【韓国】李次期大統領、アラブ首長国連邦に国産訓練機「T-50」の購入を要請 [08/01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
李明博(イ・ミョンバク)次期大統領が、アラブ首長国連邦のムハンマド・アブダビ皇太子に宛て、
国産超音速高等訓練機T−50が同国の次世代高等訓練機に選定されるよう関心と配慮を求める書簡を送った。
朱豪英(チュ・ホヨン)報道官が9日に明らかにした。

李次期大統領は書簡を通じ、両国間の包括的産業協力と航空産業協力が着実に進んでおり、
T−50の購入は両国の確固たる協力関係の構築に役立つものと強調した。
あわせて、アブダビ皇太子の早期訪韓も要請している。

韓国の技術で製作されたT−50は昨年11月、イタリアのM−346とともに
アラブ首長国連邦の次世代訓練機の候補に選定された。
早ければ来月中にも購入機種が決まる予定だ。

同国は40〜60機の訓練機購入を進めており、T−50が選定されれば
輸出総額は25〜30億ドルに上るものと予想される。

ソース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/01/09/0900000000AJP20080109003700882.HTML
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:33:17 ID:PwR19pF3
何が悲しゅうてオイルマネーの国が韓国に関心と配慮なんかせにゃならんの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:33:31 ID:k0444QeX
携帯から華麗に2ゲト!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:33:33 ID:VIYhyBJ0
いきなり嫌がらせか
5極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/01/09(水) 22:34:48 ID:nFsajTdO

アメリカの鵜。
6アサヒる安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/01/09(水) 22:35:24 ID:RpdddHwP
そんながらくた要るかよw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:36:04 ID:/ztsbmfj
イタリアと韓国って・・・早まっちゃいけませんぞ首長
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:37:06 ID:KRcr5cFd
T-4が輸出出来ればなあ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:37:11 ID:zTeLbqzH
イタリアがんばれw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:37:35 ID:QoKP5x0B
T-50のメリットて何?
確かここは、F-16使ってなかったけ?
だったらF-16系列の副座機で、いいんじゃね。
11韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2008/01/09(水) 22:37:44 ID:6bhw9fj7
常々申し上げておりますが、
千夜一夜物語の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:37:53 ID:upyBWA0K
いいな韓国、武器輸出が出来て。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:38:27 ID:z9g4aluX
あきひろ頑張ってるなぁw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:38:37 ID:Hj+OToEf
「なんで購入しなきゃならんの?」って素で言われそうだなw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:38:45 ID:fm6gaPEZ
×要請
〇脅迫
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:38:52 ID:SDn3a2sK
>>1

日本の技研が冗談で書簡送ったら、即日融資してくれるんじゃね?

イタリアと韓国ってまぁ……
17空気読めず ◆mAIImlFBRA :2008/01/09(水) 22:39:50 ID:rwHOG7gv
厳格のイスラム教徒にハニートラップを仕掛け

アラブ一同大激怒

近々、某半島でテロの予感
18ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2008/01/09(水) 22:40:06 ID:BrMmJ6d7
>>16
原型機はロシアのYak-130らしいねぇ。
悪い機体ではないと思うけど。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:40:08 ID:SNCTngpN
何この人体実験は
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:41:35 ID:I1MkpZMV
さすが朝鮮人

まだ就任すらしてない、
挨拶すらしてない、
のに物を買えと言う
さらにそれを政府の報道官が話をする

無礼にも程があるだろう
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:42:53 ID:cFr+4R8U
>>16
心神の正式化採用された場合、優先的にアラブに回すと添え書きすれば、更に増えるヤカンw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:43:13 ID:Il4u1iwc
皇太子なんか呼びつけたら
政府系ファンドもセットで来たりしてな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:43:18 ID:/MNXs1bl
T-50のスペックはどんくらいなん?
24ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2008/01/09(水) 22:45:00 ID:BrMmJ6d7
>>21
…いや、あれは量産前提じゃないから…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:48:14 ID:cFr+4R8U
>>24
F-22の当て馬としてですか?
てか、心神で試験される全ての物が採用されないにしても、あれを実証機として飛ばすプランまであるのだから。
これに近い形で、正式採用される機体が出来ると思ってもあながち間違ってないと思うけど?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:49:12 ID:xFAeGZqc
押し売り
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:49:45 ID:xyb5dYZ5
ひどい押し売りww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:49:53 ID:3ze5GHiQ
何故よりによって
両方とも半島なのか...
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:50:41 ID:X7/nMSi5
競合機種がショボくて選定は有利らしいが、、さて
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:52:16 ID:KRcr5cFd
戦わない練習機ならイタリアでもOKだろ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:53:04 ID:FlEv30Tq
しかしなぁ
ブッシュならともかくヒラリーやオバマでF22を期待する日本もアレだなぁ
心神を本腰いれて開発するしかないな
32ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2008/01/09(水) 22:55:40 ID:BrMmJ6d7
>>25
国産戦闘機化まで視野に入れているとしても、あれに近い形で実用機になる事はまず無いはず。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:55:58 ID:98WlMf2E
押し売りかよw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:57:39 ID:+UiRisc2
自国で作って輸出してるのと、アメリカで作ってもらって組み立てて輸出してるのでは
メンテナンス対応や部品の購入費用が違ってきそうだ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:57:51 ID:iG8XIQZQ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:58:37 ID:cFr+4R8U
>>32
それはどういう理由で?
予算の問題っすか?
対米への配慮?
実証機まで作っておいて、それを採用しないと言うのはどういう事ざんす?
採用を前提にしない物を実証に移す意味が分からないっす。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:59:00 ID:ylDhdQd7 BE:422227384-2BP(222)

.          ∧ ∧
  ___      (;゚ー゚)    逃げて、逃げてー!UAE !! アノ法則が発動しちゃうよ!
 l__ o _ヽ  ___ lっ=|||ミo __
  |: ・ :l  //\ `――´ _。_ \
  |:_・_:|// ※ \_旦~c(__ア_\
   ̄ \\   ※  Nyamo® ※ ヽ
.      \ヽニニニニニニニニニニフ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:59:43 ID:3qR9al2n
法則石油が枯渇する
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:05:58 ID:cMdyItG4
>>10
超音速機から超音速機に乗り換えの練習は無駄

普通はプロペラ>亜音速機>実機が一般的
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:08:12 ID:an47k1ID
日本のミサイル防衛にはキチガイのように非難してるくせに、テメーらはせっせと武器輸出してるのかよ!
韓国人ってホント恥知らずだよな...

【韓国】 (写真)日本のミサイル防衛網構築に反対(中央日報)07/12/26
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94202&servcode=A00§code=A10
【韓国】日本が軍事大国化に拍車をかけている 22年間で軍備115兆円(中央日報)08/01/08
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94629&servcode=A00§code=A00
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:09:36 ID:/MNXs1bl
>T-50の1機辺りの価格は韓国各紙の発表では約350億ウォンとされており、KF-16の価格(300億ウォン)を上回る

ウィキとか読むと、このT-50売っても儲かるのはアメリカみたいだなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:10:59 ID:3Ila+OUh
つーか、中東の皇室って、日本の天皇と同じ地位だぞ。
つまり、英国の王室と同じ地位だんだぞー

それを押し売りって・・・さすがとしか言えないww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:13:17 ID:cMdyItG4
>>41
部品半分以上アメリカだからねえw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:15:50 ID:pbXDw9+7
たぶん そんなボロかわねぇー
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:17:08 ID:knqRHrYv
>>39
だよな 超音速練習機は不要て流れが定まって久しいと思うんだが、なぜ今頃?

まあ、南チョンの軍事関係に「なぜ?」や「何のために?」は禁物かw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:18:19 ID:+ll3zenE
アラブ首長国連邦
<だが断る
47偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/09(水) 23:19:32 ID:MOk6vToj
>45
「安いF16みたいなのが欲しかった」とかだったら笑う。
まあ、半島へ来たら一発で決まると思うけどw
48清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/09(水) 23:21:24 ID:0KUXEDX7
ファルコンよか高い練習機買うヤツいるか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:22:10 ID:JpydMye7
>>41
ワークシェア 55%がアメリカ
設計 ロッキード・マーティン社

ちなみに韓国のワークシェアは44%

兵装
AGM-65 マーベリック
AIM-9X サイドワインダー
JDAM などなど

…LM社もウハウハだろうな。
それにF-16と被れば…ねぇ?
AIM-120 AMRAAM撃てれば良いんだろうが、F-16の手前無理だと…。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:23:24 ID:IVtLEVys
選択肢が韓国製かイタリア製………

どこの物好きだよw
51偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/09(水) 23:26:27 ID:MOk6vToj
>48
F2より安いしーw
52清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/09(水) 23:27:12 ID:0KUXEDX7
>>51
対艦番長は比較にならんだろ。
ありゃ変態のカタマリなんだしw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:27:18 ID:Mk6kTwqM
>>50
どっちかと聞かれりゃイタリア製だな
54偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/09(水) 23:28:03 ID:MOk6vToj
>52
ほら、一応、なんだ、F16系列だしw
55清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/09(水) 23:29:21 ID:0KUXEDX7
>>54
設計図見ても系列機だと分からないそうだがw

>>53
イタリアはモノはいいのを作るからなぁ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:30:26 ID:S3pFyD0a
それより、マンホールをシリアやイラクやイランに輸出しろよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:31:26 ID:OU45YKdr
アラブの人らは戦車のT-50だと思ってるんじゃね?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:31:47 ID:ftBwnpm2
安物買いの銭失いw
59偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/09(水) 23:31:55 ID:MOk6vToj
>53
へこんだのの修理に泥詰めた上にパテ盛って塗装とかしてそうな気がして嫌だなあw

>55
まあねえw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:32:41 ID:d2O7GEKa
だったら J-10買ったほうがお得だよなw

性能的にはJ-10といい勝負だろ。
T-50のメリットは西側兵器が使えるの所か。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:33:03 ID:Mk6kTwqM
>>59
真っ赤に塗装して尾翼に跳ね馬描くと
それらしく見えるよw
62清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/09(水) 23:33:11 ID:0KUXEDX7
>>59
つーか、よくもまぁあそこまで改造したモンだとw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:33:15 ID:C+AP+2EB
カネは日本に請求すれば良いニダwww
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:33:30 ID:P6FZV1mL
日本が憲法を改正して、国防軍を創設して、徴兵制を復活して、
兵器輸出を開始したら、軍国主義ですか?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:33:31 ID:JpydMye7
俺ならJAS39を練習機に使う。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:34:29 ID:JpydMye7
>>64
徴兵制を復活したとしても維持できる防衛費がありません><
67清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/09(水) 23:35:47 ID:0KUXEDX7
練習機買うならグリペン買った方がいいと思うぞ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:36:07 ID:K4Wg2f5l
<丶`∀´>韓国に配慮するニダ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:36:08 ID:hkMuhR9u
誰かコーラン燃やしてた画像を送ってやれw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:37:09 ID:+t6F9RRR
かんこくのひこーきってねんりょう、きむちってほんとうですか?w
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:39:06 ID:6uDPa8mm
視野の狭い島国根性丸出しだな
そら日本が落ちぶれ続けるはずだわ
72偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/09(水) 23:40:52 ID:MOk6vToj
>69
イスラム教徒「ああ、奴等は仕方ない」
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:40:57 ID:LtDajWoB
日本は韓国の携帯電話の戦略をおもいだしたほうがいいな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:45:49 ID:+ruuAdMA
日本は何やってんだよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:46:15 ID:1x8BnYK5
>>69
確か、アルジャジーラ関係者は「華麗にスルー」されていた筈。
(つつけば余計厄介な相手だということは大変よくご存知のようです)
76USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/09(水) 23:48:23 ID:Hxvexkzk
>>72
アラブも知韓の領域に達したのか・・・
まあアフガンとかであれだけ非常識なことすればねぇ。
77偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/01/09(水) 23:49:10 ID:MOk6vToj
>76
どちらかというとえんがちょ扱い。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:50:04 ID:knqRHrYv
そういえば川崎T-4なんか完全非武装だけど、武器輸出三原則に引っ掛かるのかね?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:51:27 ID:CA/Yr//e
>>1
なんでこんなことでホルホルしている国から
『日本は軍事大国化の道を歩んでいる』とか非難されなきゃいけないんだろうね?

勧告の真似をしました・・・とか言って、日本も売り出せば良いのに。
・・・第一弾『メイド イン ジャパン ステッカー』兵器の信頼性がぐっとアップ!!
80USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/09(水) 23:51:57 ID:Hxvexkzk
>>77
知れば知るほど触れたくなくなるの代表ですね。
まさに汚物。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:54:13 ID:ftBwnpm2
>>78
一回 ドコゾの兵器ショーにT-4飾っといたら
アラブあたりの兵器ディーラーが大挙して来て
『価格はいくらなんだ』『何機売れる?』って 川崎の社員が詰め寄られて
『参考出品です』って断ったら

『売らないなら飾っておくな』って言われたって記事があったなw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:55:03 ID:HMFJjC8B
M-346が、スホイと袂わかってから、
かなり高騰してるらしいからな。正直チャンスはある。
まあ頑張れ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:57:41 ID:knqRHrYv
>>81
へぇー、そうなんだwT-4かわええもんなあw
84八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/09(水) 23:57:55 ID:asnAZuaz
>>81
あれは、アメリカに行ったブルーインパルスの機体の話。

…つか、お金持ちなUAEが、金をケチって韓国製なんて買うわけないのに…
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:58:30 ID:HMFJjC8B
>>16
イタリアの今の兵器は、アマリ悪いもんないよ。
海自でもOTOメララつかってるし、イタリア製ヘリコもいいのがそろってる。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 23:59:44 ID:L9V+n8ta
日本は憲法9条改正したらまだまだビジネスチャンスはいっぱいある。

そろそろ検討すべき段階だろうに・・・。

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:01:07 ID:CA/Yr//e
>>86
武器の輸出は憲法に抵触するの?

・・・いや、純粋な疑問。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:02:55 ID:snyc2CVs
>>84
いやこれ、F-16の練習用なんだから、かなり要求に合ってる。
M-346の方が不利。
F-16よりムリな飛び方も出来ちゃうからw
89八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:04:18 ID:asnAZuaz
>>87
憲法違反ではありません。
つか、基本的には法律違反でもありません。
ただ、特定国家(支那を含むw)への輸出については法律違反になります。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:04:41 ID:3eLCFoh1
金持ちが現代自動車には乗らないだろ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:05:47 ID:cvBLAi4b
設計はローッキードマーチンだしそれほど悪い機体じゃないとは思うぞ。
まぁ韓国で生産されたものに信頼性があるかといえば疑問だが・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:06:21 ID:ftBwnpm2
>>86
東アジア市場は席巻できるよ
東洋人は  白人と体格が違うから白人の作った兵器は『使いづらい』『元々あわない』って昔から言われてる

東洋にちゃんとした兵器開発国が出来れば 潜在的市場はあるっていわれてる
93八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:06:29 ID:QFyHNJp4
>>88
UAE向けのF-16E/Fが、火気管制付きで8000万ドルだったと思う。
>>1を読むと、練習機のくせに5000万ドルするようだけど…
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:07:27 ID:MlmzuKCQ
武器の輸出は憲法関係ないよ。昔武器輸出3原則なる馬鹿なこと言い出した首相がいただけ。
95清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:08:23 ID:7ZcsU9bG
>>91
悪くはないが使い道もなかったりします。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:09:13 ID:XRpRe/XH
>>89>>94
だよね、安心した。

・・・解禁すれば、周辺国家も日本の国防費もウハウハで、渋い顔するのはアメリカ中国韓国ぐらいじゃね?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:09:40 ID:1dP3I61d
武器輸出3原則も核兵器3原則も 別に法律じゃ無いシナ

たんなる 政権の方針w
98USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/10(木) 00:10:03 ID:38O6e0Qk
>>95
できることと言えば・・・
「ノムタンを乗せて飛行して東亜住人の腹筋を鍛える」

こんなもんか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:10:05 ID:snyc2CVs
>>93
マア競合機体が結構高いらしいから。
素に戻って、シムレーターと複座型F-16買い付けに方向変えない限り、
買ってくれるんじゃないかと。(今リッチだし)
ちょと頑張れw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:10:16 ID:AQIqmECE
>>92
不謹慎な話だが、輸出されて実戦に使ってもらうと性能と信頼性あがるんだよなぁ
101清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:10:19 ID:7ZcsU9bG
>>96
アメリカは喜ぶかも知れんぞ。
90式の火器管制を欲しがったって話もあるし。
102清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:11:25 ID:7ZcsU9bG
>>98
それはキムチイーグルの役目。
つかマジで意味がない機体だと思うぞ、これ。
103八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:12:12 ID:QFyHNJp4
>>92
ただなぁ…、ランクル以外の日本製兵器は「連度の高い軍隊」でないと使いこなせないのが…
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:12:59 ID:mUJGGNEu
>>102
曲がりにもイーグルにド素人乗せていいの?
ノムタンって軍人あがりだっけ?

ノムタン、F15に乗って大空で失神!ついでに失禁!

って・・・
105USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/10(木) 00:13:29 ID:38O6e0Qk
>>103
イラクでの自衛隊はまさにその「錬度の高い軍隊」でしたねぇ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:14:05 ID:97lZIkoa
>>88
普通に副座のF−16買えばよくね?
107清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:14:20 ID:7ZcsU9bG
>>104
大統領なら搭乗してもいいんじゃね?
失禁するか墜落するかは知らんが。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:15:19 ID:1dP3I61d
>>101
アメ国内の射場で 最初は馬鹿にして誰も見も来なかったのに
100発百中でバカスカ当ててたら あまりのすごさに 次の日から見物人が鈴なりになってた って有名だからなW
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:15:32 ID:TCNcFfen
金持ちならこの買い物はあり鴨。練習機と超音速軽戦闘機を兼用させられる。
イタリア系は故障が多いから…
110USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/10(木) 00:15:39 ID:38O6e0Qk
>>107
敬礼するノムタン・・・やべぇ見てみてぇw
111清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:17:00 ID:7ZcsU9bG
>>108
ありゃ変態の域に達してるらしいw

>>110
チャック全開で敬礼するノム酋長w
112八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:17:09 ID:QFyHNJp4
>>109
「T-50」だから、戦闘機ではなくただの練習機。
レーダーも機銃も載っけてないんじゃないか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:18:09 ID:XRpRe/XH
>>103
そこでオプションとして、ガイドボイス機能をお付けします。
このヘルプボタンを押すと、様々な質問に答えてくれます。

ただいまサービス期間中で、音声ガイドを
『ドナ=バーク』
『釘宮理恵』
『田村ゆかり』
『能登まみこ』
『大山のぶよ』
『銀河万丈』
『若本規夫』
からお好きな2パターンを選択できます。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:18:37 ID:+CWyNqI4
>>108

先生〜!
それは毎度お馴染の中の人が凄いだけじゃないんですか〜?w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:18:57 ID:1dP3I61d
>>109
正直 西側じゃ退役中のスペック 実践じゃ使い道ないよ 軽攻撃機なんて 
coiN機とかならゲリラが携sam持った時点で出番ないしW
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:19:32 ID:snyc2CVs
>>103 オススメは、これくらい?
http://www.mod.go.jp/gsdf/html/soubi/bottom/jyuhinkizai/kaisetu/yagaisuigu1_kai.html
野外炊具1号(改)
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:19:39 ID:0h3VsRyh
>>108 走行しながら100発100中ってのは常識はずれの数字とか。
いちいち一旦止まらんと撃てんのかと?w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:19:51 ID:NjrIDDJb
大序曲「2012年」まで
あと4年しかないんだから
外国に輸出汁前に
自国の飛べないKエプ−16の代わりに
緊急で配備しないとだろ?www
キムチイーグルでさえマトモに飛べない状態なのに
戦時中なのにどう汁の?
輸出汁前に自国の戦闘機をT−50に総とっかえしないとヤバいよ!
予算が足りなくなったらT−50の代わりに
トルコに売った武装可能バージョンの
レシプロの練習機を配備すればOK!
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:20:19 ID:TCNcFfen
>>112
そこはUAE、オプションはフル装備だろう。


>>113
釘と能登でお願いします。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:21:19 ID:o3GyckZC
大金持ちにヒュンダイ買えって言ってるようなもんか。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:21:22 ID:AQIqmECE
>>101
アメリカは元々、武器輸出三原則の例外じゃないのか?
後藤田くんが言ってたと思う
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:21:25 ID:NzUb4FZu
こういうものは粗悪品を大量に持つより
高級品を少数持つほうが意味がある
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:22:12 ID:0h3VsRyh
>>113 70年代の神谷明でおながいしますw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:22:12 ID:snyc2CVs
>>106
大金もちだし。
ロッキードマーチン面倒みてくれそうだし。
125清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:22:18 ID:7ZcsU9bG
>>114
いや、これはFCSの性能らしい。
126USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/10(木) 00:22:34 ID:38O6e0Qk
>>113
万丈閣下と若本御大でおながいします。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:22:38 ID:1dP3I61d
>>114
いあ 90は機械の性能だけど
74時代の職人芸での射撃はもっとすごいらしい 

昔先輩が 自衛隊の射撃シェルターに勤務してて
機械の90より手動の74の法が正確に当たる って言ってたW
128清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:22:50 ID:7ZcsU9bG
>>121
あれ、そうだったっけ?

>>123
もっこり〜!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:23:33 ID:XRpRe/XH
>>123
それでは、バグダッシュのついでにロイエンタールもオマケしておきますね。

『う〜ん、おっぱ〜い』
130USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/10(木) 00:23:36 ID:38O6e0Qk
>>128
もっこりはそこまで古くないですがな。
131清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:24:14 ID:7ZcsU9bG
>>130
んじゃ「牛丼」か?
132八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:24:37 ID:QFyHNJp4
>>119
オプションと言ったって…
未だに、機銃やレーダー、火気管制を積んだT/A-50は存在しないわけでw
つか、それなら、複座のフルスペックF-16の方が使い道あると思うけど。
133清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:25:26 ID:7ZcsU9bG
つーか、価格と性能考えたらF-16買った方がいいと思う。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:25:57 ID:QgaT67wJ
>>111
バックしながら砲撃して命中させるという神業披露したんだっけ
135USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/10(木) 00:26:19 ID:38O6e0Qk
>>131
牛丼は・・・80年代初頭では?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:26:40 ID:1dP3I61d
性能が良くて 多くの国が採用してて 実績があって

少々安くても 何をとってもt50の負けW
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:26:55 ID:XRpRe/XH
・・・訓練機って、どういうものかいまいち理解できていないが・・・

自転車乗る前の補助輪つきみたいなもの?
138清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:27:13 ID:7ZcsU9bG
>>134
どこまでも変態だな、自衛隊ってな。

>>135
すると、何になるのかな?
139(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/01/10(木) 00:28:35 ID:E5gVq5Uh
要請するものなん?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:28:46 ID:XRpRe/XH
>>138
・・・・一文字琢磨まで遡れってことらしい・・・
141八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:29:08 ID:QFyHNJp4
>>137
今のブルーインパルスが使っているのが練習機(訓練機)です。
後ろに教官が乗って、前に生徒が乗る飛行機。
基本的には武器は載せていません。

ま、教習所のクルマ、みたいなモノですね。
142清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:29:39 ID:7ZcsU9bG
>>140
わりぃ、全く知らねぇや・・
143USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/10(木) 00:30:04 ID:38O6e0Qk
>>134
まさに神業w

>>138
ライディーンとかゲッターかな?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:30:29 ID:XRpRe/XH
>>141
つまり、操縦桿にダイレクトにレスポンスする昔ながらの飛行機で慣れましょう!!って言う機体ってことかな。
操縦性もばっちりってことで。
145清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:30:39 ID:7ZcsU9bG
>>141
第一線の戦闘機を練習機にしてる国もあるそうです。
イギリスはグリペンだったかな?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:31:06 ID:snyc2CVs
いや、F-16はもう80機ほど導入するんだって。
それ動かす為の練習機を買う という買い物検討中なのが>>1
ほんまもんの金持ちだから。UAEw
147清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:31:48 ID:7ZcsU9bG
>>143
ゲッター見た事ない・・
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:31:54 ID:XRpRe/XH
>>145
四本足のイカは、そこまで扱いやすいのか?
149八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:32:25 ID:QFyHNJp4
>>145
そう言う話だと、日本はF-2を練習機にしていますけど…(第21飛行隊)

T-*って何する機体なの?という問いに答えたつもりだったんですけどね。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:32:36 ID:uOzglFOb
あきひろはアラブの連中と個人的な面識あるの?
アラブの連中だっていきなりこんな話されたって困るだけじゃ
151清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:33:10 ID:7ZcsU9bG
>>146
普通にF-16で練習すりゃいいんじゃないか・・?

>>148
中々に素直だとか。
152清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:34:08 ID:7ZcsU9bG
>>149
イーグルを練習機にしてるとこもあるとかなんとか。

まぁ、ああいうのは稀なケースで普通は練習機使うでしょうなぁ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:35:11 ID:snyc2CVs
>>150
11/12 2007ドバイ航空ショーで、UAE側から、
T-50かM-346買おーかなー と表明があったの。
ソレを受けての売り込み。

イタリア側からも話、あるでそね。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:35:28 ID:XRpRe/XH
>>152
いきなり一人で道路にほっぽり出されても、運転できないしなぁ・・・

>>149
丁寧な説明、ありがとうございました。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:35:36 ID:1dP3I61d
>>145
いあ 

金もったいないし いざって時は実戦にも回せるから
超音速練習機なんか買わずに 一線機の副座形で超音速の訓練した方が早くね?

ってのが今のトレンド
156清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:36:23 ID:7ZcsU9bG
>>154
そりゃそうなんだがね。
ただ、F-16買ってんならいらないって気もするんだよな。

金持ちの余裕ってヤツかね?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:37:19 ID:1dP3I61d
日本も t2退役中ですよ 変わりはf2の副座型
158清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:37:19 ID:7ZcsU9bG
>>155
って事は、空自はトレンドじゃないって事かにゃ〜?
159八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:37:24 ID:QFyHNJp4
>>144
初等訓練機だと、プロペラ機で「まずは飛行機の操縦を覚えましょう」ってな感じですね。
>>1のT-50は、超音速ということなので「高等訓練機」に属すると思います。
ただ他の方もおっしゃっていますが、最近は専用の高等訓練機を持たず、
ホンマモンの戦闘機を使って教育飛行隊と言うところで最期の仕上げをする
軍隊が多くなっているみたいですね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:37:46 ID:snyc2CVs
>>156
まあ、複座のF-16落っことしても高いしなあ。
161清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:38:43 ID:7ZcsU9bG
>>160
確かに高いが、無駄な買い物って感じは拭えないんですよ。
俺だけかな?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:39:02 ID:WehrfLu+
兵器の事とか詳しくないんですが
こういうのって配慮を要請して買わせるものなの?しかも就任前の大統領が。
普通、買うことのメリットとか性能の良さをアピールするんじゃないの?
『要請』が誤訳なのか、相手国に余程の貸しかコネでもあるって事ですか?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:41:07 ID:6raDO/iM
■T-50練習機まとめ
T-50はKAIが米ロッキード・マーチン社の支援を受けて開発した高等練習機
1997年に全規模開発契約>計画がスタート。初号機は2002年8月20日初飛行。開発費2兆817億ウォン。
価格約250〜350億ウォン、KF-16(300億ウォン)
韓国調達計画で、第1期分22機は予算が付き生産が確定、第2期分38機、第3期分12機。計72機
韓国KAI社は2007年10月中もしくは今後数ヶ月以内に、UAE及びシンガポール、ギリシャの3ヶ国からT-50の発注を獲得できるだろうと発表した。見込み調達数はUAEが60機以上、ギリシャが40機、シンガポールが30機
だが、決定はまだww

■性能緒元
重量 6,441kg 全長 13.13m 全幅 9.17m 全高 4.90m エンジン GE F404-GE-402(A/B8,036kg)×1 (三星テックウィン社のライセンス生産)
最大速度 M1.5 航続距離 1,850km 上昇限度 14,630m 乗員 2名 マーチン・ベイカーMk16Lゼロ・ゼロ射出座席 最大離陸重量29,700lb 最大上昇率 毎分39,000ft、機体最大制限荷重-3/+8。構造寿命10,000飛行時間。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:41:09 ID:1dP3I61d
>>161
同じ機体なので

1)高等練習機>実戦機
の機種転換訓練が要らないので 人的経費が安くなる

2)同じ機体なので
大量購入大量運用でランニングコスト削減とか 費用対効果ばっちりW

165八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:41:26 ID:QFyHNJp4
>>162
いや、単なる「身の程知らずな暴挙」だと思いますよ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:41:29 ID:lgkwEdpD
訓練機? それなんて度胸試し?
167清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:41:32 ID:7ZcsU9bG
>>162
売り込みかけたって事じゃない?
ただ、就任前にやるかって言われるとなぁ。
168清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:42:39 ID:7ZcsU9bG
>>164
アラブはお金持ってるねって事かしら?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:43:40 ID:0h3VsRyh
>>162 >>こういうのって配慮を要請して買わせるものなの?
いや、所詮半島の話ですからw
他所の国ならまずはこうはならないw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:44:03 ID:6raDO/iM
T-50は高いからF-16Bを買ったほうが運用含めるとメリットあると思う

採用されてもエンジンと電子兵装でアメリカが60%持っていくと思うww

なにが国産やねんww
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:44:27 ID:XRpRe/XH
>>168
クウェートの王子に売り込みに行けばよかったのにね。
172八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/10(木) 00:44:32 ID:QFyHNJp4
>>168
金も持ってるけど石油も持ってるんだよねぇ。
次期大統領とはいえ、就任前だからただの一般人。
あんまり無礼なコトするとアレじゃないの?って感じかな。
173清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:47:26 ID:7ZcsU9bG
>>171
よし、日本が売り込みに!w

>>172
売ってやるから、早く買えくらいな態度で行きそうだ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:48:55 ID:1dP3I61d
一時は アメリカが買うかもW とか皮残用してたけど 流れてタロン改良型に行ってしまいましたW
175清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:49:54 ID:7ZcsU9bG
>>170
韓国産の螺子を一本でも使ってたら、それは国産になります。
あの国では。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:51:35 ID:Qe41rXb7
何が悲しゅうて、アラブ首長国連邦が韓国に配慮せなあかんの?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:52:48 ID:XRpRe/XH
>>176
W杯予選って、同じグループリーグだっけ?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:54:11 ID:2fEnzL9O
つーかイスラム諸国韓国大嫌いだろ ビジネスは別物かもしらんが
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:55:15 ID:bdLJqZJN
>>178
ムスリムの星、アルカイーダに多額の寄付をした。謂わば大スポンサーなんだぞ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:55:38 ID:XRpRe/XH
>>178
まさか・・・ザパニーズか?アイムザパニーズを使ったニカ?
181清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 00:56:12 ID:7ZcsU9bG
>>179
お礼言われちゃったもんな、韓国。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:56:36 ID:2k06YvTz
何故よりによってオイルマネー国が
そんな危険な物を買わんといかんのかわからんな…‥
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:57:11 ID:o3GyckZC
アラブの大金持ちとか整備なんて生産国に丸投げじゃね?

どうなっても、知らねーぞ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:59:11 ID:bdLJqZJN
>>181
あの金で何人のアメリカ人が死ぬんだろうね。テロ実行犯がMadeInKoreaを持っていたら凄い事になるな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:59:47 ID:4NorPC/X
T-50は売り切れたのでT-35を用意してみたニダ
http://homepage2.nifty.com/ms06/t35/t35.htm
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 00:59:48 ID:2fEnzL9O
>>179 そうだったのか、知らんかった
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:01:05 ID:XRpRe/XH
>>184
でも、日本も朝銀経由で北朝鮮に数兆円の援助しちゃってるしな・・・
・・・あの金が有れば今頃は、らぷたんウハウハ
188清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:01:50 ID:7ZcsU9bG
>>184
ヒュンダイ車で自爆テロとか。

>>186
アフガンで人質になってたウリスト教のために
身代金払ってましたよ、去年。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:04:27 ID:bdLJqZJN
>>188
ヒュンダイ車を買ったら、その時点で自爆テロかと
190清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:05:40 ID:7ZcsU9bG
>>189
その場で爆発か。
テロ組織壊滅作戦の一環になるな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:08:25 ID:kdUQ3/wG
>ワークシェアの55%はアメリカ側、44%が韓国となり、残りの1%は第三国の取り分となっている。

約31億円=韓国約13.5億円-アメリカ約17億円-第三国約3千万円
約13.5億円-人件費-輸送費-材料費-宣伝費=利益はいくらかなw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:10:25 ID:nk81662U
>あわせて、アブダビ皇太子の早期訪韓も要請している

「買って」もらうんだよね。
何この「要請」って。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:11:27 ID:ph+0CCsw
押し売りはイクナイ!

お巡りさんに言いつけるぞ!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:12:10 ID:bdLJqZJN
>>190
キーをさした瞬間に自爆しかねないリチウムポリマーハイブリット車を出すらしいので
標準装備でも自爆テロが出来るようになるかもしれないですね
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:12:13 ID:TCNcFfen
>>132
アメリカ依存の危険はもう多くの国が知っている。
金持ちUAEはリスクの分散を謀ってくるだろう。
196清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:13:13 ID:7ZcsU9bG
>>194
なんという画期的なテロ道具!

しかし高くつきそうだな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:15:24 ID:+CHjBAfe
>>1 今度はUAEにたかりに行くのか。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:15:37 ID:6D0wL99R
鮮人って飛行機作れるの?
妄想の中だけで飛ぶ仕様じゃないの?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:16:12 ID:bdLJqZJN
>>195
半分以上アメリカ製のチョン兵器にそんな事は期待できないが
200清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:17:30 ID:7ZcsU9bG
>>198
アメに丸投げしてますからねぇ、コレ。
コレが国産なら、F-2支援戦闘機だって国産です。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:20:17 ID:vKLmPpqY
めくらへびにおじず
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:21:20 ID:bdLJqZJN
>>200
設計も主要装備もアメリカの機体が、何故朝鮮製になるのかさっぱり判らないね
結局アメリカの設計図に従って機体を製造しただけでしょ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:21:25 ID:IyspkD9y
日本も国産ではないので人のこと言えません。
204清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:24:56 ID:7ZcsU9bG
>>202
金出したから韓国産とか思ってんじゃないかと。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:25:01 ID:XRpRe/XH
>>203
日本人として一番の不満点は、いつも日本の軍国主義とか軍事拡大とか言ってる国が、ホルホルして兵器を売りに行くところです。

・・・・どう考えてもおかしい。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:26:25 ID:fsDooMnd
米国ロッキードマーチン製高等練習機という触れ込みでなら
アラブの成金の連中は買うんじゃないだろうか。

207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:26:38 ID:DOyns9jY
>>36
一度、どういう機体か調べて、F-15やタイフーン等と比べて見てよ。サイズが小さすぎるから。だから、実証機。

>>78
非武装な機体になったのは、軽攻撃機にも使える機体に改設計する手間を省いたから。
武装させようと思ったら、電子機器の追加と機体の補強が必要。

>>157
T-2は、一昨年3月に全機退役済み。

>>161
T-50の価格が3000万ドルくらいなら、考えなくも無いってところだけど、ちょっとねえw
こんなぐらいなら、韓国空軍に150機程度残存しているF-5E/Fの後継機として開発した方が
良かったと思う。
対艦番長のようなご無体な使い方は想定してないんだろうし。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:28:39 ID:fsDooMnd
>>207
一応発展型のF-50だったかA-50だったかでF-5E/Fを代替するそうな。
209清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:29:05 ID:7ZcsU9bG
>>207
なんつうか、中途半端な機体にしか思えんのですよ。
しかも最近は、練習機使わないとこもあるって話だし。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:31:56 ID:NjrIDDJb
ただのお披露目会で
当初は普通の飛行だけだったはずなのに
エスプリの効いたフレンチジョークの機長が
アドリブで大事な新型機体で地面スレスレで背面飛行を敢行・・・
社長&関係者一同は顔面蒼白・・・
ギャラリーは拍手喝采!
今でも伝説になっている出来事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0367-80

あきひろアジア統一酋長自身が操縦して
これ並みのインパクトを出せれば
商談は即決だろうね!www

とりあえずブルーインパルスの演目をマネして
「ハーティカル・キューピッド」と
世界でウケた「スタークロス」を
あきひろアジア統一酋長が操縦桿を握ってやってみたら?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9

ウリナラの「ブラック・イーグルス」も
T−50が配備されるそうだし
あきひろアジア統一酋長自身が
ブラック・イーグルスの陣頭指揮をとって
なにかUAEの度肝を抜いて
拍手喝采を浴びるような事をデモフライトでやれば
商談成立間違い無しだよ!www
たとえば急降下して地面スレスレで
操縦桿を引く曲芸とか・・・

211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:33:40 ID:IyspkD9y
武器を作っても争いを増やすだけなので多くの日本人は反対するでしょう。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:34:34 ID:DOyns9jY
>>208
それは知ってるけど、最初からそのF-50とやらを目指してやった方が良かったんじゃないかと。
いや、もっと良かったと思われるのは台湾のAT-3相当の機体か・・・
つまり、T-37やA-37の後継を狙った機体。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:34:51 ID:XRpRe/XH
>>210
操縦桿を引く時は、あえて背面飛行で。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:36:47 ID:tJkeh/gl
1機5000万ドルもする演習機って詐欺同然だろ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:38:18 ID:DOyns9jY
>>209
戦闘機として使うには不足、練習機として使うには豪華すぎる。
要は「帯に短し、襷に流し」ですからな。
おまけに、5000万ドルっていう価格がねえw
216清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:39:19 ID:7ZcsU9bG
>>215
一応は実戦投入も出来るって話だが、
こんなモン投入しても役立たずだろうしなぁ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:39:27 ID:fsDooMnd
>>212
初等練習機をどうにか開発できた程度の国が
次の段階としていきなり軽戦闘機の開発をするというのはそうとう厳しい話かと。
こいつら戦闘機用のFCSの開発経験が無いんだぜ。

まあ高等練習機よりT-37後継の中等練習機とそれをベースにしたA-37後継となる
亜音速攻撃機を作るべきだったという点には同意する。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:40:45 ID:snyc2CVs
>>212
だって、Aにすっから、レーダー売って!
最新のF-16と同じ、APG-80AESA なんて事を言うもんだから、

アメにアホか! 売るわけあるかい

といわれて、Aがどっかに・・
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:43:26 ID:7gK8WYkb
>>216
機体規模も、性能も中途半端だからねぇ。
まあ、買いたい奴が買えばいい話だわね。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:44:43 ID:mJibDN16
>>217
開発って・・・コンセプト提供しただけだぞ・・・
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:44:55 ID:DOyns9jY
>>217
まあ、だからこそアメ頼みだったんだけどねw>T-50

>>218
・・・それマジ?
そりゃ売ってくれないだろうが、兆が一、売ってもらったとしても持て余すだけだと思うがw
222清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:46:11 ID:7ZcsU9bG
>>219
金持ってるとこでないと買おうって気にはならんな、この機体は。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:49:43 ID:snyc2CVs
>>221
ええ、ちっくり前の航空ファンに出とりました。
ホルホルA-50の話、最近ピシッと消えうせたでそ。
>>1も言及がない。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:50:00 ID:fsDooMnd
>>218
A-50用のレーダーは最初からAPG-67じゃなかっただろうか。

>>220
KT-1くらいは開発といってやってもいいんじゃないだろうか。

たとえ見た目がピタラスのコピーでエンジンはPWカナダ製でも
開発はほぼアメリカで仕事の半分以上がアメリカでもはや実質ノックダウンとなっているT-50に比べれば・・・・・・
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:51:42 ID:7gK8WYkb
>>222
金持ってても、買う気にはならないけどねw
高等練習機と言う存在自体が、もう過去の遺物と化しているのに。
どうせ高等練習機で訓練つんだとしても、機種転換訓練を行わなければならない。
なら、複座機を用意することで最初から訓練を行うのが今の流れになっているのにw
226清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:53:12 ID:7ZcsU9bG
>>225
つーか、F-16買うんだから
それで練習すりゃいいのになぁw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:55:29 ID:fsDooMnd
>>226
とにかく新しいオモチャを欲しがってるだけなんじゃね?

ああ金満国家の連中がうらやましいわ。
こっちは近代化改修の予算さえ削られるw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:56:11 ID:DOyns9jY
>>225
F-16マニアの王族が、この機体の香りを漂わせる機体も好きだから、中間練習機の代わりに買うてのは?
まあ、俺だったら我慢して亜音速練習機を買い、差額でF-16自体を増やすけどw
229清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 01:58:05 ID:7ZcsU9bG
>>227
それならT-4買ってくれといいたくなるなw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 01:59:03 ID:7gK8WYkb
>>226,228
まあ、買わないでしょうw
これ買うくらいなら、グリペンなりF-16買うでしょうからw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:01:12 ID:7gK8WYkb
>>229
つ三木答弁(1976.2.27)
232清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:01:14 ID:7ZcsU9bG
>>230
F-16は買うの決定してるそうです。
だから無駄な買い物になりそうって話でしてw
233清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:02:02 ID:7ZcsU9bG
>>231
そういや売れないんだったっけな。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:04:55 ID:AQIqmECE
T-4は武装してないから、軍事目的以外なら輸出可かも

軍事以外で需要ないだろうけど
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:07:17 ID:DOyns9jY
>>229>>234
T-4は2003年に生産終了してるからねえ。
しかも、1機20億超だから、意外と高いっす。
236清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:08:14 ID:7ZcsU9bG
>>235
うわ、たけぇw

それで武装無しじゃ売れないか。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:11:15 ID:fsDooMnd
それに中等練習機ならものっそいベストセラー機のホークがあるし、
何より中等練習機を自主開発してるとこはけっこう多いからライバルもかなり。
238清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:15:07 ID:7ZcsU9bG
>>237
つーか、何で作ろうと思ったんだろうね。韓国は。
売れると思ったのかな?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:16:40 ID:MFTVJTAp
>>238
それは愚問でしょ
日本に対抗してに決まってるじゃん
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:17:34 ID:DOyns9jY
>>238
この手の機体のライバルがいないからじゃね?(w
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:18:25 ID:mJibDN16
>>238
作る行動は将来のためにも必要なんだけどね
242清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:18:33 ID:7ZcsU9bG
>>239
そういや練習機は作ってたっけな、日本。

>>240
ライバルはいないが、需要もないとゆーw
243清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:19:33 ID:7ZcsU9bG
>>241
しかし丸投げの場合は、どうかなぁと。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:22:18 ID:fsDooMnd
もしこのT-50がエンジン以外は国産というレベルであれば韓国の航空産業は世界有数クラスといえるだろう。

でもアビオもドンガラも開発はアメリカで韓国はちまっと弄くったのみ。
挙句の果てにワークシェアの半分以上がアメリカにとられてるとか笑うしかねぇ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:22:58 ID:DOyns9jY
>>243
確かに、T-50やF-15Kなんて買わずに、F-16のライセンス生産を続けてた方が
色々な意味でマシだったと思うw
246清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:24:21 ID:7ZcsU9bG
>>245
F-15はアメリカのボッタクリ商法のせいかと。
アイツ等も喜んで買ってたがw

つか新型買ったり、練習機作る前に稼働率上げろとw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:28:16 ID:eXPFAU1Z
>>246
ホント、新型買う金があったらKF-16の整備に回した方が数百倍有益だっただろうに。
ひょっとしたら生産ライン維持の圧力で、買わざるを得ない方向だったのかもしれないけど。
248清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:29:38 ID:7ZcsU9bG
>>247
ライン維持はどうでしょう?
その後、シンガポールに売る事が決定しましたし。

やっぱ日本がイーグル持ってるからかな?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:30:15 ID:Tyunfxfm
石油国は金あるんだろうな〜
石油なくなったら地獄だろうが
あ、そのために今、一生懸命値上げして貯金してるのかw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:30:31 ID:fsDooMnd
F-4D/Eがもう寿命だから新型機導入するってのは仕方ない。


別にF-16追加調達でいいじゃんかよ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:30:53 ID:eXPFAU1Z
>>248
ではやはり自分から買いに行ったんでしょうかね。
だとするとホント頭がおかしいけどw
252清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:32:38 ID:7ZcsU9bG
>>251
売り込みは掛けられたと思う。
ただなぁ、爆撃ソフト入れられてない爆撃機買ってもねぇw

そういや韓国の市民団体がデモってたっけ。
キムチ買ったのは無駄とか言って。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:35:25 ID:DOyns9jY
>>251
ラファールとの競争で、一時はラファール優位ってのが伝えられてたから、大真面目にやってたんじゃないの?
F-4は重戦闘機だから、後継もそれに準じたような機体じゃないと駄目って感じでさw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:35:32 ID:LzRMAro5
何でこう上から目線?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:36:12 ID:Kl8dkUX0
あきひろってかなり厚かましい奴だな
256清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:36:44 ID:7ZcsU9bG
ボーイングも後悔してそうだな、キムチ売ったの。
主翼破損はメーカーのせいにされそうだったし。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:39:00 ID:DOyns9jY
>>256
だが、生産終了の危機を避けられたのは大きいかもしれん。
ニダーさんに売れてなかったら、米軍向けの227号機で終わってたもん。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:40:18 ID:5yq39RW2
>>1
>李明博(イ・ミョンバク)次期大統領が、アラブ首長国連邦のムハンマド・アブダビ皇太子に宛て、
>国産超音速高等訓練機T−50が同国の次世代高等訓練機に選定されるよう関心と配慮を求める書簡を送った。

選ばれるように関心を求めるのは問題無いが、配慮を求めるってのは何様のつもりだ。
259清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:41:17 ID:7ZcsU9bG
>>257
他に売れそうなとこ無いもんな。
つーかエンジンも買えば良かったのにな、二ダーさん達。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:46:44 ID:pLHxrwGy
何ほざこうが輸出する気もない日本とは大違いだろ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:47:33 ID:eXPFAU1Z
>>259
それは韓国の誇り(w サムスンが許さなかったんでしょうねぇ。
おかげで早々に一機失うことになりましたがw
262清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:52:01 ID:7ZcsU9bG
>>261
KF-16の予備エンジンは全滅してるそうな。
アイツ等は完成品を買った方がいい、絶対にw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 02:54:11 ID:eXPFAU1Z
>>262
整備士とパイロットもレンタルしてもらえばいいのに。
ついでに佐官、将軍、大統領もw
264清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 02:58:32 ID:7ZcsU9bG
>>263
嫌がると思うぞ、ヤンキーがw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 03:05:45 ID:Nz4vpCJ7
ノムたんの次は、あきひろってニックネームが付いてるのか。
またあと3年間、東亜+は安泰だな〜
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 03:09:47 ID:EiM0tbse
明博は土建屋の社長だったんだっけ
中東の工事請け負ったり労働者派遣して外貨稼ぎしてた国だし
何らかのコネとかあるんじゃね?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 03:23:46 ID:HyGCi5NR
>>60
Su-30MKSでも作った方がよくねぇ?
>>65
やぁ。モレ
>>86
戦車とかだろうね。戦闘機はさすがにね。
>>95
ついでにいうとFCSの開発が不可能らしいしねぇ。
>>108
鬼だよね。
>>113
力石のりこと井上喜久子と岩男じゅんこで(ええ。おっとり系が好きですよ)


268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 03:24:50 ID:HyGCi5NR
>>145
ホークの改造機
>>151
高いからでは?
>>157
全機退役してないか?
>>164
デメリットとして機体を酷使するので早期退役になりやすいぐらいかな?
>>173
F-2改と自衛隊の整備教導部隊をセットで
>>207
1500万ドルでも高いだろう。
>>236
まぁ。日本で少数生産してるからねぇ。
冶具はまだ取ってあるんだろうし。意外と安い値段で作れそうだけど。
269清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 03:26:58 ID:7ZcsU9bG
>>268
改造機だったんだ。

しかし、この機体だって性能の割りにゃ高くない?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 03:32:28 ID:HyGCi5NR
>>269
ホークT.1Aらしい。
というか開発経緯がジャギュアが高くなったからって・・・・・・。
あとF-1と同世代かよと。
271清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 03:33:28 ID:7ZcsU9bG
>>270
F-1と同世代って・・。

いいのかな?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 03:34:57 ID:HyGCi5NR
>>271
まぁ。中等練習機ですしねぇ。
273清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2008/01/10(木) 03:36:26 ID:7ZcsU9bG
>>272
練習機で実戦やるわけじゃないしな。
大丈夫かもね。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 06:04:03 ID:dxIqFF6T
つか、リアルゴールド買うよか中古でタロンでも探した方がまだましってもんだろ?
超音速高練なんて今時需要があれば、の話だがな。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 06:24:47 ID:dxIqFF6T
>>158
T-2の就役年度考えてみ?当時はまだ超音速高練に意味があると思われてたんだ。

それに、アレはF-1(当時はFST-2改つってたな。懐かしい)作るための言い訳も半分
くらいはあったんじゃねぇか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 08:00:25 ID:fUJRWnJQ
UAEはすでにホークMK.60を持ってるじゃん。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 08:31:35 ID:S4bG9ZuP
>>273
T-50は実戦投入が可能か投入を前提に製造してるのどっちだろ?
ロケットポッドあたりは付けられるのは知ってるが
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 08:43:43 ID:DOyns9jY
普通にメンテナンスが出来るなら、中古ファルコンを予備パーツ込みで安く買った方が…
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 10:32:16 ID:7Mzp5ivg
アラブも変な両半島に目を付けられちゃったなw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/10(木) 18:46:56 ID:SWyIH0kb
>>277
直で投入可能と言うわけじゃなくて、同系統で攻撃機も作れるってンじゃないのかな?
それとも練習機に攻撃用火器管制一式がついてるのか?
281猫手猫目 ◆YI1RHxNFik
>>267
力丸乃りこだろ。w