【中国】 電子スパイ、暗躍…報告書「サイバー冷戦の最前線」 欧米の経済・技術が標的 [01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼831@ちゅら猫φ ★
中国電子スパイ、暗躍…報告書「サイバー冷戦の最前線」 欧米の経済・技術が標的

【ロンドン=木村正人】
米国を拠点にするインターネット・セキュリティー大手マカフィーは「中国がサイバー冷戦の最前線を走っている」と
する報告書をまとめた。同報告書は中国が米英独などの欧米政府中枢のコンピューターに侵入したり、主要企業での
電子スパイ活動が活発化し、経済・科学技術スパイの標的にされていると指摘。
さらに現在、米国を中心に約120カ国が電子情報システム「エシュロン」などを使って、サイバー空間で熾烈(しれつ)
な情報戦を展開しており、今後、世界規模の「サイバー冷戦」が到来すると警告している。

≪120カ国で情報戦≫
同報告書は米連邦捜査局(FBI)や北大西洋条約機構(NATO)が作成に協力した。
報告書作成にかかわった英マカフィーの担当者は取材に対し、「米国もサイバー空間で優位を保とうとしているが、
中国がこの分野で最も活発に活動している」と述べた。

英紙フィナンシャル・タイムズは昨年12月、「中国からのサイバー攻撃はこの3カ月で約3倍になった」との
米シリコンバレーのサイバー警備関係者の話を伝えたほか、昨年12月初旬の中国外相の訪英直前、英情報局保安部
(MI5)のエバンズ長官は英経済界に対し、極秘文書で、中国の電子スパイに注意するよう警告。
英航空エンジンメーカー、ロールス・ロイスや英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルも被害にあったという。

≪関係悪化は不可避≫
マカフィーの調査に加わったロンドン・スクール・オブ・エコノミックス情報システム保全グループのソマー上級研究員は
「自分で発明するより他の人のアイデアを盗んだ方が安上がりだ。産業スパイはいつの時代にもあった。驚異的な発展を
遂げている中国が活発に電子スパイを行っているとみるのは妥当だろう」と解説。そのうえで、ソマー氏は「中国を名指し
することで外交関係の悪化は避けられない」とサイバー冷戦の影響を指摘している。

英マカフィーの担当者は、政府や企業のサーバが攻撃されたエストニアをNATOが支援した例を挙げ「サイバー冷戦が
電子スパイ活動にとどまらず、破壊活動に発展する恐れは十分ある」と警鐘を鳴らしている。

日本では2000年、中央省庁などのウェブサイト改竄(かいざん)事件が起きたため、翌01年に警察庁にサイバーテロ
対策技術室が設けられ、04年サイバーテロ対策推進室に拡充された。全国57カ所のセンサーからの情報を24時間体制
で分析するリアルタイム検知ネットワークシステムで監視しており、サイバー攻撃を探知した場合、専門の技術部隊、
サイバーフォースが出動する。(>>2へ)

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200801110008a.nwc
2ちゅら猫φ ★:2008/01/13(日) 12:12:24 ID:???
>>1より)
■中国によるとみられるサイバー攻撃の代表例

【英国】英紙ガーディアンによると、英外務省など複数の政府機関のコンピューターネットワークが昨年9月、
中国のハッカーによって侵入された。中国人民解放軍が関与している疑いがある。専門家は「中国のサイバー
攻撃は少なくとも4年間続いている」と指摘。中国当局は否定。

【米国】昨年6月、米国防総省のコンピューターネットワークが中国に拠点を置くハッカーによって侵入された。
「最も成功を収めたサイバー攻撃」といわれるが、盗まれた機密の内容は不明。中国当局は否定。

【ドイツ】昨年8月末の週刊誌シュピーゲルによると、メルケル独首相の訪中前に、中国がドイツ官邸と外務省など
3省庁のコンピューターシステムに侵入し、スパイプログラムを仕掛けた。独連邦憲法擁護庁は160ギガ(ギガは
10億)バイトの情報が中国に送信されるのを阻止。情報は北京、広東省などのハッカーによって盗まれていたとされる。
中国当局は否定。

【インド】現地報道では、インド国立情報学センターが中国のダイヤルアップ・インターネット接続から攻撃を受けた。
ハッカーは閣僚、官僚、防衛当局者200人の電子メールアカウントに侵入。中国当局は否定。

【ニュージーランド、オーストラリア】現地からの報道によると、中国人ハッカーが欧米の軍事機密を盗み出す活動の
一環として両国政府の極秘コンピューターネットワークに侵入しようとした。ニュージーランドのクラーク首相は
「外国の情報機関が政府のコンピューターネットワークに侵入しようとしたが、最高機密のデータバンクは乗っ取られ
なかった」と述べた。中国当局は否定。(ロンドン 木村正人)

【用語解説】エシュロン(Echelon)

フランス語で会談・階層の意味で米英が組織した通信傍受網の暗号名。1947年に始まった傍受網にはカナダや
オーストラリア、ニュージーランドなども加わっている。冷戦期は軍事目的に共産圏を監視していた。冷戦の終結後も
無線通信や電話、ファクス、インターネット、大容量コンピューター通信などあらゆる通信手段で世界的に監視が続いて
おり、企業など経済分野もチェックされている。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:14:16 ID:ZPZ1GgLA
日本は筒抜け。
太平洋戦争の教訓を全く生かさない屑国家。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:15:02 ID:4saCfR8a
>>2

ワロタwwwwwwwwwwこれだけあるのに

>中国当局は否定

こればっかりwwwwwwwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:15:17 ID:UzWyB5UJ
ここでも窃盗国家
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:20:35 ID:TR1ND0jN
日本も早くスパイ防止法成立させないといけないんだが。
でも強硬に反対してる奴がいるんだよなあ。
裏に誰がいるんだろうねえw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:24:03 ID:YWBVM5jm
中国当局は否定。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:26:08 ID:y/TUcSoR
日本も駄々漏れなんだろうなぁ。
問題にすることが出来てないだけで。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:32:08 ID:lmYIcqoj
日本はAVサイトの情報がハッキングしている。
その他の分野はノーガード。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:37:39 ID:YGnhCwC8
スパイ防止法に反対する奴はスパイ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:47:35 ID:bj6miteE
俺はファイアウォールも展開せず、ウイルススキャンもDL
していないでファイル交換ソフト使いまくってるが
進入も感染もゼロだぜ。なんたって盗むものも壊すものも
ないからなwwww 俺最強 うえっうえっwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:48:17 ID:gz15zxZP
F-22は日本に来ないこと決定したような記事だな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:49:12 ID:bCC/USCa
日本もコレに対応すべきだったのに・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:51:53 ID:bj6miteE
中国ドメイン全部遮断すればいいのに
中国からの連絡は電話と郵便で十分だろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:52:14 ID:doH8Peab
>>10

やべ、ばれた スッパイしたー
16ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/13(日) 12:53:30 ID:Wp5680x3
しかし先端技術って個別に盗んで役に立つのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:55:41 ID:kVeEsYB+
>>6
眉唾の域の話だが、
スパイを泳がせておく遊泳区域として残しておきたいという
アメリカの思惑も絡んでいる、という噂もあるよね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:58:01 ID:/CW28FD4
日本は駄々漏れどころか、これからの食い扶持となるハズだった
環境技術さえ進んでタダで差し出すくらいだからなぁ…
本気で欲しくなったら高官にハニトラ仕掛けるとかマスコミ使って地球
温暖化とかアジア友好とかで攻めたらハックなんて手間のかかること
しなくても何でも手に入るお得意様扱いなんでしょうね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:58:07 ID:4szgkFiY
>>11
間抜けがいやがる。
お前のPCは既に中国共産党に乗っ取られて、手下になってる。

スパイの容疑をかけられて、ある日突然お前の部屋に公安が行くよwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 13:00:13 ID:F4KIz/Qb
>>14
krも追加の方向で。

北のドメインは何だっけ?
国別ドメイン取得したとかいう記事があった気がするけど思い出せない。
21ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc :2008/01/13(日) 13:24:32 ID:kdmG37ZP
>>20
KPみたいです。

北朝鮮 Korea, Democratic People's Republic of
http://www.cybersyndrome.net/country.html
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 14:13:23 ID:pq6aXdqj
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 14:28:25 ID:94ZLqrcP
こうなったら日本は中国に飲み込まれた方がいいかな?
だってどんなにマズい事でも中国当局が否定してくれるんだしw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 15:43:02 ID:xvF/USno
>>15
君はスパイだぁーマン?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 15:50:37 ID:xvF/USno
 私のドメインはCHだけれどChina中国じゃないからネ。
中国のドメインはCNだよ。けっこう誤解されて迷惑しているから。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 15:53:24 ID:qEvOqPlk
サーバーのハックって中国政府がやっていたのか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 16:10:34 ID:HzFQawFV
>>1
中国って半端だなぁ。
こういう事ばっかやる割に、実務へ活かされない。
環境は悪化するし、バブルになるし、暴動は頻発するし、
最近は食糧も石油も輸入する国になったし。
ポンプだけ強力でホースは穴だらけ、みたいな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 16:34:20 ID:I7aBqVMk
(>>1)
【日本】日本のp2p共有ソフトwinny、shareを利用して、個人のプライベートから企業、警察、自衛隊など
官民問わず機密情報を自ら世界に配信。軍事機密情報も多数あった。中国当局は爆笑。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 16:41:05 ID:xvF/USno

一瞬ガセネタか?と迷うらしいよ。
だって、自ら発信・配信するんだもん
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 17:44:20 ID:JD2Q0V2T
>>28-29
【ハッカー歓喜】福島第一原子力発電所のサーバアクセスID・パスワードが流出【日本オワタ\(^o^)/】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200144007/
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 17:54:14 ID:DGdor03l
>>1
その点、日本での工作活動は楽だよね。

マンコ見せりゃ秘密書類でも何でもホイホイ持ってくるもん >自衛隊員
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 20:39:15 ID:MdidwrRs
>>30
祭りきたかwwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 20:48:59 ID:vz3Ldxps
>>23
チベットを見てみたら?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 21:32:33 ID:cPiT3kHE
>>2

ワロタwwwwwwwwwwこれだけあるのに

>中国当局は否定

盗人猛々しいwwwwwwwww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 22:34:19 ID:M0nTcxj4
海底ケーブル切るだけ、ではだめなのか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/14(月) 00:06:46 ID:t4MjH7qR
上下に画面分割されたゲームのことか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/15(火) 15:45:31 ID:5EgxcIBL
CIAもNSAもやってるじゃんw

相変わらずダブルスタンダードな連中だなw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国が顧客であり
発注元であり
取引先である国に
サイバーテロを仕掛ける
動機がわからんだろう