【韓国】 世界最大の漢字辞典『漢韓大辞典』、5月までに全巻刊行へ〜漢字辞典の編さんは韓国初[01/09]
1 :
蚯蚓φ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:46:46 ID:R+WfulSL
世界最大?( ´_ゝ`)
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:47:36 ID:70wcT01v
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
読める韓国人はいない
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:47:55 ID:fpNinOoU
漢字文化圏でもないのに何故?
30年もコツコツやってるあいだに
母国が漢字を捨てちゃったって
何て皮肉なんだろうな
へー、頑張ったじゃん。
でもこれ、韓国初ってことは今までなかったのか・・・・?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:48:48 ID:4duZUXYk
他国の漢字を盗んで水増ししただけじゃ?
何の通販の話かとオモタ
>>1 ハングル表記だとページ数増えるだけだったりしてw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:49:38 ID:qva9nkAf
>漢字辞典の編さんは韓国初
韓国の文化が貧弱である理由が良く分かる。
>>1 200字詰め原稿用紙がある事に
まず注目してしまった
漢字字典なのに横書き・・・
さすが韓国
学術的にはとてもすばらしいことなんでしょうね
でも誰も読まない、と
DVDにしたほうが使いやすそうだが、海賊版が出回るから
紙で出すしかないのか。
>>1 漢字辞典が今まで無かった事のほうが問題だろうに・・・
読み書き出来ないくせにw
壮大な無駄だし、間違いだらけだろ?
クズ度満点だなwゴミチョンはw
日本の『大漢和辞典』と台湾の『中文大辞典』と中国の『漢語大詞典』(1994年)を
パクってくっつけたんだろうな
固有名詞って現代とか三星とか金日成とかが書いてあるのか?
そうなら膨大な量になるな
>>1 > 業を進めている東洋学研究所の尹乃鉉所長は、「韓国の古典や伝統文化を理解するためのカギとなる
> 漢字辞典の編さんは、人文学の発展のために欠かせない基礎的な作業だ」と話している。
つまり、いままで基礎的な部分がなかったわけだ……
朝鮮は普通の漢字字典でいいだろうに。無駄に見栄を張るからな、朝鮮人ってのは。
辞書の編纂には時間も資金も根性も全部要る。
刊行おめでとうと素直に言っておきたい。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:52:43 ID:25irC+Gq
>>6 俺も真っ先に思った。
この先生が、物凄く哀れだ。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:52:47 ID:bdLJqZJN
>>1の画像見たけど、インデックスが色分けされていない辞書って使い辛いにも程があるよね
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:52:48 ID:CTRU/SUz
作業の間に更に漢字離れが進んでたってことかね
胸苦しかっただろうな
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:53:23 ID:t+Z5D4XT
ホルホル
誤植あるだろ、絶対。古地図の東って漢字すら読めてなかったし。
だいたい一応エリートだって自称してる朝鮮企業の社員がw
自社の名前を漢字で書けない阿呆だぞw
南海化学と言っていたけど
(´・ω・`)知らんがな
これを解読する為の辞典も出るな、誰も買わないだろけど
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:54:09 ID:FoK9ZH2u
つーか、漢字読めないんだから、本作っても無意味だろ。
けどこれ、部首について理解していないと使いにくいだろうな・・・。
漢字離れが進むと、利用者はそこから躓くハメになるぞ?
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:54:36 ID:/UWUeDMr
職人は好きだぜ
パクッてなくて新発見とかがあれば賞賛されていい
>26
インデックスが色分けされてる辞書って通販で売ってる
ど忘れ辞書とか小中学生向けの学習辞書とかだろ…。
>韓国の古典や伝統文化を理解するためのカギとなる
今まで漢字表記で読めなかった属国時代の歴史やら真実の歴史が明らかになるんだな
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:55:20 ID:4DY1GaL4
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:55:28 ID:JyiY8Pfd
漢字も無いのにな
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:56:00 ID:cyMA5XKR
そりゃー、各国の漢字辞典をハングル記号への置きかえ作業をやった後、1つの辞典にしたら最大になるわなw
ちなみに世界初のハングル辞書は日帝による編纂という事実
ほとんどの朝鮮人は知らない。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:56:07 ID:bLfjrlh6
まあ、労力は認めるが・・・
いままで存在しなかったのかよ・・・
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:56:27 ID:SyETKlhR
豚に真珠
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:57:21 ID:h33Cx1QD
めずらしくまともな取り組みだな。
品質はまあ置いといて、その心意気はいいんじゃないの。
ただ、日本・台湾・支那と違って日常の漢字文化は滅んでるから
需要は無さそうなのが、残念。
政府主導で漢字を捨てて一般人が昔の文献に触れることから遠ざけたのに
これを使って一般人が古い文献を読めるようになったら半島の黒い歴史が白日のもとに晒されるだろうw
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:58:01 ID:s/WhVl+1
ニダー、あなた、このまえ若干(じゃっかん)を
“わかせん”と読みましたね。チョッパリは恥をかきました。
カッパの川流れは楽しそうに遊ぶ様子のことではありません。
ジャパネットたかたの電子辞書買いなさい。絶対買いなさい
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:58:06 ID:rzJCJNAQ
出版したら、日本の辞典のパクリニダ〜って項目がわんさか出てくるだろうね。
まず、韓国には必要無いんでないかい?
子供の名前付ける時ぐらいにしか使わないだろうに
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:59:03 ID:2F55NlOK
読めないモン作ってどうすんのよ。
○×△□文字(愚民文字)しか、読めないくせに----
故白川静氏の「字統」「字訓」「字通」にはかなうまい。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:59:14 ID:t+Z5D4XT
写真見ると横書きっぽいな
漢字辞典としては、なんか本質的に間違ってるような気がする
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:59:25 ID:ilu7etnI
で、漢字の起源も合わせて主張すると
>>35 普通あるだろ辞書は。
和英・広辞苑だと「あ」「か」とか、英和だと「A」「B」とか、
漢語だと「一画」または「手」とか「口」などの部首のインデックス。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:59:48 ID:PU8tn1Mu
日本だと小学生でも手にする漢和辞典。
中国の隣にいて、半万年作られなかったというのはスゴイな。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 20:59:54 ID:ZnH5WL1l
>>1 まあ、努力は認めたい。こういうのは評価しうる。……ってか、可哀想になあ。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:00:21 ID:mNdyKF3O
漢字を捨てた韓国には、『漢韓大辞典』なんて、無用では?
で、ウリナラでは売れないとw
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:01:18 ID:Rb0ZRE4L
ちうか、漢字排斥だろ?意味ねーじゃん。
まぁ、出来たところで間違いとか誤字とかあるんだろ?
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:01:42 ID:ZnH5WL1l
ぶっちゃけ、漢辞海は使いやすいと思う。
とりあえず、太極旗に書かれている
「大清国属」の意味を調べるといいよwwwwwwwwwwwwww
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:02:12 ID:CK9YGQaU
諸橋のパクり
>韓国で30年にわたって続けられてきた世界最大の漢字辞典の編さん作業が、ゴールを目前に控えている。
ゴールしてねーのかよ!
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:03:16 ID:k1RaEf1c
>漢字辞典の編さんは韓国で初の試み
もしかしてまともな漢字辞典もねーのに古代の文献を調べてた気になってたのか?
それで独島だの慰安婦だの言ってんの?
>>59 外国でハングル文の漢字辞典を読む人間が居るとでも?
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:04:23 ID:tezcEdIy
>これまでに要した経費は200億ウォン(約23億1900万円)を超える。
うそつけ。
「3大漢字辞典」ってのをベンチマークしただけだろ?
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:04:33 ID:ZnH5WL1l
>>66 つ『諸橋大漢和』
年いった学者なら日本語いけるでしょ…
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:04:49 ID:a+YnV+Gy
もしかしてこれまでの支那と日本の辞典の朴李合作だったりしてw
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:05:14 ID:NtxbyaNY
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:05:17 ID:RRl1v31C
漢字の起源は韓字
と言い出すに100000000000ウォン賭けたいw
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:05:33 ID:fXlcP5yR
たぶん。
たぶんだよ?
たぶん焼肉定食が大真面目ぶって論じられてる。
>>69 まぁ朝鮮人の常としてw模倣とパクリだよなw
>>73 言い難いんだけど、遠の昔から言い張ってます
出来上がる頃を見計らってシナが出版差し止め要求
「漢字4万9000字と漢字語40万個を収録した大漢和辞典」
大漢和は親字番号が49,964番までだから、朝鮮特有の事大主義で切り捨てたんだろうな。
本当はダッシュ付番号で補入したり補巻で追加された漢字が多数あるから、全部で
一応親字数は51,000以上ある。
とはいえ、ほんとどはたとえ漢文を専攻してても一生見ないような俗字や異体字ばかり。
語彙数も一応53万あることになってるが、本当にこの単語で引くの?というような謎の単語選択
(日本の現代語彙とか漢文を妙な形で切り出したりするのとか)が多数あるから、まぁ40万と
いってもあながち外れてないかもなぁ。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:07:51 ID:v97mlMua
しかし、国民のほとんどが漢字読めない国で世界最大の漢字辞典ってすげー労力の無駄だな。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:08:47 ID:7H3hbYFa
南鮮が漢字を捨てたことを誰も教えなかったのか?
作者(´・ω・)カワイソス
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:09:20 ID:b/Niypaf
漢韓大辞典?
>>81 本来は図書館や大学からの購入を見こして刷るんだけど、
さて購入する期間がいかほどあるだろうか?
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:09:54 ID:ZnH5WL1l
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:11:32 ID:3zfW3ESJ
この辞典が使われるのはいつの日なんだろう。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:11:51 ID:zlB13JQI
んー。
別に日本や中国と比較する意味ないじゃない?
でもま、これを研究に役立てる人が一人でも増えればいいね。
但し漢字を載せたは良いけど、誰も見てくれません
>>86 支那に併合されて朝鮮語とハングルを捨てる頃には役に立つハズ・・・・・
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:13:14 ID:yP3WRIkC
偉業だとは思うが、誰が使うの?
漢和辞典の権威はシナーさんも認めている
>>91 <丶`Д´><反民族分子に決まっているニダ!
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:14:16 ID:C3GYla0e
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:14:27 ID:s8U+deOP
大漢和辞典はあの当時にあれだけの偉業をなしとげたのは奇跡。
戦争や戦後の混乱を乗り越え、またワープロやPCなんぞ無い時代。
漢字を捨てた国のものと比較されたくないな。
>>92 大漢和ひくと、よくもまあこれだけ例文を集めたと感心しますよね。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:14:58 ID:LoYbhamo
この辞典が「漢字は韓国起源」の証拠資料に化けるのに20000ゼニー
でも、読めないんだろ。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:15:16 ID:Xs/DP98e
つーか、漢字ハングルでの朝鮮語を正しく書ける人間が
どれだけ残っているのだろうか?
そもそも正しい用法がきちんと定義されているのだろうか?
>>99 中国の用例よりも、
『朝鮮王朝実録』なんかを優先してそうw
本を作った奴より、スキャナで取り込んで放流した奴の方が褒められるんだろ。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:17:36 ID:7H3hbYFa
>>60 >出来たところで間違いとか誤字とかあるんだろ?
漢字を読めなくなってるんで間違いを指摘出来ないどころか、全てが正しい事になる悪寒w
作った人には皮肉だが、多分これ一番売れるの日本でだろ。
韓国人が買うとは思えないし、対して日本人は書物好き、集積好きだからな。
文化レベルってやつかな。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:19:21 ID:pv2ExTqB
>>100 >中国の用例よりも、
>『朝鮮王朝実録』なんかを優先してそうw
意味が変わってたりするのか…w
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:19:32 ID:zlB13JQI
>>102 こういう辞典には、紙媒体(本という形態)なりの使い勝手のよさがあるからねえ。
ネットなんかに流されたとしても、利益をそこまで損ねるとはいいきれない。
>これは「3大漢字辞典」といわれる、漢字4万9000字と漢字語40万個を収録した日本の
>『大漢和辞典』(諸橋轍次著、1960年)、漢字5万字と漢字語40万個を収録した台湾の『中文大辞典』
>(1962年)、漢字5万6000字と漢字語37万個を収録した中国の『漢語大詞典』(1994年)を上回るもの
>だ。
で、実際しゅっぱんされてみればあっちこちパクリやってる箇所が指摘されたりするんだろ?
>漢字辞典の編さんは韓国初
って、どういうことだ。
漢字発祥の地じゃないのかw
>>106 なんか朝鮮漢文には独自の癖があるとか聞きますね。
まあ日本の漢文にも中国から見るとおかしな点があるわけですが・・・
実際の所、韓国の漢字離れ(って表現が正しいのかわからん)は
どれくらいのもんなんだろ
どっかの大学生の多くが「大韓民国」が書けないとか、自分の名前以外は書けないとか
そういう話は聞くけど、いまいち韓国と漢字の関係が理解できてないや
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:20:30 ID:Xs/DP98e
>>103 そもそも「どれが正しい漢字で、どれが正しい用例か」
定義がなくなっている悪寒。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:20:39 ID:ZnH5WL1l
>>105 東京とかの外語大が一括購入しそうだな。早いタイミングで。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:22:17 ID:dF3g7RDU
漢字捨てた国なのに何のために作ったんだ?
>>110 んでも、そういうのをちゃんと比較して解説してあったら良書認定してもいいな。
>200字詰め原稿用紙
あれれ? 日本の原稿用紙の半分ですね。
水増しですか...
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:22:35 ID:P16WYHVY
どうせ漢字をろくに使えないんだから、辞典はいらないだろう。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:22:53 ID:pv2ExTqB
>>110 今の彼らでは、当時の使っていた意味合いが
気に入らないという理由で、変更とかやりかねないけどね…
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:24:12 ID:caY36SFF
>世界最大の漢字辞典って
大きさか?
横書きなんだな…(;´Д`)
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:24:46 ID:wrK+eNCl
日本は何社から何種類の漢字字典が出ていると思うのか?
やっぱ文化、学術面では比べ物にならないくらい劣ってるわ韓国。
>>116 いやいやw
シナリオ書きが使うのは200字詰めなんだよね・・・
でもこういう場合、普通は400で換算するから、なんか変w
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:25:09 ID:P16WYHVY
この辞書も日本がらみのとこは
すごいことになっているのかなあ。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:25:46 ID:LZUiaImU
>>1 同じ言葉が 何度も繰り返し出てくる辞典だな
日中台のやつ写すのに30年か。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:27:23 ID:ryUFA2gx
>韓国・中国・日本などの漢字文化圏で使用される約6万字の漢字と、固有名詞を含む約50万個の漢字語を収録『漢韓大辞典』
>漢字4万9000字と漢字語40万個を収録した日本の『大漢和辞典』(諸橋轍次著、1960年)
>漢字5万字と漢字語40万個を収録した台湾の『中文大辞典』(1962年)
>漢字5万6000字と漢字語37万個を収録した中国の『漢語大詞典』(1994年)
下三つは、自国で使われている漢字を収録されているものだよな。
だけど韓国だけは、多数の国を対象ということだよね。
そうなると、漢韓という言葉は不適切だと思うのだけど。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:28:15 ID:LZUiaImU
そもそも辞書って 数冊に分かれてて使いやすいのか?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:28:32 ID:lMF1ahDM
>>111 韓国の漢字廃止以前の文献を大学生レベルが読めないそうです。
極端な場合自分の指導教官の若い頃の論文が読めない。
日本人も江戸時代以前の古文書は訓練しないと読めませんよね。
それが韓国の場合数10年前以前の文章がそういうレベルなのです。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:28:56 ID:+kFweKHO
でも「日本」だけは読めるんだよねw
>>129 大漢和クラスのが一冊になってたらひけんがな・・・
「日帝」とかに何ページ割いてるんだろうなw
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:29:53 ID:F3mYs56E
どうせ、ケンチャナヨな編集方針で、
な〜んの役にも立たない紙クズであるに、
偽造五百ウォン硬貨一枚(手許にないけれど)。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:30:02 ID:jvyajURO
>>126 漢字辞典というのはそういう物。
異体字による表現差とか、同じ事が書いてあるとしか思えないw
>>127 漢字は表音表意両方使うから、自国語に翻訳するとき
ニュアンスが難しいので、丸コピーは無理。
点一個の違いとかを書かれた文章を自国語で表記不能な場合、特に大変。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:30:32 ID:lMF1ahDM
おやおや、「日本は刀の国、韓国は筆の国」(=野蛮)ってほざいてたのに、ずいぶん遅い出版ですねw
辞典ひとつなかったの?
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:31:35 ID:7H3hbYFa
>>115 日本と台湾・支那を比べるだけでも結構面白いから、ハン板&東亜住人も何人か買うんじゃね?w
ウリも買う気は無いが見てみたい。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:31:49 ID:LoYbhamo
編纂の段階で誤字・脱字だらけでした。
みたいな展開を希望
しかし、「漢韓大辞典」という名前自体が、漢字≠韓字を簡潔に言い表してるな。
編纂に没頭する著者をよそに、韓国は阿呆大国にのし上がったわけだ。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:31:59 ID:ti7mTV7N
こればっかりは編纂者乙。
今までなかったんだから俺たちが作ろうっていう気合は必要。
韓国ももっとこういう人が育てばいいのにね。
漢字を捨てたニダさんが何を言っているのかね。
今頃、TRON OS 超漢字の漢字を一生懸命書き写して、適当な意味を付けてるんだと思うと、
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ。
間違えてトンパ語が混ぜないでね。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:34:05 ID:Xs/DP98e
>>136 >漢字は表音表意両方使うから、自国語に翻訳するとき
>ニュアンスが難しいので、丸コピーは無理。
つーか、元々の朝鮮語での漢字の使い方というのは
どんなものだったんだ。
そもそも決まっていたのか??
ハングルは表音文字だからな
そりゃ分厚くもなるだろ
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:34:25 ID:+5P4WB5d
そして誰も読めなかった....
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:34:34 ID:fDaOB4gy
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:35:01 ID:dT/L+dF6
そもそもこんな辞典作ったって漢字使わないんだから
意味ないだろうに。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:35:11 ID:S3j//hIn
壮大な無駄
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:35:15 ID:F3mYs56E
正直なところ、百歩譲って原稿はマトモだったとしても、
校正できる程、漢字に堪能な人間がいなくて、
結局、誤字・誤植だらけで、使い物にならなかったり?
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:36:49 ID:bnuzCsge
>>105 そんでもって、「この例文間違ってね?多分これじゃね?」みたいなリストをさくさく作成して、
おおっぴらに送ると向こうも恥ずかしいかな、って気を遣って、こそっと送りつけて
次の版で直るといいな、ってわくわくして待ってると
「生意気なチョッパリが真実のわかってない文句言ってきたの!倭人よりウリの解釈のが正しいに
決まっているの!漢字の起源たる韓国ではこの解釈が通例!!1!」
って韓国新聞相手にいらん大騒ぎして
(`八´) リーベンが正しいアル
って宗主国さまのツッコミ入るとこまで透視した。
つか大漢和懐かしいな〜 ゼミの合宿のとき車に積んでもってくのがすげー大変だった…
あれより厚い(or巻数多い)なら素直に尊敬するわ。並べて1bくらいあった希ガス。
大 清 属 国 ???鶏 窃 盗 ???
<丶`∀´> わからないニダ、でもこういう時の為に世界最大の辞典があるニダ、ウリナラの文化は世界一ニダ
>>152 一般人が使わないってのと、国に一冊も無くていいってのは違うよ。
日本にだってラテン語の辞書ぐらいあるでしょ。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:38:09 ID:gYt76w9l
え…今まで漢字辞典無かったの…?
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:38:57 ID:lMF1ahDM
>>158 「大」漢字字典は滅多やたらにつくれる代物じゃない。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:39:01 ID:fDaOB4gy
ふと疑問に思ったんだけど漢語に対する解説には漢字を使ってるのかな?
>>152 ま、やり遂げたことに意味があるというべきだな。(まだおわってねーけど)
徳川光圀公の「大日本史」も完成は、明治に入ってからだし。
>>130 昔の日本人が外国の文字である漢字を、いろいろ苦労して自分のものとして
取り込んだ苦労を考えれば、昔の朝鮮もそれなりに何らかの苦労をしながら
使えるようにしたと思うんだよね
それを捨てたってのは勿体無いというかなんというか
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:40:36 ID:QQScOerl
今でもエンコリで、漢字は中国の文字、それを使う
日本人は中国の・・・
漢字を棄てたオメーらに言われたくない
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:42:30 ID:F3mYs56E
>>162 とどのつまり、かの国では定着できなかったということでしょう。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:42:58 ID:EFg4cE9f
20年前の大韓航空機爆破事件のニュース映像に韓国の新聞が出てくるけど、
漢字が多く使われてた。
20年で漢字がほとんど使われなくなったんだねえ。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:43:29 ID:bggSvDl5
とりあえず、諸橋先生の偉業は全て無断でバクられているでしょう。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:43:58 ID:b/Niypaf
>>165 新聞の縮尺版なんか読めなくなるだろうに・・・
誰が得するんだよ
ハングルだけ使えば?
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:44:18 ID:11expued
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:44:53 ID:3BePMKuO
あの国に漢字辞典必要なの?
自分の名前も漢字で書けない人が多いんでしょ?
加えて、辞典もないのに漢字の起源主張してたような?
>>163 それで間抜けなのが
「漢字は棄てたのに漢語(語彙)は棄てなかった」
くせに日本に中国の文字を使ってるって馬鹿にする事だよね。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:45:52 ID:F3mYs56E
>>166 しかし、正直なところ諸橋大漢和は、
かなり和習(和臭)が強いから、
カノ国に実情に合わないものかと・・・。
この辞書、どういう順番で漢字が並んでるんだろう。
偏から引くにしても読みから引くにしても、どっちもわからない人が多いんじゃないかな。
完全に研究者向けの出版なのかね。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:47:56 ID:EFg4cE9f
韓国人は普段漢字を使わないのに人名には日本人が読めないような難しい漢字を使うよねえ。
火偏に華とか。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:48:54 ID:vJJ9buQO
>>26 まともな辞書は色分けなんぞに労力を割かないよ。
諸橋も藤堂もちゃんとした辞典は全部モノクロだ。
庶民用の百科事典と間違えているんじゃないの?
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:49:05 ID:5z5r1Ofl
漢字字典なんていらないでしょ、ハングルのほうが美しいし
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:49:19 ID:ZPsI+jXH
漢字使わないのに。
ラテン語のようなものか?
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:49:49 ID:ilu7etnI
>>174 一般人が買うわけないだろw
図書館や研究者や、好事家しか買わない罠
日本の「大漢和辞典」は高校の図書室にあって、
「へぇ〜、こんな凄い辞書があるんだ」って感心した記憶が
問題は辞書の引き方がわかるかどうかだな。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:49:57 ID:LZUiaImU
もしかすると
類語辞典と 季語辞典を足した物なのかもしれない
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:50:35 ID:J3dvyuzJ
漢字って感じにはなってるんじゃね?
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:51:00 ID:Xs/DP98e
JIS第二水準の漢字って、こんなのなんだよな。
読めるか?
E940 顱 顴 顳 颪 颯 颱 颶 飄 飃 飆 飩 飫 餃 餉 餒 餔
E950 餘 餡 餝 餞 餤 餠 餬 餮 餽 餾 饂 饉 饅 饐 饋 饑
E960 饒 饌 饕 馗 馘 馥 馭 馮 馼 駟 駛 駝 駘 駑 駭 駮
E970 駱 駲 駻 駸 騁 騏 騅 駢 騙 騫 騷 驅 驂 驀 驃
E980 騾 驕 驍 驛 驗 驟 驢 驥 驤 驩 驫 驪 骭 骰 骼 髀
E990 髏 髑 髓 體 髞 髟 髢 髣 髦 髯 髫 髮 髴 髱 髷 髻
E9A0 鬆 鬘 鬚 鬟 鬢 鬣 鬥 鬧 鬨 鬩 鬪 鬮 鬯 鬲 魄 魃
E9B0 魏 魍 魎 魑 魘 魴 鮓 鮃 鮑 鮖 鮗 鮟 鮠 鮨 鮴 鯀
E9C0 鯊 鮹 鯆 鯏 鯑 鯒 鯣 鯢 鯤 鯔 鯡 鰺 鯲 鯱 鯰 鰕
E9D0 鰔 鰉 鰓 鰌 鰆 鰈 鰒 鰊 鰄 鰮 鰛 鰥 鰤 鰡 鰰 鱇
E9E0 鰲 鱆 鰾 鱚 鱠 鱧 鱶 鱸 鳧 鳬 鳰 鴉 鴈 鳫 鴃 鴆
E9F0 鴪 鴦 鶯 鴣 鴟 鵄 鴕 鴒 鵁 鴿 鴾 鵆 鵈
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:51:25 ID:ez3E849w
真可笑レスで埋め尽くされているかと思ったが、意外だな。
つーか
>>1横書きなの?
中共の辞書も横書きなのかな?
>>155 甘いな… おまいは韓国人がわかってない。
他のアジアの国:「どうせおおかた中国や日本の辞典をパクってんじゃないの?」
韓国の学者:「ギクッ」
↓裏で編集しなおし
で、刊行が遅れに遅れてやがてみんな忘れる、ってのに全部賭けるね。
>>6 もともと漢字を読める・使える朝鮮人はごく少数だったしべつにいいんじゃないか?
そもそもあいつらが文字を有効活用できたことあるのか?
史書は全く残っていない、町人はおろか役人貴族王族の作った書物すら稀
日本が教育を施してやるまでハングルすら使いこなせなかった白丁民族なんだぞ
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:52:49 ID:9iIOf5xN
>1
韓国は漢字廃止してるだろ?
なに無駄なことしてるんだよ。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:53:16 ID:9nHk+Bjw
>>175 検索したらあった。
しらなんだ。
>>1 完成したら、これで漢字は韓国起源ニダとか言い出しそうだなwwww
って、もう言い出してるんだよな。
韓国ってすごい国だよな。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:53:50 ID:deAZuX/F
誰か教えてやれよ
世界最大を作っても起源認定の証拠にはならないぞと
いくらブラジルやイタリアンがサッカー強くてもイギリス起源は曲がらないだろ?
早く理解しろよ
>>185 見たことない字ばっかなのに、ちゃんと携帯でも表記されてる事に驚いたw
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:56:27 ID:ijurMhfT
韓国はなんで漢字捨てたの?
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:56:36 ID:EFg4cE9f
漢字を捨てたのに自国の歴史を勉強しようとしたら漢字は不可欠。
日本語を勉強しようとしても中国語を勉強しようとしても漢字は不可欠。
>>185 それは読めないけど、これはわかるニダ
熊邸眥寄栲岾濕絛渕徑鋲節槭蜩翻鹽鱧躑輾躑鱧鹽鱧醍讀煙萸渫弄免否笑潸羌帝鳬渕
臭尭毋溌溢鵁慂桔牲鈞啻禮闢釀鑒蠱躅蠅蠶躪靂蠅鞴鱧鹽鱧諞断認涕淋恠筑殊促掬愀
咳倖誌怏悦妊児祝俳啝醢軅蠱蟹羇躑鱧躅蠹闢觸靂觸靂蠹韈躅躅悃砿泄淕逑琺癸佳紋
滷淞途依拉紵区店癬蟷蠡圜羈魏羸翻繭鱧躑蠅蠶躪闢觸靂躪闢觸靂騰惇耿兌釆召狗茆
告攷咲気世洗秋落覊鹽翻讎國義覇圏疆韈醒蠶躪闢觸靂觸靂轆蠶躪靂馳倥洗焚矣弖與
液怐弖袢牡來夜鑠韈讎囮迥捗髟侠栓姙釶蜜轢鞴蠅蠶觸靂轆轆觸靂觸蠶帚坂怠貳丼牧
笈活矜况妙住濠醴麺卮勾才儿Ωヰ災中甸逹箪關鑼蠹闢觸轆轆靂觸轆觸雖茉溶包双淦
渟啖攻中佚桴殱翩奧抔Ζヒゅχで∋辷Н竏鴆暉醵韈蠅蠶轆轆觸靂觸靂觸罫孝玉卯計
許怜村沿泊梧翻艤余ゴеスぇクqСゲΒ灯芝徽簾闇躑躪靂觸靂躪靂觸靂靈拶忿祁鳧
浤珍及古波軸躑靠泌РUСpеゎづどひ凵殳員軽黶幗韈蠅躅觸靂觸靂轆轆幎吮切放
狂岱没丱鋒蟹靈茸台дらΡPΤヅ广Ьи行吽呈褄皹孅圜壘躪闢蠅靂轆轆轆酷貝密稔
汲叺本呼搗纒醫澹仔ξ♪N卞Э±кカ什払市良鯲崟厩賺藺闢觸蠶觸轆轆轆躪献矍蒡
劣ぬ丈鳫譖鹽覲投ぎす卞グウ≒Nグ‡力仕仗况戎煢薮鰓醫醒醒躪闢觸轆轆靂閾蟄積
ΝМ宅麈矚輾陲粭叉かギサУ‖≡六ぉか匕お禾功拔寧盧圜蠹蠹靂轆靂觸轆轆圉幅届
ポ巾准腰轎軅罌仙匕ΕЕネΖβやW禾佶未命功形岐販聲鹽觸靂觸靂轆靂觸轆覊閭國
分坏鳫鰊鹽鞴薩恬芒浙悛衣今Еき柴頽憲卿敝種載耨麌輌羅靂觸靂觸轆觸靂觸團軈園
孔埓鬚輌羅壘蠧懶篩乕郡褊珎込偐飃霾肅荼琵贓鹽鱧蟹國蠡蠅靂觸靂轆靂轆靂蠅蝿輜
彷烽蹉屬醜躅韈轢躁嫖繭属狙尸綣墨鬟卓腰鱧蠡闔繩窯蜈圈蠹觸闢觸轆轆靂觸蠶覯魍
釿母鄙團翻靂鞭聢渝鬥堽鯰狩今嚆腰培化估緋斐腎仲双宥賺躅靂蠅靂觸轆觸靂觸囀闇
啝廖鰾釀韈觸椢炊正舮懷申谷Ξ駑胄凹并珱筏脊礼打許熾魑闢觸靂觸轆轆靂觸靂釀鑼
綱鮭匯轜鞴靂瀾冂ぁΒ⇔从мж魚秧中ひOエπ匸泱溺躾嬲蠅靂躪靂觸轆轆靂觸轜屬
闕朧蝠譁軅觸蟯日爿Åн夲だポ峡泯沿∃ピヱКΦ向旆嫖釀蠶觸闢蠅蠶觸靂觸靂醢曄
闇臟韆韈闡輾躍矜工В九止Σめ捗濛夸びれн儿芥凋偶匯韈觸靂蠅蠶觸闢觸蠶躪讎懼
蹶鱧鹽鱧躑軅壘涙й幺め伐今土庇簓忌き父尓共液癌鰭蟶輾靂觸蠶躪靂觸靂觸靂蠅鹽
靈鹽闡躑鱧靂觸楜矜文礼祉Ц似蟋濔虱ж斤庁究病嚼輌驢蠹觸靂躪靂蠅靂觸靂蠅蠶鞴
鹽鱧躑鞴闢蠅靂蜀耗佑矛卆臥棚韈鱧墟允於咬刺鍾聲靄醴躅靂觸靂蠅蠶觸靂轆靂躪蠹
釀輾躅軅蠅蠶觸躡繪吏毛分示蹇屬駟漲熱尿姙旁曉踝蠖圜躅觸靂觸蠶觸靂觸轆觸闢闡
轜鱧醒蠅鹽壘闢鱧霆銃疑游芹絋菖鑠豐鷭哽粘晧錬欝顳繭躪靂觸靂觸靂轆轆轆轆蠅鞴
轢鹽躅韈闡輾蠅靂畴級拷倉滂黛籍鯖襯誼赦祐硫岫弸鑒鱧闢觸靂觸靂觸靂轆轆觸蠶躪
攤釀鹽壘韈觸靂轆鹽戰有冷辺詒詭樋靼樟孤叟駒鵑擱靈躅蠅靂觸靂觸轆轆轆轆靂觸鞴
翩轜蠱蠹蠅靂觸轆轆繭狒迚茫抉酊絏熹蓼暗霆膈蠢轢躑醒靂觸靂觸靂轆轆轆轆觸靂軅
蝠閻醍鱧蠶觸靂觸靂轆醴奥代Вざ市啾箍崕頼醋藺鹽鞴蠶轆靂轆靂觸靂轆轆轆靂觸壘
颶鋤醍躑躪輾蠅蠶觸轆轆羈島矢注瘁髪蜿麗驢鱧鹽鱧輾觸轆觸轆轆靂觸靂轆靂觸靂躪
勵間轜壘輾蠅蠶躪轆轆轆轆髑董蓑耡邏圏鹽闡躑躅靂觸闢蠅靂觸靂轆靂觸轆轆靂觸靂
藷勸轢壘軅靂觸靂欟躙欟轆轆靂軅鞴蠹躅躅蠹觸靂觸闢軅蠶躪靂觸靂觸轆轆轆觸靂觸
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 21:58:06 ID:52O0TqtA
単純に中国、日本等の漢字文化圏から置いて行かれるのが怖いんだな。
199 :
あじゃ〜のココロ:2008/01/10(木) 21:58:21 ID:1+v7mSDi
>>195
あほだから、としか言えないわよ。
漢字の素晴らしさを分からない国民にこんなもん売っても無駄だな。
プロジェクトXで諸橋博士と『大漢和辞典』の話をやってほしかったな…(´・ω・`)
戦火から立ち上がってあの辞典を作ったのは本当の偉業。
チョンなのに意味無いだろw
ってかでかくなっちゃうのはハングルのせいだろw
無駄な愚民文字のせいで
>>195 おいおいおまえは韓国というものをわかっていない
反日以外に理由があるとでも?
>韓国はなんで漢字捨てたの?
日帝残滓を消す、ってのと同じよ。
「中国から文化を受けたのではなく、我々の独自のものだ」ってことにするため政府が禁止したのさ。
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:01:03 ID:vVTM/KlK
自分は韓国人だけど
漢字って韓国人が考え出した文字なのだから、漢字に関して、どうしようと我が民生韓民族の自由だ
韓国の考え出した文字を無断で使ってる中国人は、謝罪と賠償をする必要が有る。
文句有るなら、いつでも受けて立つ用意ぎ有るぞ
好きな時に、我が韓国に宣戦布告して来い。
我が領土は、世界最強軍を持つ米国と、親韓国である日本に守られているのだからな
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:02:36 ID:LZUiaImU
>>206 いよいよ中国とやるか?
がんばれ
応援しているよ
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:03:29 ID:rdr6lQCQ
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (`∀´ハ| __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(`ハ´)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:03:37 ID:ojjlttk4
カタカナ名表記のチョンて、漢字表記の名前はついてないの?
>>180 そりゃ一般人は買わないだろうけどさ。
でも日本なら諸橋大漢和が高校にあって、高校生が感心できるわけじゃん。
向こうじゃほとんどの人が感心することすらできないとなると、
せっかくの偉業もむなしいなあ、と。
昔は漢字を持ってた時もあったニダ。でもご飯食べる時に両手使うから捨てたニダ。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:04:04 ID:fDaOB4gy
本場中国の漢字辞典にも収録されていない漢字ってなによ。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:05:05 ID:J3dvyuzJ
>親韓国である日本に守られているのだからな
また既成事実作ろうとしてやがる
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:05:28 ID:4duZUXYk
>214
て…、捏造…!!
>>206 俺は親韓の日本人だけど、漢字は中国起源だと思うよ
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:08:24 ID:ijurMhfT
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:08:49 ID:llgMhpaF
日本の略字体、繁体字、簡体字、
どの漢字の辞典なんだ?
漢字を16x16ドット、24x24ドット、32x32ドットで表現していたころのワープロ用異字体を
それぞれ収録しました。
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:09:29 ID:2R+aM9G2
>>1 たぶん近いうちに、宗主国に殴り殺されるな。こいつらw
>>206みたいな釣り師に本気になれるお前らの優しさったらないぜ
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:10:24 ID:vVTM/KlK
>>208 中国に侵略されかれて、いる日本を、助けるたむに、我が韓民族が達上がたのだ
素直に手お組んだ方法か、日本に為になる方法だ
30年間コツコツと漢字の編纂を続けて
完成した頃にゃ既にお国は漢字を捨ててましたってか。
無駄な30年間乙ってか。笑い話にもなりゃしねぇな。
>>206 取りあえずお前は死んでおけ。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:11:36 ID:ea/Vne7L
>>214 多分小学生が適当に書いた漢字テストの答えみたいな感じの
>>226 だから応援してやるから
おまえんとこだけでやれ
ハングルについての考察
ハングルの歴史をざっと述べてみると、15世紀半ばに李氏朝鮮の第四代世宗大王により
「訓民正音」として制定されるが、当時の官僚や知識人の反発により排斥され以後四百年
以上公式の文字としては姿を消している。以降、ハングルが公式な場に登場するのは、
1886年漢字ハングル混じり文の最初の新聞「漢城周報」(福沢諭吉により発刊) となる。
その後1894年よりは、朝鮮の公用文にもハングルは使われるようになっている。
以降、朝鮮併合へと続き現在のハングルを巡る状況となっているわけである。
http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/bunka03.htm 韓国人の識字率の変遷 〜消える日本の功績〜
〜1910年:ハングル識字率はたった3〜8%程度。しかも、地域間で互換性無し
1910〜45年:日本の指導で漢字ハングル交じり文の識字率80%に急上昇。(当時、漢字・ハングルは学校で必須科目)
1970〜:漢字撤廃運動が本格化
1990年:漢字の読み書きが出来無い成人が90%突破
2003年:自国語のハングルさえ読み書き出来ない”文盲”成人が25%を突破
2005年:英語を公用語に」賛否ほぼ同じ - ハングル不要論者が急増 ←今ここ
>>222 この書き方だと全部を網羅じゃないか?知らんけど。
>中国に侵略されかれて、いる日本を、助けるたむに、我が韓民族が達上がたのだ
>素直に手お組んだ方法か、日本に為になる方法だ
お前、釣りの才能ねーよw
日韓の自動翻訳機にかけてみ?もっと自然に韓国人が書いたように見えるから。
(;゜д゜)ムチャしやがって…‥
>世界最大の漢字辞典
畳一枚分くらい(´・ω・`)?
ハニャ〜ン♪ DSの漢字検定・・・あちし全然ダメじゃん・・・漢字って読めても書けねぇ〜・・・!
. ∧ ∧
___ (;゚ー゚) '、 漢字捨てて、読めない・書けない民族が何言ってんだか・・・。
l__ o _ヽ ___lっ[ニ]φ__
|: ・ :l //\ ⌒ ⌒_。_ \
|:_・_:|// ※ \__旦 c(__ア__\
 ̄ \\ ※ Nyamo® ※ ヽ
. \ヽニニニニニニニニニニフ
韓国が中国を超える漢字字典を編さん中だなんて、中国人に教えちゃダメだぞ?
絶対ダメだぞ?
漢字といってもいろいろあるわけだが……。
網羅する気なのか?
>>237 繁体字簡体字ごちゃまぜとかだと、使いにくいだろうなぁ
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:20:00 ID:0sorFoDT
漢文は教養では無くなってしまったからな。
有名な杜甫の詩さえちゃんと読める者がどれだけいるか。
国破山河在
城春草木深
感時花濺涙
恨別鳥驚心
烽火連三月
家書抵万金
白頭掻更短
渾欲不勝簪
私は読めなかった。
検索すると簡単に見つかるが、正確かどうかさえわからない。
漢字を復活することが可能なら、この辞典の編纂は必須。
漢字を復活することが不可能なら、この辞典の編纂は、
時間の無駄という以前に韓国にとって有害であり自虐、いや、いつもの自殺行為。
「韓国人が使っていた漢字は優秀なはずニダ!」という
ナンセンスかつ朝鮮人の平均的な発想がもとにあるようだが、
裏を返せば、これはハングルが漢字の「劣化」代用品であることを認めるのと同じ。
さらにハングルという現用ツールの伸びしろを奪う行為以外の何事でもない。
最初からダメだと認めてしまっては、ツールの改善・改良へのモチベーションは
確実に放棄される。いや、実際放棄されている。
卵か鶏かの問題だが、この辞書の編纂もその事例。
「過去の韓国人は優秀だった」と言えば言うほど、
「現代の韓国人は馬鹿である」と証明される、そのため現代の韓国人は、
ますます自己改革のモチベーションを失いつづけ、
ますます虚構の過去の優秀性にしがみつく、という悪循環に陥る。陥っている。
この現状と比較すれば解りやすいか。
解決策は実は簡単。自爆ループを外れればいい。この場合は漢字の復活。
が、たかが最初のステップである辞書の編纂に、
30年かかったという事実が、この解決策を不可能ゴトと証明している。
これが、大勢が力を合わせての10年、あるいは誰か一人の大統領の任期、
5年で出来ていたら状況は変わっっていた。
しかし、改善・改良を行うには馬鹿すぎたのだ、朝鮮人は。
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:21:23 ID:vVTM/KlK
>>232 我は、翻訳機お知らない
我、の自分手で言っているかた葉だ
あまた達のいう釣りの事の意味も理解しています。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:21:32 ID:EFg4cE9f
日本には漢和辞典でしか使わない漢字もあるけど、
韓国にもそんな漢字の活字はあるのかな?
どうせコピーしただけだろ
>韓国・中国・日本などの漢字文化圏で使用される約6万字の漢字と、固有名詞を含む約50万個の漢字語を収録した
これらの漢字と単語全てに、ハングル読みが割り当たっているのでしょうか?
なんか中国的な読みとか日本的な読みをそのまま割り当てているような気がするが...
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:27:14 ID:u5tt5aRE
>>234 そっちですか!
いやまあ皆さんの言うとおりで、
内容はともかく30年もこんな仕事をしてる人もいるって横で、
民族としては漢字を捨てて、土人性発音記号表記に統一してしまって
日帝時代にやっと身に着けかけた「文字」というものの持つ伝統や精神性、感受性を失って
貿易だけで年3兆円も貢いでくれてるから、こっちはいいんだけどね
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:28:03 ID:9/0eYud1
あれだろ?この辞書の目的は、過去の文献を見るときに、
朝鮮有利な文章に読めるように日中の読み方と全然違う読みや意味になるんでしょ?(笑
百済→倭を納めた。
天皇→朝鮮から渡った朝鮮人の王
質→人質のことではない
奈良→朝鮮語から来ている
とかなんとか。
まぁ確実に突っ込みどころが大量にあるだろうから楽しみ(笑
てか世界最大とかじゃなくてただ単に日中韓の辞書を繋ぎ合わせただけだろ
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:30:03 ID:kxJEWP9k
使わない本乙。
漢字は身に付かなかった。
朝鮮語は、日本語と明らかに違う。
元王朝のパスパ文字改良のハングルは根づいた
ハングル作った王も、あまりに馴染むのでキケンを感じたんだろう。
キンキン、ケロンパの。 ぴったし漢韓!!
異体字とか、ちゃんと拾えているなら偉いと思うよ。
韓国人が、書道に気を配らないうちは「漢字」を理解したとは言えんな。
王羲之の「蘭亭序」や空海の「風信帖」とか見てみな、人間が書いた漢字の美しさってのが分らないと駄目だ。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:35:23 ID:lMF1ahDM
>>239 これ、訓練しないと支那人でも誰も読めない。
漢文と現代支那人の文語は全く違うからね。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:36:07 ID:PRcX18Zo
あれ?コイツ等は誇らしいハングルがあるんじゃなかったのか?
>>1 今、流行りなのは「使用目的別」の辞典だよ。
俺が会社で使ってるのはSIIの「SR-G8000」エンジニア向けの電子辞書だ。
いろんな用途別の辞典を複数同時検索ができて便利だぜ?
何気に検索してていっぱい記述してあるのが「180万語(句)」収録の辞典かな。
更に容量の多いのもあるらしいが、俺に必要なのは「精度の高い専門用語和英翻訳」なんだ。
ただ無理やり集めただけの辞書は飾りにしかならんとだけ言っておく。
ちなみに、漢字の起源は韓国だから(笑)
漢韓大辞典では国辱ものである
韓韓大辞典にすべき
って、韓韓麺かよw
老驥伏櫪
志在千里
烈士暮年
壮心不已
おりが好きな漢詩って言うとこれくらいだな。つか、これしか知らんw
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:41:30 ID:ilu7etnI
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:42:48 ID:jvyajURO
>>1 (´・ω・`)
漢韓大辞典作ったんだって?
<ヽ`∀´>
早速買ったニダ
(´・ω・`)
内容はどうなの?
<ヽ`Д´>
ワカナライニダ
(´・ω・`)
わからないって?
<ヽ`Д´>
漢韓大辞典攻略本買ったから大丈夫ニダ
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:43:29 ID:kxJEWP9k
>>252 日本では、秘伝 オニトあったらすぐ帰れ。
で読み下した。
漢文の秘伝は、江戸末期には、近所のご隠居が、
三国志演義読むため、獲得した。
>>239 国破れて山河在り
城春にして草アオミドロ?
262 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 22:45:38 ID:kQ3AUbEH
>>251 コリアンに漢字の美しさなんてわかるわけないじゃん。
朝鮮有数の名筆といわれている李完用の筆を、処分しろ、と息巻くヤツラだぞ。
そういやソウル大学の倉庫から見つかったアレ、どうなったんだろ。
>>256 蒼天厨(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
>>257 あれ、曹操の『歩出夏門行』じゃなかったけ、それ。漢詩だよね。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:46:39 ID:lMF1ahDM
事莫大於必克
事莫大於玄黙
動莫神於不意
謀莫善於不識
265 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 22:47:10 ID:kQ3AUbEH
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:48:22 ID:FcUnWUzL
>>239 最初だけは超有名だから読めるけど…
まぁ読むっつーか、ああこう書くんだなって感じなんだけどね
日韓における、漢字の活用法の違い 〜ハングルによって韓国人は馬鹿になった
ハングル文字は、1446年に李氏朝鮮の第4代の王、世宗(セジョン)の発議によって、朝鮮語の音を
完璧に表記するために人工的に作られた純粋な表音文字で、漢字からは全く独立した文字である。
そのため、ハングルを作り出しても、ハングルをもって漢字の訓とする発想が生まれる事がなかった。
あくまでも漢字は漢字、ハングルはハングルという互いに自立した別個の文字としたことが、日本語の
漢字と仮名の関係とは根本的に異なっている。
(韓国語からは、多くの固有語を失っており、多数の言葉が、漢語に変わっている。例えば、山や川など
の基本的な語彙についても、固有語は死語と化して、漢語しか使われていないのである。)
日本は、中国から漢字が入ってきた後、漢語に相当する和語を求め、それを訓として漢語に当てる事を追求し
ていった。そして、漢字をもとに日本語の音を表記する仮名を作り出し、それを漢字と混ぜ合わせて用いる事
で、漢語の世界と和語の世界が混淆した独自の言語世界を生み出してきた。
そのため、僧侶・学者・官僚など一部のインテリのものであった漢語の知識(外来の知識)が仮名と訓を通じて
一般の人々に共通な和語の知識に浸透していく事が可能になった。
このような外来の知識の受容の仕方は、同じように漢字・漢語を受容した朝鮮半島やベトナムとは全く異なるもの
だった。
漢文に返り点・送り仮名をつけて訓読みする事で「日本人として徹底的にわかること」ができる。それに対して朝
鮮半島では、漢文は、そのまま外国語として音読みし、翻訳をして意味を理解する道をとった。
例えば「国波山河在」でも
「コクハサンガザイ」と音読みするだけでは、何となくしか意味が解らない。
これを「国破れて山河在り」と訓で読めば、そのまま日本語として理解できてしまう。
朝鮮半島では、これを韓式の漢音で「クック・パ・サン・ハ・ジュ」と読むだけだから、正確な漢語翻訳力のある
わずかな秀才・天才を除いた一般の人々は、漢字の字面から何となく解った気になるしかない。
そのため、外来の高度な知識をとり入れていけばいくほど言葉が混乱し、知の世界から取り残されてしまった。
つまり、ハングルよって思考力が著しく退化し、秀才・天才たちのとの思考水準の差がとてつもなく大きなもの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
となってしまったのだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『韓国人から見た北朝鮮』 呉善花 著 より
http://toron.pepper.jp/jp/syndrome/jpnhan/youhou.html
故経之以五事、
校之以計、
而索其情。
以下長いので略w
>>263 本当なら、「東臨碣石」から始まって「歌以詠志」まで。実はめっちゃ長い件
>>230 それどころか世宗の後継者自身がハングルを禁止してたりする。↓
燕山君(在位1494〜1506)によって徹底的なハングルの使用禁止、ハングルによって書かれた
書物の焚書、使用者の処刑といった弾圧が行われた。これは暴君であった燕山君の誹謗文章が
庶民の手によってハングルで書かれていたためであるという。
「朝鮮の歴史と文化」
姜在彦 1993年 明石書店
酷かったのは、この文字が創制されてから50余年が過ぎた燕山君(在位1494〜1506)の時の
ことです。彼は李朝第十代の国王ですが、暴君として悪名高く、その横暴を誹謗した文書がハングル
で書かれていたために、それを教えることも学ぶことも禁止したのです。またハングル本および
ハングルによる訳文も集めて焚書することを命じ、ハングルを使用した者も、それを告発しない者も、
厳しく処罰しています。
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:52:55 ID:7xHFuYEk
>>239 ナツカシスww
つかレ点とかないと読めない…
272 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 22:54:18 ID:kQ3AUbEH
ひとつ言っていいだろうか。
>>230>>270>>267に加えて、韓国李泳三政権が漢字を排斥した経緯を記せば、
大学のレポートがひとつ出来上がるほどの内容だぞ。
>>239 うろ覚えだけど、読み下すw
国、破れて山河在り
城、春にして草木深し
時に感じては、花にも涙をそそぎ
別れを恨んでは、鳥にも心を驚かす
烽火は三月に連なり
家書、万金にあたる
白頭を掻けば、更に短く
すべて、簪にたえざらんと欲す
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:56:13 ID:4duZUXYk
>>271 五言の場合は、2-3に分けて読めば楽勝。
七言の場合は、2-2-3に分けて読むのだ。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 22:57:26 ID:xpL5/jn1
「後から真似するだけなら誰にでもできる」という事の
見本みたいな国だな相変わらず
276 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 22:58:23 ID:kQ3AUbEH
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:00:00 ID:6QShuUfZ
>漢字辞典の編さんは韓国で初の試みだった
…漢字無くそうって気持ちが良く判ったわ。
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:00:27 ID:lMF1ahDM
>>275 いや、30年かけてチョン語の漢字用例を字典にしたのは素直に評価する。
中身のレベルはわからんけどね。
気の毒なのはせっかくの30年が無駄になりかねん国の愚行だ。
>>279 政権が変わるたびに一部の漢字の意味が変わって大変だったとかそういうオチだったりして
>>273 俺もうろ覚えだが
多分日本の詩としてはそれで正しい。
ただ4行目は原文に忠実であろうとすれば
別れを恨めば鳥が心を驚かす
になるんじゃないかな?
S+V+O+Cで
ふと思ったんだが、韓国の歴史学者は漢韓辞典が無いのに
どうやって漢文で書かれた膨大な歴史資料を読んでいたのだろうか?
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:04:37 ID:lMF1ahDM
>>282 漢韓字典自体はあったろうさ。「大」がなかっただけで。
「大」はそう簡単に作れるもんじゃない。
あと、真面目な話、若い歴史学者はろくに歴史資料の原典にあたらなく
なったと聞く。読めないから。
>>282 何言ってるんですか。そんなの行間を読めば楽勝ですよ。
ちなみに、韓国に現存する最古の歴史書「桓檀古記」はフルCGです。
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:05:22 ID:7wZ4ZUQU
ほとんどの国民が漢字使えないのになんだかなぁw
日本人が立派な英語辞典作って喜んでるもんか?
馬鹿な奴らだ。
286 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:05:32 ID:kQ3AUbEH
>>282 ヒント
小学生程度にしか読み書きできない李承晩も『ソウル大学名誉教授』の称号を得た。
>>282 日本語でやってたんじゃね
あとは自分の都合がいいように解釈
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:06:18 ID:kxJEWP9k
>>285 まて。ちょっとくらいは読めるぞ。英語w
>>286 あいつアメリカで博士号までとってるんじゃなかったのか
別れを恨んでは鳥にも心を驚かす でおいらも習ったけど・・・
まーいいんじゃない? 日本語としての解釈があってればw
>>282 一般の辞書レベルではあったってことかと。
それでカバーできない分は、日中のものを参考に。
294 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:07:43 ID:kQ3AUbEH
>>283 日本でも、金田一親子の編纂した辞書が改定されて使われているように、
韓国でもたぶん、日本総督府編纂の漢字字典が改定されて使われていたんだと思う。
>>283 なるほど。
ググってみたら引っかかったんだが、
出版社の「民衆書館」が「明名書房」に見えてイカン。
>>279 でも漢字廃止宣言がでたのって、1970年で
この編纂にかかる前じゃ…
297 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:09:26 ID:kQ3AUbEH
>>290 名誉博士号でしょ、ソレ。
一応、英語はカタコトで話せた。
それができなきゃ、ハワイでの召使すら務まらない。
・・まあ、相当怠け者の召使だったらしいが。
>>287 そもそも、韓国で歴史書が有名になる前に必ず日本語訳が出ている不思議。
299 :
Max:2008/01/10(木) 23:10:17 ID:A+CbXMre
>>1 200字詰め原稿用紙
小学校の3年生くらいかな?これ使ってるの。
大体、学力はそのくらいなんだろうけど、
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:10:17 ID:LXi2znAW
使用頻度を考えると本当に無用の長物
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:10:23 ID:vkjv4BZG
実は日帝が既に作ってたりなw
>韓国・中国・日本などの漢字文化圏
ダウト
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:11:32 ID:xBezH6vs
辞典作るのはいいが一番の疑問は
何 に 使 う ん だ ?
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:12:04 ID:lMF1ahDM
>>301 無理。
この手の大字典は近代は諸橋博士が生涯かけて作り上げたのが最初だもん。
>>302 編纂を始めたときは漢字文化圏だったニダ
307 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:12:30 ID:kQ3AUbEH
>>301 たぶん総督府が作ってる。
総督府の普及させたハングルは漢字交じり文。
40年かけて、ハングルをひらがなに置き換える予定だったから、
ハングル用の漢字字典を作っていないとおかしい。
世界一使われない辞書
>>307 宗主国様発行の玉篇は無かったんかいな?
>>299 新聞記者とかが使っていると聞いた覚えが。
実際、200字詰めで計算すると、裏無しで一ページだから、
実際は半分だったとか……
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:15:27 ID:lMF1ahDM
>>307 諸橋博士以前にそんな事できる人間はいないって。
普通の字典レベルなら当然作っただろうけど。
>>305 すまん
だから日本の読み下しとしては正しい日本語訳だと思うのよ
ただ漢詩一般の読み方みたいな話になったので
中国語はS+V+Oなので
「自分が心を驚かせる」のではなく「鳥が心を驚かせる」の順だと思っただけ
堀口大学の訳は美しいが原文に忠実に約せば意訳になるって程度のことなのよ
勧酒 「勸君金屈巵、満酌不須辞 花發多風雨、人生足別離」
この杯を受けてくれ そしてなみなみ注がせてくれ
花に嵐の例えもあるぞ サヨナラだけが人生だ
(訳詩 井伏鱒二)
316 :
◆65537KeAAA :2008/01/10(木) 23:17:14 ID:pMPsEl8S BE:176126696-2BP(100)
>>311 新聞記者は新聞と同じく、縦11文字とかの横長の原稿用紙使うこと多いよ。
そんなに長い記事なんてあんまり書かないし。
使わないものを作ってどーすんのかね?
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:17:55 ID:PHsmIpTH
ノムたんがせっかく抹殺しようとした漢字を復活させようとは許せん親日行為ニダ。
321 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:18:47 ID:kQ3AUbEH
>>297 李承晩を始めとして、引用の上手さや読書量で知られた韓国の大統領って、
まったくいないね。金泳三に到っては、演説が下世話なことで有名だった。
324 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:22:13 ID:kQ3AUbEH
>>322 それの作者は、総督府に勤務していた福沢諭吉の弟子たち。
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:23:06 ID:dGuHw5Or
何に使うんだろう? 必要ないのに・・・
>>325 すでに主張してる漢字韓国起源主張の道具に使うんだろ
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:26:25 ID:FdPrDsh2
>>1 使わねーもん作ってどーすんだw
てゆーか、使えば使うほど韓国の捏造がバレルだろw
>>313 読み下し文を探したが、皆同じでした。
気になるのが、どれが主語なのか、ですね。
漢詩だと結構省略されます。
それと、律詩では、2行ずつ対になりますので、
3行目との釣り合いが取れなくなると思います。
その点は如何でしょうか。
330 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:27:40 ID:kQ3AUbEH
>>325 もともと漢字廃止自体が、ノムと同じぐらい反日だった金泳三の思いつき政策だったんで、
韓国政府のまともな人間は、ここまで韓国から漢字が消えるとは思ってなかったし、
予算ってのは性質上、いったんついたら途中で切れるってことがないんだよ。
・・・・んで、ついにできちゃったwww
たぶん韓国人も俺たちと同じ感慨を持ってると思うwwww
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:31:08 ID:226lgAod
え?
漢字を読む能力も無いのにか。
その努力、私が誉めて遣わすw
>>324 その辺で、ちょっと疑問なんですよ。
総督府自体が出したのなら、総督府の文字が表紙や奥付に入りますよね。
これには見当たらないんで、総督府直轄とは言えないんじゃないかと。
何かいい史料が有ったら、教えて下さい。
辞書の世界では後発はパクリが当たり前だから、最初に出した人は一番偉いんだよなあ。
やっぱり諸橋轍次は偉大だったってことでFA?
これらに書かれてる漢字の内容をハングルに直したら、倍になるんじゃないか?
・・・そうか、このハングルに直した奴で儲けを出すつもりなんだな。
>>329 なんべんでも言いいますが日本語訳として間違っているとは言っていません。
そうですね。
3行目は花が(私に自らへの)涙を流させる
ですかね?
337 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:33:58 ID:kQ3AUbEH
>>333 そういわれると・・・うーん。
ただ、これに表紙があって、そっちに総督府の名が入っていた可能性はあると思うよ。
これの編纂のためにカネ出したのは間違いなく総督府なんだから。
運河と一緒だよ。無駄なものを作り誇る
339 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:34:41 ID:kQ3AUbEH
>>333 「京城師範学校訓導」ってデカデカと表紙に書いてあるよ。
>>311 新聞社のはもっと文字数少ない。
15文字×10行とか紙面を組む時に行数がすぐ計算できるやつを使ってるから。
1マスはほぼ小学校低学年向けの漢字書き取り帳サイズだったなぁ。
今は原稿用紙自体がないけど。
おまえら諸橋博士マンセーとか言ってるけどな。
大漢和辞典、諸橋博士は1文字たりとも書いてないのは、漢文専攻の連中は皆知ってる黒歴史。
大漢和はほとんど全部、漢文専攻の学生バイトが書いたが、才能ある学生を引っ張ってきたり、
彼らに10年以上、給料を自前で払ったり、就職先を世話したり、または編纂に必要な場所を見つけ出したり、
自宅の茶室を提供したり、出版社と加筆訂正の際に交渉したり、そういう労を厭わなかったのが、
「諸橋徹次著」と言っても誰も文句を言わない所以。
それと、75年かけたとか言ってるけど、メインな執筆は1932年から1934年のたったの3年だけ。
戦後、あっという間に出版できたのは、戦前にゲラ刷りがほぼ完成してたから。諸橋博士自身は
1946年から1955年まで盲目だったので、この時期はほとんど執筆には関われていない。
ただ真に偉大なのは、1960年の刊行後、出典間違いなどを25年かけて徹底的に追求して、きちんと
直しきったこと。逆に言えば、1960年版は今では評価は低く、古本屋でもかなり安く買える。
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:36:14 ID:lMF1ahDM
>>334 FA。今回の韓国人の学者の業績は業績として、最初にやった諸橋博士
は伊能忠敬並みに偉大だと思う。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:37:39 ID:q2xWL4fu
だから3大辞典を一つにまとめただけだろ
誰も言ってないんだが、俺が思うに、
書体が違うものを別の漢字として入れている!
じゃないかと。
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:38:42 ID:dxHKlXsW
猫に小判かと思ったけど、向こうじゃ未読の本を本棚に
並べるて自慢するのも良しなんだよな。
>>334 俺は目が見えないのに「群書類従」編集した塙保己一も偉いと思う。
ところで、辞書編纂者って目を酷使するあまり、失明したとかいう話多いらしいね。
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:40:47 ID:kxJEWP9k
やっぱ康煕帝凄いよね。
349 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:42:48 ID:kQ3AUbEH
>>342 知らなかった。新しい知識サンクス。
しかし、かえって俺は人としての鑑だと尊敬の念を深くした。
自分ができなきゃ人にやらせ、その生活の面倒を見る。
目的は自国の文化の向上のため。
ってのは、俺の美学的には直球だよ。
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:45:18 ID:lMF1ahDM
>>340 そうだが、玉篇を作った顧野王がもっとも偉大かと。
351 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:46:16 ID:kQ3AUbEH
342 347氏
発言を保存した。
後に引用することもあると思うのでよろしく。希望するならコテをどうぞ。
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:46:30 ID:PoA7Yrkd
反民族主義者として、即刻処刑し、親族は皆殺し、その財産は全て没収すべきだな
ハングルほど優れた文字はない!!!
353 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:48:34 ID:kQ3AUbEH
>>352 コリアンがそういうのはまだいいけど、日本の教師とかでそういうバカがいるからなあ・・・
354 :
:2008/01/10(木) 23:48:53 ID:1PiYC9Ir
ずっと前だけど、日本製の大漢和辞典が中国の
大学や漢字学者たちの必携書になってる理由の一つに
その内容のレベルの高さもあると書いてた本があったな。
中国の場合は、漢字の研究の歴史は長いんだが、資料が
散逸、消失しているのに対し、日本では千年以上前の
資料までちゃんと残ってる。
それが日本の漢字研究のレベルを中国以上にしてるとか。
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:49:41 ID:6tzgwQsi
>>1 まずは漢字読めるようになってからやろう、な!
>>352 しかしハングルほど、書かれた価値ある作品が少ない文字もないだろうなぁw
>>336 いや、間違っているとかの問題ではないと思います。解釈の問題かと。
3・4行目の主語が何になるかで、解釈は変わると思いますよ。
私としては、杜甫本人が主語で、だからこそ省略されているのでは、と思います。
そうなれば、すっきりすると思いますが、如何でしょう。
>>337 ちょっと苦しいかな、と思いますw
手近な辞書を見れば解りますが、中表紙にも出版社名が入ります。
奥付も同じでして、当然入っています。
指示や資金は出したと思うんですが、その内容が問題ではないでしょうか。
先に書きましたが、直轄かそうでないかで、かなり違ってきます。
現在の教科書でも「文部省検定済」と必ず入ります。
あの当時もそれは同じなんです。
となれば、総督府が指示はしたが、直轄ではないという事だと思います。
朝鮮語学会を作ったりしていますから、そちらへ回したのかもしれませんね。
史料が欲しいところですw
>>340 学校の先生、という意味ですね。
今でも普通ですよ。
大学の教授は、それを生徒に売っていますからw
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:51:46 ID:lMF1ahDM
>>354 康煕字典の編纂に際しても、長崎経由で日本の漢籍資料を求めたらしい。
>>354 つうか、中国人学者は古代の漢字の読み方研究に
日本の「万葉仮名」を参考にしているとか。
他に資料なさそうだもんな。
毛唐は明朝の止めはねをみて「別の字だ」っていうらしいけど
挑戦人はいちおう毛筆文化だから読めるのかね
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:54:15 ID:twSn6lL2
しかし何の為のツールだ?ww
>>358 その「康煕字典」自体、共産中国では原典が中国に存在しなくなって、
日本で刊行された版を輸入しているという話は聞いたことがある。
>>341 どうも、そうらしいですね。
私の勘違いでしたw
いまじゃPCですね。
先日爆発していましたっけw
どうせ大漢和辞典を翻訳しただけだろ
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:56:48 ID:lMF1ahDM
>>359 日本の万葉集は玉篇にのってる読み方に基づいている部分が多いと
思うんだが、支那の発音の変化、あるいは地域ごとの発音の違いが
甚だしいためか、万葉集を参考にしないと玉篇所定の発音が解読
できない場合があるんだろうね。
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:56:56 ID:75tMx36O
その前に漢字覚えろ
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:57:03 ID:wwWHRQfm
「属国清大」
つまり韓国の属国の清が宗主国の韓国の偉大さを称えて国旗を送ったってことか
>367
「大清国属」
朝鮮は清の属国でした
369 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/10(木) 23:59:03 ID:kQ3AUbEH
なんか、文化大革命ってホントにメチャクチャだったんだな、ってことはよくわかった。
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:59:33 ID:e9KVYe5k
諸橋大漢和に載っていない1万1000字はまともな漢字なのか?
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 23:59:47 ID:Ykod2jfd
漢字辞典と漢和辞典は別だろ?
暗黒支配の日帝36年に戻そうとする親日派ニダ!!
(どういう訳か火あぶりAAがカキコに反映できないニダ)
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:01:17 ID:1d6b/1B7
日本と台湾と中国のを買って来て合体するニダ
ダブリを省く作業が大変だったニダ
文字コードの統一はいつになるのやら・・・
>>369 中国のトイレに個室の壁がなくなったのは、文革以降のことですよ。
個室に隠れて、「毛沢東語録」以外の読書をしている反動分子への嫌がらせと
トイレの壁に、政府批判を落書きされることを恐れるあまりに撤去したのだと。
「便所の落書き」は、民主主義と自由な言論の最後の砦なんだよ。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:02:44 ID:8nM7OJbv
まちがいだらけのおかん
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:03:17 ID:w87lAdft
漢字起源の根拠とするつもりなんだろうが・・・
誰が使うの?
>>374 ところで、「康煕字典」は漢字のユニコード割当の基準になっているとか。
380 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/11(金) 00:10:37 ID:iV8gMgxw
>韓国・中国・日本などの漢字文化圏
おいおい、もはや漢字圏とは言えない国が混じってるじゃないか?
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:13:29 ID:JYw6jaby
韓国で売るんだろ?
表紙とかハングルの方がよくねーか
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:15:56 ID:bYo8zyBS
使いこなせる韓国人が一人もいなかったりしてw
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:18:07 ID:rmnw9zTi
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:18:17 ID:Smv5dAKf
こういう努力が一切報われないところが、韓国が偉大たる所以。
所長カワイソス。
>『漢韓大辞典』は1978年、近隣諸国の漢字辞典編さんに刺激を受けたという李熙昇(イ・ヒギュ)
>博士(1896‐1989)を所長に招いた檀国大東洋学研究所が編さん作業に着手した。
ってことは、この人作業に着手したのは82歳?
ほんとにパクッてる気がする
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:20:38 ID:LLMSBs2B
インテリアとして買うんだろ
もしくは自己満足
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:20:53 ID:Rkb6V+R/
つまり
日本人が苦労して作った大辞典を
チャンがぱくって、あとは適当に付け加えた大辞典を
それをチョンガぱくって、あとは適当に付け加えた大辞典
ほとんど苦労なし
これでおk?
>>188 日本の和英/英和辞書だって褒められたものじゃない
英語圏の例文を朴っているので
日本人にはきわめて分かり辛い内容になっている
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:30:24 ID:kQ5pbP9T
犬HKでやってるKBSニュースを見てると、字幕に出てくる漢字って、
年・月・日とか基本中の基本しかないな。あとは人名位か。
反日デモには、旧字体で書いたボードがあったりするな。
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:30:55 ID:tF3wljLc
本場以上に原理主義のチョンが白川の字統くらいはるか昔に編纂してると思ったけど起源発祥のわりにはちと遅くないかい?
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:33:27 ID:Zoa8yf0q
>>57 初版が完成するまでがちょうど30年だから、同じようなもんだ
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:36:32 ID:kTcD7II3
そんなに漢字起源欲しいのか・・・w
中国のほうでも、
正統な歴史をもつ正漢字を「旧漢字」を読んで、
漢字として差別してたりするのかな
信用できない辞書って存在価値あるの?
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 00:55:46 ID:qYsRvS3X
ハングル
刺青の漢字はカッコイイが
ハングルの 刺青は 死ぬほどかっこ悪い ということ
もうこんな入れられたら 殺人犯と同じ
補足に補足を付けて最大になりましたとさ・・・目出度し目出度し
米国を旅行中、青年二人組に呼び止められた。
彼らは、私に向かって「おまえは 日本人か?」と 聞いてきました。
「そうだ」と答えると、
「漢字のタトゥー(刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えてくれ」
と言われ、差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。
「日本で最も有名な剣豪だよ。いい趣味してるね。」と伝えると彼は満面の笑みを浮かべていました。
続いてもう一人が腕を差し出すと、そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。
「それ、コリアのことだよ。変わった趣味してるね」と教えてあげると、
「え?challengeぢゃないのか?」と驚いた表情で聞き返してきました。
漢字が違うことを教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が今も忘れられません。
出費の元はとれるんかね?w
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 01:23:57 ID:G5gtfega
大漢和からさらに1万字って時点でありえないな・・・
子供の落書きとか模様とかを漢字と言い張って載せてるとか?
史上最強の国語辞典である日本国語大辞典はなんとか電算化できたけど
大漢和は字体や文章の量の問題から未だに電算化のめどすら立ってないんだよな
大漢和辞典でも5万字なのに、6万字なんて1万字もどこから持ってきたんだろう。
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 01:33:03 ID:qvth5MYt
韓国は、漢字捨てて、ハングルにしたんだから、もういいじゃん。
あとは、中国と台湾と日本でやっていくから入ってこなくていいよ。
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 01:33:10 ID:9TpQvfbD
>>402 「韓国の漢字」ではなく「韓国・中国・日本などの漢字文化圏で使用される漢字」
だから簡単では?きっと各国の辞書をパクって作ってるんでしょ。
日本固有の「峠」「裃」「込」「働」「畑」「塀」「匁」「枠」の説明が
日本の辞典の直訳とどれくらい違うか興味があります
漢字字典が今までなかったなんてありえないと思うんだけど、実際どうなのかな
一般向けの漢字字典もなかったら勉強できないでしょ。
>>402 実際には、10万字以上有りますよw
電子化で難しいのは、フォントの作成と、文字コードの割り当てだそうです。
JISやISO、ユニコードは摺り合わせが出来ているので、
PCで使えますが、今昔文字鏡などは独自コードを使っていますから、
個々のPCでは使えても、互換性で問題が出ます。
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 01:47:42 ID:Z1yXdOd6
>>407 大漢和の場合は文字数だけじゃなくて内容の正確性が高く評価されているのだよね。
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 01:55:37 ID:xLvjsg33
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 01:55:45 ID:6eO4fiJ8
勧告お得意の、捏造記録編集ですね
また朝鮮人の性癖である
無意味な見得を張った水増しか。
>>1 漢字捨てたくせに♪
ふられた女に未練残す
ストーカー男?
漢字辞典作るより、ハングルと外国語の辞典作る方が先だろう。
愚民文字を是正しない限りチョンに未来はない。
>>408 そうです。
とんでもない情報量ですよ。
ディズニーのアニメ「ムーラン」の元となった、
6世紀頃の叙事詩「木蘭之辞」が、全部載っているのに感動しました。
台湾や中国の辞書も、諸橋大漢和を手本にしているぐらいですから。
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:04:00 ID:L3dzBZlU
>世界最大の漢字辞典
高さ2bくらいあるのか?
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:06:48 ID:/P5jYrZA
ハングルあれば漢字いらないぢゃん
417 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/11(金) 02:09:27 ID:iV8gMgxw
>>400 それは笑い話だけど、
実際に、『ガンダム』と彫ってくれ、と頼まれて『テコンV』と彫った朝鮮人彫師と
裁判になった話はあったからな。
俺は持ってないけど、過去ログあるはず。
>>417 これですな。
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171189975/l50 日本語でガンダムの刺青を頼んだ男性が韓国人彫師にハングルでテコンVと彫られる激怒
1 :番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:32:55 ID:mRn8LUnj0 ?2BP(3155)
ロサンゼルスのタトゥー・パーラーで日本語で「ガンダム」と入れるよう注文した
男性が、ハングルで「テコンV」と彫られたとして同店の彫師を訴えていた裁判で、ロサンゼルス中央上位裁判所は
陪審員全員一致で、彫師に対し男性へ3万ドル(約348万円)の賠償を支払う評決を下した。
判決文によると、被告韓国人彫師の「『ガンダム』は空想上の巨大ロボットを示す一般名詞で、単に
『ガンダム』とだけ注文された場合、その内容は彫師に"おまかせ"である」との主張は妥当性を欠くとして退けられた。
被害者の男性は下書きの段階から、何度も「この丸と棒の組み合わせは本当に日本語なのか?
末尾はどうみてもアルファベットの"V"だが間違いはないのか?」
など確認をしたが、韓国人彫師はガンダムだと断言し、半ば強制的に彫り進めてしまったという。
不信に思った男性が日本人観光客に確認したところ「刺青は日本語ではない。
なんと書いてあるのか分からない」と言われショックを受けた。
韓国人彫師を問い詰めたところ、「テコンV」という韓国で人気のロボットアニメの名前をハングルで彫ったことを認めたという。
判決を受けて被告の韓国人彫師は「韓国では『ガンダム』は一般名詞であるという判決が出ている。
陪審員に韓国人が一人も含まれていないため、このような世界の常識を無視した不当判決が下されたのは残念」
と不服を表明している。
ttp://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20060928
419 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:16:37 ID:Zoa8yf0q
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:19:44 ID:Z1yXdOd6
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:23:42 ID:kmV600hJ
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:34:25 ID:NXK6kjWu
>>李熙昇(イ・ヒギュ)
この読みはおかしい。多分漢字が間違ってる
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:35:20 ID:R4Pk4moR
諸橋博士長生き杉w
「挑戦」と入れて欲しくて「朝鮮」と入れられたアメリカ人のコピペ思い出した
>>418一般名詞とかいう判決って覆ってなかったか?w
なんかあれだな、ドラえもんって彫ってくれっていったら青狸ってほられた感じかw
てこんは余計ひどいかw
30年の苦労を経てこつこつと作り上げてきた漢字辞典。
いざ刊行に漕ぎ着けてみたら、祖国は漢字そのものを捨ててましたとさ。
・・・切ないなぁ ;;
>>426 流石に編纂スタッフは国の状況を憂いているだろうねえ。
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:43:20 ID:pa13NOjP
>>418 これってネタじゃなくてマジなの?
よくある間違いは
日本語で「魂」を頼むぜっ
掘ってみたら「塊」になってた
というのはちょくちょくあるらしいが・・・
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:45:01 ID:3YK5udO3
確かに大変な作業だったろうな。
中国語と日本語をチョンの下級言語に翻訳しなきゃならないし、
尚かつ捏造と願望を織り込みながら編集するんだから、苦労は察するよww
捏造で増やしたもの以外は100%朴李なんだろうと容易に想像できる。
>>427 韓国の言語学者は、現在の状況をどう思っているんでしょうね。
教育の現場では漢字復活を叫んでいる方もいるようですけど。
>>428 ABS通信ソースのジョークみたいですね。
432 :
予科練:2008/01/11(金) 02:52:40 ID:m7yB6UmF
日本には辞書(字書も含む)オタクがかなり居て、新しい辞書や字書が出るたびに
ちょっとした間違いを出版社に通報と云うか投書する椰子が居て、その積み重ねで
版を重ねるごとに辞書としての精度を上げていく、っていう文化があるが。かの国
ではドーなのだろうか。
諸橋漢和にしても、諸橋さんの守備範囲は漢王朝以後だからそれに対し白川先生が
秦王朝以前の漢字を研究し発表することで、我々の漢字理解は大きな恩恵を受けている。
で、漢韓字典だがそのあたりはちゃんとしているのだろうか。
433 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:54:56 ID:NXK6kjWu
>>1 うんこれは壮大な事業だ。
とりあえず和訳すべきだが、和訳しなくても漢文の原文さえ載っていれば使える。
大学図書館には必備だな。
日本も次なる大漢和辞典を編纂すべきだろう。負けてはいられない。
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:54:58 ID:pa13NOjP
>>431 どうも向こうの彫り師の使う見本に塊が間違って載っちゃってるのが出回ってるらしくて
ニッキー・シックスが「魂」を掘ったときに向こうで間違ってると話題になって
わざわざ日本公演の時にはあってるよね、ねって確認したのは有名な話
>>432 無数の(しかも無料の)デバッカーがいるつーのはデカイですね。
>>432 地図にもそういう層があるらしいね。
ちなみに国土地理院に報告すると、お礼に図書券がもらえるとか。
>>432 やつらはほとんど漢字読めないから無理じゃね。
読めたとしても日本に関してのことしかクレーム付けないだろ
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:56:48 ID:0RNU6Y3O
>>432 最終的にはウリナラ起源の根拠にされるだけでFAw
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:57:41 ID:RBpzq3pT
>1978年、近隣諸国の漢字辞典編さんに刺激を受けたという李熙昇(イ・ヒギュ)
博士(1896‐1989)を所長に招いた檀国大東洋学研究所が編さん作業に着手
日帝時代に教育を受けた博士なんだな。だからがんばれたんだよ。
しかし、祖国は事実上、漢字を放棄しましたとさ・・・・・。カナシス
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:57:43 ID:NXK6kjWu
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:57:59 ID:W9PT65Kx
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 02:58:15 ID:odWFgXGy
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 03:03:50 ID:pa13NOjP
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 03:07:57 ID:JTv2rD+a
気の毒に。
これほどに漢字を研究するということは、
その文化的価値もよく分かっていたんだろう。
こういう人こそ、この国に帰化するなりして、より一層の研究をして欲しいと思うよ。
残念だが、あなたの母国は、豊かな漢字文化を捨てようとしている。あなたが
今後何百年の命を生きられるならともかく、
短い残り命で、漢字に関する業績を正しく評価してくれる国は、
母国ではないこの国しかないと思う(涙
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 03:10:35 ID:cXvh9DwU
>443
表記の国旗叩くとこの画面、正常なのかも知れないね。
他の銃器では三色旗に繋がってるから。
country Germany
used by Germany
from 1933
until 1945-05-08
これ、大学図書館すら買わないだろww
450 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 04:09:18 ID:I6Sx3NwD
そもそもチョンは漢字解るのか?
みんな馬鹿にしているけれど、これを期に朝鮮では大復古運動が起こる予定である。
万葉集、古事記、日本書紀なんかは当然朝鮮起源として世界遺産に登録。
ひらがな、カタカナは実はハングル起源なんだ。
現在ハングルはセジョンが作ったと言われているけれど、あれは日帝の謀略。
実はハングルは漢字の起源となった世界最古の文字体系なわけ。
論理的に考えて、ひらがな、カタカナなんかもルーツはハングルであることが科学的に証明できるわけ。
ラテン文字、じつはあれもハングルが起源なのを知らない人が多い。
実は世界中の文字の起源はハングルってことになっているんだ。これ基礎知識な。
>>443 >447
Wikipediaの軍事関係の項目では、基本的に「当時の」旗(国旗ないし軍旗)表示が基本です
日本関係のだと日章旗ではなく旭日旗のもあります。
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 04:54:28 ID:6e4SNK2K
「漢字は韓国起源ニダ!、だから漢字でなく韓字と書くニダ!」とか
いいだしてるんだから、
「韓韓大辞典」でいいんじゃないの?
一般人も日韓基本条約をちゃんとよめるようになるといいなw
>>455 たぶんそれも記載されてて韓国の主張が書かれてるぜw
457 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 05:06:44 ID:3QpQ3KMv
漢韓辞典じゃ日本人には関係ない。
韓国は漢文・漢字が読めると、過去の古典から中国への事大が
国民に露見するから漢字学習使用を辞めたんでしょう。最近・・・
>>1 漢語大詞典を上回る収録数っていってっけどさ、
辞書って精度が大事だってこと知ってた?
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 05:14:10 ID:iRgTC3Lm
>>17 適当な文字コードセットが存在しないので電子化が不可能。
ユニコードでも表現できない。
日本の大漢和辞典もその理由で電子化がされていない。
>世界最大の漢字辞典『漢韓大辞典』、
まぁこのアホどものことだから「漢字をもれなく集めようとしたら○万字になりました」
ってんじゃなくて、中国と日本が○万字だからウリは○万字集めるニダ!
ってやったんだろうなぁ。
ま、普段漢字使わんミンジョクがどんな漢字辞典つくるのか、楽しみに拝見させてもらおうじゃん。
ちゃんと刊行されればね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 05:18:04 ID:d4M3qaAP
日本台湾中国の辞典をくっけたニダ
貼り付けるのに三十年かかったニダ
463 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 05:21:49 ID:iRgTC3Lm
>>461 >中国と日本が○万字だからウリは○万字集めるニダ!
重複掲載が山ほどあるんじゃないかとかw
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 05:23:42 ID:vdIDqQsF
んな自分達で使いもせんモノ作ってどうするの?
>>464 ちょっと前の韓国での漢字は、韓国で使えなくとも日本や中国でも使えるとでも思ってんじゃないの?
日本:私 中国:我 と微妙に違うし、発音となると全ての言葉にずれがあるのに。
本当に意味がないなぁ
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 05:32:51 ID:d4M3qaAP
>>464 「これは何だろう?調べてみるか」と思った時の身近なテキストが有ればそれを読む
そして、それの説明がインプットされるわけで
その説明が本当に正しいかどうかを調べる人間は
いったいどれくらいいるのかと考えると想像しやすい
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 05:37:36 ID:+gOM7Ali
>>432 韓国にはケンチャナヨという文化があるので、問題無いと思う。
つまり、中国や日本にもない漢字が載っているのか。
さすが韓国は漢字発祥の地だな。
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 06:49:16 ID:i369MjzF
>>469 しかし、誰ひとりとして読み方を知らないのは内緒ニダ
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 07:04:31 ID:HH0+PQAe
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 07:12:18 ID:EuIlLKeD
憲法原文探すのが先でしょっ!
473 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 07:13:48 ID:aRZPSde8
人殴って殺す武器になるに1エソ
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 07:20:32 ID:vLK1DfVe
またよく調べもしないで世界一とか言い出してるに1ウンコ着ぐるみ。
475 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 07:33:38 ID:5mmGISlo
韓国人は漢字字典を読めないのに不思議?
、
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 07:35:25 ID:dGwKSmiT
>>475 読めないからこそ辞典が必要なのかもしれんが・・・
しかし検索はどうするんだろう?「へん・つくり」とか
画数とかわかんなきゃ漢字辞典は引けないだろうにw
477 :
俺の経済界 ◆3R1a2NAxr. :2008/01/11(金) 07:59:33 ID:j1LUoBcm
>>476 内容とかはどうでもいいんじゃない?
世界一とか、ウリナラ起源の根拠になりさえすれば。
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 09:21:00 ID:tF3wljLc
おまいらチョン以上にチョン辞典憂いても、現地じゃケツの毛ほども思ってねーぞw
どこまでチョン好きなんだよw
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 10:08:33 ID:TlA2vR0o
心配するな、少なくとも本人達よりは韓国の行く末を考えるから。
残ってほしいかどうかは別としてなwwwwww
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 10:19:45 ID:t5N8wzAn
この辞書、誰も読まないことをいいことに適当なこと書いてそう
記録狙いの役立たず本とみた
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 10:24:31 ID:+ONYzUvs
中国の辞書より漢字の数が多いのはなぜ?
韓国は漢字文化圏じゃないだろうが今現在w
483 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 11:21:39 ID:tLw12ZAF
大漢和と良い、この辞典と良い
作り上げた人、スポンサーは凄いな。
使えるかどうかは必要とする人の判断を見ないと分からんが
とにかく人一生の仕事をやり遂げられたと言うのは羨ましい。
一つ気になるのは、韓国って市場あんのかな?
でもあれだな。
この辞典を編纂した事を素直に評価、賞賛するのは韓国人ではなくて、
日本人、台湾人、中国人なのが涙を誘うな。
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 11:32:21 ID:tLw12ZAF
茶でも飲みつつ大漢和の適当なページをぱらぱら見て
時間を潰せる様な老後をおくりたいと思う就活生です
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 11:40:58 ID:coLVo0z5
487 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 11:51:34 ID:AfIj7Icp
われ韓国世界一!われ韓文化世界一!だからわれの辞典も世界一!っていうことだよね
488 :
山本五十六:2008/01/11(金) 11:54:53 ID:YaADrfuJ
漢字は中国語として使うからいらないのだろう
日本は訓読みを開発した関係で平安時代から個的に存在しただけのこと
ま、漢字文化圏でないのは日本人も知ってるから、特にコメントすることも無いね
489 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 12:03:29 ID:oBHbr8mq
実は朝鮮の古文書はほとんど漢文で、漢字の注釈がついているので韓国人には無理かも。ソウルの表記が漢城(ハンソン)だったので同じ音の韓を国名にしてるけど中国からは無視されてる。
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 12:10:33 ID:jczAHn5L
ハングル世界一、ハングルを世界言語にと、世界の人を嫌韓にさせておきながら
なんで漢韓辞典が必要なんだ。
漢字を捨てたのだろう。
日本人は、1443年のハングル創製以前に、朝鮮には固有の文字は無かった事を知っている。
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 12:18:02 ID:n6S1w2QB
韓国じゃ売れない
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 12:23:21 ID:P9gdp2YW
>>489 要するに国名が、当て字ってことかwww
493 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 12:56:18 ID:Bm5CQtwh
韓字字典を作ろうよ
世界一薄い本といてギネスに申請できるよね
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 13:08:49 ID:qPQqCzzM
ハングルすら読めないのが何割いるんだっけね
大きさ重さが世界一というオチw
凄い事は凄いんだろうが韓国じゃ需要ないしわざわざ日本台湾中国の人間が漢字を捨てた国の漢字辞典なんか買わんだろ。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 13:12:36 ID:Z1yXdOd6
>>496 いや、朝鮮語における漢字用例の学問的資料になりうるから
日本台湾中国の研究用としての需要は高いだろう。
>>496 この最大の辞典を根拠に漢字は韓国発祥説を唱えるための布石さ
もちろん人民だとか憲法だとかの和製の語も韓国起源を主張する
え?今まで一冊も漢字辞典をつくってなかったの?
どれだけ未開国なんだよw
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 13:15:03 ID:soE+ckWK
誰も使わない外国語辞典を作るなんて、なんて偉大なんでしょう。鮮人様は素晴らしい。
>>486 経費だけなら白川静が100人いても負ける
>>496 少なくとも私は100%買わんw
第一に精度の問題で。
そもそも最高学府の学者の癖に漢字をろくすっぽ解釈できないような
国の工具書など疑ってかかるのが普通。
第二に朝鮮語は不要。
諸橋大漢和でさえ漢語大詞典の精度には及ばないのに
この辞書の精度ってどの位なんだ?
彼らのことだから藍本は諸橋大漢和と漢語大詞典だろう。
そのままパクってるセンが濃厚。
その上で水増しした部分が激しくぁゃι ぃ。
研究用には需要あるんじゃね
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 13:35:52 ID:ohc26/Ys
「初」ってところが凄いな。
パイオニアですね。
505 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 13:44:34 ID:tF3wljLc
ハングル辞典じゃジャポニカノート一冊で事足りそうだから漢字もいれたのか?
一方、50000項目達成の割には内容の薄いウィキペディア朝鮮語版。
>>329 恨別鳥驚心
これに主語を与え散文にすると
吾恨別而驚心於鳥
因みに詩は補語や目的語の倒置が可能です。
508 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 13:50:52 ID:NzD6a2lv
韓字ワロス
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 13:52:37 ID:V1bIrTkJ
韓国人って一体いくつくらい漢字使えるのやらw
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 13:55:56 ID:tzPnf61G
漢字なんて素晴らしい物を捨てるなんて勿体無いことするな
新聞が全部ひらがなだったらゾッとするよ
大卒者でも自分の名前を漢字で書けない国だからねぇ...
>>354 もうひとつ理由があると思う。
現在のシナ語は日本製の漢語がかなりあるからだろう。
外来漢語辞典があるくらいだし、中華人民共和国の中華以外は日本語だもんな。
>>354 それ、多分漢字が生まれて以来最大にして最後のプロジェクトで出来たやつだろ。
その発端の一つが、編者である諸橋博士が中国留学中に満足する辞典が無かった
ってことらしいが。
>>354 まあ大漢和自体は学生が作ったんだがね。
便利だが誤りは多い。
尤も諸橋博士自身は編纂にはノータッチだったというのが真相であったという。
515 :
奈々 ◆8M5AS/eIpw :2008/01/11(金) 18:46:22 ID:jVDmFSrC
516 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 18:50:06 ID:ZlU5HNnQ
間違いだらけで使い道がない、に1000WON
517 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 18:50:42 ID:Woijjwe8
韓国を主導国として漢字は発展してきた。
犬韓民国・・・笑ったなw
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 19:09:14 ID:xScEv1Dc
おとなしくハングルだけ勉強してろよ。
壮大な無駄だなw
元々朝鮮には漢字の読み書き出来る奴は数百人しか居なかったってのにw
その他奴隷は文字どころか、名前さえ無かっただろw無意味だな
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 19:26:40 ID:HH0+PQAe
馬鹿駄名
>1よ、おまえの漢じる韓情は精神疾患症の一種だ
沈める方法は盧が知っている、盧に任せろ
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 21:04:09 ID:EUw0mmsW
『大漢和辞典』(1960年)と台湾の『中文大辞典』(1962年)と中国の『漢語大詞典』(1994年)をパソコンに入れて重複を削除し、可能な限りの韓国漢字を加えて☆印を付けて校閲したパチモンです・・・
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 21:40:05 ID:xhCbrMXQ
523>>
正解だ
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 21:55:37 ID:FPdMFOti
編纂ではなく翻訳だろ
526 :
きえさるべき:2008/01/11(金) 22:10:23 ID:KO/Ll4Q7
チョンは消え去るべき
527 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 22:12:23 ID:Kyz5xQVl
チョンは漢字を使ってねーだろ!なに得意がってるんだろー 分らん!
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 22:29:15 ID:Tji3w9Li
うちの姉、国語学者の卵だけど、
大漢和辞典のセットは、台湾で売っていた5万円の海賊版を買った。
正規の買おうとすると、25万円以上もしてしまうから。
朝鮮人には必要ないじゃん。
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/11(金) 22:30:38 ID:+V+BCECn
韓国初ってのがおかしい。
大体漢字辞典とは何か。
漢字ではなく 「 韓 字 」 と書け。
>>528 お姉さまに、お金が溜まったら日本で定価出して購入するようお伝えください。
大漢和辞典の存在に、どれだけの価値があるか国語学者の卵ならおわかりでしょうし。
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 00:43:51 ID:HmB0NmID
>>531 書籍代惜しむようじゃあ、研究者としてはおわってますな
533 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 01:02:18 ID:Abux60ov
>>528 厳しい事を言う様だが
海賊版の辞書に頼る国語学者と割れ物フォトショを使用するイラストレーター
姉君に違いを聞いとくれ。
日本で言えば国民の9割が平仮名しか読めないような状況なのね。
しんぶんやまんがやざっしはぜんぶひらがな。
にっていはうりたちにひどいことをしたにだ ゆるせないにだ かんしゃくおこるにだ
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 01:33:09 ID:6iJ7AE/M
漢「韓」大辞典wwwwwwwwww
「韓国」・中国・日本などの「漢字文化圏」wwwwwww
これまでに要した経費は「200億ウォン(約23億1900万円)」を超える。←辞典一冊wwwww
チョン乙
勉学にはげめよ、チョン。本当の勉学をな。
今まで無かったの?
ダサッ
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 01:57:56 ID:Um/87Lrz
漢字を読めなかった為にエンコリ発や2chや百度で起きた南朝鮮人の喜劇(朝鮮では悲劇)
・日本刀の起源は朝鮮刀・・・倭刀(日本刀)華刀(中国式刀)を手に入れて喜ぶの図
・朝鮮通信士の記録だぞ・・・鶏を盗んで町人と喧嘩する朝鮮通信士の図
・立派な朝鮮国王肖像画・・・清国の地方役人の服を着ている朝鮮国王の図
・南京大虐殺の証拠ニダ・・・日本の威を借りて中国人を虐殺する朝鮮人の図
・竹島ではなく独島ニダ・・・18世紀の世界地図「JAPAN SEA」の文字
・中国進出した古代朝鮮・・・華北は朝鮮国家で華南一帯が「倭(古代日本)」の表記
しかも台湾に「日本」と書かれた捏造丸出しの地図を自慢
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 02:09:20 ID:1TKNezCP
大清国属って書いた太極旗の自爆もあったよな。w
あれは、韓国新聞社が自爆してたけど。w
かんじのきげんはかんこくじゃなかったのか?
>>537 ・従軍慰安婦の強制連行された証拠…慰安婦大募集
542 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 03:32:59 ID:SEps7iwt
?
漢字辞典なのに横書き?
544 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 03:42:54 ID:SEps7iwt
ん〜と、諸橋大辞典の編纂の苦労はHPで読んだ。75年も掛けて
作られたって。それじゃ中文大辞典、漢語大詞典はそれ以上の
努力が費やされているの?
>>544 大修館のHPはさっぴいて見る必要がある。
真相は原田 種成の『漢文のすすめ (新潮選書)』
第2章「諸橋『大漢和辞典』編纂秘話」に詳しい。
『漢語大詞典』は500名近い編集員が10数年かけて作った。
>>544 諸橋大漢和に75年もかかったということは初版本に誤りが多すぎて、
後に徐々に校訂(修訂)した、というわけですね。
>>1は修訂すると逆にgdgdになりそう。
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 08:22:29 ID:8L1pyMvO
日本には漢字辞典が山のようにあるんだけどな・・・
ぱくり?
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 08:24:26 ID:ijNRUQiQ
なんでも世界一にしたがるくせに実用性は低い罠www
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 09:04:13 ID:8RjcA6t8
>>1 1ページ1文字にすれば、追随を許さない壮大な辞典になったのにな。
551 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 09:38:56 ID:zb4oAEkH
朝鮮人って漢字読めないでしょ?
素直に世界一偉大な朝鮮語でも使ってればいいじゃん
辞典くらい日帝時代より前に作ってたんじゃないの?って思ったがよく考えればハングルは愚民文字として埋もれてて偉い人が漢字100%使用してるだけだから必要なかったんだよね。
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 10:19:42 ID:W/OIX8Vj
日本のバカ新聞社といかれた大学くらいしか買わないんじゃないかな
日本は平安時代から学のある男は漢字読み書きできたんだぞ
平仮名は女が使うものだった
それに引き換え現代朝鮮は・・・
555 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 10:41:12 ID:QFYUwKqq
>>523 >『大漢和辞典』(1960年)と台湾の『中文大辞典』(1962年)と中国の『漢語大詞典』(1994年)をパソコンに入れて重複を削除し、可能な限りの韓国漢字を加えて☆印を付けて校閲したパチモンです・・・
>>524 >正解だ
おいおい、そんな大量の漢字を扱うことのできるパソコンて、
あるのかよ??
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 10:47:48 ID:WeA1vFRw
<;`∀´> 漢和辞典を翻訳するのに苦労したニダ
ま〜た鮮人の世界最大、世界初、世界一病かよ。
自分たちが劣等人種・鮮人だってことを自覚しろよ。
鮮人如きがやれることなら、世界中誰でも出来る。
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 10:53:01 ID:ulSJRqjX
>>239 国破れて山河在り
城春にして草木深し
時に感じては花にも涙を濺ぎ
別れを恨みては鳥にも心を驚かす
烽火三月に連なり
家書万金に抵たる
白頭掻けば更に短く
渾べて簪に勝えざらんと欲す
…で良かったか?記憶があやふやだが
なんで韓国語には罵倒語がおびただしいほどあるのか?
という質問に
「日本では喧嘩が起こると すぐに暴力に頼る。一方韓国では喧嘩が起きても
口喧嘩だけで 絶対に暴力に頼らない そのため 韓国語には悪口が多い
日本と違い平和を愛する民族だから」
と答える民族ですw
561 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 11:27:04 ID:X9qL/s4r
孫引きがあるにしても、ここまで根気のある韓国人がいたとは意外。
辞書編纂家はすんごい根気がある人でないと務まらんぞ。
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 11:32:32 ID:X9qL/s4r
グリム辞書って100年近くかかったっけ。
これも「無駄にでかい」と批判されたようだが。
563 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 11:36:07 ID:kZSVbYjk
>>562 それはそれで偉大なことだよ
まぁ、熱意はすごいよね
コツコツと創っていたなんてね
こういう職人さんが評価されれば
韓国も変わると思う
評価できればけど
まぁ、特異変質なのかな
この人は
在米コリアンの刺青彫師が買う悪寒...
米国で漢字のタトゥーが流行ってるらしいからね。
565 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 11:48:47 ID:xU9tpNhO
予測:姓に使われる漢字に、ホルホルできる解釈がなされている
566 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 11:50:15 ID:W92slj2l
567 :
縄文杉の独り言:2008/01/12(土) 12:12:17 ID:IQA3ihHE
下朝鮮は(上朝鮮も?)、21世紀の御世になっているにもかかわらず、
「漢字辞典の編さんは韓国で初の試みだったため」という、
フロンティアいぱーいの素敵な所ニダー。
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 12:27:59 ID:nXZkw7zl
>>562・563
ご心配は無用ニダ!
完成は、ケンチャナヨなウリナラ仕様ニダ!
華夏人種(俗称・中華民族)・・・在支漢韓人、在日漢韓人、弥生渡来人、在朝漢韓人、在台漢韓人、在蔵漢韓人、
漢韓系カザフ人、漢韓系フィリピン人、漢韓系マレー人、漢韓系スマトラ人、漢韓系ボルネオ人、漢韓系ヤクート
人、漢韓系キルギス人、漢韓系ウズベク人など。
このスレ見てたら、漢和辞典が欲しくなってきた。
>>564 韓国世界一と彫りまくったら、怒ったアメリカ人にスピリタスでチンコを燃やされるオチ
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 18:48:32 ID:X9qL/s4r
広辞苑だって元々は孫引きが多いんだよな。
ググれば広辞苑はいい成り立ちではないことがわかる。
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 19:45:38 ID:1TKNezCP
>>239>>558を見ると、平仮名の発明がどんだけ日本語を自由にしたか分かるよな。
えらいよ。発明したやつは。面倒だったんだろうな。漢文だけの時は。
>>560 正解を言うと、日本語や他の言語にある皮肉といった婉曲表現がないからだけどな。
朝鮮映画について日米の評論家がべた褒めとのホルホル記事があって、
ぶちきれた嫌韓厨がその評論家を叩こうと元の記事を見たら、
どうみても皮肉としか読み取れない内容だったってことがあったな。
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 23:03:20 ID:g47liKwb
>>1 これ漢字は韓国が起源と申請する為の前準備じゃね?w
>>534 俺もこれに関していろいろ考えてたんだが、
半島の連中、昔は日本のお陰でハングル教育も漢字教育もしてもらい
日本語と同じように表意文字と表音文字を使って読み書きしてたんだろう。
しかし戦後の民族意識高揚からハングル一本、表音文字のみで読み書きって
かえってわかりづらくないのかね?
今のチョーセンジンは殆ど漢字の読み書きできないんだよな。名前以外は。
韓国では大卒者でも漢字で自分の名前書けないよ。マジで...
こんな大部の字典を作るよりコンパクトな漢字字典を作ればいいのに。
>>581 <;`Д´><「世界最大」が誇らしいのっ!
>>582 だって、世界に冠たる大韓民国は、
地球創生から世界一を半万年やってきました!
>>582 わがままだなぁw (*´ー`)σ)Д`>
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/15(火) 09:33:15 ID:JqBh8FP1
586 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/15(火) 12:31:10 ID:goUALHVC
>>579 自分の名前はもちろん自国の名前も漢字で書けないらしい。
韓国なんて日本人でも中卒以上なら誰でも書けるだろw
587 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/15(火) 13:19:38 ID:l6McojvJ
漢字捨てて、漢字読む者居ないのに、壮大な無駄だな。
こんな物買う奴って、間違い探しがオタクの辞典趣味の者か。
588 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/15(火) 13:37:34 ID:Uccm3j6W
今となっては壮大な無駄になろうとしてるが、始めた30年前には意義があったわけで・・・・・・・。
実際、その当時は、韓国は日本同様、漢字ハングル交じり文がデフォルトだったし・・・・・。
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/15(火) 13:47:44 ID:DiEpze15
正直見てみたい
きっとジャンプより面白い
オリンピック予選での韓国のユニフォームの名前は、
ハングル文字だったよな。昔からそうだったのかな?
>>585 『漢語大詞典』の捏造はないみたい。
>この辞書(漢韓大辞典)には漢字6万字
『中華字海』 の収録単字数8万5千字なんだけどねw
尤も詞語がないが、大漢和でさえ不詳字が多く、ここまでくると「字典(単字典)」
の方が調べやすい。
592 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/16(水) 11:21:56 ID:lis9g5/2
【捏造中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ < `∀´ ><`∀´ >∧∧
< `∀> U) ( つと ノ( ∀´ >
| U < `><´ > と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/16(水) 11:55:33 ID:Cf+hETH7
読めないくせにww
韓国じゃ、「ふしぎ遊戯」みたいなストーリーは成立しないだろうな。
でもなんかパクッたマンガが有りそう。
>>490 辞典の編集を始めたときには、まだ漢字を使っていたようだ。
完成した時には、漢字はほとんど消滅。
漢字って朝鮮起源なんだってな、知らなかった。やっぱり朝鮮は大した国なんだねえ。
セジョンあたりが作ったハングルなんぞは廃棄処分にして、これからは支那さまのように漢字を使おう!