【中国】「米大統領は誰がいい?」 中国市民、ヒラリー氏60.73%、オバマ氏24.38%、マケイン氏6.94%[02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
「米大統領は誰がいい?」 中国市民6割がヒラリー氏

中国3大ポータルサイトの新浪網と国際先駆導報がウェブを通じて中国市民の
米大統領選に対する見方を調査したところ、20日正午までに回答した延べ 4681人
のうち86.86%が「どちらかと言えば関心がある」と答えた。「余り関心がない」との
回答は13.14%だった。25日付で同紙が伝えた。

米国の大統領になってほしい人物については全体の60.73%がヒラリー・クリントン
上院議員(民主党、写真)、24.38%がバラク・オバマ上院議員(民主党)、6.94%
がジョン・マケイン上院議員(共和党)と答えた。(編集担当:菅原大輔)

ソース:Yahoo!ニュース 2月27日15時32分配信 サーチナ・中国情報局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000025-scn-cn

関連スレ
【アメリカ】ヒラリー議員、NY中華街で多額の献金 M・ホンダ氏は差別報道と批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192957344/ (dat落ち)
【アメリカ】 米中関係が最重要 ヒラリー氏、外交政策発表 [10/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192503170/ (dat落ち)
【アメリカ】 ヒラリー・クリントン、中国人による政治献金で疑惑深まる 150数人中24人しか電話連絡取れず [10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193216167/ (dat落ち)
【米国】クリントン議員「われわれが手にするのは汚染された魚、鉛入りの玩具や毒入りペットフードだ」食品安全問題で対中批判★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204103530/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:39:25 ID:dxMH7e6P
これでヒラリー消えたな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:39:26 ID:1NsFI7D8
実に分かりやすい。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:39:26 ID:w6tNIdT+
なんでここまでぬるぽなんですか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:39:54 ID:hhkzE2I3
よくわからんがマケインがいいのかw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:40:32 ID:oS0B954F
日本と真逆か・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:41:04 ID:pQNUvmVr
まあそうだろうね
中国にとっちゃヒラリーが1番いいよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:41:07 ID:6G03xZfq
民主刀より共和刀
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:41:16 ID:dxMH7e6P
中国人に褒められたら、そいつは政治家として無能の証明書を貰うようなものだからな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:41:28 ID:hfwRyFmI
現時点で残る米大統領候補はヒラリー、オバマ、マケインの3人。


【1】 ヒラリー・ロドハム・クリントン(民主党)

対アジア戦略『アメリカが中国との友好関係を強化すれば全アジアが従うだろう』

大まかには、親中派で日本を軽視するスタンス。
反日親中で知られる前クリントン政権のスタッフを引き継ぐ。

ブレーンも、対北朝鮮宥和派で親中派のマドレーン・オルブライト
元国務長官が中心。知日派ではカート・キャンベル元国務次官補代理が
いることはいるが、先のオルブライトをはじめウィリアム・ペリー
元国防長官などの朝鮮半島専門家や親中派が多くを占める。

07年のヒラリーの論文にも『米中は世界で最も重要な2国間関係』
とあり、北東アジアの安全保障をアメリカと中国の2国で担う構想。
その反面、アジア唯一の先進国でありアメリカの同盟国でもある日本
に関する記述はほぼ皆無。(中国との関係で名前が数回出たのみ)
これはかなり異例で、アメリカの歴代大統領を全て見ても
過去に例のない明確な日本軽視の姿勢である。

ただ日本軽視については別のブレーンのリチャード・ホルブルックが
かなり後になって否定してみせたが、それも日本側が催促した後に、
口頭でそう述べたのみで具体的な対日ビジョンは示されていない。

中国系アメリカ人からの献金額が最も多く、対日慰安婦非難決議を
推進したホンダ議員と同様にヒラリー議員も07年にノーマン・シュー
という指名手配中の中国系ビジネスマンから献金を受けている。

中国に核技術を移転したのも前クリントン政権であり、彼らが苛烈な
ジャパンバッシングにより日本に失われた10年を齎した経緯からも
日本から不安視されている反面、前クリントン政権2期目に黒人家庭の
収入は白人家庭を上回る伸びだったため、黒人の9割は民主党支持者である。
(※96〜00年、黒人家庭4300ドル増、白人家庭4100ドル増)
黒人たちは、ヒラリーかオバマならどちらでも文句はないというのが本音のようだ。

また、現在のブッシュ政権の自由貿易にNOを突きつけているため
エコノミストからはアメリカ経済への悪影響を懸念されている。

しかし現在の最有力候補。アメリカ初の女性大統領なるか。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:42:01 ID:2fG1CozG
ヒラリーでいいんじゃない。ついでにアメリカと縁切っちゃよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:42:39 ID:Z7ZSwlvS
なにこの正確すぎるアンケートwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:42:49 ID:oO+dKE0u
>>5

日本にとってはマケインがいいんですよ。
共和党は親日で、民主党は反日(中韓と違ってビジネス面で利害がある)

ヒラリーは上海閥と仲がいい。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:42:59 ID:PDuOm9VV
だったら、マケイン勝ていん
15ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 01:43:20 ID:JGn0yiOV
>>10
 オバマ大統領誕生だったら「平等」の概念を200年越しに証明できますね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:43:38 ID:hfwRyFmI
>>10の続き。

【2】バラク・オバマ(民主党)

対アジア戦略『東アジアの安全保障機構を作れ。多国間でバランスせよ』

「黒人も、白人も、ラティーノも、アジア人も…我々は皆、米国民だ」と
人種間の溝を取り除くことを掲げる。自身は奴隷の子孫としての黒人では
ないもののアフリカ系アメリカ人であり、ケニア生まれイスラム教徒の父と
スウェーデン系白人の母とのハーフ。(オバマ自身はキリスト教徒である)
08年現在47歳と大統領候補としては非常に若い。

外交ブレーンはアンソニー・レーク元国家安全保障担当補佐官。
このアンソニー・レークもクリントン政権のスタッフの一人だったが、
懐には日本通のスタッフも配置している。その一人、ロバート・オアー
在日米国商工会議所副会頭は、前ボーイングジャパン社長で、博士号も
東京大学で取得し、妻は日本人、日本生活22年の知日派。

他にも、東アジア専門家のジェフリー・ベーダーNSCアジア問題担当部長、
「1998東アジア戦略報告」を作成したデレク・ミッチェル国防長官特別補佐官、
日本の防衛研究所にいたマイケル・シーファー国家安全保障問題担当上級顧問
など、(米民主党の中では)比較的日本をよく知るスタッフも擁しているため、
日本について比較的正確な情報網を有している人物といえる。

現時点でオバマの対日外交方針は見えていないものの、大統領選の初期、
重要な同盟国の中に日本も挙げている。(ちなみにその時はうっかり
イスラエルの名を挙げ忘れて一時的に攻撃されたりもしている)

また、NAFTAに反対して国内保護を訴えるなど、ヒラリーと同様の
自由主義経済へ否定的な姿勢を示していることが、アメリカ経済への
懸念材料とされている。

日本にとっては米民主党政権はありがたくはないが、ヒラリーよりは良い。
現時点では獲得議席数と資金力ではヒラリーを上回った。
アメリカ初の黒人(系)大統領誕生なるか。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:44:17 ID:zj9ahGCp
>>1
やっぱり、支那にも「彼の国の法則」があると思うよw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:45:28 ID:fQ/RMOws
自分とこの大将は誰がいいか選べないくせにヒラリーとかワロス
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:45:33 ID:T4FBVjCj
諸先生方!
これってシナ人も良く分かってるって事で宜しいでしょうか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:46:02 ID:oS0B954F
ヒラリーが民主党から出れば、マケインの勝ち目あったかもしれないけど、
オバマじゃ無理かなぁ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:46:14 ID:zxrMNjdu
日本総理大臣は誰がいい?
福田     小沢
麻生     岡田
中川(酒)  鳩山(みんす)
誰かしなで調査しな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:46:18 ID:hfwRyFmI
>>16の続き。

【3】ジョン・マケイン(共和党)

対アジア戦略『日本を味方に、ロシア・中国に対抗するのがアメリカの国益だ』

ベトナム戦争で5年間の捕虜生活を経験し、アメリカでは英雄的存在。
08年現在、71歳。

過去の例からみて、日米関係が、民主党大統領の時に必ず悪化し、
共和党大統領の時に改善するのは、共和党が日米同盟を重視するため。

ブレーンには親日派で有名なリチャード・アーミテージ元国務副長官や、
マイケルグリーン前大統領補佐官など、日米同盟を重視する面々が並ぶ。

マケイン本人の論文でも、アジアの平和に日米同盟を第一に掲げ、
日本の“価値観外交”を大いに激励するとある。(価値観外交は、
安倍政権の外交を指したものと思われる)また、「グローバルパワー
としての日本の台頭を歓迎する」と発言したことからも、アメリカの
今後の戦略で日本を無視しない姿勢が伺える。

ヒラリーがアメリカ人の競争原理にとって受け容れがたい国民皆保険
制度の導入を検討していることから、その制度に反対するマケインに
とっては大統領選挙の本選の相手はヒラリーの方がやりやすいという意見もある。

改革を望む世論の中、保守派は生き残れるか。
共和党大統領の継続なるか。






……俺、アーミテージ好き。マケイン(・∀・)イイね!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:46:21 ID:9C/j6+Gb
なんとなく印象だけだけど、オバマがカリスマ性があるような気がするんだよね
日本にどういうスタンスなのかはまだ分からないけど、なんとなく個人的には気に入っている
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:46:22 ID:SS2RkZ3k
オバマでいいじゃん。
25ケンペーくん:2008/02/28(木) 01:47:25 ID:OkjDlv0O
大体さー、
この選挙があるって言うシステムを支那人は見て、
どう思ってるか知りたいわ。。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:47:26 ID:oO+dKE0u
>>16

簡単にいえば

女 黒人 老人

の3択
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:48:12 ID:mxVApC8q
今回はヒラリーが盛大に自爆しまくりんぐwだからな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:48:54 ID:H08gJUrB
アメリカの小泉みたいなもんじゃないの?オバマって。
人をとらえるというか・・・・・・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:49:18 ID:2fG1CozG
やっぱ、オバマガールの来日を期待してオバマをおす。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:50:08 ID:oO+dKE0u
>>23
ヒラリーの人気がどんどん落ちてるだけでは?
31ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 01:51:24 ID:JGn0yiOV
>>26
黒人で良いような・・・
 アラブと友好回復する時らくでしょうし
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:51:38 ID:pQNUvmVr
どうせマケインが大統領になるだろうけどヒラリーがなってくれたほうが面白い
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:52:07 ID:lqc94f48
>>1
要するにマケインがベストということか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:52:28 ID:w6tNIdT+
意外にもKKKは別に反オバマではないらしい(勿論、支持でもないが)。
というのはKKKは白人至上主義であると同時に、伝統的キリスト教価値観を
強く持つ集団なので、夫より目立っているヒラリーはそれに反するとして嫌って
いるからだそうな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:52:45 ID:hfwRyFmI
絶対マケインがいいよ。

少なくとも東亜的にはマケイン以外には支持される要素がない。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:52:50 ID:P/V60MO0
負けいんでいいよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:53:00 ID:rsQpWTmb
>>9
福田総理、、
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:53:20 ID:nWjirhPM
ヒラリーは嫌だ。イラク撤退するとかいってるけど、どうせ圧力かかってゴニョゴニョする。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:53:28 ID:BIV/E7Do
民主キラーのあの人が出馬宣言したからなー
前はムーアが必死になって説得したけど結局出たし
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:53:30 ID:m5yqZoIO
デュカキスがいい
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:53:47 ID:eeZIxAu/
さすが、中国は、ヒラリーに投資してきただけあるよな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:57:30 ID:hfwRyFmI
【朝日がヒラリーを支持する理由】

>プリンストン・プロジェクトのアジア外交の基本スタンス
http://www.wws.princeton.edu/ppns/

スローター教授が民主党政権の国務長官になりたがってることは、同業者には
よく知られてます。アイケンベリー教授も、民主党に影響力がある国際政治学者
としては有数でしょう。内容ですが、日本については、どう見ても2ちゃんで
戯画化されてる「反日民主党」そのままです。 本当にありがとうございました。

@日本の改憲について中韓に拒否権を与える。
A日米同盟の意義を、アメリカの世界的な利害よりも中韓を安心させることに置く。
B日独の地理(外洋・大陸)と近隣諸国(反日・反独煽動の有無)の相違を無視して、
 日本外交を日中韓関係に押し込める。

The United States should continue to make the U.S.-Japan alliance the bedrock of American strategy in East Asia.
This alliance plays a critical role in reassuring Japan's neighbors,
including China and South Korea, about Japan's intentions.
However, we should encourage Japan to move very cautiously in revising Article 9 of
its postwar constitution and to do so only in tandem with a new multilateral framework
through which it can consult and reassure South Korea and China. Such a framework
could serve to embed a stronger Japan within a more cooperative Asia, similar to the
way that German reunification occurred in the context of deeper European integration
→@〜Bがヒラリーの対日政策になるのですね。

m9(^Д^)プギャー
http://ventura.beerbar-ts.com/fushigi2/src/1199931298041.jpg
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:57:47 ID:sQ4/GVx6
>>21
そのリストでアンケートをしても断トツの1位は
何故か田中真紀子 になると思うに
タクシーの釣り銭でお馴染みの偽50元
44Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆wmyUBNtCnY :2008/02/28(木) 01:59:10 ID:rroSCpcZ
>>36
負けいん、などというと負けそうで嫌だが、
「マッケイン」と言うと、途端にかっこよくなる不思議w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:59:18 ID:JBlKCqsk
選挙のない国の中で何を言っているんだ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 01:59:47 ID:mxVApC8q
まあ、次の討論会でぱっとしなかったらヒラリーもリタイア。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:00:23 ID:lqc94f48
>>1
自国の国家主席は誰がいい?というアンケートさえ許されないのが支那
48影・コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2008/02/28(木) 02:00:43 ID:+3pu3ick
わかりやすいなぁw


そういえば今の世論調査だとマケインらしいね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:00:54 ID:BIV/E7Do
オバマになってもマケインになっても日本としては面白くなりそうだがな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:01:27 ID:ezBpBUHC
ヒラリーもオバマもリベラル過ぎて中道票を取れないから、
結局マケインが当選するだろう。
日本の馬鹿マスコミは次の大統領は民主党の候補が勝つと
決めてかかってるが、頭がおかしいんじゃないかと思う。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:01:33 ID:oO+dKE0u
>>31

黒人でも人種がちがうし、
オバマさんはハワイ生まれでキリスト教徒で、アラブと仲良くなれる要素は特にないかと。

ただし、ヒラリーは
元美女で、元お嬢さん学校卒の良家の娘で、感情的で基本バカなので
彼女では、アラブとうまくやっていけそうにないとは思います。

マケインさんとオバマさんなら
どっちも現実主義なので、ブッシュよりはうまくやれるのでは?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:01:50 ID:Z5uUVSdc
マケインがいいな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:02:01 ID:sgeTqQer
マケインだなww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:02:10 ID:hfwRyFmI
>>1
しかし、ウェブを通じてどうやって中国市民限定で質問したんだ?

それに、そこまで一般の中国市民がアメリカの大統領候補について
“中国側からの目線で正確な”分析してるとは思えないんだが。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:02:47 ID:iCXvs95h
米国大統領より、自国での自由選挙、秘密投票を現実化しろ。
56ハートマン☆ぬっぽろ二等陸士 ◆Y1.by2NI5. :2008/02/28(木) 02:03:29 ID:rMNvA7j/
マケインてあれだろ?
提督の息子よな?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:03:32 ID:oO+dKE0u
>>44

フルネームで、ジョン をつけると
もっとかっこ良くなるよ。拳銃の早打ちとかできそうで
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:04:22 ID:ILH294zs
宗主国様の援護射撃は味方も巻き込むから始末が悪い。
59影・コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2008/02/28(木) 02:04:30 ID:+3pu3ick
>>56
孫でもある
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:04:48 ID:w6tNIdT+
>>57
むしろ癇癪持ちなテニスプレイヤーでw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:04:58 ID:InGZJ2++
     /=ニ三三ニミミ、リソ弋‐、ヽ\'ヽ,
    /-'゙彡'゙ミミミヾミミヘノ<ニ`ヽヽミ、ヽ`',
   レ//ヘシ´::: . .     ヾミ、\ミヽヽ',ヘ
   |l::レ//´ ニニ ─ _  `ヾ',::ヘヘ弋ヘ',
   ヽソリ ィ==、   _,,,,,,,,,   :ミ、\``ヽ::|
    V/ .,ィ=、 ヽ/  -=、``ヽ ミミ、\ \ヘ
    Y  f,ェテヘ   彡fェテヘ゛  ヾミミミ、 ミ,リ
     |  -‐''゙     `‐--´`   :三ニヘソハ'
    .|     /_   )、  .:  :::::彡^)};;;;;|
    .|  ::/ _`-''´`゙ 'i:.      ハ /;;;;;/
     '  :| fEFFFFE、'l|:.   ::::,  /;;;:V
     ヽ  | |;;`,ニニ;;;;;} |: : :  ::|ゝ'゙;;;;ハ/
     ヘ  ! V   ノ/ / /::::/;;;Yハソソ
     弋  弋‐-‐彡'/ /::::::ノ |ノソl/
       )、 -ニニ- /:::/ : |;;彡´
____r‐´ \   ノ_/::;;   >'゙ \‐- __
;;; : : : : : : /(⌒) ̄`ヽ、:: ::;;; /;; ;;; ;;l: : ;; ; ; ;;;、``
: :\::,ィ'゙   〉=〈 ̄ヽ: : :ヽr─'''´: ;;;;;;/: : :;;;;;;: : : :
 /    、   ヽ、 \: : :|;\: : : :/;;;; : : : : : : : :
:::/      \   \ソ‐-'‐‐'-‐'゙;;;;;; : : : : : : : : : :
::|   、_ `ヽ、\  );; : : : : :;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : :
::\      ̄─'゙ `-';;;;: : : : : : ;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : : :
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:05:21 ID:avnIeSKa
60年前も、共和党が政権握ってれば日本は焼け野原にならずにすんだのだ・・・。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:06:20 ID:hfwRyFmI
アーミテージについて。

【日米】 中国含め3カ国協調を提唱 日米同盟強化で超党派報告…第2次アーミテージ報告 [02/17]
1 名前:薔薇おばはんφ ★ [sage] 投稿日:2007/02/17(土) 12:19:59 ID:??? ?2BP(5800)

 【ワシントン16日共同】アーミテージ元米国務副長官らは16日、ワシントン市内で記者会見し、日米同盟強化に
関する超党派の報告書を発表、2020年までを視野に日米同盟がアジアの基盤であり続けるとする一方、双方の
利益になる分野で中国を交えた3カ国協調を模索することを提唱した。さらに日本の憲法改正論議や、自衛隊の海
外派遣を随時可能にする恒久法制定を歓迎する姿勢を示した。

ソース:エキサイト(共同)
http://www.excite.co.jp/News/world/20070217112344/Kyodo_OT_CO2007021701000173.html


関連ニュース

【国連武力制裁へ日本の参加促す…アーミテージ報告】

 【ワシントン=五十嵐文】米国のアーミテージ元国務副長官ら超党派の外交・安全保障専門家グループは16日(日本時間17日)、
2020年までの日米同盟のあり方を展望する報告書(第2次アーミテージ報告)を公表した。

 日本の国連安全保障理事会の常任理事国入りを支持すると同時に、その条件として国連が制裁措置として行う武力行使への参
加を促すなど、日本の地域・国際社会での役割拡大を強く求めている。

 報告書は、日本の常任理事国入りについて、「すべての領域での貢献なしに、意思決定に参加するのは不公平だ」としている。

 一方で、米国が日本に「核の傘」を含む抑止力の提供を継続すると強調し、日本の核武装は支持しない立場を間接的に表明した。
安保分野での同盟強化策としては、〈1〉武器輸出3原則のさらなる緩和〈2〉ミサイル防衛の予算特別枠創設〈3〉F22、F35など
新型ステルス戦闘機の導入〈4〉米太平洋軍司令部に防衛駐在官、統合幕僚監部に米軍代表がそれぞれ常駐――など10項目
を提言している。集団的自衛権行使に向けた憲法改正、自衛隊海外派遣の恒久法制定にも強い期待感を示した。

 経済分野では、日米の自由貿易協定(FTA)交渉の開始を求め、「国家戦略」としての経済協力の強化を訴えている。同グループ
は2000年10月に最初の報告を発表し、直後に発足したブッシュ政権の対日政策に反映された。

(2007年2月17日11時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070217ia01.htm
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:06:26 ID:H08gJUrB
>>61
もうこのAAがあるのか。w
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:06:30 ID:tJWUctsh
マケインで問題なさそうだな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:07:36 ID:mSy7+6Am
小浜さんはならないほうが長生きすると思うな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:07:47 ID:sgeTqQer
ババアはもう無いなww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:08:05 ID:nWjirhPM
オバマでも全然悪くないよ。
ただ、ヒラリー派は後々ウザイかもな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:08:31 ID:0u+xFT59
>>31
東アジア情勢を見ると民主党は歓迎出来ないんだが。
台湾有事の際に動かないかもしれないし、逆に動いたら動いたで世界大戦になる可能性も有るし。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:08:31 ID:hfwRyFmI
もいっちょアーミテージの記事。


【北朝鮮】「交渉カードをすべて使い果たした」…アーミテージ氏が「協議復帰確実」診断[05/28]
1 名前:玄武φ ★ [] 投稿日:2005/05/28(土) 07:44:58 ID:???

■「北、復帰しか道ない」 6カ国協議でアーミテージ氏

 来日中のアーミテージ前米国務副長官は二十七日午後、都内で講演、北朝鮮の核問題を
めぐる六カ国協議への同国の復帰に関し「北朝鮮は全選択肢を使い果たし、協議に戻らざる
を得ない」との見通しを明らかにした。具体的な復帰時期には言及しなかったが、「(協議復
帰に)行き着く前に、北朝鮮は米国や日本に柔軟性を発揮するよう求めるだろう」と述べ、北
朝鮮が条件闘争に出てくるとの見方も示した。
 北朝鮮が核実験に突き進む可能性については、「非常に疑わしい」としつつも、仮に核実験
に踏み切った場合の対応について、「米国としては(核問題を)国連の場に移すべきだと言う。
緊張が高まるのを望まない中国やロシアはもっと積極的に動くだろう」と、問題を国連安全保
障理事会に付託せざるを得ないとの立場を明確にした。

 また日本の国連安保理常任理事国入りに改めて支持を表明、日本だけが常任理事国入り
するなら拒否権も付与すべきだとする一方で、「複数の国が常任理事国入りするとなると、
拒否権は伴わない」と述べ、日本が常任理事国入りを目指している現状では拒否権付与は
困難だとの見解を示した。
(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000011-san-int



関連スレ:
【日米中】王毅駐日大使の日本批判に対し、アーミテージ氏が反日ナショナリズムを批判【05/27】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117193258/

71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:08:57 ID:oO+dKE0u
>>61

あーそのAAとそっくりなアメリカの女性議員の写真みたことあります。

ぷぎゃー って、フキだしつけたら似合いそうな女性だった。

>>60
テイタム・オニールのダンナだったよね。顔はわかるけど、名前が思い出せない
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:09:19 ID:w+H0rVa/
>>1
wwwwwwwwwww

マケイン超支援するよw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:09:47 ID:lqc94f48
>>67
小浜大統領、婆副大統領で当選
小浜暗殺で婆が・・・のパターンもw
74山本五十六:2008/02/28(木) 02:10:05 ID:Yj64/i3f
ちなみに日本の総理はだれがいいんだろう

福田、麻生、小泉

これもハッキリしそうだね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:10:05 ID:oS0B954F
ジョン・マッケンロー
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:10:53 ID:4qZgul3w
しかし民主党の予備選はマケイン支持の立場からすると悩ましいよなぁ。
オバマの方がマシだが対オバマだとマケインが不利になるし、
ヒラリーだとマケイン勝利の可能性が高くなるが万が一負けたら日本終了だし。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:11:09 ID:InGZJ2++
見事に日本と正反対だな

マケイン氏60.73%、オバマ氏24.38%、ヒラリー氏6.94%

くらいになるだろう
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:12:09 ID:oO+dKE0u
>>75

そーだった! ハミガキのCMに出てて、
虫歯にはマッケンロー とかいってたようなぁ 懐かし過ぎ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:12:25 ID:2fG1CozG
巨乳のプレイメイツみたいな大統領がいいだろ情交。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:12:41 ID:ezBpBUHC
ヒラリーはリベラルではあるが、普通のリベラルとは
ちょと違う。

ヒラリーは女子大の学生だったころ、
ゴールドウォーターという超保守派の
選挙キャンペーンに参加していた。

ヒラリーはアメリカの代表的なリベラル・フェミニスト
ではあるが、日本でよく見られるキチガイ・ジェンダー・フェミを
軽蔑し、嫌悪している。だから、日本のフェミはヒラリーについて
言及することを避けようとする。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:14:42 ID:oS0B954F
>>77
何故かマスゴミはマケイン無視するけどねwww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:14:45 ID:oO+dKE0u
>>79

そんなのに票をいれる奴は、イタリア人くらいだよ
83見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/02/28(木) 02:15:04 ID:xHn4Zgyx
>>80
>ゴールドウォーター
日本語に直訳すると、エライ事に(ry

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:16:18 ID:nWjirhPM
オバマはなんか好きなんだけど、
彼に中国韓国の実情を理解できるかどうかだなw

純粋な善人には簡単には理解できない不思議世界じゃ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:16:21 ID:oS0B954F
>>83
               _,,.  -─-...、
            / :::::::::::::::::::::::::::\
           i::::::r:〜''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l
            |::::j": : :       ヽ::|
          _V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l
.        fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩
         !f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ
        ,ゞl.: : : r‘ー-‐ヘ   F:ー-.、        
       / :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、  /::::::::::::::\
.       ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
      _rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
   ,.-‐':::└──-:、\./:^\. ,'::::l:::\::::::::::::::::ヽ
 _/:::::::::::::::::::::::::::::::::: l::ヾrー〈.ソ::::::|:::::::ヽ:::|::::::::::ハ
/:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::ヽ /::::::::l:::::::::::〉:l::::〃:::::ヽ
l:::::::::::::::ヽ:::::::::.ヽ::::::::::::::l:::::::∨:::::::::l::::::::::/:::l::::j::/:::ハ
j::::::::::::\:ヽ:::::::::..\:::::::::\:::::l:::::::::i::::::::/:::ヽ:/:::/::ノ::ヽ
L_::::::::\:ヽ:i:::::::::::::..\:::::::::ヽ:::i:::::,':::::::/::::::::::l:/::/::::::::::i
!::::ー-::、:::ヽ: |:::::::::::::::::..\:::::: ヽi:/:::::::/::::,':::::::|:/:::::'_二ニ:l
.l:::::::::::::::::::::`;l(ヽr.、 ::::::::::..ヽ::::::::l:::::::,':::::/:ノ'^ヘ::::::_:::ー::、l
. l::::::::::::::::/;ヘ\ヽ\::___:L::::⊥:::! -‐'"    冫^ヽ:::\:〉
. i::::::::::::::::::::/¨:「: ̄:「::::::::::::::::::|           /::ハヽ::\:::ヽ
  ヽ::::::::::::::::::::::l:::::::::|:::::::::::::::::::|.    ,∠ニ=:':::::::::ヽ:\:::::::j
  冫、:::::::::::::::|::C:::|:::::::::::::::::::L.._‐≦ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::/
  i:::::ヽ:_::::::::::::L_」:::::::::::::::::::L._ハ  l::::::::::::::::::::::::;:ィ
.  |:::::::::::::`:ー----------─ ┴'--|   」:::::::::::::::;:ィ/
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:18:13 ID:BIV/E7Do
>>85
出たな。KYコンビの変態
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:18:49 ID:hfwRyFmI
>>74
一般の中国人: 福田>麻生>>小泉
※単純に小泉の知名度が高そう。一般人は麻生を知らないかも。

ちょっと勉強した中国人: 福田>小泉>麻生
※大外交で包囲されたくない。あとハッキリ言葉にするタイプを怖がると思う。

中国政府: 福田>>>>>>麻生>小泉>石原>>>平沼>中川(酒)
※右にいくほどどんな手を使ってもコントロール不能になる
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:19:47 ID:ezBpBUHC
マケインが当選したら、豚ジョンイルの死期が早まる。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:21:21 ID:NP6JDpcw
日本と正反対だなwww

チャンコロもっと金を出してやれwww

90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:21:27 ID:+keAlk6C
ヒラリーは小池百合子以下だな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:21:29 ID:glYKzSK7
ヒラリー・クリントン→×

ヒダリー・クリキントン→○
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:21:42 ID:+SMLbE1O
中国市民6割

涙wwwwwwwwwwwwwww
93ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 02:22:35 ID:JGn0yiOV
>>88
NK死亡率
マケイン候補大統領時
100%
オバマ候補大統領時
60%
ヒラリー候補大統領時
10%
%はおおよそです。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:23:10 ID:InGZJ2++
ヒラリーは毒餃子食って感謝しろやwwwww
95影・コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2008/02/28(木) 02:23:18 ID:+3pu3ick
>>81
そりゃ、大混戦の民主を追っかけるほうが率が取れるのと
ヒラリーが勝って、日本が困るのがうれしいからだろw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:23:38 ID:kWFL5qm2
麻生とヒラリーの首脳会談きぼんぬ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:24:24 ID:hfwRyFmI
>>96
笑顔で喧嘩しそうで怖ぇぇ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:26:42 ID:oO+dKE0u
>>87
石原さんは中国人に一目おかれているそうですよ。

ヘコヘコした八方美人を、中国人はもっともバカにし
舐めてかかる。

はっきりと物をいい、嫌われる事を恐れないリーダーを
強いリーダーとか、指導力があるとか評価する。

政治家の資質の基準がまるで違うんだわ。
要するに独裁者タイプで、カリスマ制のある政治家を
崇拝し、指導してください。導いてください。
と、崇める。
99はてなようせい(東京都) ◆TimeZ4pKDM :2008/02/28(木) 02:26:58 ID:IkkLsXqH
オバマが当選したら小浜市が祭りをやるとかなんとか
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:27:17 ID:ph9bUe6A
北は金豚があまり老い先長くなさそうだしな。マケインが大統領になったら
最低4年は、なにも期待できないんで、完全にご臨終だろう。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:28:45 ID:TjWDHeYO
>>98
というより、卑屈におべっか使う人間は軽蔑されるでしょう。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:28:52 ID:fDv5ydT0
>>10 >>16 >>22
良く分かった、乙!、ありがトン!!。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:29:07 ID:KQH2AS7/
最近の選挙報道をみると、権力握る為になんでもする女だなという感じを
改めてもった。だから、仮に受かったとして政権が末期になるとしがみつ
くために何でもやるという暴挙にでそう。
そうなるともっとも叩いて注目されるのが中国。この人義理も関係なく
攻撃しそうなのでそうなると中国も困るのでは
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:29:32 ID:oO+dKE0u
>>96

それより
ヒラリーとみずぽの女性指導者対談のほうが
おもしろそう。

うんうん、そうそうといいながら、話が1ミリも噛み合わなそうで
最期に、あなたとは気が逢うわ!で、無理矢理まとめるの
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:29:40 ID:lgWf2JML
●ヒラリー・クリントン議員 食品安全問題で中国批判

ビルの時からさんざん莫大な選挙資金援助していたのに、ヒラリーは
突如、裏切って?中国批判 !
中国市民はこの報道/ヒラリーの中国批判を知っているの?


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204103530/
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:30:02 ID:9nU9UrNF
バアラコバアマア〜♪
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:30:31 ID:BoDrGmOD
日本からいえば
マケイン>>>>オバマ>ヒラリーか。
ただ、オバマは日系人の多いハワイで生まれ育っているので、もうちょっと親日かも。
子供のころの友達に日系人がたくさんいるはずだ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:31:04 ID:TjWDHeYO
>>103
女の方が権力に対する執着心が強いと思うのは、偏見?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:31:08 ID:4qUZAI8J
>>10 >16 >22
力作乙。

関係ないが、コンパクトにまとめているあたりはリクルートのR25とかが好みそうなので、
送ってみてはいかが。載れば数千円くらい謝礼がもらえるかも。


個人的にはマケインがいいのかなあとは思うけど、ベトナムの記憶色濃い人なので対ロ政策が気になる。
日本人的には中ロ離間工作をやってくれる人のほうがありがたいぜ。
110碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2008/02/28(木) 02:31:47 ID:etJW+/Ah
よっしゃー、マケイン勝ったー。ww
111ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 02:31:56 ID:JGn0yiOV
>>104
ってか瑞穂が中共のトップなったら本当に良いと思う。
北でも良いけど・・・・
平和な東アジアになるんでしょうねw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:32:57 ID:vDIPK7Xm
リンカーン
ガーフィールド
マッキンリー
ケネディ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:33:16 ID:oO+dKE0u
>>108

偏見 権力志向の強い女は、男に比べたら圧倒的に少ないよ。
だからこそ目立つし、権力志向の強いのはまた極端に強かったり
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:33:20 ID:GulXpcJI
特亜関係者はホントに共和党嫌いなんだなw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:34:10 ID:q7Inse43
>>107
中国系も結構多いけどなw>中華街あるし
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:34:35 ID:o0gmU5x8
やれやれ
中国人はこの調査から
自分たちのTOPは選挙で選べないというのを疑問に持たないのかね?

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:34:42 ID:TqMNLWE6
>>86.86%が「どちらかと言えば関心がある」と答えた。「余り関心がない」との回答は13.14%だった

これ、足して100%になるんだけど、「どちらかと言えば関心がある」「余り関心がない」の二択なの?
すごく関心があったり全然関心が無かったりしても関係ないのか
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:34:57 ID:jTLNqtkT
>>107
小浜の初恋の人は日系人みたいよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:35:24 ID:6+o7HlWB
「正義の味方」って馬鹿が語ってるページ
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
「正義の味方」をこきおろす人々の掲示板
http://8809.teacup.com/seiginomikata/bbs?M=QWF&CID=48&BD=16&CH=5

2chは人類を救う・・・?  wwwwwww
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:35:37 ID:6EnEpz4b
マケインは人間的にもすごく魅力的な面白い人なんだけどな。
波乱万丈の人生送ってきてるしね。

この人がブッシュ一族に負け続けてきたのは、端的にカネでしょ。
石油メジャー、軍需産業にべったりでカネにあかしてモノいわすっていう
アメリカのエスタブリッシュの典型みたいな奴らには歯が立たなかった。

フィッツジェラルドの「グレート・ギャツビー」あたり読めばわかるけど、
アメリカってともかくカネ、カネ、カネの国だからな。
121ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 02:35:42 ID:JGn0yiOV
>>115
 オバマ候補はクリントン夫妻よりはマシな外交を展開すると思います。
マケイン候補は古き良きアメリカを再現してくる?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:37:19 ID:oO+dKE0u
>>111
ミズホは、日本以外の国のトップになってくれるなら
どこの国でも応援しますよ。日本だけは絶対にお断りだけど

>>114
そりゃそうだよ。共和党は日米同盟重視だもの
どっちかというと、中国を仮想敵国扱い。

ヒラリーなら中国と同盟を組みかねない怖さがある
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:38:13 ID:kWFL5qm2
>>104
「ヒラリー大統領とはぁ、とてもぉ話があってぇ、大変有意義なぁ会談だったとぉ
おもいますぅ。」
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:38:49 ID:4qUZAI8J
>>120
年寄り、選挙では負け続けるが常に第一線にいる、
保守派だが右派というより現実主義で、タカ派なアイデアをハト派に実行する、
というあたりは麻生とかぶる人なんだよねえ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:39:59 ID:oO+dKE0u
>>121

クリントン夫妻以下は今回の候補者にはいないから!

ジュリアーニさんだって、いいっちゃいいよ。

せめてブッシュと比べよう。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:40:05 ID:q7Inse43
>>121
次は誰がなってもイラクをどう決着するかだけで、任期が終わりそうだけどな。
127ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 02:40:28 ID:JGn0yiOV
>>122
 北朝鮮に帰化して頂きましょう。
金一族の妻になるのも有りですがw
社民党は果たして「地上の楽園」を作れるか!?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:41:43 ID:TjWDHeYO
>>122
先の大戦でも、共和党員の90%は、日本との戦争に反対だったからな。
日本も対米戦だけは回避しようと必死だったから、共和党だったら
戦争は起こらなかっただろうと悔しい思いだ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:42:12 ID:ezBpBUHC
ハッカビーが副大統領になったら最高なんだがな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:42:35 ID:ph9bUe6A
オバマはあまり信用できない。どこの国とも前提条件なしで話し合うって言うのは
昔カーターがやらかして、世界中を大混乱に陥れた愚策中の愚作。

世界にイスラム原理主義テロリズム跋扈させた根本原因はカーターの阿呆外交だよ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:43:04 ID:hfwRyFmI
>>109
各候補の対アジア戦略の部分などはテレ東のワールドビジネスサテライトを見ながら
引用した文章が入ってるので、それで代価をもらうのはさすがにイクナイかも。

マケインの対露観は、資源の面で脅威とみなしてる、とかそんな感じだったと思う。
で、中露の反対の極にアメリカが位置し続けるために日本と協力する必要がある、
とかそんな感じ。(ちゃんと覚えてなくてすまん)
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:43:36 ID:KQH2AS7/
>>122
ミズホが特亜のドンになれば、ノム2世となるのでは?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:45:14 ID:hfwRyFmI
>>132
ノムを舐めるなw

ミズホごときに酋長のかわいさが真似できるわけがない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:45:48 ID:fDv5ydT0
>>105
此う言う点が女栗金団は、くるくる意見変えるって信頼されてないんだよナ。
其れにしても、年末までは藪の共和党は飽きられたって日本マス塵は報じてたが、
一体如何為ってるんだろう?。実際の雨の動向は正確に報じられてないんだ?。
産経、しっかりしろ!。
135ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 02:46:09 ID:JGn0yiOV
>>132
 北朝鮮の民は救われるから良いかとw
日本を非難するけど攻めて来ないしw
韓国も「あ〜ノ政権って外国から見るとあんなだっただ」と己の不明を恥じるでしょう。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:46:43 ID:oO+dKE0u
>>123

似てる似てる!それで

あのぅ B-51を空母で中東に送るのはいけない事だと思います。
とか
北に核を廃止するなら、アメリカが先に核を廃止してはいかがでしょうか?

とか、天然かましてくれないかなぁ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:47:59 ID:bIEVMaTS
ヒラリーは、危険だ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:53:54 ID:HtzinyEj
なるほどw
ヒラリーはだめだなw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:56:13 ID:Iu8XaX+p
ババァ終わったなw
140はてなようせい(東京都) ◆TimeZ4pKDM :2008/02/28(木) 02:58:20 ID:IkkLsXqH
オバマは第2のケネディになれるか?

個人的には共和党のほうがありがたいが。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:58:27 ID:etttPexO
>>57
スティーブ もなかなかw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:58:54 ID:sywBMStJ
ヒラリーはアイリス・チャンを支援してたらしいね。
中国が献金積むわけだ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:58:55 ID:mfv6/ixG
むしろ、俺はヒラリーを押すな
こいつが大統領になったらいろいろと面白い事になりそうだし
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 02:59:53 ID:bIEVMaTS
中国だけがヒラリー応援団w
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:00:28 ID:1VqyaENB
オバマっつうか、米民主党になって少し日本も目を覚ますのを期待する気分もあるが、
こう、はっきりした数字見せられると、やっぱマケインが良いのかなぁ。。

ヒラリー?調査した20日頃も、もう既にヤバかったんじゃね?w
一生懸命「私はチャイナ・フリーよ!」と金切り声あげても、、誰も信じないな。これじゃ。w
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:01:22 ID:jsxmVrmO
マケインの方が大物臭がする。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:01:53 ID:4qUZAI8J
>>131
なる
俺も2chに長文投下したりするが、溜池通信からの引用だったりするしなw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:02:20 ID:REfrygvg
とりあえずヒス女に核のボタン預けるのだけは嫌過ぎるだろ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:05:33 ID:hfwRyFmI

万が一のことを考えれば、民主党の代表でオバマがヒラリーをくだした後、
その後、マケインがオバマに勝ってくれれば一番いい。

ただ、いかんせんオバマは若いし人気もあるしカネが半端なくある。

結果的にマケインが勝てば文句はないんだが、もし負けたら、と考えると
ヒラリーには早々に消えてもらってオバマvsマケインの形が一番安心できるかな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:05:45 ID:Bj67UEIH
オバマとマケインなら、オバマが勝つけど
ヒラリーとマケインなら、マケインが勝つ。
15122222554444466666000m.jp:2008/02/28(木) 03:07:01 ID:+Xc0Ys7i
日本ではマイケン全く報道されていませんがあれは偏見報道にはならの?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:08:09 ID:jsxmVrmO
>>151
なると思う。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:09:25 ID:SMjYJY2H
>>136
それ、見てみたいかもw
154はてなようせい(東京都) ◆TimeZ4pKDM :2008/02/28(木) 03:10:53 ID:IkkLsXqH
>>143
残念ながらヒラリーが予備選パスしても、決選投票ではマケインに軍配が上がるとの事。
それくらいあのおばはん嫌われてる層多いのよね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:10:54 ID:TqMNLWE6
とりあえず大統領選は1年後だし、マケインの方は一本化されたし
民主党の内輪もめをおもしろがってやってる状況だから、
民主の候補が決まるまではまだ偏向報道とは言えないんじゃないの
156ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 03:11:56 ID:JGn0yiOV
>>153
 その代わり自衛隊廃止・・・
対馬と竹島は韓国に・・・・
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:12:51 ID:eJOqh4L0
第2のアイリス・チャンw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:13:04 ID:oUenRvCB
>>143
ノムヒョンの時は韓国だったから笑えたが
超大国のトップにああいうのが来ると全然笑えんぞ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:14:01 ID:hfwRyFmI
キリスト教国で同性愛とか堕胎の話は致命的だったようで
選に漏れたが、ジュリアーニもよかったんだよね。

北朝鮮みたいなのは許しそうにないし、中国脅威論者だし。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:14:32 ID:/ngLesje
マケイン頼む…
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:20:56 ID:juHHo3Fp
もうヒラリーの目は無くなったね
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:37:47 ID:byf4UB7q
これじゃあ中国による米国債の引き受けを
ヒラリーがいくら批判しても無意味だなw
163ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 03:38:26 ID:JGn0yiOV
>>161
法則発動させてしまった時点で・・・
敗戦は予定調和
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:39:45 ID:bIEVMaTS
オバマと、マケ印はいい勝負。

今後のイラク、、経済情勢で、転ぶ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:41:06 ID:dthz+p16
ヒラリーならマケインに決まるところだったんだがな。
まぁ、あのおばさんの落魄れて行く様だけでも一見の価値はあったな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 03:59:11 ID:xKTs890B
>>1
オバマでお願いします
167ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 04:06:56 ID:JGn0yiOV
>>165
それはw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 04:10:46 ID:lQdWGITL
中国人はちゃんと国益が分かってるってことじゃないか。

国益を考えずに、オバマ支援を表明している小浜市民は中国人以下。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 04:16:07 ID:ZlydR0ky
>>168
国益にはならなくても、オバマ饅頭が売れて儲かればそれで良いんだよ。
170ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 04:18:35 ID:JGn0yiOV
>>169
 商売と考えれば・・・
合理的
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 04:29:53 ID:DI7bBypN
>>168
何言ってんだ。
大統領になるかも知れん人物を応援して、友好を訴えるのは国益につながるだろ。
向こうが関心持ってくれるかも知れないじゃないか。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 04:32:23 ID:f8udaRfa
>>168
オバマも所詮はミンスなんだが、最悪のヒラリーよりはマダマシ。
日本の国益としては、
マケイン>>>>オバマ>>>>>>時空の壁>>>>ヒラリー

早めに最悪のカードを消失させるのも悪くはない。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 04:46:02 ID:lQdWGITL
選挙に何の影響も無い小浜市の応援を、オバマが感謝するはずが無い。
当選するれば、日本に対して厳しい政策をするのは必至。

それなのに、浮かれている小浜市が情けない。
174ハン版最強諸葛 ◆rgNck2AvtM :2008/02/28(木) 04:49:24 ID:JGn0yiOV
>>173

だから金稼ぎでしょ?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 04:52:01 ID:NZNdkKNp
ヒラリーが羨ましい!
オレも中国から応援されてwwwwww
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 04:53:11 ID:ajvlF4lR
逆法則でマケイン大統領誕生か
中国市民、ありがとー!!
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 05:04:20 ID:n1DB2mFg
今の民主党は共和党以上に中国強硬派なのだが、わかってるのかな。
米国人は米国だけが大事。自国がすべてに最優先するのは当たり前。
アメリカの得になるから親中国になったり反中国になる。
中国製品は今のアメリカにとって害以外のなんでもない。仲良くする理由などないのだよ。
自国の損になっても仲良くしてくれる日本とはわけが違う。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 05:05:39 ID:gEdfeMse
ヒラリーになったら諦めるとして
日本としてはオバマにもナンボか張っておくべきだな
ということで小浜市の馬鹿騒ぎは
あながち無駄では無いのかも
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 05:19:13 ID:f8udaRfa
>>178
オバマはハワイ出身で、日系人の友人知人が多い。
初恋の人ってのも日系人だとさ

オバマでも、そう悪くないかもですよ
ただ、ミンス党ってのがガンだけどね
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 05:22:23 ID:juHHo3Fp
>>163
オバマとの討論で論戦負けしたらしいしね
ま、マスコミが担ぎ上げた御輿に上手く乗ってここまで来たけど、最近は調子に乗ったのと焦りから
ぼろ出してるね。
土台無理だったんだよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 05:58:06 ID:V8DOhXhe
理想はボルトン大統領なんだが立候補してないしな・・・
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 06:26:33 ID:YQFobAba
日本にとっても世界にとってもマシなのはジュリアーニだと思ってたが戦術ミスで撤退しちゃったからなあ
>>180
最初は小浜の方こそメディア受けのいい一発屋あつかいされてたんだけどね
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 06:41:47 ID:dmMP+BwY
と言うことは、ヒラリーに献金しているわけだ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 06:52:06 ID:lhJie7Y9
俺もヒラリーになって欲しいなぁ。。
そんで中国と一緒に沈んでくれ!(゚∀゚ )
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 07:01:21 ID:QJeWx9vp
>>1

 なら、ジョン・マケインだな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 07:23:00 ID:lgWf2JML
>>183

ヒラリーどころかビル・クリントン時代から莫大な献金しているのは
有名なお話し。ビルの時にどんだけ日本企業が痛めつけられた。
お馬鹿なビルは核開発に迄中国様に技術援助して、(資金はお人よしの日本
から何割か出させて)まあ、他スレでも見てみ。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204103530/
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 07:33:38 ID:GPv/ZIJD
日本でアンケート取ってもヒラリーが一番だろ。
反日マスコミがヒラリー応援してるから影響受けてると思う。
まあ6割って事はないだろうがな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 07:40:45 ID:6pt6LXSA
これはいい試験紙ですねw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 07:44:16 ID:6pt6LXSA
>>181
ラムズフェルドとコンビがいいな(´・ω・)
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 07:56:23 ID:gXx96Iz5
クリキントンだけは食いたくないな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:00:43 ID:wUKsCHZh
>>181
ボルトンって国務省やめちゃんだろ
今どこにいるの?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:04:04 ID:nsxX29J/
解りやす過ぎww
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:13:59 ID:IWmvAxKu
>>【中国】「米大統領は誰がいい?」 中国市民、ヒラリー氏60.73%、オバマ氏24.38%、マケイン氏6.94%

これを要約すると中国にとって一番都合がいいのはヒラリー氏でオバマ氏は相当に困り者。
マケイン氏に至っては邪魔者以外の何者でもないってことさ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:16:44 ID:oz2lfxwY
なんだ、マケインは有能ってことか。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:17:21 ID:Ed1e7UG0
チャンコロ必死w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:20:47 ID:dHIVkqcL
>>10
オルブライト婆、まだいたのか、日高リポートで北に行ったときに日本人拉致について情報を貰っていたとか暴露した外道
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:22:58 ID:fHFnt3uB
中国系や中国政府が栗金豚ファミリーに
お金をいっぱいあげてるから
ヒラリーに大統領になってもらわないと回収できないアル
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:27:32 ID:zZrdJZMf
>>187
それはないと思うわ。結構オバマ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:28:35 ID:6MGsh0ai
絶対マケインが良い。
ヒラリーが大統領になったら日本終る。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:29:00 ID:FY+AUCV/
いま大統領選挙やったらマケインっていう記事、昨日見た気がするんだが
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:30:14 ID:S8EVF6hs
マケイン大統領でOK
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:31:41 ID:f55//zJK
「オバマ氏が私の政策を歪曲して批判した事は許せません!」
「ハッハッハッ!選挙とはそういうものですよw」
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:32:58 ID:+G7bV/7w
>>187
ヒラリー23% オバマ26% マケイン9% 興味なし40%
こんなところかと。

連勝報道のおかげで、オバマで良いんじゃね?って言う人結構居るかと。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:36:19 ID:6MGsh0ai
アーミテージのいるマケインじゃないとイヤだよ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:37:05 ID:FY+AUCV/
>>203
小浜市の組織票が入るしなw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:41:56 ID:o6FqYa2p
これはよいリトマス試験紙
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:45:46 ID:R5ZpiHJ7
まぁ裏金を贈ってる順だからなw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:47:06 ID:LSrDhjU5

このソースをアメリカに流しただけでヒラリーがあぽ〜んする悪寒w

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:48:21 ID:XVkDlCvG
これが法則って奴かw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 08:54:12 ID:md0oSHsb
なんだこの差…
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 09:01:05 ID:0ybAN2Bw
つまり
 最良:マケイン
 次善:オバマ
 最悪:ヒラリー
ってことだな。わかりやすくていいね
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:02:00 ID:y43Lu1rc
じゃ、マケインでよろしく。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:04:40 ID:/BKCqOlC

なんだ、ヒラリーの中国製品への批判は報道規制で伝わっていないのか
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:04:48 ID:SOMhYcV+
>>187
日本でのアンケートでは7:3でオバマだったのはガチ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:07:06 ID:3mI98PZJ
まぁヒラリーは絶対にないよ
オバマかマケインだろてか何で日本のマスコミはマケインをもっと報道しないんだ?

216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:09:57 ID:AO7rsyZp
>>215
共和党だからでそ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:21:08 ID:mrW0BnYY
ボルトン?
あいつはアメリカさえよければいいわけで、
日本を飼い犬のような目で見てる
少しでも反抗すると強烈な日本叩きをしはじめるぞw
北朝鮮=第二次大戦前の日本だから、
アメリカもかつての日本に対したときと同じように接しなければとか言ってるし
それに日系人強制収容補償反対の最強硬派だったし
人種差別的信条を持ってるとも思う
まあ国家意志アメリカに渡してくれれば守ってはくれるだろうけどなw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:21:22 ID:AGhh75gV
仮にヒラリーが大統領になったところで、
空気を読まない訳にもいかんから、
中国側が期待するほどの親中姿勢を示せるかどうか分からんがねえ

民主党は貿易赤字に厳しいし
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:24:35 ID:6dSZK6+z
ヒラリーって最近オバマ批判ばっかりのヒステリーばばぁにしか見えない。

まるで田嶋陽子のようだ・・・

案外大統領になったらチョン半島に即爆撃だったりして・・・
ヒス女の虐殺政権見てみたい気もする。
あまり意味はないけど、このニュース、置いて仕事に戻りますー


今投票ならマケイン氏勝利 米紙世論調査
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080227/amr0802271718015-n1.htm
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:28:13 ID:Rchrp5Cv
ババア
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:29:58 ID:pgQGjsgG
ぶっちゃけ、ヒラリーが大統領になったら、
日本の従軍慰安婦を糾弾しつつ、
朝鮮半島に核を落とし、
中国にスーパー301条を発動すると思うな。

これでも、日本を糾弾するだけで、特亜の連中は狂喜乱舞しそうだが。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:31:45 ID:gS9gYrVs
>>222
俺様がヒラリー支持になりましたw
224鳥杜 ◆i1dsf7QlIM :2008/02/28(木) 10:34:57 ID:KYt2Xvc3
私もヒラリーを支持します。
此処の皆さんは、日本人としてはどうか…などとふざけたことを言っていますが
それは内政干渉ではないでしょうかね
もっと、アメリカが誰を選ぶのかをきちんと考えてくださいよ
アメリカと日本は敵国同士なのですから
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:39:22 ID:9TuBre+d
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、
>中国市民、ヒラリー氏60.73%、>中国市民、ヒラリー氏60.73%、

ウハッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
分り易いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:40:56 ID:6dSZK6+z
>>224
「鳥杜」←これなんて読むの?

「チョン公」?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:42:20 ID:/gvdJqB8
中国にとって
おばはん>オバマ>マケイン

日本にとって
マケイン>オバマ>おばはん

アメリカにとって?というか今の勢い
オバマ>マケイン>おばはん

ってところかな。
もし、おばはんが大統領になったらアメリカは中国の属国になりかねない勢いだね。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:47:07 ID:tpaVQ5e+
>>215
まあ実際にマケインと戦うとしたらヒラリーの方が楽ではあるがw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:48:21 ID:+G7bV/7w
>>227
(経済的な)パートナーって意味あいだろうけどね、オバハンは。
中国製品批判もしてるし、何かありゃ手のひら返しそうだよw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 10:56:56 ID:Vkf7Ro0C
中国らしい結果で満足した
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:00:22 ID:oqIS92Pb
>>1
中国情報局ワロタww
これって中国政府の意見でおkだなw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:07:13 ID:SOMhYcV+
>>224
>それは内政干渉ではないでしょうかね
>もっと、アメリカが誰を選ぶのかをきちんと考えてくださいよ

矛盾という言葉の神髄をみた。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:23:20 ID:xTUCpPKT BE:156636623-2BP(4)
「親中」度合いが解り易い記事だなw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:25:23 ID:dPbxMNZy
>>4
ガッ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:29:54 ID:5ZrT3OZf
まあ、マケインがオバマだろうが、クリントンになって
アメリカの戦後最大の没落を見てみたい気もする。
日本はEU寄りでいいよもう。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:50:06 ID:KPCxEFMj
>>1
そうだろーなー(棒読み
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:54:22 ID:tAeci5fd
>>224
>私もヒラリーを支持します。
矛盾している文章なのはおいといても、

韓国にとって、もっともキツイ大統領候補なのが
ヒラリーなんだけど。
日本以上に苦しむことになるけどいいのか?

ヒラリーに<韓国は、生活保護の不正受給者
呼ばわりされた事をもうお忘れですか?

ヒラリーの票田は、アメリカの自動車労働組合など、
ヒョンデー、サムスンをライバル視する団体であり、
米韓FTAに反対してる側なんだけど。
おまけにヒステリーなので、性格も攻撃的できつい

もっともマケインさんだと、日米同盟重視であり
対北朝鮮にもきびしいので、
おそらく韓国的には、オバマさんが一番望ましい相手だよ。

中国がヒラリーを望む理由はわかるが、
韓国がヒラリーを望む理由は全くないと思うよ。
国益を無視して、個人的に憧れるんなら別だけど
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:54:25 ID:EsIe4sZ4
>>1
中国人には、クリントン(旦那)の頃の良いイメージが強いのだろうが、平利は
そんなに甘くないよ。
だが、それも潰えそうだなw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:55:27 ID:0kptpEtV
>>1
>全体の60.73%がヒラリー・クリントン上院議員

小数点以下2位にしてる意味が分からん
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 11:56:34 ID:jjP8LOAa
<米大統領選>ヒラリー氏、中国の「毒」批判で挽回狙う―アメリカ
2月27日19時15分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000032-rcdc-cn

でも支持率低下で焦りまくっている不倫豚嫁はこんな悪あがきをし始めているから、
中国での人気も結構下がったりするのでは?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 12:29:15 ID:C9K8PYGb
これが韓国でのアンケートだったら間違いなく法則発動なのだが。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 13:25:49 ID:DBX6uHUo
これはヒラリーには強力な応援団だな。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 13:29:55 ID:LLMR5Co4
おまいらって中国とヒラリーじゃヒラリーのほうが嫌いっぽいな。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 13:38:23 ID:gS9gYrVs
>>243
うん。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 13:44:29 ID:FB2aJXnR
>>240
当選するまでのブラフって話は付いてるんでね?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 13:46:21 ID:mds2SWSx
>>243
胡とヒラリーじゃ、ちょっと勝負にならんだろ。w
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 14:23:38 ID:WXy+LaTm
がんばれ中国、贔屓の引き倒しを狙えw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 14:28:08 ID:ckrVwEc3
ヒラリー・・・これでも、昔はすげぇ美人だったんだぜ?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 14:33:46 ID:6j6rlYsd
頑張れ軍人!

ヒスババアとニグロをやっつけろ!
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 14:38:06 ID:gIQqZ8Bh
漏れとしては民主は、テキサスとワイオミングで逆転して、ヒラリーに為って貰いたい。
そうすれば、マケインが勝つだろう。
251市民派護憲教師 ◆c6vkOofUH2 :2008/02/28(木) 14:51:13 ID:oH826Bfo
世界の総人口の六分の一以上を占める民意には従うべきでしょう。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 14:55:09 ID:1pf4vXNj
日本でアンケートやっても似たような結果になりそうだな
中国人はまだ候補の立場を理解してるだけ賢明でそ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 14:58:38 ID:yHftWwT+
>>251
韓国は中国の民意に従って山とか岩礁とか高句麗とか中国に帰したらどうだ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 14:59:35 ID:SOMhYcV+
>>251
とりあえず正確な人口が何人か
国勢調査でもしてくれ。
>>251
白頭山ではなく
長白山でシナ領なんだな?お前の脳内では
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:02:12 ID:olT/eWH3
>>251
(・∀・) クスクスw
257市民派護憲教師 ◆c6vkOofUH2 :2008/02/28(木) 15:06:44 ID:oH826Bfo
>>254 中国の人口は形式的にも実質的にもまだまだ拡大途中ですからね、正式な調査は必要ありません。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:11:33 ID:olT/eWH3
>>257
先生、誤魔化さないで質問に答えを出してあげようよ?
答えを出せない先生は教職員資格剥奪になるよ?(・∀・)ニヤニヤ
>>258
最初から教員資格、
あるわけないしw
260市民派護憲教師 ◆c6vkOofUH2 :2008/02/28(木) 15:13:40 ID:oH826Bfo
教員資格を剥奪されたわけではありませんよ。ただ、辞職しただけです
261Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/02/28(木) 15:15:37 ID:OJ99JwVS
>>260
民族学校の女生徒襲っていられなくなったんだっけw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:17:01 ID:Kquib203
>>252
日本じゃマケインはほとんど無視されてるからもっと低いんじゃないのか?
ヒラリーとオバマの一騎打ちで勝った方が大統領になると思ってるやつも大勢いそうだ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:17:55 ID:NQwKWB7I
>>260今何してんの?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:19:03 ID:NQwKWB7I
世界の総人口の六分の一以上を占める民意には従うべきでしょう。

6分の5はいいのかっていうw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:19:31 ID:whCsnAWl
>>260
現実見られないニートが…
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:19:54 ID:SOMhYcV+
>>261
朝鮮学校は教員資格がいらない件。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:21:18 ID:gx7isIKK
この記事がアメリカの新聞に掲載されたらヒラリーにとっては最後のとどめになるな。

中国人の逃亡犯罪者から多額の献金を受けていた女が中国人から最も支持されている。

これは大統領にはなれないぞwwwwwwww
>>267
というか、
シナーの法則、まっ盛りw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:25:47 ID:FY+AUCV/
>>264
民主主義者じゃないから
多数決知らないの
270市民派護憲教師 ◆c6vkOofUH2 :2008/02/28(木) 15:35:50 ID:oH826Bfo
>>269 民主主義=多数決や多数派による横暴だと勘違いしているウヨクは黙りなさい。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:38:03 ID:olT/eWH3
>>270
多数決のどこが横暴なんですか?
先生が何かウヨク的なんですけど?
先生が暴言を言っても良いのですか?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:40:52 ID:yZMAryjF
マケイン氏の勝利が確定したな
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:41:59 ID:FY+AUCV/
>>270
民主主義≠多数決や多数派による横暴なら、問題ないじゃん
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:46:50 ID:To3J1M8R
日本ではまったく逆の順序にわけだ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:47:13 ID:CB5JmYx4
ちなみに福田を賞賛する本が中国で出版されているが
その中で小泉は悪人として描かれているそうだw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 15:49:02 ID:Ccp/KUTT
ネーダーは?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 16:03:08 ID:yZMAryjF
>>251
まず中国に行って中国の政治家を選挙で選べる制度にするように運動してこいよw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 16:03:37 ID:yZMAryjF
【米大統領選】 今投票なら、「マケイン大統領」誕生。民主両候補をリード…米紙世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204092252/
【米大統領選】 今投票なら、「マケイン大統領」誕生。民主両候補をリード…米紙世論調査★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204119623/
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 16:03:43 ID:whCsnAWl
>>270
言いたいことは選挙で言え
あ、選挙権ないんだっけ?w
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 16:31:48 ID:ljGQZeRd
あれヒラリーって中国製品批判したばっかじゃね?ww
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/02/28(木) 16:42:03 ID:fAfHJU/R
同じ有色人種であるオバマを選ばずに白人のヒラリーを選ぶところが中国人だな。

アヘン戦争以後、白人に媚びを売って生活していた奴隷時代のDNAが連綿と
引き継がれている。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:07:27 ID:89CtNgaL
ttp://jp.techcrunch.com/archives/mccain-embarrassed-by-yahoo%E2%80%99s-actions-in-china-also-calls-google-to-the-mat/

こりゃ中国で行なわれたアンケートでは、最下位の名誉は避けられないなwwwwwww
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:28:34 ID:Y/xdcW2+
日本でアンケートまだ行われてねーのかよ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:35:35 ID:qmilIvzX
>>18
君、福田を選んだのか?
それとも君の周りに福田支持の奴がいるのか?
285三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/28(木) 18:35:37 ID:0KJnKDes
そりゃマケインが大統領になったら
国連に替わる民主主義国家連合を作って支那ロシアを締め出そうとするからな。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:37:59 ID:kkLSVuQ0
>>280
中共からお許しを頂いた上での票集め。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:43:35 ID:z8g/2qvQ
ヒラリー、今回ダメだったら再起できるの?
私財を相当注ぎ込んで闘っているんだろう?
また黒い献金でしのぐのかな?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:43:48 ID:QXa7c1xE
これはつまり、アメリカ大統領はマケインがなるべきということか?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:45:59 ID:RLvrit5E
ヒラリーがチャイナ献金まみれなのが如実に証明されてる調査といえるのかな
てゆっかヒラリー、大統領選後にあまりにブラックな献金ばかりで訴追されたりするんじゃね?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:46:55 ID:7uQnT11I
中国マネーで大統領になろうとしても
アメリカ国民は拒否します
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:52:25 ID:KZZPFZLd
とても判りやすいw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:54:33 ID:dHIVkqcL
とりあえず、共和党マケインでもう一回様子見しといたほうがいいと思うよ、米民主党は
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 18:55:37 ID:n/LYxfWG
中国とは

1.自由抑圧国家である
中国には自由民主主義の論理は通じない。全体主義国家だからである。
この国の政策はすべて自由の抑圧を指向している。
そしてこの国に支配された国は、チベット、東トルキスタンに見るように即座に完全に自由を奪われる。
あるいは香港のように漸次に自由を奪われる。

2.遺伝的な侵略者である
中国は歴史的に侵略を繰り返してきた国家である。
その傾向は、近年に至ってもベトナム侵略、南沙諸島侵略、尖閣諸島・台湾への野心に見るように、全く変わっていない。
また軍事費は拡大の一途をたどり、核兵器を保有し周辺国の都市に照準を定め、潜在的に脅迫している。

3.人間の洪水である
この国の抱える圧倒的な貧民は周辺国に深刻な脅威を与える。
周辺国に密入国する中国人はその国の社会保障財源、労働市場を圧迫する。
そして結び付きの強い同郷人による秘密結社は受け入れ国でマフィアとなり、治安をも蝕む。
またこうした人間の洪水は中国の政治的発言力強化に貢献し、見えにくい侵略の手段となる。
さらに、増え続けるこの国の人口を支えることは、地球規模で資源を蚕食し、環境を悪化させる。
またこれらは、京都議定書への不参加に見るように、この国が政策として遂行している。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 19:02:23 ID:0cP+tYfb

>>1
ヒラリー陣営(中共)も必死だなw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 19:07:39 ID:sqp8oLZC
小浜も「本土を守れるなら核の傘など不要、北を核クラブに入れても良い」と口走る位に無日派なんだよなあ…
296犀 ◆25hoP/XJmk :2008/02/28(木) 19:44:21 ID:qCIghT5l
>>232
矛盾はしていない!

日本人の国益にあうようにアメリカの大統領のことを
考えるのは内政干渉。対して、アメリカ人の国益にな
るように考えるのは当然であり、それは内政干渉には
足らないとそう考える。

そこの無能はとっととここから去れ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 19:44:40 ID:FNVgh9Rb
【米国】「バラク・フセイン・オバマ氏はイスラエルの脅威」、テネシー州共和党が発表[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204195272/
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 21:49:55 ID:9/F4VqlL
■南京大虐殺は中国共産党による反日プロパガンダである。
Nanjing Massacre is anti-Japan propaganda by the Chinese Communist Party.

1. 1937年の南京攻略戦において、日本軍による虐殺行為は無かった。
In a battle of Nanjing of 1937, the massacre by the Japanese armed forces was not taking place.

2. 南京攻略戦当時、南京の人口は約20万人だった。
When a battle happened in Nanjing, the population of Nanjing was about 200,000 people.

3. 中国軍はナチスドイツの軍事顧問団により指導され、近代化されており強力だった。
The Chinese armed forces were taught to the military adviser of Nazi Germany and it was modernized and was strong.

4. 中国軍は約5万人だった。
The Chinese army was about 50,000 soldiers.

5. 日本軍は開戦当初、約10万人だったが、南京攻略戦時には多数の戦死者を出し、7万人に減少していた。
About 30,000 Japnanese soldier were killed in battles, and the Japanese armed forces became about 70,000 soldiers.

6. 南京攻略戦終結後、南京の人口は約27万人だった。
When a battle of Nanjing was over, the population of Nanjing was about 270,000 people.

7. 結論: 南京で虐殺は無かった。
Conclusion: There was not the massacre by the Japanese armed forces in Nanjing of 1937.
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/28(木) 22:20:03 ID:RW/AQ+IG
>>297
そうだ、湯田屋の意向を忘れてた。して見ると小浜も駄目か。民主はヒラリーか。
此れでマケインが勝つかも。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 18:20:30 ID:1TMoKzML
>>299
湯田ならヒラリーを通した方が御しやすいと考えるかも…
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 20:09:26 ID:DvylYsxu
さて、上げるか
オバマが「中東の米軍軍縮」を訴えるのは、ハゲしくデンジャラスって所までだったか
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 20:10:19 ID:I9Ql0Vqp
これはもうマケインにぜひとも大統領になってもらわねばならんな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 20:10:52 ID:JCModAA5
ということは、ヒラリーはダメだと言うことか。
オバマはヒラリーに負けるな、マケインはオバマに勝て。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 20:19:08 ID:lgc0S3xz
小浜は「善人過ぎる」と思われてるんだろうなあ…
人間的には嫁より出来てるんだろうが
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 20:37:21 ID:9YJ07F96
中国、朝鮮人の黒人差別は酷いからね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 21:17:44 ID:hjmBioTL
ヒラリーが一番簡単に扱いやすそうだシナ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 21:23:19 ID:WJT1qfr3
マケインって日本核武装論者だっけ?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 21:29:33 ID:ss5LP6ar
もうマケインでお願いしたい
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 21:43:04 ID:orznGr3T
今の中国と米は利害が一致する点が多いし、何よりこの2カ国は
ある意味そっくりだと思う。常軌を逸した拝金主義であり現実
主義であり民度が低く道徳心も無い。ヒラリーを望むというこ
とは、2大国でうまくやりたいってこったな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 22:03:57 ID:WdxzLDMA
マケインはベトナム戦争で捕虜収容所から生還した勇者
イラク戦争中のアメリカには受けるだろう。
オバマは若者に大うけ、たしかに凡人離れしたオーラを感じる。
経験が足りないが、バックがしっかりしてれば問題ないだろう。
クリントン夫人は権力の亡者、本来才媛なのだが田中真紀子に似た馬鹿っぷりが問題。
中国からすれば買収しやすいのかな
日本からすれば疫病神だ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 00:22:00 ID:wuPdUyxU
チャイナがなぜ整形ババァを支持してるかというと、整形ババァの掲げる政策の中に、
急成長してるチャイナと特に強くタッグを組んで共に経済成長していくと言っているからだ。

世の中は、深刻な環境問題の解決に動いてるっていうのに、汚染2大国が、これじゃ話にならん。

オバマはリンカーン以来の救世主だと思う。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 00:32:55 ID:icMgCPoO
民主が勝つという前提ならオバマの方が好ましいが
本選で拮抗した展開でマケインを勝たせるには対抗馬はヒラリーの方が組し易い。
悩むところだね。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 00:35:10 ID:VKI9PLqL
ちょうどアメと逆w
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:26:27 ID:sPsaJeeM
>>296
>矛盾はしていない!

>日本人の国益にあうようにアメリカの大統領のことを
>考えるのは内政干渉。対して、アメリカ人の国益にな
>るように考えるのは当然であり、それは内政干渉には
>足らないとそう考える。

>そこの無能はとっととここから去れ

考えるのは自由で、内政干渉じゃないよ。
あくまで日本国内で、日本人同士だけで語り合ってどこが内政干渉だよ。干渉してないだろ?

内政干渉ってのは、アメリカ人に口出しする行為。

中国や韓国が日本に靖国参拝するな。と、実際に口出しをする行為を内政干渉というんだよ。
全くペッチョンはわかってないなぁ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 08:41:03 ID:WDQrgfeb
<オバマ, 奇金でヒラリーにもう 'KO勝'>

党内予備選挙よりは本船狙い選挙運動で転換

アメリカ大統領選挙を控えて民主党候補たちがお金を引き入れる
`ブラックホール'の威力を遺憾無く発揮している.

ボラックオバマとヒラリークリントン上院議員など
2人の有力候補たちは 2月一ヶ月間歴代米大統領候補の
月別奇金募集額最高記録である 8千万ドルほどを確保したことに推定されている.

しかし二人の候補の中ではオオバ馬加もう圧勝をおさめたという評価だ.

29日ニューヨークタイムズ(NYT)によれば
オバマ側寄付者たちは今度月オバマキャンプ募金額が
5千万ドルに達することで推算している.

オバマキャンプのある関係者は 2月募金額が
ヒラリー陣営の 3千500万ドルより "ずっと多い"と主張した.

一刻では 2004年民主党大統領選挙候補だったゾーンケリー上院議員が
当時立てた月別最高記録である 4千400万ドルを飛び越えたことで見ている.

ヒラリーの募金額はこれよりは少ないけれど
キャンプ関係者たちは少なくとも表では実績に満足する姿だ.

キャンプ関係者たちは 2月奇金募金実績がテキサスとロードアイランドなど
4ケ州(州) 同時経線を支払う 3月4日 'ミニスーパー火曜日'で勝つために
必要な力を発揮するのに十分であるだけの水準だと自評した.

実は奇金部門でオバマに対するヒラリーの古典は `成り行き的'だ.
先月にもオバマは総 3千600万ドルを掻き集めたが
ヒラリーは半分もならない 1千400万ドルに止めた.

このためにヒラリーは去る 5日 'スーパー火曜日'を支払った直後銀行から
貸し出しを受けてキャンプに貸してくれる `苦肉の策'を使ったりした.

ヒラリーキャンプのヘラルドイックス顧問はヒラリーが
"オオバ麻衣選挙運動を見ながら真の 'お金の障壁'と出くわしている"と言う苦情を吐露した.

両側の間不均衡は 'ミニスーパー火曜日' 該当の株で放映される選挙広告だけ見ても分かる.

去る 26日現在テキサスでオオバ麻衣広告費支出額は 510万ドルにのぼった
一方ヒラリーは 310万ドルにとどまったし, オハイオでも
オバマはヒラリー(130万ドル)の 2倍に迫る 240万ドルを出費した.

このように `実弾戦争'でヒラリーを遠く弾き出したオバマはもう党予備選挙よりは
11月本船に選挙運動の焦点を合わせるような姿だ.

最近になって演説や遊説で攻撃の
`刃先'をヒラリー代わりに共和党大統領選挙候補で
事実上確定されたゾーンメケである上院議員に狙う事がうんとだんだん無くなったこと.

民主党予備選挙で勝つ予備候補は 8月5日から 8日まで
コロラド州デンバーで開かれる全党大会で大統領選挙候補で公式地名される.
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&sid2=&oid=001&aid=0001981718&iid=

回りくどいスピーカー効果狙いか?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 08:42:01 ID:/fWq+bib
>>1
金出してんだから、大統領になってもらわないと困るって事??
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 08:47:44 ID:TqfJVfQH
犯罪シナチク棄民から金もらうなんて
どんだけプライドないんだよ。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 09:02:10 ID:7phRiEHF
民主候補はヒラリーの方がいいな
マケインの勝率が上がりそうだし
でもマケインって日本語にしたら名前が悪いな
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 09:06:26 ID:ZkbSYCLZ
>>284
総理は選べないだろうが、中国と違って与党か野党かは選べるだろうよ。
大きな違いだわな。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 10:29:08 ID:/EJIqVGK
>>318
マケインも「金より中東に人手を出せ」と公言する人間だけどな
まー、MDに貢ぎ続けろよりは生産的か
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 13:44:19 ID:eU/ro9j9
スレ違いですが・・・
中国が、一人っ子政策をやめた。中国では、水と食料が不足して
危機的状況にあるのにもかかわらずだ。
これは、周辺諸国(特に日本への)侵略と、中国の地方で教育も
まともに受けていない犯罪者中国人を、日本に大量に移民させる。
それから、チベット侵略と同様に日本人の女と
中国人の男の混血児を作ることで、日本を血縁的にのっとる戦略に、
中国共産党の 基本方針が固まったということだ。

 日本を民族浄化によってのっとった後、太平洋で、アメリカとの
最終戦争に勝ち、世界中を自己チューな、中華民族であふれさせる
中国共産党の基本的国家戦略が、これで明確となった。
すでに、日本列島居住者の百人に一人は中国人。民族浄化は、既に
あなたの周りで始まっている。

中東のイラン問題で、頭がいっぱいのアメリカは、極秘裏に
とりあえず、太平洋を東西で、中国と分割する、中国側の提案に乗った
ということだ。
日本は、核保有を決断しなければいけない。

322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 13:49:45 ID:BXV0fv/f
>>55
中国だって自由選挙、秘密投票が現実化されてるジャン。


共産党の自由にできる選挙と、国民に知らされず秘密裏に行われる投票がw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:15:23 ID:wldgwgjP
【中国】「総書記は誰がいい?」 中国市民、アンケート実施後に当局に拘束[0X/XX]
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:18:11 ID:BXV0fv/f
>>323
【中国】「総書記は誰がいい?」 アンケート回答者も当局に拘束[0X/XX]
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:20:34 ID:JKFcfOCU
わかりやすwww
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:24:30 ID:rSD5YKBp
>>319
>総理は選べないだろうが、中国と違って与党か野党かは選べるだろうよ。

総理は選ぶ気があれば選べますよ。自民党に入党して年間4,000円支払えばいい。
2年目から、総裁選の選挙権がもらえます。

自民党入党条件は日本国籍を有すること。
人数的に区議選挙よか1人1人の1票がでかいし重い。
総裁選の選挙権が欲しくて自民党に入ってるやつは少なくないですよ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 17:54:29 ID:4skW4l+X
ヒラリーはもう撤退するしかない
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 21:10:45 ID:HfBQpIbS
選挙資金提供してやれよ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 23:33:37 ID:yxejk4ia
>>312
つまり、理想的な展開はヒラリーが形振りかまわずドン引きされるような逆転勝利をして大統領候補になると・・・w
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 01:37:13 ID:7H6h24vR
>>1
>「米大統領は誰がいい?」 中国市民6割がヒラリー氏
>
>米国の大統領になってほしい人物については全体の60.73%がヒラリー・クリントン
>上院議員(民主党、写真)、24.38%がバラク・オバマ上院議員(民主党)、6.94%
>がジョン・マケイン上院議員(共和党)と答えた。


●中国では黒人差別が酷いと聞いた●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1156550420/

331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 01:40:07 ID:lowvrwpH
>>328
とっくに貢いでるんじゃねーの
ただ中国じゃ選挙にこんだけ実弾ぶちこむってのが
理解できずけちっただけで
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 01:42:54 ID:rMAGmU77
>>329
ヒラリーの煽動に小浜が乗って泥試合になるのが理想
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 02:08:28 ID:uDAMprm8
一番良いのは泥仕合が続いてオバマが僅差でリード。
しかしヒラリー陣営がフロリダ票をカウントするのを主張し、それが認められまさかの大逆転。
民主党支持者大激怒。マケインに殺到って流れか。
アメリカは建て前としてはフェアを重んじるから、これをやったらヒラリーは総スカンを食うだろうね。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 03:02:50 ID:HOmUOqbU
ヒラリーって客観的に見て、不正コースを歩んでると思うんだけど。
トップは夫妻でやるもんなので、次は嫁がというのは意味ないでしょう。

こういうのに支持を出すシナ人はおかしいわ。
やっぱシナ人とは考え合わないね。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 03:12:57 ID:TWELDnWk
本当にヒラリーでいいのか中国?
支持率落ちたらヒステリー起こして中国向けの核ボタンでも押しそうだぞ、あれw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 03:23:54 ID:edXAcOkJ
アイリス・チャンをホワイトハウスに呼んだり
天皇陛下の前へ、わざと紫色のワンピースであらわれたりしたから
反日のチャンコロには根強い人気あるのよ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 10:16:13 ID:3KChS1cp
親小泉のブッシュがいても、日米関係でいいことなんて一つもなかったし、
よその国の大統領がどういうスタンスでも影響は軽微だよ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 10:18:37 ID:xFh/I/Wc
>>337
ブッシュでもプラスはあまりなかったが、クリントンのマイナス一辺倒よりはるかにマシだったわけで。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 10:28:07 ID:l6gGXzuG
ヒラリーとビルは傭兵と一緒に支那に帰化しろw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 10:59:43 ID:uDAMprm8
>>336
紫色のワンピースに何か意味合いがあるの?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 11:08:33 ID:Uk0Fj5ZP
>>1
というか、ヒラリーも小浜にせよ何一つ対外政策の話を出してないのに
妄想逞しいと言うべきか。
日本のマスコミにも共通する事ではあるけれど。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 11:31:37 ID:5Nj+f26O
>>340
紫は古来高貴な色とされ、紫の服を着ることができるのは天皇と天皇の勅許を得た者のみだったとか。
天皇の前で紫の服を着るのはタブー。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 11:32:10 ID:dQwuGbue
共和党サイドの大統領候補者が全然話題にならんのだが、
米国本国の報道でも民主党サイド大統領候補選で一色なん?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:18:00 ID:CGwwN2z/
>>343
そんなことはない
自分でCNNでもFOXでもググッテみなされ^^
共和党の記事の方が多いくらい。

日本のバカサヨマスゴミが、ヒラリーが好きなだけです

345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:19:41 ID:r8Zd4pLC
>>344
日本のマスコミだけが、ヒラリーとオバマの一騎打ちであるかのような
印象操作を行っている。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:22:14 ID:AJMBRraG
日本にはイノウエ議員がいるさ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:23:45 ID:/MQaSKhr
>>336
つうか、人民解放軍関係企業から多額の献金を受け取ってるからな
クリントン夫妻は
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:33:35 ID:6Moms8Eg
>>345
日本のマスコミは故意にアメリカの保守層の動きを報道してないよね。
>>347
旦那の方は中国からの献金で大統領になれたって話よね。
当然嫁のほうも中国の犬になるだろう。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:35:36 ID:r8Zd4pLC
>>342

ちなみに心理学的には、紫のイメージは、「死」だ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:42:35 ID:ClySTiHp
マケイン勝って欲しいわw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:44:54 ID:r8Zd4pLC
>>348

何だが、民主党は中国共産党のアメリカ支部みたいになっていないか?
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:45:21 ID:TDH06Wp8
日本のマスコミとそっくり
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:47:42 ID:64+6zNuM
>>351
昔からそうだよ?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 12:48:24 ID:/MQaSKhr
>>351
ヴェノナ文書でググろう
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 13:11:22 ID:1yUjvlFH
小浜は既に
「全世界核軍縮を断行して福祉に回すから、核の傘も縮める!」
と言う物凄い内外プランを出してますが…
上海の雌犬や、ベトナム帰りとは別の意味で中国も扱い切れない代物だぞ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 13:16:15 ID:E++QW1UU
中国政府は、ヒラリーを支持していたが、
相次ぐ、食品・薬品問題で、ヒラリーも中国を庇いきれなくなった。
そこで、中国政府は、オバマを大統領にして、
差別主義の韓国に米韓関係を険悪にさせて、
矛先を韓国に向けようとしている。
オバマが大統領になると同時に、中国政府の対韓工作が本格化する。
そして、1年後、矛先が韓国に十分向いてから、オバマを暗殺して、
副大統領のクリントンを大統領に就任させる。
オバマが、中国の意向に沿ってクリントンを副大統領に指名したら、
完全に中国の術中にはまってしまう。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 13:18:37 ID:CGwwN2z/
>>356
あー
副大統領ってのは盲点だったなあ・・・・・・

たしか暗殺の恐れが多大であるとは報道されてたから・・・・・シナのストーリーなら在り得るw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 13:26:10 ID:JpQv7ENi
こんだけ断絶した両候補と支持者が一致団結し、マケインに勝って大統領になるとは思えないのですが…
手打ちするなら、嫁は断末魔の罵倒をせずに副大統領に収まる道を選んだ筈
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 13:41:12 ID:E+uGiWDx
醜態だなあヒラリーさん。

貧者の味方なら、貧者の仕事や健康を奪ってる中国と仲が良いのは致命傷だろうに。

360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 14:32:57 ID:UtIoh3qx
>ニート右翼 黄金の逆神法則

>・中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
>・韓国は崩壊する→日本との差はどんどんつまってますが?
>・北朝鮮は自滅する→テロ指定解除されますが?
>・韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
>・慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りますが?
>・日本経済は安泰だ→年初からいきなり株爆下げですけど?
>・景気は完全に回復した→もう失速気味だけど?
>・安倍政権で憲法改正だ→退陣したけど?

>そして2008年のネトウヨの予想と2008年の実際の動向を予測してみた

>・民主党は衆院選で勝てない→政権交代が実現しましたね。でも日本が中国の属国になることなんてありませんよ
>・北京オリンピックは失敗する→見事大成功でしたが?
>・韓国経済は破綻する→見事成長し続けましたが?
>・中国のバブルは崩壊する→崩壊してませんが?そもそもバブルなのでしょうか?
>・馬英九は台湾の総統にはならない→なりましたね
>・ヒラリーは大統領にはなれない→なりましたね
>・慰安婦非難決議案が国会で可決されるわけはない→見事、圧倒的支持の元可決されましたね

>これを今年の12月31日まで覚えておくといいよ。間違いなく全部当たる
>その時にネトウヨがどんな反応をするか楽しみだ

ヒラリーは早くも負けそうだねw馬鹿チョン涙目wwwwwwwwwwwwwww
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 14:42:21 ID:vquL1BWO
>>360
尿道教師来いよwww
政治板に逃げたか?wwww
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/02(日) 14:49:15 ID:JRjVTZBN
プーチン大統領は、
「マケイン候補が大統領になったら要注意だ」
と言ってた。
つまりそれ以外の候補は、ロシアにとって好都合なんだな。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/03(月) 14:00:15 ID:LR1TF23v
「プーチンが首相になったら要注意だ。」
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/03(月) 15:10:02 ID:fBGSOoJe

※12月22日、JRお茶の水駅で電車内の大声を注意された中国人が、
日本の警察官をホームに引きずり出し、走ってくる電車を承知のうえ、
明確な殺意思って線路に突き落とした。

奇跡的に命を取り留めたが日本人警察官は右足切断、頭蓋骨骨折の重体である。

この重大事件を日本のマスコミなどはほとんど報道をせず、
公判日さえ秘匿している。地裁前で中国人による凶悪
犯罪を糾弾しよう。

日時:平成20年3月5日(水) 集合・開始午前9時
場所:東京地裁(418号法廷) 地下鉄・霞ヶ関、桜田門

          凶悪中国人追及動画 
<YouTube版>
凶悪中国人の犯罪を許さないお茶の水駅前抗議活動第4弾
http://jp.youtube.com/watch?v=cIGrsaP8PQg
お茶の水駅前抗議活動第4弾Part.2
http://jp.youtube.com/watch?v=il72EMe8_qM
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/03(月) 15:11:44 ID:fBGSOoJe
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/03(月) 15:15:33 ID:6HVpYivC
>・北京オリンピックは失敗する→見事大成功でしたが? →既に失敗
>・韓国経済は破綻する→見事成長し続けましたが? →なして海外亡命者が多いの?
>・中国のバブルは崩壊する→崩壊してませんが?そもそもバブルなのでしょうか? →崩壊中
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/03(月) 15:22:54 ID:Bfz9WLA3
そりゃそうだろ
夫婦そろってあれだけ涎たらさんばかりに中国さまに擦り寄ってればな。
でもそれも国民の支持を失う要因のひとつみたいな気がする。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/03(月) 15:25:30 ID:Bfz9WLA3
>>364
だれか英語が堪能なやつ
英語版つくって英語版のyoutubeに流してくれや。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 04:12:51 ID:rU2aMUMT
>>342
因みに何故か欧州でも紫は偉い人の色なんだよな。
因みにヒラリーはその行為をバチカンや英国でもかますなら俺は尊敬するよ。
自分は「世界の大国の主そのものである。如何なる国の宗教も王も凌ぐものである」
って言って言う事だからね。
今のアメリカらしさや米の国力で言えばそれは正しいもん。
370369:2008/03/04(火) 04:15:16 ID:rU2aMUMT
ただその場合欧州からは反感も多いだろうし、
それでも米は通すって事だし。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 06:41:59 ID:Yr1VDUpf
・ヒラリーの外交政策
「中国との関係が21世紀の世界では最重要な関係ザマス」

・オバマの外交政策
「正直さ、外交についてよく知らないんだけど・・
 とりあえず何でも話しあいで解決すればいいんじゃね?
 あと、イラクからは即時撤退しちゃうからね 俺、戦争とか嫌いだし」

・マケインの外交政策
「国連はもう死んでる。ダルフールの大虐殺も止められないじゃないか。
 それはロシアや中国のようなDQN国家が常任理事国だからだ。
 アメリカ、カナダ、EU、日本、豪州で『民主主義国連盟』を作ろう。
 私が大統領になったら民主主義国連盟と協力して世界を動かす。
 権威主義的で独裁的なロシアはG8から除外したほうがいい。
アジアでは自由と民主主義の日本と台湾を重視。中国の軍拡には警戒しよう」
 
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 12:03:26 ID:GZJo3o7H
>>367
製造業が盛んな土地では、
「クリキントンは夫妻で俺達の仕事を中国に売り渡した売国奴」
と、忌み嫌われてます
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 12:41:28 ID:A/OoMB7O
労組を対象にした選挙演説では中国製品をボロクソにけなしてみせるが
この夫婦が中国マネーでのし上って来たのは有名だから
聞いてるほうはしらけてるんだよな
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 13:22:12 ID:ITuLHm2A
4月胡錦濤来日時にギョーザ抗議デモOFF
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1204301028/l50

1 名前: バーミヤン 投稿日: 2008/03/01(土) 01:03:48 ID:JeP56sRq
毒入りギョーザ事件で、中国がこれ以上不誠実な対応をして
福田政権がそれに対して何も手を打たないのならば
彼らがギョーザの件を有耶無耶にして成功させようとしてる胡錦濤来日にケチをつけてやろう!
胡錦濤来日時に東京で大規模なデモをして、ギョーザ事件の中国の不誠実を訴え、
国内だけじゃなく海外のメディアにも取材させて中国と福田の面子を潰し、
日本が言論、集会の自由のある民主主義国家であることを知らしめましょう!

主張はギョーザの件および中国食の安全問題一本!
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 13:40:08 ID:3TFlNJHQ
情報統制された中国にマケイン支持がいるのが驚きだ。
日本のマスコミすら、(意図的に)共和党は殆ど取り上げないのに。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 13:55:30 ID:EtAG4rCF
>>371

・たまたま上院議員になっているだけの中国依存症患者
・情熱的な理想主義者(要勉強)
・普通の共和党政治家

前二者ではどっちが勝つんだろうなあ。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 18:24:32 ID:LX+RG+9p
日本人には誰がイイ?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw08031601.htm

◇知日派がそろうオバマ陣営
◇日本に関心ないヒラリー
◇日米関係重視のマケイン
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 18:24:45 ID:jSqTUNRd
>>375
アヘン戦争で地獄見てるからね。
インテリはユダヤ人を警戒してるのかも。
マケインはリーバーマンと組んだけど一応共和党本流だし。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 18:35:55 ID:sOjW+yEi
>>375
本気で調査なんかしてるわけねーだろwww
アメリカ大統領選挙の話題で記事を書かなきゃならなかった記者が適当に中国国内で当り障りのない数字を
自分が知ってる候補をオマケにつけて(マケイン)でたらめ書いただけだろう。

日本でさえ統計はうそばっかりなのに、中国で統計なんか一マスコミの分際でとってるわけねーよwww
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 19:13:36 ID:ibVSTfvt
>>377
マケイン陣営にアーミテージさんが加わってるのは嬉しいが
パンダ抱きのゼーリックはいらねぇな
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 22:42:03 ID:OVz8J/Rt
>>1
そうか
マケインが大統領になるのが
日本にとって有益なのかw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 22:51:58 ID:3EUboTXW
ジョン・マッケイン

ダイ・ハードに出てきそうな名前だな

結構かっこいいぞ 大統領でオーケー
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 22:55:04 ID:qItZFA4B
イスラム以外はマケインだろ 負けるけど
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:04:34 ID:J2XmxJPv
もうオバマ圧勝は確定だけどヒラリーの方が良かったな
これじゃマケイン勝てないじゃん
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:07:51 ID:Cl5N/ETB
>>1
自由も、民主主義も、選挙も知らない連中が
なんとなくその気になってアンケートに答えてるのか

哀れだなw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:09:33 ID:KqMcOk3x
チャイナマネーずぶずぶの反日ヒラリーは御免だな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:15:29 ID:iAz3f0tO
>>1
やっぱマケインがベストかあ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:27:11 ID:ZRQnf9qq
馬鹿ばっかりだから選ぶのは難しいなw
一応選べるなら、シュワちゃんで良いかなw移民問題で大統領の権利は無いけどw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:29:54 ID:My64tL3l
共和党員へ「クリントン氏に1票を」 保守強硬派の司会者が呼びかけ

米大統領選の民主党候補指名争いで苦境に立つヒラリー・クリントン上院議員を支援しようと、
保守系の著名ラジオ司会者が4日までに「民主党予備選でクリントン氏に投票を」と共和党員に呼び掛け始めた。
11月の本選でオバマ上院議員の方が共和党にとって手ごわい相手になるとの計算があるためだが、
クリントン氏には心中穏やかでない“援軍”だ。
この司会者は保守強硬派として有名なラッシュ・リンボー氏。自らの番組で
「ヒラリーに選挙戦にとどまってほしい。実に素晴らしいメロドラマだ」などと訴え、
クリントン氏に1票を入れるようテキサス州の共和党員らに呼び掛けた。
4日の同州やオハイオ州などの民主党予備選では、共和党員や無党派の有権者も投票できる。
リンボー氏は「国民の半分は既にヒラリー嫌いだが、オバマ氏のことはまだ誰も嫌いになっていない」と指摘。
指名争いが続けば「ヒラリーが彼を政治的に血祭りに上げてくれる」ことに加え、民主党も混乱し、共和党への追い風になると強調した。
共和党関係者の多くは世論調査などから、同党の指名を確実にしているマケイン上院議員との対戦で、
オバマ氏よりもクリントン氏の方がくみしやすいとみている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080304-331306.html
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:32:50 ID:+R3OoB7r
アメリカはなぜイスラエルを偏愛するのか―超大国に力を振るうユダヤ・ロビー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4478170576/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392
イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策 1
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31944443
イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策 2
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31969077&pg_from=rcmd_detail_1


先ず、アメリカのタブーに果敢に切り込んだ勇気に感動しました。
イスラエル・ロビー側からの執拗な脅迫・嫌がらせがあったことでしょう。
そして、この本の出版によって、アメリカがどのように変わるか、或いは
変わらないのか?大変興味のあるところです。

イスラエル・ロビーがアメリカでこれほどの力を持っているのは、
ユダヤ系アメリカ人の財力、その寄付に拠っています。要するにお金の
力で議員を動かし、マスコミを動員し、大統領を動かして、アメリカの
政策をイスラエルよりに偏らせています。その組織力は大したものです。
アメリカはイスラエルの属国ではないのか?アメリカの大統領はシャロン
なのではないか?と思わせるほどです。

しかし、その組織力に比べて、政策立案能力は大したことがないのかも
知れません。彼らの推す政策はアメリカの利益を損ない、イスラエル
自身の利益にもなっていないと筆者達は見ているからです。イスラエルは
武力に頼りすぎて、対等な立場での外交を疎かにしているように見えます。

そして私が興味を持ったのは、イスラエルの手口が中国の手口と共通点
が多いことです。恐らく中国はこの本を教科書として、アメリカにチャイナ・
ロビーを作り、中国現政権の利益を増そうとするに違いありません。

そしてその時我が日本は?多分、ただあれよあれよと状況が悪化するのを
見守るだけで、何も対抗手段を打とうとしないのでしょうね。大変残念なことです。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:37:02 ID:rCnkfYaw
毎日毎日オバマがどうしたクリントンがどうしたって正直どうでもいいよ。
州ごとにだらだら選挙なんかしないで、普通に一日で決めちまえよwww
アメリカって馬鹿なんじゃね?wwww
スーパーチューズデーってネーミングもほんとアメリカらしい。
ほんと欧米の奴らって大味でセンスねぇなwww
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:42:44 ID:rHs8TDKA
伝統的な保守層がどう動くか

蓋を開けてみたら、マケイン圧勝かもしれんよ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:48:43 ID:G7twd90q
>>1
平李却下、小浜微妙、負け因もうちょいがんばれよってとこ?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/04(火) 23:57:53 ID:KqMcOk3x
>>392

その可能性はある

ヒラリーでいまだに大騒ぎしてるのは世界で日本の極左新聞&極左テレビだけ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:25:06 ID:KpR962L6
マケイン最高によさそうだ!

残念だ! よっぽどなことが起きない限り共和党と民主党が交互でしょう。
アメリカ国民が談合しているから・・・。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:26:37 ID:yaNtINMH
>>394
つーかほとんどのマスコミが「ヒラリー圧勝か!?」みたいな報道の仕方じゃないですかw
「オバマ氏に論戦で負けてもヒラリーには最大の武器の涙がある!!」とか言っててワロタ。
マケインなんてTVしか観てない連中は存在すら知らんと思うが。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:35:23 ID:CCd7Y1px
日本重視のマケイン政権になったら安定しちゃうからね。
ヒラリー政権でまた日本叩きや南京問題の蒸し返しをやってほしいのよ
日本のマスゴミは
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:37:09 ID:UednomsR
中国市民はよく見ているな。
日本なんて、なにやられても政治に無関心だし・・・orz。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:37:22 ID:76jguT2p
ヒラリちゃんにシナから大量に金流れてる見たいだしなw
結果を見たら、正解はマケインって事かw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:40:10 ID:CCd7Y1px
台湾だとマケイン支持がトップなんだよ
非常にわかりやすい
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:40:34 ID:lf5UmmDM
>>1
足引っ張るだけだろ、こんなの流したら。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:48:26 ID:6EZ3jfzH

外交が、国益に都合のいい相手を支持することの見本だな。
日本なら、当然、マケインがダントツのトップだな。
敵の敵は味方だからな。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:49:36 ID:LC2oSezC
<丶`∀´><日本ではオバマ市が話題になっているニダ

<丶`∀´><それなら、ウリナラではヒラリー市をつくるニダ

<丶`∀´><日本のオバマ市は小さくてかっこわるい町ニダ。ウリナラのヒラリー市は
        大都会にするニダ

<丶`∀´><それならばプサンをヒラリー市にするニダ!

<丶`∀´><で、でもヒラリーは負けそうだからやっぱりイヤニダ

<丶`∀´><も、もしかしたら、マケインが勝つかもしれないニダ

<丶`∀´><よし、プサンはヒラリオバマ市にして、テグをマケイン市にするニダ

<丶`∀´><やっぱりウリは天才ニダ。ウェーハッハッハ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:49:37 ID:W0po0+F3
>>5
だな。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:50:09 ID:3CNwlZue
>>1


これで、ヒラリーはダメだと証明された。

406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 00:52:11 ID:YuOEIjwi
>>375
少なくとも、NHK-BSでは直接ABS等が流されるからマケインは随分前から有力候補だろ。
それに、TV大阪(関東のどの局と連んでいるか知らんが)の日高義樹ワシントンレポート、
産経の古森記者の記事をみていると本質を外さない様な気がするな。
407 :2008/03/05(水) 00:55:42 ID:iSTfhdHu
 だって旦那のビルたんが、

シナ元の対米ドルレートを40%も切り下げさせてくれた

大の恩人だからね。 旦那が中国中興の陰の立役者だから、

その奥さんを支援するのは当たり前。

でも、それでアメリカの中小企業が壊滅しちゃったけどねw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 01:06:51 ID:3CNwlZue
マケインは、日本の安全保障に既に行動を起こしている。


USS John S. McCain DDG-56
http://www.mccain.navy.mil/default.aspx
アメリカ海軍、駆逐艦マケヘン
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 08:46:01 ID:DHiYrGFM
小浜は日本とも中国とも距離を取るだろう
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 11:28:51 ID:nyGl9Uyz
<米大統領選>意外な事実、オバマ候補に中国系の親戚が!―米国

2008年3月4日夜(日本時間)、米大統領選の民主党指名争いがテキサス、オハイオなど
4州で始まった。この決戦で一気に勝利を決めたいバラク・オバマ上院議員だが、
「青年参考」の報道によると、実は中国系米国人の親戚がおり、このことが選挙にも
有利に働いているという。

ケニア人(黒人)の父と北欧系米国人(白人)の母を持つオバマ氏にはインドネシア系の
異父妹がおり、その妹の夫が呉加儒氏というカナダ生まれの中国系米国人。
ハワイ生まれのオバマ氏自身も幼少の頃をインドネシアで過ごしており、
呉氏によれば「アジア文化の薫陶も強く受けている」という。

オバマ氏の強みは自身のこういった経歴を生かし、少数派や様々なバックグラウンドを持つ
人々の気持ちがわかること。これを武器に「自分にしか出来ない変革」を訴え、
多くの支持を集めてきた。さらに中国系の“親戚効果”もあってか、「アジア・太平洋系米国人促進会」の
陳国財(チェン・グオツァイ)主席も「オバマ氏支持」を表明。オバマ氏はこれで中国系の票田を
ほぼ確実に手中に収め、大きな追い風となったことは間違いないだろう。
http://www.recordchina.co.jp/group/g16350.html
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 12:00:34 ID:oH63KsV6
まあヒラリーが大統領になる可能性はまだあるんだが、もし勝ったとしても最初からレームダックは確実。
たいしたことは出来んよ。アメリカと同盟国にダメージを与えることしかできんw
二期目は無いな。確実に。


投票不正疑惑もあるしな。
ブッシュはさんざん投票不正疑惑でバッシングされたが、それがブーメランのようにヒラリーに跳ね返ってくることになるw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 13:58:38 ID:nyGl9Uyz
日本は心の準備を…オバマ就任で“パッシング”強まる
ブレーンには中国重視の印象

 ミニチューズデーの大票田のテキサス、オハイオの両州でヒラリー氏が負ければ、選挙戦からの撤退もある。
黒人初の大統領がいよいよ現実味を帯びてきたが、オバマ氏が大統領になったら日米関係はどうなるのか。

 「オバマ氏になったら、心の準備をしておいた方がいい」。双日総合研究所主任エコノミストの吉崎達彦氏はいう。

 「親中反日で知られるヒラリー氏が大統領になった場合、『まあ、この程度だな』という察しはつくが、
オバマ氏はどんな手が出てくるかわからない怖さがある」

 経験不足が弱点とされるオバマ氏だが、「能力があるかないかは選挙戦を見ればわかる。
何もないところから立ち上げて、1億5000万ドルも集めたということは企業でいえば新しい会社を立ち上げて
成功したに等しい。それだけでもただ者ではない」とポテンシャルの高さを指摘する。

 しかし、経済面では「サブプライム問題など内外に問題が山積する普通の状態でない今、
手練れの人にやってほしいという声が経済界にあるのは確かだ」と話す。

 金融コンサルタントの堀紘一氏は「オバマ氏の言動を見ていると過激な人ではないし、
日本にとってマイナスということもない」とするが、「それよりも日本は成長のない、変化をしたがらない国だ、
とアメリカに軽く見られていることが問題」と語る。

 かつては繊維や半導体で経済摩擦もあったが、両業種とも弱くなった今はそれさえもない。
自動車も日本車の米国現地生産が進み、むしろ国内の政治基盤である弱者保護に力点を置く民主党にとっては、
中国や韓国車の輸出攻勢の応戦に必死な状態だ。

 「20年前なら民主党が政権をとれば日本は大変なことになったが、民主党は自らも保護政策をとるはずで、
他国ばかりを責めるわけにはいかない。そういう意味では日米の経済関係でオバマ氏が大統領になったから
と言って大きな影響はない」とするが、実はそれこそが問題だという。

 「いまや米国にとっては“ジャパンバッシング”ではなく“ジャパンパッシング(日本通過)”の時代。
経済界においては影響がないぐらい日本には存在価値がなくなったということです」

 国際政治・軍事アナリストの小川和久氏は「オバマ氏周囲に知日派が限られているということもあり、
中国重視の印象はある。ただ、オバマ、ヒラリーを問わず、福田内閣は彼らのブレーンを知日派に変えるなど、
新規開拓をしてこなかった結果。誰がなろうが日本次第なんです」と話す。

 さらに、対日軍事政策については、「予算や有権者へのアピールから一時的に米軍部隊が本国召還や縮小は
あるかもしれないが、アメリカの外交安全保障の軸足が変わらない限り、本質的な変化はない」と断言する。

 その理由として、「アメリカの同盟国60カ国中、唯一アメリカ本国と同じ価値をもった断トツの存在が日本。
日本人はアメリカに守ってもらってるから逆らえないという気分があるようだが、実際には逆で、
日本が安保を切ることをアメリカは非常に怖がっている。日米関係は世界のリーダーでいられなくなるぐらい
重い意味があるからです」と説明する。

 先月、沖縄で起きた米兵による少女暴行事件は告訴取り下げとなったが、米国側は継続捜査の方針を打ち出した。
95年の沖縄米兵少女暴行事件では、当時のクリントン大統領が謝罪した上に、ファーストレディーのヒラリー氏を
特使として送ろう、という声もあった。

 「いずれも刑事事件で日米関係を壊したらアメリカの国益が損なわれることを危惧し、
日本の国民感情を和らげることが目的だった。米国は他国に対し、そこまでのことはやっていないのも事実」と説明した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008030504_all.html
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:18:15 ID:3C0DX6VC
日本ではマケインのニュースが皆無に近いな
とりあげてるのは産経の古森記者ぐらいか
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 16:26:58 ID:N+5uAFGn
日本のマスゴミは民主支持だから
ヒラリーかオバマが大統領になってほしい見たい
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 18:49:55 ID:aJp8xUgI
小浜は純粋なモンロー主義な分、意図的に上海にすり寄る嫁よりは「悪意」は無いんだろうが…
劇薬すぎてマケインの方が、「現状維持」に自衛隊派遣を増やすだけで済むんだよな。
核軍縮でロシアとの再協議を公約に掲げる以上、中国とも衝突するんだろうが間にいる日本としては用意が足りない。
逆に、「理解者」になれれば反日無しの対等な付き合いは出来るかも知れないが劇薬に違いはない…
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 01:00:37 ID:H6TWhuy2
>>414
アメ民主は日本が大嫌いなのにな
マゾなのか?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 13:38:07 ID:qvcIv7ZT
>>416
アメ民主は中国に甘いから日本の左翼に牛耳られたマスコミはマンセーするんですよ。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 18:49:16 ID:8uLQS/ts
アメ民主は、労働組合と福祉に頼る少数民族とアカのユダヤでできてます。
朝日新聞みたいなのは、民主党にいるアカのユダヤ(NYTなどが典型)と非常に相性がいいのです
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 19:49:24 ID:l626u8aT
【コラム】韓国もオバマ氏への対応を検討すべき

 先月8日、シカゴにあるカナダ総領事館のジョセフ・ドゥモラ領事は、バラク・オバマ上院議員の
経済政策のブレーンである、シカゴ大経済学部のオースタン・グールスビー教授と会っていた。
グールスビー教授は2004年、オバマ氏が上院議員に当選したときも、また民主党の大統領候補に
名乗りを上げている現在も、彼に対し経済政策に関するアドバイスを行っている。ドゥモラ領事はこの日、
オバマ氏が北米自由貿易協定(NAFTA)について再交渉を行う方針を表明したことに対し、
その背景を説明するよう、グールスビー教授に求めたのだった。これに対しグールスビー教授は、
「オバマ氏のNAFTAに関する発言は大統領選前の政治的な主張であって、政策ではない」と述べ、
ドゥモラ領事を安心させた。この日の話し合いの結果は、ワシントンの駐米カナダ大使館を経て、
カナダ政府にリアルタイムで伝えられた。

 AP通信の報道で明らかになったこの一件は、米国の民主・共和両党の大統領候補が決まる前から、
各国が各候補の陣営と関係を構築していることを表す象徴的なものだ。とりわけ、民主党の
有力候補であるオバマ氏の陣営と密接な関係を築き、自国に関わる情報を入手するために、
水面下で動いているという状況が明らかになったと言える。

 総領事館は大使館とは違い、その国に住む自国民に関する業務を主な任務としている。
だが、カナダの外務省は、オバマ氏の政治的な基盤がシカゴにあることに注目し、
シカゴの総領事館に勤務する外交官を通じて、オバマ陣営への接触を図ったものと考えられる。

 オバマ陣営と関係を構築し、自国に関わる情報を入手しようと奔走する国はカナダだけではない。
シンクタンクが集まっているワシントンのマサチューセッツ通り一帯では、日本の外交官たちが、
オバマ陣営と関わりのある人物と相次いで接触を図っているという情報が流れている。

 先進国の外交官たちが、関係が深い国の大統領選に注目し、候補者の陣営の主な人物と
接触を図っているというのは、もはや公然の事実と言える。米国務省は韓国の大統領選が
始まる前の06年末から、駐韓米国大使館とは別に情勢分析官を韓国へ派遣し、
大統領選に関する動向を探っていた。情勢分析官は交代で約3 週間ずつソウルに滞在し、
出馬が予想されていた有力候補の周辺の人物と会って、報告書を作成していた。
また、政財界やメディアはもとより、大学生や女性、会社員などのグループにも接触し、
その動向を探った。さらに若年層の意識の変化について把握するため、高校生たちと
直接会って報告書を作成した情勢分析官もいた。

 一方、韓国の外交通商部は、韓半島(朝鮮半島)の情勢に大きな影響を与える米国の大統領選や、
その候補者たちにどれだけ関心を寄せているのか気になる。とりわけ、米国の大統領選で
ブームを巻き起こしているオバマ氏は、米国議会に提出した書面で、韓米自由貿易協定(FTA)の
批准に反対する意向を明らかにしている。また、オバマ氏は敵対している国の指導者と無条件で
対話する意向を表明しており、彼が政権を執った場合、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記との
首脳会談も実現する可能性がある。オバマ氏が大統領になれば、今月4日に共和党の大統領候補に
決まったジョン・マケイン上院議員や、同じ民主党のヒラリー・クリントン上院議員が大統領になった
場合に比べ、大きな変化が予想されるだけに、韓国の外交通商部もオバマ氏に対し
「特別な管理」をしていく必要があるのだ。

 クリントン議員が起死回生を図った「ミニ・スーパー・チューズデー」の後も、
オバマ氏は優勢を保っており、民主党の大統領候補が誰になるかはまだ判断できない。
だが、オバマ氏が急に支持を失うとは考えにくいため、今こそ内密に、それでいて確実な対応を
検討していくべきときだ。
http://www.chosunonline.com/article/20080306000054
http://www.chosunonline.com/article/20080306000055
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 19:55:08 ID:x8nl8iF4
日本がアメリカと同じ価値とか馬鹿じゃね?wそんなわけねーだろwww
ほんとアメポチ保守は救いようがねーな
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 19:57:50 ID:zANrYxXq
民主党は前回より分が悪いだろ
正直今回は勝ち目無しだわ
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 20:06:53 ID:vE9X/NoE
>>1
シビれを切らして御本尊が出て来よりましたか
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 23:24:42 ID:tNuUWKY5
法則によりオバマ氏が勝ちます
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 23:28:09 ID:n/ZRZ1U1
マケインでいいよ
中国相手は面倒だから日本に核持たせて黙らせようなんだから
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 23:30:14 ID:8KqXrsh0
マケインになると日本にいいことがあるのがよくわかった
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/06(木) 23:48:30 ID:c5jX/YSt
オバマが大統領になったら、是非どっちでもいいから朝鮮半島に訪問してもらいたいところだね
連中の本性が分かるはずだから
大統領でも、平気で差別しそうだからな
427ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/03/06(木) 23:53:05 ID:pgFeq8Gf
ヒラリーにバブルの後始末という敗戦処理をやってほしいな。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 01:02:08 ID:UJTVG7gD
俺はリンカーンがいいな
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 08:20:35 ID:bqUDxynM
【民主党】ヒラリークリントン陣営、小浜市に対して報復を示唆【内政干渉】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1190540785/
ソース(NYDI、3月9日朝刊 候補者の行方・其々の思惑より)

430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 08:33:34 ID:JLdtAzhH
つか中国人で約7%のマケイン支持がどういう考えの香具師がなのか気になる。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 08:37:21 ID:OexjoBKZ
>>430
知識層だろ
嫁は忠犬だが尊敬に値しない、小浜は中国へも圧力を強める
マケインは良くも悪くも現状維持
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 23:01:23 ID:XqCYMha/

中国はヒラリーが大統領になれる様、在米支那人にも働きかけているようだしな。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 23:16:17 ID:NF0Ci/ym
マケイン>>オバマ>>>(ry>>>ヒラリー

元々ヒラリーになることはなさそうだったのに、決定打だな
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 23:20:10 ID:Gf4Krpsl

【ラーベ】 ニューズウィークで「南京の真実」特集 【30万人(笑)】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1204857984/

「中国のシンドラー」を主人公にしたドイツ人監督の新作映画『ジョン・ラーベ』が「虐殺」
だけで語られてきた歴史の常識を覆す。
http://nwj-web.jp/
http://nwj-web.jp/contents/index.html
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 23:40:00 ID:ZMiglRZZ
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/07(金) 23:42:07 ID:Xd0IW7bc
一番驚きなのは、「関心ある」が86%もいるということ
もしかしてアメリカ以外の国では一番高い?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/08(土) 00:15:49 ID:ZNRflmXQ
http://www.johnmccain.com/
http://www.johnmccain.com/Informing/Issues/054184f4-6b51-40dd-8964-54fcf66a1e68.htm

The global war on terrorism, wars in Iraq and Afghanistan, threats from rogue states
like Iran and North Korea, and the rise of potential strategic competitors like China
and Russia mean that America requires a larger and more capable military to protect
our country's vital interests and deter challenges to our security. America confronts
a range of serious security challenges: Protecting our homeland in an age of global
terrorism and Islamist extremism; working with friends and partners overseas, from
Africa to Southeast Asia, to help them combat terrorism and violent insurgencies
in their own countries; defending against missile and nuclear attack; maintaining
the credibility of our defense commitments to our allies; and waging difficult
counterinsurgency campaigns in Afghanistan and Iraq.


Effective Missile Defense
John McCain strongly supports the development and deployment of theater and national missile defenses.
Effective missile defenses are critical to protect America from rogue regimes like North Korea
that possess the capability to target America with intercontinental ballistic missiles, from outlaw
states like Iran that threaten American forces and American allies with ballistic missiles, and to
hedge against potential threats from possible strategic competitors like Russia and China.
Effective missile defenses are also necessary to allow American military forces to operate
overseas without being deterred by the threat of missile attack from a regional adversary.
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/08(土) 00:18:13 ID:ZNRflmXQ
http://www.hillaryclinton.com/
http://clinton.senate.gov/

http://www.barackobama.com/
http://obama.senate.gov/


http://www.barackobama.com/issues/foreignpolicy/
Talk to our Foes and Friends: Obama is willing to meet with the leaders of all nations,
friend and foe. He will do the careful preparation necessary, but will signal that America
is ready to come to the table, and that he is willing to lead. And if America is willing to
come to the table, the world will be more willing to rally behind American leadership
to deal with challenges like terrorism, and Iran and North Korea's nuclear programs.



Seek New Partnerships in Asia: Obama will forge a more effective framework in Asia
that goes beyond bilateral agreements, occasional summits, and ad hoc arrangements,
such as the six-party talks on North Korea. He will maintain strong ties with allies like ★Japan,
South Korea and Australia; work to build an infrastructure with countries in East Asia
that can promote stability and prosperity; and work to ensure that ★China plays by international rules.
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/08(土) 12:13:22 ID:q5hVFX3x
>>436
中国バブルはアメリカ大統領で決まる
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/08(土) 18:42:13 ID:kVMGr9fB
『皆さんの力を貸してください』
皆さんの知らない間に、『人権擁護法案』という危険な法案が国会を通過しそうになっています。
この法案が成立すると
・政治や宗教や社会問題への何気ない疑問
・外国人参政権への反対意見
・コミックマーケットに出す同人誌
・2ちゃんやmixi、ニコニコ動画等への書き込み
が人権侵害だと訴えられる可能性が大きく、日本人の自由な言論・表現が抑圧・弾圧されます。
もし人権委員会に差別と判断されたら令状なしで出頭や罰金を命じられたり、家宅捜索及び
物品押収されます。最悪の場合「氏名等を含む個人名の公表」される場合まであります。
この危険な法案が3月15日に再審議され結果次第では近日成立してしまう可能性があります!!

4分で見る人権擁護法案の危険性〜廃案への戦火〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2518752
この動画を見て法案に反対される方は、人権擁護法案反対要請書の送付をお願いします。
期限は『3/10(月)』までです。メールで要請書を送付すれば今からでも十分間に合います。
どうか皆さんの力を貸してください、協力よろしくお願いします。

要請書の書き方はこちら(テンプレに署名してメールで送信するだけです3分でかけます)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204917341


441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/08(土) 18:49:24 ID:9pCbQGVW
中国人がヒラリーといえばアメリカ人はマケインを選ぶだろう。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/08(土) 19:05:23 ID:zQEQ5DQH
マケイン氏の勝利が確定したようなもんだなw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/08(土) 22:13:39 ID:1ZekcEKR
ひらり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%82%89%E3%82%8A
原作は好角家として知られ、2000年から横綱審議委員会審議委員にもなった朝青龍
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/08(土) 23:56:49 ID:p2Wx/OIL
★<08米大統領選挙>対マケイン氏ではオバマ氏有利、世論調査

http://www.afpbb.com/article/politics/2360547/2701650

★ヒラリー議員:北京五輪に招待され、笑顔で快諾

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0606&f=politics_0606_002.shtml&pt=large
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 00:04:52 ID:kx9CgvtA
>>1
こらマケイン氏が次期大統領になるフラグが立っちゃったな・・(w
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 00:09:26 ID:K+3CqB1i
不ラリーがチャイナマネーでズブズブなのがよく解るアンケートですね。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 00:10:54 ID:XMB3qAzr
日本なら逆の順になるな
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 00:13:00 ID:zKtMgFky
6.94% ってどんな中国人なんだろう
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 00:13:38 ID:lUIoA9oQ
>>426
朝鮮人は面従腹背。
権威に服従することに慣れてるから、馴れ馴れしく近づくと思う。
だが、一旦オバマが反鮮政策を取ったら掌返して、聞くに堪えない差別用語を連発するだろう。
そういう連中です。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 00:41:45 ID:pAB5aOh0
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 00:49:18 ID:e2F0sU+K
自分の国のリーダーの支持率も調べろ世w
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 01:04:31 ID:kbktSiFe
自国の調査をやってみろよw中国人は
まぁ胡錦涛を知ってる奴の方が少ないだろうけどなw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 01:08:18 ID:BIY8Hohs
あ〜、すげー焦ったぜ、、
米国内の調査と勘違いした。
ひらりだけは勘弁してくれ・・・
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 01:16:21 ID:6TzEzcUY
中国は、ヒラリーには天文学的な賄賂を数十年にわたって
つぎこんでるから
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 03:39:12 ID:1b+Sep7m
>>1より、特亜にオバマとヒラリーが人気があり、日本はマッケインが大統領にならないと都合が悪いのが証明された。


特亜と反対が日本の正しい道。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 03:43:26 ID:NHv2OI2D
支那の手先とバレました。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 05:19:18 ID:CGvWaSlz
【米調査】米国民が親しみ持つ国はカナダ、英、独、日本…対中国へは55%が好意的な評価せず[08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204901442/

1.カナダ
2.イギリス
3.ドイツ
4.日本
5.イスラエル
6.インド
7.フランス
8.エジプト
9.南鮮
10.メキシコ
11.ロシア
12.ケニヤ
13.中国
14.ベネズエラ
15.サウジアラビア
16.キューバ
17.パキスタン
18.アフガニスタン
19.イラク
20.パレスチナ
21.北鮮
22.イラン

ttp://www.gallup.com/poll/104734/Americans-Most-Least-Favored-Nations.aspx
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 05:28:59 ID:nsbbIhMe
「米大統領は誰がいい」中国市民    オバマ氏24.3%    マケイン氏6.94%


            ヒラリー氏60.73%


            ヒラリー氏60.73%


                           →マケイン6.94%


これは分かり易い。
なんていいリトマス試験紙。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 05:30:37 ID:xkfzWoLk



これは危険指数ですか



460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 06:01:43 ID:soDLuQKN
自分の国は選挙がないのに、アメリカ大統領選の行方など気にしてどうするw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 06:13:09 ID:tdwJI7vl
投資した銭は、回収しないと、いけませんからね。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 06:47:31 ID:RGvqH4e8
朝日新聞の大統領選の報道もヒラリーびいきが凄い
ニューヨーク・タイムズもヒラリーびいき

中国人といっしょだよw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 06:55:45 ID:soDLuQKN
>>462
アカピーわかりやすすぎw
しかしヒラリーがなっても旦那の頃とは中国を取り巻く状況が違う。アカピーの思惑通りには運ばないだろうて
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 06:58:13 ID:r8tj2SfU
【中国】少林サッカー主演女優などスター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://2.idol-photo.org/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://2.idol-photo.org/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://2.idol-photo.org/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://2.idol-photo.org/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://idol.idol-photo.org/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 07:30:33 ID:nsbbIhMe
中国バブルが崩壊したら面白いことになりそうだな
中国人が元の木阿弥に戻って日本人に平身低頭するようになれば我々は気分がいい
ひらりは馬鹿だ、中国を勝たせてアメリカ人と日本人を中国人の奴隷にさす気か
そんなことして何が面白いんだ、前者になった方が遥かに面白そうじゃないか
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 08:31:13 ID:x2Vmvh6p
マケインと麻生で民主国主導の新国連設立なんて最高
下チョンはどっちの仲間として扱うのかなマケイン?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 10:14:05 ID:426Y1yi4
米民主党がこの手の問題スルーする訳が無いのに‥チャンコロアフォ?
【米国】対中国の貿易収支赤字が過去最高の2374億ドル(1〜11月)に、2006年年間ベース上回る[01/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200085142/
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 10:28:23 ID:Oyae2wRk
なんてわかりやすいんだ…
マケインが大統領になるのが中狂以外には良いってことですね。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 11:11:13 ID:TsdjGA+M
嫁は旦那の頃から人民解放軍マネーの紐付き雌犬だからなあ…
製造業は今更の中国非難も口だけと、恨み骨髄で見ている
小浜なら、等しく中国にも圧力を掛けてくれると期待されてるんだよ
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/09(日) 22:14:06 ID:3qQRXZmN
>>467
極東板の中国スレでも中国の態度には呆れたスタンスで見られてるからねえ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/10(月) 10:10:25 ID:V8CA3Bz5
>>465
そりゃヒラリーは旦那の大統領選挙の時から中国から資金援助受けてるから
中国に文句言える訳無いよw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/10(月) 13:10:37 ID:iu5mefm+
今日は東京大空襲の日だが、
太平洋戦争で日本に落とされたむごたらしい爆弾量のさらに37倍もの
天文学的爆弾量をベトナム戦争でアメ公は投下したという事実もこの際復習しておきたい。

>マケイン
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/10(月) 15:43:24 ID:jHYFDePQ
こいつらがこれだけ嫌がってるんだからマケインが一番いいんだろうな
となるとマケインが勝てそうなヒラリーが予備選に勝つほうがいいのかな?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/10(月) 15:50:38 ID:iOIRl/IH
ヒラリー頑張れ
基地外女だとマケインが勝つ可能性が高くなるw
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 17:22:30 ID:PU0lWNHD
大統領はマケインだろうな。
ヒラヒラは脱落決定として
マケインVSオバオバだったら
経験値と政策案をマケインは持っているのに対して
オバオバは持ってない。
しかもオバオバは黒人。
黒人は大統領にはなれないよ。
最終的な決定時にはやっぱり白人に投票する。
問題は対イラク政策なわけだけど。。

でもとりあえず、マケマケに決定!!日本万歳!!
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 17:27:27 ID:Jt21/89F
>>462
アサピーはオバマ指示だと思われ
社説や世界欄、声でかなり応援してた
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 17:29:20 ID:Jt21/89F
指示→支持
すまん…
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 17:32:04 ID:EoYlzo/9
まぁヒラリーはないな
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 17:52:44 ID:PU0lWNHD
ヒラヒラとオバオバが潰し合っている間に
マケマケは刻々と2人を研究し、対策を練っている。
やっぱりマケマケに決定ダナ!!
対イラク政策も「早く終わらせるため」と
説明すれば米民は納得する。
「原爆を落としたことで早く戦争を終わらせた」
「原爆を落としたのは正解だった」と
教科書で教えるような国だからな。

ウン、マケインに決定!!
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 17:59:18 ID:VdOnJmVu
マケインは人民≠熹Fめる反中タカ派だということだ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 18:17:43 ID:lxX+wcXO
正直だな
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 19:07:34 ID:9ru78nqH
なんという分かりやすい・・・
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 19:29:51 ID:GJ8DMDSo
っていうことはマケインが大統領になるのがベストなのですね。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 19:44:02 ID:iDOUOjsP
ヒラリー終了のお知らせ
ヒラリー\(^O^)/オワタ!
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/11(火) 20:07:56 ID:shXQMG0O
語るに落ちた
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/16(日) 12:37:36 ID:3WXPFqlx
共和党はいい候補で良かったな11月は必ず勝てよマケイン
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/16(日) 15:02:16 ID:vN2ULEuE
>>1
超マケイン
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 14:07:53 ID:ig6OKSBR
だれが五輪ボイコットを訴えるかな
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/18(火) 14:54:03 ID:iLOuUGpV
マケインで決まりかな
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 23:41:13 ID:jvl3rK9K
ジャパンはいつ合衆国加盟を認められるでしょうか?
今のままではジャパン市民は永久に選挙権はなく一方で事実上合衆国政府に支配はされ続けることになります。

ここで思い切ってアメリカに加盟すれば大統領および上下両院の選挙に参加でき、
日本人も有効な選挙権を手に入れることができるのです。

それゆえ日本でも合衆国への加盟気運が高まっています。

日本はいつ合衆国加盟を認められ、晴れて正式に51番目の州になれるのでしょうか?

その日と、その日までの道のりを予測しましょう。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 23:43:53 ID:4v5w9Pcl
マケインの相手がヒラリーならラクなんだろうけどなぁ
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/19(水) 23:48:13 ID:azXXtYTf
中国の指導者に誰がなって欲しいかアンケートしないの?

中国人と自由選挙が結びつかない。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 10:40:34 ID:XVk8775e
これで不倫豚嫁が最悪のタイミングで媚中発言をしてくれればなおよし
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 13:35:57 ID:CuDjDj3E
>>490
春になると基地外が沸いてくるのかな?
495愛国者の皮をかぶった売国奴:2008/03/23(日) 13:36:54 ID:kbCi73uV
>>1
85%が民主かよ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 13:49:16 ID:mpZ54Atu
ヒラリーからするとなんて逆風だw
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 14:11:09 ID:JZBrjnpB
>>490
日本がアメリカになってもいいの?

アメが堕ちたとはいっても、それでも世界の半分くらいの経済と領海面積
独占することになるわけだけど?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 15:42:35 ID:LouMwBco
マケイン勝利確定
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/23(日) 19:14:58 ID:Me7J7Ykt
中狂のに支配されるくらいならアメリカの州のひとつになりたい。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/24(月) 03:33:34 ID:5x11t/Qo
カリフォルニアを上回る大票田になるから、大統領選挙では最大マイノリティというか、
白人に次ぐセカンドマジョリティとなる日本人票が死命を決するな。 >ジャパン州

それはさておき、米本土から犯罪者がパスポートフリーで山ほど押しかけてくるから、
ジャパン州では分離独立運動が絶えないと思うんだ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 04:24:37 ID:ejzD8X9C
共和党は日本の友である。
参考スレ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1202515183/

だから日本の敵である中国は、85%が民主党政権を待望。
日本では親中の売国マスゴミと左翼が必死でオバマ賛美。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 10:55:04 ID:jEWUoqFV
“アジア外交 日本を基軸に”

アメリカ大統領選挙で与党共和党の候補者指名を確実にしているマケイン上院議員は、外交政策に関する
演説を行い、アジア太平洋地域ではあくまでも日本との協力関係を基軸とする考えを示しました。

26日にロサンゼルスで行った演説で、マケイン氏は「数十年に及ぶ民主主義のパートナーである日本と
協力していくことで、この世紀をアメリカとアジアの人々の双方にとって安全かつ自由で繁栄したものにする
ことができる」と述べ、アジア太平洋地域ではあくまでも日本との協力関係を基軸とする考えを示しました。
その一方で、中国については「次の大統領にとって台頭する中国との関係の処理が中心的な課題になる」
と指摘したうえで「中国が政治面で自由となるまでは、米中関係は共通の価値観というよりは共通の利害に
基づくものになる」と述べ、米中関係が日米の同盟関係よりも強まることはないという考えを示しました。
また、マケイン氏は、アメリカ軍兵士の死者が4000人に達したイラク情勢について「アメリカ軍が
早急に撤退すれば、アルカイダは勝利を宣言し、宗派間の対立をあおるだろう。アメリカは分別と
責任ある態度を持ってイラク人の自立を助けていかなければならない」と述べ、早期撤退を求める
民主党のオバマ、クリントン両上院議員を批判しました。その一方で、マケイン氏は、地球温暖化対策では
「アメリカこそ主導的な役割を担うべきだ」と述べ、ブッシュ政権の外交姿勢との違いも強調しました。
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/27/k20080327000043.html
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/27/d20080327000043.html
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/27/20080327000043002.jpg
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 11:02:59 ID:i1uvkDOD
中国にとって友好的かじゃなくコントロールしやすい人物かどうかだよな
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 11:08:07 ID:PALRj/Hs
中国人は正直だな
ヒラリー>>>>>オバマ>マケイン
ってwwww
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:39:52 ID:8sQ1vyZD



日本のルーツはユダヤ人の古代イスラエル?失われたアークは四国の剣山に隠されている?Part1
http://www.youtube.com/watch?v=mhADVY-XVVk
日本のルーツはユダヤ人の古代イスラエル?失われたアークは四国の剣山に隠されている?Part2
http://www.youtube.com/watch?v=Qlt5qzV6FLI&feature=related
動画


この動画を見てみて
日本人の祖先はユダヤ人だよ

506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:44:11 ID:yYc0G9lX
真面目に聞きたいんだけど
「中国市民」って一体どのあたりの市民を指すの?

「市民」と表記するくらいだから中国の主な主要都市に住む住人の事だよね
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/27(木) 18:45:38 ID:QyE2/Mhr
中華マネー工作乙
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 09:19:18 ID:7rsbDuXU
★スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:

日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額な
ドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのよう
に円は暴落することがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間
は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへの
シフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回
避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせ
めて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して
日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が
日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフト
を恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売
られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

> http://ime.nu/www.gcams.co.jp/stock/mkt/0311_1.htm

日本国債の発行額を人口で割って国民一人あたりの借金が800万円!日本は財政破綻する!
というのは大間違い。理由は 1. 日本の国際経常収支は黒字。
2. 日本国債の利率は、GDP成長率よりはるかに低い 現状では、国債発行額を抑えて
緊縮財政を取るのは、日本経済(特に内需)にとってマイナスでしかない。
「アホな改革推進派」が手本とするスタンフォード大学経済学って?
この大学は「アルカイダ自爆神学校養成所」やゲイ・ホモの洗脳研究所でもあり、
経済諮問会議もここをルーツとしている。エセ経済学者のフェルドマンはこの機関員
で、ダビストック研究所の子会社。いっとくが、スタン大学とダビ研は10000%共産機関だぞ。
ということは、「改革」と称して【共産主義経済を推進】しちまったということだ。

ちなみにダビストック研究所は、集団殺戮の研究所としても世界的に有名で、
Jpモルガン、ロックフェラー財団、情報機関sisが資金提供している。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/30(日) 09:40:12 ID:fj/IOlCG
これは中国から強力な援護射撃ですね

ただ背中に当たりそうなんすけどw
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>505
全然嬉しくない。