【中国】5つ方面から食品・医薬品監督の法治水準を高めよ[02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ一夜干φ ★
2008年全国食品・医薬品監督管理会議が30から31日北京で開かれ、呉儀・国務院
副総理が講話を行なった。

主な内容としては、食品・医薬品の監督担当部門は、第十七回党大会(十七大)の精神の
徹底を現在と今後の第一の任務に位置づけること。思想を十七大の精神に統一させ、
十七大で掲げられた各指針を実際の業務において貫徹し、抹消と根本を兼ねて処理を
行なうこと。食品・医薬品の安全に関する整備業務をさらに進め、監督と供給保障能力を
高めること。全面的に監督法治水準を高め、食品・医薬品の安全を全力で確保することを
述べた。

また、同氏は現在と今後の一定期間の食品・医薬品監督に対し、5つの要求を行なった。

1.食品・医薬品安全に関する整備業務をさらに進める

医薬品安全の整備作業を深化させ、医薬品の生産、経営企業に対して動態的な監督を
強化し、リスクの高い品目の生産品質管理を厳格に行なう。化学工業企業の薬品原料を
全面的に精査する。食品安全に関する整備業務の重心を末端部分や農村と都市部の
連結部分に置く。五輪競技を行う都市の食品・医薬品保障措置を徹底し、興奮剤の
管理を厳しくする。

2.医薬品生産経営の全過程に対するオンライン監督を強める

「2チェーン、2システム、1ネット」を構築するという要求に沿って、監督と供給確保能力を
不断に高め、医薬品生産経営の全過程に対するオンライン監督を実現する。

3.国家の基本医薬品制度づくりを急ぐ

政府の基本医薬品供給確保の責任を強化し、基本医薬品の生産供給保障システムを
つくる。農村部で医薬品監督ネットと供給ネットづくりを進め、広範な人民が基本医薬品を
利用できるようにし、価格面にも配慮する。

4.健全かつ整備された監督法治制度をつくる

健全かつ整備された監督法治制度をつくり、厳しく執行し、厳しく監督し、食品・医薬品の
安全責任を真摯に果たす。特に行政開示の適用を拡大し、コンピュータによる審査の
ネットワーク化を進め、権力に対する監督と制約を強化する。

5.食品・医薬品監督チームを育成する

専門チームの育成と風廉政建(清潔な党風と廉潔な政治の建設を目指す活動)を基礎的、
長期的、戦略的な任務に位置づけて前進させ、人民に資する、実際的かつ清廉な食品・
医薬品監督チームを育成する。

新華社
http://www.xinhua.jp/newsdetails.aspx?newsid=P100017655&cate_id=702
人治国家の法治水準ってなに?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:16:07 ID:D1La7s+e
もっとも大切な「民度を上げること」が入って無いな

いや、煽りじゃなく中国にはこれが一番必要かと
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:17:04 ID:u+Y9dOLN
放置 の間違いだろw

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:18:54 ID:LYRWeYlX
上からじゃ直らんよ、この問題は。
中国人民そのものの問題だから。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:19:13 ID:8MrVO9No
民主化しろっての
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:19:52 ID:LbzZTb2k
掛け声ばかりじゃ…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:21:13 ID:8OAH/ycP
中国の中間管理職の人って大変そう。
上も下も法を守らなくて・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:21:17 ID:r0H1uIPW
>>1
「お客様は神様」だという精神が分からねば、絵に書いた餅。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:22:23 ID:r0H1uIPW
>>9の続き
共産党が神様である限り、見込みないか。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:22:29 ID:u0zA8hi5
基本的人権に基づいた憲法も無いくせに

法治水準を高めよ? wwwwwwwwwwwwwwww

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:22:40 ID:k275iLr1
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○) /  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |   ;   (__人__)|    (__人__)  ;  |  (:::::::::/ \    / ;\:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´     /  \:/ (○)  (○)   \ノ
 |         }   ( r  子  | |     | ;    (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ\    \中国産冷凍ギョーザから /     
   /    く \ |__| _ ..._.. , \毒性の農薬が検出 /   /
   | 父  \ \ \ /   \10人食中毒  / (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \

これがチャイナクオリティ【1】
http://jp.youtube.com/watch?v=_e8Ow4zlicY

これがチャイナクオリティ【2】
http://jp.youtube.com/watch?v=dV1OpGAfIBU

中国製品のクオリティー
http://jp.youtube.com/watch?v=cCO9phc0yMc
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:23:13 ID:EU/h2x4n
ドタキャンをした人間はどんな立派なことを言っても

全部うそ

に聞こえる。人間の基本的資質が疑われているからだ
14三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/02/02(土) 19:30:19 ID:kIPBdmEP
ゴキが何言ってもなあ。
うるさいから殺虫剤かけた方がいいんじゃないか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 19:48:14 ID:X/6s/Khv
昔々、魏は五つ方面から蜀を攻めたが
大雨に遭って全然ダメだったそうな。

>>15

現在の中国は、お上が5つの要求をしても
大雪に遭って全然ダメだと・・・

こうでつか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 20:21:32 ID:mbRn64CX
民工に給料ちゃんと渡すよう指導しなさいよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
問題農薬、メタミドホスで210人死亡 中国 太倉市
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080201/chn0802012041007-n1.htm
ここで取り上げられた論文はこれだな。
http://journal.shouxi.net/html/qikan/zxyjh/zhzxyzz/20038415/lz/20070617124057854_12048.html
産経記者がネット検索したんだろう。
当然中国では大ニュースだったのかと思って検索すると
http://news.baidu.com/ns?word=%22%CC%AB%B2%D6%22+%22%BC%D7%B0%B7%C1%D7%22&from=news&bs=%22%CC%AB%B2%D6%CA%D0%22+%22%BC%D7%B0%B7%C1%D7%22
http://www.google.com.tw/search?hl=zh-TW&q=%22%E5%A4%AA%E5%80%89%22+%22%E7%94%B2%E8%83%BA%E7%A3%B7%22
こんな大事件でもほとんど報道されてなかったことが分かる。
現時点で検索にかかるのは、どれもほんのついでに言及するだけ。でもって
http://finance.news.tom.com/1015/1045/200418-37171.html
「一波波有関食品安全的新聞不絶於耳」つまり頻繁に有るニュースだと。
それだけ中国では日常なんだよ
ちなみに太倉では別の「太倉黒心肉鬆」というのが大事件として報道されていて、
http://www.google.com.tw/search?complete=1&hl=zh-TW&q=%22%E5%A4%AA%E5%80%89%E9%BB%91%E5%BF%83%E8%82%89%E9%AC%86%22
それに較べると太倉のメタミドホスなんて全然小さな事件ということだな。