【国内】韓国仁川空港経由で中部空港のハイテ製品を世界に輸出入する事に決定〔11/28〕
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:31:56 ID:klxFcMYd
安かろう悪かろう
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:32:50 ID:HqIbv6hq
盗まれて終わり
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:32:51 ID:+uVfhw42
>ハイテ製品
虫歯?知覚過敏??
法則発動^^
すいませんタイトル
ハイテクのクがぬけますた。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:35:04 ID:9eKIr/5B
なぜか行方不明のコンテナが・・・
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:36:26 ID:+uVfhw42
>>6 ソースには書いてなくて、依頼の段階でも抜けてるから、、、
新語かとオモタwww
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:36:32 ID:0uvRe/5K
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:38:20 ID:lsw2t+BD
すぐに空港使用料を値上げされ、割高になる悪寒。
てか、いつハブなんかになったんだろ?
中部やトヨタに法則発動
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:39:53 ID:GWXBj2Lo
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:40:26 ID:1x1WdwxL
盗まれるよりもコンテナ放り投げてお終い。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:41:59 ID:hBIqYwkR
中部空港は自動車や電子部品産業が集積しており、
低価格を武器にトヨタ自動車グループなど
輸出企業の国際輸送需要を取り込む
↑
輸出品には鍵かけて包装なんてしないんだから
韓国は日本のハイテク製品の技術取り放題じゃん。
日本終了。
日本のハブ空港って終わってるよね。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:47:54 ID:Sf6F78Rr
コンテナにウンコつけて送るニダ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:48:51 ID:L/3PPT4L
あれ、セントレアってハブ空港じゃなかったの?wwwwww
>>3で終了w
積載量が増えるはずなのに何故か減る に10㌆
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:51:03 ID:cVO/ynwn
つか、FedexやUPSは独自ルート持ってるだろ。
意味なくね?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:55:59 ID:hBIqYwkR
1000兆円の借金と
人類史上初の超高齢化&超少子化のせいで
日本は負のスパイラルに入ってるね。
金が無いから投資もできない。
駄目になる国には投資資金も入ってこない
少子化だから公共事業も民間企業の事業も拡大する必要が無い
だから仕事も無い。他国はどんどん発展する。
まさに負のスパイラル。
こんな未来に希望も持てない国にしたのは誰だ?????
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 02:57:43 ID:GuPcZR9Z
ハイテ製品?ハイチ製品の間違いでは。
韓国との競合品なんか、後回しにされて到着が遅れるぞ。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 03:10:56 ID:+XAZHDgr
中部空港は国際線ないのか?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 03:12:21 ID:qXAvV5Wa
途中でmade in koreaになったりして
色々おもろい現象がおきそうだなw
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 03:23:55 ID:FADbrvcZ
直行便の多い成田、関西国際空港に対抗する
どう見ても負けフラグです
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 03:26:05 ID:lUGiNDkF
Fedexとかかな?
香港やシンガポール経由がよさそうだけど。
仁川って国際的にはハブ空港で通ってるのか
韓国政府が相当力入れたって話はきいたことあるけど
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 05:07:23 ID:EoiL6uXa
>>27 開港時点で、4000m×2本まで延長可能な設計になってる。
これは成田にフラグが立ったと思うんだがな。
日本にとってハブ空港より日本全国に地方空港、林道、農道、漁港を整備する事が大切
立地条件から日本国内にハブ空港を設置することが不可能な現状では、
東アジアのハブ空港として十分な機能を有する韓国の仁川空港を、
日本のハブ空港として利用することは双方の利益になるのではないか。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 12:30:20 ID:U76Pt5zY
中部空港は韓国のローカル空港に成り下がった!
うm
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 12:38:48 ID:nbThhAl7
>>21 実際に韓国の空港じゃ、無茶苦茶なタキシングのルート指示されて
後から出発した大韓航空とはフシアナ航空とかの方をワザと先に離陸させたりとあるって
昔、JALだったかの機長だった人が書いた本で読んだ事があるぞ
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/29(木) 15:35:18 ID:OANb3PQ8
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
成田が出来ないなら
韓国に移るだけ
空港周辺の地域住民は経済損失なんて考えていない
あるのは反対だけ