【中国】 中国製玩具騒動、「責任の一端は海外の消費者にあり」「必要以上に安いものを求めるべきじゃない」 [01/08]
1 :
死にかけ自営業φ ★:
香港貿易発展局(Trade Development Council、TDC)は7日、中国製玩具をめぐる一連の騒動の
責任の一端は、安い製品を求める海外の消費者にあるとの見解を示した。
TDCの香港玩具諮問委員会(Toys Advisory Committee)のJeffrey Lam会長は、中国製品の
継続的な安全性を確保するには、製造業者だけでなく海外の消費者が責任を共有しなければ
ならないと言明。海外から繰り返しつきつけられる値下げの要求が玩具製造業者を追い込み、
質の低下を招いていると述べた。
同会長は「理不尽に利益を絞りだそうとすれば、追い込まれた業者が低水準な製品を作る。
これは誰の得にもならない。小売業者も消費者も、必要以上に安いものを求めるべきではない。
商品の安全性は、かかわる人たちすべてが責任を共有しなければならない」と述べた。
Lam会長はまた、2008年には人件費が少なくとも30%上昇すると予測。そのほか原材料の
値上がりや元高が進んでいることも相まって、香港および中国では閉鎖する玩具製造業者が
増加することも予想され、同会長は製品の値上がりを指摘している。
ソース AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2333560/2504629
2 :
負)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/01/08(火) 15:35:06 ID:UmkPr0ka
そうか、こいつが雁屋@美味しんぼ だったのか。
そうか、俺たち消費者が悪かったんだぜ
安く作るから有毒なものが出来ると?ちがうだろ
逆ギレかよw
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:37:14 ID:j91ePLkc
積水金属の鉄道模型は安いのに日本製
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:37:27 ID:CWKZFtKw
いじめっ子の理論だな。「おまえがいじめられるようなタイプだからいじめた」
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:37:29 ID:foo+wN3D
厚顔無恥
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:37:47 ID:TLGR/VJ8
>>1 だったら先に「安いから鉛入り」と表示しとけよ
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:38:43 ID:vSgG0Rli
高く買ったって鉛入れるくせに >1
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:39:27 ID:O7P5Xggp
ミートホープの社長も同じことを言ってなかったか?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:39:31 ID:YOI5w6h4
高いやすいは消費者が決めるもの
逆切れ勃発
中国製品から安さを取ったら・・・毒しか残らんだろ
15 :
負)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/01/08(火) 15:39:42 ID:UmkPr0ka
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,―――. l < 毒菜も日本の消費者が悪いと書いた
l .|ヽ ー――' / \________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:39:43 ID:pA6yKClj
しょぼいチンク製に安い以外に何の価値があるんだよw
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:39:50 ID:Kap4Ng5F
そうだな。中国の主張どおり、これからは中国製の製品を一切買わないようにすべきだろう。
必要以上に安いものを求めるべきじゃないからな。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:40:06 ID:q+iTBvSA
以下、ミートホープ禁止
ガンプラは凄いなアソート売りは感心しないけど国産だし
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:40:46 ID:O2U6X2X6
じゃあヒートホークで。
中国の存在価値全否定かよw
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:41:41 ID:ScEJox5F
つまり中国産を買ってはいけないと。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:41:41 ID:gTFPMy0k
ホンコンの主要メンバーも中国人に置き換えられたからな
要するに二極化を生むグローバリゼーションが悪いと
これは見事な逆ギレw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:42:22 ID:ud+Cy/J5
>>10 一理も二理も無いぜ。
消費者は、安くかつ安全な製品を求めているんだよ。
中国人には、この「安全な」という点がスポット抜けているがな。
値上げという実質的な人民元切り上げになっちゃうね。
中国政府がどうでるのやら
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:42:34 ID:9YogFYej
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:43:11 ID:pr6d2q6q
まあ、言っていることは正しいがな。
安いという理由以外に、中国で物作らせるメリットはないって事も覚えておかなくちゃ。
そうだな企業もいい加減学習してインドとかにシフトすべき時がきたようだな
31 :
さざなみ:2008/01/08(火) 15:44:11 ID:+JwGwogL
さすが中国。ふてぶてしいまでの開き直り。
しかし何故、日本企業は中国から撤退しないんだ?
>>26 一理はあるだろ、選択の自由は消費者にあるのだから中国製買わなければいい。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:45:05 ID:JfuqKkoT
幼稚園児ですらこんな事言わんと思うが…
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:45:14 ID:Z2NUFdo8
あ、こいつ、開き直りやがったw
チリも積もれば山となる。中国はいつ気付くかな?自分達は換えが利くと
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:46:03 ID:4/iqRHrV
じゃ、こないだの日本産アワビも中国に責任があるって事で。
安いからと言って、中国に工場を持つ企業に責任がある?
嫌なら買うなって言うならチャイナフリーに噛み付くな
39 :
負)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/01/08(火) 15:46:44 ID:UmkPr0ka
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:47:08 ID:b1sblb/K
間違いじゃないが、それじゃただの逆ギレだな
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:47:38 ID:yIA+W/WQ
中国製品を買うやつがアホと?・・・
はい、まさしくその通りですね
42 :
負)・) ◆lWYtn5MZ2k :2008/01/08(火) 15:47:40 ID:UmkPr0ka
そしてアサヒル
【朝日】「中国食品の“毒”は、日本から来た」と、朝日新聞社“AERA”…人民日報が紹介【中国】
これで通すと東南アジアとかにシフトするだけだよ
玩具とかよりかなり以前に中国でこの問題にぶちあたった工業製品は
既にタイとかにかなりシフトした
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:48:41 ID:ubdVsq6W
ラムちゃんってLAMだったっけ?
それともLUMだったっけ?
これ日経で書かねーかな……
どのように歪曲されるか非常に楽しみなんだが。
とうとう、責任転換を客になすりつけ始めたかw
そうとう末期ジャネ?
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:50:32 ID:ud+Cy/J5
>>32 中国側の言い分に一理あるか、ということが問題なんだろう?
その言い分とは、「我々が粗悪品を作るのは、消費者が安いものを求めているからだ」
と言うことだが、
そこには、何の正当な論理は見られないぜ。
消費者は単純に安いものを求めていない。安くて安全なものを求めているんだよ。
>>32 ねーよ。
きちんと安いので危険物が含有されています、と明記してあるならともかく。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:51:46 ID:yP5pPqkK
ほほー、言い方もあるもんだね、流石支那人、見習え日本人
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:52:14 ID:b1sblb/K
中国製は安全じゃないよ!という認識が
消費者の中に足りなかった、と言いたいんだろう。
それはただしいと言わざるをえない。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:52:28 ID:El6CdTLb
安くなければ中国製品である必要もない。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:52:35 ID:zn0S2+Vs
質を求めるのなら「買うな」ってことだ
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:53:26 ID:+11xhpv0
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:53:27 ID:bV+Wz0S4
消費者は当然安いものを求める。しかし、危険なものまで求めているわけではない。
安いものを求めるなというのであれば、危険性をアピールしてみるが良い。
全く売れなくなるだろう。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:53:50 ID:pS5USmjf
悪魔の方程式:中国製−安さ=毒!!!
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:54:05 ID:M1dLGYxF
>>1 逆切れ、絶対謝らない、傲慢無礼、
そ れ が 中 華 思 想
>>59 いや、なくね?
ただの逆切れでしょ?
てか、需要側に責任擦り付ける時点でどうよ。
64 :
永代日本人党:2008/01/08(火) 15:56:44 ID:gI/X59pv
なるほど、私も危険な中国製品を、出きる限り、
困ったもんですが出来る限り買わないようにしています。
>>59 ない。
消費者の買う/買わないの自由と、危険性を隠して粗悪品を作る理由は一緒じゃない。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:57:51 ID:LNlO9wsM
氏は中国製品に関しては消費者の自己責任てことでよろしくとおっしゃっておられるのだ
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:58:10 ID:b1sblb/K
中国製は買うな、と
日本人は正しく認識しよう。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:58:31 ID:nVAyQA9y
中国製品など安くなくちゃ誰も買わないんだぜ
そして危険なものは安くても買わないんだ
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:58:46 ID:MiVVdzrP
特別に安くなかったら中国製を買う必要ないんだよなあ
消費者は韓国製や日本製を買うに決まってるし・・
71 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/08(火) 15:59:03 ID:/YlubFAo
ウホッw
いい逆ギレww
>>62 感覚が全然違うんだろ。
日本では「安全第一」で、
中国では「利益第一」なんじゃねーかな。
だから日本人からすりゃ頓珍漢な回答が出てくる。
まぁ、世界的に見りゃ中国のような考え方の方が多いんじゃね?
なんとなくでしかないが。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:59:21 ID:L9yHTCa1
高価でも良質なものが欲しければ
北欧や日本で作っている
安くて安全な物が作れないなら
中国が存在する理由がない
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:59:48 ID:yW28FEbF
そうね。
じゃあ責任を共有して中国から撤退、二度と中国から買わない。
ということで。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:59:52 ID:q1Hp9bhc
(# `ハ´)<「安いからって粗悪品を買う消費者が悪いアル」
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 15:59:59 ID:nVAyQA9y
>>70 いや、特別に安くない韓国製は淘汰されると思うよ
1を要約すると、中国製品は危険だから買うなって事だろ?
よく分かってるじゃないか。
>>1 じゃあ、まったく中国製品なんて買う必要ないじゃん
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:01:11 ID:bV+Wz0S4
>>66 どこに少しでも納得できる理論があるんだ?w
根底が大間違いなだけに、言ってる事の指して事も間違っている逆切れだと
思うんだが?
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:01:17 ID:fEdRKuDH
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:02:09 ID:RIqEQnFC
チャイナフリ一のAA待ち
安物=中国製品==二セモノ物
>>72 利益第一ってのは企業の方針としては間違っちゃないと思うんだけどね。
色々言ったところで所詮利益が無いと話にならんわけで。
ただ、ニーズがあるからおk。って理由だと、麻薬売っている連中と変わらんと思うわけで。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:02:35 ID:pr6d2q6q
要約すると「もっといっぱいカネ払うアル」だよ。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:02:36 ID:dNh8spTp
安く無い中国製品なんか、誰が買うかよ。
下手に合弁でもしようもんなら、技術は盗まれるは、
変な商標を付けられ偽物を作られた上信用に傷を付けられるはで、
ろくな事にはならないからな。
その上、突然立ち退きを迫られたり、嫌がらせや報復の為の税制変更があったりして
ろくでなし行政による、経営破綻のリスクもある支、那。
>>79 買うわけねーじゃんw だから、買う、買わないの理由と、中国の言い訳は別。
お前の言う「一理がある」というのは、中国の言い分に一理あるってことだぞ。
言葉の使い方、分かってるか?
>>84 変わらんのだろ。
>>1の台詞がそのままバイヤーの言い訳だしなw
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:04:35 ID:mjIBLCJ8
つまり、中国製品は安いから毒入り危険で、FA?
この発言には、仁と義と礼と信と智が欠けている。
アレ?
>>89 こういうコメント出す以上は、改める気がないって事だからな。
そう断定しても構わんだろ。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:06:20 ID:bV+Wz0S4
>>72 利益第一ってのは、何も売れるなら毒でも売るって姿勢じゃないよ
利益第一に考え長くまた大きく儲けるためにこそ、先に問題になりそうな
環境、材料、雇用、企業姿勢等に早い段階で手を打つ
安いけど危険なことは認めるんだな
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:07:22 ID:B1/s6EHO
じゃあ、「人民元」上げちゃいなよ!
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:07:47 ID:l8Mp/Dmy
鉛鉱かってるオヤジと同じ言訳だな
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:09:35 ID:I/JhQjpC
@投票ちゃんねる
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★19
http://www.vote5.net/anti/htm/1197622982 <今まで(★1〜★18)の投票総数(上位8位)>
1位 大韓民国<6140票>
2位 東京都<5562票 >
3位 朝鮮民主主義人民共和国<5057票>
4位 中華人民共和国<4161票>
5位 大阪府<2609票>
6位 埼玉県<1934票>
7位 千葉県<1878票>
8位 神奈川県<1871票>
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:09:43 ID:50rrnnPh
中国製品の信用は下がるばかりだな。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:09:44 ID:17FRXa2B
倭猿はどんぐりに爪楊枝さして回してろww
目が回って木から落ちてしまえwww
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:09:51 ID:vqbCqWcM
シナ人らしいw こいつら、謝ったら死刑にでもなる法律あんのか?ってくらい謝らないからな。
完璧に開き直って日本人の常識では考えられないような言い訳するから。
>>88 んだなw
麻薬欲しい人がいるから売って何が悪い!
(毒入りでも)安いの欲しがっている人がいるから売って何が悪い!
マジで何も変わらんw
とりあえず外食や弁当の産地表示義務きぼんぬ(´・ω・)
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:14:01 ID:talfzecp
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:16:44 ID:kforEzXv
チャイナフリーな漏れはカゴメの野菜ジュースが飲めない。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:17:15 ID:vU9y9d1X
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:18:35 ID:FLv+i/5N
>>98 ほほう?中国にはそんな諺があるのか?日本では聞かないが
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:19:15 ID:csfsIZfh
>>96 ええええええええええええええ
大阪って2chでかなり嫌われてるか1位かとおもったら
東京が圧倒的に勝ってるしwwwwwww
東京住みの俺涙目wwww
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:21:14 ID:17FRXa2B
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:23:46 ID:EUDkkOU5
ってか、安くて混ぜ物するなら値上げすれば良いだけじゃね?
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:25:10 ID:nODvtEgs
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:25:54 ID:aKLixkZN
チャイナニズムw
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:25:57 ID:dx+QCAAU
>>1 買う側は安く、売る側は高いほうがいいに決まってるだろ。
そもそも中国の物を作る側がコストを「安く」しようとして無茶やったから、
結果的に信用を失ったんじゃないか。
>>105 なんかもうちょっと意味ある事いいなよ。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:29:55 ID:9EkSplrh
>>1 つまり、中国製の物を買うほうが馬鹿アル。
騙された方が悪いアルね。という事ですね。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:36:25 ID:BzcPg1qu
むしろ清々しい屁理屈だw
逆ギレもいいとこだなw
中国人にしか通用しない言い訳
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:38:57 ID:L/FQuiI2
そうかそうか、では益々中国製品は買われないなあwwwwwwwwwww
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:39:05 ID:DxSNt6La
これなんてミートホープ社長?wwww
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:39:06 ID:oEMAyC1M
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:42:15 ID:DxSNt6La
だから「安いですが毒入りです」って
ちゃんと書いとけって話だろがwwww。
まぁ正論なんだけどさ
「激安じゃなくてもいいから日本製のちゃんとしたものを」って思ってももう売ってないことも多いんだよなorz
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:47:41 ID:5eMPiq9Y
全くだ。
買わんように気をつけよう。
要約すると、中国製品の安いモノは信用するな・・・ということですね?
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:51:20 ID:o2nc8y1D
>>11 中国では、高かろう悪かろう と言う物が売られていると、前に別のスレにもあったね。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:53:44 ID:zEpA9CMS
つまり、支那製品は買わないようにっていう支那からのメッセージなんだな。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:54:23 ID:vVElf9y1
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:55:24 ID:dDWnE4Lm
選択の自由ってのは
情報を全て告知された上で始めて成り立つものだと
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 16:55:43 ID:eujiQP0N
>>1 ふざけんな、安くても無害なものは作れるだろうが。
論点をずらすなよ。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:07:16 ID:13BlAhNu
高くしても安い材料使って利幅を稼ぐだろ
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:08:35 ID:myNjgAeV
はぁ?シナ豚氏ねよ!!
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:08:51 ID:OHrWc/62
China Free運動を拡大させることが重要だ!ってことだろ。
朝日も中日も、宗主国が言っているのだから、
ちゃんと報道しろよ!
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:09:44 ID:vVElf9y1
>>1 その論法がまかり通るなら、玩具に限らず
製造の利益企業は全部毒入りになりますな
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:11:14 ID:OJTtdgqh
これは、一理あるな
外国には道徳が無い国もあるから、同じ価値観と無条件に信用する方が悪いかもな。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:17:48 ID:VHnQ5MTS
支那とヒトモドキは、言う事は同じ。
(片方は宗主国を見習ってるだけだが)
どんなときでも、自分たちは悪くない、悪いのは相手。
これは毒を盛った殺人犯が弱すぎる被害者に責任があると言うようなもんだな。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:20:19 ID:9Zz3xyF4
逆切れだな、最低、チャイナリスク
さっさと工場移転
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:21:54 ID:osz6ZuEk
確かに一理あるが、それは有毒製品を作ってる当事者が言うべき台詞ではないなw
理不尽に利益を絞りだそうとする中国人が悪い。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:24:36 ID:kforEzXv
野蛮人は権力と権威の区別がつかない。
支那人は軍事的パワーを持っている自分らには無制限の発言力があると思っている。
そして、他者から遠ざかれる。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:26:50 ID:RIqEQnFC
逆ギレは国技アル
子供の口に入る恐れがあるから、塗料、サイズ等には細心の注意は払うなんて不変的価値と
思いきや、こんな国ある。
今までは途上国を道徳的に非難すると差別と捕らえられる可能性もあったが、
次のフェーズに移る時が来た
143 :
市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2008/01/08(火) 17:34:10 ID:5T/B9hdj
まぁ〜ある意味当たってるな。本当にイイ物とは当然安全で
長く使える物だと思う。安全はタダでは無い事を我々日本人も
真面目に考える時期がきたのではないだろうか。つまりだな・・・
日本人は日本製を買えって事だ。国内消費が伸びるし中国は
困るだけだ。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:36:36 ID:UFEmDjJX
犯罪を責任転嫁するシナの悪い癖がまたでたか。
下等民族とその長はくずそのもの。
反省しろ、制裁して犯罪者のあたまを叩くか。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:38:36 ID:2c8jePKJ
つまり、買う奴が悪いと。
その通りだな。
これからも支那産は可能な限り避けるよ。
日本の玩具も鉛の入った塗料を使ってるのに、まったく検査もしないって
どういうことだよ。
( ゚д゚)
高いの作ればいいじゃない。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:39:37 ID:ygWACLmC
俺のマウス、今確認してみたら
メイド・イン・チャイナだったけど
5年近く使ってるぜ?全てが悪いというわけではないな
食品は絶対に買わないけど
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:39:52 ID:3Sf+tFGa
つーかただ値段が安いって店は客層低いよな。
客の見た目もガラ良くないチンピラ的かつお水的な感じだな。
ガキの躾もなってないしな。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:40:37 ID:Uq4I5Gg8
これはつまり「中国製品は買うな」って意味だな。
中国産なんて安さしか取り柄はないンだから。
有毒な玩具作るくらいなら、できなきゃできないって言えよ。
別のところに注文するから。
生産者の側が言うこっちゃないだろこれ。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:50:02 ID:RXTc5v3j
>責任の一端は、←中国にも一端があると認めているから妥当だが
>安い製品を求める海外の消費者
これは当り前なんでこれは否定してしまうと競争原理のシステムの否定。
むしろ無知で検査も出来ないようなバイヤーが買うのが問題。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:51:19 ID:WkXV9sDS
安いものを求めるだと?高くても危険なくせに、一体何を言っているんだ?
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:51:32 ID:j0ZzQQkC
毒入りキケン
自分のことを棚に上げてよくもまあ
テレ朝のコメンテーターも同じこと言っていた。さすが朝日
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:54:21 ID:0uHiNQTP
日本のマスコミは・・・やっぱスルーかなww
それとも、歪曲報道するかなwktk
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:57:18 ID:otVcLnB9
まったく同意
でもって安くなくていいなら中国産をわざわざ買う必要はない
これからもより安全な自国・他国産の製品を買う事にするよ
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:57:32 ID:oEMvbChI
また人のせい
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 17:57:54 ID:2KIMhXR3
>>150のようなことを言われても文句なしですよね
消費者に責任をなすりつけてる時点で商売人としては失格もいいとこ。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:01:42 ID:47cni4tO
>>1 腹立ち紛れに、消費者を罵倒。
日本には馴染まない表明だな。
見事な責任転嫁だお
165 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/01/08(火) 18:04:52 ID:Nfp/Gr53
なんとまあ殿様商売だね。
そこまでして買う義理もないし、今後とも支那製品は可能な限り買わない方向で。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:05:13 ID:42N4nc13
>>1 >責任の一端は、安い製品を求める海外の消費者にあるとの見解を示した。
まあ、これは一面正しい。
安いからといって中国製品などを買おうとしたのが間違いだった。
中国製品など一切止めて、高くても安全な国の製品を買おう。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:05:46 ID:nEKg+hC9
根本的な物の考え方が違うんだね〜
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:07:08 ID:5pQb2/I9
消費者が悪いといいきるあたり、美味しんぼの山岡と同じだな
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:07:19 ID:Ppjxt2Uw
不要なら買わなければよい。
必要なら買う。
民主主義の基本ですよ。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:08:23 ID:YYt7SFBE
>>1 これって、普通は売ってる側の言い草じゃないな?
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:09:46 ID:50rrnnPh
しかし責任の大半が中国にあることはどう誤魔化しても否定できんな。
買いたくねーよ、シナ製のおもちゃなんて。
自分の子供にシナ製のオモチャで遊ばせて、有毒物質でも舐めちゃって死んだらやだもん。
多少高くてもいいから日本製にシフトしてくれよ。日本製で日本人が作って、それでも
有毒物質が混入してても、シナ人に毒殺されるよりは何十倍もマシ。
おもちゃ業界の人達、考えてくださいよ。チャイナフリーでヨロ。
173 :
だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/08(火) 18:14:03 ID:RamHT2bs
>「責任の一端は海外の消費者にあり」「必要以上に安いものを求めるべきじゃない」
あーらら、輸入業者とかではなく、消費者に向けて言っちゃいましたか
「安いんだから悪いに決まってんじゃねえかバカ!」ってwwwwwww
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:23:15 ID:KAGxkF2r
ひょっとすると資本主義を否定したいのかも
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:26:11 ID:/o/QnLL8
>>1 自分でウチのは買うなって言ってるようなもんだな。
他人のせいにして改善の意思が見えないし。
一理あるな、国際的に、コストが安いからと中国に進出しないよう決めたらいい。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:31:59 ID:FCCtxqzO
「中国は毒入りの安物しか作れません。そのことを知らないのは消費者の罪だ」ってことか
やれやれだ
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:32:25 ID:MIimvTsz
だから、自分が悪くない、お前らが悪いって言いたいだけだろ。こいつら、どうしようもないな。
なんか朝鮮人みたいな物言いだな
責任転嫁すごす
サヨナラ中国宜しくインド
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 18:59:08 ID:AjhG2hNs
>>1 これはその通りだろ。
中共産のモノなんか買う人間が悪い。
可能な限り冥土逝っちゃいなは買わない。
けど、日本人も悪いんですよ
byカリー
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 19:10:02 ID:z6Zk5kJa
>>1 いい営業姿勢だ。その心を忘れずに玩具作りに邁進してくれ。
誰もこまらん。買わんだけw
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 19:10:17 ID:aDM9xwdD
安い物に飛びつく奴はアホっていうのだけ同意
あと、これだけ印象悪い中国に工場作ったり、中国製品を輸入するアホ会社死ね
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 19:10:19 ID:fQ0/Z1hB
>>1 責任転嫁ばっかやってるから、成長もしないし信用が
なくなるということにまだ気がつかないのかよ
ホントに成長しない民族性だな (;´Д`)
中国が何様のつもりか知らんが、もっと人件費が安い国に工場移すだけだろ。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 19:18:00 ID:FmJFMfsv
>>1 スレタイ読んで2秒後フイタw
自分でツッコむなよw
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 19:19:59 ID:LPnETm6J
それでこそ支那畜だ。
もっと喚いてくれw
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 19:32:02 ID:AwdgQhmw
Quality:品質
Cost :価格
Deliver:納期
いわゆるQCD。こいつらにはCしか強みが無いからな。
Qがせめて無害な粗悪品ならまだしも、有害だと商品といえない。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 19:33:05 ID:MFVW0UK2
まぁ必要以上に安いものを求めるわけではないということには同意する。
だからと言って以下略。
>>187 中国人は、二千年前に進化が止まりました。
もうこれ以上成長することはありません。
日本人の常識
値段が高い → 良い物
値段が安い → 悪い物
でも中国には
値段が高い → 悪い物
が存在する
値段が安かろうが高かろうが、毒を混ぜるやつは混ぜる
日本語になっていない俺乙。
やっと日本における「安かろう悪かろう」を理解する人間が増えた現状、
日本の生産&商業が低迷してる原因を理解できない業者が多すぎる。
良い物をそれなりの数と価格で販売することが、生産業者を守ることになるって
どうして理解できないかなあ…
スレタイでワロタ。
たとえ高級品並みの対価を払ったところで、粗悪品を作ってくるのが中国じゃまいかwwwwww
亀レスだが
消費者は安く安全なものを求めていることを前提に
「安いから粗悪で有害なものを作るということは間違いである」というのは理があり
「安いから粗悪で有害なものであるのは当然だ」というのは理がない
ただし、消費者が粗悪で有害でもいいから、とにかく安いものが欲しいというのなら
上記の理の所在は逆転する
でおk?
消費者に周知すればOKだが、黙ってるなら詐欺。
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 20:22:10 ID:napq41et
高くすればイイだけじゃん。碌な競争相手いなかったくせに。
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 20:36:53 ID:lDFnUquw
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 20:37:17 ID:kforEzXv
外交の世界では支那の理論が通用するが、商いの世界では消費者に安心を売らないといけないんだよ。
それを売らなかった支那が何を言うのよ。
安さのために、必要なものまで削るのは、値段以前の問題だと思うんだが
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 20:40:10 ID:T4JrfGzy
こんな特亜が大好きな日本人て、こういう面でも同類なんだろうな。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 20:42:15 ID:8lG5+3CL
>>1 何でも人のせいにするのは、特ア人の特徴なのか?
ちょっとは反省しろよ。
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 20:45:05 ID:JA78ewRK
お客様は神様です、こういう土壌が無い所では資本主義も限界だろ
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 20:45:26 ID:b1sblb/K
消費者が自分の目で、舌で、感性で、ものを判断するべき。
表示に頼りすぎないように。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 20:46:00 ID:mLoZ/9Am
これからはちゃんと表示しような
「毒入り危険 遊ぶと死ぬで」
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 22:01:13 ID:6MIuJqtP
中国製を買うなって事だなw
>>1 つまり「中国製品を買うな」ということだな。
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 22:13:51 ID:kforEzXv
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 22:21:20 ID:vZJLnDLc
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 22:41:40 ID:yW0ffNAh
『中華伝統の経営理念』
欠陥 → 買う方が悪い
偽装 → 見抜けない方が悪い
詐欺 → 騙される方が悪い
強盗 → 盗られる方が悪い
強姦 → 姦られる方が悪い
殺人 → 殺される方が悪い
放火 → 燃やされる方が悪い
国家 → 人民は害悪である
値段が高ければ中国製品は品質がよくなるのか? 違うだろ
安くないなら中国なんかで生産しないだろ
値段が上がっても品質は同じだろw
値上げするのは自由だが、中国製と日本製が同じ価格なら
誰も中国製なんて買わないと思う。
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 23:20:59 ID:T7Tgza30
ニセ札は使うヤシが悪い。
ニセたばこも買う方が悪い。
麻薬も使うヤシが悪い。
北鮮が言い訳に使いそうだなー
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 23:25:48 ID:ciN+Igp4
アフォなシナ畜根性は不滅
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 23:29:15 ID:O7P5Xggp
>>214 この論法に従うと、侵略された中国が悪いということで?
言ってることは正論だなw
でも安くなかったら誰が中国製品なんて買うんだ?w
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 23:32:02 ID:JA78ewRK
お客様は神様ですって思想が無いことがよくわかる
とっても共産主義な記事ですことw
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/08(火) 23:34:48 ID:baiY2tbO
売春は買う奴がいるから悪い理論?
言ってること自体は間違いじゃない。
消費者は値段だけじゃなく、品質や安全性にもっと気を使うべきだ。
ただ、世界中に毒入り商品バラ撒いてる中国人が言っていいセリフじゃない。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 02:14:44 ID:ljUU6bK4
言うとおりだ
買う方が悪い
買わなければ中国は瓦解する
確かに責任の一端はあるかもしれない
中国に進出した企業や、中国で作られたものを買うのは自己責任だな
日本で作ろう
中国自身が「中国製品を買うやつが悪い」と、認めてくれたようだ。
たまにはいいこと言うね、>ちうごく
229 :
偉大なる名無し:2008/01/09(水) 04:00:42 ID:xluk/xLn
中国製品に安い以外の価値があるのか?
高い中国製など要らないよ。
安いから中国製でも我慢してんだよ。
ミートホープ思い出した。
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 10:39:17 ID:z/+CNKUJ
>>1 やったっ!さすがシナチク!
人間に出来ない事を平気で主張する! そこにシビれるっ!あこがれないっ!
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 10:41:28 ID:z/+CNKUJ
>>1 まーた、そうやってすぐアサヒるー(´・ω・`)
>1
>海外の消費者が責任を共有しなければならない
何様だよw
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 10:42:45 ID:U1gKgmw2
こんな論理が通るんですかいw
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 10:43:19 ID:z/+CNKUJ
「中国製を買う奴が悪い」←正しい主張かもしれん。。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 10:44:56 ID:ChSummkW
赤福騒動の直後、御福餅が馬鹿売れしたところを見ると、
日本の消費者はアホが多いといえる。
普通なら「赤福がやってんなら御福餅もやってるだろ」となるわな。
数日後、結局、御福餅もクロ判定になった。藁
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 11:03:28 ID:qHA8PqZQ
>>1 おっしゃる通り!
しっかりと質の良いものを求めましょう。
中国外で。
中国が言いたいことは要は
対策しないからチャイナフリー運動を継続してね
ってことでFA?
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 11:15:53 ID:BPcXd2zo
china free
逆切れしたか、シナ。
>>237 御福餅はやってないだろうと思って買ったんじゃなくて、
赤福が店頭にないから御福餅を買ったんだろ。
実際白い恋人が発売再開してからの状況を見るに大騒ぎするのはマスコミだけで、消費者は冷めてる。
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 11:30:51 ID:wLzQygjZ
中国産を安さに惹かれて買った奴が、悪いということだろ。
やっぱり、個人レベルのチャイナフリーを徹底する必要があるな。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 11:34:08 ID:EXLt5vDU
糞倭人しね
くず民族大和倭ロスwww
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 15:05:31 ID:0jwu0xrG
>「必要以上に安いものを求めるべきじゃない」
ならそんな仕事請けるなバカ。
>>1
ひとつだけいえることは
こういう態度の製造者を世界は容赦なく白い目で見るということ
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 15:22:11 ID:LMMX2wGA
確かに安かろうおぞかろうってことわざがあるな。
でも買ったとたん壊れるのは仕方ないにしても
芯だりするのはいやだから買わない。
それが一番。
ミートホープと根本的に違うのは、あちらが「安ければ安いなりの物しか手に入らない」と言ってるのに対し、
こちらは「安ければ危険を許容せよ」と言ってること。
似てるようで全然違う。
>>221 「とりあえず日本は悪い」
ってのがあるから(笑)
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 16:43:36 ID:c575j4nk
みんな、ここはおとなしく言うこと聴いて中国製品は買わないようにしよう。
当の中国自身がそう言ってるんだから仕方あるまい。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 16:46:24 ID:xjx/TA+f
コレぐらいの図太さが国際社会じゃ必要だなって最近思うよ
252 :
武753式・改:2008/01/09(水) 16:46:26 ID:QJjGe7wl
>>1 なんだ、これじゃ中国自身が「安い中国製品は買うな」って、言っている
のと同じじゃないかw
ミートホープと根本的に違うのは、あちらが「安ければ安いなりの物しか手に入らない」と言ってるのに対し、
こちらは「安ければ危険を許容せよ」と言ってること。
似てるようで全然違う。
あら、また書き込みしてまった。スマソ
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 17:25:50 ID:jfFHWjjZ
今さら何言ったって中国製品買う奴なんて地球上にはいないワケだが、こう必死なのを見ると相当切羽詰まってんだろうなァ。
この逆ギレが全てを表してるな、世界がなぜ中国から手を引いたのか、が。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 17:28:33 ID:mIH8isMH
絶対に自分の非を認めないのは漢民族の特徴
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 17:41:10 ID:oG6PW0BN
値段が高くてもろくなもの作れないくせに何言ってんだかw。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 17:42:09 ID:U71yoZns
>>1 そういう素材で自分から作った奴はお前だろうと。
居直れば済むとでも思ったか
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 21:30:05 ID:8+481Ruv
>必要以上に安いものを求めるべきじゃない
つまり、中国製品は買うなと言うんだな? リョウカイ (`o´ヾ
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 22:17:37 ID:9XFMl1EI
>>1 つまり 「中国製品を買うな!」 と言ってるわけでつな?
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 22:34:53 ID:k0+wV/Lw
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 22:36:07 ID:xwW9eQmu
下等シナ畜の戯言はきかん!
264 :
ハングリータイガー ◆WMUq1xWYp. :2008/01/09(水) 23:26:18 ID:XhtkivPf
>>1 輸出する側に責任が無いとでも言うのか?
中国製や香港製は輸入禁止にするしかないぞ。
265 :
:2008/01/09(水) 23:28:49 ID:/7qznWgi
でも、年末のイオンショッピングセンターに
入ってるトイザラスはガキとその親で満杯状態だったよ。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/09(水) 23:35:24 ID:lHEthntb
まさか美味しんぼそのままの反駁が来るとは……w
開き直るとしたらこれしかないけど、普通の神経じゃ言えないよな。
これとは少し違うが以前韓国人も「売れないのは客が馬鹿だから」的な発言してたよな。
特亜人が市場経済を理解するのにはまだ当分掛かりそうだな。
OK、中国産は買わないようにしろってことだな
安いから仕事とれてんだから
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 06:13:37 ID:XWpR/WwP
つまり、チャイナフリー運動は正しかったわけですね。
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/10(木) 06:38:06 ID:yy5F51yo
厚かましい屁理屈を言わせたら支那人の右に出る者はいないな。
ま、今更だけど、支那の業者を使うのは利用者責任ということかww
高く買ってやっても悪事を働くのは同じだろw中国人なんだから
安く売るなら毒を混ぜても良いと?
…本気で思ってそうだな
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/01/12(土) 01:45:46 ID:00Ut9XXi
毒入り
危険
食べたら死ぬで
懐かしいな。開き直ったグリコ森永事件の犯人みたいだ。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
中国製品が輸入出来なくなれば国交も必要無くなるな。