【毒ギョーザ】「ニラ」の価格が約2倍に急騰…“特需”に沸く国内生産地[02/17]
1 :
ニライカナイφ ★:
◆毒ギョーザ特需!?「ニラ」の価格が約2倍に急騰!
■手作りに回帰
ギョーザに欠かせないニラの価格が、中国製ギョーザ中毒事件後、約2倍に急騰し
国内生産地が“特需”に沸いている。ニラは日持ちせず、生鮮品は多くが国産。
中国産のニラなどを使った冷凍ギョーザを消費者が避け、手作りに回帰していると
みられるが、一部の農家からは「あまり高くなったら、ニラそのものが敬遠されるかも」
と心配する声も出ている。
ニラ生産量全国1位の高知県によると、2月初めに100グラム70−80円だった
卸売価格が、8日ごろから最高160円まで値上がりし、高値が続いている。
ギョーザの本場、宇都宮を抱える全農とちぎは「同じ“ギョーザ筋”のキャベツも
わずかながら値上がりしている」と、手作り回帰による価格上昇を裏付ける。
茨城県小美玉市のニラ農家、藤岡隆さん(36)は「中国産には安さでかなわないが、
こちらは手間ひまをかけている。それを評価してもらえるようになれば、農家としても
やりがいが出てくる」と話している。
スポニチアネックスOSAKA 2008年2月17日
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200802/17/soci207609.html
よかったじゃん
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 07:59:55 ID:fsECxUyQ
いいはなしやなぁw
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:00:11 ID:u13PWzFB
「ニライカナイ」→「ニラ」 Σd(゚∀゚;d)
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:01:58 ID:RXXLv/1Q
もしかして駄洒落だけで立てたのか?(´д`)
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:03:43 ID:1wmYljPy
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:06:04 ID:e8BO/tO+
∧w∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < ニラ茶ウマー
@ /⊃旦| \______
( _ ∪)
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:06:39 ID:W/iA4/UI
無いならウリの韮買うニダ。
と、言って来るに、変造500ウォン賭ける。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:08:16 ID:MltQw/io
高くてもみんな買う。
日本の農家頑張れ!。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:08:20 ID:lpVheUpX
ニラ+もやし+片栗粉=最強
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:09:21 ID:i9rSi/sw
主婦がやっと目を覚ました
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:10:18 ID:OmWZiOiK
中国や朝鮮と縁を切れば良い事尽くめ。
何で、こんな簡単な事の気がつかん。。。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:11:02 ID:bQGvUJRq
地産地消…、始まったな。
15 :
9:2008/02/17(日) 08:11:20 ID:fsECxUyQ
ご・ば・くw
∧ ∧
( ´・ω・) お詫びの差し入れです
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
妹 毒餃子 姉 新型戦車 弟 メイド 兄貴
ニラレバってたまに食いたくなる。レバー好きじゃないのに。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:12:38 ID:KLnQeN9a
自分で作って冷凍保存すれば
ちょっと値が上がったって
追いつか無いほど安いんだけどね。
>>15 ありあり
,.-、
つ (,,■)
新型戦車
手作りがはやれば、ちょっとした経済効果があると思うのだが。
何もせずに安物冷凍食品をチンって、一番経済効果が薄いと思う。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:16:38 ID:H99dNUAj
11:名も無き虎:08/02/17(日)05:48:IXq3mqyE.
ある農民が種を買ってきて、一生懸命育てた。
しかし秋になっても、実を結ぶことはなかった。
買ってきた種が偽物だったからだ。
悲観して自殺しようと、農薬を飲んだ。
しかし死ぬことはなかった。
その農薬は偽物だったからだ。
しかし体の調子は悪くなったので、病院に行って点滴をうった。
しかし死んでしまった。
その点滴は偽物だったからだ。
延々続いていたデフレは
中共による経済破壊工作であることに
ようやく気づいたな
特亜と断交するといいことずくめだなw
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:19:54 ID:50NQE5He
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:21:08 ID:c7kOpVl/
ニラは自分でも作れるよ。
プランタンに種を蒔けばいいだけ。
マンションのベランダでも可能。シソも同様。
パセリは苗を買ってプランタンに植えればいい。
簡単な野菜は家庭で作りましょう。
それこそ無農薬で安全そのものです。
実は農産物が不当に安いんだよなー
かけた労働力を時給換算したら最低時給割るほどのモノもあるしー
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:23:17 ID:lLN6HE/V
プランター?
>>25 しそキライ。パセリキライ。(´・ω・`)
>>25 家は、もやしと、カイワレ大根を作ってたなw
室内菜園とかできれば、はやりそうw
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:24:49 ID:cX+sme5J
出荷量が限られてますので東京都民の皆さんには、行き渡りません
中国産をどうぞお召し上がりください
ほんと値を吊り上げるのはシティのヤツらなんだよ
安いのが魅力なのに
にら玉ともしばらくお別れですか・・・
32 :
ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2008/02/17(日) 08:25:57 ID:bWeTrdVR
>>31 別に?
禁輸されたわけじゃないから、リスクを見込んだ上で食べればいいじゃないですか。
それとも、周囲の流行で食べるものを決めるんですか?
>25
家庭菜園は無農薬の大変さがわかるよい教材なんじゃよ〜っと。
あと、プロの技と値段の安さがわかる。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:29:15 ID:2yxhsiLK
中国産は危険すぎる
農家の人おめ!よかったぬw
ところで、ニラって家に勝手に生えたりしない?
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:29:52 ID:gBJpKNi/
>>31 ニラなんて道端に生えてるよ。職場の空き地にも繁茂してるし。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:30:44 ID:/FesnS3a
これをニラってたのか
>>35 ニラや葉ネギ、あと小松菜なんかはほっといても増えますね。
無精な人間がプランターで育てるのに最適化かも。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:32:00 ID:JKxcHyx2
国産ニンニクは結構売ってるけど何故ニンニクの芽の国産は無いのだろうか?
43 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/02/17(日) 08:32:01 ID:jfVd/r8U
>>19 > 手作りがはやれば、ちょっとした経済効果があると思うのだが。
> 何もせずに安物冷凍食品をチンって、一番経済効果が薄いと思う。
そりゃ手作りでやっていれば、国内でお金が回るものな。
冷凍食品だと中国に金が流れてしまって日本に残らない。
格差拡大とか小泉改革ので日本が悪くなったとか朝ピーは言うけれど、
昔は日本国内でお金が回っていたから、仕事があり田舎にもお金が流れていた。
リンゴを買えば青森に金が流れ青森が潤う。
ミカンを買えば愛媛に金が流れ愛媛の田舎にお金が流れていた。
そういう風に出来なくなったのは為替レートの上昇による国内産業の空洞化なんだよね。
海外で生産するようになってお金が海外に流れてる。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:33:02 ID:s8Yr/Tif
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:34:05 ID:4JAm61k+
ニラと言えば高知産
中国産なんか使用したことないよ
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:34:09 ID:qfQQQviO
自炊が高じて、昼の弁当まで作り始めた俺ガイル
>43
グローバリズムで金が外へ流れてるけんなー
正直、見直した方が良いと思う点は多々あるけんね
>>42 大分産とか北海道産を見たことありますが?
>>41 自分は葉ネギを買ったら、下の根の部分を包丁で残して植木に植える
すぐに根付いて育つよ。必要な時に収穫して食べるw便利
ニラは勝手に生えてくる…。ただツルボって似た毒植物があるから気をつけろと
ばーちゃんがいってたな
>>46 手間はかかるけど、うまいよなー。がんがれ
>>43 ちなみに、料理教室だの、料理本だのその他もろもろ
派生産業が潤うと思う。
前は100円だったのに、180円くらいになってて
おかしいなーと思ったらそういう事か
正直、「中国産が安全と分かれば中国産買う」なんて考えてる層は
とっとと中国産に戻ってほしいと思わんでもない
52 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/02/17(日) 08:42:28 ID:jfVd/r8U
>>50 >
>>43 > ちなみに、料理教室だの、料理本だのその他もろもろ
> 派生産業が潤うと思う。
そういう様々な利益が、国内を循環していたんだねえ。
でも今では中国にその金が流れて、中国はそれを軍事に投資している。
>>51 日本国内の生産量が増えれば、安くなるおw
54 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/02/17(日) 08:45:23 ID:jfVd/r8U
>>46 頑張れ
>>51 他の野菜を食えば良いでしょう。
青空市で買うとスーパーの1/2の価格でお得ですよ。
そんなに餃子の頻度高いのか?
うそくせーな
>>55 おっちゃん何やっとんねんw
まぁ、料理ができる男はもてるんだけどねw
実は、持病の一つの為に2・3ヶ月に1度肝臓の検査(血液検査)を受けるんですが、昼食に外食やめて自作のお弁当を作るようになっただけでやたらに数字が良くなってる件w
まあ、おむすび作るくらいで、大したことは何もしてないんだけどw
>>58 外食は、塩分とか糖分とか油とか、かなり高いからね。
内包量の問題でしょう。
いい傾向だね。
>>58 素食が 良いいんですよ
外食の カロリー度外視の油の多さには 引く
>>59 それは医者にも言われました。
食費の節約ができて医療費の節約もできたりして、ありがたいことです。
近くのイオンで
手作り餃子コーナーができてて 非常にマッチポンプ臭がするんだがw
おまえら どんだけ餃子すきやねんw
>>56 ほんの数パーセントの需給差でも大きく価格は変動するよ
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:54:45 ID:IO4IeFdR
レバニラ食いたくなってきた
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:54:46 ID:sSdTWVo0
>>26 中国産野菜と比較されて、スーパーとかに買い叩かれてんだろ。
68 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/02/17(日) 08:55:27 ID:jfVd/r8U
>>56 > そんなに餃子の頻度高いのか?
> うそくせーな
需要か供給が1〜2割変動すると簡単にこういう状況が出来てくるんですよ。
入荷が2割減ったら価格が5割り増しとかね。
>>65 へるしー志向のパート2でお願いw
ところで、僕の家にスティーブがいないので、これもなんとかしていただきたい。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 08:58:35 ID:otEXck+a
まあ報道されるとギョウザ食いたくなるからな。
ギョウザは食いたし、毒は怖し=手作りだろ。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:00:09 ID:wygLMqTl
think positive 思考で、食事が高くついても
少しでも健康になって、無駄な油分・糖分控えめ
になってダイエット。結果は+-0でいいじゃん。
経済効果から行くと外食産業が−利益になるけど。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:01:32 ID:kzSEaU2m
うちはニラじゃなくてアイヌネギのこともあったな
>>72 行者ニンニクって書かないと内地の人はわからないんじゃないの・・・・・・?
>>72 お 久しく聞いてない名前が出てきた
「行者ニンニク」だな
アイヌネギの何が悪いんだかなぁ 呆れた記憶がある
あれアイヌネギいうのか。知らなかった
関東では、たまにスーパーで見つけても、ギョウジャニンニクは1パック(100g ?)300円〜400円くらいするからw
78 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/02/17(日) 09:09:16 ID:jfVd/r8U
>>75 > あれアイヌネギいうのか。知らなかった
私も知らなかった。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:16:03 ID:pvo8P8++
中国と言えば安かろう毒かろう
高くても国内産の方がよい
ギョーザの皮作りを会得してしまった俺。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:18:22 ID:4qdSHDTC
近所でニラを栽培しているけど、手間が掛かるんだよな
ちょっと油断すると、葉先が黄色くなって売れないし
多少は高く買って上げないと気の毒だわ
>>80 このままどんどん制限を多くして、日本人らしい変態的スキルの発展に努めませうw
>>78 時々間違ってスズラン食べちゃう人がいるんだよ。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:21:17 ID:nyp3Ysu3
内地にもアイヌネギ自生してるけど・・匂いが少ない。(味が薄い。)
美幌や矢臼別で喰った。アイヌネギがなちかしいお。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:21:17 ID:4qdSHDTC
>>77 あれは、増えないからねぇ
ニラなら種をまけばどんどん発芽するけど
種自体があまり付かないし、発芽率も良くないし
束300円から400円はしょうがないと思う
強烈なニンニク臭がするんで、週末しか食べられないねw
>>76 国産を自分で料理すれば健康も保てる。トータルでは、こちらが明らかに得よね。
>>80 小麦粉加工品だから支那製の可能性もあるもんね・・・皮。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:22:23 ID:bdjSqrL3
ニラ玉好きの俺としては大惨事なんだが、中国産が追い込まれているなら
大人しくします><
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:24:10 ID:am61hOgx
ありがとう、、、、中国特需。次は、朝鮮特需っと。
あと、オーストラリア特需、ロシア特需も期待してますw
きちんと 食育すべきだな
旬すら知らないで 加工食品食ってるのが 嘆かわしい
季節に合わせた食卓にすれば そんなに金変わらんぞ
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:26:08 ID:SeuY5Vl9
ニラ高すぎて手が出ず手作り餃子断念しますた・・・・orz
>>80 おれは昔から作ってるけど
ギョーザの皮会得→中華まんの皮会得→パン作り会得
だったよ。おまいのスキルアップはまだまだ終わらない!はず
楽しいお〜〜〜
どうか食費を増やしてもその他の出費を切りつめすぎて他産業を苛めないでね。
収入を将来的に増やすためには、国内産のモノ、サービスを使うのが一番。
国債は何のためにあるのか。将来からお金を借りて今に投資しているんだよ。
個人の生活も、消費を切りつめて貯蓄をするのと、消費しながら貯蓄するのだと、
10年単位で見たときに後者のサイクルを好転させた方が貯蓄が多くなる。
個人が1%でも国産品を買うのを増やせば、個人消費の1%はやがて確実に
日本人の収入を押し上げてくれる。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:28:46 ID:4h7mRGzb
日本のやるべきことを実践しろよ
死刑廃止
捕鯨中止
慰安婦問題で韓国への謝罪
竹島を韓国領土とする
日本海を東海とする
台湾独立反対表明
東シナ海ガス田を中国主導で共同開発
沖ノ鳥島を岩と認める
人権擁護法案成立
永住外国人参政権を認める
総連の税を免除
これで日本は世界に認められる。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:29:40 ID:9zPqKXed
日本の農家がんばれ
消費者だってほんとは国産がいいと思ってるんだから
>>15 朝ごはんに高菜と明太子いただきます
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:30:17 ID:Lh0BdtDw
>>91 俺のスキルはチャパティ止まりだなぁ。
半生チャパティに醤油塗りつけて焼き上げたもの( ゚Д゚)ウマー
>>91 昔からパン生地とかピザ生地とか、適当に焼けばいいのなら作ってたんだ。
ギョーザの皮の形状にするのが大変でした。
粉の扱いに慣れると色々できていいね。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:31:25 ID:sKADZnXB
昨日ニラとにんにくの葉間違って買ってもうた
にんにくの葉もうまかった
小麦も値上がりするから
米粉で作れ
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:34:44 ID:NtxZa7dS
>>22 >特亜と断交するといいことずくめだなw
この一言がすべてを言い当てている。
特亜に関われば関わるほど、日本は悪いことになる。
最初から絶対に関わってはならないのだ。
「特亜の味方は日本の敵」
このことを忘れてはならない。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:34:58 ID:vX/rmc0p
高くても国内産品へ回帰
これこそ食の安保だ
食品テロ国家中国ありがとう
おかげで日本人は食料安保と食の安全に目覚めたよ
102 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 09:36:59 ID:6jL9TXev
>>96 なにそれ、(゚д゚)ウマーだろ、常識的に考えて…。腹減ってきた
いいスキルだなw
>>97 ピザ生地もいいね!そういえば作ったことない
粉楽しいな。粉にはまった時は、菓子系(パイ生地やケーキ)も作ったもんだ…
俺一人じゃ食べきれないから、J( 'ー`)し←にあげた。今は米粉のパンを作る時がある
>>99 米粉パンはモチモチ感がヌゲー。おからいりパンもいいお
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:39:14 ID:8jzW5zJZ
やけにニラが高いと思ったらそういうことだったのか。
自作餃子の方がうまいよな〜
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:40:19 ID:YBrK6i9e
ニラなんてネギと一緒にベランダで育てればタダ同然なのに・・
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:43:15 ID:xzWL+WBw
あまり高いと鍋に入れるのやめたくなる。
108 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 09:43:33 ID:6jL9TXev
>>101 需要が伸びれば生産も増える。
一時的な高騰はあるでしょうが、卸値が数割高くなるだけで採算はとれるようになりますから
ちょっと高くなるくらいで落ち着くと思います。
耕作放棄地はたくさんあるんです、採算が合えば生産量はどんどん増えますよ。
・・・水耕栽培キットとか、
売れるようになるかな?(笑)
>>108 長期的に見れば、いろんな所で好循環が発生しますの。
農業が衰退したのは
食品を値段のみで選んでた 愚民どものせい
反省すべき
行者ニンニクも 庭に植えれば生えるしな
ガーデニングなんかやらんで、家庭菜園やれ
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:49:17 ID:NtxZa7dS
>>101 つーか、今までの自分たちが騙されていたというか
狂っていたんだな。
グローバリズムとかいう幻想に乗せられて
国内の農業、それから農林水産業や鉱業といった
基本的なものを守ることを完全におろそかにしていた。
2000年代になって、ようやく日本人は
自分たちが狂っていることに少しずつ気づきだしたということなのか。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:49:39 ID:vdcXKTI+
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:50:19 ID:NtxZa7dS
>>108,110
すると問題は、これを一時的な現象で終わらせず
恒常的に国内の食材を消費するようにしていくということだろうな。
>>111 他人の手間隙を横取りして儲けるのが企業の役目っ。
>>115 「花を愛でる」「実を食べる」
両方出来る果樹なんてどうでしょう?w
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:51:22 ID:eoJDRCKI
( ;ω;)イイハナシダナー
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:52:24 ID:9zPqKXed
>>111 ベランダでやるとどうしても虫がつくんだよね
アブラムシだと思うけど
そこでやっぱり殺虫剤使ってしまう orz
自給自足はつらいけど、ベランダでも作物は出来る
みんなで少しづづ食べ物を国内で作る
ことが、一番です
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:52:35 ID:NtxZa7dS
>>117 向日葵なら、花を愛でて実も食べられるなw
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:52:41 ID:3qFzDjY9
(・∀・)ニラニラ
ユリの仲間は栽培が容易です
一般家庭でも深さのアルプランターで栽培できます
お試しあれ
125 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 09:53:28 ID:6jL9TXev
>>104 転作麦は作ってるけど二毛作はキッツイなぁ。
麦価は安すぎて補助金入れないと種肥料農薬代も出ないもの。
60kg(1俵)2000円じゃ五俵穫れても反別10000円の売上にしかならんが材料費は約20000円
政府が買取に下駄履かせて7000円にまでしてるけどそれでも機械代燃料代を考えるとトントン。
転作補助金でやっと利益が出る状態なんだよね。
その上収穫期に梅雨になるんで麦は日本に向いてないし。
>>122 別に、朝顔でも実は食べれますよ?
漢方薬になっているくらいです。
下剤だけどw
個人的には桜お勧め。
ニラ茶の話題が殆ど出てこない…
古参はもういないのか
>>125 むー…今のところ、採算乗せるのは難しいか…
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:56:31 ID:NtxZa7dS
とにかく、国内の生産力より、需要のほうが肝心だろ。
まず国内品に対する需要があって、それから初めて
どれだけ生産を挙げられるかという話になってくる。
>>120 ネットで覆うってのじゃ駄目?不織布のレンジフィルターwみたいな奴とか・・・
甘いかな?日光も減っちゃうし、、
>>129 麦は絶対に赤字になるのよ、補助金なしだとね
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:58:07 ID:FseTrA83
>>120 なんかカバー付けた上で、てんとう虫を放してみてはどうか...
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:59:13 ID:2X0VuiT6
買い物いったときにニラが糞高かった理由はコレか!!!!
特売とか安いときだと50円くらいなのが180円くらいになってた
さすがに断念して別の材料にしたぞ
手づくり傾向が続くなら、100円前後になるように増産してくれ
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 09:59:39 ID:v4mRmDSf
138 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/02/17(日) 10:01:48 ID:jfVd/r8U
>>125 そうなんだよねえ。
でも麦が必要なのも事実。
オーストラリアで干魃があったから輸入が無いので需給バランス崩れまくり。
小麦は生産量が伸びてるけど、大麦は生産量が下がったままで供給が間に合うかどうかってところ。
二毛作だと田植えの準備とか考えたら忙しいから、そのまま次年度の麦作まで置いておく方が楽だし
補助金がつくからなんとかなる。
>>125 やっぱり米が日本の気候に合ってるんですね。当たり前だけど…
あ、そういえばキャベツは愛知産を買ってるよ。渥美半島産をww
専門学校時代にできた知人から…
>>126 牽午子ですな、「こうかはばつぐんだ!」らしいですね〜w
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:02:37 ID:32KrMlYQ
ニラは簡単に作れるよ。
庭の片隅に種をばら蒔いとけば、後はこぼれ種で無限増殖。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:04:32 ID:NtxZa7dS
今の農業の補助金の出しかたって、根本的に間違っている気がするよなあ。
金はつぎ込んでいるが、活性化の役に立たない最悪の方向につぎ込んでいるような。
そういえば去年 ニラと間違えて 水仙の葉食って 病院送りのニュースがあったなw
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:04:46 ID:9zPqKXed
高いニラ止めるアル。中国人産wのニンニクの芽の偽物、彼岸花の茎も使うヨロシw
って、それ程、似てないかな。。
145 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/02/17(日) 10:05:32 ID:jfVd/r8U
>>141 収入保証につぎ込まなきゃいけないレベルまで 衰退してる証左なのさ
>>145 そこまでせずとも、
家庭用プランターなら、食器用洗剤でいいんじゃ?
厳密に言えば法違反だけど(笑)。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:09:22 ID:H8QgkJYw
食糧自給率を上げるのが一番
これが最も、効果的な自衛策
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:11:07 ID:gBJpKNi/
>>137 ノビルの葉はネギみたいに丸いから間違えないよ。
ニラ生産日本一の県だけど、普通に道端に生えてくるよ。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:13:04 ID:iAspN4fq
いつも4、50円で買えてたニラがいきなり200円になっててビックリしてたんだが毒餃子が原因だったのかよ。
ニラ、もやし、豚肉で胡椒で炒めて食おうと思ってたのに
>>152 コショウだけだと味が足りなくないか・・・・?
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:15:04 ID:W/nCTNDV
>>31 > 安いのが魅力なのに
> にら玉ともしばらくお別れですか・・・
食べたければ中国産の野菜や冷凍食品は今激安だよ。
たくさん買って食べて健康を害してください。pu
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:16:16 ID:B6I0W1Ot
そしてブームに乗ろうと出荷率を上げる為に不許可農薬を使いまくるわけだなw
156 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 10:16:26 ID:6jL9TXev
>>141 穀物で採算の合う経営をやろうとしたらアメリカやオーストラリアでやってるような
地平線の彼方まで一枚の麦畑ってな事をやれないと勝負にならないんだよね。
日本は農地解放で小分けにしちゃったんでそんな事できないんだよね。
ただし水稲はどこでやってもそんなに大規模にはできないんだ。
水を均等にはった上に適時干さなきゃならないから、一枚毎が大きすぎると難しくなるんだ。
さらに水稲は連作障害を起こさないし国土の砂漠化も防げる。
麦ばっか作ってる豪州が干魃になるのは当然と言えば当然なのよ。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:16:27 ID:FseTrA83
>>152 中国製のが今投げ売り状態でとっても安くかえるよ!
158 :
ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2008/02/17(日) 10:17:00 ID:bWeTrdVR
>>155 日本の農家がポジティブリストの「怖さ」を知らないとでも?w
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:17:18 ID:Bvy8cvRY
親の地元のもっこりニラよろしく。
いとこがスイセンとニラを間違えて夫に食べさせてた。
間違えるもんかな。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:18:26 ID:B6I0W1Ot
>>158 中国農家とオモタ
ポジティブリストの「怖さ」はよーく知ってるよん。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:18:38 ID:GVGG0Lyd
もうニラ茶も飲めなくなるな
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:19:09 ID:B6I0W1Ot
バカボンパパが困りそうだな…
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:20:25 ID:b9xD4oCw
ニラだけでなく
国内農家のみなさん内需回復のチャンスですここはひとつがんばってください
支那物を喜んで使う糞どもは毒にまみれてしまえば良い
>>162 だよね〜♪
吊ってくる。
┏━┿━┓
┃ 人 ┃
┃ (__) ┃
┃ ┃
┃ ┃
┻ ┻
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
自給率の問題なら
小麦と大豆は何とかならんかな?
169 :
ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2008/02/17(日) 10:24:25 ID:bWeTrdVR
>>168 小麦は難しいと思う、正直。
あれは地平線の彼方まで麦畑に出来る国があるし、保存利くし。
>>168 小麦はきつい
大豆もきつい 加工用での大口取引がある
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:26:06 ID:B6I0W1Ot
>>168 先日、米粉で作ったパンの試食をする機会があったのだが、ほとんど小麦粉パンと変わらない。
この辺から代用はできないのかね。
小麦粉アレルギーにも有効だし。
ニラはいいねぇ体に良いし
最近風邪が酷いから、ニラニンニク青ネギ超濃スープを作って飲んだら鼻血がでた
摂取しすぎもイカンのかもな・・・
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:27:05 ID:FseTrA83
>>167 吊らなくていいよ。
そのかわり中国製の食材をお腹いっぱい食べなさい?・
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:27:36 ID:xcy91HDw
消費者の賢明な行動がよい供給を促す。
経済は回っているのだよ、ヤマトの諸君。
>>167 吊るまでか?w
農家主導じゃ駄目なのかも?w企業家と重工のコラボ、相談役に農家の人かな?
大麦の乗ったパレットが工場内を動きまくり〜
小規模向けの1m2、中規模な3.3m2(一坪)仕様・・・なんて、システムのカタログが
出てくる頃に何とかなるのかもなぁ。。
小麦の需要って
日本人の食文化の欧米化によって生まれたんだよね。
でも、大豆は?
味噌や豆腐は昔からあったはずなんだけど?
なぜ?
>>176 もともと、大豆は荒地でも育つような作物なんだけど。
今の日本の農業技術には、荒地の畑なんてものは存在しない上に、人件費が高いから。
と、個人的には思ってる。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:32:33 ID:FseTrA83
無事・美味しい・作ってる人も潤う。
いいこと尽くめじゃないか。
>>181 中国に打撃ですね〜って言う人のようなものもある。
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:35:47 ID:NtxZa7dS
>>179 生産能力いっぱいまで作っても自給率が低いなら、人口増のせいだろうが
現状はそうじゃないだろう。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:37:00 ID:JpEX8vU2
>>1 ほーらね、中国人でも自国の生産品を信用していません。
食べるのは日本人だけ。
それをせっせと輸入して、安い安いと頬張るバカな日本人がここに居ますよ。
日本の野菜を中国に輸出しようという発想すら沸かない、バカな日本人。
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:37:44 ID:2XsDkJnx
ニラは日持ちするが
>>183 バランスだよ バランス
日本全土が 大豆畑でも無いだろ?
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:39:48 ID:k+X2y3ie
>「中国産には安さでかなわないが、
>こちらは手間ひまをかけている。
揚げ足取るようでなんだが、手間ひまかけるよりも安価に大量に安定供給したほうが・・・(^ω^;)
>>184 輸出しても 一部富裕層が 買うだけなんだがw
10億人市場とか 言わないでくれよ?
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:40:22 ID:W/nCTNDV
>>63 > 近くのイオンで
> 手作り餃子コーナーができてて 非常にマッチポンプ臭がするんだがw
> おまえら どんだけ餃子すきやねんw
うちの近くのスーパーは中国産冷凍食品のバーゲンと餃子の皮の大量仕入れ、安売りをしていたよ。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:40:49 ID:cuJSQ2UG
よし!
今日は餃子を作ろう。ニラ抜きで(´・ω・`)ショボーン
>>191 ウリもこれからタネ仕込む。
今晩のサッカー観戦はビールとギョーザ♪
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:43:45 ID:cuJSQ2UG
>>184 > 日本の野菜を中国に輸出しようという発想すら沸かない、バカな日本人。
富裕層向けに輸出してるよ。知らないの?
でも日本の自給率を上げるために輸出禁止にするべきだね。日本併呑を工作する反日中国人に食べさせる食料を日本人が作るべきではない。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:45:12 ID:1UQ4W5XG
>>156 GHQの行った農地解放の弊害なんだろうか
wikiソース
>不在地主のみならず自作農からも一定面積を超える農地を没収したため、
>大規模営農が事実上不可能となり、
>日本の農業が国際競争力を得られない構造が固定化されることとなった。
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:45:46 ID:NtxZa7dS
>>194 >富裕層向けに輸出してるよ。知らないの?
それすら知らないで日本を叩いている馬鹿だから
相手にするだけ無駄。
俺、一人暮らしだけどニラとか買ったことないなぁ。
いつも買うのはキャベツ、たまねぎ、人参、もやし位。
焼いてよし、味噌汁によしの野菜しか買わねー。
ぶっちゃけ、野菜炒めと味噌汁以外の料理作れないし。
中韓は
毒キムチVS虫キムチなので
日本も対中輸出する場合は 毒をまぶすべきではないか
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:51:09 ID:1UQ4W5XG
>>197 レンジで調理できる器を買うと、おひたし等が簡単に作れる様になるよ
ほうれん草を旬に買いだめ、調理して冷凍保存でウマーw
>>197 その野菜+豚肉だけで充分キョーザ作れるよん
>>197 まずは小麦粉を買うんだ。
調理法は買った後に悩めばいい。
202 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 10:52:47 ID:6jL9TXev
>>176 大豆はそこそこ単価が高いから小麦よりは採算性はあるよ。
連作障害が酷いし害虫に弱いし手間もかかるから小麦ほど大量生産はできないんだ。
それにしたって地平線の彼方まで大豆畑な産地には勝てやしないが。
機械で収穫できるものは大面積が最強なのさ。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:52:50 ID:kETpaPwq
おめでとう、日本の農家さま!
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:53:02 ID:FcoAtoZ8
>>197 それらに豚薔薇肉を重ねて鍋に入れて、蒸し煮にするんだ。味付けは自由。
バリエなんざ幾らでも増えようて。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:53:15 ID:wyMTKgJJ
>>15 もらってやるよ
つ,.-、
(,,■)
姉
>>184 マジレスすると、輸出した方が儲かるってコトになると、
品薄になって日本産の野菜の価格は高騰する。
となれば、金持ちが日本産を食い、貧乏人は中国産しか食えないデススパイラル。
一部の高付加価値商品しか輸出できない現状は多くの日本人にとって
素晴しいコトなんですハイ。
いいよな 料理できるやつって
メニューにあわせた買い物しかできない おれオワタ
>>206 魚沼産(笑)のコシヒカリみてえなもんを輸出してりゃいいってことですか?
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:59:07 ID:NtxZa7dS
>>195 GHQのやったことはすべて、日本を破壊するためだと思って間違いない。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 10:59:50 ID:dnCXq/33
>>198 韓国面に堕ちてはいけない。
奴らはそれこそを待っているんだ。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:00:55 ID:NtxZa7dS
だいたい、他国に占領された後で、解放されても
他国の占領方針が正しかったということにしなければならないという
これまでの状況が狂っていた。
他国占領下の方針など徹底的に排斥しなければならないし
他国の占領下で行われた行為を肯定する奴は国賊扱いされて当然だったのだ。
>>209 給食用小麦の無料配布が すべてを狂わせた
断れるはずも無かったが・・
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:01:57 ID:ybhKIPnq
>>197 少々の水を沸騰させて、その中に半分に折ったパスタ(茹でる前)を入れ、野菜と一緒に炒めるんだ。(ある程度は水は飛ばす)
あとは塩胡椒で味付けする。又は醤油バター、又はソースでお好みに味付けすれば簡単料理の出来上がり。
貧乏料理なら
小麦粉に水を入れて練る。沸騰したお湯に手頃な大きさに練った小麦粉を入れてすいとんの出来上がりだ。味付けは塩か醤油。贅沢にポン酢。
簡単レシピなら一杯あるぞw
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:02:54 ID:NtxZa7dS
>>212 占領下ではどうしようもなかった。
だが、占領下から抜けた時点で即座に変えておくべきだったな。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:03:23 ID:FcoAtoZ8
つーか、そのお陰(w)で、地方の「本来農業にたずさわるはずの人間」が都会に出てきて
商工業が発展したような気もするのだがよな。本来の飴の目的とちごぉて。
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:03:52 ID:ybhKIPnq
>>208 生産量より何故か流通量が多い魚沼産ですかw
んー、コシヒカリ派って多いのかね・・・・・。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:05:46 ID:gBJpKNi/
詳しい人いるかな。
全国の学校給食からパン食を無くしてすべて米飯に変えたら自給率はちょっとくらい上がるんだろうか。
>>218 変わる
パン食廃止で 浮いた量を 輸入しなければね
>>216 そうそうw
あんなんで、たんまり支那人から金を巻き上げれば、充分だと思います。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:09:44 ID:d7nTRbqp
だから、建設屋も道路がダメなら「農業」に従事せよ
>>220 どうせ、奴らにゃ味なんて分からんでしょうし。
>>218 米のパンと小麦のパンと、どっちが高いですかね。
>>220 でも あいつらの感想は 味は自国産と変わらないそうだw
ただ 超高値なんで 贈答品に使うらしい
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:12:19 ID:NtxZa7dS
>>218 元々、GHQが給食にパンを強引に採用させたのは
子供のうちからパン食にさせておけば、一生パンを食べるようになり
日本は永久に米国から大量の小麦を輸入するだろうという戦略だった
そうだからな。
長期的に考えて、どうしても給食をご飯にする必要があるわけだ。
ところで、給食に一部ご飯になったのいつだったかな?
20年も経ってない気がするが。
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:13:01 ID:NtxZa7dS
>>222 少なくとも日本製の米は中国製と違って安全だし
それだけでも、奴らにとっては十分に金を払うに値するだろう。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:14:13 ID:NpRyYGTc
原産地表示を義務付ければ国産に有利だな
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:14:13 ID:NtxZa7dS
>>224 日本人が異常に細かいからな。
行きつけのトンカツ屋とか天麩羅屋で、米の炊き方が今日は
微妙にやわらかすぎるとか、固すぎるとかまで気にしているw
231 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 11:15:02 ID:6jL9TXev
>>223 わざわざパンにせんでも炊いて食えば良いじゃないか。
パンなんてパン職人の手間賃を食べてるようなもんだぞ。
パンって 小麦と油のコラボだからな
無駄にカロリー高い 米飯の方がよい
>>231 その通りなんですが、たまにはパンも食べたいのと、単なる好奇心です。
知人が玄米からパンを作っていたのですが、たまに分けてもらうと美味しかったので。
ニラ汁がすきなのよね・・・
私・・。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:19:25 ID:gBJpKNi/
>>226 24、5年経つんじゃないかな。
その時、パン屋が米炊く権利獲得したし、全米飯給食に転換してもいいんじゃないかなって思って。
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:21:12 ID:NtxZa7dS
>>230,235
それくらい経つのか。
まあ結局のところ、パンのほうが週に一回で十分だろ。
それ以外の日はご飯にする。
てか、昔の給食ってメニューの組み合わせが無茶苦茶だったからな。
和食のおかずにパンと牛乳だったりした。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:21:46 ID:ybhKIPnq
>>231 そうそう。パン屋で働いてた事あるけど、殆ど人件費。
ただ、材料に拘れば材料費は天井無しなくらい小麦やイーストの種類は豊富だけどね。
小倉餡一つでも砂糖の味しかしない安物から小豆の甘みを感じる位に素材の味が生きてる餡までピン切りにある。
(昔は安くて良い素材が良くて評判が良かった卸し業者が倒産して変更してから、同じ予算で材料を仕入れるには質を落とさなくてはいけなくなり、働いてた所も味が落ちて経営が悪化したので辞めた。)
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:22:56 ID:4eLpn7oj
いつか中国による現地日系企業弾圧が始まる。
なにか今回の毒ギョーザは日本政府による謀略の臭いがしてきた。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:23:01 ID:WrQh/hms
結局外的要因に頼らないとやってけない。
農業はもっと合理化してくれ。
自分の周りでは16年前に、給食の週5日の内パン2日ご飯3日だったな。
ただ、ご飯の場合教室まで運ぶのが面倒で・・・
242 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 11:25:48 ID:6jL9TXev
>>233 穀物としては米の方が高いから米パンはどうしても高くなるでしょ。
欠けたのや虫食いや未熟粒などの屑米を煎餅などの加工用にしてますがそれなら安くできるかもです。
別にパンを日本から排除までする必要はないわけですし食べたい時には食べれば良いと思いますよ。
でないとパン屋さんが悲しみます。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:27:33 ID:GcSVhhhG
この前COOPの営業が来たけど、結局黙って中国産使い続けそうで
嫌だったな。
何も言わなかったけどさ。
初期の対応のまずさと、中国企業側の開き直りで信用できん。
JTじたい潰れて欲しいわ。
これだから公社上がりの企業は嫌いなんだ。
結局お役所仕事の癖が抜けきらないで、めんどくさい仕事はやらん。
マスコミも赤福とか叩く前にこっちをもっと叩けよ。
安全面で言えば雲泥の差だろうが。
給食では、ゆで卵がどうしても食べられなかったのだわ・・・
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:29:19 ID:DcnPPNUc
農家って取れないと値上がりするのはいいとして
豊作だと値下がりするから捨てるっていうところが氏ねと思う
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:30:03 ID:A4wPViQN
かーちゃんお手製の餃子なんだけど、つくってるところを見てたら
ニラ入れてなかったわwwwwww30歳まで気がつきませんでしたwwww
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:31:59 ID:EfIX5nhk
毒騒動さえなかったら日本の野菜と中国の野菜のスペックは大して変わらない
>>246 そりゃ運送費用の方が高くなればそうするしかないでしょ。
農家だって生業なわけで。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:32:13 ID:GcSVhhhG
>>246 それは農家が悪いんじゃない。
1つあたり100円かかったものが90円とかじゃ
農家はやっていけないだろ。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:34:25 ID:eprhM6J6
こういう相場の変動があるから農家が減っていく
安定供給と価格の安定を政府がやるべきなんだが
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:35:00 ID:fq+svFFq
うは、俺の爺ちゃんと婆ちゃん金持ちw
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:35:10 ID:EfIX5nhk
値段
日本>>>(人件費の壁)>>>>中国
栄養価
日本=中国
こりゃ太刀打ちできない
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:38:01 ID:vuVEQz3Q
別に餃子喰わんでも死なんだろ。騒ぐな。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:38:43 ID:ybhKIPnq
>>254 安全値が抜けてるw
これで安全と信頼があれば日本は敵わないんだけど、中国は勝手に自滅してくれるからなぁ〜
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:38:57 ID:eprhM6J6
>>254 毒は?スルーですか
あと支那産のニンニクは
いくら食べても効果ありませんよ
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:40:00 ID:EfIX5nhk
>>257 毒なんて管理すればすぐに抜ける
重要なのは値段と野菜としての質だ
最近九州の方大豆の生産増やしてるような気がするんだが
ふくれんで豆乳や豆腐、納豆国産がでまわってるし
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:40:18 ID:GcSVhhhG
>>254 更にこれが加算された。
安全性
日本>>>(信用度の壁)>>>中国
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:40:42 ID:AiZpCyB7
こんな時に特需とかいってると、あとで消費者に見捨てられるぞ。
ニラが売れる
↓、
ニラ縛り機の需要も増える
↓
レイパー山本の親父 ウハウハ
↓
山本圭壱 復活
↓
再び事件が起こる
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:41:54 ID:NtxZa7dS
>>252 農業政策が根本的に間違っているんだな。
減反すると金を出すとか、そんな方向性がおかしい。
ニラとか葱、普通に庭に植えてりゃ育つだろ‥あんなもん世話した記憶すら無い
とは言え日本じゃ庭自体がアレか。。
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:42:09 ID:ybhKIPnq
>>258 大地が吸った毒は簡単には抜けませんよ。
毒抜きの方法としては作物を植えて吸わせるって手がありますけどね。
問題はその毒を吸った作物をどう処理するか・・・ここで信頼の問題が発生です。
>>258 質に対する比較は見たこと無いなw
栄養価比較とかw
おまけに、管理が全く出来てない、将来にわたっても出来るようになる展望は全くねえのだけどw
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:43:20 ID:ybhKIPnq
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:43:51 ID:cR0TAz2m
グローバリズムに乗せられて
海外の安い製品が買えると喜んだら
国内の産業が対抗するために社員を派遣に変えて
結局給料も下がって
何の効果もなかったと
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:44:02 ID:GcSVhhhG
>>258 食品にとって重要なのは安全性だ。
毒入りをただでもらっても食わないだろ。
中国はどうか知らんけど。
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:45:07 ID:eprhM6J6
>>258 支那産、フツーに野菜としての質が悪いじゃん
あんなもの、値段も安いとは言えない
毒入りは重要ではないのか?
日本の農家が弱体化するだけなんだから
輸入しないのが一番イイ
>267
ベランダがあればそこに穴開けたトロ箱に土入れて〜で。
公園からちょっとさらってくるもよし、DIYショップの園芸土を使うも良し
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:48:35 ID:eprhM6J6
>>263 日本が自立できないように方向づけられている現状が一番の問題でつね
食料自給率40%未満て異常だが政府は全く手をうたない
自動車や機械だけでは有事の際に国民がまたぞろ飢えると言うのに
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:49:35 ID:ybhKIPnq
>>271-272 ガンガル・・・・・・でも公園から攫うのはまずいと思う。
ネコのトイレになりませんように(−人−)
支那の葉物 − 農薬をジャブジャブかけるのでダメ
支那の根菜 − 土壌汚染されてるので汚染物質を根に吸収しちゃうんでダメ
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:50:20 ID:NtxZa7dS
>>273 結局、その原因の大本をたどると
左翼団体や左翼政治家になるので
とにかく左翼を叩くことだ。
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:50:54 ID:eprhM6J6
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:51:08 ID:4xKo8j4x
生産量を増やせ!自給率を上げるんだ!
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:51:28 ID:cEbdMw+S
狭いながらも、3月から菜園を借りれる、
我が家は勝ち組になれるって事かな?
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:52:51 ID:eprhM6J6
>>279 そういや農業も規制が多いよね
フツーに法人企業が農業に参入できれば
もっと効率も生産もあがると思うんだけど
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:52:53 ID:5uM4tT4Y
やっぱりな。
昨日レバニラ炒め作ろと思ってスーパーで見たら
1束198円だった。
前は特売のとき2束128円だったのに。
ギョーザならニラのかわりにニンニクの芽に汁。
キャベツも入れろ。
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:54:15 ID:ybhKIPnq
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:54:33 ID:2XsDkJnx
>>277 朝日やTBSあたりが神妙な面持ちで
日本の自給率はこれからどうなっていくんでしょうねぇ
とか言ってるの見ると大爆笑モンだな
>>258 うん、きみは中国産野菜を食うといいよ。
日本産は日本人が食うから。
>282
大蒜の芽って中国産多かったようなきがするんだけどどうかな〜?
>>226 俺がガキの頃だから25〜28年って所だと思う
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:56:41 ID:iZqr4vux
にら
>>280 近いなら、朝詰んだ葱で味噌汁食えるおw
放っておくと逞しくて見た目雑草と変わらんケドw
>>284 国内のカネが国内で回るシステムを作ろうとしたらコイツら横槍入れてくるんだろうなぁ。
「グローバリズム」とか「国際社会」って言葉、聞き飽きすぎて吐き気がしてくるわ。
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:57:32 ID:c5n6bsJN
こりゃいいニュースだ。
支那は特需があると立場に物を言わせて値を競り上げるが、
日本の農家は定着させようとコストダウンに励むからな。
これを機会に国産食が当たり前になるといいな。
と、ショップ99の弁当を喰いながら思うのであった…
貧乏人・料理作らない怠け者にも国産に手が届くようにしてけろ。
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:57:59 ID:cEbdMw+S
>280
夏場に見に行ったとき、植えてると頃があったけど
ソフトボールくらいのが、1〜2個しかできてなかったぞ。
そんな無駄はできんから、手間のかからないサツマイモを
植える予定、他に枝豆とキュウリなんか。
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 11:58:20 ID:ybhKIPnq
>>281 ビルの屋上に菜園作ったら今流行り(ふつうは芝生)の保温効果にもなるんじゃないか?
考えれば僅かだけど自給率を上げる方法はあるんじゃないかな?
>>283 スイカは凄い土地の栄養吸い取るぞ
何気に難しいし
>287
1980年代だって聞いた〜
297 :
292:2008/02/17(日) 12:01:16 ID:cEbdMw+S
間違えた
>280×
>283○
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:01:35 ID:ybhKIPnq
>>292 うさぎさんですか?
根菜ならジャガイモもいいな。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:01:44 ID:c5n6bsJN
>>294 知らなかった。
味が水っぽいから暑けりゃどんな土地でも簡単にできると思ってた。
瓜ならぬウリも中身がスカスカなのに扱い難しいが…
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:02:05 ID:eprhM6J6
>>287 地域差もあるけど33年前からだよ
当時はカレーの時にだけビニールにパックされてて
ふかされた米が出た ゲロマズーだった
>>295 記憶で小学生高学年か中学ぐらいの時にご飯が導入されたはずなんだけどさすがに古い記憶なんでw
にんにくは今植えてて難しくは無いんだけどとにかく時間がかかるな
ニラなんてそのへんに生えてるだろ、わざわざ買うまでもない
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:03:23 ID:YvuzjgHC
誰も高いギョウザ食わないから、またすぐに元に戻るだろう
>>299 栽培するだけならそこまで難しくないけど大きい玉で甘く育てるのは結構難しい
瓜系は癖あるのが多い
ほい。
野菜の連作障害の件
全部じゃないけど(じゃがいもとかトマトとか)、連作障害の出にくい作物ほど作りやすい傾向があるそうです。
☆連作障害が出にくい野菜
ダイコン、カボチャ、ニンジン、サツマイモ、タマネギ、ネギ、
コマツナ、ニンニク、シュンギク、トウモロコシなど
☆連作障害が出やすい野菜
1年休む
キョウナ、カラシナ、ホウレンソウ、タアサイ、コカブ、エダマメ、
インゲンマメ、カリフラワーなど
2年休む
ジャガイモ、ショウガ、レタス、キュウリ、ハクサイ、キャベツ、
ニラなど
3〜4年休む
ゴボウ、セロリ、ナス、トマト、ピーマン、シロウリ、サトイモ、
ナガイモ、ソラマメ、ラッカセイ、メロンなど
5年以上休む
スイカ、エンドウ
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:05:29 ID:eprhM6J6
>>293 中小企業で農業に新規参入を考えてる企業もあるが参入できない
また一部の大企業も参入させれば自給率は多少でも改善するんだけど
既存の農家保護だとかJAが管理できないとか適当なこといって自給率下げてる
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:05:58 ID:c5n6bsJN
>>302 そういえば田舎の裏庭でも仔猫の額みたいなとこで作ってたな。
初めて見たときは雑草かと思ったよ。
やっぱファイナンスの仕事イヤだお…農業関係やりたいお。
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:06:29 ID:ybhKIPnq
>>300 80年代前半は消防だったけど、普通に炊かれたご飯が出てたな。
小1の時の温めた牛乳だけはマズかった。
後、幼稚園の時の生のトマトが苦くてダメだったな。
その時の虎馬で未だに温めた牛乳と生のトマトはダメだ。
>>305 「アストロノーカ」思い出したおれは色々な意味でダメだと思った。
ニラじゃないけど、国産品の需要が増えたせいか
最近近所の店に和牛肉の割合が増えてきた
そしてほんの少しだけど安くなった
肉使う回数を減らして和牛使用に切り替えたw(゚д゚)ウマー
国産万歳
>>310 あのゲームは良かったのにw
子供には学校教育で畑実習とあのゲームをやらせたいとおもいます。
>305
連作障害出ないようにするには土壌消毒が必要で、薬剤でやったり太陽熱や還元反応つかったりでやるらしいわ。
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:11:08 ID:c5n6bsJN
>>304 勉強になる。
実は俺スーパーで青果売ってたんだども、
夏に西瓜売るとき「どれが甘い?」とよくお客さんに聞かれたな。
叩いたり縞の黒さ見たりして「これが甘い」と答えてたけど、適当なもんだった(笑)
今教えてもらったようなことを活かしたかったな。あの頃は楽しかった。辛かったけど。
日本人は性根が腐りきってて、モラルの欠片もないな。ウタダがブログで、毒餃子で
重体に陥った人を見ながら餃子が食いたいだの不謹慎なことをやっていたが、
日本中でウタダみたいな馬鹿がいたとはな。
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:11:57 ID:NtxZa7dS
>>311 結局、肉やパンは「たまにのご馳走」でいいんだと思う。
それが健全な食生活にもなるし。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:12:19 ID:ybhKIPnq
>>305 どっちの料理ショーの特選素材でやってたね。
無農薬の為に畑を6分割(8分割だっけ?)して順に作物を植えてくやつ。
ああゆう努力をしている人たちもいるんだよね。
>>313 プランターだと、そこらへんも楽にできるそうですね。
でも、やぱり工場生産までもってくには水耕栽培可能なのが一番なんでしょう。
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:12:31 ID:eprhM6J6
>>309 暖めた牛乳ならマダマシ
漏れの場合は小2まで脱脂粉乳を溶かしたモノだった
アルマイトのバケツに1クラス分が溶かされてた
当然ゲロマズー
小3から全校ビンの冷たい牛乳に変わった
給食で虎馬になったのなら謝罪と賠償を請求したほうがイイぞ
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:12:38 ID:NtxZa7dS
>>312 農業シミュレーションゲームって作ったらどうかな。
教育用にw
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:14:13 ID:c5n6bsJN
>>315 マジで?
食べ物を見れば食い気が出てくるのは分かるが、
もう少し考えて公開しろよな…触尻にしても風神雷神にしても一連の秋葉キモイネタにしても。
金持ちならボイコットするぐらいの根性を見せろ。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:15:03 ID:ybhKIPnq
>>320 そんな朝鮮人みたいな事をw
20年以上昔の話だしね。
>317
せやなー。商売でやるときちきちにやらんとあかんしね〜
>319
土総取っ替えデおkだしなーw
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:16:37 ID:5nvPQnVS
ま さ に 、 風 が 吹 け ば 桶 屋 が 儲 か る w w
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:16:59 ID:WmgvFP5/
中国野菜の毒に当たって入院というのは今のところは
無いにしても農薬を過剰に散布して作られた物が口に入ると
いうのは恐い。体内に蓄積されていってその内原因不明で
アポーンという事に。多少高くても信頼性の高い国産を食べる
のが健康のためには一番かも。
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:17:44 ID:eprhM6J6
>>315 >日本中でウタダみたいな馬鹿がいたとはな
意味がワカラン
>>321 『コスモぐらし〜オンライン的野菜生活〜』
↑これやりたかったのに、Windowsマシンを買う算段がついたらサービス中止w
ずっと、Macユーザーのままですよ。
ノートだけじゃしんどいので、デスクトップマシンも欲しいけど、Free BSD(or PC-BSD)かOpen Suseにするつもりです。
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:21:00 ID:c5n6bsJN
>>325 んなことないよー。
桶屋はなんの努力もしてないが、日本の農家は不遇の時代も努力してきたからね。
しかし、なかなか「国産食を見直そう」っていう報道姿勢にならないな。
俺の小学校時代の公民教育は食糧自給率を結構問題視してたもんだけどな。
まだウーロン茶も無い時代。
また日本お得意の諦めモードか?
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:21:15 ID:eprhM6J6
>>323 全然オケでしょ
60年以上前のウソ話で謝罪だの賠償だの言える人もいるわけだから
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:22:25 ID:BKWlB/l4
>>15 ゆかり頂きます。
駄目だ!ドイツ人だぁー!
>>208 遅レスですが・・・
先日、天津伊勢丹のデパ地下で、新潟産コシヒカリ。
2kgで198元(約3000円)というのが売ってました。
これだけ高付加価値だと、輸出した方が儲かるかと・・・
>333
さっそく偽の魚沼産コシヒカリ作ってそうな気がしていやん。
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:26:56 ID:/dUqUK+Y
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:27:04 ID:eprhM6J6
>>333 食料自給率は国の安全保障
自給率が低い状態での輸出拡大は危険かと
>>333 うはあw
日本のブランド米(しかも生産者表示品)の倍以上ですか。
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:29:52 ID:tl55F3lf
中国産に市場を奪われ、再起不能と思っていたけど、中国は
自分で墓穴を掘ったね。これは、一時的なものでなく、これから
いろいろな事が起きるだろうから、チャンスですよ。
中国は、自分達こそ被害者だ、といつものごとく笑わせてくれて
いるけど、言えば言うほど、消費者としては、恐ろしくなって、
輸入物を買わなくなるよ。ほんと、ヤバイヨwww
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:30:04 ID:akcfDfAh
冷凍食品やレトルトの60%以上は中国産らしいから
産地表記のないものは全て中国産ということで
不買してるけど、別に食生活に不自由していない
マスゴミに強迫観念を植え付けられていたんだな
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:31:39 ID:/dUqUK+Y
あんな短期間で調査することは不可能。だから中国政府の発表は嘘。
最初っ殻嘘をついているのでまったく信用できないし、言えば言うほど、
嘘の上塗りとしか思わん。
>>340 >言えば言うほど、消費者としては、恐ろしくなって、
>輸入物を買わなくなるよ。ほんと、ヤバイヨwww
そういう情報が隅々まで行き渡るような世の中なら良いんだけどね。
あと、飲食店でチャイナフリーと堂々と掲げる事が出来ると良いんだけど。
何かしらイチャモンを付けられそう。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:33:38 ID:akcfDfAh
因みに消費者に分からない暗号のような記号表記も
産地表記無し(中国産)として扱えばおk
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:33:53 ID:eprhM6J6
中国は貧富の差が激しくて、政府の出す法令も朝令暮改だから
国民は政府の目の隙間をかいくぐってお金儲けに励むのがデフォなんだとさ
先ずは、お金が第一で命とか失うのを気にしてると生きていけないらしいから
お金になると知るとなんでもやらかしてしまう=民度
ニラ、いっつも1束90円くらいだし、たいして気にしなかったなぁ。
120円くらいか、今は。
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:36:02 ID:cuJSQ2UG
>>346 さっき買いに行ったら、150円だった。
そこねでも、138円orz
>>319 気候に影響される葉物が安定して収穫できるようなにるからね
本当はこれを都心のビルで雨水も蓄積するシステムと合わせてやればいいんだけど現在はコストが結構かかるみたいだし
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:38:44 ID:8CnmKRRp
%で比較すれば爆上げだけど、1束120円位は払わないと生産者に悪いよ。
>>345 >お金になると知るとなんでもやらかしてしまう
それが資本主義だろ?と真顔で言う中国人がいますた。。
>>341 そう。
特になくても困らない。諸費者は。
困るのは中国から輸入することで利益をあげている会社。
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:40:16 ID:79sTBdOk
去年の2月に、北海道産強力粉50kを9000円で買った漏れは、
きっと勝ち組。
まだ、15kしか消費してない・・・困った。
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:41:03 ID:akcfDfAh
中国は日本の工場と畑ということで大目に見てたけど、
人件費の高騰で工場はインドやベトナムに移転するは
畑は農薬で汚染されるはでは
完全に存在価値を失ってしまったな
今回のように中国人自体が信用できなくなったら
何をやらせてもダメだろ
トヨタやジャスコなどは中国人様様みたいだけど
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:41:06 ID:/dUqUK+Y
安全はただではありません。値段だけにこだわるなら中国食品を積極的に買ってください。
その後、いくら医療費がかかろうが自己責任です。
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:42:19 ID:tl55F3lf
>>352 一体、何を作るつもりだったんだ?www
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:42:35 ID:eprhM6J6
>>350 支那統一&維持には、現在のところ共産政治しかない、という好例でつかね
この程度で農家がやる気出してくれるなら
そんなに悪い話じゃない。
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:44:48 ID:NtxZa7dS
>>350 奴らは資本主義のリスクの側をまったく知らないな。
これから、初めてリスクの側を知ることになる。
359 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 12:44:55 ID:6jL9TXev
資本主義では客に愛想を尽かされた終わりだと言う事も勉強するべきだよな。
でなければただの拝金主義だ。
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:45:16 ID:c5n6bsJN
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:45:55 ID:NtxZa7dS
>>356 原始人に文明を与えたら
ろくでもない結果になったという実例になるだろう。
>>351 生野菜の中国の占めるシェアは数%だし
旬以外困るのはにんにくの芽ぐらいだな
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:47:17 ID:c5n6bsJN
>>358 それを共産主義てか帝国主義の考え方で乗り切ろうとしているよ。
つまり、脅しっていうことだけど。
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:47:41 ID:eprhM6J6
>>354 近所の大手スーパー見ると、支那産が以前の日本産野菜の価格で売られている
で、日本産は超高価格で売ってる=便乗して悪乗りしているスーパーも多い
支那産が多く出回ってからというもの、結局は消費者の選択肢が狭まっているのと
欲しい物(国産)を高く売りつけられているのが現状
シイタケの栽培に支那がクロロホルム使ってるって聞いて以来
高くても国産しか買わないようにしているけどね
政府は、このままでは消費者につるされると読んで、福ちゃんは今頃、消費者保護だとか言い出してwなめとんか
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:47:50 ID:dbrH25h2
>>341 そだね、困るのは調味料かな…ケチャップ、各種ソース、鷹の爪、山葵、生姜この辺りがやっかい。
ある意味ビジネスチャンスかもしれんね。
国産ニンニクももう少し安くなるといいんだが。
>>352 自家製パン作ってて毎日使用して消費しきるのにもかなりかかるな
>>356 統一でも維持でも何でもいいから他所へ出て来るなと言いたい・・
>>365 わさびは元々水が綺麗でないと無理、つうかチューブに入ってるのはわさびでなくホースラディッシュだし
>>356 現在は共産主義でもないでしょう。
古来からの王朝政治と同じですよ。
王の子が王位を継ぐというのがなくなっただけ。
政権闘争なんか、昔からの宮廷内部の権力闘争と同じ。
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:51:27 ID:NtxZa7dS
>>363 乗り切ろうとしているが、乗り切れるはずがない。
それでやることと言ったら、周辺国への侵略だろうな。
>>366 自分で栽培するんだ、8ヶ月かかるけど殆ど放置してても育つw
ホームセンターで一袋300円ぐらいで売ってる
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 12:52:24 ID:eprhM6J6
なんであんなに国家がひとつになれないんだろう?
政治的に無理なのか?はたまた異民族が多いから?
いつまでたっても三国志やってる
はた迷惑な
374 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/17(日) 12:52:29 ID:6jL9TXev
梅雨までには使い切れよ。
虫がつくから。
冷蔵庫に入れてるならいいだろうけど。
>>362 にんにくの芽と豚肉の炒め物好きだけど、中国産しかないから作ってない。
>>365 生姜は生なら、高知産が売ってる。
1つで130円くらい@北海道価格。
>>375 俺もそう食べる時は国産が出回る旬の時だけ
しかしにんにく芽はどう栽培してるんだろ?
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 13:00:57 ID:dbrH25h2
レトルト、冷凍なんて家じゃ食べたことない、自炊ですぐ出来るじゃんリーマンの俺ですら帰って一時間以内で調理出来るぞ?
日曜日に飯の冷凍とパスタソース作りは欠かせないがw
今、気になっているのはケチャップ、ソース、生姜、鷹の爪、山葵かな…中国製ばっかじゃねーの?お薦めない?最近はホールトマトも中国製があるみたいだからすっげー気を使う。
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 13:01:53 ID:tl55F3lf
にんにくの芽、芽は栄養が集中している、ということは、毒も同じ。
わさびは水が命、中国の水を信頼するのはねえ、ちょっと。
中国産レンコンがもしもあったら、どうしますか?オカルトより怖いよ。
にらを4cmくらいで切ってベーコン 胡椒と一緒に炒め
最後に醤油をさらっと掛けるとうまーーーーーーう
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 13:03:13 ID:eprhM6J6
支那水は重金属汚染ひどいらしいね
381 :
355:2008/02/17(日) 13:03:45 ID:79sTBdOk
ホームベーカリーを買ったんよ。
材料ポポポイ!と入れるだけで、その辺の並以上の食パンが出来上がる。
フランスパン、ブドウパンはなかなか。
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 13:04:12 ID:7R+yU5uO
「地産地消」を合い言葉に国民全員で頑張ろう!
383 :
352:2008/02/17(日) 13:04:51 ID:79sTBdOk
>>381 あれ買うと色々やりたくなるよねw
うどんも試しに作ったりしたし、次はピザ作りたいがいいチーズは何気に高い
良スレですね、ここ
いろいろ参考になるわ
ニラはウリが起源ニラ
>>381 いーなー。
炊飯器もかえどきなんで、いっしょに予算たてようかな。
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 13:16:30 ID:uDekr/+J
五年後の自給率100%が達成される前触れである。
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 13:18:09 ID:79sTBdOk
>>387 楽天で調べたら、ナショナルの新型が2万台でメロンパン機能まで付いてたw
餅機能いいなぁ・・・
390 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 13:20:47 ID:5UsiyJ6G
ええことやね
伯父歓喜wwwwwwwww
今までが、生鮮品って輸入品や商社や大手流通やらに食われて安すぎたんだよなー。
牛乳がミネラルウオーターと値段が変わらないとか
酪農業と牛さん馬鹿にしてるなとは常々感じていた。
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 13:48:15 ID:MltQw/io
ニラをいっぱい使う料理といえば中華も使うが、韓国料理でも使うねぇ。
チゲだのチヂミだの。
在日が経営する韓国料理店が、どこ産地のニラを使うかと言うと、このスレのホロン部の意見を見る限り…
まあキムチ鍋にはニラは欠かせない
やめてよー、自家製壺にら作りにくくなるじゃないか
高騰しても葉物だから一時的なものだよ成長スピード早いし
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 14:09:45 ID:ujTKSC6X
2倍に急騰と言って喜んでいないで早く増産して価格を下げる努力を
しないと折角国産に向いた消費者の関心が逃げてしまうよ!!!
浮かれてる暇ないぞ!
399 :
292:2008/02/17(日) 14:10:38 ID:cEbdMw+S
>381
ホームベーカリーいいな
去年から天然酵母パンに凝って自家製天然酵母を
作ってパンを焼いてるけど(今も炬燵の中で発酵中)、
手捏ねは面倒なんだよね、ちょっと奮発するか。
>>397 我が同僚も天津にいるな。
吉牛行きたいと嘆いてたが
>>399 天然酵母作るの面倒じゃない?
普段ドライイースト使ってるけど興味はある
402 :
292:2008/02/17(日) 14:15:14 ID:cEbdMw+S
>401
まあ、面倒と言えば面倒だね、
発酵時間も結構かかるし、ただ天然酵母自体は
簡単に作れますよ。
>>398 ニラの収穫は5月からだから待ってやってくれ
405 :
292:2008/02/17(日) 14:23:32 ID:cEbdMw+S
>403
一番簡単なのは、ノンオイルコーティングの干しぶどうを
100g位を水に漬け込むだけ、あとは水の量の管理と腐敗やカビの発生を
防ぐために毎日攪拌するだけかな。
気温が24℃ぐらいの時が一番作りやすいよ。
出来た天然酵母は冷蔵庫で時々餌をやっていれば数ヶ月は持つし、
リフレッシュしてやれば何年でも保つよ、
ちなみに私が飼っている天然酵母は半年物です。
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 14:24:44 ID:To2EdcAC
>>1 殺人食品を食わなくてもいいなら、いいことじゃん。
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 14:30:39 ID:z9LTPqUn
餃子以外はまだ中国製を食べてるのかなw
よっしゃ、ギョーザの仕込みがオワタ。 \(^o^)/
遊びに行ってこようかな〜
>>405 結構簡単なんだ、餌ってレーズン追加すればいいの?
>>400 ご同僚の方に、伊勢丹の斜め右前のハーゲンダッツが入ってるビルの上に
吉野家あるから行ってコイ!とお伝えください。
玉が無いですけどね玉。
あっても生で食べる勇気無いけどwwww
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 14:41:48 ID:K3plfAQE
ニラ=「お父さんのスタミナ源」
子どもの頃はまさかそんな意味だとは思わなかった(*/ω\*)
中国の猛毒食品を口に入れるくらいなら、たとえ10倍でも日本国内のものを買いたい。
413 :
292:2008/02/17(日) 14:44:35 ID:cEbdMw+S
>409
餌は何でも良いよ、私の場合は漉してから
100%のリンゴジュースで継いでます。
他に蜂蜜を水で溶いた物とか、もちろんレーズンを
追加しても良いし。
詳しくは、googleとかで検索すると色々出てきます、
ちなみに私は「お気楽天然酵母パン」ってのを見ながら
作りました。
>>413 回答ありがとうございます、家でもやってみます
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 14:49:38 ID:h+lEyB+V
日本の一人当たりGDPの順位
1994年 1位!
2000年 2位
2001年 5位w
2002年 7位ww
2003年 9位www
2004年 11位wwww
2005年 15位wwwww
2006年 19位wwwwww
2007年 23位wwwwwww
日本が衰退しているのか否か、はっきり答えてもらおう
>415
コピペにレスするのもなんだが。
GDPっていっても、それまで造られたインフラとか
社会的資産って考えられていないんだよね。
つまりはフローの概念で、ストックではないので。
昔日本のGDPが世界一って言われてても、
ヨーロッパとかに比べて豊かに思えなかったのも
そのへんが関係してんだろうね。
外面だけ発展して、下水の整備率がいまだに劣悪な
国とかあるしねぇ。
>194
遅レスだが
食料を輸出しても自給率が下がることはない。
例えば自給率が100を超えているフランスやアメリカが
輸入作物を食べていないかというと、全然そんなことはない。
単に自給率って言うのは、国内消費に対してそれだけ生産量があるってだけで
実際に国内で消費している中での国産・外国産の割合ではないから。
だから輸出促進にはあまり反対派がいない。
別にデメリットはないので。
むしろ国内消費の下がってる米とかにとっては福音だろう。
今のところ量が少なくて焼け石に水なのが何だが。
餃子の皮がすべて売り切れていた件について。
仕方ない、自分で作るか。
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 15:19:25 ID:79sTBdOk
>>417 アホウドリのうんこナウル共和国に、愛は無いのかー!
>>419 肉まんと餃子の皮はこねるまでは簡単だけど形整えるのが面倒
>420
人間のうんこ民国に、愛はないぞー!
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 19:55:12 ID:NQgsGEKj
良い流れだ。
>>15 ウホッいいおにぎり
,.-、
つ (,,■)
兄貴
2倍程度の変動なら。豊作・不作時の変動のが大きいだろ。
426 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 20:26:44 ID:IMfS8Ht7
子供の頃よく餃子作り手伝ったな
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 20:49:17 ID:o6VdHcvH
>三井哲郎会長は「ギョーザ問題で大騒ぎだが、日中の長い交流からすればハプニングの一つ。
>友好関係は微動だにしない」と、できたての水ギョーザをほお張っていた。
九州日中平和友好会
会長:三井 哲郎
経歴:
九州帝国大学卒
福岡県公立高等学校長と歴任
福岡県立高等学校教職員組合執行委員長歴任
http://jc-peace.org/kyuusyuu.htm
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 21:05:31 ID:D8XKNmD2
中国産小麦で作った皮だったら輸入できるんだよな!!
高いったって一束200円もしないんだし、そんなに大量に使わないんだから
別に問題なくね?
お好み焼きスキーとしてはキャベツが値上がりした方が懐にこたえるぜ
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 21:12:47 ID:Unh10XVg
キャベツ値上がりは豚カツやさんが泣く
431 :
Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆wmyUBNtCnY :2008/02/17(日) 21:17:16 ID:f7lKJWl3
>>427 中共とはたかだか30年ほどしか外交関係はないんだけどな。
世界の殆どの国との外交関係の方が長い。
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 21:26:09 ID:/l5OBkoT
ダルフール問題など中国の軍事に対抗するために国産ものを買えばいいのか。
高くなったっていうより、中国産のせいで、今まで不当に安かったってことでしょ。
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 21:36:59 ID:uLjRLpgh
俺も昨日餃子作った。
簡単に作れる上に美味しいから大好き。
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 21:37:15 ID:3mWn+8A3
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 21:45:32 ID:MltQw/io
高くて困る奴は中国産を食べなはれ。
止めない。
437 :
転載氏 ◆SUHWfIzc52 :2008/02/17(日) 22:02:07 ID:xTWPB2k/
438 :
じっぷらからきますた(^ω^):2008/02/17(日) 22:39:32 ID:50rtGb5U
ニラうまいお
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 22:42:53 ID:4I0ftEJa
いいんだよ。
これを機に、政府は
援助金出して、内需を
上げればいいだけ。
シナ産食べるよりいい。
ちなみに日本産ニラの薬物チェック(残留農薬等)は凄まじく厳しく、50mプールにスポイトで1滴薬物を入れ希釈したような濃度でも、検出される。
如何に日本産が安全かってこった。
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 23:01:11 ID:9cQWkEER
ニラなんて暖かくなれば勝手に生えてくるからそれまでは買うけどね
プランターでも簡単に作れるとオモ
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 23:31:59 ID:eprhM6J6
結局、高いものを買えと。
ますます可処分所得が減るなぁ
>>437 第二というか、宗主国さまはいつでも一番です。
国内で農薬とか使いすぎて発覚すると致命傷だからなそこの産地が死に掛けるぐらい
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/17(日) 23:44:31 ID:hF9HWB9C
日本の農業は見直されるべき。
>445
消費者の育成も含めんとな。
100円ショップ、80円バーガーに沸いて、生産にかかる費用を
無視した流通を助長した消費者と、放置した行政は反省して然るべき。
100円ショップで大量買いして壊れたらすぐ捨てる。
食い残したハンバーガーを平気で捨てる。
そんな消費の仕方はおかしいって。
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 00:32:47 ID:RnbC3h6t
昨日手作りでギョーザ初めて作ったんだ。
意外にも美味くできた。
風呂入ってたら、戻した。
どうやら喰いすぎが原因らしい。
みんな、ニラの食いすぎは控えような。
ほどほどに、ほどほどにな
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 00:39:47 ID:+x5QsFDj
>>43 その尖兵が中国様に一族そろって絶対服従のジャスコ岡田。
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 00:46:35 ID:cnjS0pTj
うちの近所でもニラを作ってる
あれ結構な重労働なんだよね、ベトコンの中で作業するのはホントしんどいよ。
450 :
知性派:2008/02/18(月) 00:49:56 ID:B7hCPjfx
一番「得」をした者が事件の黒幕と言われるよね。
大概外れてるけどなw
452 :
知性派:2008/02/18(月) 00:51:38 ID:B7hCPjfx
一番得をしたのは、国産ニラ使用ギョウザを食べたがってた
>>511
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 00:55:36 ID:KK1YbcaY
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 00:56:01 ID:zKdOPzEl
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 00:59:32 ID:JjRMy67U
売れるんだから生産量増やしてよ
ツーか…。
ニラとかニンニクやネギの類って、本来は虫とか病気に強い種類のハズ。
なんでバコバコ農薬入れるかね?
おれはギョーザにニラは入れない派。
豚肉、白菜、ニンニクの葉で作るとうまいよ。
458 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 01:06:33 ID:BbujnKyb
俺は豚肉、キャベツ、なめたけ瓶で作るよ。
459 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 01:06:44 ID:eHJeH1Z5
>>450 日本人の犠牲者がでたことに大喜びの特亜人が怪しい。
>>456 殺菌能力を病気や蟲に強いのと勘違いしてない?
ニラは蟲にやたらたかられるし、菌類をはじめとする病気にも弱いよ。
そもそも国内の需要が伸びるのが普通の国家なんだよ
需要が供給に満たなくて始めて輸入するものなの
国家が病気なのか農家が病気なのか俺の頭が病気なのか…
いずれにせよ、特需なんておこがましくて口にも言えないはずなんだが。
だから売国マスゴミって言われるんだよ。
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 01:22:55 ID:bbJ3w59t
ニラが200円近くしてたのは、
こんな理由だったのか
TVに影響されすぎだろ
今までは中国産90円 国産120円だった
今は中国産100円 国産200円だ
値上がりとTV新聞の情報が面白いほど同期してるのはここでは問わない
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 02:12:08 ID:zKdOPzEl
>>415 ここ3ヶ月で円が13パーセント上昇しているから
たぶん上位を牛蒡抜きだな。
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 17:35:47 ID:k2Cc9iOs
亀レスで申し訳ないが
>>99、171などで自給率上げる為に小麦粉じゃなくて米粉で作れっていう意見があるけど
いまいちそういう流れにならないのはナゼ?
レシピぐぐったらたくさん出てくるし、値段もそう高くないはずなのに・・・
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 17:37:21 ID:8NoVU0zB
誰が犯人なのかは得をしたやつらを見ればわかる
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/18(月) 17:40:00 ID:qjWeI/VU
スーパーで日本産野菜使って餃子の具作ってもらってきた
ギョーザは玉ねぎでもおいしく出来るよ
NHKのきょうの料理では、中国人ねーちゃんが白菜使ってた。
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>>470 ああ、俺キャベツはずっと白菜の代用品って認識だったよ。