【中国】広東でダム133ヶ所が渇水、飲み水確保も困難に[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:31:22 ID:3H+h6wT9
支那人は日本人以上に水を使うんだってな・・・。(´・ω・`)
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:31:56 ID:PiNOzAsG
99 ̄☆)・・・:2007/12/14(金) 21:32:25 ID:6bNVtuNv
これはオリンピックどころではないですね、中共サン。。
まず人名優先、てのが国家を担う政府の役割り、ってなものですよね。
生命に比べればオリンピックなんて小さい小さい、オリンピックなんか忘れ、人道として飲み水の確保を優先させないといけないですよね。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:36:45 ID:qmGPKoSO
飲み水の確保つったって
ねーものはねー
海水を淡水化してもおっつかんだろうな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:38:28 ID:isiOj74n
ザマミロっていってもまだまだ中国人が死滅するには生ぬるいな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:39:50 ID:HYaHD+Sr
モンスーンはアフリカから吹き始め、インド洋〜太平洋の熱帯の
海、その水蒸気をたっぷり吸って、日本列島の山々にドカーンと
ぶつかり、また、南の海に帰るんです。かわいそうに、中国、韓国
には到達しないのです。お裾分けしたいけど、大自然の事でしょう、
どうにも出来ないのよ。
でも、関門海峡と、青函海峡の隙間からすこーし抜けるかな。
季節風、美しい言葉だな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:41:04 ID:iqJC4P/b
水が無くて枯れて死亡より奪い合いで共倒れが多いだろ
まぁいいじゃんパイはドンドン小さくなってるし汚染されてる
オリンピックで大輪の大花火さかせて悠久の歴史に終止符をうってほしい
104ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/12/14(金) 21:41:27 ID:QB0eozP1
日本は水資源が豊富。
しかも比較的中国から近い。
日中友好┓( ̄∇ ̄;)┏
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:44:39 ID:OSriENZJ
>干ばつにより飲み水の確保が困難になった人の数は24万9000人
この人達は、どうするんだろうか?いよいよ流浪が始まるのか?すでに
始まっている?現地の情報が充実している朝日、NHKの報道が待たれる。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:51:31 ID:V7sDM1h7
そろそろ渇水難民が出始めても不思議でも何でもないな。
107:2007/12/14(金) 21:51:46 ID:cxYuFRO6
>>104
煽りはやるにしても、ちっと真面目に考えて下さいね。
どうしろと?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:52:39 ID:qmGPKoSO
水がなければその土地を去るしかない
しっかしたったの24万9千人だけで済むとは思えないし
これからもっと厳しくなるだろうな
いつかの地球シュミレータのヤツだと
国土の北半分はとんでもなく雨が降らなくなるらしいし
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:54:40 ID:dgbnp/Cj
>>107
韓国やロシアに水を送るよう頼めって事だろ、近いし。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:54:48 ID:ge+pUkGk
109万ムーが7万2000ヘクタールか。アトランティスに換算するとどのくらいなんだろか(´・ω・`)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:56:27 ID:b+4Fgdhx
>>105
おそらく、もう内陸部ではばたばた死人が出て
生き残った人間は土地を離れて流浪しているんじゃないかな。
それがやがて莫大な数になり、都市部になだれ込むと。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:56:49 ID:RBjB21Iv
>>109
広東省は南部なんだから、国内北部や西部、沿海州の水があるところから
取って来ればいいだけじゃん、より近い。(他人事
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 21:58:25 ID:3JRF5WkA
>>107
日中友好のために中国へ水をタンカーで定期的に提供しようってことじゃね?
まあ日本の水資源は世界でも稀なくらい質・量ともに豊富だからね
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:00:28 ID:dgbnp/Cj
>>113
つまり天然水や海洋深層水ビジネスか。

儲かるのか?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:03:05 ID:PA6vr07b
渇水の規模も半端じゃねーなオイ
116:2007/12/14(金) 22:04:03 ID:cxYuFRO6
>>109
普通、そうですよね?
国内で回して、足りなくなったらシベリアから補給でも。
>>113
この原油高の時期に、ダム133杯分のタンカー輸送ですか…
あまりにも高すぎるような。勿論、輸送代は中国持ちで。
その替わり、水代は格安にしてあげましょうか。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:05:21 ID:aBAwVloQ
おいおい、日本は別に水資源豊富じゃねえよ
一人頭でみたら大したことない

朝鮮程度の人口なら、まだ支援の余地あるけど
中国なんてどう考えても支援にならない
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:07:00 ID:2+XCxHmX
真面目な話、どうするんだろうね。
こればかりは、日本の責任で片付けられないだろう。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:08:10 ID:3JRF5WkA
>>114
日本の普通の水道水レベルで中国なら十分商売になるでしょう

>>116
パイプラインという手も(ry
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:09:33 ID:1FPo6Y7d
さぁ、終わりが始まりましたよ。


第一幕
・水がない!?〜そして暴動へ〜
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:10:01 ID:VB1dv7DX
>>1
こんな国で作った作物なんか誰が信じられるか。
基本的な水がこれだ。
絶対シナ産は買わん。
122:2007/12/14(金) 22:11:06 ID:cxYuFRO6
>>119
勘弁して下さい…色々な意味で。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:12:29 ID:bXdURNkG
水がなければジュースを飲めばいいのに。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 22:24:39 ID:aBAwVloQ
なんか勘違いしてる奴がいるが
国土面積あたりの降水量は確かに世界平均の2倍あるが
狭いとこに人がいっぱいいるから、結局一人当たりで見ると世界平均の4分の1程度
しかも雨も時期が偏って、集中して降るからかなりを海にそのまま流してる
実際いまダムの貯水率が問題になってるだろ… 2007年12月現在な

今の農業大国は地下水によるブーストが大きいから、20年、30年後にどうなるか楽しみである
その頃までには海水を淡水にホイホイ変える技術を確立していて欲しいね
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 23:06:05 ID:2QzraA/M
最近バーチャルウォーターで日本たたきのネタにしようとたくらんでる奴がいるからな

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 23:27:13 ID:m1Rc0H3x
バーチャルウォーターなんぞあほが引っ張り出してきた概念に過ぎんw
日本が輸出している工業製品に使用される水を含めて考えたら実は輸出超過なわなwww
日本の工業用水、きちっと浄水設備に流したら飲めるまで改質できるのにそれを見向きもしないとはこれいかにwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/14(金) 23:39:10 ID:sNc6tHB5
バーチャルウォーターの概念は重要だよ
半島にバーチャルウォーター60万人をかえすのが地球に優しいということ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 00:13:09 ID:sJhtW2Gf
海からクラゲを引き揚げて撒け
水分のみならず養分まである。
ダイコンやトマトなら塩分にも強い
もしかしてビッグビジネスの予感?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 00:16:22 ID:1OJV3bfQ
>>126
工業製品での水の使用量はものすごく少ないらしい
再利用が進んでるからだけど。

まあ、日本の米作りもかなり節水してるらしいけど。

バーチャルウォーターってのもねえ。
向こうの国の問題が大きいんじゃないかと思うんだけど。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 00:42:30 ID:1xcZBUqh
>>129
バーチャルウォーターは完全なトンでもだからな。
日本が水を節約すればするほど、バーチャルウォーターを
大量に輸入していることになるということだけで、トンでもとわかる。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 00:46:11 ID:1OJV3bfQ
>>130
そうだよなあ
食料の輸入止めろっていう意味じゃないとしたら
日本の節水技術をタダで教えろっていう策略臭いよなあ。
132sage:2007/12/15(土) 01:40:00 ID:0WPc5fh2
水が無いなら女王様の聖水を飲めばいいじゃない
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 01:44:27 ID:Km0A0tWd
長崎が時限断水するとか報道があったが雨降ったのかな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 01:44:58 ID:g1782CLD
>>124
>その頃までには海水を淡水にホイホイ変える技術を確立していて欲しいね

もっとも安価に、海水を淡水化する方法は、
「地球を温暖化する」ことである。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 01:45:33 ID:24doBx1L
>>127
ウォーターだけでなく、水袋ごと返すべき。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 01:46:26 ID:Qi3I72Rv
水が足りねーだの、油が足りねーだの、
中国人は馬鹿か。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 02:14:48 ID:5+asdUMZ
>>136
頭が足りないから仕方がないw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 04:02:35 ID:kWgrM0tb
いずれ中共が共産主義に限界を感じる時期が来たら
政体変更前に人口を数億人減らしたりしようとするんだろうね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 05:17:12 ID:x1wwv+f1
世界的には

「水」の方が石油より重要な時代になるよ

世界的な人口爆発で「水」がなくなる
人間、水が無いと死んでしまうからね
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 07:04:23 ID:mBeycOan
>>1
このレベルまで来ると、来年は確実に工業用水が枯渇するな。
工場が稼動できなくなったら、億単位の失業者がでるわけだが、
北京はどうするつもりなんだろうね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 08:14:28 ID:ezMbcdRN
何だか横山光輝三国志で、馬謖が山の上でぷぎゃっているの思い出した。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 09:47:43 ID:XJ69BSNQ
>>139
中東の産油国って
水が高いらしいな。

なかなかうまくいかないもんだ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 15:07:38 ID:5+asdUMZ
>>142
意外と思われるかもしれないが、アラブ首長国連邦では地下水がボトリングされて
売られている。んで、日本がそこから輸入していると。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 15:13:09 ID:XJ69BSNQ
>>143
素人目には
「何でそんな所から?」って言う気がするが・・・・

世界中の水が集まってそうだな
>日本
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 10:17:32 ID:SdyHuLYL
どこぞの産油国は海水浄化装置を大量導入しているって
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
サウジだったか?
原油をガンガン燃やして水を作ってるんだがwww

原油タンカーで真水を輸送できる技術があれば案外、真水と原油がバーターになるかも知れんが・・・