【食品】肉のハナマサ店舗半減、中国産食品買い控え・在庫処分の影響も[02/06]
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/12(火) 20:59:46 ID:rTCLAJC9
鮮魚コーナーで国産だけ買ってる。
前は豆腐とか納豆とか買ってたけど、
輸入材料使ってるんでやめたんだ。
でも鮮魚は高く評価。
国産魚専門スーパーていう形態もありじゃないかなあ。
少なくとも俺は買いに行くし。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/12(火) 21:04:57 ID:6vArCPI7
ぬるぽ^^
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/13(水) 23:22:56 ID:/nPcyxd4
チョコにも中国産原料不使用シール
バレンタインデーを前に、チョコレートにも中国食品問題の余波が
及んでいる。コーヒー豆専門会社「南蛮屋」(本社・神奈川県厚木市)
では、コーヒー豆とともに扱っているチョコレートや菓子に「中国産原料不使用」
のシールを付けている。
始めたのは昨年10月。中国産食品に関するニュースが流れ、客から
「ここの商品は中国の原料を使っているの?」という質問が繰り返され
たため、やむを得ずの措置だった。その後いったんは沈静化し、春には
シールをやめようと思っていたところ、今度は冷凍ギョーザによる中毒
事件が起きた。客の関心も再び高まり、原料の産地表示のラベルをチェック
する人も増えたという。
ttp://www.asahi.com/life/update/0213/TKY200802130033.html
家の近くのハナマサが閉店していた。w
飲むヨーグルトが時々半額だったのに・・・・・・。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/22(金) 12:24:48 ID:dcSR0fPV
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/22(金) 21:20:42 ID:VYzdJaJv
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/22(金) 22:13:55 ID:UIJlsoEC
ハナマサの300円のスペインワインうまいのに
>>141 もちろんだが一応賞味期限間近の商品だった。w
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/24(日) 15:53:59 ID:Km/feBpx
相模原にもあるが、10年前に友人から「不味いから“肉のハナクソ”の肉だけは買うな」
と言われてから一度も買った事はないなあ。
やっぱりヤバイ肉屋だったんだ?
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/24(日) 16:49:35 ID:dpTTE0pc
中国産の肉とか食品とか野菜とか薬を使ってる外食とか薬品会社とかどこかのHPで公表してくれないかなあ
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/25(月) 16:24:32 ID:eonwQCKW
プロ仕様ww ヤクザ経営ww
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/25(月) 16:30:44 ID:fiwCZ1LR
プロが最重視するのはコストと利益。
激安の業務用食材と化学調味料や添加物を多用した料理で
必要なコストを最小限に抑え、スイーツ(笑)脳な客を鴨にして、
高値で食わせて利益を上げる。それがプロってもんだよ。
食材の安全性や本物の旨味に拘って、利益もまともに出ないような
経営やってる店は、ビジネス的にはアマチュアと同じ。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/25(月) 16:54:49 ID:i2FUVB0K
蛤は、中国産です!
小麦粉の産地が書いてないが何処かな?
去年の無職のころハロワでよくハナマサの求人見たっけ
何店舗も募集かけてて端末のページめくるのめんどかった
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/26(火) 00:32:45 ID:enwkIC0Z
★錦糸町って良いところだね。PART61★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1203288496 より、プチセレブ、オリナスブリリアタワー住人の暴走
↓
***************************************
34 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/02/22(金) 20:51:11 ID:PhH6VEbY [ NE0122lan1.rev.em-net.ne.jp ]
ハナマサなんて、いま流行の怪しい中国産を主に扱っていて、
つい先月も食中毒事件を起こして経営不振になり、現存する店の半分を閉店する、経営の根幹を揺るがすような自体になっている。
ちょっと新聞でもよんでりゃ、あんなヤバイ店にいこうなっていうのはよっぽど脳みそが(略
同様に中国産のタケノコみたいに下町に増殖しているショップ99
あれもほぼ中国。
駅前にあるのは、見た目はいいけど生地が薄くて、微妙なデザインのいかにも下町ファッションのヌノッキレを扱う店ばかり。
まあ、あんたみたいに着の身着のままのひとならまんぞく(略
***************************************
セレブはハナマサなんて行かないそうです。
ハナマサは去年夏までに中国産食品の入れ替えを行い、
中国産を主に扱うなどという事実はまったくのデタラメです。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/26(火) 01:14:13 ID:ef5nn6um
>>149 カネカネカネでやってるとこーゆー具合に足下掬われるってことだわな
そーゆーのはプロって言わないんだよ(´Д`)y-~~
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/26(火) 01:26:16 ID:Rlutn9zB
業務用スーパーだったのか。どうりでパックがどれも大きいわけだ。
相撲部屋専用かと思ってた。
by 両国住人
>>153 ハナマサはまだしも、99なんてピニールパックのメンマとか
そういうの以外の生鮮モノはほとんど中国産のなんてとっくに置いてないのにw
それに、ハナマサでさえ100%中国産ではなく
中にはマシな商品もほんの一部にはあるし
実際に店内を見てないのに勝手な想像で言ってるの丸出しでワロス
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/26(火) 11:25:58 ID:2WxYrDGT
>>153 そのとおりですね。
生鮮は中国産100%にするほうが難しい、
国産の生鮮が安い場合も多いです。
調理に疎い輩がアフォな書き込みしてるのが・・・ダメ
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/26(火) 11:34:32 ID:3wu83EPk
> 昨年夏までには中国産食品在庫をほとんどを処分した。
日本人に支那産毒野菜を売りつけて食わせたんだなw
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/27(水) 22:19:27 ID:c9iCSXls
>>158 売りつけるってw
強要したわけじゃなく普通に売ってただけだろ。
中国産でも、どこ産のものが入ってるかもわからん加工品でも
安けりゃいいって思って買ってた奴がいただけの話。
パスタが100円値上がった!もう買わない
>>160 小麦粉の値段が上がったからね。
小麦粉使っているものは今全て値段上がってるから
このような安値店でもモロに影響が出るというあらわれでもある・・・。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/28(木) 13:44:55 ID:Aximdjw1
緊急告知
2CHは「人権擁護法案」によって、言論の自由を奪われる。
以下「博士の独り言」プログより引用。
自民党人権問題等調査会会が2月29日(明日)
午前10時から開催されるとの情報があります。
ぎりぎりまで伏せて推進派が一応のめどを付けた可能性があります。
危険な状況です。本国会で議案として提出されますと、公明・民主の
加勢により法案が通りやすい状況。同法案が通れば、民族派・保守派・
良識派による朝鮮総連批判や創価学会批判、反日反国家分子批判はすべて
合法的に封殺されます。また表現や言論の自由が封殺され「文化の全体性」
が破壊されます。これは国体(文化)・国権(主権)・民権(人権)すべて
の危機です。
(「博士の独り言」さんのプログを是非参考にしてください。)
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/28(木) 13:45:52 ID:LnBmCT3L
近所じゃ、まだパスタがキロ\199で頑張ってる。
買いだめしておくか。。。
ペヤングソース焼きそばが、\108->\138になってた。
実感した。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/28(木) 14:00:47 ID:hhkzE2I3
中国産や韓国産は昔から危険
安物買いの銭失い
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/02/28(木) 14:08:31 ID:H/2EvJut
安物買いの銭失い ×
↓
安物買いの命失い ○
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/04(火) 03:59:05 ID:Djh0f8o4
埼玉県9店舗→2店舗
もうアホかと
国産の安い醤油いつ入ってくるって聞いたら
担当者しかわからないし17時には帰ってしまいますだって。
スーパーって夕方が繁盛時間なのにほとんどの担当者が
17時で帰ってしまうって…。
数ヶ月前に期限切れてる物がたまにあるしウーロン茶とかまだ中国産だし
消費期限くらいは最低限チェックして欲しいね。
168 :
中中:2008/03/06(木) 07:35:30 ID:Iqg+1D+7
皆さんお疲れ様です!!
まぁ景気がよくないこのご時世、社長とか関係ないよ。一人、一人が何をするか考えないと。
「人が自分に何をしてくれるのかではなく、自分が人のために何ができるか?」
いい言葉でしょ♪
いい言葉だ。それをハナマサ本部が実行してほしいよなwwww
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/09(日) 20:44:51 ID:INeopx3v
>>168 俺はお前のその呑気さが羨ましいね。
自分が人のために何ができるか?だと????
この会社の馬鹿をブッ殺してやりてえよ。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/09(日) 21:01:17 ID:EVeBjlgp
中国の食品や医薬品に関しては怖い話がいっぱいですね
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/09(日) 21:41:37 ID:INeopx3v
↑だから、何なんだよ。エー。わかりきったこと書いてんじゃあねえよ。
カス。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/12(水) 18:14:13 ID:liARs0G5
VIPからきますた
>>170が殺人予告をしたと聞きましたが?
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/12(水) 21:07:38 ID:fl99lSg6
>>112 うちの近所には朴谷さんというイケメン店員さんがいます(キャー
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/12(水) 21:11:19 ID:hUVgnYMf
ここ中国からの団体客がよく入ってるよな
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/14(金) 13:40:45 ID:AiHZN8zU
中国人見てると腹たつね。ほとんどの日本人は中国人は嫌いだろうな。
中国肉のハナマサ
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 11:49:39 ID:5pawKzrZ
倒産は秒読み段階だな。
いきなり47店舗閉鎖なんて、世間のいい笑いものだ。
原料高騰、中国産冷凍食品への不審。これだけで、傾くような会社なんてココくらいなもんだぜ。
社員はたまらんな。
179 :
猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/03/24(月) 12:19:26 ID:p8rNibhr
ハナマサにはエタイの知れない外国人が利用していたね。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 12:23:59 ID:hW/zHCOq
ハナマサ倒産すると困るな。
パスタ・とろろ昆布・レトルトカレーをよく買っているから。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 12:31:14 ID:soG5PyaT
>>180 パスタとレトルトカレーなんて\100SHOPより割高じゃん
トロロ昆布は知らんが…
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 12:33:19 ID:HCJ8gFii
だからアメリカ産牛肉禁輸の時に大騒ぎしてた連中は売国奴だって言っただろ?
この温度差を見ればわかるじゃん。
支那の肉を禁輸しろ!って騒いでないだろ?
民主党系はそういう連中だよ。
183 :
在LA:2008/03/24(月) 13:01:42 ID:uzBak0Cl
流れぶった切りで申し訳ないが、日本企業のカレールーって問題か何かあるの?
最近日系のスーパーでどこ行っても大安売りしている。元々日系スーパーは日本で
人気の無くなった商品を超安値で売って人集めに利用しているのは見かけたが
レスの上の方だと中国産を示唆しているようだが。
他の店もこうやって出来る範囲で中国産を排除していってほしいものだな。
全部排除は難しくても、そういう努力をしてるってことで店の評価は上がる。
俺、冷凍食品の配送のバイトやってんだけど、今中国産は全然売れないし、店によっては
中国産というだけで返品されるから上の連中も頭抱えてる(全部餃子騒ぎの前に仕入れたもの)。
基本的に買取りだから返品もきかないし、仕入れても売れないし、売り場からはクレームつくしで
ろくなことがないから今後は扱わないと思う。
会社としては最低な展開なんだろうけど、こうやって中国産が市場から自然淘汰されていくのは
良いことだと思う。