【韓国/フォト】青瓦台を出る盧武鉉前大統領…(聯合ニュース・写真あり)[02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
157ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk :2008/02/25(月) 20:26:30 ID:+fU7hZ+B
つーか、写真が「心臓が弱いのにマラソンに出た少女」に見えるのが
オカ板兼務のウリには怖いニダ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:26:35 ID:pltjvM7p
ほんとお疲れ様、色々あるだろうけどくじけるなよつД`)
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:29:24 ID:6G3FGUTn
ノムたん一時は神がかってたのにな、違う神が取り憑いていたんだろうな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:30:36 ID:ZMa/ctjb
>>156
処刑されるノムたんが磔にされて、とどめの槍を刺した処刑人の目に、
ノムたんの血が入ったら二重になり、その後ノムたんが奇跡の復活を遂げた場合は神格化されるでしょうw
161居残りサベージ ◆u4DCNT.9bU :2008/02/25(月) 20:31:45 ID:f5Jw69tC
さよなら さよなら さよなら〜♪
もうすぐノムは塀の中〜♪
愛したのは 確かに ノムだけ〜♪
酋長のノムだけ〜♪
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:41:54 ID:Ak3uvzC4 BE:395838465-2BP(222)
  <  ハイハイ!終わったら   >
  <  さっさと、帰った!帰った!>
   < 後で逮捕してやるニダ! >
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | [青瓦台]
  |:|i:i:i:|         ...::| . ▽
  |:|i:i:i:|       ★ :::| .  . : : . : . : . : .:
  |:|i:i:i:|   ∧酋∧...| ::: |: .   . : : :.  . : . .
  |:|o:!:|  《丶` 」´〉')...::|    . : : :.  . : . : .
  |:|i:i:i:|  と  明 ノ ..:::|  ドガッ  . : : :.  : . : . :
  |:|i:i:i:|  / ,、(` ´〉..::|  , -―- 、 . : : :.  . : . . : .
  |:|i:i:i:|__.〈_,ノ____ミ} / #∧_∧ヽ
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,,ミ{# < ;‘Д‘> '、ウリは・・・終わりなのニカ?
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σヽ、/ つメ つ
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ .., ム__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.____\
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:45:02 ID:018hmLZO
>>154
俺も思ったw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:45:59 ID:EFj7Cx3F
盧武鉉前大統領が帰郷、故郷は歓迎ムードに沸く

【金海25日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の出身地、慶尚南道金海市進永邑烽下の
集落は25日、帰郷した盧前大統領を歓迎する熱気に溢れかえった。行事は歓迎行事
推進委員会を中心に準備された。村には午前から8000人余りの訪問客が詰め掛け、
式典行事では地元の児童福祉施設による打楽器公園、舞踊団のジャズバレエ、
市立カヤグム団のフュージョン国楽公演の後、金海文人協会が歓迎の辞を読み上げた。
午後1時ごろに農協の風物団が盧前大統領の自宅で地神祭りと公演を行うと、
歓迎ムードはさらに盛り上がった。

 一方、密陽駅には道民や市民ら2000人余りが集まり、ソウル駅から高速鉄道(KTX)に
乗って来た盧前大統領一行を迎える歓迎行事を開いた。密陽子ども合唱団の代表から花束を、
厳竜洙(オム・ヨンス)密陽市長から歓迎の言葉を送られた盧前大統領は、簡潔にあいさつした後、
バスで烽下に向かった。

 烽下では駐車場に特設ステージを設け、盧前大統領の入場に備えレッドカーペットを敷き、
地元の社会団体などが送った数多くの花輪などが飾られた。女性団体の会員は、
朝から「クッパ」と呼ばれる汁飯を1万人分準備し、昼に訪問客に配った。盧前大統領の支持団体
「盧武鉉を愛する人々の集まり」は前日夜から、盧前大統領の生家前の道路に2003年の
第16代大統領就任から昨年10月の南北首脳会談までの写真を入れて業績を紹介する
小型ののぼり23枚を設置した。ステージの裏手の林には大型の垂れ幕を掲げ、歓迎行事に使う
2008個の黄色の風船を訪問者に配った。

 集落では前日夜から外部車両の交通が規制されており、会場にはシャトルバスに乗り換える
という煩雑さがあったにもかかわらず、行事を見ようという1万2000人(推進委の推計)の住民や
観光客が押し寄せた。歴代大統領のうち、退任後に帰郷するのは盧前大統領が初めてとなる。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/02/25/0200000000AJP20080225003700882.HTML
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20080225/20080225193019_bodyfile.jpg
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:48:14 ID:h2FsZMLd
>>162
AAのかわいさ あきひろ<<<<<<(次元の断層)<<<<<<ノムタン

だなぁ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:49:22 ID:oPPe+n8e
ノムたんほど韓国に尽くした大統領は居ないと思うのに…
世知辛い世の中になったものだ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 20:57:21 ID:ERyBHQQD
みんな本当はノムタンが大好きだったんだね
さすが日本人は心が広いよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:05:10 ID:2Jj8pipo
15年前の俺
「ドラゴンボール終わったらジャンプ読むの止めるよ」

今の俺
「のむたん辞めたら東亜+読むの止めるよ」
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:11:58 ID:h2FsZMLd
>>166
いや、韓国に尽くしてはいないだろ。

日本海をはさんだこっち側から見たら、日本と韓国の間を縁遠くしてくれたとか、みんなに笑いをたくさん
プレゼントしてくれたとか、ずいぶん尽くしてもらったがwww
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:23:13 ID:wpYY3U97
>>1
最後まで蝋人形みたいだったな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:24:43 ID:XJc2Sd2T
>>80
< ‘A‘>∩! <我が生涯に一片の悔いなしっっ!
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:46:47 ID:mXbNC7/R
嫁はすごく働いたよな、有能な工作員の見本みたいだった。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:52:14 ID:38bFBhvw
これが生きてるノムたんの最後の姿だったとは・・・
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:54:02 ID:mkh5Dd1j
さようならノムたん。今までありがとう。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:54:37 ID:mkh5Dd1j
なんか写真が合成に見えるな。。。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 21:55:41 ID:mXXhaI1h
最近の東亜で「韓国はxx年間死刑を実施していないから、実質死刑廃止国家ニダ。ホルホル」ってニュースをよく見かけたが、
これはノム保身のための最期っぺだったのかな?

177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 22:36:27 ID:cDHPBvIg
>>146 オサーンの俺は「ハクション大魔王」の最終回を思い出して
泣いた。
178極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/02/25(月) 22:48:54 ID:a7SIV2P3

最後の最後まで合成写真のようなノムタン(ノд^)
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 22:52:15 ID:G4Gw4n9U
>>177
GuGuガンモの最終回も忘れないでいてやってください。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 22:55:51 ID:r/otpsJ+
エンコリはどういう感想が多いんだろう?ほっとしてるのかな?東亜はいいネタ
がなくなってがっかりムードだけど。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 23:02:05 ID:QVH59mT0
このスレ、ノムタン画像見てるだけでも飽きないな
あ〜腹痛ぇw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 23:17:54 ID:1qe+C8W7
南大門前でも記念撮影
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 23:20:34 ID:K46J67a2
ノムヒョン、カンバーック
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 23:22:32 ID:h0lqe38H
♪シュプレヒコールの波〜
http://www.kissui.org/up/imgbox/img20080225231840.jpg
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 23:32:15 ID:Vi8WdSXy
掛けかえられる、かわいそうなノムたん
http://japan.donga.com/data/20080225/photo/2008022502298.jpg
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 23:38:49 ID:h2FsZMLd
>>185
ノムの写真が泣き顔に見えるww
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 23:48:53 ID:Y5Osvx+Z
まぁでも故郷では温かく迎えてくれたのは良かったよ。
帰郷した途端に投石されるぐらいまで落ちぶれててたら多分俺は泣いてた。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 23:49:32 ID:h0lqe38H
>>185
これは悲しいw
でもこれって歴代の大統領と一緒に飾られるんだよね?
捨てられたりしないよね?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:25:00 ID:QJskFfwx
日本人だけだよ盧武鉉を見捨てなかったのは
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:31:58 ID:Or1uJ2g8
後ろの山がギョロリとした目で、のむたんを見ています。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:42:02 ID:vm5Xm/lE
南鮮の英雄、北鮮の下僕、
世界のお笑い芸人

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:43:00 ID:/0w9P1XP
>>189
おい、ねらーだけじゃないのか?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:43:00 ID:qr/riIpJ
>>189
日本人というか、こことハン板の住人くらいだwwどっちも呆れてはいたけどな。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:43:40 ID:26VUJ5Nj
どんな人間でも一度なってしまったら任期終わるまで降ろせないっては致命的な制度だな
1回だけリコールできるみたいだが
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:46:30 ID:iiDSnLrN
さようならノム大酋長
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:47:37 ID:O3ntHbbU
>>194
しかも、五年と任期が長いからね。4年にしようかという案も何年か前に出たけど。
まあ、フランスの7年より良いけど。w
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 00:56:14 ID:oH+CSK0y
ある意味最強の韓国大統領だったな
達者で余生を過ごせよ、ノム・・・・・
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 01:16:37 ID:5w7PBjaB
>>1の画像の背景の奥の山が禿てるな
日本が5億本も植林してやってもまだ駄目か
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 09:26:59 ID:b9evIIWm
>>196
終身制なんてものも出たけどなw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 14:24:38 ID:Dk/PIxp+
バイバイ、ノムたん。
五年間笑わせてもらった事は忘れないよw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 16:41:44 ID:dTS779i0
「静かに暮らしたい」帰郷した盧武鉉前大統領

スリッパ姿のまま訪れた人たちに気さくに声をかける盧前大統領=26日、金海(聯合)
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20080226/20080226163721_bodyfile.jpg

【金海26日聯合】「余裕を楽しみ、ゆっくりと静かに暮らしたい」――。

 25日の新大統領就任に合わせ慶尚南道金海市進永邑烽下に帰郷した盧武鉉(ノ・ムヒョン)
前大統領は、26日もいつもと同じく朝早く起床し体操を始めた。

 秘書官らによると、盧前大統領は25日、地域住民と支持団体のノサモ(盧武鉉を愛する人々の集まり)
らの帰郷歓迎行事に出席した後、自宅に戻り同行した政治家や家族らと夕食をともにした。
翌26日は午前5時に起き、自宅でヨガ式ストレッチを行った後、午前7時ごろ、
自宅でともに一夜を過ごした息子・娘や孫と朝食を取った。

 その後、秘書官らと茶を飲んだ席で盧前大統領は、「楽に眠れた。ゆっくりと落ち着いて
過ごしたいと思っているし、そんな生活を楽しみたい」と帰郷の所感を語った。
昨夜から雨が降り続き、同日に予定していた墓参りを延期するなど、屋外での日程は
すべてキャンセルしたという。また、盧前大統領はしばらく公の日程を入れない考えを示しており、
当面は自宅で大半の時間を過ごすものとみられる。前日、故郷での計画を尋ねる取材陣に対しても、
「家と庭の手入れや一緒に働いた人とともに過ごすことが最も忙しい仕事になりそうだ」と話している。

 一方で、「一人一人皆に会うことができないため、コミュニケーションの道を開いておく必要がある」とし、
自身のウェブサイトを通じコミュニケーションを図る考えを打ち明けた。ある程度落ち着けばしばしば
ソウルにも行くとしているが、できるだけ現実的な政治争点とはぶつからないようにする
との立場を示しており、政治の表舞台に立つことは控えるものとみられる。
歴代大統領のうち、退任後に帰郷するのは盧前大統領が初めてとなる。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/02/26/0200000000AJP20080226003200882.HTML
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 16:42:56 ID:dTS779i0
盧前大統領が乗った「KTX36号」は…

ソウル〜東大邱(トンデグ)区間を往復する高速鉄道(KTX)の客車、2両の窓ガラスは
濃いフィルム張りであり、外から内部が見えなくなっている。途中の駅に停車した場合、
他の客車のドアは自動的に開くが、この客車のドアは固く閉められたままだ。

一般の乗客は、この列車に接近できない。車両の前には「36」という数字が付けられてある。
「36号」と呼ばれる大統領専用のKTX特別列車だ。盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領は25日、
金海(キムヘ)ボンハ村に帰郷する際、この列車を利用した。

セマウル号やムクゲ号の列車は、必要により、客車の取り外しが可能だ。しかし、KTXは、
前後の機関車2両と客車18両など総20両が、製作の段階から一つにつながっている。
そのため、一番先頭の2両だけを大統領専用に改造した。36号は、通常は他の列車と同じく
一般客車に使われる。大統領が使う場合は、元々の列車運行時刻以外の時間帯に運行する。

盧前大統領が密陽(ミルヤン)へ向かうためソウル駅を発った時間も、列車時刻表には
入っていない時間帯だった。大統領が乗るときは、警護などの理由から一般の乗客は乗せない。
韓国鉄道公社の関係者は「普段は、東大邱まで運行するが、大統領が乗れば、
電鉄が通れる線路がある所ならばどこにでも行ける」と説明した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96601&servcode=400§code=400
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 17:56:41 ID:1xdftD/u
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 17:59:43 ID:q2fn20gE

まだまだ、回顧録で楽しませてくれる予感がする。
回顧録が新聞連載だと、毎日楽しめるのだがw

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/26(火) 18:00:30 ID:ueE2itdP
>>202
> KTXは、 前後の機関車2両と客車18両など総20両が、
> 製作の段階から一つにつながっている。
y=ー( ゚д゚)・∵.
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>203
これが逮捕前最後の写真になるとは、この時まだ誰も気付いていなかった……。