【米韓】米上下院が李明博当選祝う決議案を推進 「破格の好意表示」[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★米上下院が李明博当選祝う決議案を推進 「破格の好意表示」

米国の上・下院が李明博(イ・ミョンバク)大統領当選者の当選を祝う決議案を推進している。

米下院の国際関係委員会のエドワード・ロイス議員(共和、カリフォルニア)の事務室は25日、李当選者の
当選と韓国での民主主義の発展を祝い、韓米同盟の強化を祈る決議案を提出したと発表した。

下院とは別途に上院でも似たような内容の決議案が推進されている。ワシントンの外交消息筋は「上院外交
委員会のジョージフ・バイドン(民主・デラウェア)委員長が李当選者の当選を祝い、韓米関係の発展を念願
する決議案を準備しており、来週に発議する予定」と伝えた。

米議会は同盟国で新しい政権が発足した場合、これを「認定(Recognize)」するか、

新しいリーダーの功労を称える決議案を推進した事例はあるが、新政権が発足する前に当選を祝い、その
国家と関係強化を希望する決議案を特に上・下院が同時に推進するのは異例なこととして、ワシントンの
外交街は受けとめている。

下院で推進されている決議案は、共和党のロイス議員とともに民主党のダイエン・ウィッスン議員(カリフォルニア)
が政派を超えて推進している。決議案は、来週中に主務常任委員会である国際関係委を通さず本会議に
直ちに上程されるものとみられる。

決議案に署名した下院国際関係委の共和党幹事であるイリエナ・ロスレティナン議員(フロリダ)は、「国際関係委
を通さないと言う破格の好意になるかもしれない」とし、「それほど韓米関係を肯定的に見て、明るい将来を期待
している」と話した。

1992年12月の金泳三(キム・ヨンサム)候補当選後と、2003年2月の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領就任に当たり、
「新しい政府を認める」という決議案が下院に提出されたが、本会議に上程されず採択されなかった。

一方、1998年7月に大韓民国の建国50周年を祝い、金大中(キム・デジュン)政権の通貨危機克服の努力を
評価する決議案は下院を通過した。

(東亜日報 JANUARY 28, 2008 08:39)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008012825038
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:03:53 ID:HAHmwJKZ
キモヲタはくさいから死ね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:04:20 ID:R21etIw3
新米親日反北だからねぇ・・・
前のが前のだっただけにwwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:05:54 ID:RSQcY7oQ
ほんと、李が勝って良かったよ・・・
朝鮮半島の南半分が陥落したら、次は日本が最前線国家になっちまうからな
これで当分の間は安心できる
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:06:23 ID:tWTYFuxi
下院でって…ようするに「お前らは”ピーマン”と同程度」と言われてるような気が…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:06:49 ID:fUbNFRUj
まともそうで面白くないんだよな>李明博
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:09:44 ID:4I5ryllQ
ホント、全てはタイミングだよな。
金大中の時にコイツだったらまだ良かったのに。
8J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/01/28(月) 09:10:01 ID:/2Pc0N+D
前の政権が酷すぎた
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:10:02 ID:0adCWlem
うれしいのか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:10:16 ID:MsoQPSNy
ノムヒョンのときも最初はキャラが薄くてコリャ駄目だと思ってたよ。
それが大化け。
あのときほど朝鮮人の人材の豊富さに感心したことはない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:12:14 ID:3wCvTWxw
これこそ内政干渉の最たるものなんじゃないの?
まあどうでもいいけど
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:15:10 ID:LTPpBR8B
意味がよくわかんないんだけど、米上下で

Ω 当選おめでとう! 頑張ってください
(^o^)/賛成!
(^o^)/賛成!
(^o^)/賛成!

ってこと?
バカじゃないの?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:17:02 ID:yOY8M5iq
>>1
先ほどの慰安婦決議といい、
米議院は、完全に韓国の下請け議院となってしまったな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:17:06 ID:6XaFzuk7
ノムヒョンは祝ってもらったっけ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:18:08 ID:zariKGkb
まぁ釘刺したんだろうな。
これで太陽政策継続とかやったら、マジで南朝鮮が先に地上の太陽ぶちかまされかねない。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:18:29 ID:g3VtNpOq

  \     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   <おれはしょうきにもどった!
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
     >、.>  U   <,.<
    ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:18:56 ID:RSQcY7oQ
ノムヒョンはアメリカではまるで汚物のような扱いだった・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:20:07 ID:z/YIjPKx
そりゃヤンキーどもは喜ぶだろ。
なんせノム公の時は外交官まで引き上げさせそうなイキオイだったし


「正論」2005年6月号
韓国政府の反日「演出」の意図と日米韓同盟崩壊の悪夢  島田洋一

  (一部抜粋)
三月初め、ホノルルにある米軍系のシンクタンク、
アジア太平洋安全保障研究センター(APCSS)が主催する会議に招かれ、
三日間にわたる討議に参加してきた。
出席者は米韓両国が中心で、米側が、米軍の制服組、ペンタゴンや国務省の東アジア担当官、
朝鮮問題の研究者や国際援助NGO代表など十数名、
韓国側が、政府系シンクタンクや大学の研究者、ペンタゴンに近い軍事問題専門家、
韓国系の在米研究者などのやはり十数名。
そこに中国、ロシア、日本から各一人ずつが加わるという構成であった。
  (中略)
米陸軍の出席者らからは
「韓国の若者の多くが、
 『平和を危うくしているのは米軍だ』というような状況の中で、
 駐留を続けるつもりはない。 願い通り出て行ってやるから止めるな!」
といった強烈な発言も出た。
  (中略)
在韓米軍撤退を、はっきりオプションにした上での活発な議論がなされた
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:20:27 ID:E1QI+3aX
       "∧__∧ ポッ
       <;;;;;∩∀>ヾ < ウリはやっぱりモテモテニダ
      (( (  ノ⊂) ))
        > > >
        〈_フ__フ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:20:47 ID:h6Mhcqss
下院って…外交は普通上院なんじゃね?
韓国はその程度ってこと?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:21:17 ID:MuxaPYbN
米国議会の決議案集

・毎朝牛乳を飲むことを国民に呼びかける決議案
・ブロッコリーは美味しくて健康によい事を国民に呼びかける決議案
・スパムは美味しくて健康によい事を国民に呼びかける決議案
・ジェームス・ブラウンに哀悼の意を表する決議案
・○○議員(議会内最長老)の誕生日を祝す決議案
・交通事故を起こして長期入院中の○○議員の1日も早い快復を願う決議案
・井戸に落ちた○○ちゃんが早く救出される事を願う決議案
・野茂を賞賛する決議案
・イチローを賞賛する決議案
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:25:53 ID:7CpUe35R
>>21
米国議会の馬鹿決議案集を云うなら嘘つき朝鮮売春婦も入れておけよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:26:42 ID:0h9jOSTS
どう考えたってアメリカにとってデメリットのほうが大きい。そもそもメリットは不明。

だとすると、そのデメリットを上回るメリットがあるんだな。この議員たちには。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:28:06 ID:wDOsogPx
飴の議員って暇なんだなw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:30:17 ID:6+0qf01d
ウリナラロビーが活躍かw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:36:15 ID:JBf8+OAr
橋下知事誕生とか白鵬の3連覇も祝ってくれ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:40:41 ID:6XaFzuk7
そうか、ではニムヒョンは退任を祝ってもらえばいいんじゃね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:42:58 ID:HapUJpMO
日本の安倍や福田のときは、こんなのなかっただろ。
いかにアメリカが日本より韓国を重要視してるかがよくわかる。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:43:22 ID:YUUHqeT4
笑えるならどうでも良いやw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:44:45 ID:YUUHqeT4
>>28
おだてておかないと、すぐ反米になるからねw
まぁ永くは保たないと思うけどw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:47:15 ID:YkPx89Xu
ノムタンに対するあてつけなのか、コレ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:48:06 ID:tXNU1gJp
>>21
遊んでんのかよwwwwwwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:49:16 ID:U+CED1dX
>>28
ほら、米軍撤退まではのんびりしたいじゃないw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:50:27 ID:o8gHid5z
残り1ヶ月を切ったノム酋長のパルプンテに期待
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:51:15 ID:Ek+DzUWl
アメリカの議会は軽いな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:51:45 ID:1TJWcslX
また例の影武者か。

新聞に誉められたからって調子のり過ぎると足元すくわれるぞ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:52:13 ID:HapUJpMO
>>30
李明博大統領は韓米同盟重視だからな。
アメリカも韓国の協力なしに北朝鮮問題は解決できないってわかってるし。
日本は孤立化しちゃうかも。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:53:10 ID:XAubIhjv
馬鹿だ
前任者が馬鹿だからと言って新任者が馬鹿じゃないとは限らないのに
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 09:54:46 ID:U+CED1dX
>>37
孤立は問題ないべw
と言うか、在韓米軍が撤退する段階に来てるのに
親米も何もないだろ。
北と南を同等に考えて暴走が嫌だからとりあえず
リップサービスしたにすぎない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:00:45 ID:wDOsogPx
>李明博大統領は韓米同盟重視だからな
つまり、ノムの今までの政策は間違っていた・・・・と認めるわけだな?w 
酷い奴だなお前w
つか・・・・・もう遅い撤退までのカウントダウン、絶賛進行中w

で・・・・・これ→ ID:HapUJpMOは はぶちょか? 大山か??
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:01:43 ID:yOY8M5iq
次に米議院で、韓国のキムチと焼肉料理に感謝する決議がなされそうだな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:02:05 ID:qUtusGdQ
こんなので一々決議案なのか?安っぽいよなぁw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:03:03 ID:U+CED1dX
>>42
ブロッコリー議院ですからね
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:04:42 ID:EzVKTlH/
池田大作レベルw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:28:14 ID:yOY8M5iq
>>1
この決議から分かるように、
最近の米議院は何かオカシクないか?

オレが推察するに、
今米議院には、米国民を代表すると言えないある種の勢力が入り込んでいるようだ。
米議員自身も自らの保身のため、その勢力に対抗できないようだ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:31:02 ID:hi4dey+h
>>45
ヒント:支那畜マネー
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:32:55 ID:B4OHKXB2
アメリカ議会ってくだらんことばっかり決議してんだな
キッコーマンを讃える決議はどうなったんだ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:33:50 ID:nJeVfvhE
いいぞ! 明博!
この勢いだと、馬鹿ノムを処刑すれば、アメちゃんから勲章も貰える様な悪寒!。
明博! ガンガレ!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:37:42 ID:KWM/6kLF
ノムだって最初から反米だった訳じゃない、支持率が落ちると反米反日やるしかないんじゃん
こんどの人だって1年もすればノムと同じ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:46:08 ID:2DgUzi43
ウヨ涙目w

と、いう人は沸いてこないか・・・・w
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 10:51:35 ID:+Q3irZ8i
慰安婦決議案が通るぶんには、慰安婦問題の真相を知らない多くのアメリカ人は
「アメリカが他国の人権問題に介入しているね」としか認識しないのだろうが・・・

いくらなんでもこうまで明確に韓国マンセーの決議案を通していたら、
多くのアメリカ人が「俺たちの国の議会は何かおかしいんじゃないか?」と気づき始めるはず
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 11:02:52 ID:U+CED1dX
>>51
ブロッコリーでもおかしいと思わないか。
でも、問題なく続いたんだよね・・・・・・。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 11:03:45 ID:NS9SfcDW
決議案が報道されることはほとんど無い・・・どころか
そもそも多くのアメリカ人は「決議案」の存在自体を知らない、と聞くが。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 11:13:28 ID:wEaBnQWd
これは、あれだろ、つまり、米国と南朝鮮が緊密な関係に戻るから
米国が内政外交的に危機に見舞われるんじゃないか。
サブプライム問題も緊密化の傾向が出たとたんに噴出した。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 11:33:43 ID:bP3bo9eB
これってさぁ…

「やれやれ、やっと「アレ」が交代するのか」

って嬉しさの表現でねの?w
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 12:21:45 ID:6ycxO3FQ
>>1

これを見聞きしたノムタンの心境

   パパパパーン!
ノムタン ))Д´)
  _, ,_ ∩))Д´)
(#‘д‘)彡))Д´)
  ⊂彡))Д´)
    ))Д´)
      あきひろ
ノムタン『なんで…なんでウリとあきひろはこんなにも待遇差があるニカ!』
あきひろ『なんでって…あーたは極左で反米…アウウ!』
ノムタン『ムキーっ!』
57猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/01/28(月) 13:15:42 ID:cIleBJhB
米上下院「そんな事言っていない。」
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 13:27:02 ID:Ase90nWQ
また西海岸議員か
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 15:23:10 ID:NYuZUdWT
福田さんの立場がないな…
日本自体がアメリカに見放されたのかな…
日本はニート大国だから仕方ないのかな…
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 15:33:38 ID:DYQz25Tf
福田の場合には日本人でさえも歓迎してないんだからしょうがない。

まあ、この決議案はノムヒョンに対して、「さっさと消えうせろ!」と婉曲に

言っているんだから日本は関係ないけどな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 15:50:35 ID:2IIA/PrN
>>59
おまいはホントに東ア民か。
韓国は六人に一人がニートって記事が
どっかにあったろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 15:52:38 ID:PNaNwhB3
ノム大統領退陣祝う決議案も同時に採決すればいいのにねー
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 15:52:39 ID:31TLafoR
>>61
いえ、彼は朝鮮人です。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 15:53:44 ID:grldpblx
>>17
何言ってんだよ
こんな素敵な棒を貰ったじゃないか
ttp://www.chosunonline.com/article/20060915000059
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:00:07 ID:jBKuLgnZ
>>64
あの棒って酋長個人の持ち物になるのかな?
それとも国庫行き?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:04:08 ID:3gd32BkX
支那の出方待ちだろ、色んな話が降ってはわくがどれも何一つ進んでいない米軍撤収
のカウントダウン以外はな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:05:07 ID:zTaQ7B57
そもそもまだあきひろは始まってもいないのにねえ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:08:21 ID:LPQ5jmXA
>>62
>>1はそういう意味なんだが。在任中に次期大統領の就任を祝う決議案なんて敵対する国家相手でもやらない。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:09:52 ID:3gd32BkX
FTAの修正案も飲まないといけないし、難儀なこっちゃよな明博もさ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:12:16 ID:rWL3Ghwv
米議会って何やってんの?暇なの?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:14:23 ID:h3posRYi
従軍慰安婦決議案ってこのレベルだったのかw
だったら南京でも真珠湾でも好きなだけ可決してくれw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:19:36 ID:WHz1OenP
反対するのも馬鹿らしいな・・・コリアw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:21:31 ID:/Suk3IWB
さすがノム。
ここまでアメに嫌われた大統領も少ないな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:27:43 ID:1t3I9REm
小学校のお誕生会かよw
75極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/01/28(月) 16:29:01 ID:qh7KMgnZ

 つくづく日本の(小泉就任の頃の)パクリだなぁ・・・・。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:30:33 ID:nxnkQJZ4
法則が発動するかな?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:31:31 ID:tWTYFuxi
ブッシュ大統領はウリが好きなのッ!
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚‘Д⊂ヽ
   (    ノ 
   ム_)_)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155892411/l50
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:34:30 ID:CUfjNxDo
こんなもん単に米国人の嫌韓感情を誘発するだけじゃないのか?
別にいいけど。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:40:10 ID:Zi9Pli88
青木直人『敵国になり得る国、米国』(PHP研究所)
北朝鮮とは二国間協議はしないと言明していた米国が日本に黙って秘密取引をやってきた。それまで「もっとも重要な国」だと言ってきた同盟国への裏切りである。
マンスフィールド時代、「日本ほど重要な国はない」と大使自身が書いていましたっけ。
 だが、現在のブッシュ政権の日本に対しての、もっとも派手な、堂々の裏切りは北京との秘密協議である。
 すでに米中は抜き差しならない経済同盟関係にあり、日本のことなど、もはやどうでもより、軽い存在となった。
「ステークホルダー」(ゼーリック)の関係であり、「戦略的パートナー」(ブッシュ政権)となって、いまや「今世紀最大の重要国は中国」(ヒラリー)。
日本は、『環境問題で北京と日本は話し合って協力せよ』(ヒラリー)と言う程度の位置づけでしかない。
 89年6月4日の天安門事件のとき、クリントンは「平壌、北京からバグダッドにいたるならず者」と言って中国を非難した。
このとき、パパ・ブッシュ大統領は密使を北京に送り、「制裁はジェスチャーだけだから」と密かにトウ小平に言って、適当にお茶を濁し、時間稼ぎをはかった。
このときのパパ・ブッシュの外交ブレーンはスコウクロフト(大統領安全保障担当補佐官)、かれは最大最強の在米中国ロビィイストとして反日の先兵でもある、
キッッシンジャー元国務長官の弟子、いまのブッシュの外交中枢を握るライス国務長官は、このスコウクロフトの弟子である。つまり全部が中国派なのだ。
ならず者と攻撃していたクリントンは夫婦そろって北京の代理人のごとく、いや中国の買弁政治家に成り下がり、つまり米国がここまで北京になびけば、
日本のいう拉致問題は、疎ましいだけの話なのである。青木氏はこういう。
 「米国と中国にとって、朝鮮半島はすでに両国対立の最前線ではありません。北朝鮮の核は、現実にはワシントンも北京も標的にされていない。
両国が本当に恐れているのは、北朝鮮の核保有ではなく、それが日本を含む東アジア地域に『核の拡散』を生み出すことと、核が中東諸国やテロリストの手
に渡ること」。だから北は核実験をやめる代替として米国に求めているのは『テロ指定国家の解除』と日本との国交正常化によるカネ。
韓国の新大統領が思わず漏らしたように、日本からの100億ドルという援助のシナリオは、日本政府のあずかり知らぬところで、日本人のあずかり知らない裡に、
すでに米国、中国、韓国にあっては既成事実化しているらしい、というのが国際政治の舞台裏である。
青木氏は、データや発言録を拾い集めて、米国の裏切りと中国との密約を鮮やかに推論している。   宮崎正弘の国際ニュース・早読み
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:44:46 ID:3gd32BkX
ステークホルダー理論はアメの幻想、特アは黙ってれば何処までもつけ上がる帝国
主義同志の米中は必ずぶつかる
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:49:46 ID:jskZISZK
世界大統領様様だなw ところで国連の不正を告発した職員を処分したのは誰だっけ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:51:43 ID:P3+cM4co
すみません。

祝う と 呪う を間違ってしまいますた。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 16:56:39 ID:tWTYFuxi
>>81
この話ですな。

【米/国連】北朝鮮援助UNPDの不正 告発職員の解雇は「報復」 - 米議員が潘事務総長に抗議の書簡[070716]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184547370/l50
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 17:11:01 ID:kUMSgX0R
こんなんで喜べるなんて羨ましい限りだな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 17:13:25 ID:b9ctTwLE
それ以前にテンガロン・ハット被った変な
国連北朝鮮特使が解任されてるニダ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 17:24:19 ID:Vh1Dlrl6
日本は世界から孤立しているなw

アジア…戦争補償
豪州…捕鯨
加・米…慰安婦
蘭…元々反日
EU…死刑廃止
ラッパッパー♪
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 17:28:43 ID:6QjLDMa2
もっと孤立したほうが日本のためだよねw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 17:58:20 ID:45MW8QXB
下院って必要あるの?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 17:59:07 ID:jBKuLgnZ
>>88
日本の参議院にケンカ売ってるのか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:05:23 ID:WsNuuShM
>>86
在韓米軍が引き上げたがっている中、
日米豪の防衛協力が着実に強化されてごめんね。(´・ω・`)

日米豪3カ国が閣僚級対話も、弾道ミサイル防衛共同研究
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080126AT3S0200Z25012008.html

韓国はミサイル防衛もひとりぼっちなの・・・<´・ω・`>
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:09:50 ID:fEg6nxq7
>>86
アジア…戦争補償 →騒いでいるのは特亜だけ
豪州…捕鯨 →アメリカと同じで一枚岩ではない
加・米…慰安婦 →決議は閑古鳥。誰も後ろ暗い所があるから騒がないだけ
蘭…元々反日 →それが、どうした?
EU…死刑廃止 だから?EUが廃止したから日本が孤立?中国は死刑大国だなw
ラッパッパー♪
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:13:43 ID:77zJxj+1
>49
さらっと嘘付くなよ。何でノムヒョンが大統領になれたのかわかってんのか?
反日だけならその記述でいいけど。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:23:29 ID:rQbsPee9
>>4
現状の韓国が既に危険だろうがw
いい加減勝共的なまやかしを流すのはやめろ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:24:26 ID:rQbsPee9
また韓国のやつらがロビーしてるだけだろ。
慰安婦決議案と同じように手柄にしたい、と。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:27:46 ID:Kkw9qFvq
まあいいんじゃねえ
久しぶりに保守系の大統領が誕生したお祝いってことで
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:29:18 ID:jBKuLgnZ
>>95
前任者に比べりゃ
九官鳥がなっても祝いたいのは確かだな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:34:39 ID:NZFBljNC
俺もちょっと決議案出してくるわ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:40:33 ID:p2iS7fZJ
6ヶ国協議がロシア中国北と日本アメリカとバランサー(笑)だったのが3:3に戻ってよかったんじゃね?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:44:48 ID:qcPNiHqg
>>1
ノムに対する凄い当てつけだよな。
これで訪米で手厚く出迎えたら、ブルーシートのノムの立場はwww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:44:49 ID:b9ctTwLE
<;`∀´> イルボソの参議院は上院ニダが、何か?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:53:42 ID:aPCDgM+u
下院はいまさらだが、上院までもか?
アメは真性のバカか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 19:04:49 ID:R+SjbF12
> 1992年12月の金泳三(キム・ヨンサム)候補当選後と、2003年2月の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領就任に当たり、
> 「新しい政府を認める」という決議案が下院に提出されたが、本会議に上程されず採択されなかった。

金大中はどうしたw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 19:33:43 ID:++Q5NOcI
>>1
まだノムは任期中だろw
米も良くやるわ。

見かたによっちゃ、ノムは早くヤメロ決議だろ。コレはw
104トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/01/28(月) 19:34:56 ID:kAWtXQFL
>>1
これってさ、単に「お前らもっと真面目にやれよ?」っていうプレッシャーなだけのような。
105琉月 ◆Blue4.nDDc @株主 ★:2008/01/28(月) 19:35:13 ID:XrDh5slo
>>45
2000年、米上院でラサ蜂起を記念する決議案を可決。
2002年、米上院でトゥルク・テンジン・デレク及びチベット人政治囚の釈放を要求する決議を可決。
2004年、米下院で人権侵害について中国を非難する決議案を可決。
2005年、米下院で中国強制労働制度を譴責する決議案を可決。
2005年、米下院で反国家分裂法を非難し政府に適切な措置をとるよう求める決議を可決。
2006年、米下院で中共当局が宗教に対する迫害が日増しにエスカレートした事を非難する決議案が可決。
2006年、米下院で1989年天安門事件の犠牲者に対する敬意を払うことを求める決議案を可決。
2006年、中共政府は権限を与えられずにカトリック教の主教を勝手に任命した事を非難する決議案が可決。
2007年、米下院で中共当局がスーダンのダルフール大量虐殺を黙認している事に抗議する決議案が可決。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 19:37:16 ID:SMtdZmXt

              ダ   メ   リ   カ
        , /                        \
       //   __ _ ___ __ _  _   _  __ .ヽ\
      '´/  ̄ヽ /_ || ∨ || _|| |  | |  | |.,'´,.-、> | iヽ`
        // ̄l. ! / ',’.|| .|V| || 二l| |__ | |.__ ! |{ l、,.、 ! 二ヽ
     //  ノ ノ/_/ |_.||_.| .|_.||  ̄||__| |___l !__|ヽ、___.ゝ| | ヽヽ
     ././ ノノ.          ̄ ̄             \! ヽヽ
    / ///                                  ヽ.ヽ
   ./ /'/                              .\ヽ.ヽ
  / ./                                  \ ヽ
 .,'/                                     .` `
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 19:42:08 ID:wAomyJEK
ノム開き直って永世大統領宣言しちゃえばいいのに
次期大統領を親日罪で逮捕―戒厳令発動キボー
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 19:44:14 ID:yk8P8gTs
アメリカに法則発動確定だな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 21:40:52 ID:xFdtN+iM
朝鮮基準の首領としてはノムが一番だろ!!

世界基準に一番違いのは次の首領だってのはわかるが
ヤッパリ芸人の首領がいいな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
雪解けと見えなくもないが、肝腎のことは何も語られないのがミソw
在韓米軍の韓国撤退が既定路線であることを、アメリカは念押しこそすれ
再協議なんて夢にも思わないみたいなんですけどね?w

どうせ慰安婦決議のときに構築した裏技で、コケ脅し&お手盛りのご祝儀
パフォーマンスしてるだけでしょうな。
一見、のせられているようにアメリカ側も、実質を伴わないリップサービ
スで議員たちの小遣い稼ぎができれば、願ってもないってだけじゃない?
政治的な約束や拘束のない演出につきあうだけ、言質をとられるわけでなし。

韓国って、ハーグ密使事件から一歩も進歩していないね。
辛くとも為すべき義務は何ひとつやらず、その一方で姑息なアリバイ作りだけ
を熱心にやろうとする。そんなものに親身になる外国がいるわけもないのに、
本人だけは保険をかけたつもり。
のに、