【中国】中国政府が湖水の環境回復に本腰、目標年次は2030年[01/23]
1 :
超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:
2008年1月22日、中国新聞社が伝えたところによると、中国政府は汚染が著しい国内の
湖水の環境回復に本腰を入れる。政府の環境保護総局、発展改革委員会、財政部、
建設部、水利部の関係5部局は共同で今後のロードマップとなる「湖水環境保護実務に
関する意見」を発表した。
それによると、急速な経済発展に伴う汚水の増加や処理施設の建設の遅れ、水源の乱
開発などで中国の湖、河の水質は壊滅的な打撃を受けていると指摘。このままでは飲
用水の確保をはじめ、洪水防止、発電、水運、生態系維持などが困難となり、国民生活
に重大な影響があるとして、抜本的対策の必要性を強調している。
具体的には当面、太湖、巣湖、[シ眞]池の「三湖」のほか、三峡ダム区、小浪底ダム区、
丹江口ダム区を重点保護地域に指定。また、洪澤湖、●陽湖(●は番におおざと)、洞
庭湖および[シ耳]海でも水質改善対策を強化する。
意見書では重点保護地域が、環境破壊前の自然を取り戻し、流域の生態系が回復する
目標年次を2030年に設定。とりあえず、2010年までに湖水の富栄養化傾向をストップさ
せ、水質が一部改善することを目指すとしている。(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group/g14978.html
無理無理
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:39:53 ID:0CJqeIXy
もう手遅れ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:41:08 ID:QSc2/fTr
以下無理が続(ry
つまり湖を干上がらせるわけだな!
そしたら富栄養化なんて一発で止ま(ry
2030年までに、湖が干上がってる可能性のほうが高いな。
夢は大きく、ホラも大きく。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:43:01 ID:0X7aSGVh
2030年
国敗れて山河あり・・・。
支那、春にして草木深し・・・。(´ー`)
予算の何割が共産党員の懐に入るんでしょうね。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:43:58 ID:DocE99Nz
中国人が道にタン吐くのを止めないうちはなにしても無駄。
一事が万事である
公共の空間を汚して平気の民度の低さが根本原因
現在進行している富栄養化の原因を排除できないでしょ、これ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:49:08 ID:oz5pGO1i
本腰入れても二十年以上かかるんかい。
20年じゃ手遅れだろ…
国は保つのか?
大量の水で薄めるのがお奨め
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:54:07 ID:obNVIIas
とりあえずホテイアオイだっけ?
あの水草を全滅させるために農薬ぶちまくんだろ?
表面上の見た目だけよくして、費用の殆どは共産党員の懐行きだなw
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:54:20 ID:dMnE6GWU
・・・飲むの?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:54:36 ID:rG1X6zon
だから住民に体内濾過しろってことだろ
市街区への水道は水質の悪いところからに限定するとw
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:55:37 ID:DocE99Nz
ふと思ったんだがインドの公害問題って
あんまり聞かないけどすさまじいだろうな
21 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/23(水) 21:56:26 ID:cezxeaj2
んーと、朝鮮歴の10年年後並みだね。
うそです
>>1 日本が開発して販売している、
納豆菌を含有している石を大量導入するのか?
海水汲んできて追加すれば?w
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 21:57:52 ID:obNVIIas
日本企業がバンバン参入して中国政府から金もらえば?
住民たちの反日感情も少しは感謝にかわるかも
だいたい、あんなに汚して生態系が元通り回復するの?
綺麗にはなっても生物相スッカスカじゃない?
27 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/01/23(水) 22:00:43 ID:CbCF0Nhg
>>25 ナイナイ。少なくとも共産党政府のうちは有り得ない。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 22:01:38 ID:HzdNmSA1
もはや手遅れだ。それにどんなに補助金や援助金を出しても、役人の懐行きの可能性が高い…
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 22:04:28 ID:BY6Jji7F
干上がらせれば浄化!
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 22:05:38 ID:Q9ujv0V1
( `ハ´)塩素消毒するアル
>>23 納豆菌が突然変異して、得体の知れないウィルスになったとしたら…
アウトブレイクどころの騒ぎじゃないだろ。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 22:10:54 ID:Quudh4RK
その頃に「中国」という国は存在していると思うか?
33 :
火焔太鼓(古今亭志ん生) ◆V9D8Ogai/M :2008/01/23(水) 22:11:40 ID:dsUWveb1
凸凹中国日記
中国人民、文句勇さん
『近所の川が汚れて臭いアルヨ、たまらないネ』
中国の役人
『何言ってるネ、我が国には『清水に魚すまず』って故事があるの知らないアルカ』
文句勇さん
『汚い水にも魚住まないネ、第一、臭くて飲めないネ』
小役人
『中華では『清濁あわせ呑む』人物こそ大人物であるネ』
文句勇さん
『ダメだこりゃ』
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/23(水) 22:20:10 ID:3ht/JFOH
>>1 日本は助けません
「干上がったから断念した」なんて言い訳にならねぇぞ
以前五輪対策に北京の河川の浄化が済んだとか自慢げにいってなかったっけ?
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 00:01:38 ID:EfIWIFU8
「本腰を入れる」という各国マスコミへの発表には
本腰を入れてるな もう何回聞いたことやら
でも日本も似たようなものだけどな
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 00:06:41 ID:6oFMYfWg
環境汚染について、よほど甘く見ていたんだろうな。
もう今からではどうしようもない。
汚染は日本の十倍酷く、環境の復元力は日本の十分の一。
千年経っても汚染から回復しているかどうか疑問だ。
>>34 なぜか基金が・・・・・
もしかしてこれをあてにしてるのかも・・・
一度壊れた自然は直ぐに戻りません。
手遅れだよん。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 05:55:55 ID:GUuQX10e
努力している振りをするだけ
日本などからの援助引き出しな為の政治的パフォーマンス
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 07:40:39 ID:MiQpelse
今から内戦を起こして20年くらい戦闘を続ければ、環境を悪化させるような産業設備もすべて
破壊されて、2030年には環境回復するのでは?人口関係の諸問題も解決するし。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:04:53 ID:PqlW1rmw
日本は環境ビジネスとして100兆円の商売すべきだ。けして無償援助
すべきでない。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:19:23 ID:EZj+5abk
時間は掛かるが50年スパンだと、見違えるほど回復する。
実際に、対策を行えるかと、継続できるかがカギ
前者は、民間人が不法投棄で汚すし
後者は、腐敗した地方役人の存在が驚異。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:25:47 ID:zJ5a90K4
目標を3030年くらいにしたほうがよくね?
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:34:03 ID:PMJBmMN6
>>41 いや、仮に今日すぐに、汚染源を完全になくしたとしても
最低数十年は綺麗にならないんじゃないかな。
数十年でも怪しい。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:38:08 ID:EZj+5abk
たとえ原爆落として核汚染しても、20年でなんとかなると
長崎と広島が証明している。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:41:17 ID:xmI+VZoj
日本の場合70年代の汚染が収まったのが最近だから
30年くらい見といたほうがいいんじゃないかね。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:42:42 ID:P6E7WJRv
気の長い話だな
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:43:28 ID:029witLl
>>46 それは日本がダイナミズムに満ちた天候等の条件があるから。
中国を日本と同じ基準で考える事は出来ないよ。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 08:49:36 ID:qOkQ4u03
中国が新色の絵の具を開発すると聞いて飛んできました
ロケットなんぞに金掛けないで、早く環境対策した方が良いぞ
もう、ほぼ手遅れなんだが
住民を何らかの手立てで減らすとか、汚水を出したら重税を掛けるとか
数十年スパンとか珍しく現実的な目標を立てたな
今ごろ慌てて大気汚染対策を始めた北京の馬鹿どもに見習わせたいw
こればっかりは得意の人海戦術でもどうにもならんからな
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 09:23:55 ID:haatfhyC
抜本的な解決策としては、山に木を植える事が一番なんだが・・・・・・・・住民の民度が低いため植えた傍からひっこ抜いていく
砂漠化の進行に負けないだけの植樹が可能かどうかも問題だが・・・・・・・・
全中国人民の人体をフィルターとみなして、人民の飲料水を全て汚染された湖水に切り換えれば、ばら蒔かれた汚染物質も数年で回収可能ではないだろうか?
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 10:05:05 ID:PRjAKrrZ
>>1の後に、『そういうわけだから、日本は金と技術を出すヨロシ』が続くに違いない。
日本のベンチャーが納豆菌で浄化しようしてたな。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 10:26:51 ID:Fd1CSPih
>>1 環境被害を訴える周辺住民を浄化すれば、環境問題は解決するな。
外見的には、ペンキを流し込んでおけばおk
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 10:34:24 ID:KTX+FC4o
バケツリレーで汚水を汲み出せばいいぜ。
太湖とかはもう無理だろ…
波打ち際に洗剤に似た異臭を放つ泡がw
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/24(木) 10:41:03 ID:TpUIwkvR
水質改善しても絶滅した生物は戻ってこないよ。
>>1 もっとも有効な環境対策は自然による還流
人間にできる一番の対策は一人一人の意識改革
これが理解できない限り環境改善はありえない
2030には干上がっているんじゃねえの?
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/30(水) 11:40:17 ID:tVAu1GfO
自然てそう人間の思う通りにはならないぞ
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/30(水) 11:48:13 ID:wPrYh2TS
海まで死の世界になってるのに、手遅れに近いでしょうこれは。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/30(水) 12:21:38 ID:aispTl5K
>>61 そりゃ無理だろうw
しっかし、こんなになるまでよく放置したもんだよ
かかりすぎだな
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/30(水) 12:25:37 ID:h7dU4TH4
チャンコロの性で日本海の汚染が心配だな・・・
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/30(水) 12:34:15 ID:wPrYh2TS
70 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/01/30(水) 12:38:14 ID:TzYXwyw9
これが所謂「湖の秘密」というものか・・・
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
一言・・・無理ダスwww