【書籍】 古田博司著『新しい神の国』〜特定アジアの反日は宿命→距離置く「別亜論」主張[12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

 何とも刺激的で楽しい本だ。著者のハワイ大学遊学時代の回顧から始まるが、ハワイ出雲大社で知
り合った日系住民に神道の講義をし、《「オオクニヌシは二度復活した。イエスなどの及ぶところで
はない」と、教えてあげると、「レアリー!」と叫んで、大感動であった。》という件など思わず吹
き出してしまった。この粋で洒脱(しゃだつ)な感覚は、碩学(せきがく)の東洋史研究家を支える
一面であり、本書にしばしば登場する「ティーゼイション」(茶化し)という言葉の重要性をほのめ
かす。

 遊び心を知っている著者は、北東アジアの複雑な状況を歴史を繙(ひもと)きながら説明し、日本
がいわゆるアジアと異なった文化圏にあることを明確にする。しかも、戦後思想史にまで分け入って、
左翼言論の異常な発展史を検証するのだが、読者は肩を凝らすことなく頁(ページ)を繰ることがで
きる。それは、著者の論理の強靭(きょうじん)さと感度の良い粋な目配せの絶妙なブレンドが読者
を惹(ひ)きつけるからだ。

 粋な目配せとは、例えば2ちゃんねるに関する北田暁大氏の論文に触れ、日本の新しい愛国心の芽
生えを批判するスキーム違いの〈サヨク〉アカデミズムを断罪することだ。それは、かねて著者が主
張する、近代以前の支那と近代真っ最中の韓国、中世の北朝鮮という特定アジアが、脱近代の日本と
のタイムラグゆえ反日を生きる糧としていることと同じ構図なのだ。日本は反日されることが宿命づ
けられているのだからなるべく距離を置くべきと主張し、脱亜論ならぬ「別亜論」が提示される。

書名の『新しい神の国』の「新しい」は、脱戦後体制へ向かう時代の流れを10年巻き戻した、安倍
政権崩壊後の状況にとって、明るい未来を暗示させてくれる。「神の国」に日本が早く立ち返ってい
れば、中共と北朝鮮の思想戦に負け続けることはなかった、という指摘も秀逸だ。

 ただ、一つ疑問があるのは日本が1980年代に脱近代したという点だ。

(作家・評論家 西村幸祐)

 ふるた・ひろし 筑波大大学院教授。昭和28年生まれ。慶応大大学院修士課程修了。著書に『東
アジアの思想風景』など。昨年、正論新風賞受賞。

ソース:産経ニュース<【週末読む、観る】『新しい神の国』 >
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071215/bks0712150934017-n1.htm

関連スレ:【韓国】日本の右傾化はどこまで進んだのか−新刊『右傾化する神の国』 [06 9/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159057141/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:36:14 ID:3PZEsAif
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:37:50 ID:rGfSIDDu
>日本 がいわゆるアジアと異なった文化圏にあることを明確にする。

「いわゆるアジア」
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:38:03 ID:z/wxsaR5
サンケイ(笑) 西村幸祐(笑) スカトロ(笑)
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:38:50 ID:wTVq1mjj
>距離を置くべきと主張し、脱亜論ならぬ「別亜論」

いつもネットではみんなそう言ってる
ぼーっとテレビだけ見てる人が時代遅れ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:39:20 ID:4R6QjJl0
脱特亜論が一般化するまでは、日本の危機的状況は続きますわな。
先は長い。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:39:28 ID:4ewXOSK2
こっち側の本だな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:39:51 ID:IF9E8O0J
日本は神仏の護る国です。
片方しか持ち出さないヤツはカルト。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:39:57 ID:ye4Cig7C
すいません、著者の古田博司さんのことは置いといて、
作家・評論家 西村幸祐 ってバカですか?何を紹介しているのか文脈からさっぱり読み取れないんですけど
10太公望:2007/12/16(日) 10:41:22 ID:HjmUO5DP
チラ見して電波系でなかったら購入する
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:41:28 ID:Hk01LQWV
脱特亜論は当然
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:41:49 ID:z/wxsaR5
>>9
バカなのは、これ読んだらわかるじゃん。「それは」って何のことかわかるか?wwww

粋な目配せとは、例えば2ちゃんねるに関する北田暁大氏の論文に触れ、日本の新しい愛国心の芽
生えを批判するスキーム違いの〈サヨク〉アカデミズムを断罪することだ。それは、かねて著者が主
張する、近代以前の支那と近代真っ最中の韓国、中世の北朝鮮という特定アジアが、脱近代の日本と
のタイムラグゆえ反日を生きる糧としていることと同じ構図なのだ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:42:40 ID:lLxZJ5HY
西村がコメントすると良いものまで悪く見られるから出てくるな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:45:48 ID:i0E/bVpO



■日本の人口ピラミッド

1930年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1930.gif
1950年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1950.gif
1960年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1960.gif
1970年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1970.gif
1980年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
2055年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2055.gif


日本の労働者人口は2分の1以下になり
日本の高齢者人口は4倍になる
労働者の殆どが中年以上になる
若者人口は4分の1になる
これから40年間で4000万人〜5000万人が日本から消える。それは
高齢者が死んで4000万人〜5000万人が消えるのではなく
新しい生命が生まれないから消えるのである。
これが何を意味しているのか 馬鹿じゃないなら判るだろう。




■先進主要国の一人当たりのGDP(ドル)   
   
  1995年   2000年   2004年   2008年予想

米:27,762 → 34,770 → 39,751 → 46,819

英:19,670 → 24,689 → 36,256 → 48,071

加:20,757 → 23,658 → 31,112 → 45,883

仏:30,860 → 23,168 → 33,988 → 42,848

独:30,860 → 23,168 → 33,323 → 41,580

伊:19,819 → 19,293 → 30,097 → 37,144

日:42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650


15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:46:46 ID:3o9EiG/E
>>1
古田先生は正論しか言わない。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:50:02 ID:ojhIGXSW
別亜論wwwwwwww

別人類論と言わないのは優しさだなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:50:40 ID:3o9EiG/E
特アの歴史認識について古田先生は
「正史史観の中華思想に対して日本は実証主義で立ち向かえ」
と言っている。正論だ。


■現政権の正統性守るため (古田博司 筑波大大学院教授)

歴史教科書の編纂は国民統合を目的の一つとするため、どの国でも
「誇り高き民族」作りの意図が込められる。このため、教科書の記述は
「自国中心主義」になりがちだ。

ただ、中国と韓国の場合、もう一つ別のメカニズムが作用している。
中華思想に基づく「正史」作りの伝統がそれだ。

中国、朝鮮では新たに王朝が生まれると、前の王朝の正史を編纂した。
前王朝の記録をもとに自王朝の正当性強化に役立つ部分を選び出し、
都合の悪い事実は排除していく。そうして正史が完成すると、記録は
燃やされてしまった。

なぜ、この伝統が生まれたのか。
中華思想では、王朝は天の命を受けて生まれ、天命にそぐわなくなると、
革命によって次の王朝が生まれる。だから新王朝は、天命を受けた正当性
ある政権であることを示すため、都合の良い歴史を作り出したのである。

中韓の現在の歴史教科書は、明らかに正史作りの伝統を引き継いでいる。
中国の場合、歴史教科書は共産党政権の正当性教化を目的に作られている。
このため、共産党が政権を取る前の国民党時代は否定される。
同時に、当時の侵略者である日本に絡む出来事も徹底して否定的に描かれる。

例えば、日本が1937年に南京を占領した後、この地では地域有力者らによる
民生保護、治安維持のための様々な活動があった。しかし、この取り組みは
一切無視され、「南京虐殺」だけが大書される。

韓国も同じだ。大韓民国の正当性教化のためには、植民地時代の日本は
完全に否定される。例えば、日本は植民地にした後、資本を持ち込んだ。
当然、経済成長と階層分化が生じた。だが、教科書は経済成長の事実は
認めず、階層分化のみに着目し、「搾取と収奪」と記述するのだ。

歴史問題、教科書問題のカギは、やはりこの正史作りの伝統、
正史史観にある。日本側が対中侵略や朝鮮半島の植民地支配について
少しでも肯定的な見方を示すことは、中韓にすれば、正当性に対する許し
難い挑戦となる。中韓の反発の本質はここにある。

中韓の側が中華思想と正史史観を捨てない限り、教科書問題は繰り返される。
我々はそう覚悟すべきだ。

日本側が行うべきは、実証主義に基づいた徹底的な史料批判を通して、
客観的な歴史事実を突き詰めていくことだ。そして中韓に積極的に反論し、
事実で納得させていく。これしか方法はないだろう。

                    (2005年 5月26日 読売新聞より)
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:54:01 ID:JfyJHcr5
[神の国]
もう一つのあさっての方向だな‥ こんなんで教授か。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:54:03 ID:nWDTk502
レアリー!!

流行語にはならないか、インパクトが弱い
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:54:25 ID:ifyhPm5i
この本数ヵ月前に買って読んだが話題になってんだな。
この板の住人にとっては真新しい事書いてないが、こういう書籍で別亜論が国民に定着する事は良い事だ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:56:05 ID:CZBsC0xb
レアリー(笑)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 10:56:31 ID:4AYq8zIX
5年前のW杯共催以来、

別亜です。はい。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:03:07 ID:EFQWkVvk
>>1
>ハワイ出雲大社で知 り合った

何の関係もないけど、ハワイに出雲大社なんてあったのか……
ハワイで大国主大神を祭るのは何か変だなw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:14:25 ID:mM8qbp/B
古田さんの本は文春新書で何冊か読んだけどわかりやすかったな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:15:32 ID:3lgmw9Vq
日本が飛躍できたのはアジアの日本では無く太平洋に目を向けたからだろ?
それが近年アジア、アジアと言い出してから日本は低迷期に・・・・・
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:19:34 ID:ifyhPm5i
>>23
日本の神様はうろうろするからどこにでも来るよw
分社は別荘みたいなもんさw
ハワイに社作れば喜んで遊びにくるよw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:22:29 ID:ifyhPm5i
>>25
日本の歴史をみたら特アに深入りしたらろくでもない事が必ず起こる事がすぐわかる。
少しは歴史を勉強しないとね。
おっさん連中は歴史小説とか好きなくせに肝心な事を学べないから始末が悪い。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:24:03 ID:8VFqzFho

  ___/ ̄/          / ̄/___     _ノ ̄/   / ̄/__             _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/  __ __ __  / __  .__/  / ̄  /   / __  .__/ ┌────┐/ ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  / ̄  // /// / /__ノ_,/ /    ̄/ /    /__ノ_,/ /  └────┘ ̄/ /   /_/
/_ノ,___/    ̄  ̄/_/   /__ノ     /__/      /__ノ            /__/   /_/


29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:29:24 ID:xe9qInM+
古田の中国人・朝鮮人に対する視点が面白い。建前の儒教的正統論を延々と繰り返すことが連中の本質だから
日本に対する攻撃はやむことはない、100年1000年でも連中はそれを続けるって。日本人は飽きっぽいから
途中で嫌気がするけど、それでも根負けしたらだめで、中国人・朝鮮人には反論を100年1000年でも繰り
返さなきゃいけないそうな。中国人と朝鮮人は延々とそれをやっていると。
30豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/12/16(日) 11:33:31 ID:Un7ZiNLc
>>1
事実と傍証で叩き潰すしかないということか・・・・・根気のいる事だ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:34:30 ID:ifyhPm5i
>>29
特アがアホ抜かしたら頭殴りながら反論しなくちゃならんのはもちろんだ。
しかしそんな事してむ時間の無駄だからそもそも可及的に接触を避けるのが吉。
寄ってきたら容赦なく蹴り上げて追い払わないと癖になる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:35:26 ID:xRPrgzm/
さて、なんばの旭屋で買ってくるか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:40:28 ID:ymbVaHN3
無韓主義、特亜主義。
監視と防備を固めた上で無視するのが、精神衛生上で最も良い。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:44:16 ID:/lspo3lV
政治家がすすんで中国詣でに行って尻をなめに行くんだから終わってる・・・ 福田だもんなぁ
日本人少なくなってるのに、内需は落ち込んでるのに、過去の資産をうまく運用しなきゃならんのに
政治力が必要なのに、主体性が見えてこない。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:51:02 ID:1g6N3bMr
ナベツネ新聞が安倍を潰したから、古賀とか二階みたいな
ゴミがまた再浮上したからな。

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:52:48 ID:63S1bUld
これはちょっとキモ過ぎるだろ……
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:53:57 ID:wt1zGzbh
元々、日本は大陸や半島とは絶縁する目的で建国された国であることを
忘れてはならない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:54:14 ID:ifyhPm5i
>>35
つうかゴミを浮上させるために安倍を潰したんだろ。
見抜けない国民の責任だが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:56:04 ID:5y3s6we+
日本が脱特亜なんてしたら、特亜は干上がるだろ。
優しさが無い日本人だな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:58:27 ID:wt1zGzbh
要するに脱亜論って、「友人は選びなさい。程度の低い人と付き合うと
ひどい目にあいますよ」というおふくろのいいつけと同じじゃない?
違うの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 11:59:51 ID:zM6zXzn9
>>29
まだ秀吉がどうのと言ってるくらいだしな…
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:04:10 ID:ifyhPm5i
>>40
そのおふくろのしつけを日本中が忘れてるわけだから声高に叫ばなきゃならんのよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:06:36 ID:trhPGmfN
漏は、特亜など存在すらしないとする「忘亜論」を提唱したい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:09:31 ID:1g6N3bMr
脱亜論はおかしいんだよね。
別にアセアンとかインド、中東とかは日本のフレンドだから。
脱特亜論なんだよ。この粘着するストーカーだけ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:10:50 ID:vp33LvHz
中川八洋さんといい何ですね教育大学小石川の様変わりですね。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:12:36 ID:KrCYyv/n
古田さんの「別亜論」を、中学校の国語の教科書に載せよう。
本の冒頭の、古田さんがハワイの神社でお参りに来た人に御祓いする場面を読むと、
御祓いの意味するものがよくわかります。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:13:39 ID:hNBYC/Kw
今度折れの地元に出雲大社に匹敵する神社ができるらしい。
神様がそう言ってたというが・・・
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:14:03 ID:78lsgb5Q
オオクニヌシが オオニシに見えた
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:14:55 ID:Tc1KFq+Y
>>1
心情的には理解できるがこんなんが「大学教授」じゃ韓国のことを暢気に笑ってられないw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:16:24 ID:7A0kJmun

反日韓国をボイコットしろ
買うな、売るな!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:24:45 ID:Ii393GFL
>>49
日本語でよろ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:26:46 ID:HeeNyeGL
>>49
いいんじゃね?
生姜みたいな奴もいるから。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:40:24 ID:h6foKbVL
>>49

これは論文集じゃないし。
文中に滲む古田先生の悲しみを感じたよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:40:48 ID:xe9qInM+
古田博司といえば2002年から始まった日韓歴史共同研究のメンバーで、朝鮮人の
捻じ曲がった歴史感粉砕して、教科書への介入排除した学者だからね。相手を
問い詰めて、例の「韓国に対する愛は無いのかー!!」引き出した人の一人。
朝鮮人と左翼には評判悪いわな。

今年決まった日韓歴史研究の教科書小グループにも当然また入っているよ。w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:41:54 ID:q7aSJnwW
>>49

大学教授どころか、古田先生はここ数十年半島ウォッチやってる超ベテランですよ。
56アサヒる安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/12/16(日) 12:43:34 ID:2YEvxQj9 BE:302768238-2BP(190)
やつらは福沢諭吉先生の頃から進化していない。
これからも進化しないだろう。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:44:11 ID:CXYDRtU+
>>49
そう?分かりやすくて良いと思うが。論文とかなら話は別だけど、
読み物であるなら専門外の人がすんなりと読める方が良いのでは?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:46:04 ID:HeeNyeGL
>>56
進化・・・・・実質退化じゃないかな?
併合して色々教育してこれじゃあ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:48:27 ID:CXYDRtU+
>>58
あそこだけ時間の流れに歪みが生じているのです。
だから10年後がいつまで経っても来やしない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:48:48 ID:xe9qInM+
また、ソース主義貫いて「お手元の文献をご覧ください」攻撃やりまくって、朝鮮人の電波学者に
火病おこさせる事は確実だろうよ。非常に楽しみだ。w
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 12:50:03 ID:UwSD0RR4
>>56
・・・テンプレが投下されてないみたいだから、一応貼っとこ


福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年 西暦1885年)

 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 13:41:12 ID:Eu2o1zO+
>>58
ネガティブな方向に進化してるんだよね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 13:43:11 ID:lXHlOA3p
>>54
>>今年決まった日韓歴史研究の教科書小グループにも当然また入っているよ。
ワラタ、日本側は研究はするけど、成果(韓国側の要求に応じる)は全く出す気ないって態度アリアリじゃんw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 13:44:48 ID:Eu2o1zO+
>>49
韓国に留学して6年住んでるし、北朝鮮の労働新聞を30年くらい読み続けて
いるんだそうな。

どうみても本格派です。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 14:13:27 ID:qfljAs4p
この大将に対半島政策任せたら外務省以上の結果を残す希ガスwww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 14:19:18 ID:77byyRbe
ハワイ出雲大社ではないが、シアトルの椿大社のなら写真がある。
金髪の巫女さんがいたり、ふんどし姿のアメリカ人が、禊ぎをしています。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ptravel&nid=49492 
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 14:35:02 ID:cHUWgbU/
確かに韓国に限ってはメリットよりデメリットの方が大きいのは確かだしな。
中国は微妙。まだメリットの方が大きいが、想定される将来のリスクを考えるとそろそろ退き時かと。
うちの会社はベトナムにシフトしつつある。
来週からの中国出張が最後になりますように・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 14:39:38 ID:CQVcdh1g
>>12
「日本の新しい愛国心の芽生えを批判するスキーム違いの〈サヨク〉アカデミズム」だろ。

こんな簡単な日本語も読めないのか?内容が云々以前の話だぞ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 14:45:04 ID:FpSDeQ1d
別亜論としなくても、特亜論でいいだろう。
中、朝、韓とは距離を置くべし、なるべく避けよという意味なら
特定アジア国家を指す特亜論の方がはまる気がするけどな。
まぁ、どうでもいいけどw

書店にあったら買ってみよう。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 14:59:55 ID:77byyRbe
こちらは別な書評(抜粋その1)↓
この本の主旨そのものは非常にシンプルで、それは、「日本は中国や朝鮮とはまったく違う国
だ。もちろん欧米とも違う」ということに尽きる。

 かつて福沢諭吉が「脱亜入欧」を唱えたが、そもそも日本はアジアといっても、中国や朝鮮
とはまったく別のアジア(著者は、「別亜(Another Asia)」という表現をしている)であり、改めて
脱する必要もなかったのだと。

 そして、今現在の日本は、すでに福沢諭吉が「入欧」という言葉にこめたであろう、近代化や
科学文明化はすでに成し得ており、これ以上、「全体の利益という仮面の下に自己中心的な
国益を隠す技術の達人」であるアングロ・サクソンの真似をする必要はない。そもそも一神教
の人々とは、肌合いが違うという。

〈われわれは媚びることなく、和の世界で内側をがっしりと固め、外にそれを理解してもらうこ
となぞ求めず、中華文明圏やアングロ・サクソン文明圏の人々を永遠の他者としつつ、彼ら
の行動規範、思考様式を一つずつの構造として把握し、その構造に則って彼らと外交や交流
のできる一群の専門家を分業体制として内蔵すればこと足りることである〉

 つまり、日本は日本のままでいい。国際化時代なので、外国とのつきあいはやむを得ない
が、みんながみんな外国人と腹を割って仲良くしていくと考えるのは、実現不可能な夢物語だ
と、主張している。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 15:02:32 ID:77byyRbe
(抜粋その2)
韓国のメディアでは、天皇という呼称を嫌がり、「日王」と呼ぶ。天皇は、国王や王より格上だ
から許せないのだ。しかし、宮中晩餐会などで、天皇に会えた韓国人は実に喜ぶらしい。ナシ
ョナルな韓国民としてはけしからん存在なのだが、一族の名誉としては、死ぬまで親戚に自
慢できるほどのものらしい。

 このへんは、まあ、我々日本人が、たとえばダイアナ妃などに会えたら、それを自慢するよう
なものなのかもしれない。ただし、国民としては否定すべしという風に引き裂かれているのだ
ろう。

 また、天皇はずっと途切れなくその地位を守っているが、中国では革命が起きて、天子の系
譜がとぎれとぎれになっている。そんな天皇を、千年前の宋の時代の中国皇帝が、うらやまし
がった記録があるという話もある。

 著者は茶化すことを「ティーゼーション」と呼び、日本人の持つ大切な特質とする。江戸の戯
作者たちは、立派なティーゼーターであったが、明治の開国以降、それが隠れてしまい、やっ
と1980年代になって、糸井重里をはじめとするサブ・カルチャーの分野で復活した。ネット右
翼といわれがちな2ちゃんねらーも、右翼というよりは、ウソばかりいっている左翼を茶化すこ
とに長けたティーゼーターたちで、むしろ、左翼がダメすぎると叱咤する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071031/139208/ 
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 15:13:02 ID:dMEWKjlu
アジア地域というのは
西アジア、東アジア、アジア太平洋地域
この三つでいいじゃん。
日本はインドネシアなどと一緒でアジア太平洋地域ね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 15:28:18 ID:eeEKonCN
>>71
>  また、天皇はずっと途切れなくその地位を守っているが、中国では革命が起きて、天子の系
> 譜がとぎれとぎれになっている。そんな天皇を、千年前の宋の時代の中国皇帝が、うらやまし
> がった記録があるという話もある。

うらやましがってから、さらに千年たってるのかよwww
すごいな、天皇家www
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 15:31:29 ID:ifyhPm5i
天皇家言うな!皇室じゃ!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 15:35:11 ID:XQbs5SXH
>>49
お前は、特定アジアと共に共存するのが
正当なやり方だという前提だから、
そういう発言をするんだろう。

マスコミもそう言ってるしなぁ。

しかし、かならずしも、そうじゃない。
TVや新聞が言う価値観と自分を合わせる必要は
どこにもないんだぞ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 15:37:57 ID:iLIm9HPK

・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

まるっきり 「 左 翼 」 の思想ですwww
あの戦争や侵略を煽ったのはどう見ても 「 左 翼 」 ですw
現在に至って同じことやってます。

創氏改名を進めたのも 「 左 翼 」 です。
なぜなら右翼は 「日本人と朝鮮人の区別がつかなくなるからヤメレ!!」 と言ってました。
右翼として当然の反応です。
右翼が民族をごちゃ混ぜにすることを支持するはずがありません。

「 左 翼 」 が軍国主義的で凶悪であることは、中国・ソ連を見ても一目瞭然! 証明されてます。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 15:40:17 ID:iLIm9HPK
・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

…戦前の日本を動かしていたイデオロギーは現在の左翼理念とそっくりです。
こうした考え方を戦前は 「興亜論」 あるいは 「アジア主義」 と呼んでいました。

最初に 「興亜論」 を提唱したのは勝海舟です。
「日本と清国と朝鮮が同盟し、東アジア共同体を作り、欧米に対抗しよう!」と言いました。

しかし日本は今も昔も自分を過小評価する国です。
「いきなり大国の清と同盟は無理かなあ?」という遠慮がありました。

そこで樽井藤吉という興亜論者が 「大東合邦論」 という論文を発表します。
これは日清同盟の前段階として、日本と朝鮮が対等合邦し、「大東」という国を作り、そして「大東」と清国が同盟し、ロシアに対抗しよう…という考えです。
更にロシアを倒した後には、東南アジアに進出し、彼らを植民支配から解放しよう計画も含まれています。

これは 「日韓併合」 と 「大東亜戦争」 の雛形になったと言われている論文です。
この論文に韓国の文化人は感激し、日露戦争以降に日韓合邦運動を進めるようになります。
しかし安重根の伊藤博文暗殺により変質し、最終的には「併合」に帰結したのです。

こうした 「興亜論」 に対し、福沢諭吉は「そんな綺麗ごとは必ず失敗する!」として 「脱亜論」 を提唱しました。
「中国人や朝鮮人は民度が低いから、東アジア共同体は不可能!」という現実的な反論です。

つまり「戦前の日本」を反省する事とは、 「興亜論の反省」 なのであり、 「東アジア共同体理念の否定」 なのです。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 16:03:44 ID:xYcqXnFy
この本は持っている。この人は以前に読売紙上で反日トライアングルという言い方もしていた。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 16:12:08 ID:wHOaqR7q
>天皇はずっと途切れなくその地位を守っているが、中国では革命が起きて、天子の系
>譜がとぎれとぎれになっている。そんな天皇を、千年前の宋の時代の中国皇帝が、うらやまし
>がった記録

平安中期の東大寺の僧、「然(ちょうねん)は永観元年(983年)、密教を学ぶため宋(北宋)に渡った。
天台山や五台山を巡礼した後、皇帝太宗に謁見し、太宗から大師号や新印大蔵経などを与えられた。
以下その時の様子を中国正史『宋史』の該当箇所から引用。


太宗召見「然、存撫之甚厚、賜紫衣、舘于太平興國寺。上聞、其國王一姓傳繼、臣下皆世官、因歎息、
謂宰相曰「此島夷耳、乃世祚遐久、其臣亦繼襲不絶。此盖古之道也。中國自唐季之亂、寓縣分裂、梁・周
五代、享歴尤促、大臣世冑、鮮能嗣續。朕、雖徳慙徃聖、常夙夜寅畏、講求治本、不敢暇逸。建無窮之業、
垂可久之範、亦以為子孫之計、使大臣之後世襲禄位、此朕之心焉。」

(和訳)
太宗は「然を招いてこれを厚くなぐさめ安んじ、紫衣を賜り、太平興國寺に宿泊させた。太宗は、
その国王は一つの姓で継承され、臣下もみな官職を世襲にしていることを聞き、嘆息して宰相にいうには、
「これは島夷にすぎない。それなのに代々の位は遥かに久しく、その臣もまた継襲して絶えない。これは
思うに、古の道である。中国は、唐末の乱から中国が分裂し、梁・周の五代は歴をうけること最も短く、大臣
の世家はよく嗣ぎ続けることが少なかった。朕は、徳は先聖にはずかしいけれども、常に早朝から深夜まで
つつしみ畏れ、政治の根本を講求し、あえて安閑とはしない。無窮の業を建て、可久の範を垂れ、またもっ
て子孫の繁栄を計り、大臣の後をして世々禄位を襲わさせるのは、これが朕の心である」と。

(出典 『宋史』列伝日本国条、和訳は岩波文庫本による)
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 16:48:18 ID:w+M4eIWh
>>8
仏教は葬式と法事のときしか関わりないからな。別に途絶えても困らんと思う。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 16:56:10 ID:c9JFkYuP
>>80
ま、そりゃ無理だ。
その葬式と法事が無くなることはないからな。

なんだかんだで日本人は人の遺体を生ゴミとして扱うことは出来ない民族。
葬式も法事も簡略化はされても、消滅はせんよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:01:53 ID:SaG7CQa5
>>81
風葬している地域もあるよ。

日本人でくくりすぎじゃない?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:08:27 ID:77byyRbe
>>78
『東アジア反日トライアングル』という著書がありますよ。付論で「在日文化人」柳美里と生姜が
メッタ斬りにされていたりしますw
オススメは『朝鮮民族を読み解く』です。これ目からウロコ、東亜板にくる人必読。後者と『神の国』か
『トライアングル』との2冊注文なら送料無料だなぁ、熱帯雨林。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:10:19 ID:52EOQIAD
特アを知れば知るほどチョンチュン嫌いになるという真実
これだけは動かしがたい
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:11:39 ID:zY6eBAr8
>>82 何所だよwてか、一般的とは言い兼ねるが?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:13:05 ID:twsVPg66

■日本の人口ピラミッド

1930年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1930.gif
1950年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1950.gif
1960年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1960.gif
1970年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1970.gif
1980年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
2055年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2055.gif


日本の労働者人口は2分の1以下になり
日本の高齢者人口は4倍になる
労働者の殆どが中年以上になる
若者人口は4分の1になる
これから40年間で4000万人〜5000万人が日本から消える。それは
高齢者が死んで4000万人〜5000万人が消えるのではなく
新しい生命が生まれないから消えるのである。
これが何を意味しているのか 馬鹿じゃないなら判るだろう。




■先進主要国の一人当たりのGDP(ドル)   
   
  1995年   2000年   2004年   2008年予想

米:27,762 → 34,770 → 39,751 → 46,819

英:19,670 → 24,689 → 36,256 → 48,071

加:20,757 → 23,658 → 31,112 → 45,883

仏:30,860 → 23,168 → 33,988 → 42,848

独:30,860 → 23,168 → 33,323 → 41,580

伊:19,819 → 19,293 → 30,097 → 37,144

日:42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650


ねえねえねえ
日本衰退しまくってるねえ
ウヨクはこれどう思う。
もう日本をオナペットにすることできないねえwww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:15:51 ID:uAYFdUVb
>>86

コピペ、うざい。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:16:53 ID:apKulOkC
必殺ドル換算が出たなw
89Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/12/16(日) 17:18:51 ID:wCfwUBEl BE:218018827-2BP(1024)
>>86
コピペを貼るにも為替レートの年次変化くらい押さえてこい。
阿呆。
いや、朝鮮人か?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:23:03 ID:ffUopaKX
安倍の呪いがサラ金をどんどん潰していく!
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:24:20 ID:sEXoGe66
>>70-71の続き貼ってくれる御仁はいないかな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:39:26 ID:CXYDRtU+
>>86
それイコールです。はい、アホに謝ります、ごめんなさい。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:39:57 ID:77byyRbe
>>91
(その3)
そういう著者の文章自体、あちこちに茶化しがはいる。まぜっかえしや皮肉も多く、前提となる
知識がないと読みづらい箇所など、「教養があればついてこれるだろう」という著者の意地の
悪いニヤニヤ笑いを感じることも少なくない。小林秀雄などの権威や藤原正彦のようなベスト
セラー作家を茶化すのは、読んでて痛快だが、これらをおもしろいととるか、毛嫌いするかは、
人によるだろう。ある程度、読む人を選んでしまう文章ではある。

 著者はこう書いている。
〈1920年代、30年代に活躍した日本の私小説(中略)に登場する人物たちは、だいたい、
一、人に嫌われることを大変に恐れる
二、自分の中の悪から目をそらす
三、優位を羞じて、自分を劣位に置く
四、周りはみな善い人で話し合えばわかると信じている
という心性を共有しているのが特徴である〉

 別に1920年代でなくとも、たいていの人間はまあそんなもんじゃないかと思うが、著者は、こ
れは日本人だけの特殊な感覚であり、英米や中国朝鮮では通用しないと強く主張する。そし
て、これが冒頭の「外国とのつきあいはほどほどに」になっていく。正直いって、読んでいて
寒々とした気持ちになってくる……のは、評者が典型的な日本人だからかもしれない。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:41:08 ID:77byyRbe
(抜粋その4)
日本人が最も得意なことを、あえてせずにおけ

 本書のもっとも皮肉なところは、「和をもって貴しとなす」とする、この日本をこよなく愛する著
者が、日本人に警告を発しようとすればするほど、「話し合ってもわかりあえない。和を貴んで
もムダだ」という意味のことをいわざるを得ないところにある。

 いや、日本だけではない。東アジア専門家の著者は、もちろん朝鮮も愛している。あとがき
にこうある。

〈(略)東アジア連帯の不毛性を説いておかねばならなかった。これは東アジアの専門家であ
り、とりわけ朝鮮の土地と人々を愛し続けた筆者の使命であると考える。一体ほかの誰に、こ
のような悪役を演じられるというのだろうか〉

 そもそも愛もないのに、研究者にはならないだろう。愛した相手とわかりあえないことに気づ
いて、現実は甘くないよといっているわけだ。

 この著者だけが、たまたま朝鮮でイヤな目にあった不運な人間なら気が楽なのだが、そん
なこともあるまい。戦前、戦中の悲惨な歴史を再現しないためにも、「話し合ってもわからな
い」人たちと性根をいれて共存することを考えないといけないのだろう。ああ、面倒くさい。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:53:05 ID:Eu2o1zO+
>>91
すなおに買え。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 17:56:36 ID:sEXoGe66
>>93-94
ありがと!
古田さんの本では、「朝鮮民族を読み解く」が面白かったな。
イデオロギー的視点からは書かれてないので興味深く読める。
97日本に感謝するアジア:2007/12/16(日) 18:22:11 ID:KHihJ+oW
読んだよ。
マルキストのなれの果てを滅多切りにしてるところもあるよ。

全日本人に読んで欲しい本です。
サヨクも読んで批判してみろ!!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 18:27:00 ID:s/zu+Zgo
こう見てると、
朝鮮叩きしてる2ちゃんのウヨクって、
民度低いよなw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 18:33:32 ID:77byyRbe
>>96
どういたしまして、言い忘れていましたが、93+94が2頁目の全てです。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 18:36:41 ID:XxZ1yjkl
>>98
そんなウヨクはこの板ではまず見かけないから気にするな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 18:36:50 ID:/sVAxMX4
日本が独りぼっちになっても・・・・

                                   |_」 !
                                   |  |∧∧
                               ∧∧l____.|^ハ^*)
                                  <ー゚*|l l ll|.⊂/
______________________\ |l l ll| /_
          ∧_∧                       U|  |U
         ( ;゚´Д`) ハッ!
         (    )
         | | |
         (__)_)




       ず〜っといっしょだよ 日中韓☆

.             ∧_∧ ∧∧ ∧∧
         ( ゚´∀)<ー゚*>^ハ^ )
         (  つ ⊂   |⊂   |
         | | | .|  | |  |
         (__)_)U"U U"U
102朴忠勤:2007/12/16(日) 18:57:27 ID:1UZKwRx/
どんなに倭人どもが歴史を捏造をし、どんなに妄言を吐こうがお前達が我々アジア文明の最末席であることには変わりない。
お前達は兄であり父の偉大なる恩を痛めつけた事を忘れるだけでなく、自らアジア文明の一員であることを無視しようとしている。恥を知れ!そして昔のように偉大なる上国である大韓と中華に敬意をはらい奉仕せよ!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:02:31 ID:zM6zXzn9
アジア文明ってなんだよ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:06:09 ID:r4vAi8q5
>>1
粗大なるシナに尊大な朝鮮。
関係ないですな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:08:37 ID:UEOlOS/f
>>101

          キメエ!!!!!!!
.             ∧_∧ ∧∧ ∧∧
         ( #´∀)つ)゚*3>゚3 ∴ グキガ
         (  つ ⊂   |⊂   |
         | | | .|  | |  |
         (__)_)U"U U"U
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:08:47 ID:fq3sgj5+
っていう夢を見ました by>>102
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:10:31 ID:mrUBzCdX
一般人の振りするサヨクってキメエw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:14:43 ID:NlmjJhgi
仲良くしたい人と仲良くなれば良いのであって
喧嘩したい人とお近づきになる必要は無いと思うんだな

わざわざ小石投げられたりだとか、藪蛇になるだけ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:19:29 ID:oIVuHgUM
自衛艦とか米軍の軍艦が寄港したら抗議デモやるくせに中国の軍艦が寄港すると何処かに雲隠れする平和団体キメエw

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:20:52 ID:UX1DQaAZ
>>102
犬がわんわんw

★ 「韓国人は犬」〜中国人が作った『嫌韓ラップ』の歌詞(意訳)その2

(私は言います 朝鮮人は奴隷です
韓国の犬おまえ達
中国人の前でこびへつらいます。すべて頭をもたげます
おまえ達、四面楚歌の十面埋伏の十字路この玉の地で
自然発生し自然消滅します
将来の無い道をこれからも歩きます)

これまで、これほど、何ものも眼中になくて、独りよがりな
ここまで尊大な国家があることに会ったことがありません。
こんな国はまともな経済発展はしません
何から何まで、米国に、日本に、すがって、本当に犬と同じ性格で、主人には
まったく逆らえない
そのくせ、ずうずうしくも、大ぼらを吹くのです

孔子は言いました。「朝鮮民族は平然として恥を知りません」
延辺の朝鮮系中国人は言います「朝鮮人より
ある程度あかぬけした中華民族の方が断然上です」
朝鮮人がある程度反省することを期待して、私は韓国人を殴る
他の人の成果をおまえ達朝鮮人は自分のおかげと言い張ります
しかし実際はしょせんマヌケな1群の犬にすぎません

私達の中国人がなんでおまえ達朝鮮人と世界で同列に論じられるのか!
5千年の歴史のある中国と、犬の朝鮮を一緒にするな!
韓国はどの道、将来落ちぶれます
地獄のゴールキーパーがあなた達に道を明け、待ってます。
朝鮮の将来に待っているのは地獄だけです。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:29:28 ID:77byyRbe
日本的リアリズムもティーゼイションもこのように現実的には不備な点を多々もっているので
あり、無軌道に突っ走ってはならないのである。(略)

まずティーゼイションを生かすも殺すも、メディア・リテラシーの有無の問題が第一であろうと思わ
れる。これは2ちゃんねらーに限らず、筆者の本を茶化しまくっている左翼系のブログにも同様の話である。(略)

第二には、ブログから誤解や誤謬が広範囲に広がるのをどう防ぐかという問題があり、これは結構
深刻なことである。(略)誤解や誤謬を指摘する専門のブロガーたちの登場が必須であろうと思われる。

第三に、現行のブログのほとんどが日本の新聞や本などの二次資料に情報を頼っていて、高度なブログを展開でき
ないという点を、耳が痛いかもしれないが挙げておかなければならない。(略)

要するにインターネットのブログというのは知識の宝庫ではなく、知識を広く浅く庶民のものとするのであり、
本当の知識の宝庫は図書館であり、そこを検索できる能力でその人の教養が試されるという点は、しっかり押さえて
おきたいものである。

↑は、『神の国』137−139頁からの抜粋だが、「ブログ」というところを「2ちゃんねる」に置き換えて読んでみると、
とくに第二の問題は頭が痛いな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:29:59 ID:OXrTskZS
>>40
友達は自分で選ぶものだろ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:31:18 ID:XxZ1yjkl
>>111
2chなんてもともと玉石混淆。
転んでも泣かないのがお約束だ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:32:27 ID:laOJMTrL
ちょっと読んでみるかな>>1
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:34:59 ID:r4bmgyHl
>>14
ドル建てで計算してるからだろw
大体1$=80円が120円とかになってんだからさ、意味無い統計www 文系脳wwww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:38:03 ID:Eu2o1zO+
>>111
ネットをやってる人間に対して「ネットだけじゃなく、本も読んだほうが良いよ」
とは言ってるけど、でも、2ちゃんねらーなんかの茶化す能力については、か
なり高く評価してるように思ったよ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:46:49 ID:Swp4bMQI
ねらーの笑いのセンスは素晴らしいと思う。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:50:23 ID:sUShaGGX
「別亜」ってネーミングも良いよな。

「特亜」って言葉が誕生したときは、
排斥的な意味をもつ単語を露骨に交ぜると市井に流布しないから、そこら辺に気を配らなければならなかった。
(ある意味、気配りの効くいた単語)

この本ではそう言う遠慮がない。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:51:38 ID:mM8qbp/B
>>111
ネットも図書館も両方使いこなせたら最強ですよね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:55:28 ID:77byyRbe
>>113
まぁ、そだね。

>>116
うん。
趣味は2chですと広言できるようになりたいw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 19:56:38 ID:8H7KTW2G
>>1
本屋さんに行って、立ち読みをしてきますか
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:04:58 ID:QmN8h9qq
「別亜論」か!目から鱗が落ちたな
「脱亜論」から100年強かかったな 
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:05:38 ID:RND3toi1
クソの役にも立たねぇ本出すんじゃねーよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:06:50 ID:xe9qInM+
日韓歴史共同研究のメンバーに入っているのが本当に心強い。相手に阿るエセ学者じゃないし、
朝鮮人との喧嘩の仕方も知ってる。6年も半島にいたのなら、朝鮮語で論争することも
間違いなく出来るだろう。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:10:36 ID:xe9qInM+
実際前回の歴史共同研究のときは、出てきた韓国側の電波学者が、「韓国に対する愛情は
無いのかー!!」と火病のあげく、何人か途中で逃げちまったくらい相手を追い詰めているし。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:12:29 ID:8NttuvfN
>>124
それ以前にはソ連にいたし、いろいろ知っているのは間違いないと思う。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:12:51 ID:gXcHquFU
〉123
朝日ならクソの役に立つのにね。
128転載氏:2007/12/16(日) 20:22:13 ID:o9XxL7Xf
朝日ならけつをふく紙、トイレットペパーになる。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:27:43 ID:sUShaGGX
2chに有るようなネットに氾濫する嫌韓反中が、いわゆる右翼や保守的言論でないと
分析してるのも流石だと思う。

2001年頃の2ch上でのゴー宣とかを色濃く受けた議論でも、いわゆる『反権力権力』に対する
反発が原動力であると既に分析されてたし。
(左翼・右翼の上層下層構造論コピペが出来た頃)

極東とか東亜の殆どは、民族主義的な右派にカテゴライズされないだろうな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:32:03 ID:NlmjJhgi
>>129
単なる民族主義なら、なぜ台湾、東南アジア、インドや
太平洋上の国々などに対しては受け入れる風潮があるのか

説明できんものね、普通。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 20:34:58 ID:jUcFdA08
>>1
意味解らん。読んでませんけどー!!!
脱亜論とあんま差のない内容なんでしょ?パクリかどうか確認してないからあんま言いませんけど
132日本に感謝するアジア:2007/12/16(日) 20:52:52 ID:KHihJ+oW
>>131
ポスコロ,カルスタの意味が分からないなら,読んで見るべし。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 21:10:33 ID:SGXaZgqx
>>115
文系(史学)だが直ぐにわかったぞ。資料見るに必要な情報と知識、洞察の有る無しだよ。
理系の学者が人文を舐めて韓国人のホラ歴史みたいな事書いたりするからな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 21:42:10 ID:hFFU6iJ1
>>76
20世紀の初頭というのは、社会主義と疑似科学の跋扈した時代だった。発足当時の
明治政府は19世紀の古典的な自由主義を採用したが、それに反対する勢力は当時の
先進的、進歩的な疑似科学を利用した。これは戦後も残って(分野によっては)今に至る。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 22:06:50 ID:NZUZLP4Z
時間が無い人は立ち読みで後書きだけでも読んでみるヨロシ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 22:11:30 ID:TmyfdxdE
つーかこの人「拉致は捏造です。」とか散々ウソを垂れ流しておいて、
世論の旗色が変わった途端に保守のフリをするとか卑怯極まりないね。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 22:41:08 ID:4o56TYf5
>>136
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 23:38:36 ID:KrCYyv/n
>>136
>この人  ??

ソース上げてください。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 23:46:56 ID:HtjphkN+
>>136
この人ってどの人?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 00:05:40 ID:AEmQQxdT
日本はアジアではなく太平洋諸国の一つです
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 00:07:05 ID:q0SXS2ai
>>136
息を吐く可の如く嘘をつく超汚染人は逃げました。
それでは皆様、引き続き御歓談をお楽しみ下さい。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 00:36:40 ID:u0uHlJEN
>>23
ハワイには太宰府天満宮、金刀比羅神社もあります。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 00:41:40 ID:dqCsDYfx
産経は大月に続いて西村までコラム常連かww

完全にネットウヨ徴兵システムに移行したなwwww
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 00:50:21 ID:GNveKYsN
誤:日本は東アジア大陸
正:日本は西太平洋諸島
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 00:57:31 ID:/NotFUht
頻繁に変なのが湧いてるな、このスレ。
よっぽど痛かったのか?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 16:09:21 ID:ajOXfxOy
韓国人ってお金に対する執着が強すぎる、
歴史とか科学とか好奇心を持とうよ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 16:13:19 ID:ODMn5l+c
二ダ二ダ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 16:13:54 ID:BAsiOQgQ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 16:40:10 ID:JHZdbVc7
>>146
違うな。
本当に金の事を考えるなら、もっと思慮深くなければならない。
奴らが執着しているのは、日本を貶める事についてのみだ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 16:42:19 ID:1oU6DPml
宗族に中華思想、さらに民衆レベルまで浸透した儒教。

朝鮮って、中国の一番悪いところを抽出して作ったような民族だな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 17:52:39 ID:s8Ybe4jb
>>1

なかなか西村さん、味のある書評を書くね。
152子ぬこ@ケータイ:2007/12/17(月) 18:00:07 ID:8WtCjeoe
日本は右傾化してるんじゃあなくて
反サヨク化なんじゃないかな?

最近そうとしか思えなくなってきた
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:01:26 ID:74JEKeKG
>>1
ひろゆき? 随分難しい本書けるんだな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:03:43 ID:y7dgg+7U
>>152
どちらかというより

サヨクにつきあいきれなくなったというべきかな?

プチやアンチの人たちが。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:05:24 ID:lAw9OcRX
西村幸祐さんは産経の書評もやるのか
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:22:29 ID:mALJphsm
福田さんも、年末は特亜になぞ行かないで、
日本国内で、古田さんに大祓いをしていただいてから、
新年を迎えればよいのに。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:27:25 ID:s8Ybe4jb
>>9
> すいません、著者の古田博司さんのことは置いといて、
> 作家・評論家 西村幸祐 ってバカですか?何を紹介しているのか文脈からさっぱり読み取れないんですけど






頭が悪いんだね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:30:22 ID:Faozjdxt
読んだら大学や町の図書館の目立つ所にさりげに並べとこう!
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:32:21 ID:3/l0TI0j
>>150
宦官がいなかったところだけ、朝鮮が上。
160子ぬこ@ケータイ:2007/12/17(月) 18:33:50 ID:8WtCjeoe
>>159
たしか朝鮮にもいたんじゃなかった?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:36:02 ID:yhlxNVnk
>>152この古田博司氏の本で引用してるけど、掛谷 英紀氏は新書の『学者のウソ』の中で、左翼はウソをつきすぎたためで、そのウソを反省することなくきたためだ(そのウソとは北の地上の楽園、共産幻想、拉致問題とか)、みたいなこと書いてる。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 18:51:53 ID:ICJpoWgU
反日というより侵日が宿命的というべきなんだけどね。
反日ってのは政治上は手段に分類されるものだから。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 19:04:35 ID:s8Ybe4jb
>>161
掛谷英紀は氏は西村幸祐さん編集の「ネット対マスコミ 大戦争」のムックにも書いていた。

やっぱり、まともな人は繋がりが出て来るんだろうな。

ま、掛谷氏は古田氏と同じ大学だが・・・・


164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 19:09:13 ID:pd0cllpr
この人って、要はピラニアの親玉みたいなもんか。

いや、一噛みで食い殺せそうだから、
シャチかホオジロサメかな。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 19:54:23 ID:TrIKLEZb
オオクニヌシが二度復活したってなんだっけ?一つは死後の国の王になったってことかな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:00:18 ID:XYuJr/xj
復活した回数が多いとエラいなら、世界の最高神はフェニックスか? それとも冥府の神全般か?

この人たちはネット的言辞に浸かりすぎて、自分の言辞を客観視できなくなったみたいだな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:16:33 ID:Glu593i9
おまえら馬鹿だな。ww
誰も指摘していないんだが・・・

この西村幸祐の書評の一番すごいところは、こんな短い文章の中で
「特定アジア」とか「支那」という言葉を、ごく自然に織り交ぜて使っていることだ。
なんで、おまえら、気づかないんだよ。

168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:17:53 ID:MF/n36UN
さすが神の国の人々w
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:20:17 ID:6pHeX3xi
>>166

ネタをネタとして(ry
って昔2chに来た頃に言われなかったのか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/12/17(月) 20:21:16 ID:lFwbumZz
そのうち
「特定アジア論」
って学問できそうだなw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:26:02 ID:TrIKLEZb
まあ史実では多分オオクニヌシは普通に殺されたんだろうけどな。神話では誤魔化してるけど
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:29:47 ID:1oU6DPml
>>161
ようするに、日本人は嘘つきが大嫌いなんだよ。
だから朝鮮人・中国人、サヨクが嫌いなわけなんだ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:30:04 ID:cx5rzs52
オオクニヌシって所詮はケツをまくって逃亡して
諏訪で死んでしまったって自称・神の事ですか。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:30:52 ID:Ggctj1O4
>>173
それ、タケミナカタ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:31:26 ID:cx5rzs52
>>174
うわ、申し訳ないw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:32:37 ID:XYuJr/xj
>>169
サブカルネタを国際政治を語る言説にビビンバみてーにマジェマジェするのは
インテリジェンス的な意味で不誠実だろう。しかもチラシの裏ならまだしも
社会の公器たる新聞つうメディアで。あの手の言説はコヴァで打ち止めにしてくれよ…。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:41:13 ID:y5XQj5J8
>>165

一回は神の赤イノシシが来るから谷底で待っていて捕まえろ、とだまされて
真っ赤に焼けた大岩を落とされ、大やけどをさせられて死んだ。
赤貝の女神様と蛤の女神様がの赤貝の貝殻の粉と蛤のぬるぬるの汁を溶き合わせて
つくったやけどの薬を塗って生き返らせた。

一回はふたつにさいた木を押し広げてくさびで固定しておいた罠に挟まれて死んだ。
これは母女神が見つけて助け出し、蘇生させた。

あまりに身辺が物騒なので、母女神が死後の国の王になったスサノオに
助力を仰がせるべく、大国主を黄泉の国へと逃がした。
でもスサノオの娘といい仲になって手に手を取ってこの世に戻ってきました。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:44:24 ID:6pHeX3xi
他所の国の議会にまで押しかけていく奴らだっているんだ
自国の新聞で何書いても構わんのだよ
たとえ其れがアサヒってもこの国では罪に問われないだろう?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 20:48:39 ID:fvTOcVjG
大国主って兄達に2度殺されているんだよな。因幡の白兎の時も
兄たちの奴隷として、荷物担がされていた。

どうでも良いけど大国主ってMS-IMEで出て来ないな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 21:32:06 ID:TrIKLEZb
>>177
ああそっちかサンクス。死んでたんだなあれ。しかしいやな人生だなオオクニヌシ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 21:47:40 ID:y5XQj5J8
>>180
まあ、若い内は苦労したようですが、
その後、舅をうしろだてに一大国を作り上げ、
あっちの美人、こっちの美人とちょいちょい手を出して子供を作り、
激怒した奥さんにお灸を据えられてしぶしぶ家に帰ったり
なかなか充実した人生だったんじゃないんですかね。

国譲りの時も、
俺を神としてずっと盛大に祭り上げなきゃただでは死んでやらないぞ、
と大見得切ってますし。いい男です。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 23:20:13 ID:XZt+H8MD
>>181
それでアマテラスを差し置いて、
伊勢神宮よりも大きい(とされている)出雲大社に奉られて、
年に一度日本中の神様が一同に会して、
縁結びの会議をしてると。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 14:44:42 ID:rinq0CuN
ああそうだっけw
今月神田明神に行っても将門さんも大国主命もおらんのだなw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 15:08:07 ID:ukPot7Uv
古事記と日本書紀を読んで勉強しないと、日本人として恥ずかしいことが
よく分かった。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 15:26:54 ID:yVvN8YDm
<近代以前の支那と近代真っ最中の韓国、中世の北朝鮮>という特定アジアが、
この表現凄いね!眼から鱗、韓国人に教えてあげよ。在は入らんよ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 15:47:17 ID:ukPot7Uv
>>167>>170>>185
特定アジアという言葉が、完全に2chから離陸して、
学者や評論家の間で普通に使われ出していることに、感動する。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 15:50:09 ID:ZBGoMVDu
>>186
古田博司は特定アジアという用語は使っていないよ。
学者が使っているというのはちょっと無理かも。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 16:44:15 ID:dnk70F/O
>>187


(゚д゚)ハァ?


古田さんは2年前か去年から、特定アジアを使ってるよ。
古田さんの文章、読んでないだろ?


189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/12/18(火) 16:49:11 ID:dutfCAlk
>>187
特定アジアの本来の意味はアジアの特定の地域って意味だから
学術的にも問題ないお
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 17:00:01 ID:ZBGoMVDu
>>188
しらなんだ。どこで使ったの?教えて下さいな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 17:12:06 ID:f6hCnLF/
【国内】「吉田カバン」の偽物販売の親子を逮捕 偽造品天国・韓国から直輸入(ニッカンスポーツ)06/02/02
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060202-0010.html
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 17:33:21 ID:cvduRWIV
(『朝鮮民族を読み解く』古田博司  より)
朝鮮の民間芸能とはどのようなものか、筆者のところで韓国の仮面劇の研究をしている学生の
小竹正之君の訳で、韓国安東(アンドン)の河回ムラに伝わるタルロリ(仮面劇)の一節を次に紹介しよう。

若い寡婦であるプネが、物陰で小便するところからこの一幕(マダン)は始まる。
小便をしているところを僧侶が目撃し、プネの去った後、僧侶は地面に顔を寄せ、
土を手に取りその匂いを嗅ぎだすのである。匂いを嗅いだ僧侶は次のような台詞を言う。
「ウフフフフ、アイグー、匂いだ。アイゴー、濡れておるわ。」
欲情した彼は経文を唱えながらプネに近付いて行き、ついに笠を脱ぎ捨て、破戒してしまう。
そして、次のような数え歌でプネを誘うのである。

一(イル)に 一枷山(イルカサン)で年老いた坊主が
二(イー)に 二枷山(イーカサン)に向かう道
三(サム)に 三路(サムロ)の路上で
四(サー)に 士大(サーデ)婦女(おくさん)に逢って
五(オー)に おしっこ(オジュム)の匂い嗅ぎ
六(ユク)に 欲情(ヨクチョン)が込み上げ
七(チル)に 七宝(チルポ)の飾りはしていなくとも
八(パル)に 御縁(パルチャ)があろうがなかろうが
九(クー)に 区別(クビョル)などなさらずに
十(シプ)に おまんこ(シプ)させて下さいな

嗚呼、なんと下品なのだろうか。筆者などワクワクするのだが、
これが大韓民国国宝第一二一号に指定される河回ムラの仮面によって舞われる仮面劇なのである。
ゆえに、私は若き研究者である小竹君に言うのである。
世界に比類のない「下品さ」を有する韓国の民間芸能が、なぜ下品なのか、
それを解くことが君の研究者としての使命であると。
--------------------------------------------------------------
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480089039/503-6438357-0159908
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 17:37:26 ID:cvduRWIV
大韓民国重要文化財第3号 
放浪芸人 男寺党の「コクトゥカクシノルム」 人形劇

「てめえの父ちゃんの尻と母ちゃんの尻をぴったりとくっつけたみてぇな
杖鼓の胴そっくりなガキどもめ」

「昼寝をしていて、蟻に金玉の根元を噛まれ、ころっと死んじまった。」
などと過激な台詞が乱舞している。

儒から排除されるとは実にこういうことなのである。
則ち、あらゆる知性から排除され、あらゆる文化的洗練から排除され、
道徳も規範も無く、限りなく自由に「野」に放り出されるということなのである。
ゆえに限りなく「下品」なのである

(『朝鮮民族を読み解く』古田博司 より)
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 17:41:36 ID:upN9U2fX
>>186
古田博司や西村幸祐は、間違いなく2CHを見てるし、カキコもしてると思うよ。

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 18:45:07 ID:/EkZt+lC
141 いやウソじゃないよ。この古田とかいう男の朝鮮へのスタンスの
変節については、中川八洋教授の「亡国の東アジア共同体」に書いてあるから一回
見てみることをお薦めする。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 18:49:28 ID:HiXMAZlm
>>193
こういうのを読むと、むしろ何故日本が儒教の悪いところに
犯されなかったのか、その方が面白そうだ。少なくとも建設的だろうな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 18:59:09 ID:rinq0CuN
>>196
日本が儒教の毒に侵された結果が官僚主義であり、教条的国粋主義であり、結果が敗戦でしょ。
敗戦後も官僚主義は温存され今でも毒素を吐き続けている。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 19:01:58 ID:lKa6uzRC
>>183
ちょっちょっちょっwwwww
タイムリーパー現るwwww

旧暦で考えても新暦12/09=旧暦10/30だから
もう神無月は終わってまっせ、ダンナwww
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 19:46:20 ID:hpc5hTEB
>>49
と言うが、あんなんが「国家元首」じゃ韓国のことを、暢気にとはいかないが笑わずにはいられないw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 20:36:49 ID:Q1ytx4hs
>>186特亜って、2chじゃなく、アメリカのシンクタンクからの報告書からじゃなかったっけ?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 20:38:26 ID:i7a+A5EE
ν速+でやると物凄い勢いで変な人達が湧いてきそうな話題ですね
202ハルヒ:2007/12/19(水) 00:35:47 ID:q40nVhL5
西村はそろそろドスの餌食にならんかねえ。
彼も男ならそれが本望だろ。
昔の歌にもあるじゃないか ^ ^
"敵も味方も諸ともに刃の下に死すべきに大和魂あるものの死すべき時は今なるぞ人に遅れて恥かくな"
ってね。

言っとくが、これは犯罪予告ではない。
忠告だ。
勿論そんな事態にならん事を期待している。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 00:42:03 ID:V+c+E3gd
>>195
どう書いてあるのか説明してくれないと誰もわからないよ。

黒田と同じで元々半島よりだから、ソウル五輪前後から比べると変化してるのは分かるけどさ。
「変節」と言い切るには他に何かが必要なんで無いの?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 15:29:53 ID:9lttTdbH
中川教授「亡国の東アジア共同体」によると、この古田博司という人物は
カンサンジュンと同類の北朝鮮人で、拉致問題が確定するまでは「拉致は捏造です」と言っておきながら
金正日が認めたとたんに、以前の主張を棚に上げて「正論」に潜り込み、
保守のふりをしている。覚えている範囲ではこんな感じかな。あと『東アジア・イデオロギーを超えて』
という本をものすごく酷評していた。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 15:31:58 ID:dp1VK7A0
ハンク・アーロン
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 15:37:26 ID:0xFfr8SO
>>204
また湧いてきたか。いい加減にしろ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 15:39:24 ID:9lttTdbH
だから一度本を見てから反論しろよ。勝手に嘘と決め付けるな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 15:43:42 ID:lNZ8XHnJ
>>202
立派な殺人教唆だよ。
通報済み。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 15:45:43 ID:2WRzKMqW
>>204
> 拉致問題が確定するまでは「拉致は捏造です」と言っておきながら

そのソースを出してくれ。
他人("中川教授"とやら)の孫引ではなく、古田博司が書いたソースをね。
サヨクは嘘ばかりつくから、誰からも信用されないんだよ。まさしく>>161
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 15:53:41 ID:9lttTdbH
自分で「つい最近まで私は拉致を捏造だと言っていましたが180度態度を
変えました」なんていうわけないだろ。そもそもサヨクって誰のこといってるの?
中川八洋なんて保守の中でのかなりの保守だろ。その人がわざわざ同じ
保守を嘘で貶めても意味ないことくらいわかるだろ。古田本人のソースなら
さっき言ったように『東アジア・イデオロギーを超えて』 を見たら?
2003年時点でかなり半島寄りなのがわかるし。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 15:55:51 ID:r0g+NsNj
本読んでないけど、「神の国」って言い方には、宗教アレルギーの自分的にちょっと合わないなぁ。
そう云い切る事で、色んな論理的解釈をすっ飛ばしてる印象しか受けない。
面白そうではあるけど。
212日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/12/19(水) 15:56:14 ID:ncG6PTp8
地理的に言っても文化的に言っても無理。アジアつったら中国のことを指すわけだから日本がアジアから抜けることは
歴史を捨て去る必要がある。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 16:02:27 ID:Hv6G2xip
>>212
アジアは欧州の東ってくらいの意味しかないよおばかさんw
214転載氏:2007/12/19(水) 19:17:32 ID:q8XblmlM
特定アジアは、日本とは文化的な違いが破滅的な争い起こすぐらいなんだが、
地理的には近いから厄介だ。
この本はそれをわからない人を批判している。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 22:13:31 ID:sxKK2CkN
この人の本を読んだ。朝鮮人についてやっと納得できる説明が得られた。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 22:17:48 ID:Oty7iZMd
>211
ま、700円でこの新書が買える訳だから、気になったら読めば?
(あとがきの古田先生による「日本の定義」がすごくツボに嵌ったが)
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 22:18:16 ID:W6c2NugK
福沢諭吉って神なんだな・・・・・。今考えると・・・・・・・。100年も前に東亜の神髄に気づいてたんだから・・・・・。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 22:28:38 ID:1EU2g6n0


アジア とは、


アフガニスタン、アラブ首長国連邦、イエメン共和国、イスラエル、イラク共和国、イラン
インド、インドネシア共和国、オマーン、カタール、カンボジア王国、キプロス共和国
クウェート、サウジアラビア王国、シリア、シンガポール共和国、スリランカ民主社会主義共和国
タイ王国、大韓民国、朝鮮人民民主主義共和国(北朝鮮)、中華人民共和国、中華民国(台湾)
トルコ共和国、日本、ネパール王国、パキスタン、バーレーン、バングラデシュ人民共和国
東トルキスタン、フィリピン共和国、ブータン王国、ブルネイ、ベトナム社会主義共和国
マレーシア、ミャンマー連邦、モルジブ共和国、モンゴル、ヨルダン、ラオス人民民主共和国



■ アジアと日本の信頼関係。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html


■【トルコ】トルコは有数の親日国。小泉首相訪問は、トルコ側の熱意に応え日本のトルコ重視の姿勢を示す意義
■【インド】シン首相より、インド国内の政党は与野党問わず日本との関係強化の必要性に対する認識があるとの発言
■【モンゴル】新政権において外交政策は継続性があり、特に対日関係重視は変わらない
■【パキスタン】「日本との関係強化に大きな可能性があることを確認」麻生氏、会談後の記者会見
■【イラク】イラク派遣で大きく進展、小泉政権の日米5年間  アーミテージ前国務副長官
■【台湾】自民若手、日台友好で新議連設立 「台湾の安定と安全は日本にとって不可欠」
■【タイ】スラキアット副首相から日本の常任理事国入りにつき支持するとの発言
■【フィリピン】ロムロ長官よりフィリピンはこれまで通り日本の常任理事国入りを支持
■【インドネシア】カッラ副大統領「東南アジアの各国経済の基盤は、日本との良い関係、であり緊密に協力していきたい」
■【モルディブ】日本の援助で作られた防波堤が津波から首都を守った事を心より感謝、日本の国連安保理常任入りを支持
■【スリランカ】日本の国連安保理常任理事国入りを支持
■【バングラデシュ】両首脳は両国の関係が従来から良好でありジア首相訪日でこの関係をさらに緊密化することで一致
■【ブルネイ】日本には安保理においてより大きな役割を果たしてほしい、日本の常任理事国入り支持
■【カンボジア】日本の常任理事国入りについてのカンボジアの支持は不変である
■【ベトナム】ベトナムはどんな圧力を受けても日本の常任理事国入りを支持する、これはベトナムの原則的立場である(ニエン外相)






219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 23:25:07 ID:66yrQArk
>213 アザーに近いかな。
たしか遠いところ、知らぬ土地、その他の場所、みたいな意味だとか。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 23:38:28 ID:WFNi6tC4
>>210

いやだからさ、元々「半島寄り」なのは分かってんすよ。
2003年どころか、そもそも半島で日本語を教えていたんだから。
一貫するスタンスは「半島の研究者」であって「保守」ではない。
サヨク研究者のように半島を粉飾するところがなさげなだけで。
だから、指摘のピントがずれている。

拉致を捏造だといっていたソースが欲しい。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 00:22:42 ID:8nA2ilWq
>>210
本当に『東アジア・イデオロギーを超えて』を読んだ事があるのか?
あの本とこのスレで話題になっている、『新しい神の国』と同じく、日本は東アジア
とは全く異質だという、基本スタンスは全く変わらないし北朝鮮を批判こそすれ
擁護なんざ全くしていない、何処を半島寄りと感じたのか教えてくれないか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 01:57:41 ID:qZZ202UA
単なる孤立主義のような
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 02:22:30 ID:GCzTzlNJ
日本は東アジア諸国からやってきた儒教を骨抜きにし、道学先生を笑い飛ばし、
科挙試験や学閥政治などの硬直した体制を受け入れず、合議制で独裁者の発生
を許さず、不気味な宦官制度や宮刑や凌遅之刑などの肉刑からは自然に目を
背けた。
そのような文明圏であり、何よりも東アジア諸国の社会構造の核である宗族
を知らない。それが中国・韓国・北朝鮮と同じ歴史的個性を有するはずが
ないではないか。一つ二つ異なるというのとはわけが違うのである。

中略

しかし日本の国内には、東アジア諸国への接近をつねに図ろうとする
アジア主義者が右にも左にもあるのであり、これが強くなるほど
日本を危殆に瀕せしめることは既に史実の示すところと言わねばならない。
この事実をはっきりと記述し、東アジア連帯の不毛性を説いておかねば
ならなかった。
これは東アジアの専門家であり、とりわけ朝鮮の土地と人々を愛し続けた
筆者の使命であると考える。一体他の誰に、このような悪役が演じられると
いうのだろうか。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 03:14:59 ID:iZ/TDTXr
>>210
東アジアイデオロギーを超えて 読んでないだろ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 03:22:10 ID:aZbxvVxh
>>224
そうだね。古田さんはあの本で、まさにイデオロギーを超えた東アジア論の
構築を目指したんだよ。
そういう点では西村幸祐さんと共通点があるよ。西村さんは嫌韓流の誕生に
関わったが、嫌韓流もイデオロギーとは関係ないよ。
事実を見つめ直すという点で共通したものがあるのでは?

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 03:40:05 ID:wYXkuz2P
>>217
やっぱ一万円札に載ってるのは伊達じゃないな。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 04:31:17 ID:4VskRlDH
>>226故江藤淳氏がインドネシアの軍、政府関係者?にあったとき、
「(自力で)何故日本は近代化でき、我が国や他のアジア諸国が近代化を果たせなかったのは、福沢諭吉(みたいな思想家)がいなかったからだ。」みたいなこと言われたって著書(『利と義』か『国家とは何か』タイトル間違えてるかも)に書いてたな。

228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 09:40:19 ID:QGIol34W
>>222
東アジアの悪友から孤立するのは国益に適う。
福澤諭吉もそう言っていたじゃないか。
そして日本の繁栄した時代は東アジアの悪友から孤立してた時代だ。

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 00:26:38 ID:9L/UCSh8
>>224
高い本だね。でも、この新書を読んでから買ってしまったお。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 00:42:35 ID:TKCM7Boy
特に韓国人にとっては日本が「スタンダード」になってるから、その
スタンダードに対するアンチ(反日)は決して無くならない。
アンチという姿勢自体が逆説的に「スタンダード」に依存しているのと同義。
彼らは政治思想の方向付けでさえも日本に依存する、政治的非独立国家なんだ。
日本に依存しているからこその反日。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 01:08:37 ID:i4En3puj
>>202
犯罪予告通報しますた。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 01:18:39 ID:cOWBSeJy



韓国大統領選挙と『マンガ嫌韓流』と『新しい神の国』
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/73697675.htm
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 02:03:35 ID:k3klqYFg
>>230
日米関係の場合は日本がアメリカに依存されてるからこその反米だな。

基点は似てても状況が違う。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 05:44:55 ID:llO8PWX7
古田氏は朝鮮語がペラペラだが「別亜論」を主張する。
英文学者の一部もこの間合いが好ましいって主張していた。
235OrcishSerjeant:2007/12/21(金) 08:38:07 ID:NvV5oyE/
>>211 「神」ってこの本では「ティーゼーター」つまり、茶化す人。
もっと言えば、2ちゃんねらーとかブログでそういうこと書いている人を指すw
で、漏れなりに要約してみた

・特亜と日本が分かり合えるなんて無理wwww
・ネットウヨなどいない!「左翼」が茶化されているだけ。
・茶化しているだけじゃなくて教養付けろ。本を読め。「全集つぶし」マジおすす
め。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 09:00:45 ID:mZKCGGIl
>>48wwwwwwwwwwwwwwwww
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 09:07:14 ID:IIbrZ8Xr
>>45
中川さんは古田さんのことを朝鮮人と言っているけどなw
238211:2007/12/21(金) 14:50:42 ID:3w+BqENq
>>235
なるほどね。
ヤオロズの神(←なぜか変換しない)転じて、ネットに八百万の神ありって解釈か。
住宅控除の還付金が戻ってきたら買ってみよう。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 16:13:26 ID:ZMfvxPxP
ヤオロズじゃむりだろうなぁ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 17:05:21 ID:cOWBSeJy
>>237
嘘だろ?マジかよwwwwwwwwwwwww

中川は本当にエキセントリックだからな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 17:06:33 ID:cOWBSeJy
>>236


>>48は、ニューヨークタイムズ中毒w


242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 17:11:17 ID:fBbM7joJ
>>235
タイトルは、ちょっと工夫した方が良かったかもね。
「別亜」あたりが分かっている人は問題ないけど、
そうでないと「神の国」というだけで引く人もいるだろうね。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 17:35:59 ID:Rz5TKV4e
>>242
そういう現実がおかしいのでは?
それに古田氏は挑戦した。で、西村幸祐もその辺が分かってるから
あえて書評の最後で書いてる。
  ↓
  ↓
書名の『新しい神の国』の「新しい」は、脱戦後体制へ向かう時代の流れを
10年巻き戻した、安倍政権崩壊後の状況にとって、明るい未来を暗示さ
せてくれる。
「神の国」に日本が早く立ち返っていれば、中共と北朝鮮の思想戦に負け
続けることはなかった、という指摘も秀逸だ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 18:08:15 ID:XxEA4e+j
反蒙感情がないことがすべてを語ってるんじゃないだろか。
そんな難しい理屈じゃなくて嫉妬心ですべて説明できるんじゃないだろか。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 20:11:20 ID:OrBJGQVl
これは、いわゆるドンデモ本の一種ですか?w
246OrcishSerjeant:2007/12/21(金) 20:22:58 ID:NvV5oyE/
>>245 残念ながら違う。
ただ頭が悪い人向けには書かれていない。
無知の知が分からない内は読まない方がいいかもな

さて題名で損している部分あるかもな。
マスゴミのプロパガンダに乗せられた人にこそ読んで欲しいけどね
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 20:23:11 ID:bZ1PQ0Zn
>>245
古田博司という人をご存じないの?とりあえず読んでみなよ。
数少ない東アジアの良心的研究者だから。
248日本に感謝するアジア:2007/12/21(金) 21:36:22 ID:Btiv7a47
>>245
この本の題名が気に入らないなら,「朝鮮民族を読み解く」を先に読んでみたら。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 21:50:14 ID:ER610mlY
次に出るのは「NEO神の国」
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 22:10:59 ID:LFHVDpsK
しかし朝鮮人は誇りがないから、貶めたい人間を
「あいつは朝鮮人だ」なんていえるんだな。
ひょっとしたらウリナラ起源も似たような過程の末か?

古田教授のバイオグラフィなんて著書何冊か読めば丸分かりだつーの。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 22:36:34 ID:LFHVDpsK
しかし「拉致を否定していた、擁護していた」
みたいな根拠不明の誹謗が書かれるあたり、拉致関係で苦労してる(笑)
人たちが、古田教授を相当うとましく思ってるのかねえ?

古田教授の研究室って防衛庁や治安関係省庁の派遣先じゃん?

「東アジアの思想風景」最近読んだけど、北の拉致発覚前の文章だけど
研究スタンス全く変わってないぜ?
「困った連中だけど目が離せないんだよなぁ」てな感じ。

まあこれからも著書が楽しみだ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 22:52:48 ID:Ye9wC2OY
古田博司って朝鮮総連ネットワークの裏人事で筑波大学にもぐりこんだらしい。
ソースは中川八洋「亡国の東アジア共同体」で、中川教授はレッテル貼りが過激なのは
事実だけど、この人はかなりの国際政治分野ではかなりの情報通だし、単なるレッテル貼りの
例えじゃなくて、断言しているから事実の可能性が極めて高いけど。同時に教授は小泉の訪朝
まで、毎回授業で必ず10分間金日成主体思想をたたえる北朝鮮の宣伝映画を
流し、「拉致は作り話です」という妄言を言い続けていたとも指摘している。
おそらく、同じ筑波大学の教授だからその辺の内情に詳しいのだろう。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 22:55:39 ID:26I7yOJP
なんだ産経か
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 22:57:50 ID:IIbrZ8Xr
>>251
昔は韓国擁護してたよw
でも民度は低いと思ってたようだが
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:01:51 ID:LFHVDpsK
>>252

>筑波大学にもぐりこんだらしい。

>、断言しているから事実の可能性が極めて高いけど。

>その辺の内情に詳しいのだろう。

ナニその伝聞の山。
明日「亡国の東アジア共同体」見てくるから何ページに書いてるのか指摘してくれない?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:13:23 ID:Ye9wC2OY
149ページと160ページだよ。あと148ページに「東アジア・イデオロギーを越えて」
の一部を取り上げて猛烈に批判している。偽装保守の「北朝鮮人」だと。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:16:31 ID:LFHVDpsK
>>256

返答感謝。

しかし、その通り書いてるならかなり上滑りしてる印象だな。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:17:17 ID:0HICcAuz
とりあえず・・・
>中世の北朝鮮
「中世」に謝れ。あんなグロテスクな国、中世にはなかったぞ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:22:02 ID:f2SnXnO6
>>136からか、変なのが来たのは。
よっぽど都合が悪いんだろうな、古田の存在がww
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:27:23 ID:Ye9wC2OY
136と同一人物の256ですが何か。正直に事実を述べただけで別に古田の
存在を否定することで特亜の宣伝をしようと考えているわけではないので。
むしろ、俺は古田という人物は偽装保守で本音のところの考えでは、姜尚中と
あまり変わらないのではないかと疑っているから、このスレの古田への同調圧力
に負けずにレスを繰り返しているだけですが。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:35:22 ID:LFHVDpsK
岩波から本出してた人だから、その辺を揚げ足取るつもりで
北朝鮮人とか言ってるのかもね。
だけど、岩波から出してた「東アジアの思想風景」の時点で
岩波系文化人への違和感表明してんだけどね。

>>260
明日しっかり「亡国の東アジア共同体」を読ませてもらうけど、
本一冊でそれほど影響されるのは別の意味でアレだと思うぞ。
中川氏はどこまで信用していいのかわからんこと書く人だしな。

俺は、入手可能な古田教授の本、読んだ上で信用して良さそうだと
思って擁護している。彼の保守傾向は別に拉致発覚後じゃない。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:43:32 ID:Ye9wC2OY
本一冊でって別に俺が持ってる本は中川教授の本だけじゃないんだけど・・・
ただ、古田が総連ネットワークで筑波大学に入学したのと252に書いたような
具体的な内容の北鮮擁護講義を行ってたことの2点は100%断定しているし、
嘘をついてまで保守の足を引っ張るメリットもない。さらに、これらの古田の
言動を告発する内容に対する反論も目にしないし、中川教授が嘘をついていることを
前提で疑う理由もどこにもない。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:46:57 ID:Ye9wC2OY
262の補足として261が指摘しているどこまで信用していいのかは
わからないというのは不必要な「レッテル貼り」を指していると思うけど、
この教授の場合は過激なレッテルの文面以外は事実をしっかりと指摘してくれている
と思うから信用していいと思う。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:48:50 ID:6jw0Q+Pl
注目の街頭署名が行われるそうだ。近くの方、参加を

<「河野談話」の撤回を求める街頭署名>
「性奴隷制度」が日本に存在したという究極の人種偏見と差別
が広がっている。根拠とされる「河野談話」の白紙撤回を!
河野の選挙地盤である小田原で街頭署名を実施
日時:平成19年12月29日(土)13時〜  ※雨天中止
場所:JR小田原駅東口(駅正面商店街の一角)
主催:「河野談話」の白紙撤回を求める市民の会
協賛:主権回復を目指す会
連絡:西村(090-2756-8794),(03-5281-5502)
詳しくは「この国は少し変だ!」で
http://youmenipip.exblog.jp/7097454/
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:53:36 ID:LFHVDpsK
>>262

>中川教授が嘘をついていることを前提で疑う理由もどこにもない。

コレが否定されれば総崩れになる件。

>総連ネットワークで筑波大学に入学したのと
入学?なんだそれ?古田教授は修士まで慶応だぞ。
それに総連ネットワークってまずその説明が先だろ?

それから東京教育大学が筑波大学に改変された経緯知らんのか?あんた?
なんかしらんがあんたの言い草おかし過ぎ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:56:33 ID:ro5b7QS/
(写真:サユリ)
http://imgnews.naver.com/image/117/2007/12/18/200712172335221110_1.jpg

“美女達のおしゃべり”に出演中の日本人出演者サユリが、改善されない韓日関係に対して
残念だと打ち明けた。

日本人出演者のサユリは、17日に放送されたKBS第二テレビ“美女達のおしゃべり”に出演
して、韓国と日本の関係が良くない事に対して切なさを打ち明けて注目を集めた。サユリは
『私が大統領になったら○○する』と言うテーマのトークで、「私が大統領になったら韓日関係
を改善する」と答えながらこれに関して語った。

「WBCで野球の試合をした時、イチロー選手の応援をしたら韓国の人達に悪口を言われた」
と語ったサユリは、「イチロー選手は“韓国野球は本当に強い。だから私達は勝たなければ
ならない”と言った人」と言いながら、日本人なら無条件に色眼鏡をかけて見ている事に対して
残念だと伝えた。

ドイツの出演者ミルヤは、「韓国で生活していると無意識的に日本があまり良くないという感情
が生まれる」と、これに相づちを打った。

(写真:エバ)
http://imgnews.naver.com/image/117/2007/12/18/200712172335221110_2.jpg
ソース:NAVER/マイデイリー(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=106&oid=117&aid=0000122566
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/21(金) 23:56:39 ID:LFHVDpsK
>>263

>レッテルの文面以外は事実をしっかりと指摘してくれている

いやレッテル貼りしてる時点で話し半分以下。
それから何を以って「事実」と思ったわけ?
事実の認定が甘すぎないか?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:09:56 ID:U/i5VL3Y
267「北朝鮮人」とか「スターリン主義者」とかでしょ。レッテル貼りは。
その部分は比喩だから額面通りにとる必要はないと思う。それ以外のレッテルの形容詞とは関係のないところが通常の文章。この通常の文章
の論理展開の部分は理論が緻密で信頼度が高いと俺はいっているわけ。
265 ではこれを否定する論拠をお願いします。これが否定されれば総崩れとか
仮定の議論を言い出したら、すべての知識人の本を嘘だと仮定しなければならないの
ですか?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:12:10 ID:poNljSZK
>>268
> 265 ではこれを否定する論拠をお願いします。これが否定されれば総崩れとか
> 仮定の議論を言い出したら、すべての知識人の本を嘘だと仮定しなければならないの
> ですか?

それは古田の発言が「なかったこと」を証明しろってこと?
オリジナルの発言そのものを出した方が明らかに早いだろ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:16:41 ID:U/i5VL3Y
268に付け忘れたのですが、265の筑波大学が東京教育大学
うんぬんというのは私は関西人なのでよくわかりません。総連ネットワークで
筑波に教授(入学は打ち間違いでした)として入り込んだというのは「亡国の東アジア共同体」
を見て書き込んだので、その本を見てから内容の真意を判断するなり、中川教授に直接聞くなり
してください。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:18:40 ID:U/i5VL3Y
269 いえ、これが指すのは中川教授の古田批判の否定の論拠を
お願いという意味。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:21:58 ID:/baTg+gB
>>268

>論理展開の部分は理論が緻密で信頼度が高いと俺はいっているわけ。

だからその根拠を聞いてるわけよ。
何度読んでもあんたの信頼の根拠は不明。

単に俺がそう思うからというだけ、議論が堂々めぐりしてるだけ。

俺はもはや「亡国の東アジア共同体」
にあんたの書いてるような主張があるのかさえ疑ってるよ?
だって、書評を見る限り対中国が主軸じゃん、この本。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:22:58 ID:poNljSZK
>>271
だから、中川の古田批判を否定するということは
古田による拉致否定・北擁護の主張は存在しなかったことを証明する、ということじゃないの?
どういう回答を期待しているわけ?

あとアンカーをつけてくれ
読みづらい
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:23:42 ID:/baTg+gB
>>270

>私は関西人なのでよくわかりません。

あんたホントに日本人か?
関西関東以前に日本人としての教養が足りんぞ?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:34:20 ID:U/i5VL3Y
「亡国の東アジア共同体」に古田の件が書いてあることは100%保証するから
とにかく見ろ。東アジア共同体を煽るカンサンジュンと同じ所で触れられている
から。理論が緻密であると俺が判断した理由は、中川教授に論戦を挑んできた識者
はことごとく論破する知識の持ち主だと、wikipediaだけでなく、2chの
中川本スレでも同じことが書かれてたから。この2つだけでは信憑性が足らないと
難癖はつけないでね。後、皇室継承(確か養子)に関する議論でも、八木秀次や小堀圭一郎の主張を
批判してから、この2氏がこれまでの自分の主張を引っ込めたというのもある。
他に、彼の論理の緻密さを証明するエピソードが見つからなかったからこれくらいにしてください。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:40:15 ID:/baTg+gB
>>275

緻密であるということと信頼が置けると言うのは別カテゴリ。

緻密な嘘というのも存在しうる。
君は主張や論説の裏を取るという作業無しに信じる癖があるようだね。

それから>>270の揚げ足取るようだけど古田氏が筑波大学と
係わるのは助教授から。

あんた間違いい多すぎ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:42:31 ID:U/i5VL3Y
273・274 はい。小泉訪朝以前に古田が北チョンの拉致を認めた発言があるのかソースを希望。2chの使い方のところを見ても、アンカーの使い方が
のってないのでわかりません。ついでにアンカーのつけ方も教えてください。筑波は元は東京教育大学というのは、私は20歳の者で受験期にはすでに、
筑波大学の名称が定着していてずっと昔にそのようなことがあったなんて知らなかった。あと関西では筑波のことをそこまで深く調べる機会もなかったので。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:48:49 ID:U/i5VL3Y
276 すいません。中川氏の本には筑波大学にもぐりこんだと書いてあった
だけで、教授は私の思い込みでした。この点は間違いを認めます。あと上にあげた
エピソードでも中川氏がそれなりに信頼がおける方だと証明するにはダメでしょうか?
ダメなら、僕が上げたのと同じだけ古田氏が信頼できるエピソード・証拠を
お願いします。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:52:03 ID:/baTg+gB
>>277

まず古田教授が拉致を否定したってソースが先だろう?
拉致の当事者でもない古田氏がなんで認められるんだよ?

細かい言い回しが日本人ぽくないんだよな、ヘンな間違い多すぎ。

東京教育大→筑波の肝は教員養成大学の常で、変なセクトつながり
が多かった東京教育大を一切断ち切って筑波大に改編したこと。
だからあそこは左派には保守反動大学とか言われてたんだよ、
そこに総連ネットワークってなによ?
モノを知らないにもほどがある。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:55:22 ID:U/i5VL3Y
あと276への補足として重要な政策問題(特亜系など)なら裏づけをとりますが、古田氏個人の
素性くらいで裏づけをとろうとも思わないし、保守同士足の引っ張りあいしても、意味はない。
さらに、裏づけを取ろうにも古田氏の中川氏がおっしゃったような素性について
賛成・反対どちらの考えも探し当てることができなかったので。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 00:58:19 ID:/baTg+gB
>>278

残念だけどあれだけ間違い満載の珍説を披露されると、君の何も信じる気になれない。
もう寝るわ、一応「亡国の東アジア共同体」は明日調べるけどな。

じゃの。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 01:03:08 ID:c6KeU2eB
>>266
こいつは在日朝鮮人なのに日本人なのか。
なんで日本人の振りをしてるんだ?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 01:03:52 ID:jyeoFg7D
>>266
まあ日本を見るなとだけ言っておこう
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 01:04:36 ID:EhInNAlW
>>26
大国主命がアロハ着てくつろいでる姿、想像して和んだw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 01:05:03 ID:U/i5VL3Y
279 いや、こちらは筑波大学の同じ教授でそのような素性の類を
耳にすることが可能な中川教授の本をソースに出しているのだから、
それに反論できるソースを出してくれないと困ります。変な言い回し・間違い
が多いのは長文を長時間打ちすぎて、まじ疲れて集中力が切れかけだからです。
でも、ここでこのままこのスレ放置したら141みたいに逃げた言われるのがうざいから
辛抱強く張り付いているだけで・・・。
286ハートマン☆ぬっぽろ二等陸士 ◆Y1.by2NI5. :2007/12/22(土) 01:10:15 ID:MtpUXK8P
まあアンカーさえ打てないようじゃまともに相手はしてもらえんな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 02:59:30 ID:pJlpyxoK
>>284
いいねw

日本の神様最高ww
288OrcishSerjeant:2007/12/22(土) 06:56:23 ID:RKbveEvm
>>284 アロハシャツは着物を元にして出来たと言われているんだぜ。
日本の神様は基本的に人間と同じ趣味だったりするから
大国主命が、アロハシャツを着るのもあるよなぁ

U/i5VL3Yがレッテル張り活動に頑張っているなぁ。
馬鹿がやっても無駄。この本に対して何の批評も出来てないwwwww
とりあえず、この本に書いてある「写実的」と「現実的」の差を書いてみろよ。
漏れはすでにハングル板の本棚スレに書いてあるからな。
289雄大 ◆vGLvoFcsAc :2007/12/22(土) 07:17:00 ID:0B0IWSnx
日本の民族主義者ってきもいなあ
同じ日本人としてこういう人が世界に
電波を発信してると思うとさすがに
恥ずかしい
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 07:33:02 ID:+izGtPsM
「脱近代」というのが理解できない、最近新しく持ち出された概念か?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 07:36:47 ID:hqXaMGgI
日帝時代の親日派の財産を
現在、取り上げる韓国、キモイ
ならざるをえなかった人士もいたはず
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 09:58:01 ID:AgsSDGBK
>>284
んでまた火山の噴火に巻き込まれて死ぬんだろw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 10:25:47 ID:HioUa6nb
中川先生はこんな人。中川本抜粋集。
http://monmon99.blog.shinobi.jp/Entry/5/
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 12:34:11 ID:ou2d24T4
>>275
>2chの中川本スレでも同じことが書かれてたから。
>この2つだけでは信憑性が足らないと難癖はつけないでね。

該当すると思われる、中川八洋のスレ覗いて来たけどアンチと擁護が入り乱れてドロドロだけど。
それらのスレだけで判断するのはなんだが、その中川氏は保守でも狂信的原理主義の様な御仁で
自分の気に障るものは左右関係なく、ほとんど脊髄反射で噛み付いているような感じをうけるが。
君の言う様に、理論が緻密で信頼度が高いとは評価されていないよ、少なくとも2chのなかでは。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 14:34:41 ID:HioUa6nb
抜粋してみた

149ページ
 なお古田は、二〇〇二年九月、小泉総理の訪朝によって、北朝鮮が拉致をしていることが
確定するや、それまで授業で必ず最初の十分間やっていた、金日成の主体思想を讃える
北朝鮮製の宣伝映画の上映を直ちに中止した。また、「<拉致>」など創り話です。そんなことは
荒唐無稽な妄想です」との嘘宣伝もやめた。そして、偽りの「保守イメージ」を作るべく、
『諸君!』や『産経新聞』に近づき、その常連へともぐりこんだ。この変節は、無国籍の「東アジア人」
になりたいという古田の言が実は偽りであって、その本心では、父の祖国の「北朝鮮人」で
ありたいと念じているからではないか。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 14:50:13 ID:HioUa6nb
160ページ
 なお、古田は慶応大学文学部卒のエッセイストであって、「政治学の学者」「政治思想の学者」と看做しうる
学問業績はいっさい皆無である。修士課程を卒業後、韓国で八年間も日本語教師をし(一九八〇〜八年)、
次に山口県の下関市立大学経済学部で五年間(一九八八〜九三年)もハングル語教師をした、生粋の語学
教師である。その政治学や政治思想は、高校生のレベルを超えないし、素人以下である。
それが、「政治学者」として筑波大学にもぐりこめたのは、朝総連ネットワークの「裏人事」によってであった。
なお、古田の学位論文(一九九九年)はレベルを不問に附せば歴史学であって政治学のジャンルのものではない。
 また、古田の授業は一分以上は続かない。政治学や政治思想の知識がゼロのため、喋る内容がないからである。
二〇〇六年度の授業で、「自分も地政学がわかる」とばかり、ホラ吹き講義をしたが、「マッキンゼー」「マッキンゼー」
を連発して、学生の失笑を買った。古田は、演技にも最小限の知識が必要なのがわかっていない。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 14:57:25 ID:tggjSBW3
>>285
君は、中川教授の引用しかしてないんだよね。だけど、その中川氏の書いていることが
本当かどうか確認できるソースは全く出していない。それが問題なんだけどね。わかる?

具体的には君の言い分の根拠となるような、古田氏の発言を出してくれないかな。
そうでなければ、そう簡単には信用するわけにはいかないんだ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 14:57:49 ID:6dRUemc8
>>23
ハワイの日系人が建てたらしいが
大国主神を選択したというのがなかなか面白いw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 19:26:01 ID:je94wsT9
>>295 >>296
こんなレスは、深夜の寝言で言ったほうが良いよ。寝言でなければ、ソースだしてね。
東アジア「反日」トライアングル、付論T シャーマン化する「在日」文化人、を読んでみれば、面白いよ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 19:48:22 ID:vCHpr/97
明日図書館に行って確認してみるぞ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 19:57:34 ID:YPmtO9HW
中川・副島辺りまでいけば立派な狂人。なにより信者が臭い
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:17:54 ID:KYlmBMGy
297 うーん中川教授の拉致うんぬんの情報は古田が授業でした話をソースに
しているんだから、2000年以前に古田が何かしらの本で「北朝鮮の拉致は事実」だと言っていれば、
中川教授の主張は単なる思い込みということが証明されると思うけど・・・
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:21:52 ID:63ZiA16v
>>301

中川って人は副島クラスなんですか?
それがそれが本当なら言論人としてはおわりですな。

それ以上に行ってるっていうと大田竜くらいしか日本にいないと思う。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:25:40 ID:KYlmBMGy
294 そりゃ中川スレの住人がほとんど全員が論理が緻密で信頼度があると言ってるわけじゃなくて
擁護派の言い分でしょ。あとwikipediaにも同じことが載っていたというだけで。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:27:07 ID:73/a7Iw4
>>302
確証が取れないというか、取り様が無い、中川八洋の発言はsourceにはなり得ない。
それに>>295-296は古田博司の著書に対する反論と言うより、単なる個人攻撃。
なんかルサンチマンの塊じゃないのか、この中川って人。
虎の威を狩る狐の様な真似はやめて、君自身の言葉で古田批判を展開すべきだと思う。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:29:16 ID:73/a7Iw4
>>303
副島によると中川八洋はCIAの協力者で、統一教会の手先だそうなw
互いに、程度の低い醜い罵倒を投げ合っているよ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:46:25 ID:KYlmBMGy
個人攻撃じゃなくて、本当に295〜296のようなことを古田が言っていた
としたらそれこそ大問題でしょ。たとえ拉致発覚後の著書での主張に反論がなかったと
しても、実際に、中川教授が触れたとおりのことを古田がしてたとしたら、現在の
反特亜のポーズも単なる偽装と判断しなければいけなくなる。いい例では、戦前の
朝日新聞や尾崎秀美らのように、主張だけ見ればアジア・アメリカとの戦争を煽るような
単なる「国粋右翼論者」に見えても、彼らの言動や素性を吟味すれば、実際は「共産主義者」
のご都合主義による単なる成りすまし右翼ということがわかったりするじゃん。だからこういう
個人の素性がわかる情報は無下に否定する必要もないし、ガセ情報とわかるまで古田をいくらか警戒する必要が
あると思う。考えてみれば、数十年前まではほとんどの人間が左翼だったなかで、中川教授は常に保守主義の
立場にたって、ソ連研究などの国際政治を研究し続けてこられたわけだから、ちょっと前から
風向きを読んで、思想を転向した人間よりは信頼できると思う。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:52:43 ID:PiwBTjOD
何しろ神の国日本と
ウジ虫の国中国朝鮮は正反対の国だからなw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:52:47 ID:KYlmBMGy
あと中川氏は同じ著書で古田の「東アジア・イデオロギーを越えて」を批判しているよ。
その抜粋のコピペは296さんコピペお願い!
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:53:29 ID:63ZiA16v
>>293

>要するに、和也流の、出鱈目解説の一つである。ドストエフスキーは、この
>『地下生活者の手記』でフーリエ社会主義を批判したのである。そして、ロシア人に
>対して、フーリエ社会主義思想を拒絶するよう訴えたのである。

とりあえず、コレ一つで文学に対する理解力のない人であるのは確信できた。
水晶宮だのチェルヌイシェフスキーだのを念頭においているんだろうが頭悪すぎ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 22:55:33 ID:73/a7Iw4
>>307
だから確証が取り様が無いと何度も言わせるなよ。
まあ2chのスレやwikiに書いてあったから、「論理展開の部分は理論が緻密で信頼度が
高いと俺はいっているわけ。」と言っていた人間が、「そりゃ中川スレの住人がほとんど
全員が論理が緻密で信頼度があると言ってるわけじゃなくて擁護派言い分でしょ。」と
言放つようなご都合主義者には何言っても無駄だろうけど。

あと、いい加減にレス返す時にはアンカーを振れ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:01:46 ID:KYlmBMGy
だから、2chのスレの中に「論理展開の部分は理論が緻密で信頼度が高い」って
書いてあったレスがあったけど、誰が書き込んでるか個人を特定できないから、一般的に考えれば
アンチがそんな中川教授に肯定的な書き込みするわけないし、まあ擁護派の書き込みだろうと推測すると俺は言いたかっただけで、別にご都合主義では
ないから。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:05:59 ID:KYlmBMGy
あと、確証が取りようがない以上は中川氏の古田の素性における主張は100%事実とも
嘘とも言い切れないわけだから、確証がとれるまでは一応の警戒はしといたほうが
いいんじゃない。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:12:46 ID:poNljSZK
>>313
「ID:KYlmBMGyは近くに住んでいる幼女に性的いたずらをしています」
この命題を100%嘘だと証明するにはどうすればいいと思う?
事実とも嘘とも言い切れないだろ?

検証しようのない情報に基づいて議論しても意味がないんだよ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:15:10 ID:YPmtO9HW
>>311
>>314
ゆえに中川先生は正しい。定説ですよ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:15:28 ID:73/a7Iw4
>>309
それは君がすべき仕事だろう。

>>312
それを無批判に信じて、>>275で難癖は付けるなとまで言放ったくせにか?
ともかく古田批判がしたいのなら、君自身の言葉でどうぞ。

>>313
古田博司への評価は、著書等を読んだ人間、各々が自分で決める事。
虎wの威を借る狐ごときに、指図される覚えは無い。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:22:33 ID:KYlmBMGy
つまり、古田が授業でこういうことを言っていたというような記録に残らないのを情報ソースに
した中川教授が読者に対する配慮が足りなかったということですね。
まあ確かにそのとおりかもしれません。もし、この295・6さんがコピペしてくれた
一連の古田情報の真偽についてあなたが興味があれば、あなたの知り合いに筑波大学で
2000年以前に古田氏の講義を受けたという人がいればその人に真偽を確認してみる
のもいいかもしれませんね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:25:02 ID:KYlmBMGy
317は314に対するレスです。補足までに。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:26:09 ID:iIWSpC0n
>>318
うぜえよ。補足するくらいならアンカーつけろよ、ヴォケ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:28:29 ID:YPmtO9HW
>>317
2000年以前に古田氏の講義を受けたという人がいればその人に教室内に
中川氏がいたかどうかを確認すべきでしょうね。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:28:49 ID:oSU8xcAp
日韓】日本で広がる嫌韓流、「特定アジア」国家として中朝と同列に扱われる韓国(ソウル新聞)[12/20]

日本人たちの中には「韓国は知れば知るほど嫌いになる。」と言う意見がある。その理
由の大部分は、初めには日本と違う韓国文化などに共感をしながら好きになり、ある日
この感情が反感に変わってしまう。その背景はまさに韓国人が叫ぶ大きい声にあると思
う。これが一般化されてしまって「韓国」に対するネガティブイメージが固まってしま
うのだ。

2005 年の韓日関係は、独島(竹島)、教科書、小泉総理の靖国参拝問題など大きい声が
聞こえた。争い事は終わりに両方を罰する社会的な風習が日本にはある。勿論、韓日両
国の主張に対してそれぞれの立場がある。しかし、この中には日本人で理解することが
できないとか本当に受け入れにくいことがあるというのは事実だ。

大統領が日本に対して「外交戦争」を宣言するとか、外国を訪問して日本に対する非難
を繰り返せば良かった関係も悪くなる。公式名称である「天皇」を「日王」だと言って
日の丸を焼く行動が、日本の人々にどんなに見えるだろうか?教科書問題も多くの日本
の人々は内政干渉だと感じる。靖国神社参拜問題は、日本の宗教観を理解しない外国人
には何を言っても無駄だ。韓国人は36年間傷ついたと言うが、今は日本の人々の心が傷
ついているのだ。

今, 日本の有名インターネット掲示板には「特定アジア(特亜)」と言う単語が流行中だ。
特定アジアを韓国、北朝鮮、中国に断定している。この3ヶ国を日本における他の国際社
会や外交関係と引き離して考えようという意味の動きの一つだ。市場経済やデモクラシー
など日本とは体制が一致している韓国が、どうして北朝鮮のような一党独裁国家や中国の
ような社会主義国家のように分類されているのかは、なぜかと考える必要があると思う。

ユン・ミンホ日本国際経済研究所常任研究員


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135159131/
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/22(土) 23:33:31 ID:KYlmBMGy
というかそれだったら中川氏本人に何を根拠にそんなことを言ってるのか
確かめたほうがいい気がするけど。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/23(日) 01:57:46 ID:25v3wd2c
>>322
つまり、君の今までのレスには一切の価値がないってことか
自分でも根拠がわからないし確かめるつもりもないネタでしゃべってんだからな

「自分みたいなド低脳は相手にしてないで皆さんで自分で調べてください」
って自分で言ってるのと同じだぞ
頭大丈夫か?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/23(日) 03:08:19 ID:rttzxEhR
八洋信者の痛い奴がいると聞いてきました
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/23(日) 09:29:21 ID:PNj6jI7H
>>310
福田信者ですか?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/23(日) 23:11:28 ID:YYkfDP1P
>>296 疑問がいくつかある。

・そもそも古田氏は韓国学であり、政治学で無いのでは?
 「東洋政治思想」ゼミだとしたら東洋思想の出身者がやっててもおかしくないのでは?
 医療工学研究を工学部出身者がやっててもおかしくないように。
・出身学部を言うなら、中川氏も航空力学では?
・「ハングル語」?本にこの表現を使っているの?
・東洋思想で歴史学であるのは不思議でもないのでは?
・一分以上続かない授業で「マッキンゼー」を連発したのか?
・古田氏の経歴で、自分が中川の立場だったら絶対に突っ込みを入れる箇所があるんだが、
 なぜそこは無視したのか?(著書に出てくる)
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/24(月) 09:57:04 ID:YPfeIfkB
地域研究なんてのはいろんな専門の人が集まるからな
基本的に中川からの批判はまともに相手にする種類のものじゃない
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/26(水) 10:10:58 ID:Ntx+wwkw
古田なんか信用できないだろ。
諸君でポストモダンがどうのこうのとか馬鹿なこと言ってる。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/26(水) 10:11:32 ID:tGgKNE2f

反日韓国をボイコットしろ
買うな、売るな!
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/26(水) 12:58:34 ID:9bldnJlC
>>328
生姜や朴一の半万倍は信用できるから安心汁
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/26(水) 13:04:36 ID:W++4NQF2
>>328
その言い草だと、お前はポストモダン信奉者か?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/26(水) 15:31:45 ID:sdWaAoIU
>>328
貴方の書き込みよりは信用できますねぇ(ニヤニヤ
あとポストモダンとか関係ないとこできちんと特アの現状を認識してるのは
確かだろ。本当のことを書くと特アに叩かれるのって本当なのねw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/26(水) 17:04:53 ID:Ntx+wwkw
>>331
逆。古田がポモ信奉者。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/26(水) 17:06:58 ID:Ntx+wwkw
日本は80年代からポストモダンに入りました
韓国は今そうなっているとか言ってました。

そんな時代区分ないってのに。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/26(水) 18:36:15 ID:a6v7tPz0
>>333-334
古田の言う「ポスト近代」は、所謂「ポストモダン」とは全く異なモノだから。
つーかその勘違いは余りに恥ずかしい、読解力を疑われるぞ。
読んだけど特に目新しいこと言ってなかったぞ。
337(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/28(金) 23:04:53 ID:wd5G6wO5
>>336
それで?
338(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/28(金) 23:39:06 ID:EsqTADGx



日本の人口ピラミッド

1930年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1930.gif
1950年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1950.gif
1960年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1960.gif
1970年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1970.gif
1980年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
2055年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2055.gif


日本の労働人口は2分の1以下になり
日本の高齢者人口は4倍になる
若者人口は4分の1になる
労働者の殆どが中年以上になる
これが何を意味しているのか 馬鹿じゃないなら判るだろう。



339(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/28(金) 23:43:58 ID:4KEYIhjl
誤解している人が多いけど、福沢諭吉は脱亜論を書いても、脱亜入欧という
言葉は、一度も使っていないよ。
要旨は、「付き合う相手は、選びなさい」という常識的なことに過ぎない。
340(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/28(金) 23:49:11 ID:xoa+BIsl
>>339
福沢諭吉は、まさに神。
脱亜論は、日本の地政学的戦略の教本と言える。
一度は、熟読すべし
日本人は中国人韓国人朝鮮人が大嫌いだからこの特亜三国人達も
日本人を未来永劫嫌っとけ まかり間違っても日本を好きになるなよ。
劣悪特亜に嫌われる事こそ我々の誇りだ。
342(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/29(土) 05:46:28 ID:5H+HNQEh
>>335
そうそう。それを西村幸祐氏がこの書評で、唯一の疑問点と書いていたこと。
古田さんはポストモダン論者ではない。
80年代に近代化が終わったという認識。西村氏はそう思っていないので、
それを疑問と書いてる。

343(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/29(土) 11:46:01 ID:JbrL1mSR
まあアジアの国々は日本に対し非礼なことばかりしてくるからな。
こっちが誠意をもって対応する必要なし。
344(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/29(土) 11:56:23 ID:8NyM5Tqq
>>342
でも80年代ってニューアカが流行ったポストモダン思想全盛時代じゃん。
345(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/29(土) 11:57:36 ID:pL08QlEz
今はもう入欧の時代じゃない。日本を建て直す時代だ。

脱亜は引き続くべし。
346(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/29(土) 12:05:04 ID:NIsoOQ86
西村はいっぺんいわさなあかんな ^ ^
>>344
近代化が終わったからこそ、ポストモダンの哲学やらニューアカデミズムやらが持て囃されたんでないかな?
348(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/29(土) 13:28:15 ID:hAThweE4
ID:KYlmBMGyの馬鹿っぷりが楽しめるスレですね
349(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 00:49:11 ID:r2sSYVuc
>>344>>347


だから、西村氏はそれをインチキと言っているのでしょう。
「表現者」に連載中の「幻の黄金時代----オンリーイエスタデイ'80」は、
80年代論で、近代化していないのにポストモダンなどあり得ないと書いていた。
80年代のポストモダンブームはただの流行、ファッションだと言っている。
全部、連載を読んでるわけでないし、現在進行中だけど。

>>333
ポストモダン哲学なんかは、二次創作の類に過ぎないとバッサリですが。

>>349
>「ポスト近代は近代と異なり、資本主義市場経済が失速しようと自由民主主義は
>失速しない、逆に後者が失速しても前者は歩みを止めない。」(新しい神の国P38)

これは主観のもんだいで、古田と西村どっちが正しいと言うものではないだろう。
そもそもの論旨は、日本をポスト近代と規定し、韓国、中国は近代化の真っ最中
北朝鮮に至っては中世から過去へ逆行中と、東アジア各国の異時代性を浮き彫りにし
安易な相互理解による、東アジア共同体推進に対する警鐘なんだから。

351(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 02:05:48 ID:GqIXXQOw
>>350
ま、西村氏は21世紀の日本がポストモダンだとどっかに書いていたので、
現時点で古田氏とまったく同じ認識でしょ。
西村氏は80年代にこだわっただけで、基本的に両者の考えは近いと思う。

352(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 02:17:44 ID:csyfltMp
日本は反日国家と関わらずに済むし、特亜も大嫌いな日本と関わらずに済む
みんな幸せになる素晴らしい考えですw

ついでに日本が嫌いな方々には日本から出て行ってもらえば互いにもっと幸せになります
353(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 02:37:48 ID:HB2eF1va
最近では歴史や政治の分析が進んできて
いわゆる、日本でサヨクといわれてきた連中は
その本質は「大陸派」であり、戦前に中国朝鮮への肩入れを煽った連中である
ことが明らかになっている。
こいつらの声が強くなって、日本が大陸に肩入れするたびに
日本はろくでもない目に遭っている。
このサヨクは次第に弱まりつつあるが、未だに強大な力を持っている。
そして、その影響力を総動員して、小泉-安倍でやってきた日本の「海洋派」側の
改革を台無しにしようとしたのが、今年の参院選から福田内閣への流れである。
354(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 02:45:29 ID:dwVtYNSQ
森喜朗の「神の国」発言の真意が、ようやく日の目を見るようになったな。
355(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 03:20:16 ID:nXkhbtMM
日本は、絶特亜すべきだよ。
356(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 03:24:33 ID:nXkhbtMM
>いわゆる、日本でサヨクといわれてきた連中は
その本質は「大陸派」であり、戦前に中国朝鮮への肩入れを煽った連中である
ことが明らかになっている。

政府や軍の内部に巣食った左翼が大東亜共栄圏や大アジア主義を煽り、
日本を破滅に導いたからな。
357(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 06:51:34 ID:BLqOdFOA
どっちが正しいかよくわからんので、この古田さんを疑っている人にはがんばって欲しい
358(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/30(日) 10:27:30 ID:nWqf2dDx
日本と特アの違いが宗族社会か否かというのは非常にわかりやすい区分法だと思う。
あと日本は明治時代にフランス革命以降ヨーロッパで主流になった「国民国家」の形成に成功したけど
中国・韓国・北朝鮮は宗族社会の構造が邪魔をしていまだに成し得ていないのが日本との違いだろう。
359(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2007/12/31(月) 03:59:56 ID:1WD0p4J1
【「格物致知」】「中華では存在すると思う物は実在する」【『新しい神の国』】
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/435543
360(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/02(水) 23:16:38 ID:rGqxD0jD
>>354
ある意味当たってるね。
361(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/02(水) 23:31:52 ID:g3/jfbMW
シンキローの「神の国」と、フルタセンセの「神の国」は、まったく意味が違うお。
362(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/02(水) 23:56:11 ID:oZMSNxSO
そもそも西洋のGODと日本の「神」は、別の概念ですわな。古事記を
翻訳したイギリス人は、「神」をどうやって訳したらいいか解らず、
そのまま「kAMI」としたそうだ。
363(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 00:10:42 ID:d93nm/Ch
>>362
それに、神道には「祓え」という概念があるからね。

西村幸祐が古田博司を引用しながら、高橋哲哉の「靖国問題」を論破してる文章がある。

「どんな死であれ、死は一種の事務的な手続きである」(「真夏の死」三島由紀夫)
のなら、なおさら生に対して平等であるべく国家の「感情の錬金術」が担保されなけ
ればならないのだ。しかも、高橋の決定的な誤謬は、靖国という装置が、遺族の哀切
を「喜び」に位相転換することを「感情の錬金術」と解釈していることだ。そこには
日本文化である神道への驚くべき無知と傲慢さしかない。神道は悲しみを「喜び」に
転換するのでなく、憎しみも、悲しみも無化することに特徴があるのだ。
 繰り返すが、「靖国の論理」が「悲しみを抑圧し、戦死を喜びとして感じるように
仕向ける」わけではないのである。この文脈で靖国を主語に置けば、「悲しみ」は
「抑圧」されたのでなく、深化し、昇華したのだ。さらに言えば、靖国が神社である
ことによって、魂は <祓え> の対象になったのである。「抑圧」された「悲しみ」な
ど、祓うことも不可能なのだ。祓われた魂が昇華するということは、無化することの
アナロジーなのだ。
 筑波大学教授の古田博司氏が靖国の鎮魂に関して、ほぼ私と同じ見解を述べている。
「とにかく『祓う』ことが、おそらく日本人の精神で、根本に一貫してある気がする
のです。祓うことが日本人の根本の精神であり、心なんだと考えます。(略)この感
覚は日本の仏教にも実は流れ込んでいます。(略)これは宗教の無化であるとともに
宗教なのです。『無』の無化ですね」(「東アジア『反日』トライアングル」文春新
書)。そして、ここで私が指摘した高橋の記述に触れて、「これはおかしい。『祓
え』はこういうものを無化することですから、これでは無化にならない。これでは神
道の意味がない。要するに憎しみや悲しみ、そういったものを祓ってしまう。喜びだ
って祓ってしまうものですからね」(前掲書)と述べている。
 さらに古田氏は「『憎しみ』から始めるのはいけませんね。『憎しみ』を祓うため
に神道があるのです。神道の存在によって、日本人の宗教観が決定されるのではない。
日本の精神史に『祓え』があって、そこから神道が結実してくる。方向性が逆なんで
すね」(同)と結論づけているのだ。

西村幸祐「反日の超克」160P・第5章「靖国問題の虚妄」より
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569643663/
364(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 00:11:38 ID:d93nm/Ch
>>358
この本を一言で解説すれば、あなたの説明の通りです。
365瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2008/01/03(木) 00:13:52 ID:CHu5Om9w BE:712152689-2BP(350)
>>1
特亜って一般用語になったんだねえ。
366(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 09:00:40 ID:8iNfTh7V
>>365
2chを覗いていた一部職業物書きが
著書や記事の中で「特定アジア」という言葉を使い出して
広まっていったんだよな。
数年前この言葉ができる前は「三馬鹿国家」といわれていたが。
367(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 09:10:24 ID:vBudeGra
>>366

「3馬鹿」と書くだけで、意味が通じたもんだ。

  「特定アジア」は、桜井タンの「あなたのおっしゃるアジアは・・・・」

   というせりふから、アジアを特定するひつようのある地域とそうでない地域に大別されるようになったんだよな。

  特に、朝日新聞が、紙面で「アジアでは・・・・」と言う場合、特定されたアジアを示すことが大杉。アジアを狭く表現してることがバレバレだったよ。
368(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 09:19:50 ID:zHvv7mS7
と言うか100年以上前に1万円札の中の人が「脱亜論」を唱えているいるのですが
369(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 09:29:50 ID:OlzCbEPo
>>363

すばらしいね。


高橋哲哉氏の考えはデコントラクションにあるから
既存の思想や民族的思考から離脱した位置からの立場

というのがあるが、

これはつまりなんだ自分に都合がいいように解釈または、
既存の考えを否定・批判することにあるとおもう。
彼の本は批評して書いてる部分がかなりあるけど

なんら自分の立場や考えを明確にあるのではなく、
批判するという立場だから、誰でも言えるし、考えられる部分が強い
それゆえ、否定したい人々に浸透しやすく支持されてきたんだろうな。


靖国について言えば遺族年金との兼ね合いが強いのに。。

>>368
「別亜論」とか書いたから一万円に描かれたのさ。
福沢諭吉は偉大だぞ。
371(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 09:41:29 ID:OlzCbEPo
脱亜論についで今度は、着替え亜論でいいのでは?


脱亜の亜はアジア全体及び特定アジアから抜けて近代化へ進むための道しるべ
であったと思うが、時代的背景でね。

今度は、日本に衣替え亜論として、日本がアジアを変えていくべきだ。

といっても大東亜共栄圏があったなw

日本人は偉大だw
372(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 10:51:21 ID:OP1nNCpt
付き合う相手は、選べ。それだけことだ。
この本面白そうだったので貼っておきます。

【書籍】 古田博司著『新しい神の国』〜特定アジアの反日は宿命→距離置く「別亜論」主張[12/15]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197768925/
他のスレと間違えた…すみません
375(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 13:44:58 ID:bxU68pK1


韓国の永遠の10年を実証

俺たちが1万回以上韓国経済崩壊と言ってやっても全く聞く耳を持たなかった馬鹿韓国人
では実際この10年間どれだけ成長したのか見てみよう。

韓国の一人当たりGDP、10年間の推移
1998年 7463
1999年 9554
2000年 10884
2001年 10176
2002年 11485
2003年 12707
2004年 14165
2005年 16441
2006年 18387
2007年 21000

10年間で3倍程度しか成長できない馬鹿韓国人wwwwwwww
韓国が今後10年で2倍に成長してもたったの42000wwwwwwwスウェーデンと同レベルの一人当たりGDPしかないwwww
馬鹿韓国人は永遠の10年を言っておけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本の一人当たりGDP、9年間の推移
1999年 34669(全盛期は42000)
2000年 36790
2001年 32215
2002年 30837
2003年 33221
2004年 36084
2005年 35675
2006年 34252
2007年 35000

昔の日本は全盛期の頃に42000ドルで世界3位、小国除けば世界1位になったけどあの頃が懐かしいな。
昔の人が成し遂げた日本の武勇伝を俺らが韓国人に伝えないとな。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h18-kaku/percapita.pdf


2006年一人当たりGDPランキング

89840 ルクセンブルク 
71857 ノルウェー
53446 アイスランド
51306 スイス
50791 デンマーク
43801 米国(13年前は27500)
42264 スウェーデン
41020 オランダ
39796 フィンランド
39573 英国(13年前は20000)
38978 カナダ
37710 オ−ストリア
37674 ベルギー
35572 フランス
35368 ドイツ
34252 日本(13年前は42000)


376(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 16:47:38 ID:0Rd4CmZj
>>365>>366>>367

特定アジアを物書きの人が最初に活字にしたのは、古田博司氏か西村幸祐氏の
どっちかです。

377(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 16:52:24 ID:3gRAIkmp
>>369
西村幸祐が面白いのは、そんな論理を展開できる頭と筆力がありながら、
こんな楽しいブログを書けることだね。

2008年01月02日
サンゴは何でも知っている。KYも集団自決もね。
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/76139531.html



378(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中:2008/01/03(木) 19:22:54 ID:pD2moJwC
神の国つながりで、こんなのあった。どんな感じ?

神国日本 (ちくま新書) 佐藤 弘夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4480062955
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/04(金) 00:09:07 ID:nSRZaX3+
>>377
そのキャノンの広告コピーもよっぽどデンパなんだけどな。
まさにアサヒるなみの。(w

『サンゴが教えてくれる、地球温暖化の悲しい事実です。』だってさ。
「地球温暖化」っていうお話そのものが虚偽虚構に近いものだろが。

『地球温暖化の確率なるものは、もっとあやふやな占いみたいなもの』
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/710d092fda937cc8fce89fa7e58f7ded
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%B2%B9%C3%C8%B2%BD
『何が目的か知らないけれどそんな放送を続けるメディアも罪作りだ。
なぜ、判らない未来なのに、そんなに危機を煽るのだろう?』
http://takedanet.com/2008/01/post_85ae.html

反日であるかどうかに関係なく、メディアは日本の財政にたかる野師の走狗なんだろな。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/04(金) 00:12:22 ID:urPa0X9c
自称沖縄県民のチョンが分断離反工作中
ちと手を貸してくれ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1192383797/288-
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/04(金) 03:57:53 ID:1odhWvoL
>>379
それは違うね。常識的に地球温暖化は語られているので、
広告として取り入れるのが普通のこと。
温暖化が電波、なんて広告を出したら、それこそ社会的に疑われるよ。

382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/04(金) 04:25:22 ID:+41MkRKL
>>381
ま、キャノンの広告のコピーをちゃんと読んでみれ。

>西村幸祐が面白いのは、そんな論理を展開できる頭と筆力がありながら、
>こんな楽しいブログを書けることだね。
>>377

まっすぐ皮肉で言ってると受け取ったんだが。(w
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/04(金) 04:28:52 ID:+41MkRKL
地球温暖化による水温上昇がサンゴの白化につながってるってのは、
いかにも科学的根拠が稀薄なデンパだと思うぞ。
地球温暖化が原因による海水温上昇ってのは、まだ確たるデータがないと思ったが・・・。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/08(火) 00:41:46 ID:MmUDOA5v
>>381
じゃあ80年代までの環境論者は全部電波だな。年寄りは疑ってかからねば。
なぜなら90年代初頭まで生き残っていたが
地球寒冷化のほうがブームだったから。
某市民団体のご意見番で温暖化の危機を訴える先生も数年前まで寒冷化論者だったがw
385真実のアジア史観ヽ(・_・)φ ◆sIESzI2jc2 :2008/01/08(火) 00:46:24 ID:s0RyTp9/
私たち大衆化人民たちは文字と文化がない田舍島辺方村遠くなった島
日本だと言う(浮び上がる) 国をいつでも核を利用して地球上で永遠
に消えるように(ように)(ように)(ように)(ように) 作ることができ
ます. 金榜. しかし私どもは寛大な対局の人民だから猿と同じく低級
な民度の彼らに広い雅糧を施しています. 憶えてください
386真実のアジア史観ヽ(・_・)φ ◆sIESzI2jc2 :2008/01/08(火) 00:47:57 ID:s0RyTp9/
病菌が得失台は生の魚を楽しむ土人である未開人故ニッポンの猿たちは私たちの大衆化が包んで置いた
くそより汚くて醜い.
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/08(火) 01:22:01 ID:DXZ8Lw0R
キャノンの広告をアカヒ珊瑚事件の皮肉と読むのはやはり_だと思う。
むしろ今年の場合は、サミットを控えて、サンゴ保護ネタを有効に使って、
朝日KY珊瑚事件を風化希釈する方向にメディアは舵をきってるように思う。
メーカーは温暖化ネタに便乗してPRキャンペーンに利用してるだけ。

【なんか業界ぐるみで「KY=朝日珊瑚捏造」を抹消したいらしい】
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51043541.html
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/08(火) 01:26:35 ID:TKdxBCMV
自治スレが過疎った頃を見計らって白菊座が光臨

過疎スレで人が来ていない時に
GL変更などに伴う、規制に合意を得られたとか宣言してます

◆自治議論★114◆
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199631349/
389龍驤 ◆Ryujo.CSSw :2008/01/08(火) 11:44:36 ID:lz8zKRNp
ID:s0RyTp9/が愚かだ、というのが丸判りなレスだな。

面白くないから、今後こいつはあぼーんだ。
以後、完全スルー。
390OrcishSerjeant:2008/01/08(火) 12:37:33 ID:77+pL4sb
>>385-386 必死だな
本を読まない馬鹿だから平気でそんなこと書ける
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 03:48:24 ID:/VRknwjI
『新しい神の国』目次
第1章 多神教的世界観の勧め
第2章 マルクスどもが夢のあと
第3章 贖罪大国日本の崩壊
第4章 日本文明圏の再考
第5章 神々の復権
第6章 別亜論とは何か
第7章 和人たちの夏
第8章 新しい神の国

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 03:51:57 ID:TYAPgXk2

別亜論w
良い標語だw

別特亜論が正確だけどね

個人的には断特亜論を推す
393龍驤 ◆Ryujo.CSSw :2008/01/09(水) 04:12:16 ID:XbK5J/ah
>>392
断ったらだめだ。笑えないw
笑特亜論で行こうw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/09(水) 22:40:29 ID:YxeciAh5
>>391
第二章は日本の左翼の異常性を物凄く的確に描写してて思わずうなずいてしまったわ。
田嶋陽子辺りはアレ読んだら発狂するかもね。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 03:12:36 ID:tul7zecK
>>392
いいねw。


>>1
西村さんの書評も面白よ。この本買います。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 03:13:21 ID:tul7zecK
>>394
かもね。古田さん、きっと、落語好きだな。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 17:51:12 ID:Y1bJ++cV
まだ途中までしか読んでいないが
85頁「当時(1974年)は未来の世の中が社会主義国ばかりになると頑固に信じていた」
を読む限り、古田氏は転向組の一人。
また頁82から、旗田氏を例に朝鮮研究者の無能ぶりを紹介しているが
貢84「もしこの時点(1960年代か)で、北朝鮮の出版物を日々読み、現状を解読するものが一人でもいたならば、北の社会主義経済体制の欺瞞はたちまち判明したはずのものである」
つまり当時の学者は北朝鮮の出版物を読んでいなかった、だから現状がわからなかった、ということだろう。
そうであれば21歳になる1974年から『労働新聞』の購読を始めたという著者には、すぐに北の欺瞞がわかったはずだろう。
ところがどうやら、彼が事実に気づいたのはもっと後のことである。
貢86‐87「二〇〇二年九月十七日がやってきた。私にとってこの日は、日本の敗戦になぞらえるべき青天の霹靂であった。」
金総書記が拉致の事実を認めたこの日、我々にとっては間違いなく勝利の鬨の声を上げるべき日であった。
だから拉致の事実を事前に知っていれば、「日本の敗戦になぞらえるべき」青天の霹靂……ではないはずである。
この日まで彼は敗者の側、すなわち「<拉致>」など創り話です。そんなことは
荒唐無稽な妄想です」と放言する側だったのではないか。
なんと、古田氏は30年近く朝鮮の書を読みながら事実に気づかないでいたのである。
そんな彼がなぜ他の朝鮮研究者、ひいては進歩的文化人を嗤うことが出来るのか、理解に苦しむ。
仮にその2002年に、今後の世論が対北鮮強硬論に移行するのを感じ取り、それに迎合する形で保守論壇にもぐりこんだのならば、これを朝鮮人的事大主義といわずになんといおう。
ミイラ取りがミイラになったのか、いやもともとミイラだったのか。

なんて、こんな風に茶化してもきっと古田氏は赦してくれるのでしょう!!!

398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 17:58:33 ID:Q2nRY4D4
もし金正日が拉致を認めなかったら、この五年間の日本、さらにはアメリカなどの
流れは大きく変わっていただろうな。
将来的に歴史の分岐点と呼ばれるようになるだろう。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 19:04:49 ID:6SglWl/i
>>70
いわば現代版宣長さんですか、この方は。
「くず花」の現代語版要約のような記事ですな。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 19:30:13 ID:6SglWl/i
>>223
>しかし日本の国内には、東アジア諸国への接近をつねに図ろうとする
>アジア主義者が右にも左にもあるのであり、これが強くなるほど
>日本を危殆に瀕せしめることは既に史実の示すところと言わねばならない。

うくくwwww

この種のお話、いつも明治維新後の日本を題材として取られてしまうのだけれど
仏教導入から江戸時代の朱子学の興隆、それに対する国学の誕生など
ずーーーーーっと、
言えるお話なんだよねw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 19:32:11 ID:6SglWl/i
どうでもいいが

このスレの中に居た中川とゆー人の擁護者?は
安倍ちゃんを批判(というか人格攻撃)してた人の言い様とソックリだな
と思いますた。

80年代のニューアカなポモさんってこんな感じの人たちなのかにゃ?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/17(木) 19:55:47 ID:gzA38yrB
脱亜論、別亜論をいわないまでも少なくとも以下の事は言える

中国文化圏は立派なものであり、それをアジアと呼ぶなら呼んでも結構
だが、その立派さに日本は必要ない(例証に日本を用いるな)

日本がアジアであるかどうかに関わらず、アジアは日本抜きでも成立する
ものでなくてはならない(日本が不可欠の要素、ではいけない)。

「アジア文化」などという実体のない宣伝に、日本文化を利用するな。
(韓国中国のみならず他のアジア諸国にもこれはいえる)
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/18(金) 00:47:58 ID:YTS1Fj0w
>>397
全部読んだ人間から一言、茶化すと言うより恣意的な編集による稚拙な誘導だな。
404397:2008/01/18(金) 12:16:41 ID:tjKAXm6r
>>403
では彼が転向したのはいつだったんでしょうね。
自分の解釈は397の通りですが、
あなた全部読んだのならたいそうすばらしい知識をお持ちなのでしょう。

もっとも、いつ転向したのかなんてどうでも良いかもしれませんがね。
仮に拉致否定派だったならば、一貫して拉致を訴え続けた産経と真逆の立場。
そんな彼が今では正論メンバーなのだから世の中何があるかわからない。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/18(金) 15:15:16 ID:MsIectu8
>>404
いつ著者が社会主義思想から転向したかは、君が読み終えた頁にハッキリと書いてあるよ。
>>397が恣意的な編集で無いとしたら、機能性文盲の恐れありだね。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/18(金) 20:50:18 ID:M4mSC10o
中国とは1500年仲が悪かった。
これからの1500年も同じ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/18(金) 22:40:42 ID:thoOPAkD
日本のアイデンティティーは白村江の戦で負けて中国から攻められるという
危機意識の中で確立されたと思う。
故に>>406の言うとおり1500年仲が悪かったというのは正解でしょう。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 03:59:34 ID:9qpVKYGL
>>403>>404

まあまあ、結果的にいい物を書いてくれればいいのよ。
で、古田は馬鹿サヨを批判してるんだからいいじゃん。

林房雄だって、東大でマルクス主義者の集まりで先頭だったんだから。

>>406>>407
ま、こんな地味な題材で長期スレになる、東亜+の民度の高さを楽しもうよ。
こんなスレがあってもいい。
著者である古田博司と書評を書いた西村幸祐に感謝するよ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 04:27:51 ID:MqnqAp69
こっちが離れても向こうからくっついてくるぜ  仮に、日本が宇宙にネオジャパンを作れば、連中はその隣りにネオコリアを作るだろうよ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 05:35:50 ID:QfKBeF7N
>>404
本に書いてあるよ。マルクスボーイだったとね。
あの年代のインテリだったら普通だろ。
高校生時代。シナ・・・いくら本を読んでも面白くない。
大学時代・・・資本論。マルクスボーイになる。
大学院・・・中国が面白くないので、朝鮮に。
韓国留学・・・下品な国だが面白い。
北朝鮮留学・・・ぷ。
本を書いたら博士号貰った。だろ。
あれだけ漢文調で書けば普通の人より読み込んでるね。
マルクスに関しては、ソビエトに行って転向と書いてるよ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 06:03:27 ID:gGATAZUg
>>408
同意。まったり楽しもうぜw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 11:52:08 ID:1l3tdAX9
別亜論は蓋し良案だと思う。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 12:00:03 ID:JM3V5ItN
中国人は野蛮で不潔な嘘つき、モラルが低く覇権主義で選民主義

韓国人は嘘つきで劣等感の塊、レイプ癖があり変態 被害妄想癖があり 虚栄心が強く 感情的で鬱陶しい
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 15:18:27 ID:oextmv5v
元サヨの人がアジアとの交流をきっかけにウヨになるケースが多い気がする。
産経の黒田記者はヘンタイの物好き。ドMに違いない。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 17:02:00 ID:QC7yu7Vm
誰だっけ?二十歳前にマルクスに凝っていないのはバカで、
二十歳過ぎてもマルクスに凝っているのはもっとバカだといった人。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 17:16:45 ID:B7cWTvHB
チャーチルが「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない。」
と発言したという情報が、インターネット上の掲示板サイトやブログなどで多く書き込まれているが、これは誤った情報であり、
チャーチルがこのような発言をしたという公式文書などは存在しない事が指摘されている[1]。 (同じイギリスの首相である
ディズレーリに元となった可能性のある言葉がある。ディズレーリの項参照。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%AB
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 21:20:23 ID:wITQ7ROB

チョンまげのホルホル。
幼稚。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/19(土) 21:43:58 ID:mt+lDpYh
倭人しね
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 00:17:58 ID:T1T7Xm8R
>>416
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa798668.html これ見たら

"If you are not a liberal at 20, you have no heart.
If you are not a conservative at 40, you have no brain.
" That's what former British Prime Minister Winston Churchill
once said, anyway. He was right.

20才までに自由主義者でなければ、情熱が足りない。
40才までに保守主義者でなければ、知能が足りない。

てことみたいだけどどーなん?
自由主義者=左翼は、当時のイギリスに於いてはありえたんじゃないかと
420419:2008/01/20(日) 00:20:17 ID:T1T7Xm8R
あーすまんソレも無いみたいね
http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20050921
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 08:21:21 ID:bzH0/+ep
>>404
>仮に拉致否定派だったならば、一貫して拉致を訴え続けた産経と真逆の立場。

吉田が拉致否定を止め、北朝鮮の宣伝映画を授業中に放映するのを中止したのは
小泉訪朝以降であると。
ソース 朝日新聞(夕刊)2007年2月10日(亡国の「東アジア共同体」 P149 P159)
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 08:24:33 ID:kN+tnt1n
「別亜論」って語呂もいいし、定着しそうだね
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 10:19:22 ID:zXTDI0kc
>>421
だれよ吉田って?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 12:10:01 ID:bzH0/+ep
>>423
ごめん、古田博司
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 12:34:12 ID:zXTDI0kc
>>424
朝日新聞(夕刊)2007年2月10日に

>吉田が拉致否定を止め、北朝鮮の宣伝映画を授業中に放映するのを中止したのは
>小泉訪朝以降であると。

という記事が載っていて、(亡国の「東アジア共同体」 P149 P159)に取り上げられたと言う事かな?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 13:41:30 ID:fUb+9CQA
>>421
だから、下らないこと書いても無意味だよ。

9.17以降でも、吉田や浅野や生姜みたいな反日キチガイはいるし、
鳥越や大谷みたいに、平気で5人を北へ返せと言っていた北朝鮮スパイが、
いまだにテレビに出るだろ。

だから、>>408のカキコが全てだ。

> >>403>>404
> まあまあ、結果的にいい物を書いてくれればいいのよ。
> で、古田は馬鹿サヨを批判してるんだからいいじゃん。
> 林房雄だって、東大でマルクス主義者の集まりで先頭だったんだから。
> >>406>>407
> ま、こんな地味な題材で長期スレになる、東亜+の民度の高さを楽しもうよ。
> こんなスレがあってもいい。
> 著者である古田博司と書評を書いた西村幸祐に感謝するよ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 14:00:24 ID:eEZGbZeU
馬鹿チョンホイホイスレだな。
これにつかまるチョン公も笑えるが。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/20(日) 14:03:51 ID:T1T7Xm8R
まぁ当人は関係ない。
また反日論を言うようになったらぶったたくだけ
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/21(月) 20:55:43 ID:FX/fd6jb
この本の第二章を見て頭に血が上ったサヨクが大勢居たんだろw
ホント的確にサヨクの思考パターンを描いてるからな。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/25(金) 19:55:37 ID:aCsDxTvi
>>420
じゃあチャーチルの存在自体がチャーチルの妻への侮辱なわけだな
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 15:50:49 ID:F3NDNfc4
古田の授業とやらを体験してみたいなあ。さぞかしすごいんだろうなあ。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 18:11:22 ID:zVM3Mn6q
これね。
  ↓
【書評】 愛あればこそ、隣国とは仲良くできません〜『新しい神の国』[11/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194259196/


>>431
古田教授は『諸君!』での保守派座談会で言ってたけど、
大学は左翼の勢いがすたれるどころかますます増長していて、人文系の教授は左翼ばかり、
学生も左翼ばかりで、古田教授はゼミの生徒から「先生、『諸君!』に書くのだけはやめてください」
と言われたりするらしいよ。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 19:40:57 ID:sph9X789
>>432
大学が実社会と遊離してまさに「象牙の塔」と化してる訳か。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 20:13:41 ID:RqmbdBDo

別亜論イイ!

それでいこう!

435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 20:23:05 ID:YUUHqeT4
いわゆるアジアってw
チョン中国狗だけの特亜ねw
ゴミクズしか居ないからなあいつらは
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/29(火) 00:55:45 ID:OOgkGsPg
>>432

人文=就職口が無い=コネのある左翼が有利、ってとこかね?

>>424

吉田康彦と間違えてない?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 17:38:22 ID:M4oU/WYN
古田 「平壌宣言」は朝鮮研究所にとっても躓きの石でしたね。
あれを過大評価したことで、いわば拉致問題よりも日朝交渉を取ってしまった。
すると、そう言う現代韓国朝鮮研究学会の一部の人たちは、
拉致そのものを「実証主義的に」否定してきた和田春樹のような人たちと
立場が同じになってしまったんです。

『諸君!』2007年2月号
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 11:16:56 ID:Lrz+pALG
古田ゼミにも参加したことあるけど、、、私がいたときは、
中川ゼミからTってスパイがゼミに参加していたなー。

で、中川著書にある、「北朝鮮製の宣伝映画の上映」

これ、
・「プルガサリ」(10分どころじゃなく、授業中全部それを流していたこともあるw)と、
・「金賢姫 私と北朝鮮」(文藝春秋ビデオ)の「あなたがいなければ祖国もない」(北のTV音楽)
のことかな?
北の思想教化(洗脳のことね)を解説する前に、その例として、また授業にひきつけるために見せているんじゃないかな。
2006ぐらいまでは続けていたはずだけど。(卒業してからは知らないけど)
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 11:40:35 ID:NR75cwMj
>>438
中川って言うのは、どういう意図を持ってこの一連の行動に及んでいるんだ?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 12:02:00 ID:AC8LwLEE
プルサガリとはいいな
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 16:12:37 ID:eLGlQ1Z3
age
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 22:34:16 ID:Lrz+pALG
>>439
所属の学群長(学部長)に訴えられるとか、
秋野助教授をアフガニスタンに追いやったのは中川先生だとか、
伝説の尽きない人だからね。
理由や意図は不明のままだったw

他、典型的左翼の進藤榮一ゼミにもそのTってスパイを送り込んでたよw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 22:53:38 ID:OOgkjP9q
学者の世界ってホント世の中とずれてるのね・・・
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/02/04(月) 22:58:29 ID:xOOpEfpv
中韓朝の文化レベルが低いから反日が起る理由だ
列強国の奴隷民族と独立国と差が今日に生きている
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/06(水) 04:50:50 ID:OGDN5qhH
こないだ毎日にも書評が載ってた。

http://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20080203ddm015070042000c.html

喝采&お勧めしつつも、「別亜論」自体についてはスルーな辺り、
毎日の中の人としての微妙な立場があるのかなあw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:56:24 ID:rLs2wyQx
【捕鯨】豪国営テレビABC 「日本人殺害予告」発言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202374611/

在オーストラリア日本大使館の敷地内で、
在オーストラリア日本国大使の上田秀明特命全権大使(当時)に対し、
「私達が研究目的に日本人数人を殺すことに賛成しますか?」
「日本人を数人殺せれば、もっと日本人を理解できる。」
「近々、日本人が危険にさらされるかもしれない。」などと、
リポーターが日本人を殺害予告する発言をした映像を、
オーストラリアの公共放送局である、
オーストラリア放送協会(ABC)が放送していたことが明らかになった。

問題の映像は、人気風刺番組「The Chaser's War on Everything」の
2006年7月14日分「Harpooning Japanese」で、日本の捕鯨を皮肉る内容である。
また、この後の街頭インタビューでも、同リポーターが通行中の日本人達に対し、
「研究目的にあなたを殺してもいいですか?」
「銛で殺されてみたい?」
「死ななかったね。どうやって研究できるんだ。」
などと発言していた。
なお、この映像はABCの番組公式ホームページで視聴可能である。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/10(日) 03:17:07 ID:tJ5sLeQp
>>429
いや、ほんとあの章はよく書けてた。もし、本当に古田氏がかつてサヨクだった
としても、あれだけサヨク批判をしたのだから立派。
今も馬鹿サヨク脳で、テレビなんかで害毒振りまいているキチガイより、
10000倍マシだと思う。

でも、西村幸祐がこの書評で評価してるのはそんな所じゃないよね。
客観的に朝鮮半島と日本の関係史をきちんと書けていることを評価したんだよ。

448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/10(日) 03:18:50 ID:tJ5sLeQp
>>432
今の大学が抱えている大きな問題だよ。
団塊の世代が大学生だった頃より、今の大学のほうがサヨク汚染が酷いらしい。

449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>442
秋野助教授って、キリギスタンかトルクメニスタンでゲリラに殺された人だっけ?