【国内/教育】コラム:指定校推薦 海外にも門戸〜中国の高校を指定校にした慶応大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★指定校推薦 海外にも門戸

(写真)慶大の図書館で自習する肖さん。「生命科学を学んで遺伝病の治療に生かしたい」という
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/photo/20080112us41-8-Z20080112081352232L.jpg

慶応大学の指定校推薦入試に中国の高校が加わった。

数学94点、英語94点、物理92点、化学91点、日本語95点。昨春、慶大理工学部(横浜市)に入学した
肖琳琳さん(19)が通っていた高校の3年後期の成績だ。

同学部は昨年度入試から、中国東北部・瀋陽の東北育才外国語学校を指定校に組み入れた。大学が
高校に推薦枠を与え、高校は成績などから書類選考した生徒を推薦する制度だ。定員は1人。海外の
高校を指定したのは初めてだった。

そして、「高校生の時、『文明論之概略』を読んで以来、福沢諭吉を尊敬している」という肖さんが選ばれた。
生命科学を学び、将来は大学院へ進んで研究職に就きたいと考えている。大学では、授業の後も、自習室や
図書館に残って深夜まで勉強する日々。「遺伝病の治療法につながる研究をしたい」と滑らかな日本語で話す。

◎指定校推薦では、ほとんどの生徒がそのまま合格する。同学部は全国に先駆けて前身の工学部だった
1966年からこの方式を取り入れており、昨春は全体の約2割にあたる195人が入学した。指定校決定で
重視するのは、一般入試などでこれまでに入学した学生の学力や実績。その点では日中の高校で区別はない。

東北育才外国語学校からは、留学生特別選抜や一般入試で毎年数人が同学部に入学し、成績優秀な学生が
多かった。同学部入試事務局長の飯田訓正(のりまさ)教授は「この学校に匹敵する他国の高校はない」と言い切る。

開校は1998年。1学年二百数十人のうち約6割が、併設された中学の3年から第2外国語として日本語を
週8コマ学ぶ。

昨春、同校を訪ねた飯田教授に、生徒は「自動車のエンジニアになるにはどうすればいいか」「情報化社会で
ハードウエア、ソフトウエアのどちらを作る技術を身につけるべきか」といった質問をぶつけてきた。日本語教育
の徹底ぶりに驚くとともに、「日本の高校生と違い、現実的に将来を考えていると感じました」。

◎ネックは学費の高さ。東北育才外国語学校の教員や保護者からは「国立大なら入学させられるが……」という
声も強い。日本への留学を希望した肖さんの同級生の9割は国立大を選んだ。

肖さんは慶大の奨学制度で授業料の半分を賄えるが、ほかにも日本の財団から留学生対象の奨学金を受ける。
さらに、週1回は中国語の家庭教師、週末の2日はファストフード店でアルバイトをしている。

指定校推薦では、高校の調査書の評定と実際の学力に差が出て、期待通りの学生を獲得できていない私立大
もある。それだけに「さらに在学生の実力を見極め、高校側とも連携を密にする必要がある」と飯田教授。国外の
高校にまで目を向けるのは、優秀な人材を集めるための十分なリサーチの結果と言えそうだ。(大垣裕、写真も)

■中国からの留学生7万人 日本学生支援機構によると昨年5月現在、日本の大学、短大などで学ぶ外国人
留学生の数は11万8498人。出身国別では中国が7万1277人で、2位韓国1万7274人を大きく引き離している。
文部科学省によると、他国の大学との交流協定の締結数でも、06年で中国(2565件)が初めて米国(2298件)を
抜いて1位となった。

(2008年1月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20080112us41.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 08:46:08 ID:rX43hqQy
どいつもこいつも勉強が足りない。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 08:48:59 ID:abvcqWk9
日本でも留学は一部じゃない。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 08:53:54 ID:qqsqpLKl
自費でくるなら文句はないけど、奨学金出すみたいなアホな事しているからなあ日本はw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 08:59:36 ID:B13GuX83
まず日本人を育てろよカス
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:01:35 ID:GGaydqks
日本人の子供が減ってるからだろうけど、ちゃんとお金は吸い上げろよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:02:05 ID:I6fYNkDz
金集めに中国へ手を出す大学は、三流大学。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:04:16 ID:GGaydqks
>>7
つぶれるのを待てと?w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:06:25 ID:brgvZjpn
慶応藤沢で以前から電気自動車の研究やってるだろ。研究成果盗まれるなよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:07:37 ID:ArDliFcs
留学生の奨学金は慶応の全職員の給料から削り出せよ。税金に頼るんじゃねーぞ、
この助成金コジキがw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:09:08 ID:GGaydqks
子供が激減しているうえに、専門学校や留学や最終学歴高卒の流れも多い上に大学の競争激化

大学も苦しいわな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:09:50 ID:JRYSbxLB
『文明論之概略』はちょっとした成人台湾人ならば皆書名は知っているし
デスクワーカーの女性とかでも読んでいる,当たり前の本。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:34:54 ID:6//c9JKu
中国共産党は反日教育なまぬるいんじゃないか。

 全国に日帝による虐殺記念館つくれよ。

チャンコロ来るな ! シッシッ !
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:42:33 ID:p9xnDXyO
まぁなんだかんだ言っても中国は極端に勤勉な奴が多いからな…。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:44:09 ID:p9xnDXyO
こいつが将来日本に貢献してくれるか、それともバイバイして中国へ帰るかは知らんが、>>13みたいな奴よりかは欲しい人材ではあるな…
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:49:00 ID:wuaM8EKA
慶応大学、ピンチ、ピンチ、ピンチ、ピンチ!!!

日本人学生が敬遠する大学へ成り下がった。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:51:13 ID:VBe2DGRA
>>9
そもそも中国に売り込みに行った件について・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:53:40 ID:P8n/6ZmL
うちの高校は15年以上前、慶応の指定校枠からはずされた。
そのつぎ早稲田もはずされ、その後、中央、
東京理科大と続いた。
そして来年校名が変わるという。DQN高へまっしぐら。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 09:57:09 ID:MrSCz0OS
支那人学生に日本人の血税を使う必要ないだろ、
私学補助の対象からはずせよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:22:22 ID:w0KaWg7T
経営的には日本人より中国人いれたほうが実入りがいのでは?
奨学金も取り放題で返済しないでいいとすると、日本人の学生が馬鹿みたいだな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 10:31:28 ID:FahU/4wb
>>1
福沢先生の著書を100回読んでから考え直して来い。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 11:06:08 ID:qnAA1F+N
少なくとも脱亜論は必須だな
23山本五十六:2008/01/12(土) 11:25:14 ID:+HYPQKMa
一人か、まあいい
それよりも脱亜論もよませろよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 14:41:37 ID:dDzHlFRv
中国の人がタダコピ占領してて
コピーできないです><
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 16:10:13 ID:PJ7V2STa
>>17
慶応は追跡調査シビアで、すぐに指定校外すからなあ。
この中国人もきっちり調査してほしいね。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
東北育才学校・東北育才外国語学校
東北育才学校
1949年に開校。和平区の北校区にある中等部は奉天時代の日本人学校(千代田小学校)。
校舎(主楼・教学楼・科学楼など)、宿舎、グランドがあり、02年夏改装。
正面にある主楼は千代田小学校時代のもの。
中学生がいるが、なんと飛び級した小学生で構成される「特別クラス」もある。
ttp://www.geocities.jp/kenkeninchina/ikusai.html