【韓国】 韓国気象庁の相次ぐ「大ハズレ」に非難殺到 [01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇おばはんφ ★

 気象庁は10日午後5時に発表した天気予報で、「11日は南部地方から雪や雨が降り、午後遅くから
中部地方にも雪や雨が降る」という予想を発表した。11日午前5時に「ソウル・京畿道に雪が降る」と予
報を変えたが、その量は1センチ前後としていた。ところが、同日午前6時30分から降り始めた雪は徐々に
強まり、午前8時の天気予報では積雪量を1‐5センチに修正した。

 このため11日の気象庁ホームページの掲示板には、不満の声が相次ぎ書き込まれた。キム・ハクスさん
は「いつもは通勤に30分かかる距離を、今日は4時間半かけて到着した。毎回気象庁が予想を外すのは
情けない」と不満を爆発させた。江原道春川からソウル市内まで通勤しているソ・ソクチョさんも「当たりもし
ない天気予報でいつも国民が苦痛を受けるのはなぜなのか。いっそのこと気象庁が天気予報を出さなけ
れば、これまでの生活上の経験で今日のような混乱はなかっただろう」と非難した。

 気象庁は昨年12月30日、ソウル・京畿道地方に大雪が降ると予報したが、実際には雪は全く降らな
かった。気象庁の予報を信じた地方自治体は事前に塩化カルシウムを大量に散布したため、雪ではなく
塩化カルシウムのせいで道路が滑り、事故が発生したケースもあった。

ソース:朝鮮日報
htp://www.chosunonline.com/article/20080112000020
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:48:54 ID:6EzmZdPr
信用しなければ良いじゃん
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:49:06 ID:rEMIf84E
日本の場合、外れても「またかw」なんだけど、韓国の場合はこうなるのか・・・
日本の気象庁の人、日本でよかったな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:49:10 ID:y3fqE6Ip
5ゲット
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:50:16 ID:hGZAxnxX
ファビョーンw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:50:20 ID:TXlZ/uO2
韓国の天気予報は的中率50%だからな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:50:47 ID:y8WMhhGz
予報=妄想なんだから信じちゃダメだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:50:49 ID:qg3tnBW+
エンコリ転載
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3341791

黒人が馬鹿チョンに対して激しく怒っています。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:51:09 ID:VaX6gUh/
ハイハイ日本が悪い日本が悪い
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:51:54 ID:NWPDS4oM
何を使って30分は知らんけど、4時間半は掛けすぎだろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:52:35 ID:F/LMAv0K
この程度の外れならいいじゃん。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:52:36 ID:3yh+XFR1
>1
事前に塩化カルシウムを撒くなんてなんてこった。www
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:52:50 ID:rgZKu2Tg
>気象庁の予報を信じた地方自治体は事前に塩化カルシウムを大量に散布したため、雪ではなく
>塩化カルシウムのせいで道路が滑り、事故が発生したケースもあった。

塩化カルシウムって、凍結防止剤のことだよな。こういうのを「ななめ上」というんだな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:54:39 ID:wuaM8EKA
だから、
北京の天気プラス6時間=ソウルの天気
なんだって。

外れ様が無い程簡単だろう。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:54:54 ID:wm+HHbeN
>気象庁の予報を信じた地方自治体は事前に塩化カルシウムを大量に散布したため、雪ではなく
>塩化カルシウムのせいで道路が滑り、事故が発生したケースもあった。

ハゲワロwwwww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:55:15 ID:TbgHHZdy
 今日の天気をお知らせするニダ。提供はNHKニダ。
\______________________/
          V
        ∧__∧   ________   
      <* `Д´>/ ̄/ ̄/    
      ( 二二二つ / と)   
      |    /  /  /   
      |      ̄| ̄ ̄  

これでいいじゃん。違う理由でファビョるかもしれないが
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:55:20 ID:wu8yZoIj
何でも悪者をつくらにゃー落ち着かんのだな、糞民族は。
天気の良し悪しも気象庁のせいにするか。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:55:57 ID:/kFinDy/
>13
車が売れないから早く錆びるように撒いたんでは?w
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:56:25 ID:C4nq1cMf
台風を東京直撃”させたい”人たちには
予報は無理です。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:56:35 ID:nX+MO+vs
だから

晴れ時々曇りか雨、ところによっては雪か雹、雷を伴うこともあるでしょう。

…と、いっとけば良いのに、馬鹿だな、こいつら。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:57:28 ID:F/LMAv0K
>>20
だよねw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:57:39 ID:BwlN8dfa
韓国の気象予報師も、よしずみみたいにネタに走ればいいよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:57:59 ID:/iYq6UXN
<*`Д´> まるで日本人みたいな民度の低さで恥ずかしいニダ・・・ 
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:58:09 ID:rT+WGDKF
なんで念の為の情報・参考情報に文句言うかな〜
占いとか思いっきり信じるタイプの民族?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:58:09 ID:y8WMhhGz
予報なんかしなきゃいいのに
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:58:24 ID:KLlTiRLQ
そう言えば、2年に1回くらいは首都圏が雪で混乱し朝鮮人並みにファビョってるな。
日本人も朝鮮人もめくそはなくそw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:58:27 ID:VaX6gUh/
下駄だ
下駄にまかせればいい
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:58:47 ID:vXeMg8iP
【韓国】 韓国気象庁が日本を非難「天気予報を朝鮮半島にもたらした日本が悪い」 [01/12]
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:58:59 ID:Rn4MO3/m
>8
古いネタ持ってくんな..
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:59:14 ID:90PcV9oM
>>17
あいつらは、何かを悪者にして楽をしようって生きてるからな

4時間かかった(雪かよ、半日遊んで出社するかw)
事前に塩化カルシウムを大量に散布(面倒だし撒いちまおう、責任は気象庁w)

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:00:11 ID:jNyCLg1o
どんだけ撒くんだよw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:00:23 ID:wziSFLED
>>1
>いっそのこと気象庁が天気予報を出さなければ、
>これまでの生活上の経験で今日のような混乱はなかっただろう

>これまでの生活上の経験で今日のような混乱はなかっただろう

>これまでの生活上の経験で

お前等過去を蓄積しないじゃねーかよ。P
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:00:25 ID:vDG+nea5
予報通りにならない天気が悪いニダ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:00:37 ID:dznneVgE
スパコンを作るどころか、使いこなす事もできないから、天気妄想に走るニカ?w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:00:47 ID:90PcV9oM
>>24
そんな甘く無いだろう

占い外れたら、刃物持って多額の金を払えと脅迫しに来るタイプだと思う
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:01:26 ID:sNAda/Gu
あの台風進路予想やっておいて何を今さらw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:02:22 ID:8RjcA6t8
>>1
天気占いに改名すればいいじゃん。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:02:36 ID:ibcrIoW6

まあ、朝鮮の気象台は「この程度で十分だ!」

まあ、朝鮮の気象台は「この程度で十分だ!」

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:03:01 ID:C4nq1cMf
>>22
【韓国】「予報の前に病身舞?」日本の気象予報士盗作疑惑で韓国ネチズンから批判の声[**/**]
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:03:13 ID:t00CEERG
台風の時突然90°進路変わって日本横断っていう
予測じゃなくて希望してたのはワロタ
当然そのまま直進されてたし
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:03:33 ID:s2ytD2/H
>雪ではなく
塩化カルシウムのせいで道路が滑り、事故が発生したケースもあった

ここなんだよな。
チョンのチョンたるゆえんはw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:04:04 ID:3YbMQ0xr
>>37
ゲタの方が的中率高いんじゃないかwwww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:04:18 ID:WeA1vFRw
はいはい日本のせい日本のせい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:04:26 ID:KE83L1vY
>>8
またえらい古いネタで建てたなあ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:05:08 ID:yAuTf7nh

韓国の皆さんに朗報!!

日本では、下駄という気候予測器具を使って、高確率で天気を当ててます。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:05:27 ID:kF0oVMnQ
<#`Д´>「数値予報に使ってるスーパーコンピュータが悪いニダ!あれは日本せi・・・」

(´・ω・`)「いえ、だいぶ前の2004年からNECからCrayにリプレースされました。米国製でつ。」

<#`Д´>「なんでイルボンはウリナラに売らなかったニダ!!だから数値予報が外れる
      ようになったニダ!!スパコンを売らなかったイルボンに謝罪と賠償を要求する
      ニダ!!!!!!」
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:06:57 ID:WxGtdH5Q
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:07:02 ID:3D85s6Oe
おそらく気象学と解析機器が日本や欧米のレベルまで発達していないのだと思う
気象情報はほぼ同じなはず
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:07:28 ID:/xcG0ZQq
困った時にはアマガエル
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:08:57 ID:/lSsMwXq
>>3
いやいや、親が気象庁に勤めてる友人に聞いた事があるが、
日本でも天気がはずれるとイチャモンの電話かかってくるんだって。
たとえば行楽地の弁当業者とか。
「晴れだと言うから弁当大量に作ったのに。弁償しろ!」とか。
どこの国にもこういう輩はいると思われ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:09:54 ID:wbBix6vO
>>8
俺はエンコリに書き込めないので代わりに頼む。
gookは、ベトナム戦争中にはやった黄色人種全般に対する差別語で、
特にチョンを限定して使う言葉じゃない。
日本人がgookというのは変だ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:10:06 ID:KLlTiRLQ
>>48
日本でも積雪量なんて正確に当たらない。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:10:28 ID:Ror3E618
天気予報なんか発表するからはずれるわけだから
天気予報そのものを廃止にすればいいと思う
朝鮮には50年早い
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:10:42 ID:7Dibf5ro
地球温暖化のせいで、韓国の気象庁は大変だな。
その地球温暖化の原因を撒いてるのは、日米欧などの先進国。
なんとかしてやれよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:10:52 ID:rT+WGDKF
>>48
韓国の気象衛生が変なところ回ってるとか?
つーか、韓国の気象衛生ってあるのかな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:11:28 ID:O/K/iHQC
あんだけアホな台風情報だしてたんだし自業自得だn
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:11:59 ID:KLlTiRLQ
>>55
日本の「ひまわり」を借用。 2009年に静止衛星を打ち上げるらしいが。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:12:31 ID:cz6ieKby
放火しろ、放火!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:12:51 ID:ggNPfJGl
>>55
情報が有っても処理できなかったら一緒だしなぁ...
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:13:42 ID:rT+WGDKF
>>57
あ〜。やっぱり無いのか〜w
そして、やっぱり日本頼りなんだね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:13:46 ID:GupBU7bj
自然現象の予測・予報は捏造できないからな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:14:11 ID:lHooyGyu
ソウルは雪がふるのに東京はなぜ雪降らないのかね東京のほうが北に近いのにね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:15:10 ID:5S+nzL3C
日本だったら天気予報なんて
外れて当たり前と考えてるので
わざわざ苦情なんか入れないけどな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:16:04 ID:ina+2vdO
>>62
??
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:16:21 ID:LtAID8S9
>>60
冷戦崩壊前は米軍の情報に頼ってたし、自分らでは何もしないのかもw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:16:24 ID:KLlTiRLQ
>>55
台風の進路予測はデータの豊富な日本でも外しまくり。
台風には気をつけましょうw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:16:35 ID:AQe3JfkU
気象衛星に竹島と名付けよう。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:18:28 ID:LtAID8S9
>>62
東京の方が南にあるけど?

ソウルは新潟と同じくらいだった筈。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:18:29 ID:CZyo+yF3
日本の気象庁からデータもらっても、ついつい独自のアレンジを施してしまうんだろうなぁ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:18:54 ID:M5lwmafO
正確な予想をするには以下の条件が必要です。
1:過去の膨大な量の、その地域周辺における天気データ →観測機器×時間、他国から入手
2:現在の天気                            →観測機器
3:正確な計算                            →優秀なスパコンとソフト
4:正確な判断                            →優秀な予報官
日本は1〜4すべてそろっていて、なおかつ中国から天気データもらえるようになったから
より予報が正確になったのだが…。韓国に2(しかも数が少ない)しか無いのでは。
まずは観測機器を配置、1を収集してモデルを構築しスパコンとソフトウェアを作成…って数十年スパンで見ないと
予報精度は向上しないよ。天気予報は経済から軍事まで綿密に係わってるんだから大切にしないと。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:19:20 ID:cB/wD3ID
>>62
周りが海に囲まれているし、暖流の黒潮が近くにながれています。
しかも日本海側は降雪量が多いが、関東平野に来る前に、山脈に当たって雪をおとしてしまう。
雪雲が重くて山を越えられず、関東平野まで雪雲がこれないのです。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:19:42 ID:ggNPfJGl
>>66
そんなに大きく外してたっけ?
まぁ、外したとしても上陸するはずが、しなかったなら良い事だし.
...台風来るとなんかワクワクするんだよな、何でだろうw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:21:07 ID:4QjqKd4h
>>63
お店はそうも言ってらんない。天気は客商売に大変重要なんで、
予想されている天気、気温次第で仕入れが変わる。
外ればかりだとクレームは殺到する。

韓国天気予報のイイカゲンさを日本でやったらクレームはこんなもんじゃない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:22:53 ID:4usvvh60
>>6
情報理論において50%とは情報量ゼロを指すのよね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:23:46 ID:5S+nzL3C
>>73
日本と違って、テキトーに天気予報をしてんのか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:23:48 ID:sNAda/Gu
>>68
東京は北緯36度、ソウルは北緯38度。
日本では東北地方近辺に相当しますな。
77侍見習い@武士道! ◆VpTYy/KBUc :2008/01/12(土) 10:23:57 ID:qnAA1F+N
>>67
韓国では、その衛星を何とかしようと、北朝鮮に頼むかも知れませんね。

<#`皿´>けしからんニダ!
<#`д´>北の同胞に頼むニダ!
  
<ヽ`∀´>良いニダ。ただし、100億円払うニダ

<;`д´>アイゴー!そんなに出せないニダ!
<;`∀´>チョッパリ、代わりに払うニダ。
(#・∀・)やだよバカ。
<#`皿´>ファビョーン!
<#`д´>自尊心が傷付いたニダ!謝罪と賠償汁!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:24:21 ID:sJL7x4uo
天気は捏造できないからなww
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:25:21 ID:WeA1vFRw
>>74 100%外れるほうが信頼できるよな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:25:36 ID:X8HOnG7X
未だに天気予報って参考程度だよね・・・日本でも
予備傘は常に確保してるな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:25:54 ID:agyL1O2c
>いっそのこと気象庁が天気予報を出さなければ、
>これまでの生活上の経験で今日のような混乱はなかっただろう

そもそも民間では天気予報要らないんじゃない?
韓国軍と在韓米軍だけでいいよ。天気予報するのは。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:26:01 ID:uTD3NCD9
>>1
> いつもは通勤に30分かかる距離を、今日は4時間半かけて到着した。
いくらなんでも遅すぎないか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:26:15 ID:z6zNf1qf
まぁ韓国には最終気象観測機器「GETA」が無いからね
これに関しては日本も技術提供はしないだろうし。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:26:25 ID:sNAda/Gu
>>74
完全にカオスだしね。
85_:2008/01/12(土) 10:26:35 ID:6D07IdKR
予報しなきゃいいだろ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:26:42 ID:CXK1+F9F
アリラン2号とか打ち上げてる場合じゃないだろw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:27:03 ID:uTD3NCD9
>>1
最初から信じなければ裏切られないんじゃね?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:27:18 ID:F/LMAv0K
>>24
日本人が( ゚Д゚)ポカーンってする程、思いっきり占いを信じます。
陰謀だとか日帝だとか、見えない敵と戦う事も好きです。
でも、妙に自嘲気味に冷めたところもある。
激しくも鬱な国民性だと思う。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:27:35 ID:5S+nzL3C
どうせ、日本の気象衛星「ひまわり(MTSAT)」のせいにするんだろww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:27:43 ID:ggNPfJGl
>>74
50%って厄介だなw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:28:13 ID:rT+WGDKF
信じる者は救われる の宗教の民族だよね?韓国人
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:28:19 ID:rcWbMaLy
たまに当たるからこそ価値があるんじゃないか。
それが天気予報の醍醐味だろ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:28:41 ID:uTD3NCD9
>>72
> 台風来るとなんかワクワクするんだよな、何でだろうw
気圧が低くなって血圧が上がってるんじゃね?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:29:51 ID:F/LMAv0K
>>91
でも実際にすくわれるのは足元だけどな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:30:11 ID:v1KEo17b
だからって何にでも噛みつきすぎだこの国民。
以前にも洪水だかで現地インタビューしたら、
「こんな酷い目にあったのは初めてだ!!!」
とか逆上していた。同様の事態で日本人ならどう反応するか思い起こすと、
ホントこの国民とだけは近づきたくないと思った。誰が悪いわけでもなくても
すぐ噛みつく。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:30:23 ID:uTD3NCD9
>>88
> 見えない敵と戦う事も好きです。
これが子猫なら萌え行為なのに…(´・ω・`)
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:30:36 ID:kBompfiZ
毎回、日本海を東北東に進む台風がなぜか南下して東京を直撃することになってるからな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:31:07 ID:ggNPfJGl
>>93
そう思った事も有るんだけど、低気圧は鬱陶しいんだよな.
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:32:19 ID:tn7bX6PC
日帝が風水を乱したからじゃないかな?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:32:47 ID:ZdM3P1vg
韓国気象庁の発表を信じなければ良いのに…
何で当たりもしない発表を信じるのだろうか?w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:33:54 ID:uTD3NCD9
>>1
NHK見りゃ大陸あたりまでの雲や天気図が分かるだろ?
それにひまわりのデータを無償提供されてるんだっけ?

そこまで情報貰って何故ここまで外すかな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:36:39 ID:fMKsvyUi
日本には『てるてる坊主』と言う子供用の気象兵器があるのは内緒だぞ。


大人になるとアメリカも恐れてる台風兵器にw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:36:52 ID:ZJ9A999j
日本の気象予報を確認しながら予測してるのに
なんでコレだけ大ハズレできるのか逆に

すぐそばに世界で最も緻密な気象予報をしてる国があるんだから
大きな半円状に的確な予報が行われているのに、その円弧に囲まれた
韓国なんて狭い国は、どうせ大雑把に予測しといたって大体は当たるだろ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:37:36 ID:xNb9oun9
降水確率と一緒に、予報官の的中率も表示しとけよ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:38:06 ID:T2zvdKJN
>>99
日本の風水師が苦労して調整した杭を考え無しに抜いたからだよ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:38:22 ID:HL8NR8ix
>>1
> 地方自治体は事前に塩化カルシウムを大量に散布したため、雪ではなく
> 塩化カルシウムのせいで道路が滑り、事故が発生したケースもあった。

塩化カルシウムの使い方ってこうだっけ?
雪国以外では雪が降ったり凍結したりしてから急勾配とか急カーブに使うもんじゃないの?
コンクリートと鉄筋が劣化しちゃうよ(´・ω・`)
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:39:07 ID:agyL1O2c
>>82
謝罪と賠償を求めるための誇張。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:39:45 ID:vfUjm0Tl
もう「全国一般風ノ向キハ定リナシ天気ハ変リ易シ 但シ雨天勝チ」とかで
いいじゃん
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:39:48 ID:W/sc0z6Y
そういえば観測装置の設置がムチャクチャだってスレあったね。
日本の天気予報見ればいいんでない?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:40:07 ID:FahU/4wb
>>1
気象庁に限らず、どんなことを予想しても、妄想と捏造と希望的観測で
事実から目を背けている間は「より正確な予想」なんて無理。

遺伝子レベルでやり直せ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:40:28 ID:HL8NR8ix
>>82
雪が降ったから迷ったんだよ!
行くか、行かないか、で。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:40:32 ID:F/LMAv0K
>>96
ぬこ様って、同じところをじーっと見てる事あるけど、
何が見えてるんだろうね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:41:00 ID:qcvQkI6H
本当に鉛筆転がして決めてたりして
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:41:05 ID:ZdM3P1vg
過去のデータと天気図を比較するだけでも、結構当たると思うんだけどね…
データー蓄積とかしてないのかね?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:41:15 ID:+pcYV1hr
朝鮮人ってコツコツとデータを集めるとか
研究するとか、開発するってのができないからな
天気予報なんか出来る訳がないよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:41:23 ID:OAXGPmRu
NHKの天気予報見とけ。あ、受信料はしっかり払えよ。
117偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/12(土) 10:41:41 ID:SvOodgP2
>106
半島のケンチャナヨ散布なんだろうなあ。
雪シーズン3回ぐらいの関東北部だけど降って積もってから撒くわ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:43:51 ID:RALPD1os
台風が直角に曲がって東京を直撃すると信じてたのか?w
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:44:59 ID:WeA1vFRw
>>112 ぬこ様の視線の先を一緒に見つめてみよう。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:46:26 ID:NTOLcdtY
天気予報は5000年前檀君が世界で初めて行う。
121偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/12(土) 10:46:30 ID:SvOodgP2
>112
見える友人曰く「犬猫は普通は見えないモノ見てるよ」だそうで。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:46:46 ID:Yhsy8RKe
ただてさえクレームすごそうな民族なのにな
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:47:27 ID:T2zvdKJN
>>120
大はずれでクレームがついたのも世界初。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:48:06 ID:F/LMAv0K
>>121
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:48:09 ID:x+sJXuP6
願望を溶け込ませてるから・・・と一概にも言えないのか。
日本が絡んでるわけじゃないときもあるし。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:48:19 ID:KdhxHaru
>>112
手足をすくめてじっと座ってる時のことなら、暇でする事が無いから
何もしていないだけw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:49:06 ID:T1JXMYxw
>>51
あれはテーハミングックという応援時の掛け声が語源でしょ?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:49:58 ID:n5Aa53lz
日本の天気予報も当たらないよ
129偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/12(土) 10:51:45 ID:SvOodgP2
>124
有らぬ方みてる室内犬に「ほら、そんなの無視しなさい」って言ってたしなあ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:52:13 ID:90PcV9oM
>>128
天気予報外れて30分が4時間になることは無いけどなw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:52:25 ID:Ktg66hLY
大はずれなんて今に始まった事じゃないだろ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:53:57 ID:+pcYV1hr
>>128
天気予報は大気の安定している時期は
結構当るが、春と秋の週間天気予報など
当るわけがないと洩れは思ってる。
だか、最近の日本の明日の天気予報は
高確率で当ってるよ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:54:04 ID:4y+GzF6V
放火はまだか
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:54:36 ID:A5nD5Xer
>>126
そこでキョロキョロしているようなら病気
フツーはあまり動かない
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:57:01 ID:8R6bOVBV
10時間も違えば天気なんてガラっと変わるだろ
特に冬は日本でも予報は当てに出来ないしな
俺は当日朝の予報しか信用しないよ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:58:35 ID:pZMwRLhn
>気象庁の予報を信じた地方自治体は事前に塩化カルシウムを大量に散布したため、雪ではなく
>塩化カルシウムのせいで道路が滑り、事故が発生したケースもあった。

コレ予報以前の問題だと思うんだが・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:58:39 ID:NTOLcdtY
自国民はキライニダ、誤魔化しが効かない。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:58:54 ID:vx+hW7xj
>>127
冗談のつもりだろうが、それは本当。
Gook はハングックの略。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:59:39 ID:gjrUm/wG
甘いな

【韓国】韓国気象庁が日本気象庁を非難「朝鮮半島方面の天気予報の精度をあげるべき」 [01/12]
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:01:21 ID:A5nD5Xer
>>51
Gookはチョンだよ。
ベトナム戦争中にチョン部隊がテーハミング言いながら行進してたのが由来。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:01:30 ID:kF0oVMnQ
翌日の天気予報くらいは大体信用できると思うが・・・。
週間予報は参考程度。数ヶ月スパンの長期予報は占いレベル。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:02:02 ID:n3vtCzcj
>>50
そのイチャモン電話の大半は在(ry
143偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/12(土) 11:03:09 ID:SvOodgP2
まあ、天気を本気で商売で使うなら商業天気予報サービスに入れという話ではあるんだが〜
半島では論外か。
144夢民 ◆wnR34cZ/lE :2008/01/12(土) 11:04:34 ID:89sCuZR+
今年9月にいったが
釧路の天気予報にムカついた

午前中 晴れのち曇りのち雨→→→→→am7時から夕方まで雨、深夜に晴れた

次の日 1日晴れ→→→朝からPM8時まで雨、その後曇り

145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:04:53 ID:Fyt/66AD


>いつもは通勤に30分かかる距離を、今日は4時間半かけて到着した

これをなんで?と言う人がいるが、>>1をよく読むと、
雨か雪→雪→積雪1cm→積雪1〜5cmと「予想」が変化しただけで
実際に何cmになったかの表記がないんだよね。

結局2mぐらい積もったんじゃない?そもそも予想積雪1〜5cmってのも韓国の予想だし。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:05:18 ID:G18JWKfE
>>94
誰がうまいことを言えと(ry
147名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:05:21 ID:PPq7j+Ps
>>51
ここでニダーとか言ってるのと同じようなもんじゃないの?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:07:05 ID:90PcV9oM
>>139
まあ、恥もなく無能宣言な非難だなw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:09:21 ID:WduyZ3Gt
>>144
其処まで大幅に外れるか?
それ釧路で聞いて、実際は根室方面かなんかに向かってね?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:09:45 ID:NeWJtN9M
韓国は、全国に百葉箱と風速計と雨量計を設置してるのか?
そして、データを定期的に集計しているのか?
それを元に天気図書けば、明日の天気の傾向ぐらい予測できるようになるだろ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:10:20 ID:0TK8cjtI
天気予報なんてあくまで”予測”なんだから、参考程度であてにすべきだろ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:11:01 ID:wjTC49T3
あちらの予報は願望という要素がついているからな。
特に台風の場合。

その前に予報であって予定じゃないと気付く奴はおらんのか?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:11:07 ID:W92slj2l
在日発狂中、相手するのもしんどいわ。援軍もとむ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200065755/l50
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:13:23 ID:k93FFIYE
(;´m`)風の息使いを感じれば、分かったはずである。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:13:59 ID:zg+iNKHL
>>144
浜の天気は雨寄りに自主補正するだろ
常識的に考えて…
156野人 ◆YAJINIZvV2 :2008/01/12(土) 11:14:13 ID:idwqU0dy
エンカルだけで何とかしようとするのが間違いなんだよ。
ホントに大雪だとエンカルなんて役に立たないぞ。
除雪車+エンカルじゃないと、つか、順番違うだろw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:14:26 ID:T1JXMYxw
>>151
台風は必ず日本に直撃すると予報するし
悪い事は全て日本へというのが基本だから
参考に出来るレベルじゃないでしょ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:14:34 ID:orC53pjn
日本の場合は「晴れ時々くもり、ところによって雨または雪となります」ってな予報だな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:19:05 ID:CXK1+F9F
航行するタンカーが詳細な気象図を取得できないと、
ああいう惨事が起こるんだよなw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:19:25 ID:k93FFIYE
>>158
「曇り」って言っておけばだいたい当たるような気がするね。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:20:01 ID:qEjNqjRs
>>1
逆張りすれば済むこと
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:21:14 ID:T0bqh5xM
兄は夜更け過ぎに雪絵と変わるだろ〜
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:21:51 ID:uBwhn6GD
北が南進する時韓国の天気予報信じて侵攻したら偉いことになるかもw
2012年12月30日
「快晴の予報を信じて進撃した北朝鮮軍、大雪で立ち往生」
ってことになれば救国の英雄かもw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:22:00 ID:LGVINCGb
毎回ハズレてんだから信用するなよ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:23:06 ID:Yy9Glzfw
>>1
積雪量1.5cmで大混乱する交通網ってなんだよ。
1.5メートルの間違いじゃないのか?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:24:46 ID:cJxAYdPW
天気図に毎日50%と表記しておけばおk
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:24:56 ID:DkRL4rLu
>>8
一面の見出し
68 Days Left Until Opie and Anthony can be back on the radio

おっぱい?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:25:22 ID:phoE3uwV
地形が平坦で、高山とか気象の影響するものが
ほとんど存在しない地域の天気予報をはずすのはさすがにw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:27:53 ID:DkRL4rLu
>>165
東京の間違いじゃね?w
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:28:43 ID:90PcV9oM
>>165
スキーで道路滑りだす馬鹿が後を絶たなかったとかw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:31:14 ID:4jYtJ3wt
>事前に塩化カルシウムを大量に散布したため、雪ではなく塩化カルシウム
のせいで道路が滑り、事故が発生した-----

ステキ!  チョウセンジンのアフォ行為に笑う。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:31:49 ID:k93FFIYE
>>162
さいでんな〜♪
 そ〜でんな〜♪
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:31:50 ID:CXK1+F9F
韓国では天気予報がビジネスにリンクして無いの?
弁当の発注数とか。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:32:04 ID:Yy9Glzfw
>>169
いくらなんでも、都内でも15センチ程度ならどうにかなる。
20センチ超えるとやばいけどw

>>170
1.5センチでスキーって滑れるか?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:35:14 ID:90PcV9oM
>>174
スムーズに滑れたら、交通網が混乱し無いじゃんw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:35:39 ID:PoLSaFje
台風だって・・・w
http://jp.youtube.com/watch?v=OnmDmIsbPVM
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:36:14 ID:LtAID8S9
>>174
15センチも積もられたら、交通網は完全に死ぬと思うw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:36:17 ID:hhwATDgW
NHKの天気図見るの忘れたニダ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:37:07 ID:FlCLUtq7
>いっそのこと気象庁が天気予報を出さなければ、
>これまでの生活上の経験で今日のような混乱はなかっただろう

李朝時代がよかった

日帝のせいニダ

またひとつ反日の種が産まれた
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:39:06 ID:Qix7WAsz
しかしニートはほんと世間知らずだよな。
天気予報見て塩カル撒くなんて、日本の北国のどこでもやってること。
そうじゃなきゃ朝の国道や高速はスリップ事故多発で物流麻痺しちゃう。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:42:37 ID:Yy9Glzfw
>>177
そんなもん?
普段使ってる京急が15センチだと平気で100キロ超えで飛ばすのに20センチ超えると運休し始めるから、
そんなもんだと思ってたんだが。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:43:15 ID:yb9JYM2w
>>16
>>101
続いて、東海地方の天気です。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:43:29 ID:SnYBK9b8
台風が発生すると、確実に日本直撃を予報するとこか・・・
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:44:28 ID:o/g+Gn2S
お前ら、かなり誤解してるが

天気予報というのは、現在こうなっているから1時間後は東京で雨
という風に予想してもなかなか的中しない

現在はこうなっている、過去に似たような状況の時、統計的に東京に
1時間後に雨が降るのは8割だった。という風にするもの

かんこくは、データ不足なんだろ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:44:56 ID:Yx2CTUNo
>>180
雪国では、でそ?
韓国は積雪少ないジャン
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:45:10 ID:YrCHXgao
データより願望を重視する予報なんだから仕方ない。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:46:37 ID:BkLPy54x
隣の国が人工雨を降らせまくりなのも一因かと。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:49:19 ID:zg+iNKHL
>>185
じゃあ除雪車そんなにないだろうし余計塩カルに頼るんじゃないの?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:49:54 ID:ccw8N6Cr
韓国ってすげえな。
空を見ずにスリッパ飛ばしか、鉛筆転がしで天気を決めてるのか。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:50:30 ID:QIhepn2F
春先に年度内に消化しようと融雪剤を撒きすぎて、DQNがスリップして死ぬのは
日本の北国ではよくあること。

氷とかが解けて調子に乗った連中が融雪剤で死ぬ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:50:45 ID:LtAID8S9
>>180
日本でも雪が降る”前”に撒くの?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:51:22 ID:Yx2CTUNo
>>188
積雪前に大量に巻いてスリップ事故はないわw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:51:38 ID:ggNPfJGl
>>188
あまり降らないところは、降ってからの対処しかしないと思う.
先には撒かないだろ.ってか、雪が無い所に撒いてるの見たことない.
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:52:48 ID:zg+iNKHL
>>191
降る前には撒かないと思う
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:53:13 ID:042NnPu6
確か何年か前に、韓国気象庁が台風は朝鮮半島には来ないと予報を出していたのに直撃されて大災害になったことがあったっけ
因みに、その時、日本の気象庁はずっと朝鮮半島直撃コースの予報を出し続けていて
naverで日本人が、台風直撃だから注意しろと書き込んでも、連中はそんなの嘘ニダ、日本直撃して大被害が出ればいいニダとホルホルし続けてたんだよねw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:54:45 ID:Yy9Glzfw
>>191
そうみたいよ。
俺も詳しく知らないけど、
ttp://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/doboku/form/pdf/200612_02.pdf#search='%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%20%E5%A1%A9%E5%8C%96%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0'
の記述によると
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:55:41 ID:ud+ishB8
>>184
チョンはリアルで天気予報の「降水確率」が「雨が降る確率」だと思い込んでそうだな。
実際は「過去類似した天気図の時に雨が降った確率」で過去形なのだが。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:56:27 ID:XrVpNklv
塩カルって雪がアイスバーンになるぐらいから撒くのが普通じゃないのか?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:56:34 ID:w+IF3z6U
>>189
スリッパじゃ横に立てらないから晴れか雨の二択しかないぞw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:57:05 ID:er+Henoc
>>1
またっすか
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:57:38 ID:zg+iNKHL
だいたい雪が少ないため除雪車の数も足りないところでどうやって降ってからまくんだよ

>>196
なるほど
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:57:52 ID:pZMwRLhn
>>195
もしかして韓国人がNHKの天気予報をあてにするのはその所為なのか?w
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:58:32 ID:4PTuqAib
日本の天気予報を見ただけニダ!悪いのは日本ニダ!!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:01:01 ID:ggNPfJGl
>>201
1−5センチならチェーンで対応できるんじゃないか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:01:08 ID:/MThCnkH
北国の人間だが一言言わせて貰う

塩化カルシウム

http://www.calcium-pedia.com/kagou_enka/
塩化カルシウムの用途
・ 融雪剤          ・ 凍結防止剤

・ 除湿剤          ・ 食品添加物

融雪剤として使うから普通は「雪が降った後」に使うな。
下手に雪が降る前に使うと融けた雪が凍って逆に危ないと思うが……
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:01:25 ID:NTOLcdtY
>>195
それは日本が忠告しなかったら、ちゃんと天気予報しただ。
日本がさきに言ったから悪いニダ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:01:41 ID:C4nq1cMf
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:02:26 ID:DzBDFFcF
韓国に天気予報があったなんてびっくり
また日本のパクリしたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:03:29 ID:itZl5APQ
悪天で飛行機が飛ばないと、暴れるミンジョクだもんなw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:03:39 ID:8BBAS0WT
国ぐるみのコント、ありがとうございました。
明日も宜しくお願いします。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:03:57 ID:zg+iNKHL
>>204
予報が大雪だったという話だ
1くらい読めよ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:04:03 ID:Yy9Glzfw
>>205
>>196だが、それが北国と南関東の認識の差なのかも。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:04:38 ID:rcWbMaLy
天気予報が外れるのは、天気予報文化を韓国に持ち込んだ日帝の責任。
謝罪と賠償を(ry
214源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/12(土) 12:06:40 ID:FcIFpF/T
>>202
きちんと、天気予報はあるし、最新型のスパコンもある。
但し、プログラムが日本から貰った物で、貰っていこう一度も更新してないらしい。
確か、80年代のプログラムを未だに使用しているとか

それで、以前問題になったが、未だに外れていると言うことは更新をしていない証拠
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:06:43 ID:ggNPfJGl
ぐぐったら、融雪剤と不凍剤が有るのか、知らんかった...同じ物だけどw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:08:02 ID:KSdfVrGR
想像で予報してんだからハズレまくって当然
韓国に台風が来たのを日本のせいにしてるようではまだまだ甘いね!
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:08:08 ID:CXK1+F9F
関越抜けた湯沢で降りて17号をかぐら・みつまた方面に行ったら、
4区なのに登りで、もろ滑ったwww
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:08:47 ID:rcWbMaLy
>>205
>下手に雪が降る前に使うと融けた雪が凍って逆に危ないと思うが……

融点降下が起こるから溶けるんで、溶けたあとも凍らないんでないの?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:09:24 ID:rG0fkWeM
「外したら死刑」て時代もあったんだから、
非難殺到ぐらいで狼狽えちゃイカンよ。

220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:10:34 ID:nRwlHBiY
めったに積もらんから、車通勤25分弱のとこを3時間半かかった事がある。瀬戸内
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:12:32 ID:CXK1+F9F
あとね、みんながスタッドレスだと、道がツルツルになるんだなw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:12:34 ID:GjbMoHrH
さすがKMA(韓国気象庁)
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:13:09 ID:SrMo/HXB

天気予報じゃなくて、お天気占いにすれば解決
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:13:42 ID:ud+ishB8
>>218
溶解熱が発熱だとそれが冷めたらまた凍るんじゃ?知らんけど。


あと塩カルが溶けて水溶液が流出しちゃったらすぐ凍りそうだな。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:14:10 ID:/MThCnkH
>>218
塩素カルシウムが周囲一帯全てにまかれていたらそんなことがないが、一部にだけまかれていたら逆に危ないの
完全に凍った氷よりも少し溶けた氷が滑りやすい。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:14:21 ID:k93FFIYE
ところで、北部九州では最近は雪がほとんど降らないし、降っても積もらない。
昔は雪合戦したりとか雪だるま作ってたりしたんだが・・・

ま、寒いのは嫌だからそれはそれで構わないんだがね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:16:51 ID:pZMwRLhn
>>207
何故か天気予報の視聴率上がりそうだな
228誇り高き乞食:2008/01/12(土) 12:17:13 ID:pV1VnniT
>>184
それは、何十年も前の方法だね。。。

今は、数値計算がメインだよ。

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:18:47 ID:GjbMoHrH
ここで半井おねえさんが一言↓
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:19:49 ID:ggNPfJGl
>>228
数値計算だけじゃ、長期予報はできないよ?
まぁ、このスレは短期の予報だけど.
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:21:29 ID:SwIyvGMi
当たるも八卦当たらぬも八卦
連中ひょっとして予報は当たって当然だくらいに考えてたりして
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:21:45 ID:4bUli2Ps
民間で言い伝えられてる天気予報が一番当たるんだよな。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:23:13 ID:pZMwRLhn
>>221
熱と走行量で溶けて鏡の様になった沖縄の道とどっちがマシだろう・・・
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:23:16 ID:zg+iNKHL
>>220
凄すぎワラタ
235誇り高き乞食:2008/01/12(土) 12:23:53 ID:pV1VnniT
>>230
そりゃ長期予報なんて、蝶々が多くて計算出来ないでしょ。w

236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:25:14 ID:l1C6uKBr
>>228
その計算の基になっているアルゴリズムの構築自体に、やっぱり細かい観測と蓄積されたデータが必要な気が。
まぁ、どっちにしろ当たりっこない。

>>232
あぁ、富士山のかさ雲とかなぁ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:26:34 ID:LtAID8S9
>>221
スパイクで道路も空気も全てがザラザラになるよりマシかとw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:27:46 ID:pZMwRLhn
>>236
>細かい観測と蓄積されたデータ

<丶`∀´><ケンチャナヨw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:28:01 ID:ud+ishB8
>>220は岡山か?
山口〜広島、愛媛〜香川あたりは冬場それなりに雪降るし、
年に1〜2回くらいは都市部でも数センチ単位で積もる

昔岡山住んでた時、2〜3センチ程度しか積もってないのに殆どの車がノーマルタイヤでチェーンも付けずに走ってて
ちょっとした坂道で立ち往生、すげー渋滞になってるってのを見たことがある。
岡山の南部はマジで雪降らないからな
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:29:58 ID:b6aahQBY
邪念があるから真の予報が出来ないのじゃ! 邪念を捨てよ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:30:47 ID:HeUPB0tf
韓国人は気象すら全て思い通りになると思ってるのか、すごいな。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:31:34 ID:l1C6uKBr
>>239
俺の地元も、一般人はチェーンの巻き方すら知らない。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:32:59 ID:b64poqxC
天気予報も軍事技術の一つさ
(゚∀゚ )
244誇り高き乞食:2008/01/12(土) 12:33:23 ID:pV1VnniT
>>236
てか、最近の予報精度の向上は、計算能力の向上で計算ポイントを細かくする事が出来たかららしい。

最新のアメダスは、データー間隔を10分→10秒に細かくしたのを設置始めたらしい。。。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:36:00 ID:xN1gYZp5
>>242
雪の降らない地域は教習所でチェーンのこととか話題にも出ないからな。

塩化カルシウムってのは雪が積もってそのあと雨になってカオスになる前に溶かすとかそういう用途ですよね〜?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:37:31 ID:9Q3/dXoe
>>239
兵庫の南部もそんな感じ。
雪がつもるのは年に2,3回。
午後まで雪が残ることは、年に一度あるかないか。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:37:34 ID:nRwlHBiY
>>239
残念松山。チェーンの巻き方知らない奴、いっぱいおるよ。
橋に向かう登り、JRをまたぐ坂道で、どがいもこがいもならん時があったの。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:38:09 ID:fMKsvyUi
>>195
それも自国の台風予報が毎回日本を直撃してる弊害か('A`)
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:38:10 ID:HtH0jxYB
どがいもこ?
おののいもこの親戚?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:38:56 ID:SQOd/E72
>>20
日本人じゃあるまいし
251少子高齢化に’ビートルズ:2008/01/12(土) 12:39:16 ID:acZ9K9x3
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:41:26 ID:pZMwRLhn
>>244
チョットマテ、
韓国って独自の気象衛星持って無いから日本の衛星あてにして無かった?
その状態で>>1って何かおかしくね?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:42:42 ID:9ZrNWH5b
高校の山岳部やワンゲル部程度でも
ラジオ聞いて天気図自分で作れるんだがな・・
長くやれば結構当たるようになるよ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:42:42 ID:ud+ishB8
>>246
岡山南部は雪が降るのが年に数回あるかないか、
積もるのは年に1回あるかないかってところ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:43:29 ID:pZMwRLhn
>>247
(;´Д`)人(´Д`;)
256源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/12(土) 12:44:21 ID:FcIFpF/T
>>252
データが同じでも、プログラムが違えば結果も違うでしょ?
例えば、1+1=10と言うプログラムだったらね
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:46:21 ID:qGMUTKpz
>>252
サルにひまわりのデータを渡したとして、サルは天気予報が出来るだろうか。


つまりはそういうことだ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:46:29 ID:fN/KQb8/
>>252
衛星情報と職員の経験則で大体の予想をしてんじゃないの
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:47:09 ID:pZMwRLhn
>>256
おもいっきり人災だなw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:47:22 ID:l1C6uKBr
>>245
凝固点降下作用を期待してってことかな?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:47:52 ID:xy8eqRi+
なんか上の方で日本も目糞鼻糞とか言ってる奴結構いるけど、どこに住んでんだ?
東京だけど結構当ってると思うけどな、週間予報は後半外れたりするけどさ
そんな程度でいちいち怒らないし。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:48:08 ID:+9G3GJrh
>>258
×職員の経験則
○職員の希望的願望
263誇り高き乞食:2008/01/12(土) 12:48:38 ID:pV1VnniT
>>252

データが同じでも>214にある様にプログラムが昔のままらしい。。。

264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:49:26 ID:OAXGPmRu
>>261
>どこに住んでんだ?

ソウルとかだろ。
265源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/12(土) 12:49:56 ID:FcIFpF/T
>>258
NHKの予報と職員の希望

>>259
まあ、今から10年以上前の気象データを元に、
今の気象データを予測しているのでそれくらいの計算違いは出来ます
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:50:13 ID:l1C6uKBr
>>249
その類の方言ならばいっぱいあるでしょ。
どんげもこんげもならん、んだもしたんとか

『どうにもこうにもしようが無い』
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:50:31 ID:qGMUTKpz
>>263
更新しないのは金を払いたくないからなんだろうなぁ。


確か少し前に似たようなことやって、国中のシステムダウンさせたはずなのに。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:51:12 ID:67tXG3jZ
日本でも30年前くらいは、天気予報と宝くじといえば当たらない物の代名詞のように言われていたが....

もっとも、日本の気象衛星画像や米軍の気圧予測をただで使える環境なのに外しまくるのはどうかと思うが
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:51:40 ID:pZMwRLhn
>>263
てか、アレ結構前から言ってるでしょ
まだ放置したままなのか。。
(;´Д`)ダメダコリア…
270源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/12(土) 12:52:35 ID:FcIFpF/T
>>267
たぶん、もっと根本的なものでは?
例えば、気象データが蓄積されていないとか
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:53:10 ID:WduyZ3Gt
>>268
気象衛星ひまわりができてから日本の天気予報は、当るようになったってじっちゃが言ってたw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:54:10 ID:nRwlHBiY
>>266 >>249
方言の話しになってしもたけん、そろそろやめとこわい。(〜なもし は、通常は年寄りしか使わん)
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:54:20 ID:Qix7WAsz
>>191 >>205
振る前にせっせと撒いてるよ、ウチの近くの道路事務所は。前日の夜に撒いてる。

撒いておけば、雪が降り始めても車が通ると、すぐ溶けちゃってウエット路面化。
その後雪が降ってもなかなか積もらない。
撒いてない部分は車が通ってても圧雪路化しちゃう。

少雪予報だとコーナーと急坂しか撒かないので、違いが良く判る。
大雪予報の時は、やっぱり大量散布してるよ。

実は融雪剤のおかげで走れてるって事に、気づいてない人間は多いのでは?
北陸の人間が他県行って、スリップ事故起こすケースは多いそうだ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:55:09 ID:fN/KQb8/
地上の観測設備も弱いんだろうな
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:55:24 ID:qGMUTKpz
>>270
つまり測量をしてこなかったと云うことなんでしょうかね。
測量しても記録データを誤魔化していたとか。
誤魔化すことに意味があるのかはわからないけどw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:56:04 ID:CXK1+F9F
電子機器積んだ衛星も、これには弱いんです。
http://www.asahi.com/science/update/0110/TKY200801100234.html
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 12:59:58 ID:pZMwRLhn
>>270
つくづく地道な仕事が根付かない土地よのぅ…
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:02:32 ID:Qix7WAsz
雪に塩カルかけたら溶けるというよりは、
タイヤが踏んだ瞬間に溶けた水が凍らない→路面がウエットのままって事じゃないのかな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:04:29 ID:9cpLMfCC
>>8

 ..   ("⌒`ヽ.  ξノノλミ
.+   _<#`Д´>  <ヽ`Д´>    ♪1 2 3 4 5 6 7
*.:゚ /  y / ̄ヽ/,― 、\ o。。。   korean people SO NICE!  
.:☆ ∪   | ||三∪●)三mΕ∃    go to church and go to heaven!
.:..*  ⌒ ⌒ \_.へ--イ /  ゚ ゚ ゚   .  korean people SO NICE!♪
+:..♪.:。゚*.:.. ___/⌒ヽ /_ ::.☆.+。*♪.:.      

http://uk.youtube.com/watch?v=z-WMd5rW1fc&feature=user
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:06:35 ID:+ao5fZx5
>>74
> 情報理論において50%とは情報量ゼロを指すのよね

情報量ゼロは>>79の方。50%は情報量1ビット(1シャノン)じゃね?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:08:20 ID:5gnk7hRu
日本のアニメ、自国のニュースや天気予報にファビョる


もう あの国には テレビない方がいいと思うんだ


てか 文化はいらないと思うんだ



あるべき姿に戻るべき!!!
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:08:22 ID:cXMGBr/n
>>280
100%外れるなら情報量1じゃないか?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:08:50 ID:uoPWaMhd
去年も一昨年も同じようなニュースがあったな。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:10:45 ID:CXK1+F9F
>>282
韓国でも日本の天気おねーさんが見られるので、
BS−NHKの視聴料を徴収すべきだw
285清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/12(土) 13:13:15 ID:nC2ByBf6
>>284
「NHKのデジタル化には反対ニダ!」
嘘かホントかは分からんが、言ったって噂ならある。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:14:10 ID:P+oBCyJD
>>277
韓国では日記とかブログとか書く人も少ないのかしらん
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:25:11 ID:cXMGBr/n
>>286
個人特定されてレイプされそうじゃんw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:27:00 ID:RnVymlYe
test
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:30:54 ID:IlVCMNit
<`Д´ ><当たるか、当たらないかで判断すれば、50%は当たってることになるニダ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:34:08 ID:1b0Us3ES
韓国人はNHKの天気予報見てるから(もちろんタダ見)問題無いと言ってた。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:41:28 ID:KSdfVrGR
まあ文句垂れてた奴らが
放火したり殺害したりしなかったのが
せめてもの救いか
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:44:15 ID:lk6N27BI
まだ日本のおさがりをそのまま仕様変更せずに使ってるのか?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:45:43 ID:Zi6BPJ5n
>>57
そうなのか、とするとまた、
「日本の衛星は邪魔だから位置を動かせ」とか言ってくるのかな・・・
無償で日本の気象衛星の画像使えるんだから、
これ以上過密状態の静止衛星を増やすのはやめてくれないかな?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:46:19 ID:dZaJnsyy
>>290
で、結局「天気が外れるのは日本が悪い!」に行き着くいつものパターンか。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:46:29 ID:AI5iGfhL
天気予報は当たり外れの世界
日本の予報精度が高くなってきたのも最近のことだし
それでも2〜3割は外れる
衛星画像とスパコンを駆使しても台風の発生を予測できないのが現状だよ
ただ韓国は日本ほど南北に長くないし日本よりは予測しやすいとは思うけどね
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 13:52:28 ID:l1C6uKBr
>>278
雪が降った後にかけたら、過冷却が起こって水の融点まで氷とタイヤの接点の温度が上がらないって言うことなんだろうけど・・・・
本来は、雪が降る前に撒いて、凍結を防止する方が目的だと思うよ。

・・・雪道でにっちもさっちも行かなくなったら、スナック菓子ばら撒くと良いよ。
吸水+凍結でグリップ力回復
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:00:48 ID:HeUPB0tf
>>296
いるよ、結構多い。
でも、自慢するためのツールだから基本成金の金持ち自慢か私綺麗でしょのどちらかしかない。
おそらく100%といっていい。

まあ、金持ち自慢って言ってもアメリカ行って遊んだとか白人を○○ドルで買ってはべらせたとか、
ラスベガスで○○ドルすったけどなんともないぜ!とか、今度はオーストラリア行ってカンガルー撃ってきたとかそんな感じ。
綺麗でしょ自慢ってのはつまりこんな感じ↓
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199432353/
ぶっちゃけフォトショか整形自慢。
でも、これ見て韓国人はウリナラがすごいニダ<丶`∀´>ホルホルホルって言ってる。
(なぜか自分のことのように自慢げに見せてくる)
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:04:10 ID:Oqgoz1Bw
>>1
そこは「ケンチャナヨ」では終わらないんだな。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:07:21 ID:GnjDvozu
>>297
> なぜか自分のことのように自慢げに見せてくる
小学生の頃に居た「俺の伯父さんは会社の社長だぞ!」とか自慢するガキんちょみたいなレベルだなw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:14:57 ID:1b0Us3ES
>>294
いや、マジな話で結構満足している人が多いと思う。文句は聞いたことがない。
一方、韓国の天気予報がはずれたという不満は良く聞く。
韓国の気象庁発表より、ずっと正確だから不満の鉾先はまず、あちらへ向かうんだろ。

あっ、でも、韓国の天気予報があたらないのは、日本から(昔)もらったデータが
悪いとか日本から導入したコンピュータ(システム)が悪いからだと言う人はたまにいる。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:23:14 ID:90PcV9oM
>>300
日本から導入した古いシステムのまま
更新も修正もしてないらしいから、まともに動くと思えないけど

でも、買い換えたんじゃなかったっけ?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:27:34 ID:F/LMAv0K
>>301
ハードを替えてもソフトが問題なんだろうなぁ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:30:47 ID:dZaJnsyy
>>302
いえ、最大の問題は運用者かと…w
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:33:50 ID:px0xmQ4+
ハードは買い換えたけどソフトは以前のまま
観測地点数も以前のまま、いやそれどころか経年劣化で精度落ち・・・
運用者も数年で辞める人が多いので蓄積ゼロ

お金の使い方間違える
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:35:23 ID:90PcV9oM
>>304
うわ・・・・・・・

ダメダメじゃん
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:35:32 ID:8IKf31ty
>いっそのこと気象庁が天気予報を出さなけ
>れば、これまでの生活上の経験で今日のような混乱はなかっただろう

この希望かなえたらかなえたで、また文句言い出すんだろうな。
朝鮮人の中身は100%、文句と愚痴で出来てます。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:39:34 ID:ikbYwr9C
朝鮮人にまともな予報なんて出来るわけ無い
ってか、積雪5ミリなんて予報できるはずねーだろ馬鹿民族w
308誇り高き乞食:2008/01/12(土) 14:41:05 ID:pV1VnniT
>>306
朝鮮人の80%は、悪意で出来ています。
309273:2008/01/12(土) 14:47:56 ID:Qix7WAsz
>>298
いやいや、俺も塩カルは降る前に撒くモノと言いたかったんだが>>273
前に雪降ってから撒けwみたいなコメントがあったからね。

雪をタイヤが踏む→圧力で瞬間的に水になる→撒いてあった塩カルによって水が再凍結しない
→路面がウエットのままキープされる

観察してると、そう見えるが違うかな?
塩カルだけでは雪を溶かしきれないからね。
溶かす力のメインはタイヤの圧力じゃないかと。

ぐぐってみたら、事前散布の方が事後散布より効果的だが、
そのメカニズム不明とか書いてる先生とか居たけど・・・。
310誇り高き乞食:2008/01/12(土) 14:52:54 ID:pV1VnniT
>>309
雪降る前に撒いたら、塩カルで滑らないの?

311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:07:55 ID:hgxutLmW
>>310
アイスバーン状態になるよりはマシって事じゃね?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:10:43 ID:90PcV9oM
>>310
氷に塩かけると溶けやすいと厳密には違うが似たような話じゃなかったっけ?w

事前散布と事後散布についてだが、個人的には
容器の中に、塩撒いて雪を入れるほうが効果的なんだろうが(事前散布)
実際、道路などは容器の底に穴が開いてるような状態で溶液は排出されていくから
凝固点の下がる溶液との接点の関係上、事後散布のほうが効果がありそうな気がする
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:11:39 ID:7iItt8UC
NHK見て「日本と比べて」的中率が悪いっつってんだろ?
日本さえ見なけりゃ「ああ、こういうもんなんだな」で済む話じゃねえか。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:14:00 ID:Qix7WAsz
少し滑るけど、いつも60Km/hで回るカーブを40〜50km/hに落とす程度。
本来散布量は一平米20gくらい(除雪後に撒く)だから大した影響は無い。
少し汚れたアスファルトくらいな感じかな。

たまに大量にぶちまけてあってビビルけど。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:15:55 ID:l1C6uKBr
>>312
塩水は凍りにくいけど、氷に塩かけたら溶けにくくなるぞ。
事前にまくって言うのは、そういうことだと思うが・・・ほら、沸点上昇、凝固点降下って・・・
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:20:58 ID:KB3mMDtk
朝鮮国民は分相応ということを理解しなさい。
君たちは朝鮮の気象庁の実力を高いと思っているのかね?

317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:32:07 ID:Enl/scrk
確かに、どんな災害でも大災害になってしまう北は気象予報が簡単にすみそう。
それと比べると南は気象予報が難しいな。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:39:12 ID:zyruvWZT
朝鮮は日本の18年前のデータやシステムを未だに運用している。
外れるのは当たり前。金をかけて更新しろ!
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:41:51 ID:mUcB0uVI
最近の天気予報は各メディアによってバラバラだから困る。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:42:13 ID:AzoN/xz+
ま、橋やビルが崩れるよりいいんじゃないか?
ほのぼのとしたニュースだなー。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 15:43:56 ID:sNQvjN4h
「天気予報のハズレに腹を立てて放火」というニュースが出そうだな
天気よりも今日の放火予報の方が役に立ちそう

気象庁・・・放火予想20%
チョンガダイ・・・80%

とか
322誇り高き乞食:2008/01/12(土) 15:45:41 ID:pV1VnniT
>>321
バタフライ効果で、何処で放火されるのか予想は難しいのよね。。。w

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 16:31:34 ID:mflvqcd8
塩化Ca撒いてくれるのはありがたいが
マフラーが塩化Caコーティングされるのはなんとかして欲しい(´・ω・`)
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 16:54:17 ID:yJu/RXRx
幸せ回路で楽天予想ニダ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:00:05 ID:OSeL6sfP
日帝に謝罪と賠償マダ〜〜〜www
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:05:19 ID:HTXedF3j
自衛官の知人いわく、気象予報は軍事情報の一部らしいよ。精度が低いと、装備や戦術や物量ではカバーできないほど、不利な展開も想定できるんだとさ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:12:12 ID:euEIodzh
>>315
あんた、氷に塩かけたこと無いだろ?
0℃程度の氷に塩かけると融ける。
だから融解熱のために温度が下がる。
溶液の融点以下の温度の氷なら融けないが。
冷凍庫の無い時代のアイスクリームの作り方や寒剤でも調べてくれ。
328誇り高き乞食:2008/01/12(土) 17:14:28 ID:pV1VnniT
>>326
中国も、それを理由に中国国内の気象情報提供を拒否してるよね。。。

本当は、大気汚染データの元になる事じゃないかと言われてるけどね。w


329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/01/12(土) 17:15:51 ID:vBDnYeZa
去年の台風予想進路を思い出せば、純粋な科学にも恨を入れるから、
予報という問題外の話。昔から戦争には弱いはずだわ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:26:00 ID:6sSsr738
一方中国では天気のほうを操作した。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:28:33 ID:dVkCPlov
>毎回気象庁が予想を外すのは情けない
>当たりもしない天気予報

当らないのを知ってるなら、最初から当てにすんなよw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:30:19 ID:l1C6uKBr
>>327
・・・俺が小学校の夏休みの自由研究で使っていた氷は、-18度の氷だったんだな、そう言えば
アスタリスク3つの冷凍庫だったから。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:31:01 ID:2OcccPPH
よかったら良純貸し出しますよ?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:36:16 ID:9BapuEv2
>>8
> 日本人なら大抵『ノム』か、それに『セキ』をくっつけて呼んでるよな。要するに『雑種』扱いだ。

ノムたんは雑種だったのか…
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 17:36:19 ID:/r5uN3qU
>>326
在韓米軍あるんだがらAFRTSの気象予報みればいいのにな。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:19:07 ID:1NVIhMfv
>>8
グックってチョンが年がら年中、ハン-グック Han Gookって喚いてるから
チョンの蔑称に為ったんだろう。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:40:51 ID:g47liKwb
釜山に住んでる人が前に話してたが
韓国の天気予報やニュースを見るより
日本のNHKの方が情報が正確だってさ。
そのせいか相撲が好きだったりする。
でも受信料は払っているかは疑わしいw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:47:19 ID:cwFQEdPq
>>337
むしろ韓国からの受信料の振込先を聞いてくれ
339誇り高き乞食:2008/01/12(土) 18:48:28 ID:pV1VnniT
>>337
日本国内でさえ払っていない朝鮮人が、払ってるとは思えない。。。w


340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:52:46 ID:Yy9Glzfw
NHK自身、海外に関しては、日本人以外からは徴収しない方針。
341名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 18:54:59 ID:o7G80yH6
日帝の衛星が悪い
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:55:46 ID:n73I0BXi
そもそも、朝鮮人に生まれたこと自体が(ry
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:58:26 ID:0GYKaLI1
あくまで予想だからな、100%当たるなんて神様しか無理。
ちょっと韓国気象庁がかわいそうに思えた。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:13:28 ID:oRPnmJkf
ちょっと前まで日本の天気予報だってそんなに当たらなかったけど日本人はそんなに騒がなかったぞ。
性急な上に正確なモノを要求する国民性だから余計に事態が悪化するんだろ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:13:47 ID:DWyAb1cH
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:32:19 ID:Yy9Glzfw
>>344
いや、韓国の場合は、隣国日本の的中率が良くなったことを知ってしまった悲劇と思われ。
昔の日本には、周りの国で天気予報の敵中立が高かった国がなかったから、仕方ないとあきらめついたが、
韓国にとっては、すぐ隣の日本が出来ることが韓国に出来ないことで火病をおこす要因となっているんだろう。
347ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/12(土) 19:39:00 ID:/lQXE+tI
軍事大国

軍をとると
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:47:06 ID:gTTKlDz+
たぶん「こうあってほしい」予報なんでしょう。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:48:49 ID:8n4PAlPn
気象願望庁だもんなあ

常に 気象願望を垂れ流している

しかし半井さんの天気予報は好く当たってるな
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:52:11 ID:SQN9mOXm
だから何度も言ってるだろうが。
天気予報はアテにならんと。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:58:58 ID:96gwbu+h
雪が降るのは外してないし積雪も1〜5センチなんて誤差範囲
場所の特定に多少のズレはあっても、
それほどの局地的予報なんて日本だってできない
つまり韓国気象庁は一般的気象予報の範疇で仕事してると思うが
朝鮮人はそんなに天気に敏感なのか?
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:15:02 ID:mUcB0uVI
韓国には気性予報士の資格とかないんかな?
ハイレベルな資格試験を設けて優秀な予報士に
予報の正確さを競わせてみればいいのに。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:18:58 ID:+NV3+/Gx
>>352
>気性予報士

明日の火病確率は98%でしょう。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:19:22 ID:u6FV9CZC
大学の教授が言っていたんだが、日本の気象庁には衛星写真を鑑定する匠がいて、
素人にはわからない薄い雲の位置や形を読み取るとか。

それがマジだったら、朝鮮人にはどうあがいても無理だよな。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:45:41 ID:Lj1mprOc

韓国の人にいい事を伝授しよう。日本の国家機密だからココだけの内緒だよ。

日本の家庭には、気性コントローラーテルテル坊主が普及してるから、
天気予報なんてだれも当てにしてないよ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:55:12 ID:nRwlHBiY
江戸幕府天文方時代から伝わる天気下駄さえあれば
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:02:31 ID:lt6bptTu
>>352
気象予報士といっても自分で予報は出せないんだけどな
あくまで気象庁の予報の解説者みたいなもん
358誇り高き乞食:2008/01/12(土) 21:09:18 ID:pV1VnniT
>>357
予報の解説に資格は要らないんだが。。。


359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:17:41 ID:mUcB0uVI
>>357
それは日本の話でしょ?
韓国は他国なんだから独自に民間の勝手予報を自由化するとか
然るべき法整備をすればいいだけだよ、日本は関係ない。
360ハングリータイガー ◆WMUq1xWYp. :2008/01/12(土) 21:21:39 ID:trXNKOjo
素直にNHK見てれば・・・
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:26:52 ID:v/1AfqYR
>「当たりもしない天気予報でいつも国民が苦痛を受けるのはなぜなのか。
>いっそのこと気象庁が天気予報を出さなけ
>れば、これまでの生活上の経験で今日のような混乱はなかっただろう」と非難した。」

生活上の経験で、予報を信じなければいいとは、思わなかったのだろうか??
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:47:51 ID:7D9Bb+C/
なんでチョンってこれほどまでに馬鹿なん?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:53:40 ID:ZUE3/32D
>>1
台風の進路希望図みりゃ判るだろw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:55:37 ID:9JWf5XPl
下駄占いの方が当たるわな
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:56:35 ID:5EgK69Kj
ちゃんと中学校で勉強してた日本人なら(雲の勉強って中学だよな?)
気象図と湿度と風を見れば、そこそこの確立で天気当てられるはず
晴れと曇りと悪天候(雨雪雹)の3択なら8割は当てられるだろ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 22:15:36 ID:lt6bptTu
>>358
んだね。ちょっと思い違いをしていた
めざましの愛子ちゃんとか資格もってないけどやってることは解説だしね。

>気象庁長官の許可を受けて予報業務を行う予報業務許可事業者は、予報業務を行う事業所ごとに
>気象予報士を置かなければならず(同法19条の2)、予報業務のうち現象の予想については、
>気象予報士に行わせなければならない(同法19条の3)。

>>359
あいつらは何でも日本の真似でしょ。
法体系だって日帝残滓のまんまだし。

>民間の勝手予報を自由化するとか
あんた韓国人相手に恐ろしい事いってるねw

367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 22:47:17 ID:mUcB0uVI
>>366
恐ろしい事って…
だって親玉の気象庁があの有様なんだから大して変わらんでしょ。
日本は関係ないからお好きにどうぞとしか言えないし。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 22:55:13 ID:GrvtsFR4
ヴァカか
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 23:48:36 ID:vatLjuzJ
韓国の場合、天気と医学は占いと祈祷に戻したほうが幸せになれると思うんだ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 01:32:05 ID:dQpMZuYs
韓国の気象庁は占いレベルww
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 02:40:26 ID:d6JpQqaK
>>346
チョン国を見てると昔話の正直じいさんの隣に住む意地悪じいさんを思い出す
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 02:54:07 ID:Jm9ln5o/
世直ししたければ これをみてください! 




2ちゃんねる検索→  亀田右翼の正体在日


373 ◆65537KeAAA :2008/01/13(日) 03:08:10 ID:cQNMJlYO BE:39139362-2BP(100)
「晴れまたは曇り、所によって雨。気温が低い地方では雪も見られるでしょう」
っておけば8割当たるぞ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 03:12:14 ID:8Tz5Ivu4
レイプときどき放火、所によって焚身。デモが激しい地域では日の丸焼きも見られるでしょう。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 03:13:41 ID:dcNzCpED
なんか、月イチでこのてのニュースが出てくる気が…。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 03:37:26 ID:AVeLb4tO
日本の気象予報会社に予報業務を丸投げした方が当ると思うぞw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 03:41:32 ID:16JrcO8r
最終手段だ

「韓国の天気予報」
(ソース:NHK)

にすれば責任は免れるぞ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 03:45:31 ID:J4gGK8DW
>>376
日本でもたまに外れるのに、増して蓄積データや正確な観測データのない半島では難しいでしょ
「当たらない」と火病って謝罪と賠償を求められるのがオチ。日本は関わるな。
379 ̄▽ ̄:2008/01/13(日) 03:48:58 ID:rONicAiC
>>370 占いと一緒にしちゃいゃ〜ん
それ以下に修正汁
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 03:50:40 ID:wmKSHBlI
超汚染民族はきっと立派な気象衛星使ってんだろうな〜 あ〜羨ましい(笑)
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 07:52:26 ID:ipZpibcN
笑った
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 08:03:35 ID:5lcEa2m0
日本の気象技術は朝鮮半島では役に立ちません。
独自に自国の気候を学び特色を理解するしかありません。

鮮人には生きていることに対する愛が足りない。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 08:28:40 ID:d6B7A31f
>>376
データが無いから二の足を踏むと思われ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 08:36:12 ID:/Qw0msSn
>>383
<丶`∀´> <分かったニダ!今から過去のデータを捏造するニダ!
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 08:53:08 ID:U9kS26l4
朝鮮人に「予報」は無理。願望と予測の区別がつけられないんだから。
民族的に無理。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 09:11:41 ID:lphUJ05H
いつものケンチャナヨ精神はどうした?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 09:48:36 ID:WxSXERGI
当たるも四卦当たらぬも四卦
388 ◆65537KeAAA :2008/01/13(日) 12:01:41 ID:SMqR4qlB BE:176127269-2BP(100)
>>386
他人の間違いには使われないんだよ>ケンナチャヨ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 12:44:37 ID:XVEqYauy
「この天気予報はフィクションです。実在の地域とは関係ありません。」
これでおk。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 14:30:48 ID:tp3OCBK1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1323458
天気予報が当たらない
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 14:46:13 ID:7lrnFaAf
韓国のやることはどこか中途半端なんだよな。ビル崩壊しかり、KTXしかり・・・
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 14:47:06 ID:MZF8iAB+
>>1
未だに古い日本製の予想ソフト使ってるからじゃ、ボケ。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 16:44:45 ID:BMgri8vq
>気象庁の予報を信じた地方自治体は事前に塩化カルシウムを大量に散布したため、
>雪ではなく塩化カルシウムのせいで道路が滑り、事故が発生したケースもあった。

なにやってんだよwwwwwwwwww

国を挙げての初笑いウラヤマシス
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 18:58:26 ID:ZNobHRhU
俺、ナカライ小絵さんならいくら外しても許す。
395縄文杉の独り言:2008/01/13(日) 20:42:48 ID:uwUsOaTo

  ケチョンナヨー、何故なら by 日本気象庁

  抗議は、日本気象庁へ。
  感謝は、我が気象庁へ。

396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 22:40:10 ID:2V962QtN
気象情報は軍事情報。韓国がNHKを見て気象情報を得ているなら、武器輸出三原則に違反しているのでは。

なんてことはおいといて、まじで気象情報は大事だぞ。
自走砲の着弾予測等の戦術的な事柄から艦隊航路、輸送計画等の戦略的な事まですべて気象が係わって来る。
2006年末から戦時の気象予報が米軍から韓国軍に引き継がれたが、こんな予報じゃまともな軍事行動ができなくなるぜ…。
397龍驤 ◆Ryujo.CSSw :2008/01/13(日) 23:17:56 ID:vvo8WnnP
>>396
確かに、第二次大戦中は、日本でも気象情報は軍事機密の一環として、
天気予報などの一般への流布は禁じられていました。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>396
むかしな、天気予報を見て雨だったら韓国海軍は出撃しないと言い切った
やつがおってな、