【韓国】 「建国」はいつか?〜政権交代で歴史認識がコロコロ変わるという韓国式歴史観 [01/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
【緯度経度】韓国の“建国”はいつか? ソウル・黒田勝弘
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/115418/

 韓国では日本の支配から解放された1945年8月15日が「光復節」として国家的祝日になっている。
その一方で日本の「建国記念日(旧・紀元節)」に相当する神話上の建国の日として、10月3日の
「開天節」がやはり祝日になっている。

 しかし、北朝鮮には「開天節」はない。その代わり「朝鮮民主主義人民共和国」の創建日の9月9日が
祝日になっている。これが「建国記念日」というわけだ。朝鮮民主主義人民共和国は日本支配から解放
されて3年後の48年9月9日にスタートした。今年は48年から、ちょうど60年。北朝鮮にとっては
「建国60周年」ということになる。

 そこで新年恒例の党機関紙(労働新聞)など3紙共同社説は、「共和国創建60周年を迎える今年を
祖国青史に刻まれる歴史的な転換の年として輝かせよう」と題し、これが「今年のわれわれの戦闘的
スローガンだ」と叫んでいる。

 ところで韓国、つまり「大韓民国」も実は48年にスタートしている。その日付は48年8月15日だった。
しかし8月15日が「光復節」と重なっていることもあって、この日を「国家創建の日」と思っている国民は
ほとんどいない。国家的にも「光復節」として大統領演説などの記念行事はあっても、大韓民国の
建国記念日としての行事はまったくない。これは不思議といえば不思議な話だ。

 そこで「大韓民国建国60周年」の今年、保守派を中心に韓国でも記念行事をすべきではないかとの
動きがあり、賛否の論争になっている。この動きは今回の革新系から保守系への政権交代とも関係がある。

 先の大統領選に際し、保守派の間では、金大中・盧武鉉政権の10年に対する批判として
「失われた10年」がいわれた。そして「失われた10年を取り戻すためには政権交代を」というのだった。

 ではこの10年、何が失われたのか。それは民主化の行き過ぎというか、民主化への便乗というか、
民主化の名の下にもたらされた「大韓民国の歴史的正統性」を否定する親北・左翼史観の蔓延(まんえん)だ。

 象徴的には、例えば北朝鮮の侵攻による同族殺傷の朝鮮戦争(1950〜53年)に関し北朝鮮からは
謝罪や反省は全くないにもかかわらず、北朝鮮を免罪してしまった。

 金大中前大統領は戦争の原因を「スターリン(国際共産主義)の陰謀」(2000年6・25記念演説)のせいにし、
盧武鉉大統領は「過去を許し和解と協力」(06年8・15演説)を強調し、北朝鮮の責任を不問に付した。

 さらには度重なる国家元首(朴正煕、全斗煥時代)に対する暗殺未遂など韓国破壊の国家テロの責任も
一切問わず、喜々として(?)南北首脳会談をやっている。

 また過去、韓国に対する破壊活動で逮捕された北朝鮮工作員を「非転向長期囚」という思想犯に見立てて
北朝鮮に送還している。これには日本人拉致事件の実行犯、辛光洙も含まれている。そのくせ、いまなお
北朝鮮に抑留されたままの戦争捕虜や拉致被害者など、自国民を取り戻すことには終始、冷淡だった。

 そして親北・左翼勢力による過去の反体制・反政府闘争は民主化運動としてたたえられ、その元活動家
たちは国家功労者として顕彰された。

 金・盧政権はこの10年間、自分たちが政治的にいじめられた過去の韓国における人権・民主化問題は
執拗(しつよう)に追及しながら、現在進行中の北朝鮮の人権・民主化問題には口を閉ざしてきた。
2002年、黄海での北朝鮮との海戦で戦死した将兵の慰霊にも政府は冷たかった(と保守派は主張している)。

 その一方で昨年、平壌を訪れた盧武鉉大統領は北朝鮮の「建国史」をたたえる一大野外マスゲーム
「アリラン」を公式行事として観覧し、拍手を送っている。

>>2以降に続く
2Mimirφφ ★:2008/01/14(月) 13:05:57 ID:???

 つまり、この10年間の韓国は、北朝鮮の過去にはいたく気を使い、温かく配慮しながら、韓国自身の過去
には冷淡で否定的なことばかりやってきたということになる。韓国版・自虐史観?韓国が国家としてコケに
された10年というわけだ。

 政権交代を実現させた保守派には、韓国の現在の発展は北朝鮮の侵略から韓国を守った初代の李承晩政権、
さらには経済建設と近代化を進めた1960〜70年代の朴正煕政権など過去の歴史のおかげではないか、
大韓民国の歴史をもっと肯定的に評価しようではないかとの思いがある。

 政権交代で過去の時代に対する評価、つまり歴史認識がコロコロ変わるという韓国式歴史観も困るが、
行き過ぎは当然、手直しされなければならない。日本も同じだ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:06:47 ID:xlprc+Da
さっき埼京線でバカチョンがなんか叫んでた
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:07:04 ID:H3oD+nsH
韓国の建国年は、1948年の8月13日ですよw

5背番号7(カタルーニャ地方) ◆ZibHIZENUY :2008/01/14(月) 13:07:16 ID:cYSH3vAZ
歴史をポジティブに見るのは結構だが、もうちょっと併合時代にもメスを入れる度胸はないモンかね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:07:39 ID:vu03lgpi
だから60年前だって。
早く覚えろよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:09:25 ID:Hr5KEcj6
建国してたんだ〜
いつ?でいつなの?
いつなのよ〜??
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:09:38 ID:XWcCdEoA
毎日が建国記念日。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:09:47 ID:IQVaoUKB
こんな土人地域のことは、どうでも良い。
入試にも出ないし。
10光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 13:09:51 ID:p+iw1JZF
>>1

学問が政治に従属する。

良い例ですね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:10:06 ID:xn12/eiH
もうこれでいいじゃん。

         ?ビッグバンが朝鮮半島にて起こる。宇宙の開闢。
紀元前7000年?バイカル湖付近で人語を話す熊から韓国人の先祖が誕生する。
紀元前6500年?独自の優れた武具と農法で周辺地域を征服しながら朝鮮半島へ定着する。
紀元前4000年?韓国系ギリシア人『李ヘロン』が火病患者の暴れ方から蒸気機関を発明。第一次産業革命が起こる。
紀元前2000年?日本の西部、中国の東部を支配下に置き、大百済帝国が建国される。
不明       韓国人の祖先『朴アーサー』がエクスカリバーを引き抜く。
不明       韓国系ユダヤ人『金キリスト』が教えを説き、キリスト教が生まれる。
220年?    大百済帝国が蜀に孔明、魏に仲達を派遣する。現代のアウトソーシングの起源となる。
300年?    大百済帝国が滅亡。王が日本に逃れ天皇となる。また王の弟は中国に逃れ韓方薬の草分けとなる。
400年?    日本を完全に支配化に置き、良質の鉱物、優れた技術を伝える。
500年?    韓国系イタリア人『ガ李レオ』が「世界は自分を中心に回っている」ことを発見。近代天文学の基礎を築く。
1223年    チンギスハーンを片手で捻り、ユーラシア大陸を制覇する。
1492年    新大陸を発見する。先住民に茶道と焼き肉文化を伝える。
1592年    海戦で日本に勝つ。それは世界四大海戦と呼ばれ、李舜臣は現在でも世界一の知将として知られている。
1688年    韓国系イギリス人『盧ニュートン』が株価が落ちるのを見て万有引力の概念を発表。近代科学の幕開けとなる。
1894年    ライバルの中国に勝つ。その頃核融合反応の理論を展開。世界で初めて核兵器を作る。
1895年    余裕で露西亜に勝つ。その頃空中戦の意義を唱え、戦闘機と空母を製造。世界一の海軍国家となる。
1896年    圧倒的な力の差で大英帝国に勝つ。名実ともに世界一となる。その頃、韓国の文化が万博で紹介され世界一の文化大国として認知される。
1897年    最先端の政治構造と民主主義で米国を圧倒。米国大統領が三跪九叩頭に来る。
1898年    人工衛星の開発に成功。世界を手中におさめ、地球警察を自称する。
1899年    孤児、障害児を積極的に引き取り、支援し、あらゆる団体からのあらゆる平和賞を総なめ。
1900年    相対性理論を発表し、益々国際的知名度を上げる。また、核を所有していながら核の廃絶を訴える。
1901年    ローマ法王来韓。韓国は彼を王と認めず、銀印を与え毎年の貢物を要求し了承させる。
1902年    宇宙人との交信に成功。その技術で瞬間移動や次元移動装置を発明。
1903年    宇宙人を味方につけ、世界中の財宝を手に入れる。また行く先々でトクトヌンウリタンと記す。
1904年    ピラミッド、マチュピチュ、アンコールワット、カッパドキア、地上絵が韓国人により造られたものだと判明。
1905年    韓国人はムー大陸の皇帝の子孫でもあったということが判明。世界を震撼させる。
1906年    オリンピックの全ての種目で金メダル。同時に人類初の太陽着陸に軽々と成功。寧ろ遅すぎたと批判の声も。
1907年    幻界から魔獣の召喚に成功。リヴァイアサンやバハムートを味方につけ、神の民族と呼ばれる。
1908年    歯が痛くなってくる。
1909年    何かもうどうでもよくなってくる。
1910年    日本に併合される。
1948年    ちょっと時間を巻き戻して太平洋戦争に参加。戦勝国として独立してみた。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:11:24 ID:xwtey+2H
>その日付は48年8月15日だった。
ごまかすなよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:11:42 ID:b4NqDsmg
はいはい日本のせい日本のせい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:11:53 ID:BCD1Boh4
2000年とか2001年にすれば?
2000年は、建国から何年か、朝鮮人でも数えやすいだろ。
2001年は21世紀最初の年だ、縁起が良い。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:12:01 ID:MdDp/Vz0
いずれにしても、反日でしょうがないね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:12:26 ID:ZtWIKGxu
>>8
うまいw 下の句
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:12:52 ID:HouHbneo
世界広しと言えど神話をもとに建国記念日を
設定してる国は日本と韓国くらい


って本当?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:13:16 ID:dkvT94bT
>>4
>韓国の建国年は、1948年の8月13日ですよw
いいじゃないかその日で。w
なってったって韓国の方が中国様より建国が古いんだぞ。

#1949年10月1日、中華人民共和国成立

もっとホルホル言って喜べチョン共w。お前らは「中国より古い国」だ。
ま、1年ちょっとだけな。

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:13:38 ID:gxPyUK0+
政権交代する度に「建国」でいいんじゃない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:14:48 ID:kJwJOO11
いっそう国連加入日でいいジャマイカ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:15:00 ID:4cizbhYq
また黒田さんの釣りか・・・・・・・。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:15:04 ID:OexhIWFd
半万年前じゃないの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:15:31 ID:9/VBalzS
日付は振りでそれ以降が主題でしょ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:15:39 ID:BCi74zsE
>>19
だよな。
政権がかわるたびに「第0共和国」っていってるんだしwwwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:15:59 ID:xn12/eiH
>>22

ビッグバンは韓国で起こったんですよ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:16:49 ID:DnbFFnbV
韓国人って国なんですか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:16:54 ID:lwMHI2mT
>>11
本当に言い出しそうで怖い
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:17:31 ID:L5eDpR02

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  国 が 無 い  ♪ //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 蛮 族 に な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 国 が 無 い ♪      //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 笑 い は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:17:41 ID:9wFpPvzt
>>11
>1948年 ちょっと時間を巻き戻して
此処が時間認識能力の欠如した、従って因果律も分からない、時系列思考も出来ない
チョンらしくて大変良い!。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:19:05 ID:pXuZA4be
ノムタン・・・もっと大統領してほしかった・・・
31ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2008/01/14(月) 13:19:53 ID:884MDHV2
>>30
後継者にも期待しているのですが
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:20:38 ID:ZONgW6Lr BE:545024257-2BP(6090)
>>31
今度のがひどそう。
のむたんと違って、あきひろは笑いのネタにならんレベルまでいきそう。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:20:53 ID:bKsxibfe
数日後このスレを見たチョンによりまた記事が書かれるわけか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:21:15 ID:jna5fzeL
日本右翼としてみれば、韓国が北と仲悪いほうが都合いいからな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:22:55 ID:xn12/eiH
>>34

いや?

いっそ仲良くなって統一して欲しいと思っていますよ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:23:08 ID:nxsXvUfo
>>25
そのまま吹っ飛んで消えて無くなれば良かったのに...
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:23:28 ID:lwMHI2mT
>>34
日本語でおk?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:23:29 ID:yeQE0Q01
そのうちに歴史研究家とやらが、ビッグバンの日を特定してくれそうな気がする。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:23:50 ID:0qxdshxf
今でさえ日本から独立してないのに記念日とは
ちゃんちゃらおかしくて、臍が茶を沸かすぜ
40ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2008/01/14(月) 13:24:04 ID:884MDHV2
>>32
歯止めが利かないかも知れないですね

それによって、どのような事態が想定されるでしょう?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:24:26 ID:PWE9e4x5
既に公約の殆どぐだにぐだになりだしてるなあw
42光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 13:24:58 ID:p+iw1JZF
>>35

我が国とすれば、難民と経済支援の問題さえなければ、半島が何をしても構わないと思ったり。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:25:38 ID:b4NqDsmg
>>34
正直どうでもいい。
ただ、こっち見るな!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:25:56 ID:Zl9dlhFk
>>40

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! ケンチャナヨ〜!
45同志☆凛 ◆Q6DJ2OsVLk :2008/01/14(月) 13:26:14 ID:JjCbUxQf
次の建国はあきひろの就任式かぃ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:26:20 ID:fHTEYwve
それを紐解くには、世界史とリンクさせるところから始めなきゃダメだな。
47ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2008/01/14(月) 13:26:30 ID:D+gs+EqZ
>>42
外界と一切関わりを持たないなら、盛大にバカやって東亜板にネタを提供するだけの存在に
なるのだけどねぇ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:27:18 ID:pRO7nGel
盧武鉉はいつ逮捕されるの?前大統領は逮捕されるのが恒例だろ。
49ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2008/01/14(月) 13:27:29 ID:884MDHV2
>>44
わからんですw

暴発しそうな気配はありますが
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:29:10 ID:uNHYBV8R
>>1ところで韓国、つまり「大韓民国」も実は48年にスタートしている。その日付は48年8月15日だった。

まちがい!
1948年8月13日
自分のとこの建国記念日くらい正しくおぼえておきなよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:29:48 ID:WlC3M9cQ
>>40
最初っからこんなに飛ばしちゃって大丈夫かな〜て思う
そもそもがフライングだしw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:30:29 ID:F624g9Ga
やはりコレだったか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:30:49 ID:oiTGcjGo
韓国新大統領、保守政権の誕生を韓国国民は選択した。

前任者の側近は、両方から暗殺される前に亡命するかもね?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:31:12 ID:yeQE0Q01
>>51
スタート前に息切れ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:31:19 ID:Nt5ldp3J
国家?まだ野生だろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:32:09 ID:m6zkcKZX
>>25
エンコリで韓国人に馬鹿にされてたよ。「ビッグバンは日本でおきた」って
日本が何でも起源主張するもんだから韓国が茶化して日本を馬鹿にされてた
恥ずかしかった
57Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/14(月) 13:32:15 ID:EQF9m1qA BE:560617294-2BP(1024)
>>55
一応、飼い主の宗主国様もおりましたので、正確には野良ですね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:32:33 ID:ZONgW6Lr BE:981042697-2BP(6090)
>>54
んで、就任式の当日に「あいつを選んだのは失敗だった」って発言が韓国人連中から出るようになるんだよね。


あれ?そんな風景、前にもどっかで見たような・・・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:32:34 ID:KlLpuZS0
黒田さんすっかり釣りマニアになっちゃって…
60光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 13:32:53 ID:p+iw1JZF
>>47

あれ、声だけはでかいから。
61Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/14(月) 13:33:04 ID:EQF9m1qA BE:62291322-2BP(1024)
>>56
URLは?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:33:53 ID:cgaMQ3Q7
最近になって黒田記者とばしてるな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:34:16 ID:NU1bJ6fi
>>17
日本の場合、問題の初代天皇即位がいつかわからんからな。
解からん物は神話にでもせんとしょうがないw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:34:26 ID:n/PIh9W4
oink
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:35:28 ID:uNHYBV8R
>>17
>世界広しと言えど神話をもとに建国記念日を
>設定してる国は日本と韓国くらい


>って本当?

うそ
世界広しと言えども韓国だけです。

伝説の天皇の即位した日とされているけど
日本の場合は、どこかから独立したわけではなく、はじめからあったので
2月11日に決めただけ。その根拠は

明治憲法が1890年の2月11日に施行された。
国際的には世界各国につが1890年の2月11日に施行された。ナショナルデーの日
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:35:42 ID:BCD1Boh4
>>63
歴史長すぎるからな、日本。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:37:30 ID:cgaMQ3Q7
日本の天皇家って世界最長の王朝(記録更新中)ってホント?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:38:07 ID:+iR7bybv
>>67
ほんと
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:38:07 ID:xwslV9Hd
>>17
古事記も日本書紀も「ココまでは神話。ココからが歴史」って切り分けはちゃんとしてある。
神武天皇の即位は歴史。
なぜか、全部神話扱いしてる馬鹿もいるが、
「神話を収録してある歴史書は全部神話」ってあつかいなら、史記も神話。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:38:55 ID:kTXsuzD5
世界の常識:歴史は築くもの。
      過去の栄光も、今の失墜も、未来へつなぐ大切なもの。

朝鮮の常識:歴史は作るもの。
      栄光をしらず、ただ失墜のみを恐怖し、過去を作り出す。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:39:07 ID:Zl9dlhFk
>>49

ノムタソが軍の保守勢力だいぶ首すげ変えたから、左派クーデターはあるかもね。
すると北朝鮮と同じ建国記念日になるやもw

まぁ、結局はケンチャナヨ〜!になるかと、周辺国は迷惑千万極まりないけどw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:39:16 ID:pXuZA4be
ヤッパリ復讐こそ朝鮮文化の華だよな。

次期政権のノムタンに対する苛斂誅求に期待が高まるな^^
73Max:2008/01/14(月) 13:39:17 ID:v7TTHOwd
>>50
ハッキリさせたらまずいでしょ?
半万年が、60年の歴史しかない事になってしまう。
ハッキリさせないから9000年とかの歴史があるw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:39:41 ID:jna5fzeL
邪馬台国の部下だった天皇家がクーデター起こしてつくったんだろ
せいぜい1500年くらいか?1000年以上鯖読んでるなw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:40:04 ID:m6zkcKZX
>>61
今検索してみたけど重いので無理です。あとで折があったらまた探します
でも良く見ました。日本人として恥ずかしかった
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:40:46 ID:+iR7bybv
>>73
わざとミスリードしてるんだけどね

8/15にしておけば1945年8月15日と勘違いして

「日本から独立した」

って事にできるから
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:41:26 ID:kOiFOgOa
>>56

在日工作員、必死すぎw


>アメリカの心理学者S・キーンの『敵の顔』によれば「敵のイメージは自我の否定的側面から
>構成される」とある。つまり「自分達ならこうする。だから日本人もそうなるに違いない」という
>深層心理から生まれた記述なのだ。

元ミス日本ブログより
http://www4.diary.ne.jp/user/431247/
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:41:40 ID:jna5fzeL
>>69
神武天皇は神話だろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:41:52 ID:BCD1Boh4
>>74
ん?韓国の建国はいつかだろ?
60年前であってるだろ。w
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:42:26 ID:ZONgW6Lr BE:280299029-2BP(6090)
>>67
スタートの年が正確に分からないので「何年目」とハッキリした数字は出ないけど、
興った時期が最古なのだけは確か。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:42:31 ID:vgx1SA1M
そう言えば韓国の皇室が最近復活したらしいけどあれはどうなったの?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:42:37 ID:uNHYBV8R
>>17
いちおう明治政府が、世界と対等につき合うには
建国記念日が必要ということで、
憲法記念日が建国記念日ですよ。

それ以前の2月11日には、建国記念なんて発想がなかった。
ほとんど共産党のいいがかりですよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:42:38 ID:hHL/h0xo
祖国を嫌って他国へ高飛びする
嫌国な韓国人ならたっくさんおるがね
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:42:52 ID:Hx2K/5Ki
しかし半万年って言葉、いい言葉だな。
ある意味永遠を表す言葉だな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:42:56 ID:xwtey+2H
>>75
とても日本人には見えない。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:43:03 ID:synzpNUE
5000億年前から存在している、でいいよもう
誇らしいんだろ?



でいうか、アレは国なのか・・?
87光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 13:43:13 ID:p+iw1JZF
>>81

内紛中(マジ)。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:43:16 ID:egob25uG
是非「日本に強制連行された」と主張する日本在住の自国民の方々の接収・・・じゃなくて救出活動も行ってください><
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:43:19 ID:tKNOT8uv
>>78
神話というにも史実というにも史料がないからどちらも決定打に欠けてる。
今はまだ考古学の世界ですな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:43:30 ID:g8rkhilQ
>>1
>日本も同じだ。

何この最後っ屁w
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:43:35 ID:kOiFOgOa

ID:m6zkcKZX

>日本人として恥ずかしかった
^^^^^^^^^^^^^^

ハイ、朝鮮人工作員、決定w
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:43:41 ID:ZNHzQ0xv
大和が邪馬台国だったら日本の建国年数もハッキリするんだけどね
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:43:52 ID:tKNOT8uv
>>87
なんで内紛中w
94Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/14(月) 13:44:07 ID:EQF9m1qA BE:467181656-2BP(1024)
>>75
そう。
後でね。
パンチョッパリ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:44:09 ID:xwslV9Hd
>>78
歴史書に載ってて、否定する歴史資料が見つかってない。
だから、歴史。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:44:30 ID:wrVjYJJz
>>11
ビッグバンを起こしたのは朝鮮人ですw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:44:59 ID:o0uK21vS
また今年もありそうな悪寒が

『韓国大統領サミット出席。実質的先進国入りを果たす。名実とも世界第一級国家としての建国の日と記憶されるであろう』

今からトバシ記事が目に浮かぶw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:45:01 ID:BCD1Boh4
>>91
かまってちゃんが使う言い回しだろ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:45:19 ID:60bv1zQ2
>>74
それでも十二分に現存する中で世界最古なんですが

ところで二番目に長いのはどこなんだ?
イギリスは名誉革命から今の王朝だったっけ?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:45:26 ID:Zl9dlhFk
>>81

お得意の内ゲバしとる、そこまでは東亜にもスレが建ってた。

続報は見てないな〜まだw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:45:58 ID:7flalbZA
これが「正しい歴史認識です」。自国の学校の教科書でさえも本当のことをひた隠しにしているのは朝鮮人です。

 魏滿朝鮮

前漢朝鮮傳云。自始燕時常略得真番朝鮮(師古曰戰國時□國始略得此地也)。為置吏築障。秦滅燕。屬遼東外徼。
漢興。為遠難守。復修遼東故塞。至浿水為界(師古曰。浿在樂浪郡)。屬燕。燕王盧綰反入凶奴。燕人衛滿亡命。聚黨千餘人

http://www.buddhist-canon.com/history/T490962a.htm#0962a16

燕人(春秋時代、戦国時代に渡って中国に存在した国)の衛満が兵士千人を引き連れて国を作ったのが古朝鮮の魏満朝鮮である
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:46:12 ID:xn12/eiH
>>75

タイトルだけでもいいぜーw

で、お前は日の丸のパスポート持ってるとか言うの?w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:46:31 ID:kOiFOgOa
>>80

歴史上、明確になっているところだけでも1500年は優にある。

日本以外の最古の王朝は、デンマーク。

それでもたかだか現在までで54代くらい。(900年ほどだっけ?)
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:46:36 ID:WlC3M9cQ
>>65
俺の中では、ノムタンと共に過ごした夢のような五年間が
もはや神話になりつつあるっ!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:47:07 ID:jna5fzeL
>>95
>歴史書に載ってて、否定する歴史資料が見つかってない。
>だから、歴史。


ちょww意味わかんないんだけどw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:47:33 ID:24PVI7WX
ウリ達が、この日が良いと言ったから
8月15は建国記念日
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:48:10 ID:ZONgW6Lr BE:389303055-2BP(6090)
>>103
(´・ω・`) 分かって言ってるんだと思うけど「現存する最古」な。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:48:51 ID:Zl9dlhFk
>>105

旦那、解ったら朝鮮人になってますやんw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:49:00 ID:kOiFOgOa

>>98

そっか、かまってちゃんだったのかw

でもさ、アイツら、平気で通名使って日本人になりすますから、厄介なんだよ。

あれほど「創氏改名を強制されたニダ」ってファビョり続けてきたくせにさ。

無性に在日の汚さにはハラが立つのさ。

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:49:16 ID:ziC0rzvI
>>74
>クーデター
そんな記録残ってるんかよw
>せいぜい1500年
この長さでも「せいぜい」って単語入れれば貶められると思ってる?w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:49:26 ID:dkvT94bT
米CIA、The World Factbookより、

Korea, North
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/kn.html
>Independence : 15 August 1945 (from Japan)
Korea, South
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ks.html
>Independence : 15 August 1945 (from Japan)

ちなみに日本は、

Japan
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ja.html
>Independence : 660 B.C. (traditional founding by Emperor JIMMU)
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:49:31 ID:xwslV9Hd
>>105
意味が分からん? もうちょっと細かく言ってやろうか。

歴史的事実であるかどうかの判定は、
歴史資料に残っているかで決まる。
歴史資料に残っていれば、
別のもっと信頼のある歴史資料で否定されない限り、
それは歴史的事実。

神武天皇の場合、「古事記」「日本書紀」という歴史書に残っていて、
否定する史料がない。
ゆえに歴史的事実。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:49:35 ID:g8rkhilQ
>>96
それ 「ビッグハン」 だろw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:50:19 ID:tKNOT8uv
>>113
だれうま
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:50:20 ID:FIqWl156
なぜ朝鮮人は嘘ばかりつくのか?【1】
http://jp.youtube.com/watch?v=84N-5RC_yhA

なぜ朝鮮人は嘘ばかりつくのか?【2】
http://jp.youtube.com/watch?v=qgTSdP_fUmc

なぜ朝鮮人は嘘ばかりつくのか?【3】
http://jp.youtube.com/watch?v=7SDbvLsZTSU
116ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2008/01/14(月) 13:50:24 ID:D+gs+EqZ
>>92
魏志倭人伝以降、しばらく中国側の日本に関する記録が途絶えちゃってるからね。
日本側にしたって、大和政権の正史である「日本書紀」と「古事記」ぐらいしか史料が無い
から、ここのミッシングリンクを埋めるのは容易じゃないわね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:50:34 ID:FgRZJJBH
プライドという点では
北朝鮮の方がよっぽどまとも
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:51:10 ID:kOiFOgOa
>>107

あ、もちろん、そうだね。

ブサヨや特アにとって、どうやら最も目障りな歴史なので、必死になって
貶めて、潰してくるよな。

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:51:41 ID:pp34YDyN
>>93
傍系が2つ、自分こそ正統な後継者と名乗りを上げたからじゃなかったかと。
120同志☆凛 ◆Q6DJ2OsVLk :2008/01/14(月) 13:52:01 ID:JjCbUxQf
>>110
あのローマ帝国でも帝政は2000年くらいだよね?
そう考えると記録延伸中ってのは結構すごいと思う。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:52:33 ID:oPMZF0nj
まだ、国として独立してない状態だろアホチョンw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:53:24 ID:HNNqsPWv
半万年後ぐらいには建国できるかもしれないぞ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:53:29 ID:WlC3M9cQ
>>86
うん、それでいい。
こっちさえ見なけりゃ、この際どーでもいいよなw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:53:42 ID:xwslV9Hd
>>107
現存しないのもひっくるめると、最長はどこだっけ?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:54:28 ID:ZONgW6Lr BE:700744695-2BP(6090)
>>105
歴史書に載っていることは歴史。
それを偽書だと言うのであれば、それにたる根拠が必要。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:54:43 ID:jna5fzeL
>>112
本当に2600年前に神武天皇が即位して日本を支配したとなると、
金印もらった奴や邪馬台国や倭の五王の存在が説明つかないわけだが。
こちらは明らかに史実だからな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:54:49 ID:PjgVpzEu
>>1ちょいとスレ違いだが、死にかけφさんならもう少し記事を上手くまとめていたと思うんだ。
(´・ω・`)
128ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2008/01/14(月) 13:55:08 ID:D+gs+EqZ
>>119
傍系ですらなくって、養子縁組で祭祀を引き継いだだけの当主だったと記憶してるけど…どうだったかしら?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:55:33 ID:kOiFOgOa

>>116

聖徳太子の時代にも歴史書を作らせていたんだよね。(国記、天皇記)
それが今は残っていない。。。

それがあれば、古事記・日本書紀の裏づけも取れたんだろうけどなぁ。

無念。。。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:56:58 ID:xwslV9Hd
>>126
古事記にも、日本書紀にも、「神武天皇が日本を統一した」と書いてないんだから、
その反論は意味がないぞ。
神武天皇以降もしょっちゅう、日本のあちこちに遠征軍を送って統一しようとしてる。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:57:43 ID:kOiFOgOa
>>124

エチオピアの王朝だったはず。

132光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 13:57:45 ID:p+iw1JZF
>>119
>>128

あったあった。
このウィキが詳しいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%BA%90
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:58:01 ID:L5WLwGbh
歴史は俺たちの手で作って行くべきだろ
常識的に考えて…
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:58:50 ID:n/PIh9W4

   _____     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.___ \   / 対ウェノム用超高性能オインクボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩< ;`∀´> <   防音なのでウリに国際法廷とか言ったりするのは不可能
 |:   |: 井ノ中∪:|   \ 耐実耐恥仕様、世界の目に晒されても大丈夫
               .\___________

   _____     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.___ \   / 外圧にも屈しない。外部からの情報で中の人間が火病る事もない。
 |: ̄\(∩< ;`∀´> <   コレアタウンでも大丈夫。嘘もキムチも一生分ある。電波もケンチャナヨシステムで処理できる。
 |:   |: 井ノ中ノ∪:|  \ 箱は 真 実 でしか開かない。ふはははは、完璧すぎる。ウェノム謝罪汁賠償汁!!
               \___________
    バタンッ!!
 ________
 |: ̄\      \   <ウェノムウェノムー!!
 |:   |: 井ノ中ノ蛙:|
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:59:13 ID:F232vSxg
>>133
未来はな。
既に過ぎた過去までコリエイトすんな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:59:19 ID:tp386wdw
毎日がエブリデイ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:59:34 ID:jna5fzeL
神武天皇が神話に過ぎないことは学会では常識なのにw
東亜板ってやっぱ狂ってるなwww
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 13:59:49 ID:uNHYBV8R
>>126

大事なのは 神武天皇が即位
ではなく、

2月11日の明治憲法記念日が建国記念日であり、
同じに世界ナショナルデーでもあったから

別名、憲法記念日 とも呼ぶってことでしょ。
まるで日本が不確かな伝説をもとに、憲法記念日を決めたみたいじゃないの。
神武天皇が即位=左翼のいいがかりに近い

それはまた神武天皇が即位した日ともいわれている。という
おまけの扱いです。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:00:22 ID:kOiFOgOa

ID:jna5fzeL

もういいから、在日工作員は、早く半島に帰れっつの。
オマエら朝鮮人は、今後ますます日本に住みづらくなる。

まぁ、自業自得なわけだが。



34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 13:21:15 ID:jna5fzeL
日本右翼としてみれば、韓国が北と仲悪いほうが都合いいからな
^^^^^^^^^^
140真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/01/14(月) 14:00:33 ID:vugJvFiR BE:72756162-PLT(12072)

また黒田さんかっ!w
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:01:07 ID:WQHDLiLe
犬国記念日を決める方が先決
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:01:12 ID:pp34YDyN
>>128
一応親戚ではあったような気がしたんですけど、違いましたか。
王子が9番目までいてとか書いてあった時点で理解する気力なかったです。
あの引き継ぎも当主死亡後だったと書いてあったような覚えがあるので、理解する元気が…
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:01:18 ID:e99v55GM
>>137

浅い歴史を神話で誤魔化しているのは日本の歴史なんですね。
神話の世界と現実が混同して 適当な建国記念日をでっち上げた。
的を得たご意見ですね。 結論付けるとすれば、
頂点に君臨する天皇自体が外国人だという情けない話。

144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:01:19 ID:gZGg2KGm
古代ユダヤ民族の12氏族のうち、10氏族が東アジアに流れてきた。
そのうち、朝鮮半島に留まったのが、ダン族。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:01:20 ID:ZONgW6Lr BE:124577142-2BP(6090)
>>137
そうか
146124:2008/01/14(月) 14:01:25 ID:xwslV9Hd
>>131
サンキュ。
アクスム王国
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A0%E7%8E%8B%E5%9B%BD
> 紀元前5世紀頃から紀元後1世紀までに交易国になった。
>西暦950年頃滅ぼされたとされる。
> 1137年にアクスム王国が滅亡したという説もある。

コレか。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:01:35 ID:tKNOT8uv
>>139
お、おいまさかこの板には右翼がいるのか?
冗談じゃない!右翼と一緒になんていられるか!
俺は自分のスレに戻るぞ!
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:02:13 ID:kes5dKXX
スレタイだけ読んで

戦 後 だ ろ バ ー カ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:02:16 ID:tp386wdw
ちょww
おれのID、386世代かよ
150ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2008/01/14(月) 14:02:42 ID:D+gs+EqZ
>>142
確認しました。一応傍系でしたね(’’;
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:02:55 ID:Qg0ec9Ax
>>137
>>143
日本
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ja.html
Independence:660 B.C. (traditional founding by Emperor JIMMU)

中国
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ch.html
Independence:221 BC (unification under the Qin or Ch'in Dynasty); 1 January
1912 (Manchu Dynasty replaced by a Republic); 1 October 1949 (People's Rep
ublic established)

韓国
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ks.html
Independence: 15 August 1945 (from Japan)

CIAの見解によると日本>中国>>>>>>>>越えられない壁>>韓国

頑張ってCIAに抗議なさいwww
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:03:10 ID:xwslV9Hd
>>137
「○○は常識」

パターンだねー
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:03:38 ID:F232vSxg
>>126
日本の建国記念日は、この日に日本と言う国が建国された。じゃなくて、日本が建国されたのを
記念する日、な訳だが。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:03:42 ID:R5S3x+qZ
神武天皇はイスラエルの失われた10支族の流れを

組んでれば面白いのだけどな
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:03:45 ID:YE6AxaRW
歴史が長すぎて判断がつかないのかな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:03:45 ID:UIzXO/ox
神武天皇が即位した日に明治憲法を制定して、憲法=近代国家成立
ってことで建国記念日とした!

で、何か文句ある?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:03:49 ID:ZONgW6Lr BE:1121191889-2BP(6090)
>>152
むしろ「学会」ってトコがポイントだと思った漏れ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:04:13 ID:jna5fzeL
>>138
建国記念の日に関しては別に不満はないよ
神武天皇が史実であるというのはおかしいと言ってるだけ
そんなトンデモがまかりとおる東亜板が面白いだけ
159ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2008/01/14(月) 14:04:35 ID:D+gs+EqZ
>>157
名前も研究資料も出てこない「学会」って何かしらね?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:04:44 ID:xwslV9Hd
>>158
おかしいと思えば、反論すればいいじゃない。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:05:18 ID:Qg0ec9Ax
>>157
半島の自慰学会って、併合は不当だとかまだやってんだろ?w

自ら集めたイギリスのクロフォード教授にフルボッコにされても。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:05:35 ID:ZONgW6Lr BE:186866126-2BP(6090)
>>159
>>145 (´・ω・`)
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:06:12 ID:ElbUUoAe
「神話」にすら事欠く半島哀れwww
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:06:42 ID:jna5fzeL
>>139
そうだね。東亜板では当たり前のことを言うと
工作員扱いされるってことがよくわかりました^^
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:07:03 ID:sURFs+j5
早く死ねばいいのに
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:07:09 ID:h1phyrZJ
別に北朝鮮の責任を不問にすることは悪くないと思うよ。
遠い未来の統一が民族の悲願(笑)なんだから。

ただ、北朝鮮がこれからの方向性を示さず援助だけを貪ってる状況が正しいとは思えないが。
北朝鮮が新しい方向に行こうとするのを韓国がソフトランディングで助けるのは正しいと思うよ。
でも無理なだけで金正日がいるかぎりw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:07:20 ID:lskBww5F

高森アイズ/日本の始まりはいつ頃?
http://jp.youtube.com/watch?v=CfqXVvGxHHA


要約
・「日本」を初めて名乗ったのは689年あたりから。
・「倭」と「日本」に連続性はあるのか?
・「倭」から「日本」への移行において国家の断絶は見られない
・「倭」の存在が確認できる最古の年代は「後漢書」における107年。
・「倭」と「日本」の連続性を認めれば、日本は少なくとも107年から続いている。


俺、あんまり歴史には詳しくないんだけど、これで合ってるの?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:07:43 ID:RwnK48h2

ID:e99v55GMさん、シフト変更

韓国建国スレでID:jna5fzeLさんを助けてください
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:07:48 ID:xwslV9Hd
>>164
こんな理屈も分からんヤツじゃあ、馬鹿扱いされても仕方ないだろ。
「歴史書に載ってて、否定する歴史資料が見つかってない。
だから、歴史。」
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:08:04 ID:RRr1KmrG
>>158
壇君神話を史実として教えてる貴様等が、何かを言う資格は無い。
171夢民 ◆wnR34cZ/lE :2008/01/14(月) 14:08:11 ID:0OTAfsbe
>>163

半島は今でも、神話の時代だが?

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:08:40 ID:ZONgW6Lr BE:233582235-2BP(6090)
>>164
当たり前の事を当たり前だとしか説明できない時点で、それはもう当たり前ではないと言ってるんです。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:09:29 ID:ZONgW6Lr BE:436019647-2BP(6090)
>>171
「新話」じゃね?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:09:49 ID:m6zkcKZX
朱蒙(チュモン)っていう韓国の歴史大河ドラマ見てみて
あれは紀元前100数十年前の話だから。
あの時代に律令国家があるところから日本からの開放の60年が建国でないとすると建国ははるか昔になる
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:10:05 ID:EO3XRpn2
まだ朝鮮なんて国を信じてる人がいるんですか?
そんなネタみたいな国や生物なんて存在しませんよw
そう思いませんか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:10:33 ID:xwslV9Hd
>>174
ドラマをソースにするなと
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:10:36 ID:Zl9dlhFk
>>159

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ!生協新聞に載ってたニダ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:10:50 ID:xn12/eiH
>>174

ドラマを根拠にスンナよ・・・

相変わらず妄想に生きているなぁ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:11:03 ID:R5S3x+qZ
>>167
中国の歴史書を見るに「倭」と「日本」は別の国であり

どちらかが一方を併合し、「日本」と名乗った

180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:11:26 ID:jna5fzeL
>>151
CIAが言えばそれが史実になるのかwww
窓爺の言う最近の東亜板のアホってこういうのを指すんだろうな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:11:29 ID:Qg0ec9Ax
>>169
一方半島の檀君神話は仏教の神様が出てきたり、ニンニクが出てきたりで破綻してるからな。
魏書に書いてあると記述されてるがそれも無い。

神武天皇の存在否定する根拠ってなんだろ?
”確認できない”が正しいよな?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:11:31 ID:RNyghXGI
>>173
つ【座布団一枚】
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:12:21 ID:UIzXO/ox
倭の五王を神武天皇の神話としているって関祐二は言ってたけどね。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:12:38 ID:Qg0ec9Ax
>>180
お前の言う学会が否定してる物が何度も改定されながら一向に日本の建国年代
が変わらないんだけどw

抗議して変えてみたらどうかね?w
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:12:47 ID:fNaO+i3m
一切韓国の知識がなくても本気でしぬまで何も困らないからな
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:13:15 ID:xwslV9Hd
>>181
>”確認できない”

そーなんだよね。困ったことに。

>>179
なんていう歴史書?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:13:18 ID:Zl9dlhFk
>>174

(#`八´)お前のとこはその時代の資料が無いアル!
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:13:20 ID:RRr1KmrG
>>174
 _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ドラマ!ドラマ!
 ⊂彡
。゚( ゚^∀^゚)゚。ブェーッハハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:13:33 ID:ZONgW6Lr BE:420446693-2BP(6090)
>>181
その辺でしょね。

このままだと
「神話だと言うのなら、いなかった事を証明しろ」
とかになっちゃうし。
190夢民 ◆wnR34cZ/lE :2008/01/14(月) 14:13:33 ID:0OTAfsbe
>>173

妄想新作神話物語が韓国の歴史
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:14:00 ID:RNyghXGI
>>181
実際、タイムマシンでもできなきゃ確認のしようがないと思う。
それまでは古事記や日本書紀ソースで語ってもいいんぢゃまいかなと思う。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:14:01 ID:SqV5cDCe
>>180
CIAだからと云って、「全て間違い」とは云い切れんだろ。

おまいも、相当な馬鹿だぞ。w
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:14:13 ID:pp34YDyN
>>179
日本は後から出てきた名称では?
大和朝廷も読みは倭と一緒だし。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:14:21 ID:AJnWdVRY
建国してから60年経ってるっていうのに、未だに「建国はいつか?」なんて
言ってること自体異常としか思えない
195光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:14:39 ID:p+iw1JZF
>>179

それは中国史書記述でしたかね。
おそらく、壬申の乱のことを指しているのだと思いますけど。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:14:46 ID:5rYBIvlT
>>1
韓国の独立宣言は8月15日じゃ無いダロ。
一見まともそうな事言ってるが、さらっと捏造するなw

失われた10年もパクってるなw

さすが朝鮮人だ。
197同志☆凛 ◆Q6DJ2OsVLk :2008/01/14(月) 14:15:28 ID:JjCbUxQf
>>173
甘いなぁ・・・韓国のディスカバリーチャンネルでは、





    C G に よ る 歴史書が登場しているんだぞ!



しかも、半万年クオリティでw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:15:58 ID:ZNHzQ0xv
神武天皇に当たる人物はいたとしてもその人を「神武天皇」と扱っていいのかわからないしなあ
199Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/14(月) 14:16:05 ID:EQF9m1qA BE:311454645-2BP(1024)
>>190
そんなことないですよ?
桓壇古記は、いちおー1900年代初頭に書かれたと言っていて、出版されたのが1970年代だし。
韓国60年の歴史からみれば、立派なものです。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:16:17 ID:UIzXO/ox
>>179
日本を名乗ったのは聖徳太子じゃ無かったかね?
ま、彼じたいの実在も疑問視されだしてるけど。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:16:30 ID:RRr1KmrG
>>194
朝鮮人の脳内には「時系列」「整合性」はありません。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:17:06 ID:xwslV9Hd
>>194
>建国してから60年経ってるっていうのに、

いや、60年「しか経ってないのに」だろ。
日本みたいにやたら歴史が長いと、分からんよ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:17:23 ID:lskBww5F
>>200
「日本」最初の天皇は持統天皇だって。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:17:25 ID:Qg0ec9Ax
>>195
なんで倭”人”伝と記述するのか考えりゃ分かるんじゃないかな。

倭人は一杯居たが、国名として書かれてるわけじゃないと。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:17:40 ID:ZONgW6Lr BE:545023875-2BP(6090)
>>197
桓檀古記の話はもういいですw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:18:09 ID:RRr1KmrG
>>199
普通に歴史小説だな。w
207同志☆凛 ◆Q6DJ2OsVLk :2008/01/14(月) 14:18:42 ID:JjCbUxQf
>>201
正確には半島の「時系列」には常に自国優先という原則と、
「整合性」には、後から無理やりつじつまを合わせるもの(捏造含む)という原則がありますよ〜w
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:19:04 ID:dV3Dk4uQ
またこんな挑発するような事を書いてww >日帝極右産経黒田
あと残り一月だから、赤瓦台ニュースと惜別の文通でもしたいんかいな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:19:19 ID:Qg0ec9Ax
>>197
まさかハングルだったりするのか?w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:19:26 ID:Zl9dlhFk
>>200

宮内庁が古墳調査の規制を緩和すりゃいいんだけどね。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:19:26 ID:xwslV9Hd
>>204

魏志倭人伝のことなら、「倭人伝」は日本が勝手に呼んでるだけ。
中国では「魏志の一部である東夷伝の一部」としか認識してない。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:19:33 ID:pp34YDyN
>>199
この間、東夷氏が室町を「新しい」と言っていたのを思い出しました。
日本人の感覚も、違う意味でかなり変な気がする。
ああ、エジプト人とかインド人もおかしいな…エジプトなんか文化断絶してるのに。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:20:52 ID:ZONgW6Lr BE:622884285-2BP(6090)
>>209
とりあえず見てき(´・ω・`)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=evR-r-YwDWA
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:21:02 ID:R5S3x+qZ
>>186
>>193
>>195
>>200
『旧唐書』「小国だった日本が倭国を併合した」
『新唐書』「倭が日本を併合し、国号を奪った」

遣唐使 
699年以前は「倭」
702年に「日本国」


215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:21:11 ID:+b+36MDa
つーか、失われた十年というが
その十年の間に、日米を果てしなく猛烈に怒らせたんだが。

なんか、自分たちさえ態度を変えればすぐに取り返しが付くとでも思ってないか?
216同志☆凛 ◆Q6DJ2OsVLk :2008/01/14(月) 14:21:18 ID:JjCbUxQf
>>205
ごめんなさい・・・。

>>209
一応漢字だけど置いときますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1949910
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:21:25 ID:P/9vCuCt
一応、政権によって歴史認識がコロコロ変わる ってとこは
自覚してるわけね(笑
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:22:01 ID:RRr1KmrG
>>212
インドの神話ってーと、「ラーマーヤナ」とか「マハーバーラタ」だっけ?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:22:02 ID:m6zkcKZX
ドラマは作り物だってのいうのは有名だけど、
三国志だって日本の大河ドラマだってその背景や骨組みは史実でしょう
誰もドラマが真実だなんていってないのに
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:22:27 ID:mnDMwSqT
7世紀くらいまでは 対外的に、自国の事を「倭」と呼んでた。

7世紀くらいから日本っていうのにかえはじめた
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:22:44 ID:F232vSxg
>>215
ウリはみんなから愛されているニダ。
ウリを大切にしない訳がないニダ。
って思ってんじゃねw
222光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:22:56 ID:p+iw1JZF
>>204

>>214の通り、どちらも国号ですね。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:23:07 ID:xwslV9Hd
>>211 自己レス。間違えた。
×「魏志の一部である東夷伝の一部」
○「魏書の一部である東夷伝の一部」
224Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/14(月) 14:23:17 ID:EQF9m1qA BE:280308863-2BP(1024)
>>218
それは新しい。
リグ・ヴェーダとか。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:23:21 ID:UIzXO/ox
>>203
煬帝への手紙のなかで日本と大和を名づけたのは聖徳太子だろ?
その時即位してた天皇は確にその人だが。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:23:21 ID:ziC0rzvI
>>164
わざわざ
「日本」右翼
と書いた時点で君の出自は明白なわけだが
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:23:22 ID:9aqNnTc7
>>215
思っているに決まっているじゃないかw



そして思い通りにならないから癇癪を起こすw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:23:43 ID:RNyghXGI
>>217
黒田記者が言ってるだけで、自覚はしていないと桃割れ。(´・ω・`)
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:24:02 ID:Qg0ec9Ax
>>222
烏丸鮮卑東夷伝倭人条とは明確に書いてないのか。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:24:03 ID:F232vSxg
>>219
時代考証をしてたり、元になる歴史書でもあればな。
で、そのドラマにはそういったものはあるのか?
231光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:24:19 ID:p+iw1JZF
>>219

例えば「三国演義」は正史の「三国志」と比較しても、大筋では違いはありませんが、貴方の挙げた「朱蒙」とやらの裏付けは何ですか?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:25:14 ID:RNyghXGI
>>231
キビシー質問だぬ。(´・ω・`)
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:25:14 ID:ZONgW6Lr BE:373730764-2BP(6090)
>>216
あー。ニコニコに無いと思ったら前にあったの消えて名前変わったのか。(´・ω・`)
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:25:30 ID:RRr1KmrG
>>219
韓国ドラマは骨組みさえ出鱈目捏造なんだよ。
チャングムにカセットコンロが出てきたの知らんのか?
韓国の文物なぞ、どれもこれも信用するに値しない。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:26:28 ID:SqV5cDCe
>>220
自国で「倭」なんて読んでないよ。><

「大和」と呼んでる。

邪馬台国なんてのも支那が勝手につけた当て字で
読み方も「やまと」なんだよ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/01/14(月) 14:26:31 ID:ksx5hLR6
未来がない韓国は過去もない
237光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:26:32 ID:p+iw1JZF
>>225

「日出づる処の天子」は「日本」の国号とは直接関係ないというのが定説。

>>229

いや、そっちじゃなくて>>214の『旧唐書』『新唐書』の方w
『三国志』はそんな感じ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:26:48 ID:RRr1KmrG
>>224
超古代文明っぽい記述がてんこ盛りなんだっけ?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:26:53 ID:m6zkcKZX
>>231
主人公の朱蒙は後に高句麗を建国した
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:27:32 ID:BCD1Boh4
>>234
カセットコンロはミスの話なだけだろ。w
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:27:47 ID:ZONgW6Lr BE:124577524-2BP(6090)
>>238
え?夜叉王と阿修羅王のラヴストーリーだよね?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:28:06 ID:xwslV9Hd
>>239
だからなんだ?
まさか、お前、宮本武蔵が出てくる漫画は全部事実だと思ってるのか?
243Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/14(月) 14:28:23 ID:EQF9m1qA BE:498327348-2BP(1024)
>>238
そっちは、マハーバーラタw
244光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:28:34 ID:p+iw1JZF
>>239

で、出典は何と言う書物?
その書物の信憑性は?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:28:43 ID:ZONgW6Lr BE:124577524-2BP(6090)
>>240
宮廷料理にパプリカが並んでるのは?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:29:13 ID:+P6gq55V
古事記も日本書紀も脚色や誇張、創造がないともいえないからな。
遺跡や出土品がその時代の物ははっきりしないし神話か歴史かは水掛け論にしかならんだろう。
結局は曖昧な混ぜものかな。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:29:20 ID:xNQZ/qEq

       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
    ::( ( .     |:  !     )  )
  v( ̄∀ ̄)v.〜'"|   |'⌒〜'"´ ノv( ̄∀ ̄)v
        ""'''ー-┤. :|--〜''""
   v( ̄∀ ̄)v :|   |    v( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
v( ̄∀ ̄)v     j   iv( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
          / |   / |
v( ̄∀ ̄).(゜\./,_ ┴./゜)(  v( ̄∀ ̄)v
       \ \iii'/ /,!||!ヽ       v( ̄∀ ̄)v
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/"
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  v( ̄∀ ̄)v
      / <ニニニ'ノ    \
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:29:22 ID:RRr1KmrG
>>240
でもかなり堂々と映ってるよ?w
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:29:37 ID:Wzj/0gh6
そのうち1000年後くらいにマッカーサー王が韓国を建国したとか
そんなお話ができそうな悪寒
250同志☆凛 ◆Q6DJ2OsVLk :2008/01/14(月) 14:29:46 ID:JjCbUxQf
>>242
そして敗れた佐々木小次郎はアサシンとして聖杯戦争でアーサー王と戦ったのも事実なんですねw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:30:02 ID:m6zkcKZX
>>244
[編集] 『三国史記』百済本紀
252光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:30:07 ID:p+iw1JZF
>>246

遺跡や出土品を、ある時は埋め戻し、ある時は捏造する民がいますけどね。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:30:31 ID:ggyCrXO5
>>239
三国史記か?w
254同志☆凛 ◆Q6DJ2OsVLk :2008/01/14(月) 14:30:46 ID:JjCbUxQf
>>252
コンクリ製の古墳とか?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:31:03 ID:RRr1KmrG
>>241&>>243
そだっけ?
ま、いっか…そろそろ自治厨から突っ込まれそうだぬ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:31:22 ID:fZ255Z9S
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:31:24 ID:dV3Dk4uQ
>>217
まあ一応、半島内部的にも南朝鮮内部的にも、未だ思想戦争の最中だからナ(笑
特に大韓民国の建国と朝鮮戦争の経緯辺りに関しては。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:31:28 ID:RNyghXGI
>>234
カセットコンロの起源は(ry
259光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:31:55 ID:p+iw1JZF
>>251

朱蒙は高句麗の始祖では?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:32:26 ID:xhQ35zSt
韓国も北を侵略して多国籍軍を出し抜いて真っ先に崩壊してるしな
261東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/14(月) 14:33:20 ID:FXN9wfq9
>>253

朱蒙は「好太王碑文」にも出てくるよ、
ただ『三国史記』は後世の編纂の痕跡が強いんで、
鵜呑みにはできないけどね。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:33:27 ID:RRr1KmrG
>>254
前方後円墳を埋め戻した話もあるでよ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:34:13 ID:RRr1KmrG
>>245
ぱ、パプリカ?
それ知らねえ!wwwwwwwwwww
264光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:34:48 ID:p+iw1JZF
>>261

ああん、ネタばらさないでよw
ID:m6zkcKZX を吊るし上げていたのにw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:35:08 ID:UIzXO/ox
>>214
ひとつ言うとくが中国の史書の昔の日本の呼び方なんぞ当て字だぞ?

邪馬台国も大和と同音になる。
大和は日本人がつけた名で、だから邪馬台国=大和朝廷「説」が成立してる。

それに、聖徳太子が隋代に日本と名付けたから唐代に大和=日本と認識されたと見る
べきでないかい?
266東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/14(月) 14:35:23 ID:FXN9wfq9
>>264

じゃあ金蛙王ネタにでも変えましょうかw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:35:39 ID:ggyCrXO5
Wikiで悪いが、
「扶余の始祖としての東明」の伝説は、古くは『論衡』吉験篇に見られる。また、『三国志』夫余
伝が『魏略』からの孫引きとして伝えており、これらの史書の中の高句麗伝では、始祖伝説は見ら
れない。『魏書』に至って扶余伝はなくなり、代わりに高句麗伝のなかで高句麗の始祖伝説が伝え
られるようになった。その伝説の骨子は、元来の東明伝説(扶余の建国神話)に、河伯(水神)の
外孫であること、卵生であること、という要素が加わって、高句麗が扶余から出たこと、名を朱蒙
とするというものである。また、東明伝説において東明が弓術に優れていたとするのと呼応するよ
うに、「朱蒙」という語は「善射」を意味する、とも書かれる。後に高麗の時代になって、『三国
史記』(1145年撰上)では、高句麗の始祖を「諱が朱蒙、諡が東明聖王」とするようになり、高麗
の詩人である李奎報(1168年-1241年)の叙事詩「東明王篇」(1194年)においても、高句麗の始祖
を東明王と同一視するようになった。さらには『三国遺事』の時代になって民族的統合の象徴とし
て檀君に系譜化され、「東明王である朱蒙は檀君の子である」とされるようになったと考えられて
いる。

従来より、扶余の東明伝説と高句麗の朱蒙伝説との共通構造から、両者の民族的同一性が唱えられて
きた。しかしこれらの始祖伝説は単純に同一とはみなせず、高句麗の始祖伝説には南方系の卵生型
説話の要素を含んでいることや、広開土王碑文や『魏書』高句麗伝には「東明」の表現が見られな
いことなどから、東明伝説の構成を元に高句麗独自の概念を踏まえた始祖伝説が形成され、後には
『三国史記』には東明聖王と朱蒙とが同一視されたもの、と考えられている。

扶余の神話を朴って作り出されたってのが結論じゃね?w>朱蒙
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:35:40 ID:xwslV9Hd
>>251
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8F%A5%E9%BA%97
>『三国史記』によれば、高句麗は紀元前37年に朱蒙(チュモン)により建てられたとされる

>>174
> 朱蒙(チュモン)っていう韓国の歴史大河ドラマ見てみて
> あれは紀元前100数十年前の話だから。
> あの時代に律令国家があるところから日本からの開放の60年が建国でないとすると建国ははるか昔になる

『三国史記』を信じるなら、紀元前37年に朱蒙は高句麗を建国したんだから、
>>174 が紹介してるその100年以上も前(紀元前100数十年前)に
朱蒙が活躍したドラマなんぞ、信じるわけには行かないな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:35:58 ID:kTXsuzD5
そういえば、チャングムでヒ素が出てきたが、その時代、朝鮮ではヒ素がヒ素として認識されていたのか甚だ疑問だ。
で、そのヒ素の出所も、鉱水飲んだウシの乳からという話だったが、まずウシが最初に死ぬだろw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:36:08 ID:nVSl2YeA
韓国は60年くらいだろ…チョンはいい加減覚えろよ、変えるなよぉ……
日本史はやたら長いので、学生の時はあまり好きじゃなかったな
テストが好きじゃなかった。日本史自体は好きなんだけども
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:38:47 ID:uWtXv09z
「この味がいいニダ!」とウリが言ったから●月▲日はキムチ記念日ニダ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:39:02 ID:HEiEZCyY
自国の建国日すら捏造www
273光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:40:34 ID:p+iw1JZF
>>266

大して変わらないような気もしますがw


しかし、よく考えてみたけど、私はドラマの「朱蒙」なんて見たことないんですよねw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:41:02 ID:o7vR5MU3
矛盾に満ちた韓国の歴史
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:41:22 ID:mnDMwSqT
>>270
江戸300年だけでお腹いっぱいになるくらいあるからなー。

実際、きちんとやれば江戸時代だけで一年間授業できる。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:41:44 ID:RRr1KmrG
最近はみんなとどめ刺すのが早過ぎるぞ!w
ピラニアじゃなくてブラックバスになってないか?w
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:43:02 ID:SxXp0tbJ
属国でもなんでもない国を建国したとき、と限れば話は簡単だろうに。

…あれ?まだ建国してない…?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:43:26 ID:R5S3x+qZ
>>265
中国の史書を読み解くと>>214のようになるが

国内では701年に大宝律令が制定されている。

ここで国名を「日本」に変更したのではという説もある。

279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:43:47 ID:mnDMwSqT
>>276
歴史好きが集まってる中に入ろうとして弾き飛ばされてるだけでしょ。
ピラホロですらない
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:44:24 ID:xwslV9Hd
>>214
ゲイツに聞いてみたんだが。

『旧唐書』倭国・日本国伝
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun10-kyutosho.htm
>日本国は、倭国の別種なり。その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。
>あるいは曰く、倭国は自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。
>あるいは日本は昔、小国だったが倭国の地を併せたという。

「日本は昔、小国だったが倭国の地を併せたという。」と確かに書いてはあるが、
「倭国は自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。」という説と
同列の異説として書いてあるようだが?
281山本五十六:2008/01/14(月) 14:44:30 ID:hlHRagPj
>日本も同じだ。
どこが? 人類とヒトモドキを同じにするなよな
282東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/14(月) 14:44:45 ID:FXN9wfq9
>>273

私は「冬のソナタ」も見たことないです。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:44:57 ID:UIzXO/ox
>>276
バスのほうがおとなしいかと?
284清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/14(月) 14:45:29 ID:FpzVwRLX
>>282
「君が望む永遠」見れば十分ですw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:46:40 ID:ggyCrXO5
まず、独立門が何処からの独立だったか教えてやるのが先だなw

それ以前にあったのは・・・・そうそうビグザムだ。
286光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:46:54 ID:p+iw1JZF
>>284

ググッタけど、寒流違うじゃんw
287清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/14(月) 14:47:30 ID:FpzVwRLX
>>286
元ネタはアレだってのが僕の認識ですw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:48:54 ID:lskBww5F
>>281
集団自決の問題や従軍慰安婦問題のことを言ってるんでしょ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:49:03 ID:R5S3x+qZ
>>280
うん、その通りだが何か?

簡単に『旧唐書』『新唐書』を分けてみたのだが
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:50:17 ID:pp34YDyN
>>280
旧唐書でもはっきりしてないんですね。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:50:55 ID:SfmstOO3
建国60年余りという歴史を誇れないのは何故かねえ?
見方を変えれば、
「アジアではフレッシュな国ニダよ!」
でホルホルした方がイイと思うんだけどな。
(別に馬鹿にしてるんじゃなくて、本当に)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:51:29 ID:mnDMwSqT
>>286
スレチにつき簡単に書く。


君望のプロットの主要キャラの性別を入れ替えると冬ソナのプロット
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:51:50 ID:REw+1UZW
>>11
定説です。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:51:57 ID:+b+36MDa
奴ら、「国」と「民族」の違いが、いまいち理解できてないようだな。
国の歴史なら、疑いなく1948年からだろ。
民族の歴史の場合は、どこまでさかのぼれるのかが問題だが。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:52:59 ID:xwslV9Hd
>>214
>>280 についか。
同じくゲイツに聞いてみた。

『新唐書』日本伝
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun11-sintosho.htm
>後にやや夏音(漢語)を習得し、倭名を憎み、日本と改号した。
>使者が自ら言うには、国は日の出ずる所に近いので、国名と為した。
>あるいは、日本は小国で、倭に併合された故に、その号を冒すともいう。

コッチも同じだな。
「あるいは、日本は小国で、倭に併合された故に、その号を冒す」と確かにあるが、
「倭名を憎み、日本と改号」とも書いてあるぞ。
296東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/14(月) 14:52:59 ID:FXN9wfq9
>>294

李王家追い出しておいて李朝との関係は名乗れませんよね、普通は・・・
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:53:42 ID:+b+36MDa
>>286
「冬のソナタ」は、「君が望む永遠」の盗作としか考えられないくらい
よく似ているんだそうだ。
あと、同じところで作った「秋の童話」というドラマは
「加奈」というエロゲの完全なパクリだとか。

俺はこれらの作品、一つも見たことがないのですべて伝聞だが。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:55:07 ID:RRr1KmrG
>>283
でも食べる時は一呑みだよ?w
あと、やっぱり弱った奴を狙う為に、血の臭いには敏感。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:55:51 ID:+b+36MDa
>>298
ブラックバスというと、釣られるほうしか考えてなかったw
300光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:56:01 ID:p+iw1JZF
>>292
>>297

なんかよくわからんけどトンクス。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:56:04 ID:8Z456D+p
>>291
新しいのはしょうがない、別に悪いことじゃないし
新しい国だからこそ「心機一転!頑張るニダ!」になればいいのに…ねぇ
若い国は、エネルギッシュ?みたいな感じがして、それはそれで悪くないよな
(ある意味エネルギッシュでパワフルだけどなwww)
歴史のない国は、歴史のある国がうらやましいって言うが。日本人だと分からんのかもね
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:56:07 ID:xwslV9Hd
>>289
>>179
>中国の歴史書を見るに「倭」と「日本」は別の国であり
>どちらかが一方を併合し、「日本」と名乗った

これは、可笑しいんじゃないか、
『中国の歴史書を見るに「倭」と「日本」は別の国であり
どちらかが一方を併合し、「日本」と名乗った
という説も紹介してる。』
くらいの方が正しいと思うぞ。
303光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 14:58:06 ID:p+iw1JZF
>>302

まあまあ。

「中国の歴史書を見るに」の一文だけで十分でしょう。
そう目くじらを立てなさんな。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:58:59 ID:+gRq+ya9
>>296
もっとも正当性のある後継者は日本人(戦後日本に帰化)ですから。
屈辱の歴史の1ページですね。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:59:44 ID:TWB4Eo+N
日本に対して歴史的優位に立っている、というのが唯一の支えなわけで
建国60年なんて言っちゃったら、自我が崩壊するよ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 14:59:59 ID:m6zkcKZX
タイトル:【韓国】 「建国」はいつか?〜政権交代で歴史認識がコロコロ変わるという韓国式歴史観 [01/14]
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:2/304 (0.66%)
間接的な誹謗中傷:11/304 (3.62%)
卑猥な表現:6/304 (1.97%)
差別的表現:34/304 (11.18%)
無駄な改行:1/304 (0.33%)
巨大なAAなど:5/304 (1.64%)
同一文章の反復:0/304 (0.00%)
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:00:27 ID:R5S3x+qZ
>>302
ああ、二つしか書いてないから
もう一つも書いたほうがいいぞってわけか

簡単に分けすぎたか。
308302:2008/01/14(月) 15:00:37 ID:xwslV9Hd
>>303
そうだね。

>>289 さん。
スマン。言い方きつかった。
史料を紹介してくれたのは、感謝してる。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:01:52 ID:lskBww5F
>>306
暇だねえ・・・
310光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 15:01:58 ID:p+iw1JZF
>>306

で、ドラマ「朱蒙」の大半がフィクションであるということは理解できましたか?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:02:51 ID:m6zkcKZX
うるさい
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:02:57 ID:FI1AJTA+
こんな低俗記事を書くのは産経だろうな
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:03:23 ID:8Z456D+p
ところで、リアル韓国人はどう思ってんのかね
さすがに半万年は信じてないよな?ないよな??????
エンコリはネタだよな!?

>>305
そんなに日本より優位に立ちたいのだろうか
昔より今ガンバローって考え方は…
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:03:23 ID:SqV5cDCe
卑弥呼が何処に居たのかも解からないからな・・・

九州で外務大臣つう説もあれば、大和の王の説、九州の王の説。

解からん事だらけだわ。

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:04:04 ID:kynfXP9/
>>310
余ほど堪えているみたいだぞ?w 
>>311はw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:06:00 ID:e/buC0M8
韓国がこんなまともな記事を!?
と思ったら黒田さんかw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:06:13 ID:xn12/eiH
>>311

そういう時は「理解は出来たが納得が出来ない!!!」と言うもんですよ?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:06:35 ID:xwslV9Hd
>>305
歴史的優位ねー。
アメリカより歴史の古い国だったら、いくらでもあるわけで、
そんな国の中で、「アメリカより優位にたってるぞー」って思ってる国、
あるとは思えんのだが。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:06:40 ID:C0eOQdSZ
もうすぐなくなっから気にすんな
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:06:45 ID:hiM4xgL0
あの半島に「国」なんてあったのか。
北も南も「酋長」をいただいた部族社会だと思ってた。
321東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/14(月) 15:07:44 ID:FXN9wfq9
>>311>>317

そういう時は

<♯`Д´><ウリナラに対する愛情はないのか〜〜〜っ!

が定番ですよ。
322光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 15:08:41 ID:p+iw1JZF
>>315
>>321

壁打ちはほっときましょう。

>>320

国だと言うもっぱらの噂です。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:08:51 ID:OCFcqYg8
もう韓国の建国はビッグバンと同時で良いよ
実際は第二次世界大戦後だが
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:08:55 ID:+b+36MDa
>>318
それは、アメリカが経済・技術・文化・軍事・などなどで
圧倒的だからだ。
そういう部分で圧倒的に負けているのに、「歴史が古い」だけで買った気になれるものか。
実際、こういう部分でアメリカに一部だけでも勝っているのは
日本だけだと言っても過言ではない。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:09:45 ID:ENDQBRv2
日本の祝日を終戦前のものに戻すべきだ。
建国記念の日ではなく紀元節に
文化の日を明治節に
勤労感謝の日は新嘗祭に
昭和の日も昭和節に
せめてこのくらいは
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:11:11 ID:+b+36MDa
>>325
そのとおりだが、それにはまだ時間が必要だ。
「みどりの日」という名前でごまかしていたのを、「昭和の日」と変えただけでも
一歩前進と見るべきだろ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:11:17 ID:xwslV9Hd
>>324
しかし、日本と韓国比べると、
「経済・技術・文化・軍事・などなどで圧倒的」に日本が勝ってないか?
韓国はなんで、「歴史が古い」だけで買った気になれるんだ?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:11:47 ID:xn12/eiH
>>322

韓国って実在するの?

ソクラテスが理想の国家をアトランティスとして喩えたように、
最悪の国家を韓国と喩えているんじゃないの?

だって、あの国のニュースとして漏れ聞く話はとても人間のやれることとは思えないことばかりですし・・・
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:12:57 ID:SqV5cDCe
支那人も朝鮮人も、よく勘違いするんだよね。

文明と歴史。

支那も文明は4〜5000年で歴史は2100年。
日本は文明がたしか6000年で歴史が2600年。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:13:05 ID:Mu9v6Hnr
コイツらの歴史って日本書紀や古事記を「超訳!」してこねくり回したモノなんでしょ?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:13:37 ID:kOiFOgOa
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:14:56 ID:RRr1KmrG
>>317
「韓国に対する愛はないのかー!」
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:15:12 ID:xwslV9Hd
>>325
8月31日の天長節(大正天皇誕生日)も忘れないで
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:15:15 ID:8Z456D+p
>>331
朝鮮に対する愛はないn
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:15:20 ID:B44oroDW
>>318
儒教だと、年長者=優位だからね。
歴史が古いほど偉い、って思ってても仕方が無い。

天皇制(w 反対も同じでしょう。
歴史が断絶すれば、日本はその時点から新しく積みなおさなきゃいけなくなる。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:16:40 ID:n0xa0Xu7
悲しいな。スレタイで答えが出てる
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:17:03 ID:dV3Dk4uQ
>>304
朝鮮王世子李玖殿下は日本に帰化してないけど。
戦後に日本に帰化したのは義親王の嫡子の内の一人だな。
ちなみに遊び人の義親王には、庶子が10人ぐらいいる(笑)
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:22:06 ID:elAoeDZ1
何いってんだよ。

ソウル大学なんか、ソウル大学創立50周年をやってるとき、法学部だけは100周年かなんかの祭典をやってたぞwww
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:22:36 ID:dV3Dk4uQ
それから、李玖殿下は日韓ハーフとは言え、亡くなるまで李王家の宗親会の会長に在ったぐらいだから、決して正統性を疑われてた訳ではないからな。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:26:48 ID:gRHfADnK
キムチもウザイが支那畜も微妙に工作してきてうぜーわw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:28:43 ID:NK/uVeXT
大韓民国の建国というか
国際的に認知されたのは1992年
国連加盟時です
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:31:09 ID:fZ255Z9S
>>341
いや、実質的には1988年のソウルオリンピックで認知されている。
あの聖火台での事件で全世界の話題になった。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:31:47 ID:4o5T7WTD
>>342
5年前のノムたん当選じゃね
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:32:48 ID:xwslV9Hd
>>341
国連加盟は1991年な。

ttp://www.jisyo.com/flag/flags_t.html
>大韓民国 Republic of Korea [アジア]
>首都:ソウル Seoul 国連加盟日:1991年9月17日
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:32:51 ID:+b+36MDa
>>327
そうなんだが、韓国の場合は、ひたすらそれを認めないで
みんなでマトリクスの世界に住んでいるからなあ。
世界で例外的な存在だ。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:34:40 ID:bhDJX2Sz
韓国マジどうでもいい。議論する暇があったら・・・( ̄m ̄〃)
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:36:15 ID:+b+36MDa
ごまかしなしで、歴史で日本に対抗できる国が一つだけある。
エチオピアだ。
CIAのデータにも書いてある。

ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/et.html

oldest independent country in Africa and one of the oldest in the world - at least 2,000 years

世界最古の国は日本とエチオピアのどっちなのか、どちらもあまりに
古すぎるので不明。
しかし、エチオピアの現状では、歴史が古いからといって
自慢する気にはなるまい。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:37:55 ID:AkJjvY9F
正しい歴史認識(笑)
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:38:53 ID:xwslV9Hd
>>347
>しかし、エチオピアの現状では、歴史が古いからといって
>自慢する気にはなるまい。

別に日本だって、歴史が古いからといって自慢する気にはなれんよ。
近隣の国が嘘ついて日本を貶めようとしてるから、反論してるだけ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:39:01 ID:qEoyXn93
>>2
> 日本も同じだ
黒田さんからの日本の自虐史観や特亜への異常な配慮をする
政治家やサヨクへの痛烈な批判が込められた言だね。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:42:22 ID:GBhx7kRH
もう昨日でいいじゃん
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:44:45 ID:DURfzttZ
「韓国式」という頭文字がつくと
だいたいどんな物事でも途端に胡散臭くなるよね
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:46:44 ID:8Z456D+p
こりゃ大統領変わるたびに建国をするしかないかな
いっつもフレッシュニダ!<丶`∀´>ウェーハッハッハ
354夢民 ◆wnR34cZ/lE :2008/01/14(月) 15:47:16 ID:0OTAfsbe
>>339

で、下朝鮮の正式な建国はいつだっけ?
355ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/01/14(月) 15:51:43 ID:JKqW9Zzk BE:159180858-2BP(100)
エチオピアか〜ムッソリーニにぼこぼこにされ、
(事実上)クーデターで皇帝家を追い出した独裁者がいるあの国。
あんまり一緒にしてほしくはないな。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 15:53:05 ID:c63Hz8BA
>>347
ちとググってみた
農鉱業国家なのに、商品作物ばっかで食料自給率一桁なんぞ、もろ経済植民地化してるな
こりゃエチオピア政府頭痛いだろうな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:03:15 ID:8Z456D+p
エチオピアは純粋に勿体無いな〜。まぁ国って産まれたり衰退したりする物だけど
長い歴史が無くなりそうってのを見るとね
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:07:03 ID:79ItjFk9
「よくよく調べたらまだ建国してなかった」

というオチかもしれん。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:08:57 ID:8Z456D+p
>>358
うむ、ありえるね
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:09:24 ID:VwvRJYNH
>>11
>株価が落ちるのを見て万有引力の概念を発表

クソワロタwwwwwwww
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:11:19 ID:47uX+FxX
北朝鮮と併合したときが建国元年じゃね?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:11:57 ID:VwvRJYNH
>>358
そんなこと言ったら、日本の建国はいつなんだという話になる。
B.C.660年2月11日はデタラメだし。かといって日本国憲法を基準にして
1947年5月3日というわけにはいかないだろう。それだと建国以前から
あった法律(刑法とか)って何よ?って話になるし。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:12:49 ID:8Rk0gVV3
エチオペアは聖書のシバの女王の末裔で、原始キリストを信仰していた。
王家(帝室)はプレスタージョン王のモデルとされるが、あまりのしょぼさにローマ帝国の復活を夢想するムッソリーニのイタリアに侵略されてしまう。
第二次大戦後、王制が復活するが共産革命でアボーン。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:15:01 ID:ap+f4bj6
>日本も同じだ。

結局これが言いたかっただけじゃないか
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:28:15 ID:NZER8ans
面倒だから紀元前5000年くらいでいいよもう
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:39:29 ID:MzHNc3py
政権交代のたびに建国記念日がかわるってwwww
まさに捏造国家だな
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:41:37 ID:BCi74zsE
>>362
古代の国の有り様に、今の国民国家の定義を当て嵌めるなよ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:41:49 ID:kOiFOgOa

>>357

そう、だから世界最古の王朝国家であることを自覚して、エチオピアの二の舞に
ならないように、皇室をしっかりと日本人が守っていく必要があるんだよ。

反日ブサヨや特ア、特に特アなんか、日本の連続した歴史が羨ましくてしょうがないのね。

だからなんとかして消滅させようと、大々的にメディアを使って女系天皇を推進してるわけ。

これにはメディアに潜む、共産主義思想に一時はまった全共闘世代も加担してるわけだが。


369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:46:12 ID:kOiFOgOa

>>363

>第二次大戦後、王制が復活するが共産革命でアボーン。

そう、共産主義者どもが、フェミニズムという悪平等思想をまとって、やたら
女系天皇を煽っているよね。

まさに狙いは、それ。

アカヒを始めとする大手メディアなんて、もう特アの犬だしね。


370予科練:2008/01/14(月) 16:46:13 ID:BJfPC9WK
2月11日が現在、建国記念の日(戦前の紀元節)となっている件だが・・・・。

神武が即位した日とするのは伝説であり歴史的根拠は無い。ただ、日本民族にとって
この2月11日が歴史的に代々おめでたい日であったことは民俗学的に証明されている。

新暦2月11日は、旧暦の正月元旦(年によって異なるが)にあたることが多い。
そこで明治政府は旧暦の習慣を惜しむ民に配慮して、新暦2月11日(旧暦のお正月)を
紀元節として制定したのである。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:47:43 ID:xwslV9Hd
>>370
念のために行っておくが、日本書紀にも神武天皇が即位したのは、正月一日だと書いてあるんだぞ。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:54:01 ID:+b+36MDa
>>371
要するに、古事記日本書紀をどこまで信じるかという話だよな。
まさか、イザナギイザナミの国生み神話から本当だと信じている人はいないだろう。
じゃあ、どこからなら事実なのか?
誰にもわからんわな。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:55:00 ID:+b+36MDa
>>369
「男女は平等ではあるが同質ではない」
これで済む反論なのだが、誰もおおっぴらに言わないんだよなあ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:55:49 ID:Y+t7tEoJ
今平成20年は皇紀2668年だっけか?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 16:59:33 ID:xwslV9Hd
wiki の紀元節の説明が分かり安かった。
明治政府が決めた経緯が書いてあるせいかな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%85%83%E7%AF%80
> 8世紀初めに編まれた『日本書紀』によれば、神武天皇の即位日は
>「辛酉年春正月、庚辰朔」であり、日付は正月朔日、すなわち1月1日となる。

>「第一月廿九日」(1月29日)を神武天皇即位の相当日として祝日にすることを定めた
>(明治5年太政官布告第344号)。この1月29日とは、1873年(明治6年)の旧暦1月1日
>をそのまま新暦に置き換えた日付である。
>紀元節は旧暦1月1日、すなわち旧正月を祝う祝日との誤解が国民のあいだに広まった。
>国民のこの反応を見て政府は、紀元節は神武天皇即位日を祝う祝日であるという理解
>が広まらないのではないかと考えた。
>そこで、政府は、1873年(明治6年)10月14日、新たに神武天皇即位日を定め直し、
>2月11日を紀元節とした(明治6年太政官布告第344号)。

>実際、干支は暦法に依存せずに60の周期で単純に繰り返すので簡易に計算できる。
>神武天皇の即位年の「辛酉年」は『日本書紀』の編年(720年(養老4年)に成立)を元
>に計算すると西暦紀元前660年に相当し、即位月は「春正月」であることから立春の
>前後であり、即位日の干支は「庚辰」である。そこで西暦紀元前660年の立春に最も
>近い庚辰の日を探すと新暦2月11日が特定される。
>その前後では前年12月20日と同年4月19日も庚辰の日であるが、これらは「春正月」
>になり得ない。したがって、「辛酉年春正月庚辰」は紀元前660年2月11日以外には
>考えられない。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:01:41 ID:7RdX4kDa
いつから出来た国なのかハッキリとは分からん程度には長い伝統である事には変わりない。
だから別に2668年前という事で良いんだよ。

そういう古い神話に立脚しているという時点で他の新興国どもとはまるで別格の存在なんだから。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:06:06 ID:kOiFOgOa

>>372

言ってるけど、特アの犬である大手メディアが報じないだけでしょ。

チャンネル桜や保守系論壇誌とかの保守系メディアでは、日教組のジェンダー
教育の危険性や、ゆとり教育を徹底的に批判してるよ。

378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:20:25 ID:Lc7CaMkE
>>376
帰れ
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:20:25 ID:3OYmRu5m
>>1
>48年8月15日だった。

いや、48年8月13日だろw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:21:50 ID:cCb6xGA4
>>372
この手の創世神話は、権力者による捏造がつき物だけど
375の
> 辛酉年春正月、庚辰朔 正月朔日
は、ある程度信じていいと思う。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:26:36 ID:oYDODxMF
エックスカリバーは韓半島にあった !!!!!!!
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&page=4&nid=304283

382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:28:00 ID:2nxRXqED
歴史は自分の手で作るものだからな
ゴットハンドがそうだったように
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:29:46 ID:xwslV9Hd
>>381
何故「ファッション」?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:29:54 ID:1p0c1hzm
国民の自尊心が満足するいちばんかっこいい歴史が、
韓国人の歴史。だから時代背景でコロコロ変わるw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:31:39 ID:neBf9dUB
>>381
×エックスカリバー
○エック刀カリバー(エックスカタナリバー)
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:31:54 ID:/b0KB0x7
朝鮮半島の統一政権で、且つ、独立国ということだったら、
1895年4月17日だろ。
新羅の頃は、平壌やら元山のあたりは唐と渤海の領土だったし、鴨緑江・豆満江を
獲得したのは明末だし、その頃はどうあがいても明・後金・清の属国で独立国では
ないし。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:32:38 ID:iwA+XNia
>>380
根拠は?
日本の歴史書だから間違いはないって?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:33:03 ID:MD+TCAHf
半島は歴史は古いが惨めだ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:33:53 ID:oYDODxMF
>>383 ファッションの掲示板が一番読まれてるからじゃない?
映像にはNEWSISの文字が・・・TVでマジにニュースとして流されたか?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:34:18 ID:kOiFOgOa
在日のネット工作組織ばれるage
ウェブ魚拓あり。

http://wind.ap.teacup.com/netuyo/580.html

皆さん!是非見て下さい!
在日がネット工作してモロに晒し上げられています!!
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:35:30 ID:S172r5FS
あまりにも綺麗過ぎる歴史を作っちゃうと、日帝支配ちょい前の頃の写真の説明が出来なくなるぞ。
韓国は、過去の歴史をなかったことにしたほうが良い。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:36:24 ID:xwslV9Hd
>>386
何の日か分からないけど、1895年って年からすると、下関条約?
確かに、アレで独立したよね。

>>387
日本書紀は歴史書で、それを否定する歴史資料がないから、
歴史的事実として扱うべきだろ。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:42:20 ID:xwslV9Hd
>>389
>TVでマジにニュースとして流されたか?

いくらなんでも、それは…
「B.C. 1?2世紀に判明された.. 鉄製..銑鉄鉄路になっている剣」
って報道されただけじゃないの。
しかし、リンク先で指摘してるのがいるけど、
BC1,2世紀ならアーサー王より古い剣なんだよね。
394柚子@セピア色 ◆BuruMahRvU :2008/01/14(月) 17:42:32 ID:hwGLQuQZ
>>1
惑星ニビル飛来した異星人『アヌンナキ』の総帥アヌに命じられ、
檀君が地球にやってきたのは紀元前1万年頃の事だと言われている。
彼はかつての総司令官エンキとエンリルの権力闘争によって引き起こされた戦争の事後処理と、
荒廃した地球の再生を任された新たなる地球の支配者であったらしい。

(参考資料『檀君と太陽系第十惑星ニビル』著.ゼカリア・シッチン 民明書房)
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:43:04 ID:NU1bJ6fi
>>392
考古学的に日本書紀の最初の方は肯定されてないから。
日本の建国時期を特定する事は今のところ不可能。

只ある程度時代が下った時期では存在が確定されてるから、建国時期は不明だがある程度昔までさかのぼって日本が存在していた証明にはなる。

まあ、もう永遠に答えは出ないだろうな。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:44:19 ID:oYDODxMF
>>385 エック刀カリバー(エックスカタナリバー)とは??

397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:45:12 ID:5GgJjXCw
事実から目を背け、気分次第で何でもかんでも手当たり次第に
適当な歴史と文化を創り上げてる現状、真実なる物は当分出てこないよ

これからもずっとこんな調子だ

398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:47:42 ID:ZK+BGmPp
>>1

<,, ‘Д‘>  じつは、まだ建国されてなかったニダ……
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:48:56 ID:xwslV9Hd
>>395
>考古学的に日本書紀の最初の方は肯定されてない

ゴメン、意味が良く分からない。
「例えば、考古学的には鎌倉幕府があったことは証明できない。
鎌倉に大きな建物があったことは、証明できても、
それが幕府の建物かどうかは、考古学的には、全く分からない」
という論法は聞いたことがあるが、
大和朝廷は、考古学的に肯定なり否定なりできるの?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:55:20 ID:UjiPZqDh
>>320
「ウリナラ」のことだな
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:55:39 ID:go7xJfA7
もう「李氏」朝鮮でいいじゃん。
「金氏」朝鮮〜「盧氏」朝鮮からの禅譲ってことで。
402ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/01/14(月) 17:56:58 ID:JKqW9Zzk BE:250709279-2BP(100)
>>394
エンキとエンリル・・・・
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 17:57:07 ID://3iOWT0
歴史観がコロコロ変わるって自覚してる韓国人は割合でいうとどのくらいなんだ?
1割もいないでしょ。っつーか、コロコロ変わってどんどん誇らしい歴史になっていってるんだから
むしろ歓迎してるんじゃないかなと思う。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:02:05 ID:lBMjJN4i
あの半島、大韓帝国は無いものとして、直近の500年間正式名が朝鮮国なのに
民族の誇り云々拘る割には韓民族とか阿呆なこと言いやがるんだよな
日本に滅ぼされたなんだと言うならむしろ朝鮮という名前を前面に押し出すのが
普通だと思うんだけど、何か使いたくない理由でもあるんですかね
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:03:43 ID:/24+jv0D
ここのスレにに居る全員が何か勘違いしている。
韓国は建国したんじゃない!

建国させてもらったんだよ、韓国は。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:04:53 ID:xwslV9Hd
>>404
北朝鮮が、韓国の存在自体認めてない(まあ、日本も北朝鮮を国として認めてないけど)
関係で、韓国のことは南朝鮮と呼んでる。
で、対抗上、韓国は北朝鮮のことを北韓国と呼んでる。
その続きで、韓半島とか韓民族とか言ってる。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:06:01 ID:OMovgCfy
日本は、日本国としてのアイデンティティが古くから確立していて、
かつ他国から侵されたことがないから、別に建国が何時かにこだわ
る必要はないのよね。建国記念日だって、少なくとも大和朝廷以降
は日本が一貫して続いてきたことは確実。神話時代の話しとか、
天皇家の万世一系とかがフィクションであることを前提に、建国
を祝う「記念日」にすぎない。

そういう意味では、建国の日にこだわる韓国には、歴史が浅くて
国家としてのアイデンティティが確立されていない悲哀が見えて
可笑しくも悲しく、哀れを誘います。
でも、古代からの超大国中国に隣接する半島国家という立地条件
からはしょうがないですよ。


408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:10:06 ID:lBMjJN4i
>>406
いやそうなんだけどな、そこで
うっせーボケ、朝鮮民族の正統な後継者は俺たちだ、と何故言わないのかと
態々韓民族なんて言葉作る必要ないだろ
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:11:04 ID:Vnnu1WBl
韓国の歴史は60年くらいしかないのが世界の常識
建国とか何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:12:46 ID:jna5fzeL
>日本は、日本国としてのアイデンティティが古くから確立していて、
>かつ他国から侵されたことがないから、別に建国が何時かにこだわ
る必要はないのよね。

いや、別に韓国も一緒だと思うぞ
黒田が勝手に問題にしてるだけ
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:13:42 ID:Hh9lMHvf
邪馬台国と神武天皇の国って別物だろ?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:15:56 ID:+b+36MDa
>>407
本当は、日本のほとんどの部分は、大和にあった日本国に侵略されて
併合されたのだが、そんな大昔のことに今から文句を言う人間はいないからな。
「二千年前に大和に侵略された」なんて言うだけ馬鹿げている。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:16:24 ID:xwslV9Hd
>>408
まあ、それはプライドがないからじゃないかな。
他人から悪口を言われるのが、イヤでイヤでしょうがないんだろう。
他人が(この場合は北朝鮮が)
「自分のことを朝鮮民族と呼んでるから、南朝鮮(韓国)は北朝鮮の一部だ」
と言われるのがイヤなんだろう。
414柚子@セピア色 ◆BuruMahRvU :2008/01/14(月) 18:17:51 ID:hwGLQuQZ
>>402
r,ヘ──-ヘ_
rγー=ー=ノ)yン´
`i Lノノハノ」_〉
|l |i| ゚ - ゚ノi| ちなみにゼカリア・シッチンはシュメール文明を研究している言語学者で、実在の人物よ。
.l !リi ハ iリl  頭に花咲いた珍説をぶち上げるので、ムーが重宝がっていたわ。
ノ∩しし∩i   朝鮮の事に関して言及した所は見た事ないけど。

>>404
朝鮮という言葉からはなんとも言えない属国風味が漂ってきてなんか嫌、とか?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:18:40 ID:2nxRXqED
>>407
メディアが出来る前と後じゃ
残ってる記録が違いすぎるからな
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:18:46 ID:xwslV9Hd
>>410
>そこで「大韓民国建国60周年」の今年、保守派を中心に韓国でも記念行事をすべきではないかとの
>動きがあり、賛否の論争になっている

コレは?
417ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/01/14(月) 18:27:14 ID:JKqW9Zzk BE:111426274-2BP(100)
>>414
ムーと民明書房、合併すべき・・・・
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:28:07 ID:phG9f6fx
おれの記憶では1948年8月13日だったような気がするが?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:34:54 ID:n67yMgPQ
>>412
400年前に日本の他の地域は愛知に併合されたとか
とも言っていい?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:34:56 ID:yuXnSKLt
日本も民族主義で右翼の看板あげてた
安倍一派が粛清されたんだから
従軍慰安婦や強制連行の罪を
認めざるおえいだろうな・・
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:36:56 ID:xwslV9Hd
>>420
安倍さんは民族主義なんて一言も言ってないし、粛清もされてないし、
日本には司法の独立って言うのがあってね。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:39:49 ID:leNMa954
>>420

どさくさまぎれに阿呆なことをぬかす在日君か。懲りない奴だなあ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:40:42 ID:7nQDyUAU
>>420
ノム一派が粛清されて、アキヒロが従軍慰安婦や強制連行、
歴史認識非難を取り下げたりしてな。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:40:46 ID:m1cfmNiU
この板の住民の多くは、1948年8月13日と記憶してるんだが、、韓国人は何やってんだ?w

そりゃ、その二日後も、畏くも天皇陛下の御声が初めて広く臣民に向け玉音として放送され、
即時の停戦を直接御命じなされた8月15日だから、例年通りにお祝いしたんだろうけど、
自分の国の建国宣言の日と混同しちゃ駄目でしょ。w もう別の国なんだから。w
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:41:33 ID:XMMiSAwj
>>405
しーーーーっ!!
それは秘密だ。
南はアメリカに、北は中ロに建国させてもらったとか、その前の大韓帝国は日本に承認してもらって
名乗ることができたとか、そもそも李氏朝鮮自体が明に建国させてもらったものだとか。
そういうことは韓国民には絶対知らせてはいけない、知ったらミンジョクの誇りが傷つく。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:42:10 ID:ZONgW6Lr BE:93433223-2BP(6090)
>>425
「したくないのにさせられた」
これが正しい。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:43:55 ID:RnEwbCtD
韓国の建国記念日は48年8月15日っての知っているのは日本人の方が多くないか?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:44:51 ID:XMMiSAwj
>>426
独立したら、自力で何でもしないといけないからねぇ。
普通はできるようになると喜ぶもんだが。国も人も。
429神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/14(月) 18:45:02 ID:3GImyZUU
>>427
1948年8月『13日』な。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:46:04 ID:ZONgW6Lr BE:747461568-2BP(6090)
>>427
45年の8月15日だと思ってる日本人のほうが多いと思う。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:47:25 ID:yuXnSKLt
でもわれ倭日本人は韓国の建国記念日の話題に
触れないほうが身の為だよ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:48:03 ID:ZONgW6Lr BE:373730483-2BP(6090)
>>431
日本語でおk
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:48:40 ID:yuXnSKLt
ん?
何か今日はキーボードの調子が悪いな・・
誤字が目立つ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:49:34 ID:2Y+FKQYp
もう面倒臭いから籤引きでもして決めりゃいいじゃん

籤に0〜2008迄の数字書いてさ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:49:53 ID:HpWVGo7R
>>433
調子が悪いのは頭の中身じゃないか?
明日にでも病院に行ってこい。
436神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/14(月) 18:50:11 ID:3GImyZUU
>>431
何がだ?

……今、機嫌悪いからな。
覚悟しろよ。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:50:18 ID:leNMa954
>>431

何故? ミンジョクのプライドでも傷つけるのか?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:51:27 ID:RnEwbCtD
>>429
実際には13日だけど、韓国の公式的見解では15日なんでしょ。
不正確に書いてすまん

日帝強占期も36年と言われているけど・・・
小学校で日暦算習わないのかな
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:51:41 ID:xwslV9Hd
>>431
別に、スペインの建国記念日を話題にしようが、韓国のを話題にしようが、コッチの勝手だ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:52:37 ID:HpWVGo7R
取りあえず、普通に考えたら「独立宣言」もしくは「建国宣言」が発布された年が建国記念日になると思うんだがなぁ。
441神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/14(月) 18:52:43 ID:3GImyZUU
>>438
韓国の公式見解では『1945年8月15日』よ。
大韓民国の建国は。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:54:36 ID:mnDMwSqT
ではジオン公国の建国記念の日なら朝鮮人は関係ないからいいか?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:54:47 ID:yuXnSKLt
韓国の建国記念日の話題に深入りすると
日本の建国記念日は古代韓国人が日本を
立てた日の話題になるよ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:55:39 ID:xwslV9Hd
>>443
日本の建国と韓国の建国は、何の関連もない。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:56:07 ID:+W+f4NGl
まず日本軍と警察はそのまま居続けたのに
終戦日が降復節というのがおかしいよな。
次に誰が韓国政府の始祖かはっきりしないのに
8月15日というのはおかしいよな。
普通は建国を宣言した文書が発行した日とかにするもんだろう。
感情で決めるから数年に一回は建国記念日が変わるんだよw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:57:02 ID:RnEwbCtD
>>441
日本からの「独立」(実際にはしていない)が45年8月15日で
それに合わせてアメリカ軍政からの開放もそれに合わせて
48年8月15日(実際には13日)だと主張しているのかと思ってた

48年8月13日&15日としてのお祝いを一切していないという話なのか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:57:18 ID:QggDRPNc
>>440
待て待て、あの半島は確か南半分の25%だかは機能性文盲のはず。
つまり、だ。

<丶`∀´> <「日暦算」って美味しいニカ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:57:33 ID:noBVDn8w
属国解放記念日4月17日では?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:58:27 ID:HpWVGo7R
>>443
古代韓国人ってなに?
っていうか証拠は?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:58:37 ID:ZONgW6Lr BE:654028676-2BP(6090)
>>443
その話題にうつる前に、まず韓国がいつ頃出来た国かそれに答えてもらおうか。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:59:00 ID:B/dpNg1K
ID:yuXnSKLtなんだこのとてつもないド低脳は


あ、朝鮮人か
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:59:19 ID:kxB8UXIp
週間歴史のミステリーで
韓国特集やってほしいw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:59:28 ID:xwslV9Hd
>>446
>>1 にこう書いてあるんだから、「一切ない」ってコトではないだろう。
ほとんど無いのかもしれないが。

>そこで「大韓民国建国60周年」の今年、保守派を中心に韓国でも記念行事をすべきではないかとの
>動きがあり、
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:59:36 ID:7RdX4kDa
日本書記は日本の朝廷がお墨付きを与えた正式な歴史だよ。
神話の時代から続く皇室の権威が「これが事実」と太鼓判を押した代物だ。

特に内容を科学的に否定する新発見が無い限りは、日本書記の記述が正しい歴史という話だ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:59:43 ID:yuXnSKLt
まあいい
この話題はひとまず置いといて
僕は夕食にでかけてくるから
また後で合おう
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 18:59:54 ID:RnEwbCtD
>>448
普通、国家の独立記念は直近のものしか祝わないからね。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:00:43 ID:kxB8UXIp
>>455
合おう×
会おう○

日本語って難しいなあw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:01:11 ID:zYRNdqiH
倍茶だ
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:03:24 ID:HpWVGo7R
>>454
というか、内容の科学性はともかく「これは偽書だ」とする証拠が出ない限りじゃないかね
460神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/14(月) 19:05:48 ID:3GImyZUU
>>446
いや、『米国統治からの独立日』は国家として公式には祝ってないよ。
国家としての公式な建国は、飽く迄も『1945年8月15日』としてる。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:07:31 ID:xwslV9Hd
>>456
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5
wiki の建国記念日の項見てるけど、そうみたいだね。

>アイスランド 1944年デンマークの支配下で自治権獲得活動をリードしたヨン・シグルドソンの誕生日

コレが先頭でワロタけど。

>ドイツ統一の日 Tag der Deutschen Einheit 1990年東西ドイツが再統一した日

コレはちょっと驚いたな。
西ドイツが国家として独立した日だと思ってた。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:10:29 ID:zUlIDyfT
半万年前から韓国が存在していたことにしないと自尊心が持ちません
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:14:20 ID:7RdX4kDa
1945年8月15には大韓民国なんて影も形も無かったというのにな。
朝鮮総督府が統治を継続し、朝鮮半島の津々浦々まで日の丸が掲げられていた1945年8月15日に大韓民国はどこに出来たんだか。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:15:20 ID:B/dpNg1K
>>455
またコンビニの残飯あさりか
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:16:27 ID:cNIO+KXF
また新しい記念日が出来るから、今のうちに楽しんでおけ?
統一記念日はそう遠い日ではあるまい。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:18:19 ID:3poqTsp/
しかし日本天皇が朝鮮人である事実
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:18:46 ID:j/P1MdA9
United KOREA(UnKO)成立記念日だな
468夢民 ◆wnR34cZ/lE :2008/01/14(月) 19:19:07 ID:0OTAfsbe
>>466

再登場  乙

469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:20:44 ID:7RdX4kDa
天皇は日本人に決まってんだろ。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:20:58 ID:+b+36MDa
そもそも1945年8月15日は終戦の日ではないし、降伏の日でさえない。
降伏の日は降伏文書に調印した1945年9月だし
終戦の日はサンフランシスコ平和条約が発効した日である。

実は、戦闘を停止した日でさえない。
8/15以降も千島樺太で戦闘は続いていた。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:22:16 ID:3OYmRu5m
>>463
たしか調子にのって属国旗を掲揚したら進駐したアメリカ軍に引きずり下ろされて
日章旗に変えられてなかったっけ?w
472光 ◆OraMYUrmo2 :2008/01/14(月) 19:24:38 ID:p+iw1JZF
>>355

エチオピアの名誉の為に言っておきますが、あの国は一度はイタ公を撃退しています。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:25:12 ID:xwslV9Hd
>>470
「日本国民に天皇陛下直々の玉音放送により終戦が伝えられた日」
である1945年8月15日が、日本国民にとっては重要な日であることは確か。

韓国にとって何の関係もないのも確かだが。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:28:17 ID:Eh7oDOnK
その点、日本は

先の大戦中、侵略を重ねアジアに多大な迷惑をかけたこと
特に朝鮮に対して、迷惑をかけ、申し訳ないことをしたこと
慰安婦問題は軍の強制連行があったこと

など、歴史認識においてはぶれずに来ていることは
まぁ評価できるよな
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:28:48 ID:ZONgW6Lr BE:1121191698-2BP(6090)
>>472
当時最新だった機関銃まで配備したのに大敗したんだよね。
戦死被害も五倍近くだして。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:29:48 ID:ZONgW6Lr BE:389303055-2BP(6090)
>>474
「その点」と書き出す場合には、「その点」と比較するべき対象となる文が必要です。
あなたの場合はそれがない。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:34:21 ID:bz3m3lL2
自分の国でさえこれだもの
中国や日本の歴史なんか判るわけが無い!
ましてや強国に対して簡単に出入りができたわけもない
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:34:28 ID:jeGdr9Hx
世界史では無視される存在
479神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/14(月) 19:35:26 ID:3GImyZUU
>>474
> 先の大戦中、侵略を重ねアジアに多大な迷惑をかけたこと
> 特に朝鮮に対して、迷惑をかけ、申し訳ないことをしたこと
> 慰安婦問題は軍の強制連行があったこと

嘘吐いてんじゃねぇぞ……
歴代の総理談話でも、村山以外は『多大な迷惑を掛けた』とは言っていても『侵略した』とは言ってねぇ。
第一『特に朝鮮に対し〜』なんて、村山でさえ一言も言ってねぇ。
従軍慰安婦の軍による強制連行を認めた談話など一つも無い!
あの『加藤談話』『河野談話』でさえな!
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:37:12 ID:IbSUMtTq
1948年 済州島4.3事件  3万人虐殺
1950年 朝鮮戦争  400万人殺し合い
1950年 保導連盟事件  30万人虐殺
1951年 国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年 居昌事件    8500人虐殺
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:38:52 ID:87EKQqod
統一してやり直せばいいんじゃね
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:39:49 ID:HCEDSems
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  国 が 無 い  ♪ //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 蛮 族 に な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 国 が 無 い ♪      //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 笑 い は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:42:31 ID:rhSCjFh0
妄想の世界の住人だからねぇ。
消滅してください。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:42:44 ID:xwslV9Hd
>>480
その「1950年 朝鮮戦争  400万人殺し合い」はスゴイよなー。
日本は太平洋戦争で、
原爆は落とされるは、東京は焼かれるは、沖縄では地上戦までやったのに、
民間人死者120万人だぜ。

ある意味、すごい。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:45:14 ID:7RdX4kDa
韓国人は日本史なんか気にしてないでまず最初に韓国の正しい歴史をちゃんと頭に入れろよ。

1945年8月15日の朝鮮半島に大韓民国など影も形も無い。

その程度の事実くらいはちゃんと調べろよ。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:46:10 ID:c8M4iPNX
>>480
キリの良い数字ばかりだな。
400万人は嘘だろ
487あじゃーのココロ:2008/01/14(月) 19:46:58 ID:Mn7u3wcc
ノムヒョン政権の最後っ屁がまだですね。
浮かれている日本生まれの大統領を逮捕して
北のブタ将軍さまをお招きする、ウルトラ逆転
ま〜だかしら?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:48:30 ID:Cna6S06d
>>480
同じ民族同士でこの数か。しかもつい最近で。ありえんな
自立させられるとこの体たらく。さすが半万年属国。困った時こそ助け合うべきなのに

>>474
m9(^Д^)
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:48:45 ID:blrfUmVi
あきひろの歴史談義を早く聞いてみたい
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:50:38 ID:tDiQnrdd
脆すぎる韓国史。
何に自信を持ってるんだ。
もうわかってるだろ?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:53:43 ID:ZONgW6Lr BE:840894269-2BP(6090)
>>486
内訳
北朝鮮  250万
韓国市民 100万
韓国軍人  5万
米国人    5万4000
中国軍人 100万
----------------
合計    460万
朝鮮人  355万
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:55:29 ID:B3+QzS/X
国中が総出で精神疾患になるのも、わかるような気がするね。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:56:18 ID:BLA5z3Ig
待てよ?
日本が降伏文書に調印した1945年09月02日に日本が戦争をやめて、
そのときに朝鮮が日本領土から離脱したというなら、
朝鮮の日本からの解放記念日となるのは翌日の09月03日では?

でも、SF平和条約発行まで正式には戦争状態だったとすると、
日本が朝鮮を日本領土から正式に放棄したのは1952年04月28日だから、
本当の朝鮮の解放記念日は翌日の04月29日ってことになるのかな?

だから、建国は1952年04月29日以降に発令された宣言の日だな。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:58:08 ID:F232vSxg
>>491
どうやったらそんなに殺せるんだろうなぁ…。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:58:15 ID:Red1IxIH
>>493
つうか独立は独立宣言と各国の承認さえあればいいんじゃないの?
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 19:59:43 ID:+b+36MDa
>>1
>国家的にも「光復節」として大統領演説などの記念行事はあっても、大韓民国の
>建国記念日としての行事はまったくない。これは不思議といえば不思議な話だ。

要するに「新しい国家として誕生したのではなく、日本によって支配されていたのが
 解放されただけだ」というファンタジーを国家レベルで広めているからだな。
こうやって歴史の捏造を続けている限り、韓国に将来はない。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:01:03 ID:xwslV9Hd
>>493
宗主国が独立を認めなくても、勝手に独立宣言をして、
独立宣言しちゃった日を建国の日にしてる国は、けっこうあるよ。
宗主国が独立を認めたのが、その何年か後であっても、
その国民にとっては、独立宣言した日が重要なんだろ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:02:34 ID:xumvUr+f
>>494
韓国の政治犯遺族会によれば、朝鮮戦争のどさくさで韓国軍に「政治犯」
として殺された人間は数十万人いるそうな。
まあかなり水増しされているだろうけどな。
499 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 20:04:26 ID:nXyIPCt5
>>493
本当の独立宣言日は8月13日なんだけどね。

昭和23(1948)年8月13日、首都・ソウルで韓国樹立の宣布式挙行

8月15日にしたのは、日本の敗戦の日に後から合わせただけだったりするw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:05:18 ID:g1nh4d5m
建国は60年前だろ
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:06:37 ID:BLA5z3Ig
>>495
解放記念日、独立記念日、建国記念日、
の3つで語るから、それぞれ異なる日になっちゃうのか。
南朝鮮が建国をするには、日本政府の承認が必要だったはずだから、
建国記念日を定めるなら、日本政府による承認日がその日だね。
それがいつなのか、おれは知らないけど。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:09:51 ID:xwslV9Hd
>>501
>日本政府による承認日

ポツダム宣言にコレがあったから、
「日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国並びにわれらが決定する諸小島に局限される。」
ポツダム宣言受諾した9月2日だと思う。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:10:44 ID:aohVSYqt
>>491それに税5%が加算されますw
504 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 20:11:19 ID:nXyIPCt5
>>501
国際法上は必ずしも承認は必要ない。
実質的に独立した日でおk
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:12:31 ID:7RdX4kDa
朝鮮半島の帰属に関する1945年8月15日の出来事といえば、日本政府がポツダム宣言を受諾するという方針を発表しただけだ。

つまり近い将来朝鮮半島の領土を放棄するという意思を公式発表したに過ぎない。

別に新国家が朝鮮半島に誕生した訳でもなんでもなく、日本の一地方としての日常がつつがなく続いていただけだ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:13:56 ID:BLA5z3Ig
ああ、なるほど。
・独立記念日:独立の成立を記念する日
・独立宣言記念日:成立の可否はさておき、ひとまず宣言したことを記念する日
本当は、細かくこう分けられるわけか。
面倒臭くなってきたから、もうどうでもいいわ。
私の中では(韓国は)もう引退した国だから。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:17:57 ID:xwslV9Hd
>>505
正確に言えば、日本が受諾を発表したのは、1945年8月14日で、
「国民に」発表したのが、8月15日なんだけどね。
ちなみに、全軍への停船命令は、8月16日に出てる。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:18:16 ID:Od0f3wlw
>455は大山か、ハブチョ?
509 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 20:19:42 ID:nXyIPCt5
>>505
当時の歴史を正確に書くと・・・

1945年8月15日
 当時の朝鮮総督の阿部信行陸軍大将、朝鮮軍司令官上月良夫陸軍中将の両名が
 朝鮮総督府から日章旗を下ろし、太極旗を掲揚させると共に、朝鮮建国準備委員会を
 結成させ、朝鮮に自治権を付与(朝鮮が自治権獲得)

1945年9月8日
 米軍が南朝鮮に進駐、米軍は太極旗を降ろさせ再び日章旗を掲揚させる(自治権喪失)

1945年9月9日
 連合国軍最高司令官 ダグラス=マッカーサーが米軍による軍政を布告(日本からの実質的分離)

1948年8月13日
 首都ソウルで、韓国樹立の宣布式が挙行される(この時点で初めて独立=米軍政からの独立)

こんな感じw
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:21:53 ID:1DQhEzCx
> 政権交代で過去の時代に対する評価、つまり歴史認識がコロコロ変わるという韓国式歴史観も困るが、
>行き過ぎは当然、手直しされなければならない。日本も同じだ。

>日本も同じだ。
>日本も同じだ。
>日本も同じだ。
さりげなく最後に意味不明な一言を付け加えるなよ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:22:51 ID:F232vSxg
>>498
それってやっぱり、人力っつーか銃とかを使って殺したんだよな?
一カ所に集めて爆撃とかじゃなくて。
想像出来んわ…orz
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:24:04 ID:fZ255Z9S
>>501
いや、国際社会上でいったん連合国の信託統治領になる合意ができていた
(半島の原住民に自治能力があるとみなされていなかった)
のを、がんがってひっくり返した日を記念日とみなすべき。

輝かしい勝利の日なんだからさ。
513神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/14(月) 20:25:15 ID:Xj2QaAIq
>>509
GHQの軍命で1945年8月18日に『朝鮮総督府』に委任管理され、大極旗が降ろされ日章旗が掲げられてるはずだが?
同年9月8日の米軍進駐まで。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:27:05 ID:HpWVGo7R
>>509
普通ならその宣布式の時をもって建国記念日になると思うんだが……
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:29:17 ID:xwslV9Hd
>>514
そうだろうね。
ハン板とか、この板だと、大抵「1948年8月13日に韓国は建国」って認識だよ。
516 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 20:31:42 ID:nXyIPCt5
>>513
例のGHQの機密指令とか言うやつですか?
あれのソースを見たことがないんですが何かお持ちですか?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:31:48 ID:BLA5z3Ig
>>513
じゃあ、お兄ちゃんが決めていいよ!
何年何月何日を建国記念日にするー?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:35:42 ID:cCb6xGA4
>>516
もともと朝鮮半島は、日本敗戦後に信託統治するつもりだった。
519 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 20:40:23 ID:nXyIPCt5
>>518
えぇ、それは知っています。

何より朝鮮総督府(朝鮮軍)の連合国との降伏調印式が9月9日ですから、
それまで日章旗を掲げていても何の不思議もないのですが、件のGHQの
命令という物のソースを見たことがないので・・・
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:40:48 ID:43nQx2oP
独立記念日「光復節」の真実 〜8月15日は「朝鮮が日本から自治権を与えられた日」である

昭和20年8月15日、日本の終戦に伴い、当時の朝鮮総督、阿部信行・陸軍大将と、朝鮮軍司令官、
上月良夫・陸軍中将の二人が、朝鮮総督府から日章旗(日の丸)を下ろし、太極旗(現・韓国国旗)
を掲揚させると共に、朝鮮建国準備委員会を結成させ、朝鮮に自治権を付与しました。つまり、

終戦の日、朝鮮は「自治権」を獲得したのであって、決して日本から「独立」したのでは無いのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかし、その自治権も、同年9月8日、米軍が南朝鮮(後の韓国)に進駐してくると、解消されてしまいます。
進駐してきた米軍は、ソウルの空にはためいていた太極旗を引きずり下ろし、再び日章旗を掲揚させたの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
です。つまり、アメリカは、朝鮮をあくまでも「日本の一部」として扱った訳で、その「日本の一部」である朝
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
鮮が、やれ「自治権」だの、やれ「独立」等とは、以ての外と言う訳です。そして、進駐の翌日(9月9日)、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
連合国軍最高司令官 ダグラス=マッカーサーが、南朝鮮に対して、アメリカによる「軍政」を布告、ソウルの
空には星条旗(アメリカ国旗)が翻(ひるがえ)る事となったのです。

つまり、韓国の前身 ── 南朝鮮は、終戦の日、日本から「独立」する事無く、今度はアメリカによる「軍政」
の下に置かれる事となった訳で、8月15日は、決して「祖国の解放」(独立)等では無いのです。

沖縄同様、アメリカの軍政下にあった南朝鮮が「独立」を達成したのは、終戦から3年後の昭和23年8月13日
でした。つまり、韓国にとって本当の意味での「祖国の解放」(独立) ── 「光復節」は、8月13日だった訳で
す。しかし、この事実を韓国初代大統領・李承晩(イ・スンマン)等韓国指導部は歪曲してしまいました。本当
はアメリカから独立したのにも関わらず、「我々は日本の敗戦によって、(日本の)植民地支配から解放され
た」と喧伝(けんでん)し、国民の愛国心を煽(あお)った訳です。

「反日」で国民の結束を維持する。未だに日韓関係において「後遺症」を残す李承晩の「反日教育」の原点が、
ここにあると言えます。そして、8月13日が本来の「独立記念日」であるにも関わらず、敢えて、8月15日を「光
復節」としたのには、多分に「政治的配慮」が働いていたと言う事です。この点を踏まえた上で、「光復節」 ─
韓国の独立事情を捉えないと、日韓関係において日本は、とんでも無い勘違いをする事となるのです。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/kofukusetsu.html

>同年9月8日、進駐してきた米軍は、ソウルの空にはためいていた太極旗を引きずり下
>ろし、再び日章旗を掲揚させたのです。

ヽ(`Д´)ノアイゴー!
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:41:17 ID:Cna6S06d
>>516
ウリはこの話、じーちゃんから聞いたことあるなぁ〜…ソースはじーちゃんw
大極旗が降ろされたと聞いた。日章旗までは分からないけど
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:42:32 ID:xrEUvUpn
多くの韓国人にとっては、主権国家として独立したことよりも日本が敗れたことの
ことのほうに関心があるということだろうね。
「チョッパリ、ざまーみろw」と日本を罵倒することにより得られる民族的快楽が
重要であって、それに比べれば建国だの独立だのはどうでもいいことなのだろう。
523 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 20:47:13 ID:nXyIPCt5
>>521
実際のところ大極旗が短期間で降ろされたのは間違いないようですが、
直後に降ろされたって話と、米軍(第24軍団)進駐時に降ろされたって
二つの話があるんですよね。
524 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 20:48:37 ID:nXyIPCt5
>>522
初代大統領の李承晩や当時の指導部が
日本から独立を勝ち取ったんだと捏造しちゃいましたからね。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:49:49 ID:Cna6S06d
>>523
自分は進駐軍…いやアメリカ軍だと聞いたけどね。とにかくじーさんだからねー
揚げたのはガチみたいですねぇ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:50:13 ID:xwslV9Hd
>>524
初代大統領の李承晩や当時の指導部って、上海でエロ本売ってた連中だっけ?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:50:38 ID:BYMTdOg+
全身を揺すって男気を表す韓国の若者達
http://video.1st-game.net/youtube/v_ey4WdiFV6mY.html


528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:52:41 ID:+b+36MDa
>>514
既に書いたように、韓国は、「新しい国として独立していたのではなく
一時的に日本に占領されただけ」というファンタジーを、国家ぐるみで
広めているからだよ。

だから、「建国記念日」や「独立記念日」はあえて作らないわけ。
「解放記念日」だけなんだよ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:53:01 ID:xvOWNflL
>韓国の“建国”はいつか?

( `ハ´) 当然、まだアル
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:55:58 ID:xwslV9Hd
>>528
日本の占領終了後、アメリカの軍政が続いてたのは、何だといっているの?
アメリカの軍政が終わった時、初めて「解放」されたことになると思うんだが。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 20:58:40 ID:+b+36MDa
>>530
そういうのは全部隠蔽しているんだろ。
なにしろ、「朝鮮は独立のために日本と戦った」とか
真っ赤な嘘を平気で広めているくらいなんだから。
532 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 20:59:57 ID:nXyIPCt5
>>525
一旦掲げたのは間違いないようですね。

>>526
上海仮政府(大韓民国臨時政府)ですね。

李承晩は朝鮮とアメリカを行き来し、独立運動を続けてたことになっていますが、
実際にはアメリカ留学前に日本観光なんてしてますから、どこまで真面目に独立
運動をしていたのかかなり疑問ですがw
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:02:01 ID:cCb6xGA4
>>526
そう
確か元両班だから日本を物凄く怨んで今の反日体制を築いた
次の朴正煕は、知日だったけど韓国人の性質を考えてあえて反日政策を続行した。
で志半ばで暗殺だからな…

かの国の指導者と言うのは、本当に罰ゲームだよ
次のアキヒロは、どうなるやら…
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:04:14 ID:xrEUvUpn
>>524
竹島問題もそうなんだけど、瑣末な時事を国家・民族的アイデンティティまで昇華
させたことに対しては、ある意味評価せざるを得ない。
屑の中でも傑出した屑だからこそ成し得たことで、善悪抜きにすると為政者として
大物の部類に入るだろうね。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:04:39 ID:xwslV9Hd
>>531
隠蔽って

やっぱ、スゴイは韓国は。
そりゃ、米軍が、平和に政府の上から命令してただけなら、隠蔽も出来るだろうけど、
北との戦争で、米軍大活躍だったのに。

1.日本軍が占領してた
2.1945年に、日本軍から解放された
3.1950年からの朝鮮戦争で米軍大活躍。

米軍がどこから沸いたと思ってるんだろう。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:07:27 ID:iwA+XNia
つーか皇国史観、60年前の価値観のやつが多くて驚くんだが
お前らちゃんと中高で日本史勉強してきたのか?
つくる会教科書だけ読んでりゃいいわけじゃないぞ
神武即位は科学的に否定されてないから正しいとか
日本書紀は正しいとかなんとも思わないのにびっくりする
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:08:51 ID:43nQx2oP
【韓国】「この日から連合国の一員として参戦した」 大韓民国臨時政府「対日宣戦布告」64周年記念(中央日報)2005.12.08

国家報勲処は9日午前、白凡(ベクボム)記念館大会議室で、大韓民国臨時政府が日本に宣戦布告した
「対日宣戦布告日」の64周年を迎えて記念式を行う。

記念式には朴維徹(パク・ユチョル)報勲処長をはじめ、独立運動関連団体の首長と光復(独立)会員ら
約300人が出席する。

「対日宣戦布告日」は、日本が真珠湾を攻撃した翌日の1941年12月9日で、臨時政府が奪われた国権
を取りもどすため、日本への宣戦布告を行い、声明書を発表した日。臨時政府は、この日から連合国の一員
として参戦した。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70473&servcode=200


[ 民族の独立運動  -韓国の中学校教科書から抜粋 〜対日宣戦布告と韓国光復軍の活躍
http://members.tripod.com/textbook_korea/8_3.html

>太平洋戦争が起きると、臨時政府はすぐに対外活動を展開し、対日宣戦布告を発表し、韓国光復軍を連合軍
>の一員として参戦させた。その後、ドイツに対しても宣戦を布告することによって国際的地位を高めた。

しかも、ドイツにまで宣戦布告したとか学校で教えてるしwww
何を根拠にこんな教育してるんだか...

さらに、アホな法案可決してるしww

【韓国】 「国史教科書の用語‘日帝強制占領期間’を‘対日戦争期’に変える」決議案、通過(ヘラルド・コリア)[07/09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190208395/
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:09:09 ID:AprZgrVr
539 ◆rLlLLui8cA :2008/01/14(月) 21:09:14 ID:nXyIPCt5
>>534
というか李承晩は自分が朝鮮王になる気だったようですよ(共和制なんて建前で)
そのせいで初代大統領李承晩以降つい最近まで韓国は軍事独裁政権でしたからねぇ。

>>535
日本の支配から脱却した韓国を連合国が支援するために派遣された。
もしくは共産主義者(北)の侵攻を支えるために連合国が派遣した。
てな感じだったようなw
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:09:43 ID:Cna6S06d
>>534
あの半島民族って、基本的に悪い所は絶対見ようとしないよね…もしくは絶対信じない
自分たちいい事には飛びつく。楽な方に楽な方に逃げてく感じ
…これじゃあ、建国がいつであろうと、発展は望めないじゃんな
韓国人も、個人個人ではいい奴いるけど、本当に一部って言うか特異なやつだし…
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:13:46 ID:cCb6xGA4
>>540
そのいい奴を他の99人が総力上げで韓国面に引きずりこもうとするし…
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:16:59 ID:Cna6S06d
>>536
つくる会教科書読んでるやつなんて、どのくらいいるの?って程度じゃないか?
日本書紀も、ああいう資料が残っているだけマシかと思うよ
つーか完璧な皇帝はできないが、否定もできないだろう>神武即位
所詮大昔のことだ。真実を知るのは限界がある
日本書紀や古事記の内容が嘘だとしても、確かめようがない。どこの国でもそうだと…
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:17:24 ID:vBbXJHY7
まとめ。

1945年8月14日
 日本、ポツダム宣言を受諾

1945年8月15日
 日本、ポツダム宣言を受諾を国民に発表

 朝鮮総督の阿部信行陸軍大将、朝鮮軍司令官上月良夫陸軍中将の両名が
 朝鮮総督府から日章旗を下ろし、太極旗を掲揚させると共に、朝鮮建国準備委員会を
 結成させ、朝鮮に自治権を付与(朝鮮が自治権獲得)

1945年8月16日
 日本、全軍への停戦命令を通達(対ソ連戦は侵攻が続いたため継続)
 GHQ、総督府に朝鮮統治を続ける様、機密命令を発令(?ソース不明)

1945年8月18日
 総督府は行政権を取り戻し、太極旗が下ろされ、再び日章旗が掲げられた。(9/8?)

1945年9月2日
 日本、聯合国正式降伏、ソ連の侵攻も停止

1945年9月8日
 米軍が南朝鮮に進駐、米軍は太極旗を降ろさせ再び日章旗を掲揚させる(自治権喪失)(8/16?)

1945年9月9日
 連合国軍最高司令官 ダグラス=マッカーサーが米軍による軍政を布告(日本からの実質的分離)

 ・・・・

1948年8月13日
 首都ソウルで、韓国樹立の宣布式が挙行される(この時点で初めて独立=米軍政からの独立)


ちなみに、ニッテイ36年ですが、正確には34年と11ヶ月。
いわゆる、数え年で数えています。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:18:22 ID:Cna6S06d
>>542
皇帝→肯定ね。長文スマソ

>>541
そんな事を、職場で知り合った韓国人が嘆いておりました。彼は悔しいだろうな…
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:20:52 ID:o1+lEDls
>>540
そのわずかないい奴には日本人の血が混じってそうだな。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:24:57 ID:AprZgrVr
日本人にも韓国人の血が混じってる
http://www.kumanolife.com/History/dna.html
半島に拘る人はその遺伝子が本能的にそうさせてる
深層心理学では認められてる
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:25:54 ID:L5WLwGbh
ついさっき建国したことにして対外債務をチャラに
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:26:07 ID:zYO3YqNn
>>11
> 不明       韓国人の祖先『朴アーサー』がエクスカリバーを引き抜く。
> 不明       韓国系ユダヤ人『金キリスト』が教えを説き、キリスト教が生まれる。
> 500年?    韓国系イタリア人『ガ李レオ』が「世界は自分を中心に回っている」ことを発見。近代天文学の基礎を築く。
> 1688年    韓国系イギリス人『盧ニュートン』が株価が落ちるのを見て万有引力の概念を発表。近代科学の幕開けとなる。
> 1904年    ピラミッド、マチュピチュ、アンコールワット、カッパドキア、地上絵が韓国人により造られたものだと判明。
> 1905年    韓国人はムー大陸の皇帝の子孫でもあったということが判明。世界を震撼させる。
> 1906年    オリンピックの全ての種目で金メダル。同時に人類初の太陽着陸に軽々と成功。寧ろ遅すぎたと批判の声も。
> 1907年    幻界から魔獣の召喚に成功。リヴァイアサンやバハムートを味方につけ、神の民族と呼ばれる。

この辺ワラタ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:27:28 ID:8cgl4tZ4
韓国って都市伝説だと思う
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:29:21 ID:Cna6S06d
>>545
純粋な半島人だそうで。エラ張ってるしwww
でも性格が穏やかだから、不快には思いません。やっぱり内面ですねw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:33:25 ID:AprZgrVr
ハングル版に居座る人間は韓国に多いタイプの遺伝子を多分に引き継いでる
だから、ほっとけない衝動にかられる
そんな事例は世界で認められてる現象らしいのだ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:34:09 ID:ixFdVJAu
韓国式で片付けるのかよw



159 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/20 08:36 ID:CD72FZ7m

「創始改名」はもともと朝鮮の伝統だよ。
元に支配されたときはモンゴル風が流行り、中国に支配されたときは中華風。
名前も中国風になった。
日本に支配されて改名ってのも、朝鮮人だとわかれば満州で中国人に差別されひどい扱いを受けるから
日本人と同じ名前を名乗らせろって朝鮮人からの要望が強かったからだし。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:37:43 ID:+TwxUkm2
>>552
なるほど、そうとも言えますね。
結局、どの民族も韓国人のバカさ加減にあきれて、韓国を放り出した。
その結果として、今日の韓国があるわけだ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:44:43 ID:oXityvWr
↓ウヨによると、この事件が「強制連行がなかったことの証明」になるそうだ


事件は1944年2月、オランダ領東インド(インドネシア)で起りました。民間人抑留所のオランダ人女性が、
南方軍幹部候補生隊によって、スマランの慰安所に強制連行され性暴力を受けたのです。
44年4月、自分の娘を連行されたオランダ人抑留所リーダーが、陸軍省から捕虜調査に来た小田島董大佐に直訴しました。
この事件はすでにオランダ本国にも伝わっており、国際世論の反発を恐れた陸軍省や軍司令部は、やむなく2ヶ月でこの慰安所を閉鎖しました。
しかし強制連行の事実が陸軍省まで伝わったのにもかかわらず、事件関係者は誰一人として処罰されませんでした。
それどころか能崎清次少将は、事件が発覚し慰安所が閉鎖された後、1945年3月に陸軍中将に昇格し、第152師団長になっています。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:48:18 ID:L5WLwGbh
>>554
スレ違いだと思うんだ
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:51:20 ID:fZ255Z9S
>>554
どうなんだろうか?微妙だな。

しかし、韓国系ロビーイストがカナダや国連で採決させようとしている
「韓国人女性20万人が性奴隷にされた!謝罪しろ!」の反証にはなるけど。

まぁ、償却されたとはいえ、資料はまだまだ残っているのだから、
冷静に調査することが重要。

それにしても20万人て、
557○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2008/01/14(月) 21:54:06 ID:foeCQjw9 BE:120677257-2BP(4560)
そのあとの占領中、日本軍は身を慎み、市内および近郊で得られる物資に対してはすべて順当な代金が支払われた。
日本兵を激しく嫌ってはいても、人々は平穏と秩序が守られていることを認めざるをえず、また、日本兵が引き上げれば、
訓練隊がのさばることもよくわかっていた。
訓練隊は、日本人から教練と武器を受けた朝鮮人の連隊で、すでに人々に暴力をふるったり、物を盗んだりしはじめており、
行政当局に公然と犯行していた。


人々は日本人に対してひとり残らず殺してしまいたいというほど激しい反感を示していたが、
やはりほかのどこでもそうであるように、日本兵の品行のよさと兵站部に物資をおさめればきちんと支払いがあることについてはしぶしぶながらも認めていた。


日本は朝鮮式機構の複雑多岐にわたる悪弊と取り組み、是正しようとした。
現在行われている改革の基本路線は日本が朝鮮にあたえたのである。
日本人が朝鮮の政治形態を日本のそれに同化させることを念頭に置いていたのは当然であり、それはとがめられべきことではない。


狭量、マンネリズム、慢心、尊大、手仕事を蔑視する誤ったプライド、寛容な公共心や社会的信頼を破壊する自己中心の個人主義、
二○○○年前からの慣習と電灯に隷属した思考と行動、視野の狭い知識、浅薄な倫理観、女性蔑視といったものは朝鮮の教育制度の産物に思われる。


「朝鮮紀行 英国婦人の見た李朝末期」 イザベラ・バード 講談社学術文庫より抜粋

一度、韓国人は、この本を読んだほうがいいと思う(´・ω・`)
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:55:07 ID:q6N9/9UI
よし 今日だ

今日に決めよう
559○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2008/01/14(月) 21:55:25 ID:foeCQjw9 BE:27583924-2BP(4560)
>>557 
誤) 公然と犯行

正) 公然と反抗
560○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2008/01/14(月) 21:57:51 ID:foeCQjw9 BE:13792122-2BP(4560)
>>557 
誤) 慣習と電灯
正) 慣習と伝統

やっぱり書き込む前にチェックしないと駄目ですね(´・ω・`)ショボーン
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 21:58:23 ID:Cna6S06d
>>560
まさにぬるぽですねw
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 22:00:51 ID:PmxB8vXt
>>558
ウルトラマグナスの誕生日かよw。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 22:01:03 ID:ixFdVJAu
もうじきまた建国する事になるから気にするな

北と在日と一緒にな
564龍驤 ◆Ryujo.CSSw :2008/01/14(月) 22:02:48 ID:Kw3Sh8ci

   ∧∧.ミ┃ ガッ ガッ
  / 中\ ┃ .人ガッ
 (# `ハ´)∩ <  >_∧ヾ
 (     ノ  V;`Д´>  >>561
 | | |     ( ∪∪ 
 〈_フ__フ   と_)_)
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 22:03:48 ID:jZoIUr2F
個人の願望が歴史認識になるんだから、仕方なかろう。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 22:07:13 ID:7RdX4kDa
日本軍が占領下でも敵国民の人権に配慮していた事実を示す一例に過ぎないな。
韓国人が言いふらしているような支配のやり方が事実だったと仮定するなら、
負け犬と化したオランダ人の直訴なんぞにわざわざ耳を貸す訳が無い。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 22:09:42 ID:ixFdVJAu
>>3
ウリナラマンセーに決まってるだろ
oh my godと同じ意味で様々な場面で使われる
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 22:16:31 ID:wMXIaq6B
俺まだチョンが「ウリナラマンセー」と言ったのを聞いたことがない。

秋山?チョンドフンだっけ?あいつは韓国での試合で言った
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 22:34:41 ID:9MpbzT8E
歴史の見方や解釈、つまり史観は立場によって違うにしても、
建国宣布したのは1948年の8月13日なのに、8月15日を何となく祝う事にしてしまう、ってのがなぁ。。w

韓国みたいに明確な日付まで誤魔化すのではないが、日付の位置付けに関しては、まぁ、日本もね。

終戦の日としている1945年8月15日ってのは、実際には玉音放送の日って感じなんだろうし。
実際の降伏文書署名は1945年9月2日だし、本当の意味で終戦の日と言えるのは、
講和条約が発効した1952年4月28日なんだろうし。

・・・玉音放送流れたってのは「日本人にとっては」特筆すべき重大事なのは間違いないけどね。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 23:04:07 ID:OdLiCv1X
ま、マトモな学者ならアメから解放されたときが建国の日だと判断するだろうな。

全ての権限を奪われていたのに独立国とは言えないよw
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 23:04:50 ID:ZONgW6Lr BE:249154728-2BP(6090)
>>570
ということは2012年のいつかが建国の日になるわけ?
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 23:06:22 ID:5NIQ7YUM
>>557
その本はじめ、事実の歴史を書いた本は
彼の国では発禁処分ですから。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 23:21:12 ID:/b0KB0x7
>>596
降伏勧告に応ずる旨を連合国に伝え、双方に攻撃停止命令が出されたんだから、
終戦の条件が整った日=終戦の日でも誤りではないよな、
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 23:34:24 ID:EQzbylJ4
妄想で歴史が変わるw
南鮮みたいな国は他に無いw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 23:39:09 ID:dFRt7T7Y
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 02:17:33 ID:mlLps+Jz
いっそ歴史の授業はさ、白紙の年表持ってきて「さ、まず1世紀には何が起こった事にしようか?」って感じで始めればいいと思う。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 02:24:30 ID:/02WqnXB
そこで新年恒例の党機関紙(労働新聞)など3紙共同社説は、「共和国創建
60周年を迎える今年を祖国青史に刻まれる歴史的な転換の年として輝かせ
よう」と題し、

 これが「今年のわれわれの狂信的スローガンだ」と叫んでいる。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 02:39:56 ID:8rHS2s74
>>569
それよりも、日本に明治維新の記念日が無いのが不思議ではある。
明治天皇の誕生日(文化の日)はあるし、建国記念の日もあるが
明治維新の記念日が、祝日かどうか以前の問題として、
どういうわけか全く存在しない。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 03:35:44 ID:6I7xdJwz
>>578
何をもって明治維新記念日とするかが問題じゃないか?
明治政府としてもどれに決めたとしてもいろんな派閥や考え方から反発を受けるのが面倒なんで
放置したんじゃない?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 07:27:12 ID:dHd+SiM5
>>557
乙。
面白そうだな。俺も読んでみよう
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 07:44:54 ID:sMqBpP8y
>>578
そりゃ無くて当然
明治維新てのは幕末から明治までの一連の出来事を指す言葉だからな
この日が維新の日てなもんはないわな
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 08:18:01 ID:FOi+Nc0d
今度は否定されないといいな>黒ちゃん
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 09:49:18 ID:r/to8Z82
>>554
俗に言う白馬事件
関係者は、日本軍で処罰され
その後BC戦犯として連合国よっても処理された。
逃げ回っていた事件の首謀者は、自殺
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 11:31:53 ID:OQ+H/jLh
>>381
エクヌカリハーじゃないのか、それ
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/16(水) 21:17:08 ID:jckgy2Q0
何だよ、建国ってw
あそこはただの「土地」だろ?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 02:53:22 ID:ZVEzgfsJ
>>581
いや、全ての政治的プロセスは「一連の出来事」なんだよ。
それを、ある顕著な出来事に代表させて記念日を祝うというのが記念日というもの。
これは、フランス革命記念日でもアメリカ独立記念日でも全く同じ。
フランスなど、革命記念日を何月何日にするかで、激しい議論が戦わされた。
7月14日というのは、その時の政治的決定の結果に過ぎず、
「革命がこの日にこそ起こりました」という歴史的事実ではない。
フランス共和国という政体成立自身なら、9月23日(革命暦の起点日となる)だった。
むしろ、日本の明治維新の新政体発足は、スタートがかなり明確なものなんだがなあ。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 10:52:24 ID:CG7DGGU4
>>586
だとしても明治維新は難しいわ
なんらかの分岐点を設定するとしたら・・・王政復古の大号令ぐらいか?

正月(1月3日)なんですけどw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 20:55:53 ID:6SglWl/i
>>586
新政府が成ったあとに戊辰戦争に突入しちゃうからか
中々ややこしいですねー
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 21:05:33 ID:6SglWl/i
>>536
歴史教科書においては、神日本磐余彦尊と接したことはありませんで
その代わり、いつの間にか誕生してた大和政権、から始まる大和王朝の歴史でしたなぁ。
叙述性の不確かさが気持ち悪くありました。
おかげで物部とか蘇我の某がどういう存在なのかが、全くわからないまま、なんか喧嘩してしまう。
不確実性のつよい「物語り」が土台にあるのが我が邦唯一の王朝の始まりなのだから
その物語りをひと触れでもしておいても良かろうに、全く除外
その代わり生物から引っ張ってきた人類の進化論が「日本のあけぼの」に入るというのも、中々シュールじゃまいかと思うですよ?
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 21:34:34 ID:6SglWl/i
>>569
八月十五日以降に戦闘があったことが
八月十五日を終戦日とすることで、無かったことになりかけた
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 21:55:23 ID:6SglWl/i
>>372
>要するに、古事記日本書紀をどこまで信じるかという話だよな。
歴史家が行うべき事柄としては
古事記・日本書紀の記述内容が、どこまで遺跡等々で確認されているか
ではないですか。

>まさか、イザナギイザナミの国生み神話から本当だと信じている人はいないだろう。
神話は嘘でもなけりゃ事実でもなく、ただ語り伝えられた物語りですわな。
信仰とも言えるでしょうけれど。

>じゃあ、どこからなら事実なのか?誰にもわからんわな
これを一々確認していくのが、歴史学の仕事なんじゃないですかねぇ。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
飴に手伝って貰った建国w
自力じゃ何にも出来ない能無し民族だなチョンはw