【論説】 中国で製造されたものは危険→中国の崩壊を願う日本人、“利益”を奪われる脅威の嫉妬 [11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼432@ちゅら猫φ ★
鈴木貴博:中国の崩壊を願う日本人、終わらない日本の偽装問題
2007年11月27日 15時10分

中国経済の発展について、日本人の意識は複雑である。

僕の周囲の意見を聞いていると、経営者と、部長よりも下のサラリーマン――“庶民”と
言い換えてもいいかもしれないが――との意識の間には、大きな差があるように感じる。
庶民の意識を1つの言葉にまとめると、「中国崩壊願望」という言葉がふさわしい。

いわく、中国で製造された物は不安であるとか、危険であるといったことから話が始まり、
企業の情報開示が不十分であると言い、政治が一党独裁であることの問題点を指摘し、
結論として「あの国はいずれ崩壊するのではないか」という意見にたどり着く。

実際に中国製の食品から認可されていない添加物が見付かったり、材料の不正表示が
行われていることが発覚したりといった事件が報道されると、サラリーマン庶民の意見は勢いを持つ。
「やはりそうだったじゃないか」「中国経済の成長もそろそろ世界から見放されるはずだ」というわけだ。

一見もっともそうな意見だが、よくよく聞いてみると彼らは「中国に崩壊してほしい」という言葉を
繰り返しているように聞こえてくる。聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”では
ないかと僕は思う。

では、経営者はどうかというと、彼らの意識は少し違う。というより、明快だ。
「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての中国の地位は
今よりも強固になる」といった見解が主流に感じる。

この温度差は何だろうか――。
そう自問していて、はたと気付いたのは、中国に乗じて“利益を上げられる者”と、
中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。

中国が発展することで、企業の代表者としての経営者は“利益”をそこに見る。
一方、庶民の代表者としてのサラリーマンは、仕事を奪われるという“脅威”をそこに見て、
同時に嫉妬を感じている――その思いが「中国崩壊願望」につながっているのではないかというのが、
僕が考えたことである。

ここで、1960年代の日本企業を思い出してほしい。当時の状況は、ある意味で今の中国経済と
似ていたのではないか。公害、粗悪品、不正材料、汚染……それらが引き起こす事件と訴訟。
それらの事件の責任を取り経済界の一線から消えて行った企業もあるが、それでも日本は崩壊しなかった
ではないか。

むしろ多くの日本企業はそれらの社会批判を受け止め、乗り越え方を考え、学び、実践し、
世界水準の経営ができるところまで成長した。1980年代には先進国から見た脅威となり、
日米構造協議に代表される国家間の調整に貿易相手国は腐心した。
その時代が、今、振り返ればこれまでの日本経済の頂点だったように感じる。

1960年代の日本と2000年代の中国を対比させれば、中国はこのまま多くの課題や苦労を乗り越えて、
2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/553011/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:33:34 ID:cvkvwX28
日経は馬鹿
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:33:37 ID:DFbRtDqt
邪推はやめろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:34:26 ID:36C/kSUs
アメリカは無視の方向でw
5フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:34:30 ID:2MhneWmg
>では、経営者はどうかというと、彼らの意識は少し違う。というより、明快だ。
>「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての中国の地位は
>今よりも強固になる」といった見解が主流に感じる。

バブルのときに楽観視して突き進んだのって……w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:34:57 ID:Erykff5A
アホかwwwwwwwwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:34:58 ID:ZyA4klmg
さすが中国様の奴隷 日経新聞。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:01 ID:QiCB/XSk
中国の隆盛を願う日経、終わらない日経の偽装問題
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:04 ID:vR+MzKU6
>よくよく聞いてみると彼らは「中国に崩壊してほしい」という言葉を
>繰り返しているように聞こえてくる。

ただのシャドーボクシングか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:08 ID:+Sug9eCb
びっくりした、日本人かと思った
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:11 ID:Jp1kgINC
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:13 ID:opdp9d4G
        現代の世界経済では
        お互いに欠かせない独自のものを作って取引して依存しあってるニダ
         だから相手に対して物を渋ることはありえないニダ

        ∧_∧         ∧∧         ∧∧            ∧∧
.          ( ^ハ)  【技術】⊂<ー^ >       <*゚ー>【食糧】 【技術】(゚ー゚ )
        | つつ【食料】    | ∪     ((  | つ【ゲーム】     ⊂  ∪
        |   |            |   )     .〜(  ,ノ           |   |
        し'`J          U"U   (( (( (/\)               し'`J


        それにもし、その内のどこかで争いが起こって経済の輪が止まったら
         その当事国だけじゃなく世界全体が困ることになるニダ!

          ∧ ∧                  ∧∧                   ∧ ∧
          (;^ハ)                 <;゚ー゚>                  (゚- ゚;)
          /  |                |U |                    OO ヽ
           (,,,_UU 【食料】          と二_)【ゲーム】        【技術】 しし、ノ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:16 ID:iDvIIGTf
中国は劣悪なニセモノ でも日本は本物に近いニセモノ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:26 ID:ZqXBa+RA
綾波!綾波!綾波!綾波ぃぃぃいわわわぁぁぁぁぁああああああああああん!!!!!!
ううっ!綾波レイたんのわすれなぐさ色の髪をクンカクンカしたいお!おっおっおっお!!!
髪を掻き上げたぞ!チャンス!クンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
あああ!レイたんと会話したいお!俺「ねぇ綾波…」レ「なあに?」あに?やっべ!兄だよ!ソイヤ!!
綾波が妹!妹が綾波!綾波妹!妹よ!やっべ!カヲルは同い年なのなの?やっべ!俺の年まじやっべ!!
俺の髪もスマルトブロンド!クンカクンカ!クンクン!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん…くすん
いやぁぁああああああああああ!!!現実いやだぁあああああああああ!!!にゃああああああああああん!!!
現実はマトリックス!!まだ誰も気がついていないだけ!本当の俺は第三新東京市のシンジ!!目を覚ませ俺!
生えてきた!ビル!!俺は第三新東京市にいるぞ!見える!綾波が見える!!いやっほおおおおおお!!
俺は吸ったぞ!俺はレイにゃんと同じ空気を吸ったぞ!!!うめぇ!!空気がうめぇんだよヒカリ!!!ミサトさん!
ちょ!やめろ!アアアアスカっ!!くぅ!カハッ!あああ!いけない!ツンデレいけないよ!!ああんあんあん!!
ああっんああっパイ様ぁぁあ!!!ア?アスアス?アスカ!ア!アア!アスカっ!リ!リナぁああああっ!!
綾波!綾波!俺はオマエだけだ!綾波!俺の想いよ届け!ミサトさんへ届け!!こう見えても俺は一途だ!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:29 ID:WWhMhXsY
いつものようにぬるぽ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:32 ID:+vC60J68
> その思いが「中国崩壊願望」につながっているのではないかというのが、
僕が考えたことである。


はいぼくちゃん、がんばってかんがえましたね〜えらいでちゅよ〜



馬鹿かこいつはwwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:35:49 ID:oXKgXNlV
>1960年代の日本企業を思い出してほしい。
そんな事を言い出せば......

アホ
18韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/11/27(火) 18:35:58 ID:eFqtKKjh
常々申し上げておりますが、
shitの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:36:07 ID:mxCL6jgF
日本と中国を比べるな。
民度の差だよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:36:18 ID:+vC60J68
>>15
ガッ
21光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:36:35 ID:xjTKan0F
>>1

中々興味深い分析ですが、結論の部分が何ともw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:37:03 ID:BICschIN
>>12
何か真ん中に要らないものが居るな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:37:08 ID:N+Iq915V
何億もの人間に、まっとうな職を持たすことなど不可能。
農業を除けば。
24フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:37:14 ID:2MhneWmg
>>21
ポイント的に、経営者はバブルから何も学んでないってことのようなw
25光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:37:26 ID:xjTKan0F
>>12

新バージョン?w
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:37:29 ID:5mAqaOdD
>>1
だったら安全を証明しろ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:37:32 ID:j8DDJi1c
過去の日本 = 現在の中国
という前提が分らん。

東アジア人という共通点以外何もないのに。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:37:40 ID:NHXqLOML
中国ひいきが利益を上げられる側ってのは当然だけどシナの消滅を願うのが奪われる側=負け組ってねーよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:37:48 ID:6+sPGbx+
>>1
日経はいつから小学生に原稿依頼するようになったんだ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:37:47 ID:dfHvpmum
落ち目の日経
トドメのあさひ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:38:00 ID:JS/mMzqK
あれれ?
日経BPにしてはバカすぎる論評ですね。

>「中国市場は2010年ごろには倍になる」
>「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての中国の地位は今よりも強固になる」

この意見って、あくまで中国を「客」として捉えているだけなんですが・・・
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:38:20 ID:jovA9M+H

中国の崩壊を願う日本人、、、、、、また三国志になるって。いずれな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:38:23 ID:8bnWJyP5
>>24
人の振り見て我が振り直せ

実行するのって難しいねー
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:38:34 ID:enwgANX3
正論
35フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:39:15 ID:2MhneWmg
>>33
後、中国に投資した手前そうでもいっとかないと〜ってのはあるわね
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:39:47 ID:JS/mMzqK
>>27
そもそも政治的安定とか、
競争相手が居るかどうか、などの条件も全部無視してますからね。

「日本と似ている」とかいう条件がどれだけ強いものなのか知りたいw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:39:52 ID:cCji2U3f

;y=ー( ゚д゚)・∵ ターン
38アサヒる安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/11/27(火) 18:39:57 ID:rNgbeX0B BE:227075663-2BP(190)
日経BPもたまには良い記事書くんだが・・・・・。
39古里杏 ◆ANN//lXfxg :2007/11/27(火) 18:40:10 ID:6PeFqHsN
>>1

嫉妬って^^;
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:40:40 ID:8bnWJyP5
>>35
失敗は二度繰り返さない

これでおk
41光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:41:01 ID:xjTKan0F
>>24

庶民層の中国脅威論→崩壊願望→それに基づく言動、ってところはまさにその通りなのですよ。
では、経営者の中国楽観論も、同じように願望が混じっているのではないかという視点が、見事に欠落しているわけで。
42砂漠の中心で鮪を探す ◆MSK8abTUNA :2007/11/27(火) 18:41:05 ID:NdGF1O6r
>>1
1960年代の日本と2000年代の中国を対比させれば、中国はこのまま多くの課題や苦労を乗り越えて、
2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか。
@)<1960年代日本の様子を見て中国は何か学んだんでしょうか。学んだのなら、今の有様はなんだ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:41:16 ID:F0jNxpmx
>>1
隣国の繁栄を望んだ国家が果たして過去に存在したか?
別に崩壊は望まないが、繁栄はもっと嫌だろう。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:41:21 ID:pZQODGxd
最近のいろいろを観てて、朝日・毎日・日経のどれかが、
「日本も中国の食品偽装問題を言えない」とか書くと思ってたのであります。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:41:29 ID:XDwFDdB4
中国バカ鈴木貴博は毒入り野菜を沢山食べて
いっぺん死んだ方がよいと思うな 日本のために
なんで中国から日本企業が逃げ出してるのか説明しろや
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:41:29 ID:Erykff5A
朝鮮人臭いよなーこの電波
47光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:41:50 ID:xjTKan0F
>>35

ああ、それですわ。
経営者の願望w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:41:54 ID:2tjWcevB
嫉妬ってw
もっと分析しろよ。
チベットとか南京の嘘とか中国人犯罪とかさ。
49フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:42:45 ID:2MhneWmg
>>40
それができればねw

>>41
そりゃ経済面よりも、もっぱら軍事面でだけどねw
ただ、今後砂漠化の進行食い止めと、環境汚染への対策を
まともにやる気がない限り水がつきるのはほぼ確実でしょうね、中国。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:43:20 ID:cThhraY+
ま 崩壊は願望にしても 
じゃ どこかの予測のように2030年まで何事もなくアメリカ抜くくらい成長していくか?っていうのは疑問だが。

食料危機、原油危機 資源争奪 中国株バブル 格差 環境破壊
この辺を全部やり過ごせるかっていうほど甘い考えはできんだろ。

そこで崩れると一気に中国が不安定化するのは事実だろ。
崩壊じゃなく他に矛先が向くかもしれないがな。それこそ悪夢だがな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:43:23 ID:QUDCJARo
世界中そうだよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:43:23 ID:OvueSUkQ
市場としてはともかく、技術やノウハウを
習得されたら・・・経営者も自らの利益の
源泉を考えるはずだけどね。

記事の考え方がちょっと短絡的。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:43:25 ID:B48cjgl7
北朝鮮の黒幕じゃん。。。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:43:35 ID:s97NSfqD
 ∬  ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
 ∬  ∫ ∬  ∬ ∫  ∬     >>工作活動、御苦労さんアルー!
    从     从     从       中華名物厚紙板饅頭、夜食ドゾーアルヨ
  /ノノ\  /ノノ\  /ノノ\             
 ( `ハ´ ) ( `ハ´ ) ( `ハ´ )
i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l       
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人が死ぬ風邪薬や、食べたペットが死ぬペットフードなどの問題を
嫉妬だと言える考え方には興味があります。
いつ自分の身近な人や大切な家族などに被害が及ぶかもという
考えにはならないんでしょうな、この人は。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:43:41 ID:1556RmuF
>2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか。

中国人でさえこんな楽観的じゃないだろ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:43:57 ID:8bnWJyP5
>>49
二度あることは三度ある…
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:44:14 ID:bMwxD/P5
これ中国人の中国の新聞じゃないの?
いや、ネットの書き込みレベルか?
>むしろ多くの日本企業はそれらの社会批判を受け止め、乗り越え方を考え、学び、実践し、
>世界水準の経営ができるところまで成長した。1980年代には先進国から見た脅威となり、
>日米構造協議に代表される国家間の調整に貿易相手国は腐心した。
>その時代が、今、振り返ればこれまでの日本経済の頂点だったように感じる

いま既に問題になって腐心してるんだが
すると、今が中国経済の頂点だったのか?
この手の分析で批判者に嫉妬がどうのこうの言い出したらおしまいってのもよく聞く話しだしなあ

というか、中国には一番重要な「法の支配」ってものが無いんだよ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:44:18 ID:3P3oMC8g
中国に投資した金が戻ってきそうにないから一般投資家に不良債権を押し付けるようです。
日経も落ちたものです。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:44:20 ID:88ymaDr4
当の中国人民自体が国産品よりメイドインジャパンを買い漁ってる現実は無視か
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:44:20 ID:eG6Vauhm
>聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”では
>ないかと僕は思う。

その言葉そっくりそのままお返ししますね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:44:49 ID:JS/mMzqK
>>50
他者を押しのけて単純に成長できるなら
貿易摩擦やバブル崩壊なんて日本でも起こらなかったわけですしね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:44:54 ID:VpDL1r/I
経営者の願望とは言っているが、ただ単に日経の願望じゃねえかw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:44:58 ID:fpRtjycN
民主主義より経済格差の大きい共産主義ですね。わかります。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:45:19 ID:N+Iq915V
市場経済に乗り出したばっかだってのに、
何事も無く成長し続けるって前提がそもそもおかしいだろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:45:42 ID:E0AHTtMA
どう見ても株価はバブルでしょうにw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:45:56 ID:3rzlmGVS
何処の国の思考回路だよwwwwwwwww
67闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/11/27(火) 18:46:02 ID:0GsOZb1Z
自分で書いてて悲しくならないものかね>>1

特に

>1960年代の日本と2000年代の中国を対比させれば、中国はこのまま多くの課題や苦労を乗り越えて、
>2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか。

それこそ願望だよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:46:05 ID:8bnWJyP5
そろそろ二度目の共産主義革命が起こるかな?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:46:19 ID:n2dB1fZA
願望って…>>1の事じゃねーのか?w
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:46:35 ID:IDJRoKs+
安かろう悪かろう これチュウゴクなwww

高いんだけど悪いんだよ これザッパニーズなwwwww
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:46:46 ID:CepOzoR7
>1960年代の日本と2000年代の中国を対比させれば、中国はこのまま多くの課題や
>苦労を乗り越えて、
>2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか。

ここまで書かないといけないくらい中獄がヤバイって事だけはわかった
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:46:51 ID:ojDG4TXk
飛躍しすぎだろ
何て頭の悪い記事だ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:46:56 ID:lpTdlhyn
まぁ、ここまで馬鹿な事を書いてくれるのも有り難いものだ。
日経なんて信用ならねぇって説明に丁度良い。
74光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:47:17 ID:xjTKan0F
>>49

軍事面の脅威が転じて経済方面に現れても、社会主義のあの国の場合、一体とみても間違いではないのですけどね。
まあ安価な労働力や、際限なく資源を吸い続ける大人口と、経済的な脅威は軍事面以上でしょうw

しかし水資源となると、環境面の脅威も含まれますか。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:47:22 ID:JS/mMzqK
>むしろ多くの日本企業はそれらの社会批判を受け止め、乗り越え方を考え、学び、実践し、
>世界水準の経営ができるところまで成長した。

では、現在の中国企業は社会批判を受け止めてますか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/11/27(火) 18:47:34 ID:R9YpQlEx
>>1
中国資本に会社も魂も売り渡した日経らしい記事だ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:47:51 ID:uvu0ly9L
日経はまだ中国にしがみついているのか?
社長も接待受けてたし、いくら裏金もらってるのやら。
まあ、いいや。逝くときは一緒について行けばいい。
78フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:48:32 ID:2MhneWmg
>>74
というか、私はもっぱらその方面で
中国には倒れてもらわないと困るとは思うけどねw

アメリカ、中国、インドがこの調子でやったら
2030年には地球環境がやばいレベルいってそうだしw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:48:36 ID:YJar+pTH
>>1
中国は海外から部品調達して劣化製品を組み立ててるだけじゃん
マスコミが煽ってるだけでさ。

そもそもこの世はイス取りゲームだから嫉妬するの当たり前じゃん
そんなにシェアしたいなら日経の販路もどこぞの新聞と分け合えってから言えば?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:48:38 ID:ejjccTcD
中国食品を食べると、このような論説を書く人間になってしまうんですか?
81個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/27(火) 18:48:53 ID:soEJnJZ9
今の中国は1960年代の日本じゃなくて60年〜70年代のソ連だろ?

月探査計画だの空母建造だの技術力増強だの、政治でやってることは米中冷戦じゃねーか。
経済はスーパー301適用前の日米貿易摩擦状態だけどな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:49:27 ID:pZm3Nyw5
後進国だから地球温暖化防止条約に参加しない旨のことを言ってる
中国は絶対におかしい。既に地球全体の問題になっているのだから
先進国後進国関係なく温暖化対策をしなくてはいけないのだ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:49:28 ID:xbHtOVCj
>>中国はこのまま多くの課題や苦労を乗り越えて、
>>2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか

あらゆることに必要な水が不足している上に、
今ある水も汚染されているのでいつまで居住可能かを心配した方がいいよ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:50:03 ID:4G6xSrmM
はいはい、何か他人事のように書いてますけど、新聞業界は今や斜陽産業であるという事を
忘れてませんか?
既得権益、談合、国際競争力ゼロ、etc
もっともぬる〜い業界の癖に、国際競争の最前線で戦っている業界を笑うバカものw
85光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:50:13 ID:xjTKan0F
>>78

まったくですね。

途上国でも中国とインドだけは別枠扱いで、何らかの枠組みに閉じ込めないと。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:50:16 ID:BICschIN
>>83
すごいアンカーに飛ばされるところだったw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:50:29 ID:MwnFDD0E
日経がたいこ持ち記事を書くときは、本当にやばい時w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:51:09 ID:pu2V0aGa
頼みの綱のGDP成長率だって信憑性が疑われてるのに・・・
この状況で、現体制のまま中国が
次世紀まで存続できると信じてる方が頭おかしいだろw
89護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/11/27(火) 18:51:17 ID:iYB0jZo4
やはり嫉妬だろうな
アジア一の経済大国の座を滑り落ちることになる恐怖、それが嫉妬へとつながっている
嫉妬ほど怖いものはないぞw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:51:20 ID:VQB3j6EC
1960年代の日本が中国と同じ?現在、世界の偽ブランドの半分が中国製ですが
1960年の日本も、世界の偽ブランドの半分が日本製でしたか?
中国で製造されたものは危険です。単なる事実です。それを嫉妬と組み合わせる馬鹿らしさ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196155876/

日本は自力で技術を生み出して発展したのであって、中国は世界中から工場を集めてはってんしている、他力本願。
91光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:51:25 ID:xjTKan0F
>>86

>>83がうさぎ病の症状かどうか、審議会にかけているところですw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:51:23 ID:pZQODGxd
> 実際に中国製の食品から認可されていない添加物が見付かったり、材料の不正表示が
> 行われていることが発覚したりといった事件が報道されると、サラリーマン庶民の意見は勢いを持つ。
> 「やはりそうだったじゃないか」「中国経済の成長もそろそろ世界から見放されるはずだ」というわけだ。

> 一見もっともそうな意見だが、よくよく聞いてみると彼らは「中国に崩壊してほしい」という言葉を
> 繰り返しているように聞こえてくる。聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”では
> ないかと僕は思う。

こんなの経済関係者が結び付けてもいい結論ではないでしょうよ。
昨今の国内での食品偽装問題は、一般消費者が老舗メーカーに嫉妬して話が大きくなってるのか?
「あの店潰れるんじゃね?」ってのも、嫉妬なのか?願望なのか?

売る側と買う側の信用問題は店を潰すんだよ。
「何とかなるんじゃないか」という甘い願望と希望的観測が、
今大問題になってる「表示偽装」や「産地偽装」の根本的原因じゃないか。
経営者の甘い考え自体が、今現在日本国内で大問題を起こしてるんだよ。
93フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:51:28 ID:2MhneWmg
>>85
インドとアメリカも何とかしばらないとね。

ていうか、どこの国も日本にケツ拭かせようとしてるのが
見え見えなのがなんとも……
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:51:43 ID:qi0YUTv8
正当な批判に対して反論出来る材料がない場合
笑うくらい同じ反応を示しますね
曰く
「自分をあしざまに言うのは嫉妬をしてるからだ」

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:51:46 ID:aoZyfi1v
96瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 18:51:51 ID:e3sRYM/T BE:346185757-2BP(350)
>>88
なあ、300mm単結晶シリコンは作れるようになったのか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:52:16 ID:H6MjBNBd
現代中国語では嫉妬という熟語に「インチキ野郎に対する反感」という意味があるのかな?

それならば確かに日本人が中国に向ける感情は嫉妬なのだが。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:52:37 ID:aoZyfi1v
第4大経済体の日本
2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080

国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1
________________________________________________________________

1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
________________________________________________________________
時価総額ランキング (2007年10月)
1  エクソン・モービル-----5114億ドル
2  中国石油天然気------4532
3  GE------------------4237
4  中国移動------------4104
5  中国工商銀行--------3521
6  マイクロソフト---------3277
7  ロイヤル・ダッチ・シェル-2822
8  中国人寿保険---------2591
9  中国石油化工---------2577
10 ガスプロム------------2541
11 AT&T----------------2529
22 トヨタ----------------2028
99ズゴックE ◆VaTD8eQEgY :2007/11/27(火) 18:52:41 ID:zp7m0Kd6
パナマで百人以上の死者出したことは無視かよ。
この程度の屁理屈しか言えない時点でもう破綻してんだよ
世間知らずの新聞記者にはそんなことも分からんようだな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:52:42 ID:8bnWJyP5
>>96
日本は400mm行くかな?
101トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 18:52:43 ID:sinokVd8
>>93
インドとアメリカはまだ助け甲斐があるような気もしますが……。
どうなんだろうな。
中国が無くなったら日本叩き始めそうでもあるし。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:52:48 ID:4yYdPxY6
嫉妬とかわけわかめw
普通に中国なんざ行きたくもましてや住みたくもねーよw
そんなに中国素敵なら記者も30年くらい住んでみたらいーべ?w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:53:01 ID:Yj92Vqrk
本当に日経?
知能の低さを感じる記事だな。
21世紀の世の中に、昭和30年代の日本と現代の中国を相対化するなんて、バカとしか
言いようがない。

日本は軍事力を担保に、世界中から資源を買いあさったり、それに対する国連決議で拒否権
発動したりしねえよ。できねえよ、できなかったよ。
そういうことができる国だったら、もっともっと発展してたよ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:53:11 ID:2uFPplIT
アサヒかと思ったら日経だった。(´・ω・`)
105光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:53:26 ID:xjTKan0F
業務連絡:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g に餌を与えないでください。

>>93

で、日本が何かだだこねたら、よってたかって叩くと。
106(`ハ´  )←アルかニダ→ <丶`∀´>:2007/11/27(火) 18:53:28 ID:ubbw/UvI

一見もっともそうな意見だが、よくよく聞いてみると彼らは「中国に崩壊してほしい」という言葉を
繰り返しているように聞こえてくる。聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”では
ないかと僕は思う。



一国2制度の弊害と民主化と透明化を願っているのかもよ?

日本に来てる中国人もサービスができないというか理解できない

共産主義の教育を受けて日本で働いても愛想悪いではないかw

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:53:29 ID:bMwxD/P5
例え昔のの日本で日本が経済大国になると確信している人間がいたとしても、水俣産の魚を食べたいかどうかと言うのは別の話だ
>>84
日本の新聞の国際競争力なんて無いからな
ましてや「中国に抜かされる」経済紙なんてW
108瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 18:53:36 ID:e3sRYM/T BE:356076094-2BP(350)
>>100
ぶっちゃけ300mmシリコン単結晶はほぼ限界のでかさ。
製法を変えるなり何なりしねえと直径のブレイクスルーは無さそう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:53:48 ID:Go7O4ajx
蝿やゴキブリの繁栄を願う人はいない。
伝染病や環境汚染が広がることを願う人はいない。
理解解できないのかな?記事書いた奴は。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:54:41 ID:8bnWJyP5
>>108
種結晶が耐えられる限界か。
やっぱきついかな…
111護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/11/27(火) 18:54:46 ID:iYB0jZo4
優秀な経営者ほど、中国を評価し
社会の底辺、たとえばお前らニートなどは、中国を貶す

これが格差社会かねw?
112フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:54:57 ID:2MhneWmg
>>98
いや、日本抜くのは全然構わないんだけどさ。
もうちょい多方面への配慮さえしてくれりゃあね……

>>101
いや、そっちは大丈夫でしょw
まあ、中国は「ただで」やらせようとするしw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:55:00 ID:WXmmDLwg
日本のメーカーでも、食品偽装とかあったらみんな買わなくなるだろーが。
中国も同じだろ。何で中国相手だと「崩壊を願う日本人」って捻じ曲げるんだか。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:55:28 ID:cThhraY+
日本だって高度成長以降、オイルショックやプラザ合意やバブル崩壊と乗り越えたわけだ。
やっぱりその時には社会が不安定化するんだよ。それを乗り越えられるか?って話なんだよ。

中国が迎える次の不況を乗り越えられるのか?って話。中国崩壊論の原点は。
今は右肩上がりだからいいが、不況になって「農村からくる出稼ぎイラネ、都市部の雇用を奪うな。田舎にカエレ」ってなったら
中国社会はどうなるかって話だな。

ちなみに日本も次の不況は大変なことになると思うけどね。
暴動が起きるね。年食った氷河期世代によって。不況を乗り越えられる体力がない。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:55:37 ID:84JHhIeP
鈴木さん、撮影されちゃった?w
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:55:54 ID:ygS+JUbt
<丶`∀´>
117光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:55:59 ID:xjTKan0F
>>98

だから現実に即しにくい購買力平価換算と、国営事業モドキの中国企業を比較に出すのはあんまり意味ないって。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:56:01 ID:YJar+pTH
> 中国はこのまま多くの課題や苦労を乗り越えて、
うわべを取りつくろうことだけは上手だよね
共産系全体に言えることだがw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:56:04 ID:8iKIW+qn

まだ中国は大丈夫、投資しようっていう記事か

アフォかw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:56:18 ID:fLm8MH0N
嫦娥衛星副総師孫輝先詳解中日月照区別
http://news.xinhuanet.com/tech/2007-11/27/content_7151668.htm

なんか中国の月探査衛星の画像がしょぼいんで、あっちこっちから
苦情でも入ったのか、必死で言い訳っぽい解説をしてる記事が新華社に
あったよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:56:27 ID:ePgoxcgk
中国がこのまま永遠に発展していくというのは中国の発展で富を得ようとする人間の願望ですね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:56:29 ID:st1vljaq
>1960年代の日本と2000年代の中国を対比させれば、中国はこのまま多くの課題や苦労を乗り越えて、
>2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか。

最後の2行に関する根拠が全く示されていないな
かつての日本と今の中国が同じ課題を背負っていたとしても、その結果が同じになるという根拠がどこにある?
123ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/27(火) 18:56:37 ID:GbiGdWXq
>>83
新聞業界に国際競争力と言っても…いや、深刻だったか。
ここ東亜板は国外問題を扱うネタが多いからでもあるけど、日本の新聞は全くと言っていいほど信用
されず、英文ソースが頼りにされてるもんね、現状。
124トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 18:56:40 ID:sinokVd8
>>112
提供した技術の対価を貰えれば、確かに問題は無い訳ですよね。
しっかし、そうなると心底中国と韓国と北が邪魔でしょうがない。
125瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 18:56:47 ID:e3sRYM/T BE:39564522-2BP(350)
>>110
枝部分が直径1cm程度なんだもんw
アレでよく落ちないもんだと思うよw
126個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/27(火) 18:57:19 ID:soEJnJZ9
>>114
世界第二位の経済力を持ったまま1930年代と同じ社会状況に突入する可能性は十分ありうる。


今度は同盟相手を間違えなければ勝てる。
127フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:57:20 ID:2MhneWmg
>>124
なんていうか、ようするに「バリア」があればいいのよ、バリアがw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:57:40 ID:lRIBG59s
筆者が大損ぶっこいて涙目まで読んだ
129清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 18:58:08 ID:N9wUFpP0
>>105
叩かれないように強くなれば良いだけだわ。

>>111
格差社会は良くないわね、お前のような豚が生き残れなくなるからw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:58:11 ID:MwnFDD0E
>>89
普段、嫉妬に狂っているだけあって、よくわかってらっしゃるw
131トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 18:58:19 ID:sinokVd8
>>127
例えば?
……核とか。あ、いやいや……。
何がいいかなぁ。核はデメリットも相応にあるし。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:58:24 ID:keZXS4Aw
中国食品で人が死んでるのも、少数だから無視なんだろうなあ…
133護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/11/27(火) 18:58:46 ID:iYB0jZo4
>>128
お前らニートこそ一番涙目じゃねえの?

毎年毎年崩壊崩壊言ってる間に
そろそろGDPは日本を抜くころに差し掛かっているわけでw
134光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 18:58:57 ID:xjTKan0F
業務連絡:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g に餌を与えないでください。

>>101

お馬さんこんばんわ。
インドは自前の技術が十分の上、中国の成功失敗を見ている気がしますね。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:59:00 ID:8bnWJyP5
>>125
日本という世界有数の地震大国で完全機械制御…
うーん。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:59:04 ID:l2zFDl+s
自分等で蒔いた種なのに
どこをどうやったら嫉妬に繋がるんですかw
教えてエロスなお方
137フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 18:59:05 ID:2MhneWmg
>>131
そうじゃなくて、環境面でのw
138(`ハ´  )←アルかニダ→ <丶`∀´>:2007/11/27(火) 18:59:07 ID:ubbw/UvI
一般の日本人にとって


中国製品を買うことはやすかろう悪かろうかもしれぬが

環境問題とか設備、知識、安心を考えて

中国の製品を万せーして買っても弊害まで日本に降りかかるからな。

そこに金や設備投資されることを願うのは、中国の市民のためでもある。

日本人は、環境や偽装とかに過剰かもしれぬがシビアだよ。

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:59:17 ID:IA7k3c00
人口も10億を超え、経済規模も巨大にも
かかわらず、中国は世界最大の独裁国家、
軍事大国。
民主国家の国民として、非民主主義独裁
国家の中国を恐怖するのは当然のこと。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:59:22 ID:nor1Kv2m
あれ?経営者が中国はこのまま成長して欲しいって思うのは、「願望」ではないの?
141にょろ ◆KsLzkYtwhs :2007/11/27(火) 18:59:35 ID:tXALXWuH
ああっココにも変態様が!
142トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:00:08 ID:sinokVd8
>>134
馬って言うなぁ……(不貞寝)

だといいなぁ。歴史に学べない国は日本も含めて勘弁して欲しい。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:00:15 ID:X5d096ph
>>1
願わなくても崩壊する
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:00:33 ID:BICschIN
>>129
銀さまそんなの触れたら清純派名乗れなくなりますよーw
145光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:00:39 ID:xjTKan0F
業務連絡:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g に餌を与えないでください。

>>132

他の死因……。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:00:58 ID:+PPOVyQV
>>1
経済がどううのじゃ無いよ
毒菜で死にたくなからw
日経はアホだな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:01:00 ID:ygS+JUbt
韓一はできのいいおもちゃだったなぁ
148瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:01:01 ID:e3sRYM/T BE:316512184-2BP(350)
>>142
なでなで
149トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:01:06 ID:sinokVd8
>>137
うーん。
そうなると余計にピンと来ません……。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:01:10 ID:p6ieUedL
>>1
こいつは馬鹿だ。
支那にどんだけ金積まれたんだよw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:01:11 ID:59xEDvn7
理由はどうあれ、日本人が中国や韓国を排除しようとするのは、資本主義経済の
上に成り立つ日本としては当たり前。
尤もらしい事を言っても、その状態が変わる訳じゃない。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:01:18 ID:4roBqO4E
俺は庶民で中国の崩壊を望んでいる。
しかし理由は、”利益”がどうのこうのではなく、単純に軍事的に怖いからだ。
1つの党が国を支配し、党が軍を持ち、しかも公開されている軍事費は不透明。
独自で軍事兵器の開発も行っている+各国にスパイを潜入させ機密情報を盗む。
中国が日本に侵略戦争を起こしてもハニートラップや個人的利益を考えて、同盟国は
助けてくれないのでは?と思ってしまう。
だから、崩壊を望んでいる。>>1の考える庶民の考えと結論は同じだが、プロセスが異なる。
153清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:01:34 ID:N9wUFpP0
>>144
動物の豚は美味しい食べ物だけど、人間の豚は卑しいだけで使い道がないのよね。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:01:34 ID:lRIBG59s
>>133
お前みたいな貧乏人じゃないから。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:01:43 ID:0ic2qIFO
勝ち組と負け組
156フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:01:47 ID:2MhneWmg
てか、護憲派の立ち居地は経団連批判じゃなかった?w

資本家と意見が一致してそれを賛美して救済対象である
低所得者を一緒に批判するって、コミンテルンの論理からいけば明らかに裏切り者よねw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:02:01 ID:LLrNHxt5
>114
現状ですら暴動が起きてないから大丈夫
氷河期世代は分母がでかすぎるから悲惨な数が多いだけ
就職出来るてるのは就職できてます
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:02:15 ID:QJfM2aFw
毒を食いたくない、危険なものは回避するってのは人間の本能じゃねーのか。
てか、核ミサイルの標準が日本に向いてる国を、どうやったら脅威と感じられないようになると言うのかね。
バッカじゃねーの。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:02:16 ID:MqTZjAg9
>一見もっともそうな意見だが、よくよく聞いてみると彼らは「中国に崩壊してほしい」という言葉を
繰り返しているように聞こえてくる。聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”では
ないかと僕は思う。

一見もっともそうな意見で実は違うんじゃないかと考えるならそれを証明しなければいけないのに
それをすっ飛ばしていきなり自分に都合がいい結論をだすなよ
それは”事実”ではなくお前の”思い込み”ではないかと俺は思うぞ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:02:17 ID:zVLWvvPN
あんまり読者をなめたイメージ誘導をしてると、しまいにゃ読者なくすぞ、日経。
161光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:02:31 ID:xjTKan0F
業務連絡:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g に餌を与えないでください。

>>153

北の金色の豚がいつ蝋燭に……。

いやいや。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:02:33 ID:8bnWJyP5
>>147
東亜の住人は自分たちでオモチャを壊してしまう。
高木ゅもダンボール箱のことを言わなければ、
韓一もパスポートのことを言わなければ、

優しさが人を破滅させる好例だな。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:02:43 ID:0ic2qIFO
負け犬は吠えるってやつか。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:02:45 ID:VpDL1r/I
いや実際の話し、中国株の暴落からいくらも経ってないこの時期に、
散々対中投資を煽って来た日経が、こういう事を平気で書くのは呆れる
というかなんというかw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:03:01 ID:8iKIW+qn

グーグルアースで、中国を見るだけで、近々崩壊すると分かる。

宇宙から見た中国はヤバイよ。

このパステルカラー、現地はどうなってるんだろ?って思うもの。
166にょろ ◆KsLzkYtwhs :2007/11/27(火) 19:03:03 ID:tXALXWuH
>>144
それはもう無理ぽ

594 :清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/26(月) 18:51:14 ID:qFAyKr0R
>>591
ああ、そっちの方ね☆
吊るすくらいなら燃やした方がいいわ♥

595 :にょろ ◆KsLzkYtwhs :2007/11/26(月) 18:52:30 ID:OIYFcgWt
>>594
股間を?

597 :清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/26(月) 18:52:55 ID:qFAyKr0R
>>595
フルーツをw

598 :にょろ ◆KsLzkYtwhs :2007/11/26(月) 18:54:31 ID:OIYFcgWt
>>597
股間に実ったフルーツを燃やすわけですな


立派な変態です
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:03:12 ID:h3xLs9ol
利益云々の前に、共産主義国家が力を持つことは普通に怖いな。
軍拡はするし、核ミサイルはこちらに向けているし。
168護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/11/27(火) 19:03:15 ID:iYB0jZo4
これからは中国崩壊論ではなく
中国崩壊願望論とでも呼んだほうがいいよマジでw

前から私は主張してたんだがなw

お前らニートの嫉妬と願望を察知していたよw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:03:20 ID:MwnFDD0E
>>133
俺なんか、元を不当に安く抑えてるから、中国の経済規模は、既にあらゆる面で日本を
追い越していると思ってるよw
嫉妬している奴は、相手も嫉妬に狂っていると勘違いしがち。
中国に対しては、既に周囲に脅威を与える国として認識し、侵略されないよう警戒している
だけだw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:03:23 ID:ls83cYXw
「人は自分の見たい真実しか見ようとしない」とはカエサルの言葉だが、
中国楽観論ばら撒いてるお前らがが言うなwwwww
やっぱり真実は中間にあるのかなあ
171清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:03:27 ID:N9wUFpP0
>>156
唾棄すべき官僚主義者は、その生産手段が資本家であっても良い様よ。
まったく、左派を名乗ってほしくないんだけどね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:03:33 ID:2hyRt4/D
>>1
いや、マジで危険なんだが・・・
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:03:33 ID:Ui5oUukf
アサヒる日経に言葉もない。

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:03:55 ID:RnwImbN3
>>149
日本の上空には西のほうから吹いてくるジェット気流が
日本の海には中国南方から流れてくる暖流が

そして西のほうから流れてくる経済難民が・・・
175光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:04:02 ID:xjTKan0F
>>156

それ以前に、あれはここの住人が一番嫌いだからw
スレごとの主流意見にことごとく反対を打つw
176瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:04:06 ID:e3sRYM/T BE:553896487-2BP(350)
>>168
バブル経済を知らん教師って何?w
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:04:09 ID:KGg4YMmW
中国農村部に行った経験あり、中国時事ニュース見れば、
どれだけ中国が不安定で、危険な国かわかる。

極貧で無教養からくる自然破壊、富裕層から極度の搾取現状は
モラル崩壊、国土破壊を意味し、日本のような歯止めが効く国と違うのがわかるから。
178ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/27(火) 19:04:32 ID:GbiGdWXq
>>126
結局の所、太平洋戦争ってのは日米両国が支那大陸に過度の幻想を抱いた事が原因なのよね。
アメリカは巨大な人口を持つ支那を市場とする事を望み、一方の日本は、海外依存の経済体制を変える
資源供給地兼市場の生存圏とする事を望んだ。
結果はどーなったかというと、日米が血みどろの殺し合いをやってるトコで、漁夫の利を取る形で共産党
に支那大陸を取られて大赤字。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:04:42 ID:+PPOVyQV
支那との共存の為に毒を食えという
日経は間違いなくアホだ。

記者は支那産の毒入り風邪薬で逝ってしまえ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:04:47 ID:lRIBG59s
>>168
で、いくら損したんだよ貧乏人?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:04:48 ID:8bnWJyP5
>>175
どこのミンスだよ
182フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:05:02 ID:2MhneWmg
>>171
てか、それ思想の右左じゃなくて、単なる中華思想じゃないw
ようするに朝鮮の排邪思想と同じで「中国こそ最高、それ以外の
思想や学問なんかクソ食らえ」ってやつw
183清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:05:03 ID:N9wUFpP0
>>161
蝋燭にしようとしたら、金メッキがはがれるじゃないw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:05:05 ID:9nnULxKb
>中国で製造された物は不安であるとか、危険であるといったことから話が始まり、
>企業の情報開示が不十分であると言い、政治が一党独裁であることの問題点を指摘し、
>結論として「あの国はいずれ崩壊するのではないか」という意見にたどり着く。

まがりなりにも段階を踏んでいってたどり着いた論理的帰結に対しては「願望だ」と言い、

>「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての中国の地位は
>今よりも強固になる」

根拠もへったくれもない断定には「明快だ」と言う日経ww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:05:11 ID:y6LVak+9
嫉妬て
自国民ですら国産のものを食いたがらない国を嫉妬て
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:05:14 ID:mUP5FPhs
>>1

朝日ソースかと重った
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:05:22 ID:runVkVO9
いいよなあ、マスゴミはどんな妄想はいて他人に被害与えても問題なんだから
188護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/11/27(火) 19:05:30 ID:iYB0jZo4
>>169
ここには、お前のようなやつばかりではないぞ
毎年毎年崩壊崩壊言ってる社会の底辺がいるんだ
マジで人生詰んでる底辺がいる

一日中中国を叩いて、さも崩壊したかのようになってるそいつらこそ
人生終わっているのでは?と私は思うわけでw
189トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:05:42 ID:sinokVd8
>>176
うちの母校の数学教師は授業中にバブル経済の解説をやらかした挙句、
株してる連中は今のうちに逃げとけー、と言い切ってた。ちなみに一年位前。
我が家はそれで助かった。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:05:44 ID:keZXS4Aw
ttp://stick.newsplus.jp/kotehan.cgi?bbs=news4plus&word=%8C%EC%8C%9B%94h&search_type=4
毎日毎日朝昼夜と、なるほどザ・ニート。
191名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 19:05:51 ID:R9YpQlEx
>>1
中国に金もらって記事かいてるんだろうな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:06:00 ID:+tA/S8pD
>>160中国進出を煽っていた立場上、失敗だったとはできんのでしょう。
193ズゴックE ◆VaTD8eQEgY :2007/11/27(火) 19:06:04 ID:zp7m0Kd6
だいたい自分がソース無しで話してるからって
人もそうだと思ってるとこが馬鹿だ。
そういうとこがマスコミが嫌われる原因なんだよ。
194瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:06:31 ID:e3sRYM/T BE:534114869-2BP(350)
>>188
はいはい、先進国は環境問題に配慮してますが
支那は?w
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:06:37 ID:JgVDP48k
でも対中投資は実際に減少してますよね。
その辺りはどうお考えなのか聞いてみたいものです。
1968492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2007/11/27(火) 19:06:39 ID:uA6gcr1+
>>188
>マジで人生詰んでる底辺がいる

自分の事か・・・・
197清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:06:44 ID:N9wUFpP0
>>182
革命家を名乗りながら、その実は奴隷だったのね。
くだらない奴らね、護憲派ってw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:06:44 ID:QJfM2aFw
上海株の爆上げを見て、バブルだと思わないなら、論説なんて書こうとしない事だな。
程度がばればれだから。
199光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:07:08 ID:xjTKan0F
業務連絡:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g に餌を与えないでください。

>>181

以前にコイツが何かのついでに団塊世代を擁護していたことがあったけど、どうも我々が何で団塊世代を批判しているのか理解していないらしいw
単に我々の言うことに反対を打つだけw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:07:12 ID:MwnFDD0E
日経が株の買い時と報じる時は売り時、バブルが崩壊しないという時はバブル崩壊の前兆。
これ、豆知識なw
201瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:07:31 ID:e3sRYM/T BE:89019533-2BP(350)
>>198
年で5倍だっけ?
実質経済が5倍に1年足らずで膨れるはずもないのにねw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:07:33 ID:gfGq1rn1
1960年代の日本企業と比べる意味が分からん、当時より汚染物質の量も種類も
増えているのに。それと、嫌われている理由を嫉妬で片付けていいのかね。それ
こそ逃げだと思うが。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:08:03 ID:OlyV4y+f
この記事自体が楽観的というか願望で書かれている気がするんですけど
204光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:08:07 ID:xjTKan0F
業務連絡:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g に餌を与えないでください。

>>189

種付け株?
205トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:08:09 ID:sinokVd8
>>201
あ、実例がありますよ。
二次大戦後の韓国。あれはありえないって、普通w
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:08:15 ID:8bnWJyP5
>>199
反対のための反対というのは、
鬱陶しいだけで何の利益にもならない。
やれやれ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:08:16 ID:lKvsJBr3
【私の願望】 中国で製造されたものは危険→中国の崩壊を願う日本人、
“利益”を奪われる脅威の嫉妬 [11/27]

中国はこのまま多くの課題や苦労を乗り越えて、
2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか。
208清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:08:16 ID:N9wUFpP0
>>188
人生ってそう簡単には詰まないんだけど…
本人の意思と努力が絶えない限りはね…
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:08:18 ID:E0AHTtMA
>>188
五輪あるいは万博後って言ってるのはここの連中だけじゃねーし。

毎年なんて奴いるか??
210瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:08:18 ID:e3sRYM/T BE:138475027-2BP(350)
>>200
GSやリーマンの報告でもそうじゃん。
あの手のレポートは全部、逆打ちが正しい。
211個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/27(火) 19:08:31 ID:soEJnJZ9
>>178
今のアメリカも中国との共存を望んでいるみたいだけどね。
日本が生存圏を大陸に求めないとすれば、台湾や太平洋ASEAN諸国と対中国で団結するか
それとも起死回生でロシアと悪魔の取引でシベリアから中国を追い出すか…

後者は無理か。
212護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/11/27(火) 19:08:47 ID:iYB0jZo4
いいか?中国に負けることは、正常な形に戻るだけだぞ?

それを恥ずかしいと思うこと自体、恥ずかしいのだよ

人口ではかなわないのだし、19世紀までは中国は世界一の経済大国だった
その地位に「復帰」するだけだ
インドも似たようなものだ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:08:48 ID:QJfM2aFw
>>188
株などのあがり方、国民性を考えて、崩壊しないという理由の方が無いんだけど。
そういうのを踏まえて、崩壊するといっている。
皆が皆、お前のような考えなしの低脳ではない。
214ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:08:55 ID:HyXCIC/v
おもしろ記事だなこれは
215フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:08:56 ID:2MhneWmg
>>197
まあ、あれの中身は二年前に私やハニャーンさんで
一回壊してから議論できるレベルじゃないほど劣化したしねw
2168492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2007/11/27(火) 19:08:58 ID:uA6gcr1+
>>208
俺詰んでる・・・・
217瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:09:11 ID:e3sRYM/T BE:158255982-2BP(350)
>>206
反対の反対は賛成なのだぁ〜
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:09:19 ID:h53d7w4B
中華人民共和国は殷から数えて40番目くらいの政権ですからね。
40番目が永遠に続くと考えるより41番目があると考えるのが
はるかに常識的ではないか
219清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:09:25 ID:N9wUFpP0
>>204
サンデー系かしら、それともエンドスィープ?
220ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:09:35 ID:HyXCIC/v
>>212
正常な形って朝鮮が支那の属国に戻る事?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:09:40 ID:fpRtjycN
こういうこと書かれても対中経済支援の不要性が強調されるだけな気がするんだが
222(`ハ´  )←アルかニダ→ <丶`∀´>:2007/11/27(火) 19:09:46 ID:ubbw/UvI


中国は経済の発展段階だからまだいいのかもしれないが、

格差は日本以上だからなw

223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:09:57 ID:8bnWJyP5
>>215
…何したの?
224光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:09:58 ID:xjTKan0F
業務連絡:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g に餌を与えないでください。

>>216

「結婚は人生の墓場である」
「悪妻は一生の不覚」
225瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:10:03 ID:e3sRYM/T BE:237384746-2BP(350)
>>216
詰みにならない振り飛車って虚しいんっすけど・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:10:03 ID:wc/uW8z/
>>123
面白さなら、韓国紙。信頼性なら欧米紙。

北朝鮮の政府広報なら日本紙だろ。要は使い分け。
227フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:10:13 ID:2MhneWmg
>>220
日本がそれで鎖国できるならまったく問題ないわw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:10:17 ID:eU+ianul
>>216
子供できたらまた変わりますよ。
2298492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2007/11/27(火) 19:10:23 ID:uA6gcr1+
>>223
ピラニアって怖いから・・・・
230トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:10:28 ID:sinokVd8
>>204
いえ、うちの親が何に手を出してたかは今もって不明。
学校でこんな事があったよー、という私の話を、笑いもせずに聞いてた親父様が、
バブル崩壊後、エガオ(仮)の話を聞いてなかったらやばかったんだよー、と笑いながら言っていた。
そのときは私すっかり忘れてたんですがw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:10:31 ID:E0AHTtMA
>>216
ネットやれてるようじゃまだ平気だよw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:10:33 ID:dqi0lRG7
これがこの人の本音だとすれば、能天気というか、お目出度いというか、あきれるほかはない。
233光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:10:37 ID:xjTKan0F
>>223

昔は壁打ちじゃなかったんですけどねw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:10:44 ID:Yo/QqE8P
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:10:47 ID:Go7O4ajx
護憲派尿道教師は相手にするなって回覧板できたけど…
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:11:12 ID:lRIBG59s
>>212
 > 19世紀までは中国は世界一の経済大国だった
馬鹿は死んどけ、憲法語るな。
237個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/27(火) 19:11:17 ID:soEJnJZ9
日本が有史以来、大陸勢力と戦争して一回も負けてないことを思えば
「あるべき姿」というのは日本が独立国家として米中と決別することジャマイカ。

尊皇攘夷は素晴らしいね。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:11:17 ID:+PPOVyQV
実際支那産の薬で人死にがでてるし、
ペットも死んでるしな。

支那産は危ないは常識だろう。
239瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:11:33 ID:e3sRYM/T BE:79128342-2BP(350)
>>235
護るも攻めるも鉄のぉ〜♪

全て自己責任です。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:11:34 ID:8bnWJyP5
>>229
ある程度想像はつく。
追い詰めて壊して、放置されるところをさらに壊して…
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:11:45 ID:keZXS4Aw
>いいか?中国に負けることは、正常な形に戻るだけだぞ? 

なら欧州各国はポルトガルに負けなきゃ不自然なんだな(笑)
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:11:47 ID:MwnFDD0E
>>188
人生終わっているのでは?という言葉は、あんたに返させていただくw
2chにレスする人々なんて、みんな多少の違いがあれ、似たようなものw
それでも、書かずにはおられないのが人間の習性なのだよw
単なる嫉妬心で中国バブル崩壊をwktkして待つバカも多いだろうが、現実
問題として、原油バブルと中国バブルがはじける危険性は認識しないと
やばい。
世界経済つながっているから、日本も被害被るのは間違いないからねw
243光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:11:56 ID:xjTKan0F
>>230

さてはオグリキャップのシンジケートに(自主規制)
244ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:11:56 ID:HyXCIC/v
>>227
いい響きだねぇ・・・
245フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:12:10 ID:2MhneWmg
>>223
いや、竹島問題であいつ(当時は地球市民)が、
「カイロ宣言に基づいて竹島は韓国領土!」とか
いってたから、スレにいた数人で資料集めて、
一晩中追い掛け回したらそれ以来アンカしたり、
書き逃げだけするようになってねw 今じゃあれw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:12:14 ID:NW0TG4/Z
金儲けのためなら
ぱくり
安い猛毒物質つかいの
なんでもありだから
嫌われてるんだよ
日本の60年代とは大違い
247清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:12:23 ID:N9wUFpP0
>>215
真の革命家は議論じゃなくて、拳を戦わせるものだしw

>>216
愛ゆえに?

>>212
豚が賢しげに人語を話すな!
で、19世紀のインドやシナが経済大国?
お前って世界史も理解できてないのねw
248光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:12:41 ID:xjTKan0F
>>219

近年一番のハズレくじ

ラムタラ……。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:12:53 ID:8bnWJyP5
>>245
なんというフルボッコ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:12:57 ID:cnBEouu6
中国を分裂させる最大の原動力は、中国国内の巨大な貧富の格差である。
貧困地域に金を奪われてきた富裕な沿海地域(広東省+香港、福建省、
上海+江蘇省+ 浙江省)が北京政府から独立することになると想像する。
また、中国西部では少数民族問題が分裂の引き金となるだろう。

国家内部の貧富の格差が分裂を引き起こした先例としてはユーゴスラビア
が挙げられる。ユーゴスラビアではセルビアが政治的主導権を握ったのに
対して、富裕なスロベニアとクロアチアは多額の税金を徴収されそれが貧困
な南部(特にマケドニアやコソボ)に振り向けられることに不満を高めていた。
当時のスロベニアとマケドニアの所得格差は六倍であったという。

一方の中国では、1人あたりGDPが最も多い上海市と、最も少ない貴州省
の差は12倍を超えていると言われ、旧ユーゴスラビアの二倍以上の国内
格差が存在することになる。

中国を旧ユーゴスラビアに喩えると、最先進地域であったスロベニアに
相当するのが上海+香港であり、相対的先進地域であったクロアチアに
相当するのが広東省・福建省・江蘇省・浙江省・北京市・天津市であろうか。

そして、民族紛争を抱えるボスニア・ヘルツェゴビナとコソボに相当するのが
新彊ウイグル自治区・チベット自治区・内モンゴル自治区であり、貧困地域
であるマケドニアに相当するのが雲南省・貴州省などの南西部高原地域や
河南省・山西省・陝西省・甘粛省などの黄河流域内陸部であろう。

これらの地域では交通の不便さや工業用水の入手困難さのため工業化
が困難であり、それ故に今後も貧困地域に留まると想像される。

クロアチアは第二次大戦中に親ナチス政権が存在したが、中国でそれに
相当するのは南京の汪兆銘政府であり、その支配域は上海+江蘇省+
浙江省の華東沿海地域を含んでいる。この点でも旧ユーゴスラビアと
中国は類似していると言えるだろう。

私は、ユーゴスラビア紛争とはセルビア中心のユーゴスラビアが解体
されて、オーストリアを中心とする秩序に再編成されていく過程であったと
考えているが、来るべき中国分裂は北京政府中心の中国が解体されて
日本を中心とする秩序に再編成される過程と言うことになるだろう。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:13:07 ID:mZTeuxYO
利益というより技術を奪われる脅威のほうが万倍でかいしな。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:13:12 ID:fkaMn4jx
ていうか中国崩壊どころが、10年後は日本人が逆に中国に
出稼ぎにいく時代だろ。

というより、生き残るのは企業であって国家ではないよ。
253トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:13:12 ID:sinokVd8
>>243
馬って言うなぁ……泣くぞ……。
254ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/27(火) 19:13:15 ID:GbiGdWXq
>>210
うちでマクロ経済教えてる教授も、にたようなコト言ってたね。
別の教授は、経済学者が株の動向を予測できるのなら、オレはこんなトコで講義なんてやってねぇよ、とか
言ってたけどw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:13:19 ID:Yo/QqE8P
>>1
中国の崩壊は願っているが、嫉妬じゃないな。
日本にとって、世界にとって癌細胞だから。
256(`ハ´  )←アルかニダ→ <丶`∀´>:2007/11/27(火) 19:13:20 ID:ubbw/UvI
188 :護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/11/27(火) 19:05:30 ID:iYB0jZo4
>>169
ここには、お前のようなやつばかりではないぞ
毎年毎年崩壊崩壊言ってる社会の底辺がいるんだ
マジで人生詰んでる底辺がいる



日本の底辺はネットもできて一日中ネットができるのか?w


十分すぎるなw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:13:25 ID:4yYdPxY6
尿道教師も30年くらい憧れの中国行って暮らせよw
みんな羨ましがって嫉妬しちゃうぜー?wwwプゲラw
俺は日本から尿道を応援するわw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:13:29 ID:J0U17Vni
とりあえずスレタイだけでおなか一杯です。

なにもしらない親父でも中国に姉が行くのは止めていた。
普通の人にも危険であると伝わってるのに何を今更w
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:13:36 ID:mv5PizRz
>>1
経済的崩壊と政治的崩壊を勘違いしてないか?
経済的な崩壊なんて望んでないし。
260瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:14:08 ID:e3sRYM/T BE:356077049-2BP(350)
>>251
日本にとって全てはそこなんだけどねえ。
何故か次期主力戦闘機関連スレだと台風マンセーになるんだよなあ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:14:12 ID:aoZyfi1v
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:14:22 ID:JIhVFcoY
どこの記事かと思えば・・・日経かよ!!!
何なんだこのバカ丸出しの記者は・・・
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:14:25 ID:6GsQrwa+
分析としては正しい、が顔色を伺う日本人と独善的な中国人との差を考慮してない
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:14:27 ID:yaLSmtPT
アメリカやEUは、無視ですか?www
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:14:41 ID:F4YJN//m
?????????????????????????
共産主義マンセーの奴?
チベット人虐殺黙認????????????
こんな奴が記事書いてるなんておかしいだろ!!
逮捕しろ
266清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:14:50 ID:N9wUFpP0
>>248
あれは奇跡の馬で、その運は遺伝しないものだから…
オグリも似たようなものだけど…
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:15:24 ID:MqTZjAg9
脳腫瘍にglioblastomaっていうとびきり極悪なのがあるんだけどさ
それの特徴がまんまシナに置き換えられるんだよねw
268電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/11/27(火) 19:15:27 ID:DnAaIqUw
崩壊するなら早くしてね。
商売上、下手に支那の物価が上がったら大変だから
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:15:34 ID:v8t7MQ5B
なんやねんチャイナ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:15:43 ID:4FRkjqI5
日経新聞は新聞としてはどうかとおもうな。
271ズゴックE ◆VaTD8eQEgY :2007/11/27(火) 19:15:44 ID:zp7m0Kd6
>>252
単純労働者ならシナには腐るほどいるのに出稼ぎなんてありえません。
あすこの余剰人口は10億ですよ。
272瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:15:52 ID:e3sRYM/T BE:118692634-2BP(350)
>>254
ファッション業界の来年の春夏トレンドの内幕
→大量に仕入れられる布地が今年はこれでした。

ファッション誌に釣られてる女。
5年着まわしできるオーソドックスなもの買っておけ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:15:55 ID:iycMh2qb
長々と書き連ねてはいるが結局のところ日経記者が書きたいのは

>一見もっともそうな意見だが、よくよく聞いてみると彼らは「中国に崩壊してほしい」という言葉を
>繰り返しているように聞こえてくる。聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”では
>ないかと僕は思う。

の部分のみ。馬鹿じゃね?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:15:59 ID:QJfM2aFw
>>252
どう考えてもバブルですが、中国企業生き残れるんですか?w
てか、共産圏に出稼ぎとか有り得んし。
275ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/27(火) 19:16:04 ID:GbiGdWXq
>>247
たしかに、17〜18世紀の世界経済がどのような状況にあったかを推計してみれば、支那やインドが
世界経済の4割を占めるぐらいの超大国になるけど…農業が基本だった時代の経済って、人口と土
地が大きい支那、インドが突出してるのは当然じゃん。あの手の論調は、ほとんど詐術ね。
276海底ロンメル:2007/11/27(火) 19:16:08 ID:ngts1Rju
>>1
中国は汚染事故多発期に突入

中国政府公式サイトは26日、「国家環境保護『十一五(第11次五カ年計画:2006−2010年)』計画」
(以下、『計画』と略)全文を発表した。
100年にわたる先進国の工業化プロセスにおいて段階的に発生した環境問題が、
中国ではすでに集中的に顕著に現われ、中国は汚染事故多発期と問題が顕著化する時期に入ったと
「計画」では指摘されている。「国際金融報」が伝えた。

「計画」の主な内容は以下の通り。

▽「十五(第10次五カ年計画:2001−2005年)」環境保護計画指標は全てが実現されておらず、
二酸化硫黄(SO2)排出量は2000年比27.8%増加、化学的酸素要求量(COD)は2.1%減少、
10%の削減目標に至らなかった。

▽「十五」期間に解決が図られた深いレベルでの環境問題の一部は、いまだブレイクスルーを得られていない。
不合理な産業構造や粗放な経済成長方式は全く転換されていない。
環境保護が経済発展に遅れを取っている状況も変わらない。
体制の不備、構造の行き詰まり、資金投入不足、能力の低さなどの際立った問題が残されたままとなっている。
法律があってもそれに依拠せず、違法行為は追及が困難で、監督管理は脆弱、法執行は怠慢で、
管理監督力が不足している、などが普遍的な状況となっている。

▽重点業務と主要任務は、「十五」計画で決定された主要汚染物排出抑制目標を達成することだ。
汚染予防対策業務を重点項目中の最優先事項とし、都市・農村住民の飲料水安全確保を第一の任務とする。

▽歴史的転換をさらに促進し、長い間環境保護発展の足を引っ張ってきた制度面での障害の解決に尽力しなければならない。
中央政府と地方政府の職権、政府と企業の職責にそれぞれきちんと境界線を引き、
バランスある統一的で効率の高い環境監督管理体制を健全化する。

「十一五」環境保護目標を実現するには、全国の環境保護投資が同時期GDP(国内総生産)の1.35%を占める必要があるという。
(編集KM)
「人民網日本語版」2007年11月27日
http://people.ne.jp/2007/11/27/jp20071127_80314.html

あー、>>1はこれを良く読むように。
中狂政府さまの、お達しです。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:16:11 ID:j0U8JOBl
左翼は絶対に中国食品を食べない
278光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:16:12 ID:xjTKan0F
業務連絡:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g に餌を与えないでください。

>>253
>>266

まあ馬の話はさておき。
279清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:16:39 ID:N9wUFpP0
>>254
投機なんて形を変えた博打でしかないっていう経済学者が母校にいたわね…
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:16:45 ID:lRIBG59s
所詮棄民で護憲語ってる奴は
戦争になった時に差別がひどくなるのをビビッってるだけ。
281瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:16:46 ID:e3sRYM/T BE:356077049-2BP(350)
>>252
支那自身が単価の安い労働力抱えてるんだから日本人が行く意味ねえだろ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:16:52 ID:2hyRt4/D
>>257
( `ハ´ )コトワルアル!!
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:16:52 ID:c6CQU30H
中国の問題は政治組織にある。
中央政府も地方政府もワイロが横行し、
ワイロを払った企業に便宜をはかる。
元からそこにいた企業は強制的に立ち退きを要求される。

また、中国の問題は水問題でもある。
人口に対しての水不足は深刻であり、さらに上流での
汚染は下流域に深刻な水質汚濁を引き起こしている。

また、工場で使う水も足りず、清らかな水を使う精密機器
工場を内陸部以外でつくることは不可能。

オリンピックの開催も経済にダメージを与える。
それは、急速な発展に伴う雇用を生み出す一方で、
その時期を経過したとたん雇用が一斉に失われる。
オリンピックでの需要をそのまま継続できるならば、中国の
発展は確実だが…今までオリンピックを開催した国で、
そのままの発展を続けられた国は存在しない。
284フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:16:53 ID:2MhneWmg
>>275
ハニャーンさん、当時のインドは大荒れでそれどころじゃないでしょw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:17:14 ID:fkaMn4jx
本当に儲かってるのは、一部の企業であって、国家では無いんだが。
アメリカの世界経済支配っていったって、そのアメリカは破産寸前だし。
なんか敵対心が悪徳企業ではなく、国家に向かうのが何とも・・・。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:17:14 ID:2rVuO7nO
日本人って本当に根性が汚いよな
人の揚げ足を取る事しか考えて無いし、素直に相手を認める事が出来ない
自分達が幸せなら中国人全員が死んでも良いと思ってるんだろ
思ってるくせに表では偽善的な発言をするから腹が立つんだよ
287ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:17:15 ID:HyXCIC/v
>>273
経営者が語ってる方が願望の可能性はないみたいな書き方だしなw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:17:21 ID:MwnFDD0E
>>251
劣化コピーしかできないから、そっちは心配しなくていい。
と言いたいところだが、劣化コピーでも量が多いと影響力強いのだよねw
>>252
そこまで順調に行くと思うのは、バブル時の国民の心情w
少しは警戒しとかないと、はじけた時のショックでかいぞw
グリーンスパンも嫉妬心で警告しているのではない。
2898492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2007/11/27(火) 19:17:22 ID:uA6gcr1+
護憲派教師って仕事なんだったっけ?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:17:30 ID:x9DWCE16
言っとくけど、日本の場合は死人は勿論、病人もゼロだ
毒シロップで何千人も死に至らしめたケースとは大分違う

なんで同列に扱えるんだ?



291瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:17:45 ID:e3sRYM/T BE:148365353-2BP(350)
>>274
上海には電気水道ガスの敷設がなく
壁紙さえも張られていない「投機用の」ビルが乱立しているらしい。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:18:20 ID:t7Aj+t9w
半分当たりだがそんな簡単な心理も読めず
毒製品作って自爆した中国は馬鹿だと言うことだ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:18:22 ID:0wUDXc2C
尖閣諸島問題でたぶん日本人の中国への恐怖が押さえられなくなったんだろうな。
常に東京に核ミサイル30本向けられてる恐怖を見ないようにしていたけど反動がでかすぎたんだ。
中国脅威論はねじ曲がった嫉妬からくるもの
294ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:18:25 ID:HyXCIC/v
>>289
空き缶拾いじゃない?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:18:27 ID:6GsQrwa+
って良く見たら2030年ぐらいまではってちゃんと書いてあるな、その後崩壊ってのは確定ですか
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
296フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:18:28 ID:2MhneWmg
>>286
ちゃう。世界のために中国人は減ってもらわないとどうしょうもないのよw
つか、進行形で少数民族虐殺してる中国に「偽善」っていわれてもお笑いでしかないわねw
297瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:18:29 ID:e3sRYM/T BE:138475027-2BP(350)
>>289
ホロン部。
298個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/27(火) 19:18:39 ID:soEJnJZ9
>>286
マキャベリストに最高の賛辞をありがとう。
国崎最高!!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:18:39 ID:8bnWJyP5
>>290
中国産のもので死んでるじゃん。
何で別に考えられるんだ?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:18:44 ID:EYjhA38Z
>「中国に崩壊してほしい」という言葉を繰り返しているように聞こえてくる。
>聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”ではないかと僕は思う。

禿同
中国人に生まれ変わりたいバカはいないが
301清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:18:49 ID:N9wUFpP0
>>275
19世紀末なら、インドもシナも搾取の対象に成り下がっていたけどね。
3028492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2007/11/27(火) 19:19:15 ID:uA6gcr1+
>>294
>>297

40軽く超えてるんだっけか?
303トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:19:50 ID:sinokVd8
>>302
もしかして、ホロン部って平均年齢高いの?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:19:55 ID:QJfM2aFw
>>286
いいものなら素直に認めて、自分達も取り入れ魔改造するよ。
つまり、お前達は出来が悪い。
世界の人たちが幸せに暮らせるようになるに越したことは無いが、お前達のような日本人の敵は
早く絶滅しろと思ってるね。
敵だもの。何が悪いの?
305ズゴックE ◆VaTD8eQEgY :2007/11/27(火) 19:19:56 ID:zp7m0Kd6
日本人が嫉妬すると毒野菜ができるのか
306光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:20:01 ID:xjTKan0F
>>275

とは言え当時はいまだに農業が大きなウエイトを占めていたのだから、当たらずとも遠からずでしょうね。
問題は、その国力をフルに発揮できない政治体制にあったという認識が……w
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:20:04 ID:pCENZygd
台湾や韓国なんて一昔前の日本のお家芸を
そっくり持って行ったのに崩壊なんて願っちゃいねえよw
産業の成長に悪影響の国の崩壊を願うのは人類として当然。
偽者、不良品が売られるのを肯定すんな!人類の進化の敵!
3088492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2007/11/27(火) 19:20:17 ID:uA6gcr1+
>>303
そうかも・・・・
309清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:20:25 ID:N9wUFpP0
>>289
自称教師だったわ。
ネット上での自称なんて、大概嘘が混じっているけど…
310フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:20:33 ID:2MhneWmg
>>303
なんかね。ネタかホントか知らないけど、
40前後が多いらしいわ。まあ、オルタナなんかそんな感じだけどw
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:20:43 ID:0wUDXc2C
霞んで見えなくなりそうな日本を憂うのではなく、高らかにそびえ立つ中国という雄の存在にただ辟易するだけの日本人
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/11/27(火) 19:20:50 ID:R9YpQlEx
>>1
日経としては
機関投資家あるいは自分の身内が十分儲けて引き揚げるまで
提灯としての個人投資家を煽っておかないと
自分が火の子被るから
必死で煽ってるって事か?
313清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:21:06 ID:N9wUFpP0
>>303
あたしから見ればみんな高いけどねw
314個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/27(火) 19:21:20 ID:soEJnJZ9
>>303
こんなところで工作活動やってる時点で、人生詰んでる奴だけでしょう>ホロン部

奴らが具体的に自らの「職業」だったり、「今日はこんなことがあってさ」なんて話をしたことないのが何よりの証拠。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:21:20 ID:8bnWJyP5
>>303
まともな神経してたら、こんな工作活動してないし。
朝鮮人でも何とか働くだろ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:21:34 ID:zEvm2lX2
>>234
同意、中国関連の話は刺身のツマ。筆者の本意は後半部分と読めるね。
すなおに納得した。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:21:36 ID:k7dmYE6A
>>286
3行目は「思ってるんだろ」と願望なのに最後で「思ってるくせに」と断定なのに吹いたw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:21:51 ID:fkaMn4jx
日本人の貧乏も酷いけど、中国の貧乏も凄いよ。

ようするに地方から都会に出稼ぎにきてる「民工」とか言う人?
すんでる家が、家というより洞穴みたいでびっくりした。
しかも家族持ちで、その家族は「子供も学校に通わせられない」とか泣いてたし。
家族全員、風呂にもロクに入ってないような汚い身なり。

つまり俺たちと同じだよ。
いや、俺たちより悲惨かもな。

こういう連中が、日本の豊かさに嫉妬してデモしたり。
日本人も中国の発展に嫉妬してネットで叩いたり。
でもお互いの貧民なんて似たようなもんだ。
儲かってるのは企業だけ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:21:51 ID:WOYo80rX
つかこれ記事かw
普通に感想文じゃん
よく載せたね日経も。
320瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:21:55 ID:e3sRYM/T BE:158256544-2BP(350)
>>311
そびえ立つ糞の山に何の感慨も湧かんわw
321清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:22:05 ID:N9wUFpP0
>>311
そびえ立つそばから崩壊していってるけどねw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:22:05 ID:S8WkngRx
久しぶりに依頼したニュースのスレが立った\(^o^)/
323ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:22:12 ID:HyXCIC/v
>>302
年齢は知らないや。

>>303
40代が多いみたいだねぇ。

>>309
何年か前は元教師って言ってたような記憶が・・・。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:22:15 ID:QJfM2aFw
>>311
違うな。
高らかに聳え立つ、産業廃棄物の山に呆れかえっているんだよ。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:22:18 ID:lRIBG59s
差別されるのビビってる護憲貧乏棄民涙目。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:22:18 ID:+AIUSSy0
確かに願望で言ってる奴はいるかもなー
2chは特に

でも実際危ないじゃん
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:22:24 ID:aIf6jVDY
>>1
正論もあるけど
やっぱり民度の低さってのは嫌だよ

いくら「利益を上げられる者」でも、チャンどもとプライベートでまで仲良くはしたくねーよ
328トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:22:29 ID:sinokVd8
>>313
三十路でごめんなさい……(とおいめ)

まあ中国の話に戻りますか。
実際のところ、崩壊はあるのかなぁ。
周辺各国のいい迷惑だから、食い止めようとする動きも相応に働きそうだけど。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:22:39 ID:sgFdu3Sp
>2030年ぐらいまでは全体として成長を続けていくのではないだろうか。
という願望を記事にしたわけか。
330瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:22:53 ID:e3sRYM/T BE:296730656-2BP(350)
>>328
(・∀・)人(・∀・)いえーぃナカーマ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:23:03 ID:keZXS4Aw
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=0wUDXc2C
おや?大和心は他人のコテ偽称するの止めたの?(笑)
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:23:06 ID:ciJcfGRy
>>309
そうですよね、清純派だとか、エロくないとか、やさしいとか・・・

あれ、こんな時間にチャイムが・・・
333フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:23:08 ID:2MhneWmg
まあ、今は韓国経済崩壊が秒読みっぽいから、
そっちの結果が中国にどう影響するかもあるわね
334清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:23:17 ID:N9wUFpP0
>>314
まあ、そうねw

>>322
おめでとう♥
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:23:27 ID:GtNJ3J58
経済発展はしそうだけど、
中国製が危険なのはレッテルとか崩壊願望とかではなく事実なのだが
336ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:23:49 ID:HyXCIC/v
おいらは中途半端な20代中盤だにゃ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:24:24 ID:8bnWJyP5
>>336
同志よ
気がついたら二十代半ばになっていた
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:24:25 ID:0wUDXc2C
絶対的な存在を見つけてしまい、その事実から逃れるために反中という妄想の中に逃げ込む。
簡単なんだなこのロジックは。精神障害者と同じなのだもの
339個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/27(火) 19:24:29 ID:soEJnJZ9
>>333
普段は世界経済にとって刺身のツマのような存在のくせに、
一度崩壊すると迷惑極まりない韓国経済ってどんだけ〜w
340ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:24:51 ID:HyXCIC/v
>>332
10代前半ってのもあっ・・・
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:24:56 ID:uaBG+cG+
中国で製造されたモノは危険

嘘じゃないし
現実問題として避けてるんだけど・・・
商社が必死扱いて擁護してるだけじゃ信用できないよ
342光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:25:04 ID:xjTKan0F
>>234
>>316

日本の偽装批判と、あてつけのような中国との比較ですか。

依頼スレだし、記者さんも見落としたのでしょうね。
343トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:25:06 ID:sinokVd8
>>333
この前、中国株の30%は韓国人が持ってるとか何とか。
外国に解放されてる分の3割としても、結構な影響が行きそうではありますか。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:25:07 ID:MwnFDD0E
>>311
なあ、あんた、そんなに日本人に「中国は凄い!」って言って欲しいのか?w
自信があるなら、こんなスレにそんな書き込みしないだろw
345瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:25:17 ID:e3sRYM/T BE:276948274-2BP(350)
>>336-337
そこからの年の経過は二次曲線で加速するから気をつけろよ?w
346フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:25:22 ID:2MhneWmg
>>339
なんていうか、法則あるわよねあの国w
一番重要な局面で一番迷惑なことする〜みたいなw
347Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/27(火) 19:25:42 ID:llMZKX7P BE:389318055-2BP(1024)
試作高高度戦闘機 17才です♪
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:26:02 ID:cvkvwX28
支那は内戦の危険性が非常に高いから。日本人としては楽しみと怖さが
一体化した気持ちでwktkしてるw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:26:02 ID:kAX7m1WJ
経営者って団塊世代が多い。学生の時に全共闘運動に没頭した世代。左翼思想が強く、ソ連や中国の文革、北朝鮮の主体思想を称賛した連中。ソ連や東欧の共産党政権は崩壊した。次は、バブルが弾け、崩壊するのは中国だ!!
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:26:05 ID:N+Iq915V
>>338
バロスww
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:26:09 ID:+PPOVyQV
>>316
本当だ、>>1で全部だとオモタ。
ソースは確認せんといけんな。
352光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:26:09 ID:xjTKan0F
>>336-337

我々はヤングチームで頑張りましょうw
353清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:26:10 ID:N9wUFpP0
>>323
そうだったの、じゃあ嘘つきじゃんw

>>328
でも、実体とかけ離れた経済って何時かは崩壊するものだから、
誰もそれは止められないわ。
もう、その後の話が進んでいるんじゃなくて?

>>332
もう、後ろにいるわね…
ざくっ…
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:26:16 ID:8bnWJyP5
>>345
怖いよ!
最近も月日の経つのが速いって感じてきたのに
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:26:42 ID:w52PPsGz
>>1
日経がここまで必死に中国を持ち上げるのはなぜかと考えてみると
いよいよ中国バブル崩壊が間近だから、なんとか一般人に買わせようと
必死なんだな。

だいたい、中国が崩壊するというのは「願望」でなく「予測」。
本当は崩壊して欲しくない。なにしろ極東が戦火に巻き込まれるのだからな。
だが、今後10年のスパンで崩壊させない方法が思いつかない。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:26:50 ID:0wUDXc2C
君らが認めようと認めまいと、中国は世界に影響力を強めていく。
その影で脅えることが策ならばこの国は滅ぶだろう。
357フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/27(火) 19:26:58 ID:2MhneWmg
>>352
ほいほい、二十代半ばチームはこっちよw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:27:09 ID:keZXS4Aw
はいはい、他人の名前を騙る糞発生中です。
汚らしいので、お手を触れないように〜

ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=0wUDXc2C 
359ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:27:13 ID:HyXCIC/v
>>337
意識してなかったら急に年取った気分だよね。
気付いたら周りは既婚者ばかりになってるし(´・ω・`)
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:27:19 ID:959pP1qZ
海賊版放置でそれかw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:27:27 ID:pCENZygd
>>1
この記事よく読んだら中国人向けの記事じゃねえかw
釣られて損した・・・
362トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:27:29 ID:sinokVd8
>>354
あっはっは。
二十歳の誕生日を迎え、気がついたら三十路になっていた生き証人がここに居ますから。
まあ、無駄な人生送ってはいないと胸は張れるけどさw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:27:37 ID:NWFCmkP7
>>1
じゃあ、毎日中国産しいたけやしょうがでも食え屋。
すっぽんとか豚肉とかウナギも可
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:27:38 ID:PHTVoaMa
人口とか貧富の差とか環境汚染の規模だとか40年前の日本とは比較にもならん
つうかすぐ嫉妬呼ばわりするのはやめろ、きめぇ
365清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:27:39 ID:N9wUFpP0
>>352
チャイルドチームは何処に行けばいいのかしら?
366ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:28:03 ID:HyXCIC/v
>>345
( ゚∀゚)o彡°ksk!ksk!
367瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:28:08 ID:e3sRYM/T BE:415422667-2BP(350)
>>346
どこから見ても ジャパニーズじゃない 
経済、技術じゃ主役になれない
危機一髪も救えない ご期待通りに現れない
ため息つく程 イキじゃない 拍手をする程 働かない
子供の夢にも 出てこない 大人が懐かしがる事もない
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:28:24 ID:w52PPsGz
それにしても、マスコミというのはどれだけ予測が外れても
一切責任を取らなくていいからまったく気楽なものなんだよなあ。


マスコミの記事など、「街の噂」や、「2chの書き込み」と
信憑性はまったく変わらないということに、多くの国民が気付くのはいつの日だろう。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:28:26 ID:8bnWJyP5
>>359
身体壊してたせいで、
二十歳くたいから三年分くらいの時間感覚が欠落している。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:28:41 ID:r1EGH8MI
特アの新聞かと思ったら日経かよ!
ま、日経も反日だから富田メモ捏造したり、元旦早々の新聞で「溶けゆく日本」とか特集して「日本オワタ」と連呼してたらしいし
支那蓄新聞アサヒる日経
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:28:47 ID:x9DWCE16
日本企業の対中投資は減少してるのに
経営者との温度差も無いもんだ
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/14/jp20070814_75291.html
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:28:48 ID:++9taqtO

__________   (   ) )) ボワァ
    ////////// /\((⌒   ))
   ////////// /(⌒((⌒))  )),  ボワァ
 ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )
 |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )),  .   ボワァ
 |  |    |    日本   |   从ノ.::;;火;; 从))゙
 |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从 バコバコバコバコ
 |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\\\ ̄ ̄ ..(`ハ´  )               __
              ズドドドド!!\\\\\\    .| ̄ ̄U ̄ ̄ ̄||          //.  |
                       \\\\\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       //.    |
                 ,,,.γ'''゙゙゙ ̄| ̄|| ̄| ̄|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄''''--,, /^    ... |
               ..( ━ ━ ━  ̄  ̄. ̄. ̄                      ゙゙゙''''-,,,,''/
               . ゙:::,,,,___________________,,,::::'--・・''\_|_|
【政治】 日本、東シナ海ガス田の試掘示唆→中国「それなら軍艦を出す」…結局、日本は「中間線の日本側での共同開発」一部容認へ★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195575966/
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:28:53 ID:xtQ9zMTJ

中国の毒食品で中毒になっても、
中国はその保障をしないだろ。
食の安全にはそういうことまで含まれる。

売国マスゴミ、
この記事でまた女が抱けるのか。
374トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:28:55 ID:sinokVd8
>>367
だからと言って、ダメじゃないとは許さないw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:29:00 ID:+PPOVyQV
>>356
今度はここか。
大和心。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:29:01 ID:keZXS4Aw
>>367
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...         :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  _∧__∧_ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::::  | \  / | :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::::::::::::::   |<  ∀ >|  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::::::::::::  |三     三| :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::::::::::::::      ̄|    | ̄  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .            ヽ___フ :.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝスターダスト ボーイズに敬礼
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三 
377光 ◆OraMYUrmo2 :2007/11/27(火) 19:29:06 ID:xjTKan0F
>>357

ずるずる……。

>>365

はい、こちらへどうぞ。

つ古代式ウソ発見器「クガタチ」
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:29:17 ID:0wUDXc2C
教師の言ってることは正しい。それを受け入れるかどうかは君ら次第
379Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/27(火) 19:29:21 ID:llMZKX7P BE:981080879-2BP(1024)
>>367
宇宙船サジタリウスなんて、誰も知らないからw
380清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:29:37 ID:N9wUFpP0
>>366
一日一日があっという間に過ぎ去り、
自分も周囲の人間も落ち着くところに落ち着いていくの。
ただ、それだけよ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:29:40 ID:ciJcfGRy
>>353
     _ _  ξ
    (´   `ヽ、グチャ __
  ⊂,_と(    )⊃::;(__()、;.o:。
     ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃    ゚*・:.

年齢の正しい数え方はね、30を超えら引いていくんだよ!!
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:29:45 ID:+vbtz1+g
中国、韓国の国力UPが日本の国益に
ならないのは明白だから仕方ない
383ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/27(火) 19:29:49 ID:GbiGdWXq
>>337
歳を取るのが苦痛になるて、本当だねぇ…
もうすぐ22になるのに、未だ卒業の目処が立っておりませんOTZ
>>364
色んな意味で、60年代の日本とは状況が違うのよね。
日本の場合、誰もが経済発展の恩恵を目で見える形で享受できるぐらい裾野の広い経済発展だったけど、
支那の場合…裾野が小さいのじゃなくて、それでも覆いきれないぐらい人間が多すぎるというのが正確かな。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:29:51 ID:ul7QWIfi
日経涙目w
385ぬこ☆また ◆XZTKOwzbHM :2007/11/27(火) 19:29:58 ID:HyXCIC/v
>>369
もう大丈夫なのかい?
体は大事にしなよ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:30:01 ID:Ui5oUukf
日経の煽り記事を見て、中国に進出したたくさんの日本企業が後悔している。
最初は恵比寿顔で招きいれ、工場が軌道に乗り、従業員が技術を取得すると、
近くに工場を建設し、日本企業からの部品を持ち出し、出荷代金を払わず、
日本からの積荷は、あらゆる部署の役人に賄賂を渡さないと納入ができなくなる。
最後は身ぐるみ剥がされ中国から追い出される。
法律はあってなき者、中国で裁判しても勝ち目はない。
中国に進出した企業で日経や朝日をうらんでいる経営者は多い。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:30:07 ID:uaBG+cG+
中国の出来が悪いのと商社がダラシナイせいで
冷凍食品もレトルトもコンビニもファストフードも利用できなくなって不便な世の中になったと思う
日本はある意味貧しくなった

ニセモノの食料ばっかり
388瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:30:08 ID:e3sRYM/T BE:237384083-2BP(350)
>>380
墜落人生真っ最中でまだ着地しませんが('A`)
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:30:17 ID:zEvm2lX2
>>342
日中どちらが偽装がひどい、どちらに多いの類ではなく、日本は偽装がその軽重
にかかわらず、隠し通せない社会。反面中国は偽装が表面化しない社会。
競争する上で、大きなハンディを背負っている。よってつらいが偽装と決別
してこれからは戦い続けねばならん。   −と読んだ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:30:25 ID:MwnFDD0E
>>350
いや、そのロジックはバカにできないよw
ただし、団塊世代では絶対的な存在=アメリカで、その事実から逃れるために、反米という妄想
に逃げ込んだw
彼らが無意識に自覚しているロジックを置き換えて使っている点が、心理学的で楽しいw
391トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/27(火) 19:30:32 ID:sinokVd8
>>381
どこの放蕩者兼撃墜王ですかあなたw
392清純派女神☆銀様 ◆ddfY.T5DvM :2007/11/27(火) 19:30:37 ID:N9wUFpP0
>>377
うそじゃないもん!ホントらもん!
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:30:38 ID:pZQODGxd
>>316
この記事の問題は、記者自身が「トカゲの尻尾」と言っている経営者側の人間が、

> 「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての中国の地位は
> 今よりも強固になる」といった見解が主流に感じる。

とか思ってる所であります。
前半で無責任に言ってる言葉は、
後半の偽装問題を放置し続けた経営者の文言であります。
つまり、こいつは記事後半の後部自体にも筋を通してない。
394海底ロンメル:2007/11/27(火) 19:30:45 ID:ngts1Rju
>>339
いや、韓国経済が崩壊しても、今となってはほとんど世界経済には影響ないでしょう。
数ヶ月前に予想していた経済的影響は、すでにサブプライムローン問題で出尽くして
しまってますから。
影響がない分、韓国内の観察に専念できるので好都合ですけど。

395瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:31:03 ID:e3sRYM/T BE:445095959-2BP(350)
>>387
プランター農園するとプチリッチになれるぞ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:31:08 ID:8bnWJyP5
>>385
まだ大学にいるんだよ。
卒業の見通しは立ったけど
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:31:09 ID:N+Iq915V
>>378
祖国へ帰れよ、いい加減。
398Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/27(火) 19:31:11 ID:llMZKX7P BE:747489986-2BP(1024)
>>388
究極的に、この世界には落下運動しかございません。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:31:21 ID:XHWlNd8i
日経は相変わらずフリーハグ脳だなw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:31:40 ID:+PPOVyQV
>>378
ホロン部同士の傷の舐め合いはカコワルイよ。
大和心。

北は支那に資源を租借してるんだろ。
安い金で国富が支那にたたき売りの祖国を心配しとけ。
401瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/27(火) 19:32:01 ID:e3sRYM/T BE:39564522-2BP(350)
>>392
前半中盤後半を三等分したらそら半ばかもしれんなあw
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 19:32:03 ID:A7EdPdNP
これかいてる論説委員の奴は自分は日本人じゃないと思ってるんだろうな。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
日本と支那の違いを全く考慮していないな。

・識字率
・就学率
・言論の自由
・独裁国家か否か
・砂漠化
・不良債務率
・年間暴動発生数
・人材の国外流出
・内需異存と外需異存

これだけ差があるのに、「同じ」になると思えるお花畑さは
ある意味凄いよw