【北京五輪/香港会場】】馬の健康が第一」スイス騎手が五輪棄権を表明 [01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

【香港Xファイル】「馬の健康が第一」スイス騎手が五輪棄権を表明
1月21日12時0分配信 NNA

スイスの有力馬術選手、シルビア・イクレ選手が香港を会場に行われる北京五輪馬術競技への
参加を棄権する意向を表明したことが、波紋を広げている。欧州から香港への11時間に及ぶ馬の
長距離輸送や、亜熱帯の気候が競技馬の健康を損なうとの理由からだ。地元関係者は室内練習
場の空調設備や、気温の低い時間帯に競技日程を組んでいる点をPRするなど火消しに躍起となっ
ている。

11日付明報によると、イクレ騎手は世界ランキング4位の欧州を代表する馬術ジョッキー。今年8月
の五輪馬場馬術(ドレッサージュ)について「(香港のような)気温の高い場所での競技は馬の健康
を害する」として、参加を見送る意向を表明している。

これを受け香港五輪委員会は◇競技は早朝6〜7時と夜7時以降とし、日中を避けている◇きゅう舎、
室内練習場とも空調完備◇主会場でも常に温度管理を徹底し、冷水噴霧装置も設置――など、競
技場に対する配慮は十分とのアピールを展開している。同委では「米ロサンゼルスやアトランタなど
気温の高い会場でも成功している。(イクレ騎手の主張は)根拠がない」と困惑気味だ。

同委では、駐香港ドイツ総領事館に改めて確認するなど、イクレ騎手と同様の棄権が欧州で広がら
ないかの確認も始めている。<香港>

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000016-nna-int
2清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/01/21(月) 13:50:55 ID:69T+yHPP
ホントは大気汚染のせいじゃねぇの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:53:47 ID:bNc9sfTc
この場合馬の所有者は誰なの?
競馬みたいに馬主が居るものなの
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:54:14 ID:KJm3DxId
オクレ選手?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:54:42 ID:FijmD85z
馬を前面に出すとは・・・やるなw
アレ?じゃあ人間の選手の健康問題は馬以下ってことに。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:55:21 ID:5qM6tnxO
ついに来たか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:56:15 ID:xArK36jS
大気汚染のせいだろうな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:58:16 ID:6ncerR1b
>香港五輪委員会
参加不参加は自由だろ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:58:21 ID:fHYi6Yij
始まったか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:59:13 ID:DLdpi3uI
大気汚染及び毒物混入飼葉。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 13:59:56 ID:L61w7QnZ
日本も棄権しる!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:01:08 ID:9TaHh2tg
中華ホース使えば良いんじゃね
それとも自分の用意する馬じゃないと勝つ自信が無いとか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:01:24 ID:zYNnNdKa
要するに、中国は全ての物に毒が入ってると思われているわけだな。
水飲ませただけで馬が死んでしまっては可哀想だしな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:03:02 ID:Y/xd3qSR
馬が帰ってこれないからだろ


くわれちゃって・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:04:29 ID:YD8Qf09w
日本はヨーロッパに学ぶべき!
   by 田島陽子


スイスは軍隊を持たない永世中立の平和な国
   by サヨク
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:04:30 ID:JMpWTkqt
はっきりと、毒菜と虹水と大気汚染っていったれ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:05:45 ID:QFGvrvlX
ペットボトルの水を飲んだ
鶏が即死するような国だしな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:06:23 ID:0v2DMDmS
永世中立国・戦争を否定した国であるスイスの決断に習い
日本も早急に続くべきです!!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:07:01 ID:nPu+qSSJ
>>1
キタキタキタw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:08:01 ID:xo/EZIxl
なんとなく誤解と無知が根底にある気がするけど、とにかくGJ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:09:14 ID:Ef+19v1Q
中国連れていったら下手して喰われるかもしれんね、ウマ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:10:02 ID:V8g2DOFN
>>12
馬術は人馬一体、借り物での競技は行わないぞw
と言うかお前さんが言う通り中華の馬で勝てるわけがない。

馬術自体が騎手の優劣を決めるものじゃないからね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:10:33 ID:nPu+qSSJ
>>12
いや、馬術競技は、自分の慣れ親しんだ馬で行うのは当然では?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:11:48 ID:V8g2DOFN
>>12
それに金を取られた時に騎手の腕じゃない馬のおかげだと
中国は言い出しかねないぞ。どっちもそろっての金メダルなのになw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:11:54 ID:yHE3vrx2
本当の理由を言うと角が立つから言わないだけ。
配慮してくれてるんだから感謝しろよ中国。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:12:11 ID:ZaXzwI+8
自分が日頃から世話してる馬で競技してこその競技だからな
借りた馬じゃな・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:14:27 ID:V8g2DOFN
一番言いたい事は・・・
『こんなに棄権・辞退が多いオリンピックは俺が生まれてから
 初めてだw』
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:15:03 ID:w6oXa1iW
これはほんの始まりなのだった・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:15:03 ID:WwhbaJoO
>>18
スイスを何か、勘違いして無いか?
スイスは近代まで傭兵の国で、現在も徴兵制で軍を保有し続けてるんだぞw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:15:11 ID:lwu8C67B
人間向けの宿舎ですら、風呂があると言って、シャワーだけって話しだしなぁ…
それこそ、厩舎なんて空調完備どことか、屠殺場すら完備しているかも。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:15:51 ID:2+e3Aghb
人間は馬以下か
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:16:52 ID:QeR7y/Qa
つか、厩舎に預けといた馬が、盗まれて勝手に売られていたり、
食肉にされてそうな気が・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:17:58 ID:/ttKqNB/
シナに馬を連れて行くと食われるのでキケン
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:18:02 ID:WwhbaJoO
>>30
厩舎⇒解体所⇒調理場の並びですねw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:18:43 ID:nPu+qSSJ
>>34
その場で解体して鍋囲んでそう……
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:19:25 ID:wOOxCzG2
メイショウカイドウが金メダルです!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:19:36 ID:6zJq+hCf
>>29
たしか周辺の国の国防も担ってるんだっけ
ルクセンブルグとか
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:20:33 ID:cjtyw/Vt
ウマい棄権理由だな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:21:45 ID:NJ4eLXfN
動物はあそこが痛いここが苦しいってしゃべれないからね。
いい決断だったと思うよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:22:10 ID:ILXZ9PMA
なんでドイツ領事館なーの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:22:17 ID:bNc9sfTc
>>29
銀行と傭兵の国って考えれば最低の国だよな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:22:48 ID:xJOHBzKn
>>35
鍋をずっとグラグラに
肉をそっと入れるよ
Woo Yeah 馬は今ごろ 僕のおなか〜♪
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:24:50 ID:w4+9XQWr
西竹一男爵のロサンゼルスオリンピックでの挿話を思い出すな。
当時優勝候補筆頭だったフランスの騎兵大佐が、「ロサンゼルスは暑すぎて馬の健康を害する」と言っていきなり棄権(ロサンゼルスでのオリンピック開催そのものに批判的だったらしい)
結果西竹一男爵が優勝して金メダル。
後からその話を聞いた西竹一男爵は、それこそが真の騎士道精神だと自らを恥じたという。
馬を愛さねば、騎手の資格は無いらしい。あっちでは。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:25:00 ID:tS/CyEEM
気温とかじゃねーよ。
大気汚染が問題なんだよw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:26:05 ID:ZbUMoBEv
まさか大気汚染や食物汚染が嫌だなんて言えないもんなw
実際は、支那の毒気候が嫌なんだよどの国もw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:26:25 ID:2kYPxWcq
馬術は馬次第みたいだから。
前に解説聞いてたら、騎手は馬の邪魔をするなという話ばかりだった。
お馬さん主体の競技です。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:27:11 ID:ZbUMoBEv
毒入り冷水をかけられちゃたまらんしw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:27:17 ID:Y/xd3qSR
馬といったらエガオ嬢
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:27:54 ID:lwu8C67B
>>18
ほとんどの世帯が銃を持っており、
戦時に備え、その年の収穫物は備蓄に回し、
古い食料を消費していく生活がいいか?

>>41
とはいえ、その傭兵だって雇い主が違うというだけで
同国民同士が殺しあっていたこともあったという…
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:28:21 ID:WwhbaJoO
>>41
しかもブラックマネーが・・・
あとは時計ぐらいかな〜
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:29:19 ID:gTGU6Nhk
>>42
それは桜肉w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:29:47 ID:xo/EZIxl
>>41
綺麗ごとだけじゃ生きていけないだけの事っすよ。
日本の左巻きからすっぽり抜けてる部分ですな。
ちなみに戦前戦中は、ナチスから武器を買って装備してるね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:31:55 ID:nULT9PxT
開催する前に国の代表選手からヒン蹙を買われる中国
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:35:16 ID:WwhbaJoO
>>49
> とはいえ、その傭兵だって雇い主が違うというだけで
> 同国民同士が殺しあっていたこともあったという…

中立とは、片方に往かず求められばどっちにも往くと言う事だよな。
そこまで徹底したから、スイスの永世中立は在るわけだから。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:36:11 ID:QtuMVSTa
あはははははははははははははははははははは
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:47:10 ID:ZaXzwI+8
>>34きっと騎手の晩飯に出てくるんだよ・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 14:53:05 ID:CoAPkH8+
美しいお馬様が汚い空気のせいで鼻毛ぼうぼうになったりしたら大変だもの。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:01:29 ID:qOOCmcVk
>>君もウマい事を言うね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:04:42 ID:w4+9XQWr
昔のスイスでは、傭兵の任務を途中でトンズラすると村八分にされたらしいからな。
「アルプスの少女ハイジ」の爺様が村はずれで隠者みたいな生活を続けてるのも、逃亡兵だからという設定らしい。
結構怖い社会だよ。
フランス革命で、パリの暴徒の前にフランス正規軍がさっさとトンズラしたのに、スイス傭兵団だけが王宮を警護し続けたのも、そのへんが理由らしい。
結局王様から発砲命令が出ず、スイス傭兵は全員惨殺されてバラバラ死体を暴徒に掲げられてさらし者にされたわけだが。
そういう状況でも傭兵が逃亡しないのは、故郷での村八分の恐怖があってのことらしい。
ある意味戦前の帝国陸軍の東北兵に似ているのがスイス傭兵。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:11:21 ID:zs8vWSzp
亜熱帯云々は言い訳だよな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:21:58 ID:5GwP6/9H
北京五輪なのに、馬術は香港が会場なのか。
少し離れた所でやるのは別に変じゃないけど、、
北京と香港じゃ、チト離れすぎの希ガス。。。何故香港?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:25:51 ID:ox40HO4V
香港競馬に欧米豪の馬出てるだろ?良く知らないけど大丈夫じゃね?
シルクロード縦断競馬とかやんねーかな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:27:22 ID:yZYlHs/A
もったいねーな。石原が都内でイベント開催すればいいのに
64(○^□^○):2008/01/21(月) 15:29:20 ID:WaoiSn40
馬術競技用の馬は優勝候補は
20億円ぐらいするんでそ
(´∀`)
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:32:59 ID:83mK5aRP
8月7日に全選手棄権しろ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:36:17 ID:IsbV8ktA
独裁政権に反対

じゃなくて

環境が劣悪で生命の危険があるから棄権

これは予想しなかった さすが宗主国
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:38:13 ID:izLFUuCC
水と餌が怖いんじゃないかな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 15:59:37 ID:pee6E5Ou
>>59
ハイジの爺さんは元傭兵という設定だが
逃亡兵ではなかったような…
息子も傭兵で戦死っていう設定はあったが
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:07:23 ID:XsgApsON
馬を預けた間に食われる
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:08:39 ID:FijmD85z
これを堂々と言い出せる、スイスという国にアコガレルw
シナの対面が潰れようが何だろうが、「うるせー俺は馬のほうが大事だ」ってことだろ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:10:17 ID:F9XPATUr
>>1
さすが貴族のスポーツ、馬術。
バロン西も馬のこと第一に考えて負けたんだっけか。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:14:30 ID:ZUM5HTgg
>>1

人間の食い物ですら毒が入ってる国なのだから、馬の食い物なんて!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:14:48 ID:BnjBZKLB
気温だけで出場放棄するわけがない
ソース改竄してるでしょ、これは
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:15:52 ID:8TNERw8h
gj
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:20:21 ID:tXxpNsv7
>>12
馬でなくたって、トップ選手が借り物の道具で競技に参加するかよ?

それにしても、まだたった一人とはいえ
予想通り、ついに北京五輪ボイコットが始まったな。
これから半年あまり、まだまだボイコットは出てくるだろうよ。

最終的に、どれだけが実際に五輪に参加することやら。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:24:40 ID:pwsas6cN
スイスGJすぎだろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:33:05 ID:8rXmGn0E
設備も言うだけ言って行って見たら実は無いってのが中国クオリティだしなぁ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:33:22 ID:GLDjaOcN
正直に゛逝きたくない゛って言えば好感度さらにアップ!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:33:37 ID:c9Dg6btv
>>59
余計な事いうから、
旅順要塞に泣きながら突貫する姿を
想像してしまったじゃないか・・・
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:34:21 ID:yS2smASF
これを契機に欧州勢の大量ボイコットが始まるのかな?
馬術選手は人馬一体なだけに心配になるのもうなずけるよな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 16:56:50 ID:ZRTNwuDx
冷水噴霧装置

これが1番危険な気がする
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:13:10 ID:mWl4yIji
>>50
世界の時計市場占有率は、SEIKOとCITIZENの二社だけで六割強。
(完成品だけでなく、ムーブメントまで含む)
これにCASIOまで入れると八割弱。
スイスの時計は一割にも満たない。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:18:38 ID:Iqh3/BfL
スイスは賢明で素晴らしい国ですね
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:21:30 ID:Y7igWRjp
中国に準備させるだけさせといて
直前に全員ボイコットとかだったら
嬉しすぎて漏らす
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:21:43 ID:V8g2DOFN
>>82
値段で言ったらどうなのよ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:22:36 ID:JuL8YMWf
>>12

あんたが、馬の代わりになったらw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:31:11 ID:JuL8YMWf
馬より、選手自身の健康被害が心配だ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:42:08 ID:8WLBX2jZ
なんという愛馬家

おかしいな…愛犬家とかいうと悪い意味はあまり無いのに
発音のせいで悪口みたいだ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:47:42 ID:TKznFBMt
砲丸の健康を考えると・・・
す、水泳キャップの健康が・・・
ハードルが・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 17:53:12 ID:ipuaVbQL
どんだけw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:01:06 ID:Xyq8g1DH
冷水噴射装置=ベルリンの赤い雨
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:01:41 ID:UiT4H7wl
>>1
「公害と毒食品で馬が死んじゃうから」
とは、言わないところに
しびれる〜あこがれる〜
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:01:54 ID:CSrhzv21
スイスに乗り遅れるな!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:05:26 ID:rbS5whEp
( ゚д゚) はぁ?北京五輪なのに香港? なんか他の都市でもやるんだろうな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:08:02 ID:xJOHBzKn
    北京以外の開催都市
青島 - 青島国際帆船センター : ヨット
天津 - 天津オリンピックスタジアム :サッカー予選
瀋陽 - 瀋陽オリンピック・スポーツセンター・スタジアム :サッカー予選
秦皇島 - 秦皇島オリンピックスタジアム :サッカー予選
上海 - 上海スタジアム :サッカー予選
香港 - 香港オリンピック馬術競技場: 馬術
http://www.arachina.com/news/2008/
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:23:40 ID:6J9IqN7u
なんという...スイスGJ過ぎるw
97 ◆65537KeAAA :2008/01/21(月) 18:25:52 ID:2glfBeg3 BE:78279146-2BP(100)
>きゅう舎、室内練習場とも空調完備◇主会場でも常に温度管理を徹底し、冷水噴霧装置も設置
なのに日本人選手村には風呂すら付いてないと言う…
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:30:20 ID:X+du860H
ベルリン、サラエボ、モスクワ

…これらが10年前後で崩壊したのは本当に「偶然」なのか
99空気読めず ◆mAIImlFBRA :2008/01/21(月) 18:30:50 ID:UsuQhUF1
>>94
香港は独立を真剣に議論したほうがいい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:32:06 ID:vmdKrHEN
香港競馬場では毒針が見つかりました。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:33:57 ID:e4FAcapL
北京なら寒そうだし北京で馬術やればいいじゃん
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:35:16 ID:stJUVLzG
>>99
既に手遅れでは無いだろうかと
少なくとも単独独立は無い
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 18:36:25 ID:tmIjQ3rF
賢明な選択だな
104 ◆65537KeAAA :2008/01/21(月) 18:39:51 ID:2glfBeg3 BE:48924735-2BP(100)
>>99
開会式直後に、台湾と香港が独立宣言…

なんて事が起きないかなぁ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 19:00:26 ID:HMkvb3Z8
香港の競馬場って沙田でしょ。あそこは一応権威があるんだがね・・・。府中よりは。
106空気読めず ◆mAIImlFBRA :2008/01/21(月) 19:06:35 ID:UsuQhUF1
>>102
議論してシュミレーションするだけなら損はしないよ

北京政府に何かあったら真っ先に難民がくるだろうから
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 19:09:50 ID:90tsTbDA
>長距離輸送や、亜熱帯の気候が競技馬の健康を損なうとの理由からだ

報道からしてイキナリ火消しかよ・・・。('A`)
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 19:11:59 ID:UdAHz5dP
>>99
すでに香港は腐ったミルクが混ざったミルクティーだ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 19:18:27 ID:EBW1BvHa
ウマの健康も心配だが、乗馬とかやる人達は汚い物は嫌いだろうと
ポロとかやってるのは上流階級だし
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 19:24:47 ID:ZdUNziV3
>同委では「米ロサンゼルスやアトランタなど気温の高い会場でも成功している。(イクレ騎手の主張は)根拠がない」と困惑気味

 何という恥ずかしい連中w。誰もが真の理由に気付いてるだろ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 19:31:15 ID:/982Jehe
乗り遅れる日本
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:02:54 ID:7aC44VgS
スイスGJ!!
自分の体ならまだしも、相棒の馬を失うのは辛いからねぇ。
他国もどんどん続け!!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:05:32 ID:9iUM6JC0
なるほどね…

国ごとボイコットじゃなく、個人や競技ごとのボイコットがあるんだな〜
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:06:53 ID:IGMwLq/w
こんな大会は棄権するのが吉
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:07:14 ID:XzPcKjnW
さすがスイス。
こうじゃなきゃ嘘だろ。

日本もちっとは見習え!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:07:33 ID:NmWInvTi
勇気ある選択・賢者の選択ですね
この人とパートナーの馬も幸せだね
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:08:27 ID:yONigAXy
>>27
昔は政治的理由で国全体がボイコットとかよくあったよ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:08:36 ID:wfJc6DNk
馬術だけ香港競馬場でやれば良いのに
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:08:49 ID:xOYuf2cw
「北京まで行くとアレだから、同じ時期に欧州のどっかで大会やらない?」
とか言えばなおさらGJ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:12:49 ID:pCAIONxS
馬は、繊細な生きものだからねえ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:14:46 ID:pCAIONxS
スイスと言えば、アルプス。アルプスと言えば、アルプスの少女ハイジ。
そして、ハイジのお爺さん、アルムおんじの若い頃の稼業は、プロの傭兵。
そう、あの偏屈老人は、かつて「戦争の犬」だった!!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:16:04 ID:pCAIONxS
>>41

売るものが何もなかったからね。そして、傭兵の稼ぎを運用するための
作られたのが銀行だったわけで。銀行は、スイス最強の防衛兵器よ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:17:14 ID:pCAIONxS
>逃亡兵ではなかったような…
息子も傭兵で戦死っていう設定はあったが

逃亡兵じゃなくて、脱走兵。女房の浮気相手を殴り殺した。で、その浮気相手というのが、
同じ傭兵仲間だった。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:18:57 ID:pwsas6cN
>>94
北京五輪とは言うものの
会場は全国に散らばってるので半分詐欺のようなもの
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:19:23 ID:g/cPKo6B
( ;`ハ´) 。oO(貴重な馬肉が・・・)
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:21:43 ID:iXm8wsMx
>>61
中国本土に競馬場がないから。
http://www.jair.jrao.ne.jp/japan/courses/kaigai/asia/asia_index.html
香港には、イギリス統治時代に競馬場が作られたので、立派なのがあるんだよ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:21:45 ID:pCAIONxS
スイスって、どんな国?

国民皆兵で、一般家庭の自動小銃が置いてある国。
女性には、徴兵制がないため女性に参政権が与えられたのは、1970年代になってからの国。
第二次大戦中は、ナチスがユダヤ人から強奪した資産で大もうけした国。
そして、枢軸国、連合国の双方に兵器を輸出していた。
逃げてきたユダヤ人を、追い返して、見殺しにした国。
原爆が投下されると、すぐさま核兵器開発計画を立てた国。
有事の際、戦争に協力しないものは、裏切り者として処刑される国。
国民全員が入れる核シュエルターがある国。
軍隊は無用だと主張するものは、敵の回し者だと教える国。
外国人は、監視される国。


128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:33:27 ID:xJOHBzKn
>>126
一応馬術用に「北京郷村競馬場」てのがあるらしいけど、香港に変更されたらしいよ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:44:27 ID:pCAIONxS
香港も汚染が酷いからな。100万ドルの夜景なんて、もう存在しないよ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:45:06 ID:M3PFJOzu
毎年香港カップやっているのにそれはないだろう

スイス人は無知だな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:47:17 ID:777pZdyQ
キミならどちらを選ぶ?

@北京五輪のプール
A上島竜兵と一緒に熱湯
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:49:29 ID:WQPGzMR4
>>131
Aだろうな。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:50:57 ID:rDFtU2qE
>>131
上島のは実は熱湯じゃないから、Aでw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:52:08 ID:tXxpNsv7
>>117
つまり、>>27
「俺はモスクワオリンピックより後の生まれだ」と言いたいだけだw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:52:45 ID:sduz0ENz
国際競走をやる競馬場の施設を使うから北京の選手村よか環境はいいとは思うが夏は熱すぎだな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:59:42 ID:iXm8wsMx
>>128
そんなものがあったとは知らなかった(゚Д゚)
だったらそっちですればいいのに。
・・・それこそ馬がかわいそうかw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 21:00:31 ID:pCAIONxS
マジな話、馬を連れて行ったらぶっ倒れるぞ。北京でも、倒れた選手達で、
病院は修羅場と化すに違いない。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 21:02:40 ID:SxnDo3aE
「俺も棄権する〜」「俺も北京はパスだわ」となるから
最後には中国人だけで五輪やれよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 21:12:01 ID:2u82e68x
気温の前に空気や水の汚染が…
やはりヨーロッパの人が棄権すると慌てるね。中国。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 21:29:22 ID:J42gbIT7
スイス!スイス!
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 21:49:24 ID:mrCGej6O
人間向けの風呂も完備してないのに馬用があるわけないしな
宣伝内容と現実に差がありすぎるとわかっている分日本の選手団より優秀な判断だ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 22:19:17 ID:guWAclHH
スイスだから、銀行経由で戦争とかテロとかの闇情報が入ってきて…
と妄想して、ちょっと楽しくなったよ。中国よ、ご愁傷様でしたw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 22:46:23 ID:pCAIONxS
死人が出たり、健康を損ねたら、一体どこに補償を求めればよいのでしょうか?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 22:47:48 ID:AnbNJ1d6
♪そういやヒドイこともされたし

         ヒドイことも言ったし〜
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 22:50:45 ID:g/ttfyzo
ようするに、馬の健康は言い訳で、
自分の健康を害すシナへ
行きたくないって事ねw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 22:52:46 ID:vpFyu7r9
>>1
賢明だわ・・・・。
チャイナマンの金メダルに命賭ける必要ないわ・・・w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 22:54:32 ID:qpqB5fxH
やるな!オクレ兄さん
148ハングリータイガー ◆WMUq1xWYp. :2008/01/21(月) 22:56:39 ID:su7B9MLy
香港ってもしかして例の競馬場でやるの?
針?の発射装置があったという・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 22:57:50 ID:xhYI/l73
健康こそオリンピック究極のテーマだもんな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 22:59:54 ID:pCAIONxS
テニスの選手だったかな。北京辞退を検討しているとかいう
記事があったよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:00:31 ID:nULT9PxT
中毒(国)四千年の歴史
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:03:17 ID:phOeIWdD
>>123児童書板から来ました。是非ソースください。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:06:03 ID:TeONfTlJ
>>12
日本でやったユニバシアード世界大会だかでは、その方式でやったお。
輸送による馬への負担と言うのが競技の公平性に関わるという理由だった。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:23:10 ID:gtRXJeiS
つまり「死にたくないです」っつー事だよ
( -ω-)y-~~
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:26:25 ID:2NAj45EZ
競技は早朝6〜7時と夜7時以降とし、日中を避けている

ってのに誰も反応してないから驚いた
午前6時からは早すぎるだろって思ったのは俺だけ?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:34:40 ID:XbStrw4b
>>152
原作じゃ、お爺さんがナポリで傭兵をしていたこと、その頃、卑怯な喧嘩をして男を殺したという噂があったこと。
少なくとも英語版では、クララの足を直すことになったとき、お爺さんは何度か、戦友が足を怪我して治したときのことを回想している。
これだけしかありませんよ。
その後、別の人に書かれた続編で、お爺さんの過去について触れられる(推理小説形式でお爺さんの過去を探る話もあり)ので、どうかいてるは知りませんがね。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:35:03 ID:9JAgyJdN
>>128
検疫施設もあるからトカゆってたな
北京の名前外せばいいのに
158ハングリータイガー ◆WMUq1xWYp. :2008/01/21(月) 23:35:54 ID:su7B9MLy
本音はインフルエンザとかだったりして
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:39:13 ID:0yYXRBzG
世界中の選手が「健康上の理由」により出場を辞退したら
どーなるのだろうか?環境汚染で中止になったオリンピック?
160Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/21(月) 23:45:51 ID:XbStrw4b BE:124581942-2BP(1024)
>>159
WHOの勧告で中止になりそうなんですがw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 23:57:19 ID:pCAIONxS
開催前から、これだけゴタゴタしているのだから、完全に失敗だね。w
元々、人権蹂躙国家の中国にオリンピックを開催する資格など
ないのだから。
162152:2008/01/22(火) 00:25:23 ID:5aPRP0dE
>>156ご丁寧にありがとうございます。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:27:03 ID:kb7+cmi9
>>161
そういや
アテネなんかも
工事が思いっきり遅れてたが
こんなに文句言われなかったよなあ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:30:53 ID:OjR/FCP/
>>148
kwsk
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:33:16 ID:c+7vkyui
五輪じゃなくて、不倫ピックなんだろ。
出る必要はないw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:34:27 ID:aVqyk2TD
>>160
WHOの事務トップはシナー
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:36:04 ID:mffQgb5R
8月なら東京よりも香港のほうが涼しいんだけど、
お馬さんには厳しいわな!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:38:59 ID:R6qYRMzz
いいことだな。賛成。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:39:26 ID:CdD5J3sk
>>1
馬術選手だけに、ウマく逃げたなw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:41:00 ID:5SWGmtHj
「馬インフルエンザ」とかもあるだろ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:41:39 ID:P7Er4CG0

>同委では「米ロサンゼルスやアトランタなど気温の高い会場でも成功している。
>(イクレ騎手の主張は)根拠がない」と困惑気味だ。

本当の理由を言って良いのかねぇw
敢えて言わないイクレ騎手の配慮をありがたく思えよ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:42:07 ID:saZqZXHA
世界中みんな中国へ行くのが嫌でたまらなそうなのが笑えるw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:42:50 ID:QIXfRasw
>>169
誰がウマいこと言えと
174海底ロンメル:2008/01/22(火) 00:42:53 ID:d3djp351
英断です。
でも、北京オリンピックは断然支持です。

ベルリンやモスクワが手招きしてます。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:46:52 ID:r0T8wob4
>>174
モスクワって西側がボイコットしたんだよな、日本も含めて
当時子供だった俺にそのへんkwskおながいします
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:48:09 ID:3dOeupkV
>>174
それまで中国経済が持たないかも・・・・
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:50:20 ID:kb7+cmi9
>>175
ソ連のアフガン侵攻に対する抗議で
西側諸国がボイコット。

その後ロス五輪で今度はソ連が意趣返しのボイコット


考えたらオリオンピックが糞面白くなくなったのも
このあたりかな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:55:07 ID:xL0FwKc+
>>174
>ベルリンやモスクワが手招きしてます。

三途の川の向こう岸でかw

179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:55:17 ID:r0T8wob4
>>177
なるほどd
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:57:01 ID:c+7vkyui
>>177
モスクワッ!モスクワッ!フンフフンフン♪フンフンフン♪フンフフンフン♪フンフンフン♪オホホホホ♪ヘイ!
って子供の頃歌ってたなw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 00:59:29 ID:q5MXgBcV
>>176
心配するな。日本に福田とかいう強い味方がいるわけだし
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 01:05:56 ID:YtXlXccp
サラエボもチトーの意地っ張りが留めを刺したと言う事になるんだろうか…あ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 01:06:06 ID:zRBeYXob
馬、食べられちゃうしな。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 01:10:32 ID:RQAvQqOF
>>欧州から香港への11時間に及ぶ馬の長距離輸送や、
>>亜熱帯の気候が競技馬の健康を損なうとの...
プラス毒野菜、毒ガスでも中国人は頑張ってるけどな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 01:21:09 ID:zTK4WEnr
日本も選手村のお粗末さに対してボイコットを表明すればいいのに
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 01:25:30 ID:LwTQudDA
中国側にしてみたらショックじゃないの?
棄権の理由が馬だけの問題かどうかはわからないが。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 02:07:31 ID:dOB2xcg0
賢明な判断だな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:01:08 ID:PHfXEC/x
アメリカのバスケドリームチームの棄権はまだ?もうした?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:02:37 ID:YsbtKRhz
馬は億単位の価値のするものだし
保険は当然なのだが
さすがに中国では保険会社も金を出さなかったのだろう
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:06:31 ID:tykbC7cu
馬を愛している騎手であるなら、棄権は当然だな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:12:22 ID:oZLTxuGD
シルビアGJ!
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:18:26 ID:MdPua+M0
もう小倉競馬も中止だな。
そろそろ九州もやばいだろ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:21:23 ID:6MizPS/+
これは大気汚染とはっきり言わない優しさだろw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:27:55 ID:o/k+RTHU
馬を猛毒の沼に突き落とすようなもんだしな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:36:10 ID:riJDIV6+
シャティンは競馬やってんだから大丈夫だと思うが
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 03:38:29 ID:tykbC7cu
>>195
シナにも人間が生きてるから大丈夫だ、って?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 05:05:45 ID:HDqOVJHH
>>186
実際の理由はこんなところ
・メダルは無理っぽい
 個人では五輪連覇の女王アンキー、団体ではドイツなど上位陣が圧倒的で、この選手やスイスでは相手にならない。
・馬が遠征に弱い
 アテネ五輪でもトラブったとか。万全でも敵わないのに、輸送に弱いとなるとますます勝ち目がない。
・今年は年間ポイント4位
 去年は二桁、今年に入って確変。このままじゃ上位には勝てないが、他馬が五輪で調子を崩したら3位もある?

本当に馬が大事なら障害チームも棄権するはずだが、そんな話は流れてこない。

>>189
保険が問題なら、もっといい馬に乗っている上位陣は軒並み欠場することになる。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 06:21:10 ID:9nEdo8kD
日本人だってまともな教養や文明人としての誇りがあれば中共主催の五輪なんかボイコットしてるよ。

まあ、日本のスポーツマンは政治に無知なスポーツバカか、中共に反感を持ってても政治的な立場を明確にしたがらない世渡り上手なお利口さんしか居ないんだろう。

国民皆兵で政治的に腑抜けた真似が出来ないスイス人はこういう局面でカッコいいね。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 06:31:06 ID:q5MXgBcV
>>198
まあそんなとこだろうな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 06:37:03 ID:uX+MSXob
愛馬を中国人に食われかねないと正直に言うべき。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 06:38:39 ID:ss07SEEO
ボイコットついにktkrwwww
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 06:59:59 ID:cG5VTZ39
さぁ、シナ様のスイスに対する仕返しが楽しみ。

メンツが潰れましたよーーー。

日本は環境技術を提供するなら、高ーーーく売りなさい。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 07:24:17 ID:kY8bttER
>>117
今回は政治的な問題じゃないからやばいよな
204電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/01/22(火) 08:05:40 ID:MdUwOxs0
西大佐とウラヌス号は参加しますか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:14:10 ID:05c1zXv+
終わってみれば、イクレ騎手が正しかったとなりそう
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:16:51 ID:igwy8wCp
これが本物の勝負師の判断システムだよ。
日本の財界、スポーツ界に欠けてるものだ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:18:26 ID:igwy8wCp
>>205
結果どうでるかより、得られる情報でどれだけ総合的により良い判断を下すか、だな。
結果は間違うこともあるが、それはフィードバックされ一つのデータになるだけだ。
一喜一憂とは無縁の思考だ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:23:16 ID:QARUzhlD
>>18

中立を守るため、防衛予算は国家予算の30%、全戸に核シェルターと40日分の食料備蓄義務付け(スイス)

…ができるなら永世中立できるよ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:23:58 ID:QARUzhlD
>>18

中立を守るため、防衛予算は国家予算の30%、全戸に核シェルターと40日分の食料備蓄義務付け(スイス)

…ができるなら永世中立できるよ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:24:33 ID:oGHB6lMZ
気候を理由にしてるけど、本当に気候が原因だったら、その気候帯に属する
地域では競技できんよな.
ハッキリ言ったらどうだ?環境が悪いって.
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:24:37 ID:RrvqCxMW
そりゃ、人間の食べ物食っても即死できる国で、愛馬を死に赴かせることはできないだろ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:24:59 ID:6Odadvwc
正しい判断だな
名声よりも相棒を思いやる紳士的な対応に感動する
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:32:49 ID:SCiN8J1R
これこそ動物愛護の姿勢だ。脱帽。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:39:19 ID:OZvsSKzd
選手を送るのは虐待ですね。
後で訴訟ラッシュかも。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:39:52 ID:b8BwOdVe


216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:45:05 ID:cgsLvIsg
さすが。
馬は神経質だからね。
細心の注意を払って飼育してるのに、支那なんかに連れてく奴の気が知れん。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:46:29 ID:D482t5O7
いい人だ。
馬の命も大事だわなぁ。
愛する馬は中国人民の命より遥かに重いと中国政府は言われてるも
同然だと気付けばいいが、ま、無理であろうなあw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 08:52:47 ID:GDbN49f1
たった一人の有力選手のボイコットでもこんなに慌てんだな。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:03:41 ID:aZqrML3l
でもこの人の騒ぎで、スイス側は政治を考えたら
他の棄権を出し難くなったよな。
出場させたくない虎の子選手もいるだろうに。

日本にはいないんだろ、各連盟が出したくないような選手。
積極参加ばかりで棄権ないもん。
水泳なんか韓国キャンプしてまで参加するんだぜ? バカ?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:06:53 ID:/4MvFRA5
まさに人馬一体だな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:07:27 ID:oGHB6lMZ
>>219
アマチュアスポーツの祭典(ちょっと怪しいけどw)なんだから、
個人の考えで棄権しても良いんじゃないの?
あくまでも建前はアマチュアスポーツの祭典なんだし.
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:11:37 ID:jZGUaDlC
>>209
ぶっちゃけスイスを通常兵力で攻略することできる国って欧州にはないだろ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:13:41 ID:exiChLXl
何このアサヒる報道w
気温のせいな訳無いだろwww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:15:31 ID:J8k7XQ3L
>>…(イクレ騎手の主張は)根拠がない」と困惑気味だ。

ホントの気持ちを言われたらもっと困るよ(´・∀・`)
225Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/22(火) 09:16:47 ID:V88eyC4e BE:233590853-2BP(1024)
>>222
まあ、国民皆兵で歯科医と戦闘機パイロットを兼業するおっさんは、英国軍人が着陸拒否するようなフツーの道路にジェットを着陸させる凄腕ですし。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:17:42 ID:4V9lcwJx
チャイナフリ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:18:00 ID:3oF2Zpj4
毒水噴霧装置は危険極まりないな
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:26:36 ID:+x9inEiy
馬の健康管理を理由に やんわりと断ってるのに。
空気読めよシナ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:26:44 ID:uu3g6OCT
恐らく、水を心配したんだろうね
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:33:06 ID:RPUXVAEf
一都市開催じゃないの?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:33:57 ID:jkzsevsv
そりゃいくら見た目・聞こえの良い施設繕うが、天地人、全て汚染されているんだもの

人の参加ですら危険視されてるってのに・・・
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:37:47 ID:wqeVAkmS
>>228
空気読めたら中国人じゃないじゃん
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 09:38:47 ID:wqeVAkmS
>>229
ちげーよ毒だよ
234ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/01/22(火) 09:41:37 ID:tpYsy2OS BE:191016768-2BP(100)
シナなんかに連れて行ったら、愛馬、食われちゃうぞ!
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 11:00:23 ID:4cdF/5Nb
>>225

「日本は、9条を守って中立を維持すべき」と言ってるお花畑には、
スイスのこうした実状は理解できないでしょうな。
軍事同盟結ぶより、中立の方が遥かに大変なのに。中立は、どこの
戦争にも関わらないことですが、逆に言えば戦争になった際は、どこからも
軍事的支援は得られないということなんですけどね。
236子ぬこ@ケータイ:2008/01/22(火) 11:10:26 ID:udaDDZu5
香港の馬の扱いについて


競馬の場合だけど
馬産がないため外国から馬を買ってくると
ほぼ百パーセントせん馬(去勢された馬)にされます

強い馬であればあるほど故障するまで競馬に使われ続けて
十歳以上の馬も珍しくありません
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 11:59:51 ID:meJZsUib
>>230
内陸で馬関連は無理だろうからな。
少なくとも国際競馬もやってる香港でやるしかなかったんだろう。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:54:59 ID:tK0Afwww
「共産主義の中国とは、馬が合わない。」
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:06:57 ID:vaP93tsF
生意気言ってるとスイス海軍全体を差し向けっぞ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:39:17 ID:ea0XZeJO
最悪お馬さんが盗まれて食肉市場に並ぶかもしれんからな
賢明な選択をしたな
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:13:11 ID:HDqOVJHH
スイス全体と誤解している馬鹿が多いけど、取りやめたのは馬術でも一種目だけで、障害は出る意向。
本来は一選手だけの都合なのだが、絶対的エースが欠場を表明したので団体出場の他選手(日本代表と
同レベル、個人決勝には絶対残れない)も辞退しただけ。

>>237
内陸の元競馬場を使うという案はあったが、検疫が簡単(馬産をやってない、海外馬受け入れの実績豊富)な
香港を使いたいという意見が通った。
内陸で出来ないわけではない。
242回路 ◆llG8dm8Aew :2008/01/22(火) 22:17:50 ID:Mju+X1X3
つまり参加を強制される選手は馬以下であると。
せめて馬並には扱ってやるべきだな。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:31:45 ID:NNASvzmb
アンキーも出なかったら笑える
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:39:07 ID:G+hd9R91
去年ジャパンカップでわざわざ来日したディラントーマスが
そのまま回避して、香港行って惨敗してたけど、
何か、馬場やトーマスの飼葉や水によからぬ原因が・・・?


てか香港はふつうに競馬の国際レースやってんだから
輸送が心配とかいう言い訳はナシだよね。
素直に「なーんか行くのやだもーん」と言えばよろしい。
245屑野郎:2008/01/22(火) 22:39:37 ID:RwMIljzW
馬の健康が第一だが
人の健康も大事ですよね。(上手いこと言ったつもり)

だから北京五輪は中止!
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:47:07 ID:tK0Afwww
「敵だ・・・」
「馬が、敵だと言っている・・・」
247ハングリータイガー ◆WMUq1xWYp. :2008/01/22(火) 22:47:57 ID:fwfge9bT
馬インフルエンザ怖いから棄権したと思うんだけど?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:59:36 ID:aJaoNu7n
不参加することに意義がある
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:01:21 ID:ABlxRuTo
ようわからんけど、馬の値段を聞いたらさもありなんってなるかもなあ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:38:31 ID:qoz0pShO
硫黄島に死すにそんな話があったよね
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 02:36:02 ID:a4v0NBtJ
>>243
五輪用の新キュアプログラムまで作ってやる気満々だぞ。

>>244
ディラントーマスは単なる使いすぎ&ヨーロッパの芝しか走らない馬

>>247
ヨーロッパは馬インフルエンザの本場だから、インフルエンザ理由だとすれば、
中国人が「あの国は空気が汚いから行きたくない」と言ってるようなものだ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:21:28 ID:1yphDlIV
日本でも馬インフルエンザ流行ってJRAのレースが中止されたことあったよな。
全世界からどんな環境で生育されたかわからない馬が集合。
馬インフルエンザはH7N7かH3N8ウィルスだけど、中国だとどんな新種拾ってくるやもしれん。
今のところアジアで流行の鳥インフルエンザH5N1を持つ馬インフルエンザは見つかってないが、
中国では豚からこの型のウィルスが見つかってる。
アメリカでは馬インフルエンザと同じH3N8の犬インフルエンザも見つかってるらしいし、馬を
大事にする馬主にとっては異なる環境で他の地域から集まった馬といっしょにされるのは
恐怖だろうな。

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 05:23:24 ID:WieD16MK
それでなくても検疫とか長時間トレーニング出来なかったりして
色々不利だしね。
自国より衛生管理出来ない場所なんて連れていけないよ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 05:39:45 ID:OFlg4FpR
今更ながらにGJ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 05:42:46 ID:HGpzTPdT
2007年ランキング

世界の時価総額ランキング(英国フィナンシャルタイムズ)
サムスン電子56位 ソニー154位 松下電器産業158位 シャープ425位
http://media.ft.com/cms/ac6bbb8c-2baf-11dc-b498-000b5df10621,dwp_uuid=95d63dfa-257b-11dc-b338-000b5df10621.pdf

世界の売上高ランキング (米国フォーチュン誌)
サムスン電子46位 松下電器産業59位 ソニー69位 LG電子73位←8兆円  シャープ248位
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2007/full_list/index.html

世界の企業ブランド価値ランキング  (米国ビジネスウィーク誌)
サムスン電子21位 ソニー25位 松下電器産業78位 LG電子97位 シャープ圏外
http://bwnt.businessweek.com/interactive_reports/top_brands/


■サムスン電子 家庭用 製品一覧
http://www.samsung.com/sec/consumer/index.html
カメラ
http://www.samsungtechwin.co.kr/prd/pro_intro.asp

■サムスン電子 業務用 製品一覧
http://www.samsung.com/sec/business/index.html

■韓国の製造装置メーカー(大手のみ)
http://www.devicetimes.com/21page_infosource_c.html


■サムスン電子の財務諸表
(貸借対照表など韓国は公開して無いと言われていたものは全て公開中)
IRサイトマップ
http://www.samsung.com/sec/aboutsamsung/ir/sitemap/sitemap.html

例 財務諸表2006 http://www.samsung.com/sec/aboutsamsung/file/information/annual_2006_11.pdf

米国IRサイトTOP(英語)
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/newsMain.do
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 05:48:21 ID:OFlg4FpR
>>255
こんな時間に御苦労なこったw
いくら貼りまくっても日本じゃ寒村はもう買えないんだよwww
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 05:54:14 ID:nlJLtaXm
中国に四つ足の動物を連れていくのは危険だ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 06:26:08 ID:K7W+BlO6
>>256
例のタンカー事故の補償やナにやらでサムスン自体がヤバスですからね。
良心的な日本人にサムスンの株や社債を買ってもらう宣伝でしょうかw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 15:40:24 ID:a4v0NBtJ
>>252
インフルエンザや検疫などを本気で心配するなら中国以外での開催になるよ。
メルボルン五輪で馬術だけスウェーデン開催になったことがある。

>>253
検疫や移動距離についてはシドニーの方が厳しい。
衛生管理などは運営サイドに要望を出して改善させ、それで無理なら他国での開催を検討すべきもの。

>>255
サムスンは障害馬術の大スポンサー様ニダ
ソニーも競馬じゃなくて馬術に金を出してもらいたいものだ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 19:09:20 ID:UXHFZXWW
そもそも「北京」オリンピックだっつってんのに、
北京で開催するなら中国のオリンピックある!
って香港で競技開催すること自体、
ムチャクチャじゃねーか!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 19:59:55 ID:Y4PEJ9T7
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/25(金) 22:14:29 ID:ar31wFyn
オリンピックって馬もあるんだと初めて知った。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/25(金) 22:32:51 ID:M3cx7uR8
もし香港が返還されてなかったら
どこでやるんだ?
あ、やらないのか
つか、北京オリンピックっていっておいて
香港ってなんなんだ?
アメリカでいうなら、LAオリンピックの
シカゴ会場みたいなもんだろ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国ってどんな国?
http://www.geocities.com/deepbluepigment/