【国内】中国製の茶わんからホルムアルデヒド検出 大阪府が輸入業者に回収命令 主に全国の100円ショップで流通 [12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
中国製茶わん:ホルムアルデヒド検出…大阪府が回収命令

 大阪府は2日、中国製の茶わんから有害化学物質のホルムアルデヒドが検出されたとして、
輸入した同府吹田市の「シンセーインターナショナル」に対し、食品衛生法に基づく
回収命令を出した。製品には「クマのプーさん」が描かれており、「プーさん茶碗(わん)」
の商品名で2種類の図柄で計約6万個輸入された。主に全国の100円ショップで
流通しているとみられる。

毎日新聞 2007年12月2日 21時20分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071203k0000m040045000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:37:26 ID:Jxrtnfs1
支那産は全て毒物
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:38:18 ID:MD/eDkp7
もう、なにもいいません。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:39:15 ID:jZL7OAO2
うちの皿や丼ぜんぶ100円屋で買ったんだ
マジこえーよー
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:39:26 ID:hLDbHnlb
ん〜。
100均のコップの内側に貼ってあった表示用のシールの糊がさ、2年経っても取れない。
怖い。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:40:18 ID:h8/GYaJv
>>1
殺す気かw
7ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ:2007/12/02(日) 21:40:22 ID:/HsnvSXw
            ,,,r-‐───‐--、
         /     ,,,z-──ュ‐-、
        /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
       //~             |   ゙i
      i/               |     |
      f |               ヽ   |
      | |                リ   r-、
      | |                 `ヽ/「ワ,|
       リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
      ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン } ホルムアルデヒドよりポロニウムにしないか
       ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
       |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
       |、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   l
    (⌒`i ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ   ./
    し / l、 ヽ  ト‐==─イ~、 /  /
.    Uヽ ヽλ ヽ  ̄__ ‐'  y   /
.       `<  \ `     , ' _/_
.       `(⊂ニ`ー--──'"二,-‐/
.        ノ^∪^U~J ( ̄ ̄\l  .|
.       (´ HONEY `)''‐--L!-‐ '\
.        \ __ /`"''‐----ー''i''
.        { `  {           !
.        `─--ヽ   . , -‐- 、  . !
.           /⌒i ・''     }_ /
.           !、.. __ ... ,-‐'''
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:43:21 ID:Uv6QziN5
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖ 中国製茶碗、怖いクマ
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:43:46 ID:SBwXHfAF
100均のおたま使ってるのに・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:44:03 ID:LjS5pgVt
一種の兵器だな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:44:53 ID:DoyGGxge
とりあえず、どこ産にかかわらず、使う前に煮沸はしろよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:45:42 ID:k4kt73h/
支那には毒入れないと駄目、みたいな法律でもあるのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:45:45 ID:Nj9vvc1C
新聞には、中国産の言葉を小さくあつかい、
クマのプーさんの文字は見出しなどに使い印象を強くさせると予想
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:47:30 ID:PI+tKdfF
また支那産毒物か!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:47:52 ID:zS1mkf1F
大人じゃなくて将来日本を担う子供たちを標的にしてるところが中国らしい。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:48:26 ID:D3VqIUqm
国内人口多すぎるからって人口調整食器輸出するこたないだろ。。。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:52:48 ID:pz/RKKbo
ホルムアルデヒ土、寝ちゃうwww
18ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/02(日) 21:53:17 ID:gjlLnZs1
>>5
消しゴムでとれない?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:53:19 ID:cKpSZrkL
クマのプーさんってロイヤリティの支払い、いらないの?
100均なんかで売れる物なのかな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:54:08 ID:UF3pjtaG
>>13
そんな事すると、夢の王国のMIBが飛んで来るんじゃないか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:55:22 ID:WeHLjuhf
逆に毒の入っていない製品を挙げ様ではないか!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:55:59 ID:otMMffeK
その国ごとで支払わねばならないロイヤリティが違う。
こういうのは中国でロイヤリティ払って製造した後日本へ輸出して販売してる。
もちろん違法。ゲーセンの景品なんかも半分ぐらいはこの手のインチキ品もどき。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 21:57:14 ID:+FggpAn0
「茶わんからホルムアルデヒド」って映画あったよな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:00:39 ID:D3VqIUqm
個人で買ってきたお土産だって偽者だとばれたら税関で没収だろ?
こんなん層化100均とかで見つかったら根こそぎ没収して廃棄しろよ
キャッチャー景品も根こそぎ調べて廃棄な。ぬいぐるみなんてアカチャンに
渡した瞬間に口に入れるぞ。そんで近い将来死ぬかも知れんぞ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:01:18 ID:7eiFZpzW

神舟5號(1人有人飛行) (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=BsGkkaRBZwc
神舟6號(2人有人飛行) (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=Gi8CdLclTp0


嫦娥1號(初の月衛星) (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DIs7hFckkiM
温家宝月探査の画像公表 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=t8L_Nc2TbgE
“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DNvBzazVEGs
中国日本国衛星画像の比較 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=3hYIvjdw-00

嫦娥の3D画像公開
http://www.china.com.cn/news/txt/2007-12/02/content_9332601.htm
http://www.china.com.cn/news/txt/2007-12/02/content_9332601_2.htm
http://news.sina.com.cn/c/2007-12-02/150914433606.shtml

神舟7號(3人飛行,宇宙遊泳,2008年)
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200711200233.html

26榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2007/12/02(日) 22:02:12 ID:1fmLJkby
>>23
俺にはコミック雑誌なんかいらない♪
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:03:53 ID:oLTznQKG
>>26
お〜れの♪周りが漫〜画だから♪
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:07:16 ID:R4I4/+Qx
デッドライジングの事件の首謀者が子供使って同じ事しようとしてたな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:08:35 ID:t+HaehXO
賞味期限切れのものを食べるのと、この茶碗を使うのと、
どっちの方が健康に対して大きな被害が出るんでしょうかねw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:09:28 ID:SyIfE0Lv
中国製は99.4%安全アルっ☆(笑)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:10:39 ID:MlYSw9pk
ダイソーの茶碗って臭くね?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:11:38 ID:mI13Xf/l
この手の安売り店で購入するものったら電池くらいなものだろ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:11:43 ID:pz/RKKbo
>>30
安く作った結果です。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:12:38 ID:zQV6u8Oi
日本人はこの手の問題に過剰に反応しすぎだから
恐らく検出されたって言っても人体に問題ない量だろうね
ま、安全でしょう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:14:04 ID:RIOktCxP
よくわからんのだが

ホルムアルデヒド

とやらは
茶碗をつくる過程で入ってもおかしくないものなのか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:15:52 ID:pz/RKKbo
SHOP99は大丈夫なのだろうか。
あのピンク色の着ぐるみ、面白かったのに。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:16:35 ID:6rmmNMau
もう茶碗も信用できないな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:17:16 ID:eAykkQCw
100均で買った茶碗を使ってる。
プーさんのじゃないけど。
ちょっと不安。
捨てる?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:17:59 ID:6rmmNMau
>>38
くれ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:18:28 ID:B1eQjV+6
ダイソーは在日系だし、日本人がどうなろうと知ったこっちゃないんだろうね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:18:36 ID:8DVnla7P
何の目的でホルムアルデヒド使うんだろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:18:55 ID:YmphoHLN
中国製はもう買わない
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:19:04 ID:RIOktCxP
茶碗系は触り心地をきにするので高いのを買っている
けどこうなると衣服系も体に悪いんだろうなあ

安物のジャージきていたらなんか体全身がかゆくてたまらなかった
最初は原因がわからず食べ物やらシックハウスやらかと思ったが
ジャージを着なくなったら、ぴたりとなおったwまさにジャージおまえもか!?だったw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:19:09 ID:6rmmNMau
>>41
安い上薬なんじゃね?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:19:39 ID:Huw4CUfo
瀬戸物はアウトだな、カドニウム土鍋もあったし。
ガラス製品は大丈夫か?
最近は100均怖いから、
高くともホームセンターで特亜製品は避けて買ってる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:19:51 ID:Jxrtnfs1
>>35
ホルムアルデヒドは接着剤とかに使われる物
日本では安い建材に使われて、シックハウス症候群の主原因の一つと言われてるね

少なくとも陶器製造に使われる素材とは思えん

今ちょこっとググったらこんな感じ
携帯だから貼るのは勘弁な
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:20:35 ID:6rmmNMau
>>45
ガラスにはよく鉛を使うけどな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:20:52 ID:ca7ipkhr
100均の食器って出回りすぎだろ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:21:49 ID:pz/RKKbo
洗えば落ちるんじゃねーの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:23:51 ID:qHLVeWiw
大作層化、もしくは大好き層化を略してダイソー
よく100wォンショップなんかで買い物できるな〜
気持ち悪くててできない、層化仲間と見られてそうで
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:24:42 ID:RIOktCxP
>>46
とんでもない環境下で製造していることがわかりました。
どう考えても異常です。ありがとうございますた。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:25:23 ID:tIVLr5qL
100均で食器と食品はヤバイって
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:29:05 ID:4ciUxYw4
だいぶ昔だけど、プラスチック製の容器に熱湯を入れると出るって
暮しの手帖が騒いでいたことがあったな。
カップラーメンの発泡スチロール容器なんかは大丈夫なんだろうか。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:29:08 ID:DoyGGxge
>>49
プーさんの模様がシールで、それをホルムアルデヒド入りの接着剤で貼り付けているのなら
模様がなくなるまで洗えば、大丈夫かもな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:29:16 ID:b/Sm3dQX
安物買いの命失い
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:29:38 ID:lKTaLlHb

熱湯に茶わんいれて1日くらいつけておけばとれないの?

俺 食器買ってきたら、そうやってるんだけど。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/12/02(日) 22:30:00 ID:ZQT7NBvK
中国の日本に対する国家テロだろこれ。
中国産だめぽ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:31:25 ID:mfMFK27x
>>53
ポリスチレン製容器だっけ?
俺は念のため紙のカップ麺しか選ばなくなった。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:31:32 ID:D3VqIUqm
>>56
製造工程でも消毒くらいはすると思うから。。。それでも検出されるなら無駄じゃね?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:31:52 ID:RIOktCxP
1000円の茶碗とか一回でいいから買ってみ
さわり心地とかまじできもちいよ
模様とかも味があるし眺めるのも洗うのも楽しい
高いの高いなりに人の心がこもっとる
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:32:31 ID:0/ewkQcT
>>1
或日杜中熊氏出遭
花咲森道熊氏出遭

擬似中華
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:32:59 ID:xqXGt59P
その昔、食べ物板の土鍋でごはんのスレで、100円ショップの土鍋の
危険性を説いたことがある。
今みたいに問題になるはるか以前。

その頃から自分が買った土鍋の上薬が、火にかけるとジクジクと溶け出すことを
発見してたので、スレの住人に100円ショップの土鍋は危険だと思うとカキコした。

総攻撃にあったw
貧乏人ばっかで、ほんの500円も出せば日本製の一人鍋が買えるというのに、
100円ショップの中国製土鍋を非難するなんてどこの右翼だとさんざん笑い飛ばされた。

その2年後、土鍋の危険性がニュースに。
ざまあみろと思った。2年間ずっと使い続けてたんだぜ、奴ら。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:34:01 ID:ZmKmBLRJ
合成樹脂製でしょおそらく
ホルムアルデヒドを原料とした合成樹脂はいくつかある
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:34:09 ID:Tq/BZQpJ
今日の日中会談で中国野菜に対する農薬の基準緩和求めてきてるんだろ
当然国民の健康や安全を考えて無い政府は要求飲むんだけどな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:34:15 ID:8DVnla7P
>>43
ベビー服や毛布でもあったな

【中国】 衣料品購入時、ホルムアルデヒドに注意[09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157538962/
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:34:45 ID:e8rHyJah
賞味期限で大騒ぎするなら中国の毒製品も報道ぐらいやれ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:37:06 ID:g5oYmMXZ
誰だよ?安全宣言した奴
やっぱ外国製品、食品を買わない事にした

子供らが将来、インポDQNになるのか・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:37:39 ID:R4OMsj1+
>>64
それ、飲んだら中国産の野菜がますます売れなくなるだろ。
仮にまともに作ってる作物だとしても、余計な疑いかかるし…
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:41:00 ID:RIOktCxP
中国食品を買わないことが自慢かな
加工品は怖すぎるから手を出さないし
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:42:31 ID:iRgbTt5q
>>60
長く使うなら、その3倍は出したほうがいいな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:42:56 ID:GiQdmfgt
ホルムアルデヒドっていうとプラスティック茶碗かな?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:43:47 ID:nyWKrx2n
大阪民国人ならホルムアルデビドぐらいなんてことないだろ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:43:58 ID:5FUNmIFE
ホルムアルデヒドだけに限って検索かけても結構でてくる

【中国】水産物有毒添加物、養殖ナマコ、カニ、あわび、くらげ、桂魚、ホワイトシュリンプ等からも検出[2006/12/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165234953/
>(注)ホルムアルデヒド (formaldehyde) は有機化合物。
>水などの極性溶媒に可溶で、ホルムアルデヒド水溶液は、毒物及び劇物取締法により医薬用外劇物に指定されている。
>人体へは、粘膜への刺激性を中心とした急性毒性があり、蒸気は呼吸器系、目、のどなどの炎症を引き起こす。
>皮膚や目などが水溶液に接触した場合は、激しい刺激を受け、炎症を生ずる。
>接着剤、塗料、防腐剤などの成分であり、安価なため建材に広く用いられている。
>しかし、建材から空気中に放出されることがあり、その場合は低濃度でも人体に悪影響を及ぼす、
>いわゆる「シックハウス症候群」の原因物質のうちの一つとして知られる。


【中国】中国産ビールの95%に発がん性物質ホルムアルデヒド(中央日報)[2005/07/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120814903/
【中国】ビール大手が反発「ホルムアルデヒド 生産過程で発生するが、故意に加えていない」[2005/07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121160142/
【中国】ビールのホルムアルデヒド添加、新規則でも禁止せず[2005/07/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248204/
【中国】「ビール事件はでっちあげ」 - “ビールにホルムアルデヒド”報道でメディアを処罰[2005/08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124707871/

↑中華的対応
↓中華的嫌がらせ

【中国/上海】品質検査でシャネル、バーバリーなど「不合格」 ホルムアルデヒド含有量、表示などが中国の基準に合わず[2007/01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169204855/

↓しかし未だ各地で問題に

【ニュージーランド】中国製毛布を回収〜高濃度のホルムアルデヒド含む、皮膚炎や呼吸困難の恐れ[2007/08/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187780656/
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:44:03 ID:4ciUxYw4
>>58
はっきり覚えていないけどそうだったと思う。今回のは
陶製の茶わんなんだろうけど。茶わんの内側に熱湯を
注いでも出るのかな。
7538:2007/12/02(日) 22:47:41 ID:eAykkQCw
>>39
メルアド欄のとろこにメールしたら、無料で送ってあげる。
住所氏名を明記してね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 22:59:53 ID:1HBB7xZH
そうかショップで買うやつなんて居るのか?

ワロス。

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:02:18 ID:1EXlB5bv
大阪人って少しは反省してるの?
全然反省してるように見えないんだけど?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:02:36 ID:Z/rVc70q
中国産野菜以外からも危険な毒入りか

中国産は安全無視だから 使用を止めよう
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:02:43 ID:1HBB7xZH
タダでもいらないモノを100円で売りつけるwww

すげーお布施だな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:05:03 ID:4VbLqEqc
茶碗自体に一服盛られてるから困る・・・。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:09:27 ID:40SiO7j+
昔の日本製もひどかったんだよな、、、、
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:10:16 ID:NNvRRSBf
飯を食いながら、『中国製の土鍋からカドミウムが検出されたけど、お茶碗
や小鉢って大丈夫なのかな』と思っていたら、やっぱり問題ありか。
カドミウムってイタイイタイ病の原因物質だよね
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:11:28 ID:kuDi0mwA
まあでも昔からそうだったよね。
スーパーとかデパートで売ってた土鍋で何回吐いた事やら。
そのせいで土鍋と茶碗だけは国産の身元の確かな奴で揃えた。
安物買いの銭失いだった。

駅弁と一緒に売ってるお茶が凄いプラスチック臭で飲めないけど、
けっこうみんな平気で飲んでたりしてるし、
気にならない人は気にしないんだろうけど、
タバコ吸わないせいかこういうのには割と敏感。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:32:53 ID:DJaTIqah
やべぇ
自宅にあるものが安全か判断する方法はないのかな?
ホルムアルデヒド測定器とか
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:35:01 ID:C4dd14da
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:40:58 ID:M/vftVjn
そういえば生活板かどっかで
「100均の茶碗売り場に行くと目がチカチカするので近寄らないようにしてる」
という書き込みを見たことがある。
目がチカチカするのはホルムアルデヒドがもたらす代表的な症状らしいね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:42:50 ID:/J07R3lL
ホルムアルデヒドとか陶器のどこに使うんだ?
まさか中国ではホルムアルデヒド入りの釉薬が普通に使われているのか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:44:17 ID:DH+GqEJF
もともと日本製の茶碗でも100円で買えるだろ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:44:34 ID:bGBA4Rkk
茶碗の下の輪部分じゃねえの?
あそこをくっつける為とか
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:45:18 ID:bGBA4Rkk
気になるんだが日本が先進国になる前も
中国みたいな粗悪品を世界に輸出していたの?

勤勉で遵守な日本人がそんなことするとはおもえんけど
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:46:20 ID:DH+GqEJF
>>58
あれはカップめんの容器(麺ではない)を200個くらい
食べなければ影響はでないくらいの量。

酒を飲んで酔っ払うほうがよほど体に悪い。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:47:47 ID:DH+GqEJF
>>90
バックトゥーザフューチャーで過去の博士が
言ってたろ。日本製は粗悪品だって
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:50:02 ID:SARpM2L0
>>1
それより、ライセンスとってんのかがむしろ気になる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:52:31 ID:unIq2sd1
>>90
安かろう悪かろうだった。
中国みたいに毒までは入れてなかった。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:53:37 ID:bGBA4Rkk
>>92
ほんとー?

でも当時はJapan製品が世界を越権しすぎて
Japan製品反対運動があったやん

これは製品の質とかじゃなくて
いい製品がじゃんじゃん来ることに対する運動やないの?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:55:12 ID:XOsYob0J
おまいらフジ観ろ。
消えた「中国野菜は今」
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:55:22 ID:C4dd14da
フジで中国毒菜特集がきたw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:56:05 ID:SARpM2L0
>>95
ひんと:「過去の博士」がいつの時代の発想でもの言ったか

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/02(日) 23:59:11 ID:/J07R3lL
そもそも中国の基本は「安かろう毒かろう」なわけだが
ホルムアルデヒドってそんなに安いのか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:01:10 ID:WdCRutUu
>>83
昔はお茶の容器も陶器製だったんだってね
利便性を上げコストを下げるためには、安全も犠牲になるということだよね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:01:37 ID:SARpM2L0
>>90
というか、戦争によって壊滅状態で何もモノがないのに
どこをどーやったらいきなり高品質なもの用意できるのか
ちょっとは考えてみてくれ。

ブリキ知らない?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:03:13 ID:4VbLqEqc
こええ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:04:08 ID:vvG8G3TN
あくまのプーさん
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:07:07 ID:edmRyYE3
>>86
目がチカチカは無いけど、スゲー化学薬品臭が充満しているといつも感じる
なるべく短時間で済ますようにしてるが、バイトの連中は大丈夫かいなと思う
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:10:10 ID:coG+t/A4
フジテレビで、中国野菜についてやってる
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:11:23 ID:yHDLeO92
まあ、何買うにしろ、どこ産かはチェックな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:16:21 ID:ISuP1uB/
>>11
毒は、煮ても焼いても食えません。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:18:24 ID:DDaX/BDm
やっぱりな
109とほほ:2007/12/03(月) 00:32:39 ID:SfCWdZcz
百均では9割りは中国製
何を買えば良いのか
110<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:34:56 ID:kD4YUKjy
今どきまだ百円ショップで中国製買っている奴いるんか、
しかも 毒物が口に入る可能性があるものまで。
急性の毒性がなくても、蓄積するとこわいよ。
豊岡市のコウノトリ増殖センターでは、
卵が孵化しなかったり、幼鳥が死んだりして、
死にたえてしまった。
ロシアからもらった新しいコウノトリは、
餌場となっている田んぼに農薬の使用を止めたら、
はじめて 孵化して成長した鳥を 野に放つことができた。

「沈黙の春」という本を書いて、DDTが自然の生態系に及ぼす危険について
最初に警告したレーチェル カーソンは 正しかったことがわかった。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:36:09 ID:cQjye6oX
>>90
コピーに無頓着だったり、海外バイヤーからの注文でコピーしたりで、
そういう品が輸出先の海外から対応を迫られたことはあった。
ただ、わかっていて危険な物を売る中国のような悪質さは、国民性に
合わないためか、事例が思い浮かばないな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:39:50 ID:cQjye6oX
でも物資がなく、熟練者もいない戦後間もなくの頃はワロスな品もあったようで、
戦後、急遽建設された進駐軍ハウスに設置する家具が御粗末な代物で、座った瞬間に
崩壊する椅子に怒った進駐軍側担当者に、やり直しを命ぜられたこともあったとかw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 00:59:34 ID:r0zSvIuY
なんでこうも有害物質が出てくるの?
安く済ますなら有害物質なの?
わざとやってるようにしか感じられない
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:02:50 ID:EUJHzyyc

( `ハ´) 日本を取る前に日本人の健康を破壊しておくアル

中国毒入り食物


厚生労働省 輸入食品等の食品衛生法違反事例 (平成19年7月分以降)
  ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html

塩漬け漬け物:たくあん千切り  使用基準不適合(サッカリンナトリウムとして0.61g/kg検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):エビフライ  成分規格不適合(細菌数4.2×106/g 検出)
加熱後摂取冷凍宿品(凍結直前未加熱):エビフライ  成分規格不適合(細菌数9.9×106/g 検出) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ  成分規格不適合(細菌数1.9×105/g 検出) 
健康食品:冬虫夏草カプセル  使用基準不適合(パラオキシ安息香酸エチル0.125g/kg検出)
大粒落花生  残留(BHC 0.02ppm検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ  成分規格不適合(大腸菌群 陽性) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):焼きそば  成分規格不適合(細菌数1.4×105/g検出、大腸菌群 陽性) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):イカ団子  成分規格不適合(大腸菌群 陽性) 
ハトムギ  アフラトキシン陽性(17ppb検出) 
ハトムギ  アフラトキシン陽性(25ppb検出)  
活あかがい  下痢性貝毒 0.2MU/g 検出 
生鮮にんにくの茎  成分規格不適合(イマザリル0.08ppm検出) 
乾麺:ビーフン  成分規格不適合 (安全性未審査遺伝子組換え米 陽性) 
大粒落花生  残留(アセトクロール 0.11ppm検出)
大粒落花生  残留(アセトクロール 0.02ppm検出)
生鮮しょうが  残留(BHC 0.04ppm検出)
無加熱摂取冷凍食品:岩タコ開き  成分規格不適合(大腸菌群 陽性) 
無加熱摂取冷凍食品:岩タコ炙り  成分規格不適合(大腸菌群 陽性) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):グリーンピース  成分規格不適合(E.coli 陽性) 
大粒落花生  残留(アセトクロール 0.02ppm検出)
大粒落花生  残留(アセトクロール 0.02ppm検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):枝豆春巻き  成分規格不適合(E.coli 陽性) 
生鮮しょうが  残留(BHC 0.03ppm検出) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):にんじんグラッセ  成分規格不適合(大腸菌群 陽性) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ  成分規格不適合(ロイコマラカイトグリーン0.008ppm検出) 
冷凍しょうが  残留(BHC 0.02ppm検出) 
乾燥きくらげ  成分規格不適合(クロルピリホス0.02 ppm検出(生鮮に換算した量)) 
乾燥たけのこ  使用基準不適合(二酸化硫黄0.079 g/kg検出) 
大粒落花生  残留(BHC 0.02ppm検出)
大粒落花生  残留(BHC 0.02ppm検出)
乾燥へび  使用基準不適合(二酸化硫黄0.20 g/kg検出) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):蒲焼きうなぎ  成分規格不適合(ロイコマラカイトグリーン0.004ppm検出) 
乾燥きくらげ  残留(フェンプロパトリン 0.02ppm検出)
無加熱摂取冷凍食品:煮アナゴフィレ  成分規格不適合(大腸菌群 陽性) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱)スイートコーン  成分規格不適合(E.coli 陽性) 
無加熱摂取冷凍食品:たこのやわらか煮  成分規格不適合(大腸菌群 陽性) 
大粒落花生  残留(アセトクロール 0.02ppm検出)
無加熱摂取冷凍食品:えだまめ  成分規格不適合(プロファム0.04ppm検出) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):からし菜  成分規格不適合(プロファム0.09ppm検出) 
冷凍切り身さば:加熱加工用  成分規格不適合(ロイコマラカイトグリーン0.003ppm検出) 
無加熱摂取冷凍食品:山芋すりおろし  成分規格不適合(細菌数5.6×105/g検出) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):エビカツ  成分規格不適合(細菌数1.1×107/g検出) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):たこ焼き  成分規格不適合(細菌数1.1×105/g検出) 
加熱食肉製品(包装前加熱):鶏ごぼう飯用鶏肉  成分規格不適合(E.coli 陽性) 


115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:06:35 ID:mHk066ej
>>62
俺はニンニク料理スレで似た様な目にあったな。

2002年初頭くらいかな?
中国野菜日本市場開拓の時期で、卸売り系野菜問屋で10玉150円とかトンデモない破格で売ってた。
まあ、試してみようと思って喰ったら・・・。
すっごい嘔吐したよ(゚∀゚)!
グラップラーバキみたいな感じで。

なもんで、スレ内で危険性を説いたら「ハン板に帰れ、極東に帰れ」の大合唱。
・・・まあ、ざまあみろとは思わないが、子供がいた家庭の人とか気の毒だよな(´・ω・`)。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:06:40 ID:OCOncgTZ
シナ製なんぞ使ってたら
腸閉塞になる
子供が腹痛起こしたら先ずはシナ製を使っていないかチェックすること
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:11:24 ID:EUJHzyyc



中国の大地も、中国の水も、中国人も工業発展の結果として恐るべき汚染を浴びせられている



★中国の水汚染深刻 3億6000万人 安全に飲めず 健康被害、暴動  2005年12月6日 産経新聞

★中国・竜泉渓付近、重なる汚水流入 工場爆発、大規模河川汚染も 2006年6月16日 産経新聞

★中国の土壌汚染深刻 クロムゴミ500トン超、農村で高いガン発生率 2006年8月29日 産経新聞



中国の急速な経済発展と環境問題を一切考えない共産党指導者によって、中国を代表する河川である揚子江の流れを
ドブ川に変えてしまったのである。
アメリカのジャーナリスト、ジャレド・ダイアモンドは「文明崩壊」という本の中で中国を次のようにリポートしている。


「中国の湖の約75%と、ほぼ全ての沿岸海域は汚染されている。中国近海の赤潮は1960年代には5年に1回程度しか発生しな
かったが、今や1年に100回近くまで増えた。1997年には、北京の有名な官庁貯水池が飲用に適さないと判断された。

 先進国で80%に達する汚染処理率が、中国ではたった20%にとどまっている。

数々の水問題は、不足と消費でさらに悪化する。世界の基準に照らすと中国は、真水に乏しく、一人当たりの水量は世界平均値
の四分の一にしかならない。なおわるいことに、その少ない水ですら均等に分配されておらず、中国北部には、中国南部の
一人当たり注水量の五分の一しか行き渡っていない。

 この根本的な水不足に浪費が加わって、百ヶ所以上の都市で深刻な水不足が生じ、時には工業生産までが停止する。
都市と灌漑に必要な水の三分の二は、帯水層をうがった井戸から汲み出す地下水に頼っている。しかし、それらの帯水層は枯渇
しつつあるうえ、大部分の沿岸地域では海水が混入するままになり、帯水層が尽きていくにつれていくつかの都市では
地盤沈下が発生している・・・・・・」



以上のように、中国の土壌は侵食され、劣化し、塩化し、そして砂漠化が進んでいくのである。

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:13:22 ID:OCOncgTZ
アメリカはチャイナフリーやってんだから
日本もやれ
シナ製は危険なのがわかってて政府は知らんフリしている
どーしょうもない馬鹿サヨク政治家ばかりだよ日本は
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:18:32 ID:Zc04zvys
>>115
それはざまぁみろって言ってもいいと思うw
経験しなきゃ分からないのかなぁ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:18:45 ID:zmRBEWUr
>>117
世界がこれだけ警告しても無駄だから、もう放っておこうよw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:21:41 ID:mHk066ej
>>119
まあ、経験しないと分からないって部分はしょうがないだろうともおもう。
2002年くらいでは。
あとニンニクの特性上、少量ずつ使うから、すぐには分からないんじゃないかな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:23:11 ID:Q6MaMsqr
どっかに危険判定機売ってないか?
もしかして、商売のチャンスかも
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:26:05 ID:WF+kVtZ/
人類が滅ぶようなこと、地球が壊滅的ダメージを受けるようなこと

とにかくこの世の終わりを招くのは中国人だと思う。

あいつら、地球の終わりの日がきても金儲けと他人を騙すことを
考えてるに違いない。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:27:12 ID:GVEDoNGy
100円ショップで、中国製茶わんからホルムアルデヒドを抽出できるようになったと言うことは、
家庭でもいよいよ手軽に銀鏡反応を楽しめる時代が到来したということか。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 01:44:38 ID:KCi9vFwi
毒とゴミをあなたへ made in china
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 02:00:19 ID:PsmZbDmk
100均には200%の税金掛けろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 02:59:15 ID:hW40x0dq
まな板、包丁、割り箸、フライパン、なべ、紙皿。
気を付けてはいるんだけど、なかなか排除できないメイドイン死那。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 03:26:05 ID:aXUP1plg
>>127
ある程度のものは、探せば売ってる
でも、高い・・・

以前、既女板でも中韓朝製品不買運動やってた
日本製品の情報を交換したり
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 03:29:30 ID:LJrPcodt
福神漬けってさ、今だシナ産が堂々と売られてるよな・・・

あの鮮やかな赤色、絶対に何かあるに違いない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 03:41:48 ID:yKJP9TO/

今更な動画だが、中国製(産)利用してる人はコレでも見て考え直した方が良い

高画質版【環境汚染】中国の実態【輸入禁止】
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 04:22:24 ID:8T0Ic2Yg
前から散々言われてたじゃん
今更反応する奴はさすがに遅すぎる
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 04:23:37 ID:Ekvu4l2R
朝鮮人まじ終わってるwwwww
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 04:27:38 ID:Ekvu4l2R
すまん!誤爆だ!!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 04:30:09 ID:1UBRpJy6
格差社会を支えてるのは中国製品だからなw
ざまーみろ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 04:47:02 ID:s0CWZhGx
>>94
カネミ油症事件とかあったじゃん
問題は自国内でそういうことが起きれば自国の法律で対処できるけど
中国人が作っても中国人が被害を受けるわけじゃないから是正されないってことなんだな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 04:52:20 ID:a0Rkyt81
100円ショップの物、怖くて使えないよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 04:55:19 ID:a0Rkyt81
怖いのは化粧品とか直接人体に触れるものものな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 05:00:04 ID:tBZu7Ssv
食器を百円で買う奴はいないだろwwwww

・・・いないよな?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 05:01:14 ID:8caKL5Q/
>>128
極東ニュース板で、のんびり続いてるスレがあるから
おひまなら、おいでませ。
「国産」でスレタイ検索してね。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 05:34:27 ID:ZuNaBP+i
>>46
色や模様をつけるとき、焼き付けるのではなく接着剤で貼り付けている、塗っているのではないか?
 それともプーさんの絵を焼き付けるとき、固定に少量使う接着剤が工程不良で残っているとか?
 
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 06:23:21 ID:6mIpqXdN
プーさんの茶碗って小さな子供向けだよな・・・。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 06:28:14 ID:Z/f+fBH0
クマー

だが、
>>141
確かに深刻だな。。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 07:00:33 ID:HUWdx6f5
品質異常をキャッチコピーにしろ
144電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/12/03(月) 07:08:06 ID:tCJKQBie
うちのぬこの食器が100均のだわ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 07:10:49 ID:LDP5kjll
未常識品質
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 07:20:12 ID:xS+wu/VK
NHK朝のにうすキター!
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 07:47:13 ID:WF+kVtZ/
>>129
赤色系統の「天然」色素はそりゃ貝殻虫をすりつぶしたものだもの。
そりゃ何かあるよ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 08:00:41 ID:qWwJoLUS
>>129
安くて量があったけど、鉈豆が入っていなくてガックリした件
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 08:40:29 ID:uRZL3Cru
>>1

正直 この件は中国だけじゃなく 他の諸外国品も ひっかかるような
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 08:53:15 ID:9L3ySc47
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
151Park☆Lee ◆UlGAtY16H. :2007/12/03(月) 09:07:49 ID:+uy0Ey6R
なんで鉛とかカドミウムとかホルムアルデヒドみたいな物が混入するんだ…
もうほんと毒入り製品のの総合商社だなこりゃ。

>>135
でも実際、中国人も被害を受けているけど、12億人のうちの数百人だと
誤差程度みたいなもんだし、あの国だと騙される方が悪いの風潮があるから…
それに金持ちはいくら金がかかっても日本産の食い物食ってるからさぁ、
これじゃ改善されんわ。 政府に危機感というもんがまったく感じ取れないんだもの。

海外の食べ物が完全に手に入らなくなれば何か手を打つでしょうが、まぁ現実的じゃないうえに
土壌・水質汚染がもう後戻りができないくらいになってるから、もう手遅れだけども。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 09:09:00 ID:PopQ4dK+
ホルムアルデヒドって・・・

普通に製造過程で入るものなの????????????
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 09:19:18 ID:X+bDz8Pn
>>151
だから、近い将来中国は
国民がどっと国外に流れ出すか、人民解放軍が周辺国に侵略を開始するか
いずれかの展開しかあるまい。
汚染と水の枯渇は酷くなる一方だし、国内に膨大な国民が
住めなくなるからな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 09:28:35 ID:NDJp6MGy
茶碗は違うけど、箸は5年くらい100禁の使ってる。
今日は箸買ってから帰るわ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 09:35:02 ID:aznjkch+
最近胃腸が悪いのは…
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 09:40:53 ID:/6lwYxWV
Yahooの見出しが、プーサン茶わんから有害物質。

プーチン笑わんから有害物質、に見えた。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 09:58:53 ID:/0mlMEtw
SHOP99とかダイソーってめちゃくちゃ危ないんじゃねえ?
ホルムアルデヒドって気化するんじゃ???
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 09:59:57 ID:N5CaiOot
>>157
イオンの服売り場や100均の売り場に立ちこめてるだろ?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:01:22 ID:stQuNxB0
前に100均で子供用に中国産のおわん買って、その晩みそ汁入れて子供にあげたら、まずいって拒否られた。
豆腐の具大好きなのにおかしいなぁと思って食べたら、凄いシンナーみたいな味がして、豆腐にも染み込んでて食べれたもんじゃなかった。
子には激しく謝って、違う器でみそ汁あげた。
二度と中国産の食器は買わないと誓った。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:02:55 ID:Urcjb88n
       ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったらホルムアルデヒドだった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:03:39 ID:ujaUQ9Bz
チャイナフリ一のAA待ち
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:07:41 ID:+IdiVwY3
ダイソーのマグカップよく使うけど、心配になってきた
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:08:09 ID:4oAr0/le
ホルムアルデヒドって揮発性だったよな・・・・
容器から、常に蒸発しているっとこと?

それなんていう芳香剤??w
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:18:09 ID:9tM1jznO
中国からの輸入全面禁止とかはしないのか。
これだけは、アメリカについていこう。
オーストラリアに中国は買ってもらえ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:19:32 ID:KE/QvCmg
チャイナフリーのAAまだ??
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:27:33 ID:/0mlMEtw
毒ガス攻撃ね 支那め意趣返しのつもりか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:33:35 ID:6a95Kp7x
ホルムアルデヒドってことはメラミン樹脂製の茶碗じゃないの、プラスチック製の?
メラミン樹脂はメラミンとホルムアルデヒドを反応させて作るんで、
未反応のホルムアルデヒドが残留する可能性があるらしいんだが、
その分、溶出の基準がしっかりあるはず……。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:39:29 ID:kdm8IuA3
本場の中国でも、超高額な日本製のりんごやお米が飛ぶように売れてるんだろ?

「日本の厳しい基準で作られた農産物は高くても安心」だってさw。
自分の国のものを信用していないんだから、輸出してしまえばなんでも桶!
じゃねーか?
169亜細亜の心#:2007/12/03(月) 10:43:01 ID:21fNKzWe
>>159

そら、児童虐待だわな。

うちでは100均が出店し始めた頃からどうせ支那製だろうとあたりつけてたから、食器や調理器具は勿論、子供が素手で触る可能性があるものは、絶対100均じゃ買わんよ・・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:52:40 ID:UxwoSv7c
中国企業=危険

中国外資系企業=安全かなあ?下請けどこ?

こんなかんじでOK?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:53:47 ID:UxwoSv7c
昔=安物買いの銭失い

今=安物買いの事故死
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:54:16 ID:KIaucoKC
最近は100均でも日本製食器見かけるよ。みんなが選択的に買っていれば
人気の無いのはいずれ消えるんだけどね。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:56:15 ID:kdm8IuA3
まぁ、100均で「中国製以外」を探し出す方も限りなく困難では?

電池とかCDRとかのメディアくらいか?後は石鹸やシャンプー???
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 10:57:00 ID:geFH+jHZ
ホームセンターで今年買った土鍋、もう二十回ほど使ってるけど大丈夫だよね?
生産国が書いてない商品だったけど、書いてないってことは日本製だよね? ね?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 11:16:18 ID:ij5aARsM
洗っても落ちないものなの?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 11:18:04 ID:h2xvNQNi
NHKは某大手100ショップで中国製の毒入り歯磨き粉流通してたのが
分かったとき、徹底スルーしてパリスヒルトン釈放を大々的に報じてたよ。

テレ朝やTBSだって社名を出して報道してたのに。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 11:18:57 ID:bZmtfqLO
親がいっつも百均の箸買ってくるんだよなぁ…
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 11:38:35 ID:JJmtvrCj
俺,ローション使ってオナニーするの好きなんだけどさ,
安いローション買ってオナホールと一緒に使ってたわけよ。
そしたら3日目くらいから右の金玉が痛くなってくるわ,チンポ
がヒリヒリするわで,「何かおかしいなぁ」って思って
ローションの製造国見たら中国製だったよ。

絶対なんか入ってるって。
みんな中国製のローションは使うなよ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 12:35:19 ID:kdm8IuA3
啓発揚げ!!!

取り敢えずの自衛手段として"Made in ○×"の文字を探して、
○×が China だったら避けた方がいいかもね?
特に食品とか食器とか、体に直接触れるものは・・・
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 13:20:12 ID:N5CaiOot
>>173
セリアはベトナムの竹カゴや日本製(と銘打ってる)陶器をあつかってたよ
もっとも自分も最近は怖くて100均に近寄ってすらいないがw
食器くらいは良いモノを買って安全・安心して生活したいしね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 14:44:21 ID:tq4L3b1K
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 15:34:03 ID:4BfUxxb1
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 15:34:52 ID:4BfUxxb1
ミス・ワールドに中国代表の張さん
【三亜(中国)1日AFP=時事】今年のミス・ワールド世界大会は1日、中国南
部・海南島の三亜で開かれ、地元中国代表の張梓琳さん(23)がミスに選ば
れた。2位はアンゴラ代表のミカエラ・レイスさん(18)、3位はメキシコ代
表のカロリナ・モラン・ゴルディージョさん(19)だった。
 各国代表の中から張さんがミス・ワールドに選ばれると、会場からは割れ
んばかりの拍手と歓声が上がった。張さんは182センチの長身。北京で秘書
として働いており、100メートル・ハードルや走り高跳びが好きなスポーツウ
ーマンだ。張さんは審査で、もしミスに選ばれたら北京五輪とミス・ワールド
の組織とのつなぎの役割を果たしたいと語っていた。
 各国代表106人がまず16人に絞られ、そのうちの5人が最終審査に進んだ。
下馬評の高かったドミニカ共和国代表は最終の5人に選ばれなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000033-jij-ent
写真
http://www.tianya.cn/new/TechForum/Content.asp?idWriter=0&Key=0&idItem=213&idArticle=978
動画
http://tw.youtube.com/watch?v=6tSgx5DvGGc
http://tw.youtube.com/watch?v=9tTNe-B72pA
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 15:44:05 ID:r9uhqTZk
ダ○ソーで中国製品で有害物質…役満か…
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 15:50:42 ID:3spHCX+x
179
触れなければ安全とでも?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 17:18:07 ID:WP8fqPt+
やっぱりか…
100円ショップのヤバイと思ってたんだよなぁ
187(`ハ´  )←アルかニダ→ <丶`∀´>:2007/12/03(月) 17:30:38 ID:tNwDFgD2
ほほほ〜

ホルムですか


やっぱ中国製は全部排除するべきだな


長年毎日のように愛着わくぐらい使うものだから
いいもの買うといいねw

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 17:34:33 ID:eXPXPZIy
100円ショップって安いから俺もたまに利用するが気をつけないと危ないと思う。

ドラッグストアで買ったバーブティーが飲んだ後気分が良くなったので、同じ種類(少なくとも

表示の上では)のハーブを100円ショップで買ったら味もおかしいし飲んだ後気分が悪くなった。

ティーバックの中を開けて見てみたら乾燥した葉がドラッグストアで買ったものと違っていた。

細かく刻んであったので分かりにくいが何か混ぜ物があるような感じだった。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 17:37:13 ID:k2OTtZIW
\100ショップの商品に、何期待してるんだよ。
\100ショップで買うような客は、商品にケチつける資格なし。
\100で売って利益が出るような商品の製造原価考えたら、
まともな材料なんて使ってるわけないだろ。

   「安かろう悪かろう」

は、決して間違ってない。

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 17:37:33 ID:7wzDuLoC
>>184
レート落ちてるからせいぜいマンガンどまり
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 17:40:43 ID:k2OTtZIW
そういや、ダイソーって韓国製も多いよな。
んで、韓国から来た観光客、\100ショップ大好きなんだよ。
くるたびに連れて行け連れて行けってせがんで、
大量に買って手持ちで持ち帰る。
ダイソーで「MADE IN KOREA」見つけてニヤニヤしてんの。

日本に来て、\100ショップで韓国製の安物を喜んでかってく
韓国人って、何なんだ。
192ズゴックE ◆VaTD8eQEgY :2007/12/03(月) 17:48:44 ID:SlJJ1ZfK
500ヲンで生き死にのバトルになる国だし
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 17:57:07 ID:4oAr0/le
>>191
チョッパリどもめ、ありがたく使うニダ、
これは、日本に行った記念に買っていくニダ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:01:23 ID:bWi9Z6ui
07年の関税収入が大幅に増加!10兆円を超えると予測―中国
2007年12月01日、中国新聞網の報道によれば、11月28日までで中国の今年の関税と輸入環節税があわせて6883億4600万元(約10.3兆円)となり、33日を残して今年の税収目標が達成されたそうだ。
年間の総額は7000億元(約10.5兆円)を超えると見られている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000018-rcdc-cn
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:04:17 ID:7oy475pw
くまのプーさんなんて子供が使うものだから怖いよ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:04:23 ID:zvNLu1ZJ
まず土を取ってきて、こねて成型して高温で焼いて、海上輸送して陸送して
…百円で買えたら怖いだろ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:08:28 ID:HSkVP1Oz
茶碗も心配だけど食べ物も心配。
ほtんどが中国製 外食産業は中国製品一杯使ってるんだって・・・
あまりにも安いとこは中国食品がはいってる。
食べ物も怖いよ 直で体内に入るわけやから・・・
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:09:49 ID:j2l/Zb0M
>>120
まあ、日本も決して水が豊かではないんだけどね
実は真水ってのは、世界中どこでも貴重だったりするんだわ
まともに公平に分配したら絶対に足りないそうだ

今はガス資源とかだけど、せっぱ詰まったら日本の水資源目当てに……とはうがち過ぎか?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:13:55 ID:mTdUA6ZV
>>1の記事は産経ちゃんにも載ってましたよ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:32:33 ID:m7a0Bc3E
>>197
食品に関しては中国産を使うメリットってほとんどないんじゃないの?
輸送代のほうがかさみそう。現に中国肉・野菜なんてスーパーでみたことないぞ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:45:24 ID:WF+kVtZ/
>>200
そこが不思議だと、最近話題になってるわけだ。

国産の野菜だけでは需要に追いつかないはずなんだよ。

それなのに、なぜか・・・・・
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:46:20 ID:k2OTtZIW
>>193
記念と言う割には、日用品や消耗品ばかり
大量に買っていくのはどういうわけニカ?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:47:12 ID:RhlnuGti
100円ショップで食器だの食い物だの買うやつの気が知れね。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 18:50:22 ID:N5CaiOot
>>200
中国の工場で冷凍されて全部外食や総菜にまわってきてる
あと、野菜ジュースの原料になってる
カゴメの充実野菜等は汚染されてるぜ?
205(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/12/03(月) 19:08:43 ID:aCh9O6cF
「日本製」の表示のあるものを選んで買っている。

ただし、表示を信用しているわけではない…
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:10:50 ID:kugMv9X9
ふーーーーーつ。
・・100均の皿、叩き割るか
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:16:08 ID:m7a0Bc3E
>>201>>204
こわすw
加工品に手を出すのが嫌で料理している俺って偉いな

>>206
陶器・ガラスを思いっきり叩きつけて割るとすかっとするぜw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:19:02 ID:5f751sdJ
百均で実家付近のあまり評判よろしくない工場製のお玉を買った。
期待してなかったがでも日本製だし、って使ってたらちょっと力入れたらぐにぃ〜って曲がったw
やっぱりな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:21:32 ID:9ORNIi+u
>>206
微細な粉末が・・・・     
210市民派護憲教師 ◆AdhoTeyXK. :2007/12/03(月) 19:21:36 ID:sXPe8xc/
最近日本の企業も様々な偽装がみられますが、これは国境を越えた問題であり日本は中国製品の安全性の向上のために基金を作り積極的に支援すべきです。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:23:39 ID:tVhk5K3H
小沢以下、民主党議員46人が中国に朝貢するので、国会が中断に追い込まれました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196677220/
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:24:55 ID:US72SuWz
100円は国産であるはずがない、か
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:33:10 ID:AX0A3uO3
500円くじの茶碗は大丈夫なのかなぁ

終戦協定締結記念茶碗が当たったけど、怖くてつかえない・・・orz
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:39:11 ID:ckMIUg3H
こわー
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:44:15 ID:1hp0b9pE
>>211
【人類ついにオワタ】 中国で人から人に感染する鳥インフルエンザがついに発生したかも
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196676909/
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:51:03 ID:k2OTtZIW
おまいら、外食したり、コンビニや弁当屋でお弁当買うだろ?
あぁいうのはたいてい業務用食材卸から食材仕入れてるわけだが、
たとえば、小売りで買えるこの業者。
http://www.kobebussan.co.jp/
近所にあるやつは行ってみてほしいが、総菜系は原産地・加工地はほとんどが中国。
鶏の唐揚げとかハンバーグとか、1キロ\298〜\398とかで買えるんだわ。
冷凍野菜
町なかの個人経営のメシ屋なんかは、こういうの仕入れてるわけ。
外でメシ食うときは、自分が何を食わされてるかちょっと考えてみるといいよ。

まぁ業務用食材については、安全性は問わず、とにかく安い食材が
欲しい向きにはいいかもしれんが、
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 19:52:05 ID:JTRuOYi5
>>201
輸入の食品って大豆と小麦が大半だろ。
野菜なんかほとんど国産のはずだが。
冷凍食品と加工食品は別にして。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 20:00:07 ID:mfiWqqKX
>>200

生野菜を原型のまま輸送するにはコストが合わないと思われる。
204の言うとおり、加工されたもの、水煮パック、冷凍食品などね。

俺はスーパーで買い物するときにちょっと考えるんだ。
「この商品を産地偽装することで、業者は利益が上がるのだろうか?」と。
和牛やブランド牛肉、重量体積の割に高価な食材、そういうものは、
輸送費を入れても、本物より利益がだせるかもしれない。

そういう場合は、なるべく買わない。
逆に、「これ偽装しても却って高くつかね?」と思うようなものは信頼している。
生鮮青野菜、ホルスタイン牛肉、鶏肉あたりは大丈夫じゃないかと思ってる。
まあ絶対に、ってことはないんだろうけどね。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 23:13:36 ID:qlNJtqJY
ふげぇ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 23:27:22 ID:BgSsbC4p
で、マスゴミはちゃんと報道したの?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/03(月) 23:46:06 ID:adx2XCbO
>>4
あれほど中国製品を買うなと
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 00:24:37 ID:11GTWiJ3
>>220

テレビはスルーじゃない?

産経ちゃんには紙面に載ってたけど。
<社会面に。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 00:47:17 ID:AbBKmzaZ

緊急!! ■歴史の捏造に反対する集会に参加を!■

沖縄集団自決は軍命令だったという捏造を許せば、従軍慰安婦強制
連行、南京大虐殺等々も大復活しかねない。12月4日が天王山だとか。
東京駅南口3分、文科省ビル前、10:30より

というわけで、詳細を貼ろうとしたら、どのスレでもみーんな撥ねられた
保守系団体の名や集会の名は2ちゃんじゃ全部撥ねられるのか???
主催は教科書で有名な例の会ね

http://sonnoutaigi.iza.ne.jp/blog/entry/409450/
とりあえず↑のブログに出てるので参考に
12月4日10:30より、文科省ビルは丸ビルの左側の奥のビル
午後1時半からは、衆議院第2議員会館 第1会議室での集会もあり
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 00:54:31 ID:ybvhR91k
『茶わん』が『わけわからん』に見えたニダ

チョッパーリは謝罪とば(ry
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 01:57:48 ID:fviZadQn
なんだか分かってないヤツ多いな・・・
中国産を食わないという事は難しくなってきている。
その理由は国産より中国産の占める割合が高い場合はどうにもならないのだ。
避けるに避けられない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 02:08:04 ID:cdMOB5N9
うちはほとんど中国産食材は排除できてる。
ちゃんと気をつけて買えば、完全とは行かなくても
かなり排除できるよ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 02:11:33 ID:fviZadQn
別の話になるが、だいたいそういう人が産地偽装の餌食になるんだよね。

228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 02:13:55 ID:fviZadQn
>>218
ホルスタイン牛肉?そんなの見たこと無いよ。
廃牛がつぶされてるのは知っているが。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 02:32:36 ID:3LtWOXLP
茶碗や湯のみってほとんど産地書いてないのよねぇ。。。
仕方が無いので陶器のような実はガラス素材なやつばっかり買ってる。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 03:01:01 ID:BYORRgxI
ホルムアルデヒドなんか慣れれば大丈夫w家の壁紙からも出てる
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 03:04:46 ID:jPd9xOHM
>>230
お前は家の壁紙を舐めるのか
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 03:18:42 ID:2UQhCDUN
>>9
> 100均のおたま使ってるのに・・・



残念ながら、寿命は1年ですね。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 03:30:53 ID:W8Lcl6cW
クマのプーで書いて夢の国を敵に回すか
中国製で書いて中国を敵に回すか
茶碗からホルムアルデヒドと書いて、意味不明の分にするか
大阪府の輸入業者と書いて、輸入業者を悪者にするか
新聞屋の腕が問われるところw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 05:07:59 ID:Za1aacLx
中国産の100円食器 危険だよ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 05:09:25 ID:HJYs9MVX
100均の食器つかうのは最下層のクズだから無問題
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 05:53:04 ID:zKQ/CLSu
ホルムアルデ非道
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 06:03:20 ID:NOFPXZhA
>>167
建造物用塗料にも使われとるで>ホルムアルデヒド
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 06:09:47 ID:hnV36bue
>>111
日本がやらかした事例は、これは完全な詐欺事件だったが、あるよ。

戦前、アメリカへの緑茶の輸出で、粘土の粒に緑の色を付けて売った
業者があったよ。
これで、日本の緑茶の輸出は、壊滅的打撃を受け、息の根が止まった。

これはほんの一例。
第一次大戦で生産に打撃を受けたヨーロッパ、それで儲けたアメリカへ
輸出した粗悪品、詐欺に近いもの、完全な詐欺商品、そういうもので、
日本製品全体が、一気に信用を失って行ったんだよ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 07:05:02 ID:dyC3WM6A
>>230
慣れようがなれまいが、いったんアレルギーを発症したら
一般住宅にいる限り一生つきまとわれる地獄と化すが。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 09:09:41 ID:LkYiHdc/
>>238
そういうことをやったのは、あからさまにチョンだな。
当時はチョンも日本の一部だったからどうしようもない。
つくづく、チョンと関わると無限大の害悪だ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 09:17:54 ID:svEGYDUq
>>240みたいなことを平気で書くような日本人がいることが、>>238の何よりの証拠だね
だいたい戦前の日本製品は粗悪品の代名詞だった
日本人だけは中国人と違うなんて幻想もいいとこ
242餅揚げ!!!:2007/12/04(火) 09:19:28 ID:6EKsv1m8
>>229

子供用にはガラスとか瀬戸物とか危ないんだよなぁ・・・(´・ω・`)。
プラコップとかプラ茶碗になってしまう。

子供が自分の食器を洗ってくれてる時もね。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 09:20:39 ID:d5GTbRQH
>>241
時期的には併合後だから半島の仕業ということもありえるね
もっとも完全に日本人が白というわけでもないだろうが

どっちにしても、現状として中国人とその手を経た産業や製品は対価を払って購入する対象にはならない

日本向けに中国工場を持つ企業や商社は日本人から疎まれる前に
日本向けの中国製品を送りつけるのは止めるようにしないと、マジ嫌われると思う
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 09:20:42 ID:/d2gvSU5
>>29
消費期限じゃない分、賞味期限切れのが安全じゃないか?w
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 11:05:31 ID:Y0xPE5Sv
こういうのって、わざと入れてるのか?
この手の薬品を入れると、格段に安く仕上げられるものなのか?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 11:57:01 ID:AyZ/FP5c
「殷墟」並み、21世紀最大の発見か?5000年前の「良渚」古代都市、高度な文
明物語る―中国

2007年11月29日、浙江省杭州市良渚文化区で、約5000年前の古代の都市の遺跡
が発見された。その規模は290万平方キロメートルを超えると見られ、「殷墟
」に匹敵する大発見だと見られている。チャイナフォトプレスが伝えた。

良渚文化は5000―4000年前に長江下流域で栄えていたとされる中国の古代文明
。黒陶を主とした陶器をはじめ、玉器・銅器・シルクなどさまざまな文物が発
見されており、高い文化を築いていたと推測される。

今回発見された遺跡は良渚文化の古代都市としては最大のもの。都市は1500か
ら1900mの正方形を象っており、街は南北の軸に平行になるよう建設されてい
る。発見された城壁の下部には幅40mにわたり石が敷き詰められていた。当時
はその上に黄土を突き固め、高さ4m程度の城壁にしていたと見られる。関係者
はこの大規模な遺跡の発見は良渚文明の文明の高さを証明するものになると話
し、20世紀の「殷墟」発見に匹敵する考古学界の一大ニュースだとコメントし
た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000005-rcdc-cn

写真
http://www.recordchina.co.jp/show.php?img=cfp390707829.jpg
http://www.recordchina.co.jp/show.php?img=cfp390707826.jpg
http://www.recordchina.co.jp/show.php?img=cfp390707823.jpg
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 16:37:13 ID:VMMjckA8
皿すらダメなのかよ。さすが支那クオリティwww
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 17:39:00 ID:PVr5A3mL
ホルムアルデヒドはWHOの下部機関である国際がん研究機関により
グループ1の化学物質に指定され、発癌性があると警告されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%92%E3%83%89
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/04(火) 18:24:34 ID:cveAYZHY
もう、中国製はダメだって気づけよ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/05(水) 04:57:19 ID:BQi7uhZU
>>245
産業廃棄物の処理にはお金が必要です
産業廃棄物を材料にすれば処理費用も材料費もいらなくなります
お得ですね
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/10(月) 02:27:52 ID:6HmK60uz
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2''')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
(ウィントフック/ナミビア    =       伊賀/三重)
252多くの人に広めてくれっ!!!頼むっ!:2007/12/10(月) 15:37:16 ID:DlmOLgOi

農民弾圧っ! 中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

中国は↑のような暴動が一年で8万7千件以上もある異常な国っ!

http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/

生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc