【アメリカ】 拉致「進展」で客観的基準をと時事通信のセミナーで日本に設定促す−前米高官 [11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 11:57:50 ID:/9WERQ/Q
いいかげん拉致と叫ぶことがアジアの平和と核問題の足を引っ張ってることにいい加減気づけ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 11:58:19 ID:t/2KYpQt
日本が拉致実行犯として国際指名手配している「シンガンス」の引き渡し。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:01:16 ID:dwDAQbcq

なんで、セミナーで日本に設定促すんだよwwwwwwwwww

直接、言えよ。
56極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/11/28(水) 12:08:27 ID:USOG2TIJ

 「被害者全員の無事帰還と北朝鮮当局の明確な謝罪と相応の賠償」が明確な基準だろ('A`)?

 そんなもん基準設定してもらわなくても、子供でもわかるだろww

  朝鮮人やアメリカ人は幼稚園児以下かね?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:12:16 ID:d3ZI0JB8
金豚の逮捕と処刑が前提だ
で、いいだろ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:13:28 ID:pAU7RfCX
>>53
いやむしろ、対日改善に全く意欲のない北朝鮮が脚を引っ張ってるさw
59三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2007/11/28(水) 12:14:24 ID:EgBHlA+e
>>53
アジアの平和の為に
拉致問題を最大限利用してテロ国家を撲滅したいと思います。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:23:26 ID:WJK/KDee
>>1
>全面解決が望めない現状では、

では、番犬に用はない。友人付き合い程度はしてやるにしても。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:34:02 ID:pzEWojAB
>>1
口で糞たれんなぼけぇ!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:34:23 ID:uJ3F1XJ2
六者協議や日米の担当者協議以外でこういう発言するって事は、
それだけ米国務省側が追い込まれてるって事だろ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:36:30 ID:o5cRTlv+
全容解明、全員帰国、だろ?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:38:59 ID:C3yoD1Mp
拉致被害者の即時帰国

金正日の警察庁への出頭

北朝鮮の解体
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:43:17 ID:vclonxiL
日本は何も難しい事を要求していない、ただ返せばいいのだ。それから'進展'で
はない'解決'である。これ国民との約束事。どうせ最終的に、日本が金を出す国
だろうから、絶対妥協してはいけない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:45:37 ID:kfSSdlzd
>>65
いや、既に「金を出す」と言うことは国民感情からも不可能。
そのときの政権与党が決定しようとしたら、選挙で負けますわ。
盗人へ追い銭ってのは、昔から日本人はしないのよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:46:40 ID:mmV1FAy3
死にかけ、アメ政権から追われたコリアンの妄言でスレ立てないで。
どうでもいいスレを上げるバカがいるんだから。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 12:49:59 ID:eKsBe3c5
1・全員生存・帰国
2・北・中・韓の戦後補償の放棄
3・在日の帰国
4・日本が置いてきた資産の返却
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 16:00:24 ID:zMnq0OL4
拉致問題は単なる人権問題、或いは拉致被害者やその家族だけの問題ではない。
国家主権の侵害と国民を守るべき政治家のあり方の問題だ。
金丸信や野中広務や野党の多くの政治家の異常なまでの北との国交正常化へのこだわり。
これらの裏には国民に明かされることの無い日本の戦後政治史の闇の部分が隠されている。

これらを明らかにしない限り拉致問題はもちろん政治家のカネや利権の問題は解決されない。
すべての政治家とは言わないが、かなりの政治家が国益よりも私益を優先して、そのための
言い訳として、「世界平和」や「戦前の行為の謝罪」を利用していることは確かだ。

そしてそれらを洗い出そうとした安倍首相は政治家だけでなくマスコミやいかがわしい団体の
圧力によって総理の座を降りた。この闇を明らかにしない限り日本は経済も福祉も決して国民
本位のものになることは無い。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 16:02:39 ID:iKnWuAFJ
>>1
だから、最初から言ってるやん
全員返せば進展や、と
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 16:08:42 ID:Y1aPsL8V
「我々は基準を満たした」って言われるだけじゃん
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 16:19:11 ID:zMnq0OL4
1 日本人拉致被害者の全員の帰国
2 拉致実行犯の日本側への引渡し
3 拉致被害者および家族への賠償金の支払い
4 日本人を拉致して人権を侵害し日本の国家主権を侵害したことに対する朝鮮政府の公式な謝罪
5 拉致首謀者の引渡し

少なくともこれら五項目を満たす必要がある。 
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 16:29:54 ID:jGUM7Asg
(前)高官がなんだって?あーん?
必死だな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 16:31:04 ID:KylfVppe
>>72
あと、日本国内で手引きした奴らの公表もだな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 16:31:38 ID:+XBRdhyL
被害者半分帰国なら、此処まで制裁解除とかの基準が出せるとでも言うのか。
自国民ならどうするか考えろ。

まぁ、値切って来ている訳だが、値切られるような回答はするなよ日本政府。

進展しても被害者が一人でも残っていたらアウト。

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 17:18:46 ID:UAlsFucs
拉致被害者全員を帰国させて在日を送り返し朝鮮半島と断絶
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 17:56:13 ID:NQI9BKXi
>>1
自分の家族が拉致されて何十年も帰ってない時
最低限どういう進展を望むんだ?この飴豚共は
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 17:58:30 ID:jke7BCCf
それ以前に、お前らはどこまで北の核を容認すんだ?
もう穴だらけじゃないか、核放棄。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 18:00:59 ID:jP+eD8xo
>>78
つーか、ただのおっさんに聞いてどうすんだ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 18:06:11 ID:bjqKjNXW
>>1
進展とは拉致被害者全員が帰ってくることだ、このバカ朝鮮人
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 18:07:47 ID:uJ3F1XJ2
藪が突然中東和平に乗り出したのって、
こっちの件がドン詰まりになって成果出せないと判断したからだろ。
82アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/11/28(水) 18:10:31 ID:vqHYSuyo BE:570622875-2BP(108)
近頃、「かかるこのスレ、まこと弐で終わることいと多し」というのが流行っているが・・・・・。


>>2どころか>>1の関連スレで瞬殺じゃねーか。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 18:20:57 ID:Mn+G6bF6
>1
シンガンス逮捕に金豚の謝罪表明と賠償に拉致被害者全員の拉致後の履歴証明と二度としない旨の決意条文。これくらいはたとえ生存者がいなくてもしないとな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 18:22:04 ID:Bf8TVR3j
日本自体が北チョン支援国家だから。アジア開発銀行の金は日本の税金が使われてますw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 18:22:13 ID:RuMwicAb
設定?南北統一し手在日全部引き取ったら考えてやるよ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 20:57:24 ID:nVlYAzdT
>ビクター・チャ
>時事通信

分かり易いメンバーw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:08:32 ID:QgIrzJK/
アメリカはそんなこともわからんのか

拉致を指示した豚将軍の処刑が進展に決まってる
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:12:11 ID:TF/DfOEM
>>35
それを「完全解決」、「進展」の条件は「拉致被害者全員の帰国」とすればいい。
「拉致被害者全員の帰国ではまだまだ解決に遠いが、それをもって進展とみなす」
これでいい。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:13:57 ID:n0t3nsdh
ぶっちゃけ

解除した場合日本の益ないどころかマイナスしか残らんのじゃないか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:14:10 ID:TF/DfOEM
>>1
しかし、

>北朝鮮は、米政府によるテロ支援国指定解除が非核化には不可欠としている。

ここで既に、北朝鮮に都合のいい条件に摩り替わっているというのに。
「核を完全廃棄してから」「テロ支援国家指定の解除を検討する」だろ。
もう、アメリカの強硬派がぶち切れて、国務省を北朝鮮関係から締め出すまで
何も進展は見込めないな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:16:36 ID:TF/DfOEM
ごく簡単に要約してしまえば、北朝鮮は

「日本が拉致問題を放棄しない限り、核放棄しない」という条件を
勝手に付け始めているんだよ。
まったく関係ない問題を、勝手に条件に加えている。
こんな要求は断固として却下しなければならない。

しかし、もしアメリカ国務省側が、北朝鮮の要求にしたがって
日本に拉致問題の放棄を要求するなどしたら
これは、アメリカが日本より北朝鮮側になったということで
日米同盟の崩壊につながるほど致命的な態度である。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:29:49 ID:TTPLu/g3
これが・・・自由・・・・・
所詮ヒトコロシが正しいのか・・・・
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:32:14 ID:3xlILBB+
>>1
本当の解決は、拉致した時点に戻ってすべての人の人生をそのときからスタートさせることだ。
「残りは死んだからもう解決済み」ってどういうことだ!!!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:33:22 ID:826LTK0k
流石チャ。
アメもごっついの飼ってるな。
まあ、承知の上だろうが。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:34:57 ID:WJK/KDee
>>91
>しかし、もしアメリカ国務省側が、北朝鮮の要求にしたがって
>日本に拉致問題の放棄を要求するなどしたら

未来永劫、親米主義者を取り下げる。私は日米安保解消論者になるだろう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:35:39 ID:ywRPmRfd
日帝の犯した史上最悪の植民地支配とやらの客観的基準を提示するなら考えても良い。考えるだけだが。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:37:21 ID:3xlILBB+
>>91
> これは、アメリカが日本より北朝鮮側になったということで
> 日米同盟の崩壊につながるほど致命的な態度である。

その通りなんだけど、アメリカは日本より北朝鮮に価値を見いだしたと
考えていいのかな。

従順でおとなしい本妻が黙っているからといって、よそで妾をつくって
遊び惚けている男みたいなものか。(このたとえ自分でも嫌だけど)

そろそろ三行半を突きつけても言い頃ではないかな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 21:37:53 ID:ywRPmRfd
>>91
アメリカにも偽ドル問題・麻薬問題という本来6者協議とは関係ない懸案事項が
あったはずなんだけど、あれどうなったんだろうね?もうあきらめたのかな?
米財務省も同意したのかな?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 22:21:35 ID:TF/DfOEM
>>97
>従順でおとなしい本妻が黙っているからといって、よそで妾をつくって
>遊び惚けている男みたいなものか。(このたとえ自分でも嫌だけど)

かもしれんが、どういう考えであっても
もしアメリカがそこまでやってしまったら
これは同盟の裏切りに等しい行為だな。

>>98
財務省は同意していないはずだ。
だから、おそらく国務省側の暴走で、財務省や国防省側は激怒しているはず。
しかし、向こうの内部事情がどうだろうと、これ以上アメリカが暴走すれば
もう日米同盟自体が危険に陥ることになる。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 22:40:53 ID:CpXUT18q
チャンコロうぜええええええええええええええええ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 22:48:54 ID:CqOAECT+
アメリカが北朝鮮の面倒見るなら勝手に見ろよ、すりあわせの必要なし
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
全ての元凶は事なかれ主義