手に使わせない為に胴着をだらしなくしたまま、
振り回しあって転んだ方が負けっていう、面白競技
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:44:58 ID:a/n40fHL
>>766
カーボン→壊れにくいから練習用
竹刀→振りやすいから試合用

やっぱり竹でしょ って人はかなり居ると思う。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:46:07 ID:a/n40fHL
>>767
公認の重量があって、試合では計量というものがある。

だいたい400〜450gだったかな
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:47:11 ID:a/n40fHL
>>768
間合いを取り合って牽制しあう



戦意がないとして減点


これが許せん
772回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/05(水) 16:47:39 ID:4RmjwBoP
>>758
そうかもね。竹の竹刀は普通に週30時間として1本/2月くらいだったけど。
1本2〜4000円くらいの奴使ってたな。カーボンは当時2万くらいだったかな。
試合の時の微妙な重量や重心の調整にはやはり竹の方が良かった。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:48:01 ID:uWr0HJkk
次は茶道にプラスチック製の茶碗を導入するニダ!
軽くて洗いやすく便利!千利休以来初めての快挙ニダ!
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:48:09 ID:bkiTXrMp
>>765
それでいくと例えば獲物に塗料つけといて、触れた証拠がつくと打撃で
ダウンするより一本みたいな致命的判定されるとかすれば、安易にコンタクト
するより実践に則した獲物による攻撃のが「勝ち」みたいにとか・・・

まぁいいか・・・
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:48:16 ID:To9++FDr
>>770
ああ、軽量じゃなくて計量かw
ちゃんと範囲あんのね。納得。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:48:25 ID:nSA+UDgh
>>771
わずかなポイントで逃げまくるよりは
遙かにマシというものでな。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:48:53 ID:E+sihBgz
これだから伝統のない国は・・・
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:49:59 ID:TlHHhwS3

よその国のものを勝手にいじるなキムチ
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:50:34 ID:8/hUk5gg
>>774
電動茶筅とかもやってくれそうだぜ、ウィィィィィィィィィンてなw
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:51:42 ID:To9++FDr
>>779
ケーキとか作る時に卵かき混ぜる機械あるじゃん
あれでよくね?
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:53:07 ID:ZTp0DSFM
>>780
ペットボトルで・・・
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:54:17 ID:bkiTXrMp
韓国人には全く理解できないかもしれませんが・・・

ある程度の歴史をもった競技形態ってのは、一見無駄に見えるものでも
意味があって本当に無駄なものは、淘汰され残ったものには、それなり
の理由があるんだよ・・・

それを理解しないっで、イジルから・・・
それ自体そんなに悪い事じゃないが、なぜ普及しないのか知ってる者から
みればお笑いでしかないのです・・・
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:56:06 ID:bZcMdG2O
チョンの獲物はすべて9cm以下でしょ?
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:57:35 ID:y8tbtTvh
こんな事ばっかりしてるから何を大事にしなくちゃいけないか
分からなくなるんだよ・・・
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:58:10 ID:Jl4AFHgF
>>779>>780
近所の茶道教室を開いている先生の談だが、
「茶道具、作法の本当の意味を知っていれば道具や動作を変化させても本来は構わない。
本来の茶道は今の様な堅苦しい物ではなく、もっと楽しい物。
だから相手によって堅苦しいのが苦手な人を相手にする場合、無礼にならない範囲で崩しても構わない。」
とおっしゃられてました。
だから実際にはポットのお湯であろうと、電動茶筅であろうと、相手がそれを気にしないのであれば本来OKなんですよね。
逆にいえば、伝統を軽視しているという証明にもなるんですけどね。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:59:41 ID:so4G/dzk

【韓国】「世界で初めてだ」 玩具、日本の「プラレール」が韓国で大変身[03/05]

<丶`∀´> 金属性のプラレールニダ!!
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:01:03 ID:To9++FDr
>>785
ようわからんがとりあえず…
俺が茶道教室に行ったとして、>>779,780みたいな感じでお茶が出されたら
「違うよ、全然違うよ。」って言って怒るw
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:01:15 ID:jZEADkPC
>>1

普通に良い記事だろ?
フェンシングだって電気剣に電気防具でフェアな判定が出来るようになったんだし

それと伝統云々言う奴は、竹刀もカーボン製じゃ駄目って事か?
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:01:46 ID:v7vl14Ds
>>785
 茶の湯の精神は『相手をもてなす心』だからよいのですよ。
伝統を重んじて精神を蔑ろにしたら、本末転倒ですからね。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:02:02 ID:O4xIFBxh
表では茶釜でお茶をたてるが、
裏では電気ポットでお湯を入れる
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:02:20 ID:Rq2v5Pl8
北斎漫画では既に「鉄面」だったことから
恐らく天保年間辺りに鉄面が完成したとされる

792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:03:01 ID:aQHkUUrN
テコンドの二匹目狙いかよ。
馬鹿にしとるよな。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:03:13 ID:O4xIFBxh
プラスチックで失明する危険が・・
カーボンはむしろ竹刀より安全>>788
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:03:13 ID:/ENMOrwb
剣道って、試合前の独特のプレッシャーがたまらないw
漏れが剣道やってたときってカーボン竹刀重くてキライだったけど、最近のは軽いの?


ところで、
Youtubeで「KOMDO」「KUMDO」で検索したら腹筋壊れそうな動画が色々見つかったw
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:04:07 ID:O4xIFBxh
カーボン軽いよ
3000円くらいの竹刀と振り比べたら死にたくなる>>794
796個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2008/03/05(水) 17:05:11 ID:LrTfRqQq
>>785
>>787
いずれは古典に立ち返れることが大事なんじゃないかな、かな。

俺の母がやってる書道なんかだと、最近は奇抜でデザイン的な書道が人気だが、
本当に道を究めたければ必ず古典へ立ち返る。「風信帖」や「蘭亭之序」などの名作に。
其れと同じで、韓国の茶道はただの簡略化。深化も進化も出来ないが、日本は古典に立ち返れるからそれとは違うんだよ。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:05:48 ID:EAZ+ajfB
柔道の胴着みたいに今に赤や青の防具が出てきて試合をするようになるんだろうなw
で面、胴、小手にはそれぞれセンサーが付いていて、正しいところに竹刀があたると
“一本”ってサイレンが鳴るようになるんだろうなw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:06:25 ID:EAZ+ajfB
気が付いたらチャンバラと変わらなくなっているんだるなw
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:06:33 ID:8/hUk5gg
>>797
面やられるとウルトラクイズみたいにピコーンって旗が立ちますw
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:07:11 ID:2EtNBTQK
こうやって、できる事から少しずつ日本の伝統を犯してるな
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:07:23 ID:/ENMOrwb
>>788
竹は割れたときササクレになって目に刺さったり、喉に刺さったりして危ないんだよね。
カーボンはササクレずにボッキリ折れるから安全なんだと。
昔カーボン竹刀使ったことあるけど、重くて馴染めなかった、今のはしらんw

竹の竹刀もたまにバラして割れた茶碗とかで削って手入れする。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:08:34 ID:/ENMOrwb
>>795
サンクス、そんなに軽くなったんだ!
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:08:51 ID:EAZ+ajfB
>>796
自分は“筆禅道”というのを習ったけど、毎日座禅して、あとは
直径10センチくらいあるぶっとい筆で新聞紙にただ一本線を引く
練習ばかりさせられたよ。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:09:03 ID:jZEADkPC
>>794

ささくれ立たないし折れにくいし、良いよ?
高価いけどな

>>793
じゃ面がねをFRPにするとか
それかアクリル

慣れない頃は相手が見づらくて嫌だったんだが・・・
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:09:12 ID:VScGOybQ
中学高校の授業でやっただけだけど
剣道の面て結構頭にダイレクトに衝撃伝わる気がするな
自重無くても大丈夫なんかね

あと合理性追求するとやっぱバイクのヘルメットみたいになんのかな?
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:09:43 ID:l4Qg/Q7N
>>801
カーボン竹刀の折れ方次第な気がする
カーボン繊維は細かい針みたいなものなので、折れた時に繊維が飛散して目なんかに入ると大変
その辺りはどうなってんだろ
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:10:33 ID:bkiTXrMp
>>797
ウリは白の胴着着てるおねいちゃんが好きです。
紺のはかまをはいているともっと好きです。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:10:38 ID:6u6ZZyT2
>>780
後のブレードカシナートである。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:10:40 ID:bihwUmGj
面!、西瓜割り!、にならなきゃいいけどな。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:10:47 ID:O4xIFBxh
カーボンは折れるっていうよりひび入るからね
竹刀は、ささくれができて手入れしないとほんとに危険
だから手入れせずにそのまま竹刀つかったら相手を失明させる危険がある
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:11:18 ID:Jl4AFHgF
>>787
簡単に言えば、茶道具一つとっても茶筅は何に使うのか?茶釜は何に使うのか?
作法も何故お茶を回し飲みするのか?なぜ紙で飲んだ口の後を拭くのか?
と、理由を知っていれば、その点を抑えている限り自分なりに崩しても構わないって事。

例を上げれば同じ千利休の弟子(後継)なのに裏千家、表千家と分かれた様に基本を押さえていれば変化をつけても構わない。
って事と俺は理解した。
ただ、茶「道」だから入門時では自由奔放でも、レベルが上がれば上がるほど基礎である千利休の茶道に近づくんだろうな。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:13:20 ID:so4G/dzk
ぶんぶく茶釜の狸は、手と足を出す穴を自分で開けたのか?
そっちのほうが気になる。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:13:22 ID:To9++FDr
>>811
把握した
解説?ォクス
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:13:45 ID:Hl8f4W8q
>>1
おお、良いじゃん。
朝鮮人にしては上出来だろ。
815個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2008/03/05(水) 17:13:51 ID:LrTfRqQq
>>803
(;^ω^)…それって本当に「禅」になってるのかお?普通に般若心経を毎日写経する方がいい気がするお…

>>807
同志よ。だが剣道をやる女にデブが多いのはなぜなんだぜ?
「バンブレ」は本当のファンタジーだぜ。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:14:15 ID:Jl4AFHgF
>>803
え?○じゃないんだ。
俺が幼稚園の頃通ってた習字教室の年配の方で○ばかり書いている人が居た。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:14:18 ID:wTGgi78r
>>797
防具にもカラーバリエーションがあるのを知らないのか?

特に胴金だけなら何百種とあるし。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:14:39 ID:jZEADkPC
>>801
で、サラダ油かなんか塗るんだよなw

>>805
その方が安全じゃね?
つか、竹の竹刀(?)でも稀にささくれとか飛んできて・・・
眉間に刺さった事があるぞ
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:14:40 ID:/ENMOrwb
>>806
そか、折れ方次第かー

懐かしいなー剣道とか。

掛かり稽古とかで警察から来てるセンセにフルボッコされてたなw
んで、涙目で反撃してもまたいなされる・・・orz
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:14:45 ID:nSA+UDgh
>>812
あれは茶釜に入ってたんじゃなくて茶釜に化けてたんでねか?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:15:04 ID:EAZ+ajfB
>>811
いわゆる「守破離」でしょ。
だから、最初は基本を嫌になるほど徹底的にやらされるわけでしょ。
で、無意識にそういった行為を行えるようになったら、基本を離れる。
で、自分独自のものを作っていく・・・。
理由さえ知っていれば、自分なりに崩していいなんて、そんな簡単なものじゃないよ。
基本を身につけるということはとてつもなく難しい。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:16:42 ID:O2ELRDPW
>>804
何かググったら普通に武楯面:長谷川化学工業とか出て来たおw
ポリカーボネート製だそーなwかなり前からある様
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:16:42 ID:wTGgi78r
>>821
破と離の域に達する事が半端なく大変なんだけどね。

やみくもに破を行うのは冒涜にすぎない。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:16:54 ID:/ENMOrwb
>>818
サラダ油使ってたんだ、漏れはロウ塗ってたw
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:17:01 ID:NXgAhvWx
>>815
ワシが厨房の時は結構可愛い子が多かったけどなあ。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:17:18 ID:MgBOvpte
韓国剣道にコンテニューだ!
827Ψ:2008/03/05(水) 17:18:10 ID:LxI5iNC1
>>1
ちょんの奴、こういう事をやって文化の横取りをするわけだな。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:18:15 ID:+sPAC2cr
剣道はスポーツじゃないけど
使いにくいものを我慢して使わなくても別にいーだろ
あんまり既成概念にこだわってると
櫂で小次郎を倒した武蔵が泣くぜ
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:18:41 ID:O4xIFBxh
剣道やってる子はかわいい子もいるよ
デブとかあんまりみたことない
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:19:43 ID:Jl4AFHgF
>>821
サンクス
最初導入部で入りやすい様にの発言だったのかな?
だったら基礎に帰るのはまだまだ序盤だったんだな。
やっぱり茶道は奥が深いなぁ〜
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:20:02 ID:/ENMOrwb
今度ナギナタの大会のヘルプに行くんだが、看護婦さんとか女教師とか多いぞw
バーサンも多いが・・・orz
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:20:07 ID:6RbY7Gmf
スポーツで老人でも強いのって剣道くらいだよな?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:21:01 ID:2EtNBTQK
用具の次はルール改正だろうな
834個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2008/03/05(水) 17:21:17 ID:LrTfRqQq
>>826
外山はまずゲーセンをスクラップ&スクラップするのを自重しろwwww

>>825
>>829
そうなのか?俺が妹の試合を観に行ったときは朝昇竜みたいな顔した子が妹の相手してたから、その印象が強いのかな。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:21:20 ID:6ZoFEQnD
柔道とラグビーしかやってなかったけど俺も知性派と戦闘したいぜ
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:22:07 ID:uMhCca8W
そのうち、登山に使うカラビラをプラスチック製にしたり、ザイルをナイロンロープに変えて
ホルホルしたりするのだろうな。
基本的に、プラスチック製の防具は基本的に壊れることによって衝撃を吸収する。
したがって、バイクや野球で使用するヘルメットのように、通常の使用状態だと打撃を受ける
ことのない防具なら良いのだが、剣道のように防具に打撃を与えることが競技の本質である
ような場合は、あっという間に防具がヘタルぞ。
1試合ごとに面を使い捨てにするのなら良いのだろうが、おそらく大事故を起こすと思うぞ。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:22:07 ID:oKzHqsF2
>形を変えて、質を落としてまで普及させる必要はありません。

>洗濯や交換も容易になった。

夏場の剣道具の臭さを知らないやつがいるな。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:22:15 ID:Hl8f4W8q
>>822
しかしさぁ、竹刀てのはあくまで木刀の代用で、木刀は真剣の代用なわけでしょ?
せっかく現代の新素材を使うなら、
出来るだけ本来の真剣の形状とかに近付けつつ、安全も確保する方向に行かないのかね?
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:22:20 ID:O4xIFBxh
俺、女に負けたときは死のうと思った
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:22:50 ID:jZEADkPC
>>824
あれ?w

天麩羅油とかも使ってたw

因みにささくれ削るのはガラス片つかってたな
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:23:18 ID:Y7b4coUL
>>780
前に韓国伝統料理のお粥ってのをやっててな、そのときにフードプロセッサーで米を粉砕・・・

どこが伝統なんだかw
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:23:19 ID:O4xIFBxh
ささくれ削る専用の小刀つかえよwwwwww
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:24:08 ID:oZuhEg53
>>815
んー・・そうでもなかったな可愛い子とかいたよ
部活では女子の方が多かったし

先輩が着替えてる時にうっかり部室入っちゃった事あったなぁ・・・
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:25:28 ID:MgBOvpte
コムドにコンテニューだ!
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:25:42 ID:O4xIFBxh
こっちは逆で男子が着替えてるところに女子がいきなり
入ってきた
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:27:03 ID:8/hUk5gg
剣道やってる女の八割は髪がピンクでツンデレの生徒会長だと聞きましたw
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:28:04 ID:wTGgi78r
>>839
身体能力がそのまま腕前に比例しないからな>剣道
応じ技(カウンター)があるし。
だから高齢なのにめちゃくちゃ強い人もいる。

>>834
その妹は可愛くないのか?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:28:06 ID:O4xIFBxh
ハヤテのごとくかおw
849侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2008/03/05(水) 17:28:11 ID:F37PGQdD
剣道ではない居合術の私はどうコメントすれば良いのでしょうか?
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:28:45 ID:jZEADkPC
>>842

貧乏学生に何を・・・
防具だってバカ高いし・・・
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:28:53 ID:wTGgi78r
>>845
男子には更衣室すら与えられなかった俺はどうすれば・・・
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:29:36 ID:wTGgi78r
>>850
1000〜2000円で売ってるぞ。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:29:41 ID:MgBOvpte
>>846
んじゃミヤミヤ以外のムロエンジャーと町戸高の原田と西山はもらってきます
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:29:55 ID:/ENMOrwb
>>838
>しかしさぁ、竹刀てのはあくまで木刀の代用で、木刀は真剣の代用なわけでしょ?
分かるよ、だから竹刀も真剣だと思って振れと言われてた。
刀は引かなきゃ切れない、だから叩くのではなく、「斬れ」と、
本質を見失わなければ竹刀だろうが木刀だろうが構わないと思う。

855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:29:58 ID:O4xIFBxh
ふつうに部費で買えばいいじゃないですか
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:30:48 ID:O2ELRDPW
>>849
プラの八分刀なのにこの切れ味!
これが今なら9800ヲン!
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:31:12 ID:wSj4rK89
打たれた時の痛みが勝ちへの執念になる
858個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2008/03/05(水) 17:31:51 ID:LrTfRqQq
>>847
踊る大走査線の頃の深津絵里に似ている。

>>853
じゃあ俺はシナ厨もらっていきますね。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:31:55 ID:Ju1y0l2M
これは素晴らしい製品だ
日本も伝統にばかりこだわらずに、こういった製品を取り入れるべきだ
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:33:27 ID:jZEADkPC
>>847
要は、正中線と制空権を奪い合う競技とは師の教え


駆け引きは無限にあるんだてさ
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:33:36 ID:wq1ASgWL
韓国剣道って日帝残滓でしょ
チンイルパだね
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:33:50 ID:wTGgi78r
>>849
「全日本居合道の11本目」は異常に楽しい

とでもいえば分ってくれるかな
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:34:26 ID:WAuON2x0
>>861
大韓剣道会のスタンスを理解してから
レスしろよw
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:34:32 ID:8YznPieq
フェンシングの奴みたいにツルンとした面になったのかと思ったら、材質が変わっただけか。
なんか安っぽいな。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:35:38 ID:wgKGmQXt
>>849
チョン曰く日本刀のサスペンション削りだしでも使えば?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:35:54 ID:Jl4AFHgF
>>859
いや、レスの最初の方に回帰されても・・・
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:36:20 ID:O4xIFBxh
プラスチック使うんならアイシールド面のほうがマシ
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:37:04 ID:EAZ+ajfB
究極の剣道はvirtual realityになるんじゃない?
二人の剣士が普段着で向かい合い、仮想の剣を持つ。でお互い斬り合う。
仮想空間だから仮想の剣で切れば、仮想の血も噴き出す。
とまあそういうことになってしまうでしょう。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:38:00 ID:baWcVyVw
>>868
日本じゃ不可能になっちゃいますねw
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:38:51 ID:jZEADkPC
>>849
<ゝ`∀´>つ韓刀

>>855
弱小部族には風当たりが・・・

その小刀用に1000円貰ったなら、普通に懐に入れて小説とか買うしw
ガラス片も使えば愛着がわくし
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:40:59 ID:mFy4/4lV
>>870
おまい部活の時間に2ちゃんやっとるか?精進せよ
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:41:38 ID:ShJRgvm0
本日のあんこ入り☆パスタライススレはここですか?
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:42:21 ID:JmWZTGmm
>>16
バンブービートかよ・・・
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:43:09 ID:wq1ASgWL
>>868
仮想空間で果たし合い?
虎眼流使う奴が大勢出そうだなw
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:43:27 ID:Jl4AFHgF
>>872
それもう終わってますw
今は最近の防具(道具)と「道」(こっちはもう終わりか)についてに変化してます。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:45:32 ID:jZEADkPC
>>871
もう十余年前の話だよ(´・ω・`)

現在、仕事で移動中
もう何年も竹刀握ってないな・・・
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:46:48 ID:mFy4/4lV
>>876
こりゃスマヌ、わしも仕事中w
878回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/05(水) 17:48:21 ID:4RmjwBoP
>>832
薙刀。マジで洒落にならん。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:51:23 ID:C7C3ixjr
素材変えるのは、もう何十年も前から、散々試してるんじゃなかった?淘汰済みじゃね?
色々取り外し出来ても、、まぁ、用途によると思うが、壊れやすくなるだけの悪寒。。

ただ韓国の方が剣道盛んらしいからな。そういう用途も必要性もあるんだろ。
何かの事故に繋がっても、泣き言を言わなきゃ良いんだが、、言うんだろうな。w

つか、どんだけ日帝残滓しまくりなんだよ。w
そして言い訳にウリジナル認定だもん。ホント、もう日本を見ないでくれよ。。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:52:20 ID:nu0hlINn
バンブースレから来ました
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:55:23 ID:DMkT8dxj
>>880
バンブレ本スレにコンティニューだ!
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:56:17 ID:cNGk9CfU
むやみに近代化させるのもどーかと思うが

去年、大金注ぎ込んでテコンドーの防具に当たり判定が分かるセンサー付けて
世界大会で使用してたが、不具合起こりまくりでダメになったよな
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:56:35 ID:079jRhc2
日本じゃリコールされるな
ってか、チョンは他国の文化に入ってくるな!!
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 17:56:51 ID:Jl4AFHgF
>>879
>>749のエンコリスレだと剣道は日本の競技って知ってはいるみたいですね。
>>1が普及したら面が割れて怪我人が続出するんだろうな。
日本みたいに失明者が出ないと良いんだが・・・
(折れた竹刀で失明した者が居て、今のタイプの面になったとの事)
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:03:20 ID:KmcOc1oH
子供用なら良いけど、高校生以上の男子が本気で面打ち込んで、
打たれた方がのけ反って躱した瞬間、ガードが砕けて刺さるんじゃね?
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:05:35 ID:60k0MVnX
日本の世界初→後の世界スタンダード
韓国の世界初→後の起源
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:06:21 ID:qUxiegxG
プラスチック製にするのに3年もかかるのか。
アホか。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:07:15 ID:7lzkW05f
>>1
却下
889回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/05(水) 18:08:09 ID:4RmjwBoP
打たれたときしか言及されてないけど、激しくぶつかり合ったら
面金同士は普通にぶつかるんだぜ?
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:08:24 ID:HzgkDXIq
ものにもよるが、プラスチックは劣化早くね?
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:08:26 ID:Q0pbiFNI
>>887
そうか?もし日本で作るとしたら3年じゃ実用化しないだろう怖すぎる。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:08:51 ID:CzZLwacR
もっとクリアに視界のある面を見たことが有るけどなw
世界初ってのが好きだなぁコリアンはw
しかも、いつだって嘘だw
紐が結べないからってw変な仕様にしないようになw
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:10:28 ID:qUxiegxG
プラスチック製と言うから透明の板状のものかと思ったらなんじゃこら。
これなら今まで通りでいいじゃないか。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:13:53 ID:qUxiegxG
大体剣道やってる奴は親日派、財産を没収しろ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:14:04 ID:Np5UTsDg
スポーツちゃんばら用ニダ
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:14:20 ID:poSsKsvD
ファッションに敏感な若い子のあいだで流行りそうだな
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:16:22 ID:Qn4gGDOo
> 従来の金属と布でできた面をプラスチック製に変えることで、約15%軽くなるとともに、
竹刀で打たれる際に受ける衝撃も3分の1程度にまで抑えられる。また、
着用方法も従来のひもで結ぶ形式から、小さな輪を引っ張る形式にすることで、
着用にかかる時間の短縮につながった。さらに面の内側の部分は取り外しができるため、
洗濯や交換も容易になった。

これは鮮人にしては良いアイデアだな。
面や小手は洗えるように、そして軽くて強くした方が良い。
日本も改良を始めた方が良い、でもないと試合でも差がつくぞ。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:17:43 ID:cdmAD2tC
剣道こそ日帝残滓の最たるものだがなー。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:19:27 ID:oCS1Kwmw
冷蔵庫テレビとか、今回の面とか、韓国の世界初ってのはいつも“楽”なんだよな。
苦労して新技術を開発とかないじゃんか。しかも詰めが甘いし。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:20:57 ID:8/hUk5gg
>>899
才能の無い奴が、「人と違うこと」「人がやらない事」を目指して
へぼいアイデアしか思いつかないってパターンの典型例
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:25:06 ID:Je3ekaZe
これはちょんにしては珍しく良いアイディアだな
子供にとっては軽いのが良いし親にとっては洗い安いのが良い。
メリットが大きい。
今の防具は昔の木刀でやっていた頃の名残りで不必要に頑丈に出来てるから
最近のスポーツ剣道ならこういう簡単な作りで十分だろ。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:25:07 ID:SuGiXr3J
薙刀の脛は随分前に一部素材を竹からプラスチックに変えたのが登場したんだけど、
重さが大して変わらないので全然普及しないな
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:26:24 ID:6u6ZZyT2
>>901
面とか突きとか学生剣道でもかなりやばいんだが・・・
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:27:38 ID:dJm9nJe2
バンブーブレードで剣道ブーム到来の悪寒
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:28:28 ID:Q0pbiFNI
>>904
放送時間が。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:30:13 ID:H2kPoiTQ
>>1
チョンは日本の伝統をぶっ壊すのやめてくれないか?

テコンドーのことだけ考えてたらいいのに。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:32:01 ID:DU3HRQYv
>>904
つか、はやてのごとくより全然一般向けじゃん>バンブー
放送しても受けるかどうかは微妙だけど
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:32:18 ID:wgKGmQXt
>>903
突きは小中学禁止じゃなかった?
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:32:40 ID:Y7b4coUL
>>898
それを言われくないために剣道をやりたい連中が起源を捏造したと昔聞いたんだが・・・
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:35:52 ID:R23CK662
>>906
コムド(剣道)は日本流剣道とは何の関係もないが
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:36:48 ID:KmcOc1oH
>908
小学生でも六年生ぐらいになると、
小柄な成人なみの体格の香具師はごろごろいる。
そんなのが本気で竹刀振り回してみ。
プラスチック製面だと失明しかねん。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:37:46 ID:/KjzFyS+
>>890
だね、この形状だと融合線がたくさんあるんで、そこから割れる。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:44:20 ID:rmKc6e+J
>>910
関係ないことはないだろ?あれは完全なパクりだ。だいたい朝鮮に両手で刀を持って切りあう
戦い方があった証拠もなければ日本刀の様な剣があった証拠もない。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:45:54 ID:mdEaxP8/
洗えるのはいいな。
夏とか面臭いもんな。
篭手外したあとも手が凄く臭うし。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:46:21 ID:xYn20xif
【韓国】剣道の試合中プラスチック製の面がわれて破片が目に・・・失明の悲劇[03/07]
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:46:53 ID:DU3HRQYv
上泉伊勢守信綱が竹刀発明してから始まったのが剣道だよな
実際真剣使った物とは現在の剣道は剥離してる部分あるし

よって剣道というスポーツは竹刀から始まったと言える

コムドとか噴飯物だよな朝鮮人って本当に恥って感情が無いのか

さすがにこの面はプラスチックといっても実際には割れにくい
FRPやエンプラ使ってるんだろうけど、柔道がああなってしまったみたいに
これ以上剣道が競技化、スポーツ化するのは嫌だな
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:48:08 ID:+8x/3u5F
そういや昔、銃を使わず、皆が竹刀で戦うヤクザのチョンドラマがあった記憶が・・・
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:49:34 ID:8/hUk5gg
>>912
朝鮮半刀はヒデヨシが焼き討ちして失われました
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:53:20 ID:7B1iyDwn
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kenko-keikaku/cabinet/1_953/385.jpg
格闘技用のヘッドガードにヒントを得たっぽいな
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:54:37 ID:DU3HRQYv
マジレスすると朝鮮の刀じゃ日本刀のように斬撃受けられないから剣道的なチャンバラは無理
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:55:50 ID:M8VWgFSt
剣道は日帝残滓
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:56:13 ID:3qXCCufD
スレタイだけで答える

顔が見えるとかw
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:56:27 ID:yG6e9FPD
いいものなら広まればいいと思う。
自分は使わないし子供には絶対使わせないが。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:57:07 ID:hhCOCJpo
女剣士はノーブラ。




じゃ なかったっけ?
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:58:40 ID:wgKGmQXt
>>916
本来は剣術でそこから1体1「の刀の使い方だけ特化したものだし
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:58:43 ID:8/hUk5gg
どうせならビキニ鎧みたいなのを開発すりゃいいのにね
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:58:48 ID:xYn20xif
>>922
そうだ!透明な強化プラスチックで頭部全体を覆う形にすればいいんだ!!






すでに剣道じゃねぇえええ
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:59:01 ID:TXuf4Kny
これは公式試合で義務化されるな。
もちろん韓国製に限る。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:59:26 ID:2vQWA+Yl
クムド組合「切り替えていく」
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:03:07 ID:/ENMOrwb
コムドと他流試合やったやつ居ないのかな?
パクリ云々はとりあえず置いといて、実力が知りたい。
ルールも同じなのか?
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:04:24 ID:ZLMxMp7h
そもそも、武道はいざとなったら本物扱うために稽古してるんだから、軽くして本物扱えなかったら意味ないだろ
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:05:02 ID:csfknA3n
面はプラスチックにしたら、その後、竹刀も別の物へ、
とか言う流れになるんかな?
本来の剣道から離れて完全なスポーツ化だな。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:06:19 ID:R23CK662
>>913
両手で剣を持って戦うのが日本だけだとでも思ってるのか?
コムドは三国時代の古流武術が起源であって、日式剣道とは何の関係もない
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:07:51 ID:dBSnnnLe
こんなことやってるから文化が育たないってわかんねーのかねw
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:08:32 ID:nSA+UDgh
>>933
剣道という言葉自体が日本製。♪
せめて他の漢字あてろよ。(w
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:10:01 ID:ZLMxMp7h
竹刀は上にでてるが、カーボンファイバー入りのが売ってる、竹刀より更に重いwwwww
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:11:41 ID:1V/yjNSx
プラスチックで、割れて破片が目に、とかだけは気をつけてほしい。
それ以外は簡略化もまあそれはそれで。
子供向けに間口を広げるのはよいことだし。
でもピンクとか頭おかしいだろおまえら。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:12:59 ID:Cawc+A+7
ほかの人も言ってるが割れると危険だし、なによりこれ耳の辺り危なくないか?
布でも鼓膜破れることがあるのに、ビニール素材使ってる……
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:13:43 ID:EkVYBb4Z
日本の剣道を奪うな、
韓国のボケ!!!!!!
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:15:29 ID:R23CK662
>>935
そうだね。ケンドーは日本製、コムドは韓国製
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:18:25 ID:DU3HRQYv
>>933
剣道は韓国起源と向こうでは言っていますがw
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:18:36 ID:zxC3TjH0
ぜんぜん「大変身」じゃないのに、大変身って・・・
大韓民国みたいなものだな。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:19:57 ID:it+s4eYH
>>933
コムドは剣道のパクリ これ常識な
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:22:18 ID:BkAtopvM
新型軽量に慣れると伝統の面をつけたとき動きが悪くなるだろう
ほっとけよ。バ韓国のやることだ
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:22:20 ID:nSA+UDgh
>>940
おまいは自分のレスくらいおぼえとけ。

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:35:52 ID:R23CK662
>>906
コムド(剣道)は日本流剣道とは何の関係もないが
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:23:45 ID:R23CK662
>>941
>>943
どっちが起源だとかいう論争は馬鹿馬鹿しいと思うよ
そんなのタイムマシンがなきゃ絶対わかるわけないし、何の関係もないかもしれない
コムドはコムド、ケンドーはケンドー。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:24:33 ID:FrGcnArj
勝手に改変してんじゃねーよボケが
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:24:33 ID:9ekWOTc4
>>946
死ねばいい
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:25:28 ID:R23CK662
>>945
なんたら道とつけるのは別に日本が起源ではない
漢字を使う日本はすべて中国のパクりか?
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:25:58 ID:LjTQT5Xd
>>946
だから、南朝鮮に言えよ。
起源を主張しているのは南朝鮮だろうが。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:26:48 ID:EeHJjoic
その前に 強化プラスチック製の 透明の面に替わるんじゃないの?
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:27:37 ID:nSA+UDgh
>>949
だから剣道は日本でできた言葉。
武道も日本でできた概念。
コムドが別物というなら別の漢字があって当然だ。
それが無いのは日本のパクリだからさ。
朝鮮に他に〜道という単語があるかよ。
地域名はもちろん別でな。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:28:10 ID:R23CK662
>>950
日本も主張してるじゃん。すでにこのスレにも何人か
馬鹿なの?
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:28:20 ID:/KjzFyS+
>>946
おまい、その祖国の誇るコムドを習った事あるの?
俺らの時代の日本は、体育の時間に、柔道か剣道を選択しどちらか必ずやらされたけどな。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:28:38 ID:zxC3TjH0
どうせなら、ガラスにしてくれ。

  「恐ろしい子・・・」
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:29:33 ID:EkVYBb4Z
>>933  >>940
『コムドは三国時代の古流武術が起源であって、』

コムド=日本の剣道から影響を受けて、つい最近、出来上がった競技。
韓国人は、偏狭な愛国心のため、コムドは
『三国時代の古流武術が起源』という戯言をいう妄言癖がある。

957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:29:37 ID:LjTQT5Xd
>>953
南朝鮮が起源を主張するから反論してるだけだろうが。
日本に言うなら、同じように南朝鮮にも言えや。
ダブスタ野郎が。
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:31:34 ID:R23CK662
>>952
言葉云々は、日本が先なのか韓国が先なのかも含めてよく知らんし興味もない
ただ韓国に三国時代以来の剣術の実態があり、それがコムドに繋がったのは間違いない
その流れは日本とは何の関係もないし、もっと言うと日本より歴史は古い
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:31:52 ID:it+s4eYH
>>946
おまえさ コムドなんて最近出てきた新興スポーツじゃないか
韓国人だって、みんな知ってるよ
新しいものに遥か昔の伝統があるっていってるから、皆が笑ってるわけ
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:32:00 ID:LjTQT5Xd
>>954
ウリは中高と剣道だったニダ
選択じゃなく、格技は全員剣道だったニダ
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:32:13 ID:UY3R5mYo
やってもいいから日本に興味を持つな
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:33:05 ID:uX49Jmql
>>1
もう武道でもなんでもないな。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:33:47 ID:rmKc6e+J
>>949
漢字が今の中国が起源だということは日本人ならみんな知ってるぞw
韓国人の中には朝鮮が起源だと言ってる奴がいるらしいがw
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:33:49 ID:R23CK662
>>957
そんな鶏が先か卵が先かみたいなこと言われてもな。。。
俺は韓国だろうと日本だろうと、起源云々主張するのはくだらんと言っている
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:34:01 ID:nSA+UDgh
>>958
つまりおまいは剣道も武道もコムドも知識がないわけだ。
知らないのを承知で聞くが、
剣道になくてコムドにある技ってなんだ?
剣術の実体とやらがあればなにかあるだろ。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:34:30 ID:EkVYBb4Z
ID:R23CK662  ガ必死で笑える。

必死にコムドを認めてもらいたいのに、
『剣道は日本でできた言葉。
武道も日本でできた概念。
コムドが別物というなら別の漢字があって当然だ。
それが無いのは日本のパクリだからさ。』という主張に明確な反論が出来ず。

韓国の主張を日本の主張と必死で同列にしようとする姿勢は、悲しいね。
韓国のコムドそのものが日本の剣道のパクリだって、早く認めなよ。
967トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/03/05(水) 19:34:46 ID:UAKbXS0T
>>964
文化の価値を知らないと。
低能。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:34:59 ID:Q0pbiFNI
>>949
一応聞いてみるけど、日本以外のなんたら道って何?
969灰色のタマシイ ◆k2fGxIFxig :2008/03/05(水) 19:35:02 ID:nhMQMBA1
>>958
間違いないと言い切れるオマエの蛮勇っぷりに乾杯だぜ。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:35:14 ID:LjTQT5Xd
>>964
だから、下らんならクチを挟むな。
挟むなら日本にも南朝鮮にも言え。

日本にのみ起源を主張すると言うオマエの態度が馬鹿丸出しなのだがw
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:35:27 ID:it+s4eYH
>>964
だから、コムドなんて最近出てきた新興スポーツじゃないか  と言ってる
こんなの韓国でも常識だよ、なにとち狂ってるの?w
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:35:28 ID:CTHOyv/7
ブレイバーレッドを思い出した
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:35:36 ID:R23CK662
>>959
そんなこと言ったらケンドーだって明治以来に作ったスポーツじゃん
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:35:36 ID:nSA+UDgh
>>964
少しは頭を使え。
コムドで使う防具が剣道と全く同じだという事実と
日本では江戸時代から使用していたという事実があんだよ。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:35:52 ID:EkVYBb4Z
ID:R23CK662  ガ必死で笑える。

必死にコムドを認めてもらいたいのに、
『剣道は日本でできた言葉。
武道も日本でできた概念。
コムドが別物というなら別の漢字があって当然だ。
それが無いのは日本のパクリだからさ。』という主張に明確な反論が出来ず。

韓国の主張を日本の主張と必死で同列にしようとする姿勢は、悲しいね。
韓国のコムドそのものが日本の剣道のパクリだって、早く認めなよ。
976トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/03/05(水) 19:36:34 ID:UAKbXS0T
>>973
その前段階にある剣術に関しては無視かな、低能君。
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:37:06 ID:nSA+UDgh
>>973
だからその前に剣術としての伝統があんだよ。
コムドの前身になにがある?
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:37:56 ID:R23CK662
>>968
例えば韓国には韓国で日本とは独立した茶道があることは知ってるよな?
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:38:37 ID:/KjzFyS+
>>960
中一で選択し3年間変更は出来ない規則でした@千代田区。
ウリも叔父の影響で剣道を選択しました。
小手が臭かったのは今でも忘れられません。
980トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/03/05(水) 19:38:43 ID:UAKbXS0T
>>978
どう独立しているのか説明できる?
完全に日本からの影響は排除されてるんだよね。独立ってそういうことだけど。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:39:08 ID:it+s4eYH
>>973
じゃあ コムドって何時出てきたんだよw
極最近じゃないかw 馬鹿か?君

剣道は日韓併合時に朝鮮人に教えたのが始まり
コムドは極最近になって出始めた亜流だよ
こんなの韓国人だって知ってること
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:39:18 ID:LjTQT5Xd
>>978
ヤカンと急須を使うんだっけww
983トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/03/05(水) 19:39:29 ID:UAKbXS0T
>>979
私もやりましたねー、剣道。
学校じゃ出来なかったので道場通いでしたが。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:39:53 ID:5mEEw/+Z
韓国では、日本の剣道の立ち合いの際に行う膝立ち『そんきょ』を
『日本的だから』という理由で省略するそうな。
『そんきょ』の姿勢というのは元来、貴人に対して礼を示す態度のことをさした。
これが転じて立ち合う者同士が互いに礼を示す意味で剣道の構えとしてされる事になった。
もともと剣道は剣を通して礼儀・作法・精神を鍛えるものとして脈々と受け継がれてきたもの。
さて、剣道の一番大切な部分を
『日本的だから』
という理由で省略するクムドに剣道の起源を主張する資格があるんだろうか?
985食用 ◆usagiElDTg :2008/03/05(水) 19:39:57 ID:lErhLRHM
>>978
朝鮮半島の茶は儀式用で茶道ではないよ。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:40:12 ID:nSA+UDgh
>>978
そんなものはない。
お茶を喫する習慣自体が韓国では最近のものだ。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:40:14 ID:xYn20xif
>>1000 ならケンドー・コバヤシはコムド・コバヤシに改名する
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:40:17 ID:it+s4eYH
>>978
韓国の茶道って やかんでお茶入れてたヤツか?w
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:40:44 ID:R23CK662
竹刀と面袴を使った近代的なスポーツとしての「剣道」なら日本のが早いだろうな
ただ剣術の歴史自体は韓国にもずっとあるわけで、コムドは
それを継承しているという点で日本とは独立している。
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:41:03 ID:zxC3TjH0
韓国茶道って、なんか、お茶を飲んで、叫びながら転がるのを想像してしまう。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:41:03 ID:LjTQT5Xd
>>986
高麗時代に禁止されたからねェw
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:41:35 ID:nSA+UDgh
>>989
だからどのように継承してるか言ってみろ。
技の一つくらいはあるだろ。
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:41:48 ID:LjTQT5Xd
>>989
よし、その朝鮮の剣術とやらを次スレで教えてくれ
994トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/03/05(水) 19:41:59 ID:UAKbXS0T
>>989
何一つ説明出来ずに壁打ちですか、低能白丁。
日本の剣道はね、恐ろしいほど深いんですよ。日本刀まで踏み込む度胸があるかい?w
995食用 ◆usagiElDTg :2008/03/05(水) 19:42:09 ID:lErhLRHM
>>989
朝鮮半島の剣術とコムドは全く様式が違うけど。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:42:23 ID:R23CK662
>>980
影響もくそも日本より歴史が古いんだから影響なんかあるわけない
前に東亜にも画像があったんだがな
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:42:50 ID:it+s4eYH
>>989
コムドが古代の武術を継承してるなんて
韓国人だって思っていないよ
そう言ってるのは、極一部の狂った韓国人だけ
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:42:50 ID:sLf5xyrH
茶の話してると、東夷さんが飛んでくるぞ。
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 19:42:57 ID:nSA+UDgh
>>993
やめようよ、こいつつまんねーもん。(w
1000トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/03/05(水) 19:43:14 ID:UAKbXS0T
>>996
そのソースは出せるの?
次スレで期待しているよw
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news24.2ch.net/news4plus/