【マレーシア】インド系住民5,000人がデモ、治安部隊が鎮圧 生活水準向上や英国への4兆ドル賠償求め[11/25]
インド系住民の大規模デモ、治安部隊が鎮圧 マレーシア
---
クアラルンプール──
マレーシアの首都クアラルンプール市内のペトロナス・ツインタワーそばと英大使館前で25日、
少なくとも5,000人のインド系住民による大規模なデモが行われ、
警官隊が放水車と催涙ガスで鎮圧した。
デモはマレーシア政府に権利平等やインド系住民の生活水準向上を求めるとともに、
19世紀に契約労働者としてインド人をマレーシアに連行した英国当局に
4兆ドルの賠償を要求する目的で行われた。
警察当局はデモ隊の解散を条件として、
デモ参加者6人から英大使館への請願書提出を認める意向にあり、現在協議が進められている。
けが人は報告されていないものの、
AP通信は一部参加者が殴打され、警察車両に連行されたと伝えた。
デモを主催したヒンズー人権行動軍(HINDRAF)の指導者3人が逮捕され、
扇動的発言で起訴されたとの報道もある。
マレーシアのインド系住民の多くはヒンズー教徒で貧困層。
マレー人を優遇する同国のブミプトラ政策が一因と見られているが、
政府側はインド系住民が差別されているとの意見を認めていない。
クアラルンプール市内では今月初旬にも、
選挙改革を求めるここ10年で最大規模のデモが開催され、警官隊に鎮圧された。
(11/25 16:33 JST)
★ ソースは、CNN [米国] とか。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200711250012.html ★ 画像。
ttp://www.cnn.co.jp/world/images/CNN200711250011.jpg (AP => CNN)
★ 関連スレ。
【マレーシア】首都クアラルンプールで不正選挙に抗議する大規模デモ 警察はガス弾などで鎮圧[11/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194760975/ (dat落ち)
とか。
インド人を右へ
文句があるなら帰れよw
思うんだが、デモなんぞする暇があれば働いたほうがマシな結果を得られやすくないだろうか?
4兆ドルってなによw
チャダ烈士
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:32:10 ID:k0/yl0Aa
我々が仕組んだニダ
タイガー・ジェット・シン義士
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:33:24 ID:Nj17gCv2
まあ本当の強制連行だしな
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:33:35 ID:OhoDQ7bO
チョソを超える逸材だな 4兆ドルって・・・
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:33:47 ID:aE+Y5qvw
4兆ドルwwwwwww
4兆ドルって貰う気ないだろwwww
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:34:10 ID:PUZE1zjE
>>4 真面目に働いたら、駅前から朝鮮玉入れが消えて、拉致被害者が帰ってくると?
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:34:19 ID:OhoDQ7bO
>>9 俺は契約労働者ってところに非常にひっかかるのだが
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:34:33 ID:p+TXTKod
>19世紀に契約労働者としてインド人をマレーシアに連行した英国当局に 当事者なのか?こいつら
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:34:48 ID:c6u7gfLn
4兆ドル・・・
4兆ドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:35:04 ID:qwzmWNT9
きたきたw 毛唐はチョンチャンを煽って日本を叩いてきたから てめえにも火の粉が飛んでくるんだよ
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:35:10 ID:aE+Y5qvw
>>13 デモして解決すると思うんならデモしろよww
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:35:38 ID:rHvJRgSG
アメリカ下院にでも頼んだら?
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:35:47 ID:m6gwib0R
コーヒーフイタ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:36:34 ID:p+TXTKod
仮に1割程度払って妥協したとしても 後に続いてこんな訴えがわらわらと出てくるんだろうな。 事実か嘘かは別として
4兆ドルって!!!!
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:37:56 ID:8MwLC0MW
過去を持ち出す連中の片棒担いで日本を叩くからこーなる。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:38:28 ID:jiwyHMa2
この英帝による強制連行は史実だから賠償すべきだろ
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:38:29 ID:Qsu6Uq5O
日本円でいうと500兆円くらいか? 漏れにほんの1%でいいから暮れ
南西アジア、中東、アフリカの反欧州感情に火を付けて賠償請求をさせまくれば、欧州の対日世論も和らぎそうだな。 連中のやった事は太平洋戦争の日本なんて目じゃねーし。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:39:36 ID:S3E3FbLB
イギリスやアメリカこそ本物の奴隷制と強制連行。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:40:28 ID:aE+Y5qvw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:40:47 ID:jiwyHMa2
そのうちアフリカ諸国から奴隷貿易の謝罪と賠償請求がわらわらくるんじゃないか?
>>5 >>10-12 なんか、別の記事見ると、
> 8月にロンドンで起こされた、イギリス人によるインド人のマレーシア連行に対する
> 4兆ドルの補償要求の訴訟を支持する意味がデモに含まれている
とあるので、デモの目的そのものは金銭の要求じゃなくって、
その裁判の後押しみたい。
> The rally is meant to support a US$4 trillion (EUR2.7 trillion) lawsuit filed in London in August,
> demanding that Britain compensate Malaysian Indians for bringing their ancestors here
> as "indentured laborers" and exploiting them.
Malaysia's leader warns ethnic Indian minority not to join banned rally
http://www.iht.com/articles/ap/2007/11/24/asia/AS-GEN-Malaysia-Indian-Protest.php (International Herald Tribune)
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:41:03 ID:diJ+gVwp
頑張れマレーシアのインド人 日本の植民地と毛等の植民地の違いを世界に広めてくれ!!!!!!!
イギリスに求めるなら、ポンドでは? 誰に焚き付けられたんだか、 これでは、まるで・・・
国家予算何年分だよw
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:42:27 ID:Q6VlzycY
まあイギリスは四兆ドルぐらいは払うべきだと思う。 こいつらに限らず世界中で虐げた沢山の国や民族へ。 共犯の旧植民地イギリス人と共に。
400兆弱 ってっとこか 日本アメリカが手を組んでも払えんよ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:42:45 ID:IMHLITHX
オゲレツ帝国はアヘン戦争で得た膨大なゆすり集りによる賠償金を、 支那共産党に払わせていた。その返済が終わったのは1980年代。 英米は世界の悪。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:42:55 ID:mwDLydGb
インド人て、どっかの島乗っ取ってたよな。中国と一緒で覇権国家だろ。 巨大な人口抱えてる国は要注意、人ばら撒いて乗っ取りにかかるぞ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:43:18 ID:aE+Y5qvw
>>35 たしかアメリカ国民のローンの額が8兆ドル位じゃなかったけ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:43:40 ID:4M6V/FrI
ビクトリア女王時代のことを今更かよ、いつからチョンになったんだ?
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:43:49 ID:agBwdsIm
>>1 (´Д`)4兆ドルに植民地の年数も掛けた方がいいな。1200兆ドルくらいかな?
特亜と組んで日本を叩きまくってきたBBCがどう反応するかが見物ですなw 法則発動ざまあみろ。
>>20 _ ∩
( ゚∀゚)彡 ホンタグ!ホンタグ!
⊂彡
まあ、英国とかのお毛並み拝見ね♪うまくごまかしたらならマネすれば良い。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:45:03 ID:IMHLITHX
大英博物館は世界中から略奪してきた宝物を展示している血にまみれた博物館。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:45:03 ID:jiwyHMa2
黒人も池
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:46:00 ID:OhoDQ7bO
イギリスが植民地から収奪した国富に利子つければ、400兆円じゃすまんだろ。
がんばれ!!!!!!!! しつこいくらいにやればよろし
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:47:49 ID:IMHLITHX
英国人はミャンマーを侵略し、ミャンマー国王を国外退去させ、その娘を イギリス軍に従っていたイギリス兵(といってもインド人だけど)に下賜した。 だがそれでもアウンサン将軍の娘をイギリス人男性が娶り、今もミャンマーを その娘とアメリカと組んで罵り続けているキチガイ国家。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:47:52 ID:Qsu6Uq5O
これは世界中で、謝罪と賠償合戦の始まりのような希ガス
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:47:54 ID:qmm5IupW
4兆ドルかぁ…。金額の大小に問わず「絶対払わない」だろうなー。 こんな物をまともに払うのは日本くらいなものだよ。 独立した時点で、その辺りの問題はなんか解決してる気がする。 インフラ代とかって、キチンと英国へ支払ったんかな?
事の発端はチョン、ということで、イギリスがチョンを訴えたら面白いのにw
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:49:12 ID:aE+Y5qvw
>>53 俺は連合国軍側の敗戦国叩きが加速するだけだと思うけどw
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:49:22 ID:mwDLydGb
>>47 インドも島乗っ取ったりしてるよ。10億超えの人口なめちゃいけないw
人送り込むだけで乗っ取れる島とか国あるからね。
日本にもシナチク送りこまれてるだろ?同じことしてるのよ、インドも。
1900年ごろの英国経済は イギリス本国とインド帝国の経済規模がほぼ同じだった 4兆ドルっていうレベルじゃねーぞ!
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:50:24 ID:jiwyHMa2
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:50:37 ID:IMHLITHX
>>54 イギリスは帝国時代に築いた略奪物資を原資に金を増やし、現在は金融国家として君臨し、発展途上国からさらに金を巻き上げている。かつての植民地には日本のように謝罪も賠償もしていない。
19世紀の話で4兆ドル、、、、、すごい。すごすぎる。想像できないけど とりあえず、こゆことホザくアホは強制退去 という前例を作って欲しいような気がするから マレーシアを応援。
こんな昔の話を蒸し返しても相手してくれる国はないだろw
>>12 は正しい
奇跡的に手切れ金をせしめられても無駄
マレーシアの内需で消化しきれる金額じゃない
大半が右から左へホイサッサとばかり海外製品や資産に化ける
毎度あり
今までこいつらが世界中でしてきたこと考えたら甘い甘い イギリス人は悪魔だよ なのに日本叩きばっかやってるからw
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:52:04 ID:IMHLITHX
>>57 つフォークランド紛争
オゲレツは今も領土拡張の野望を持っている。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:52:54 ID:XEUx6krA
何人で訴えてるのか知らんが仮に5000人にしても 一人880億円て…
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:52:57 ID:DPZPcRhA
イギリスに植民地にされる前に、他国を侵略する行為等を明確に禁じてた国があるなら そこからだけ話を聞いてあげればいい。 自国の国力と他国の隙があれば、自分らが侵略してたであろう国は黙ってろと。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:53:38 ID:Qsu6Uq5O
>>56 そ‥それは困る。
その代表格は日本ではないか‥(T_T) ウルウル
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:53:47 ID:OhoDQ7bO
>>64 在日インド人?
イギリス人恨んだところで何の利益もないと思うぞ
これはイギリスがマレーシアを解放した日本軍のせい…とか言い出したらこっちに賠償が及ぶんだろうか?w 個人的にはヨーロッパで植民地支配をしていた国全てに賠償要求して貰いたいが。 そうすりゃ、どれだけウザいかわかって貰えるだろうに。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:54:14 ID:g2AbHSPq
>>26 OK
ただし残りは私が預かるということで
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:54:24 ID:IMHLITHX
>>62 ジャガイモ飢饉という「昔の話」を蒸し返してアイルランドは
独立したし、「第二次大戦の善がどうとか悪がどうとか」って話で
今も敗戦国は真の独立を得ていない。お前の話は平和ボケというか政治を知らない日本人病。
マレー系(約65%)、華人(中華)系(約25%)、インド系(約7%)
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:55:28 ID:u7v/OBbk
>>59 たぶんフィジーと思われ
(インド系が44%)
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:56:06 ID:IMHLITHX
>>68 違う。名誉白人として勘違いしている日本人をたたいているだけ
>>13 少なくとも朝鮮玉入れはなくなるんじゃねーの
76 :
26 :2007/11/25(日) 17:56:51 ID:Qsu6Uq5O
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:57:36 ID:OhoDQ7bO
>>74 日本人が名誉白人なんて言ってる奴は東亜板にいる奴も含めて日本国内に100人ぐらいだよ
無駄な活動してんな
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 17:59:57 ID:jiwyHMa2
>>73 フィジー諸島共和国
1874年、イギリスの植民地となる。
1879年、イギリスは1916年まで砂糖のプランテーションのため大勢のインド人労働者をフィジーに移民させる。
その多くのインド人はフィジーに定住したが、フィジー社会を劇的に変化させる事になる。
なんだ、ここでも悪いのはオゲレツじゃないか
賠償請求だな
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:00:06 ID:zQfOTX0C
日本は数10兆円払ってるわけだから・・・・・ 英国と米国は・・・数京円? 円に直すと酷すぎてワカラネー。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:01:19 ID:6KsLme+8
正直イギリスは人類の歴史において、もっとも凶悪な国ベスト5には入ると思う。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:02:14 ID:ORdGIyBd
香港ドルだろwww
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:03:40 ID:agBwdsIm
>>1 フランスやスペインやポルトガルやオランダも入れてやって下さい。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:03:58 ID:CyN84xZ0
>>74 つーかおまいは名誉白人という言葉を
ありがちな勘違いしてる。
どうせウサギ小屋もエコノミックアニマルも
悪口だと思ってるんだろうが。
アメリカの国家予算超えてますよ
85 :
ケンペーくん :2007/11/25(日) 18:04:58 ID:hIyLA4qe
なんで日本だけもっともまともな統治して、賠償金やら、意味不明な経済支援と、謝罪を繰り返してるのに、 毛唐の国は、謝るどころか、資産全部持って帰るわ、独立させてやると上から目線で見てるわ、贖罪意識は0だわ。。。 それなのに、日本には贖罪意識ふんだんに反省させるようにするわ。。 あほか、この国は。
白人って自分たちが過去にやった事を知らないで日本の過去を叩いてるのか?
>4 言い値で賠償金がもらえるなら 働くより稼げるんじゃね?
英国「確かに私は、ユダヤ人にはイスラエルの地に君たちの独立国家を作らせてあげよう。 アラブ人にはパレスチナの地に君たちの独立国家を作らせてやろう、と言った。 だが、二つの民族が自分達の国家の領域をどの様に想像したかなどは私の知ったことではない。 …二人の客をもてなすには、その場に居ない者に我慢してもらうしかない。」 これこそブリテンの境地。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:06:51 ID:GoCFlxrx
インドの綿と競争して勝てないから インド人の綿職人集めてきて、 手首を切り落としたイギリスは 日本の植民地政策なんかと比べ物にならん。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:07:02 ID:p/68R3p1
>>83 魏の皇帝から倭人と呼ばれた日本人と同じニカ?
中国も、日本よりイギリスにアヘン戦争の謝罪と賠償を求めればいいのに
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:09:02 ID:jiwyHMa2
>>89 アヘン戦争での兵隊って、インド人が八割だったもんな
かたや大東亜戦争では朝鮮人は一部の志願兵だけで
大半は最後まで戦場に行かず
バカな白人が自分たちのしたことを無視して、一緒になって日本叩きなんかしているから、 旧植民地の奴らが勘違いし始めましたよw これからアフリカや南米などの国が、旧宗主国に賠償しろと言い始めたら面白いのだが…
5兆ドル・・・ 昔、金を目当てに裏切った男を金塊の山で圧死させた話があるけど、 こいつらにも適用していいんじゃないか?
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:10:47 ID:wjvjUMWt
4兆ドルワロタw 気持はわかるが、いくらなんでもなw
>>94 オランダの慰安婦が、既に決着した話で騒いでるが
そもそもインドネシアにオランダ人がいた理由と
360年で何やったか明らかにしてくれると面白いな
>>88 実際は独立"国家"とも言ってないわけだし、日本も見習うべきだと思う。
というか、不用意に謝罪してどういう目にあったかを考えれば自ずと。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:11:56 ID:mwDLydGb
>>91 無理だろwイギリスがシナの金持ちに売ってた質のいいアヘンを
締め出したのが切欠だからな。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:12:32 ID:aE+Y5qvw
>>94 そんなことになったら日本が困ったことになる可能性も考えようよw
>>99 まー日本に言ってるのも、無理な話ばっかりだしw
結局、白人相手にはヘタレ化する中国であった
>>100 「日清戦争以来の戦争は全て侵略戦争!」と決め付けた連合国が
アジアとアフリカの植民地でどれだけ暴れまわってたかが
明らかになるとか?
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:14:31 ID:p/68R3p1
>>100 具体的に具体例を教えてたもれ(´・ω・`)
>>102 結局シナは、ヘタレ兵法でしか物を言わないわけだなw
>>85 やっぱり戦争は勝たなくちゃな。それもここぞという大一番で勝たないと駄目なんだよな。
勝っているからどんな悪事もチャラに出来る。負けたらどんな事背負わされても仕方な
いのかもね。
そういう状況変えるにはもう一回でかい戦争起こって勝ち馬に乗って敗戦国いびる側に
回るしかないのかもね・・・・。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:15:11 ID:aE+Y5qvw
>>103 先の大戦の正当性を強調するために、敗戦国叩きが苛烈になる可能性もあるだろ。
実際ドイツでも自称ネオナチが暗躍しているし。
>>104 日清戦争の勝利により、清が「いらねーよこんな島」って
真っ先にくれた台湾をいただいたり、朝鮮を独立させたり、
日露戦争後、朝鮮を国際法上合法的に併合したりして、
台湾・朝鮮を大発展させて「自国民」と扱ったりw
インド人ってイギリス軍でイギリス人を指揮できたのかなw
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:16:22 ID:4DanzR+O
次の戦争では勝ち組の方に乗らないとな・・・ もちろん特亜は負け組みの方に行って貰わないと困る。
>>108 そんなの逆に分析ゼロの「事なかれ主義」
ぜんぜん戦略的でない考え方。
白人は、日本を叩けば叩くほど「お前が言うな」ブーメランが帰ってくるよw
>>111 冷戦ではうまく勝ち組に乗って発展できたわけだからな。
必死に負け組にくっつけたがったサヨクは「敗戦の総括」を
してもらわないといかん。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:18:43 ID:4DanzR+O
>>100 いや、既に日本は散々嫌がらせされてるだろ。
それをみて学習した結果、こういうのがでてきたわけで。
可能性も何も。
>>105 うん、だから、一番いい対処法は南京虐殺のあるなしや規模でやり合うんじゃなくて、
こっちも向こうの一番弱いところを叩くこと。
チベットはじめ自治区の扱いでガンガン押せばそのうち黙る。
>>114 チョンサヨクは、日本から反論される困るから、必死に潰そうとするだけ。
知性もなんもない
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:19:25 ID:aE+Y5qvw
>>112 白人の声の大きさを舐めてないか。
向こうにはユダヤ人も味方についてるんだけど・・・
白人の連中にとって先の大戦は正義の戦争なんだよ。
インドの産業つぶしてイギリスの物を買わせようとしたらしいけど インド人が貧乏になって結局売れなかったって話聞いたことあるなw
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:19:39 ID:VuF4tDj/
4兆ドルか〜w ほーらね、日本が安易に謝罪賠償に応じるから、こういう事やっていいんだって雰囲気が蔓延 してくるw ま、アメリカ含めて日本への再度の謝罪賠償決議に賛成するバカ国は天に唾する行為だと早く 気付いた方がいいですよw 911
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:19:57 ID:KqXtfNf+
>>100 日本はSF条約により、関係各国と講和済み
戦後処理は完全完璧に終わっています
>>115 確かにチベット侵略の糾弾とか、台湾への対応とか
いくらでも言うべきことはあるな。
それを言わない方が「リベラル」扱いされるんだから
本当に「くさったサヨク」の空気はろくでもない
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:20:25 ID:53YZ7dDO
なんかヤバイねやばい。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:21:04 ID:DYX/uuTk
ニダーの主張を認めるとこういう馬鹿が増えるという実例だね
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:21:20 ID:VuF4tDj/
>>86 イギリスは基礎教育では自国の負の歴史は教えないんだと。ま、それが当たり前ですわな。
>>117 もうすでにプロパガンダ戦争になっている状態で、
君はどうすればいいと思うの?
さっきから、慎重になろうよって具合の主張を繰り返してるが。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:22:20 ID:jiwyHMa2
>>117 白人というよりも米英だしょ
その化けの皮もはがれつつある
>>117 白人社会で、大衆がこういう動きを知ると、
「正義の戦争」とする自明性がどんどん崩れちゃうんだぜ?
しかも自由主義を標榜する国だから、封殺も出来ない。
国家が「正義の戦争」を主張したければ黙るしかなくなるんだよ。
とにかく、日本が議論の場に立たないように仕向ける工作員は
全て死んでいい。お前もすぐ死ね。
お前みたいなヘタレ「ニセ戦略家」は無知だから、
何も言わず消えろ。
>>124 そういう奴らが特亜の尻馬に乗って日本の歴史教科書や靖国等々を非難するんだからなw
まさに、お前が言うな だ。
>>117 問題になっているのは19世紀の植民地支配への抗議デモだろ?
それに対するに、なぜ20世紀半ばの帝国主義戦争の戦勝国の主張を強化するのが
対応策になるのかが、素朴に疑問。
第2次世界大戦の戦勝国って言ったって、植民地持ってた欧米ばかりでなく、
自分が植民地にされかかっていた中国だって一応入っているわけで。
そんな連中が、この問題で共闘できるわけがない。中国だって、欧米に対して、
カードになると思ったら、平気で旧植民地側について被害者面を始めるよ。
>>124 で、善良な国民に教えたくなければ、
「相手のスネの傷」なんか付かない方がいい、と
白人連中は考えるだろう。ちゃんと反論していけば。
史実を言ってるだけなんだから。
しかも日本のスネには切り傷一つぐらいだが、
白人のスネは今もウミが溜まってるしな。
>>125 「慎重になれ」と言うサヨクのせいで日本の状況は悪化したんだからな。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:26:00 ID:wWwy3csI
中華系に後押しされて、やってるだけ。 日本に対する一連の国際キャンペーンと同じ。 だから、ここで英国賠償しろ!!とかさけんでるやつも多分、中国の工作員。 それにのらされて英国を非難してる奴は呂府や張飛なみの低脳。 孫子の兵法とか駆虎呑狼の計みたいなかんじだ。 最近、初期のころと違って、かなり工作のスキルが上がってるわ。 後ろに隠れてる、ニヤニヤしてるというのが中華系っぽいいやらしさだな。
慰安婦問題とかで騒ぐ欧州とかに対してこういった連中を 日本が裏で煽るべきだよ、そういったことしたらお宅も損しますよって 日本の外交は上品過ぎるよ
普通の世界でも、それまでマジメそうだった人物が、 スキャンダル合戦を行い、「双方痛み分け」になり 両方ともイメージを落とす事はあるだろう。 そうなりたくなければ黙って置けよ、というのが 本来の外交的駆け引きなんだがね。
>>125 日本だけを悪者にすることで、世界がまとまってくれていないと、
憂鬱になって仕方がないような人にとっては、頭の痛い問題なのでしょうな。
欧米の植民地支配の問題はw
イギリス紳士なら、 「分かりました、我々が連行した方に4兆ドル支払いましょう。 では、生存者の方どうぞ名乗り出てください。」 ぐらい言ってくれると信じている。
>>127 今の冤罪を背負わされた状態の日本の立場が最悪なわけだから、
いろいろ引っかき回した方が状況は良くなるわな。
少なくとも、攻撃されても縮こまっているばかりというのは愚中の愚。
反撃があると分かれば、特亜とその仲間たちの攻撃も下火になるわな。
負い目が多いのは連中の方だし。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:28:41 ID:yLRbHGMJ
インドネシアとかフィリピンとかにもやってもらいたいね
>>132 何の評論にもなっていない。
そもそも
>駆虎呑狼の計
なんて孫子にはねーよ。三国志気分で語るな。
孫子の骨子は、「勝って戦う」「いかに憤激しようと、勝てない時には戦うな」と
いう哲学に代表されるが、これを見誤ると、非常に消極的な行動に
理屈を付ける結果になる。
結果的にプラスになる方向に動けば、それを利用するのは当たり前。
そもそも呂布は実際には「個人能力の高いバカ」じゃねーし、
張飛は知識人を尊敬している(しかし部下に暴力的な)人物だった。
人物像が安っぽすぎる。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:30:47 ID:ghR10oqS
オランダあたりだと100兆円くらいか? 日本の国会で「オランダはインドネシア人に100兆円払え」決議でも出すか
4兆jてww
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:32:02 ID:DYX/uuTk
>>132 Hongdaの慰安婦決議もそうだ支那。
こっちはバレバレだったけどw
>>137 そうそう、逆に正義の戦争と思いたければ
「お互い、黙っておきましょうよ」という駆け引きをするわけで、
日本側にそのカードはいくらでもあるんだからな。
対中、対朝、対欧、対米それぞれに。
何故これを使ってこなかったのか。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:33:46 ID:x++G2TT0
アフリカ諸国もアメリカに、アフリカから大量に奴隷として人的資源を喪失したため 大幅な経済的発展を阻害したとして 謝罪と400兆ドルぐらいの損害賠償を請求すればよいのに
結局、イギリスは古狸だし情報戦に敏感だから 日本が動けば、きちんとリアクションが帰ってくるはず。 情勢を捕まえて国益を得ろ。
インドは歴史観を共有できる数少ない国
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:35:15 ID:zyhqVc07
英国の対応が見物だな
ついでに言えば、敵国に内乱を起こしたり、自国を強化して、 相対的に優位にしてから合戦をするというのが、孫子が行った戦略。 将軍としてはオーソドックスで、武功という点では、 キチガイじみていた天才呉子と比べてかなり劣るんだよね。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:36:38 ID:0FM6l9v1
インドネシアはオランダに賠償請求しないとね。 アフリカ諸国はフランスとアメリカに、 中南米はポルトガルとスペインか。 いたるところでこんなん噴きだしたら、やってられませんなぁ・・・
欧米こそ謝罪と賠償すべき。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:39:23 ID:RC3QNR0G
<丶`∀´>四兆……! <丶`∀´> ウリモヤルニダ
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:39:43 ID:em3tjfY8
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:41:02 ID:ghR10oqS
BBCがどう報道するか楽しみw
>>143 こんなの昔から言い古されてきたことだけど、
政府クラスでそういう雰囲気にならないとなかなかね。
外務省もアレだし。
メディアも腐ってるし。
>>154 外務省は、過去の国民の名誉が、そのまま今と未来の国民の名誉に関わる事なのに
それすら理解してないアホどもだからな。
サボってるとしか言えん。
>4兆ドル 吹いた
最後に言っておくけど、実際の古典に 物語の諸葛孔明みたいな、奇想天外な「謀略」って無いからな。 あんなの信じることこそシナの謀略にやられてる。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:46:56 ID:YjWl8nAv
4兆ドル これがどれだけの額か分かってないんだろうな
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:48:17 ID:byPZ90xP
やはり来た過去の流れ 日韓の歴史問題は世界にとって些細なものだが 韓国は歴史問題を外交の武器にしてしまい、ここにきて広まりつつある (もちろん欧米式外交だと暗黙の内に過去は問わないというのがあった) 北はあるあるやるやる詐欺で米と対等に交渉している 最初は南北の奇行の被害者は日本のみであったが もはや世界の話になっている いわゆる模倣犯とういやつか 欧米が日本への嫌がらせとして南北を利用したようだが そのまま刃は自らへと帰っていった 歴史の闇はあっちの方が深いからな 日本の蛮行の非ではないぞ
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:48:34 ID:em3tjfY8
紳士の国(笑)なら4兆ドルなんて軽く払ってくれるだろう
161 :
元在馬来西亜邦人 :2007/11/25(日) 18:49:14 ID:lVJh2rdI
元マレーシア在住の俺が来ましたよ
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:51:00 ID:ghR10oqS
エゲレス人「やべっ、煽ったら火の粉がこっちに飛んできた・・」
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:52:49 ID:ic7aEqaz
朝鮮人の真似をするインド人ww 朝鮮工場あるからなww
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:53:13 ID:VuF4tDj/
>>140 「我々はそのような要求はしない」と言いつつも大喜びされそうだなw
インドネシアとの関係強化と大東亜戦争の正当性の主張の為にも面白い試みだ。
言うだけならタダなんだし、慰安婦決議の意趣返しにやるべきだ。
素晴らしいまでのDQNっぷりだな、おいw
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:53:41 ID:mwDLydGb
>>137 反撃と言っても、何百年かかることやら。百年以上負けてるからな。
数千年単位で負けってことにもなりかねない、特亜相手にはw
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 18:58:35 ID:/J3bhLRB
4兆ドル!?よ…4兆ドル!?凄え!! 4兆!?ドルで!?凄え!!!
>>167 どうせ払わないと踏んでるから払えっこないデカイ金額提示してこれだけ怒ってんだぞっていうアピールしてんだね。
>>161 マレー人に旧宗主国に対する不満ってあるの?
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 19:06:51 ID:VuF4tDj/
>>159 欧米が嫌気さして国連決議あたりで「歴史時代に属する過去を根拠にした要求禁止」てな流れを
出してくるまで裏で日本以外に対する謝罪賠償要求決議を煽った方がいいかもな。
日本は健忘症なんて言う奴がいるが、他ならぬ欧米こそが歴史の健忘症なのだよ。戦争が終わった
直後〜20年くらいは、連合国側にも「罪悪感」みたいなのがあって、自分達を完全な正義、日本を
(便宜上の悪とは規定しても)ハリウッド映画に出てくる魔王軍のような完全な悪魔扱いするような
風潮はなかったが、最近は「ちょっとでも思考能力があって、考えれば」物理的に有り得ないとわかる
慰安婦奴隷狩りを信じて決議に安易に賛成したりと、痴呆・健忘症の進行がヒドすぎる。
>>162 ライミーは必ずしも日本叩きの側じゃないと思うが?
日韓併合が当時としては合法であり、問題はないといったのも英国人だったはず。
戦勝国クラブだから、もちろん第二次大戦に関しては譲らないだろうけども。
節操がないのはどちらかといえばオランダという気がしないでもない。
4兆ドルはぼったくりすぎ
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 19:21:10 ID:Q8XqlADr
4兆ドルって北チョンが騙った鉱物資源と同額だな
174 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2007/11/25(日) 19:26:31 ID:ToJxQL1y
これがインドネシアに飛び火したら面白いんだが。 できればオランダをとっちめてやりたい。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 19:28:41 ID:/sy97hGH
やっぱり 移民受け入れたらろくなことにならないな フランスも酷い 日本は鎖国すべき
>>175 渡航制限はともかく鎖国してどーすんだw
>>56 国家賠償とか講和条約を結んでないドイツが叩かれることはあるだろうが、
すべて条約で済ませてる日本が叩かれることはないだろ。
てか、叩かれるようなら条約なんぞ結ぶ意味を全否定することになる。
178 :
元在馬来西亜邦人 :2007/11/25(日) 19:45:14 ID:lVJh2rdI
>>169 やっぱり人それぞれだね。
マレー系にはあまりそういう人はいないと思う。
特にインド系と華僑がひどい
4兆ドルて半端ねーなw
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:04:42 ID:0B1snBsf
とりあえず法外な額を請求しようということか。 裏でアカやチョンが糸を引いているのだろうが。 4兆ドルって、日本のGDPに近い額だぞ。 そんな額が払えるわけがあるまい。 払ったら後から後から似た請求が出てくるのは知れているから イギリスもびた一文払わんだろう。 それどころか、また軍隊送って占領しかねない。 なんか近年、旧植民地の人間のアホさ加減のために また植民地政策が復活しそうな気がしてきた。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:08:11 ID:Q8XqlADr
ひょっとするとオランダの慰安婦決議って自爆にならないか? あとイギリスで慰安婦決議は出来なくなったよな
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:10:34 ID:T3NkVVEb
あっちでも『在マレーは帰れ!』なんだろうな・・ インド人問題は複雑だぞー インド系とはいうが、主な出身地が南部のタミル人が多い。 南インドは貧乏な地域で、小作で食べていけない層が海外に出る。 スリランカのタミル人問題も、インドから吐き出されてくる貧民との衝突なんだ。
日本は北朝鮮以外とは全て解決済みだからな。 日本の蛮行を欧米が攻めるなら当然跳ね返るよなww
まるで朝鮮人だなってか支那クズも同じかw
187 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2007/11/25(日) 20:16:58 ID:ToJxQL1y
>>185 倭を蔑称だと言う人もいるけども
ニンベンの付いた蔑称なんて有り得ないし
そもそも委・鬼なんで魏の方が悪い意味の漢字になってしまう。
そもそも40年そこら植民地を得たからって700年植民地支配してた奴らがどうこう言えんわな。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:19:54 ID:INGcIQ4h
>19世紀に契約労働者としてインド人をマレーシアに連行した英国当局に >4兆ドルの賠償を要求する目的で行われた。 インド人超グッジョブ!
欧州人が日本に怒っているのは投資した植民地を奪われたかららしいんだよね 俺たちがずっと金かけて投資してきたのに横からいきなり奪われた。 だから朝鮮だけなら誰も文句言わなかったし、今も植民地は存在し続けたはず。 朝鮮を植民地にしてアメリカにすり寄れば良かったんだと思う
欧米人の植民地支配って「絞りつくす」手のものだから4兆ドルってのはあながち高い額じゃないかもよ? アフリカなんか金やダイヤモンドをすっかり掘りつくされたんだろ?
>>190 無駄でしょう。
アメリカの中の人にとっては日本は目障りな存在だった訳だし。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:26:51 ID:byPZ90xP
>>184 解決済みといえば解決済み
賠償金は北の分もふくめて韓国が取っていったがな
あの当時は朝鮮半島の唯一国家として韓国があり北は国ではなかった
日韓の条約で確定済み
(日本は2国別々に払う予定だったが、韓国がいつものようにゴネて北の分も分捕っていった)
それを北が知っているから
戦後補償については意外なほど声は低い
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:31:08 ID:INGcIQ4h
>>190 ま、その日本もアジア人を一番殺したんだから、正義の味方面なんて
到底できないけどね。
日本にとって計算外だったのは、あれほど悪党だった欧米が、
戦後は思いっきり手の平返して偽善的言葉を吐くようになった事かな。
人道に対する罪とかww
アジア人なんて人間とも思ってなかった連中が人道www
何時も不思議に思うんだが、この戦後の思いっきりの手のひら返しって
一体欧米社会で何が起こったんだろう?
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:33:04 ID:/yHveJIz
石原莞爾陸軍中将は、日本の戦争責任を問題とするなら、ペリーから始めよ!! と、戦勝連合国に対して要求したことは有名である。これはもちろん正論であろう。 ペリーの来襲は、米英 オランダ フランス ロシア。 この五つの帝国主義国の日本民族皆殺し侵略戦争開始の合図であった。 ペリーから始めよ!!と言う要求は、これら五つの西洋帝国主義国のアジア 侵略の極悪大犯罪に対する告発と断罪へと、展開されなければならない。 西洋帝国主義=スペイン、ポルトガル、オランダ、英国、フランス、ロシア、ベルギー。 これで、七カ国である。 ドイツは、一歩遅れて来て、十九世紀末から、アフリカ、アジアにほんの僅かの 植民地を獲得したが、第一次世界大戦で敗北すると、そのすべてを失った。 イタリーは、更に遅れて、エチオピア、リビアに介入したが、第二次世界大戦で チャラにされた。つまり、「西洋帝国主義」とは言っても、その実体は、前出の 七つの国でしかない。 人口合計、第一次世界大戦前後で、三億人から五億人の間であろう。 第一次世界大戦前に既に、スペイン、ポルトガルは帝国主義としては没落した。 ロシアも、一九一七年、ユダヤフリーメーソン革命の犠牲者と化した。 従って、第一次大戦以降の帝国主義の実体は、米英 フランス オランダ ベルギー。この五カ国である。 これら西洋帝国主義七カ国列強がアジア、アフリカ、中南米、北米の 原住民に対して加えた、恐るべき尨大な残虐行為。それは、今日まで、 裁かるべくして裁かれてはいない。それは何故なのだ。 日本民族にとって、戦争責任論の本体はそこにあるのではないか。
>>194 アジア人を一番殺したのは支那政府でしょ。
いいぞ、いいぞインド人もっとやれ
198 :
194 :2007/11/25(日) 20:36:36 ID:INGcIQ4h
誰一人白人には逆らえなかったのに、日本だけ徹底的に逆らった。 二度と白人に逆らえないように、徹底的に叩き潰した。 戦後は日本を「邪悪な悪魔」と裁判で罵った。 だが当然白々しい正義の言葉は、自分達にブーメランとなって返ってきた。 まあこんなところか。 ずる賢い白人ならそれぐらい予想が付きそうだが、それすら興奮のあまり忘れてしまったところに、 当時日本人がいかに白人に恨まれていたかよく分かる。
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:36:48 ID:diJ+gVwp
エリザベス女王がイギ公の旧植民地の住人に詰め寄られてたニュースがあったな こういう流れだったのか 日本が仕込んだんなら日本の外交も捨てたもんじゃないな んなわけねーかw
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:38:04 ID:vqDZf79B
慰安婦問題が飛び火し始めたようだ。
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:38:38 ID:DPZPcRhA
世界一位の俺でさえ4兆ドルは楽じゃないんだぜ?
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:40:07 ID:byPZ90xP
英連邦は形骸化しているがまだある カナダ、オーストラリア、ニュージーランド 言ってしまえばこれらはかつて植民地だったところ あんなところに白人国家があるわけがない
>>194 枢軸国を軍国主義の悪、連合国を善として士気を高めた結果。
アジアの友人が日本の圧政に苦しんでいるとかやってたから、
自己矛盾が生まれてしまった。
マレーシアは元々はマレー人しかいない土地だったのをイギリスが 華僑と印僑を移住させまくって今の民族構成になっちゃったんだよな。 これを機に欧米もアジア・アフリカから謝罪と賠償要求されまくれば いいけど。 でもそういうのをマトモに相手にするのって日本くらいだよな・・・。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:42:40 ID:vffozJyT
>>194 殺した数は白人諸国≧中国共産党>>>日本だろ
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:44:18 ID:yLRbHGMJ
オランダなんかインドネシアに南アフリカ、オーストラリアは原住民… 色々たのしそうだなw
207 :
194 :2007/11/25(日) 20:45:07 ID:INGcIQ4h
欧米人のミャンマーに対する態度もムカつくな。 自分たちでミャンマー滅茶苦茶にしておきながら 戦後は民主だの人道だの。 お前ら単に飼い犬のアウンサン・スーチーを指導者にしたいだけだろ。 もう反欧米政権が出来ると、クーデターで潰すか、民主だの人道だのの 言葉で経済制裁して潰すやり方は、バレまくってます。 親欧米国家の民主だの人道だのには、絶対文句言わないくせに。 こいつら本当に、有色人種の復讐が怖いんだね。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:45:26 ID:e3nOLkOV
まったくヨーロッパのクズ共もアメリカの基地外共も、スネに傷を持つ くせに慰安婦ごときで朝鮮人に付和雷同してんじゃネエよw イギリス人はインド人に1000兆ドル、アメ公は黒人に500兆ドル払えw
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:46:00 ID:f/nLQZot
EUで慰安婦工作してるババァどもには痛手だな。 つうか、オランダ冷や汗じゃないのか? 前に「インドネシア人に文化教えてやったから感謝しろ」と言ったら、 カウンターで「360年の圧政の賠償払え」と言われたし(順序逆だったらゴメン)。 日本に慰安婦非難決議しちゃった以上インドネシアから何言われるか分からないし、 EU内部から「余計なマネしやがって」と思われるだろ。
210 :
194 :2007/11/25(日) 20:46:28 ID:INGcIQ4h
>でもそういうのをマトモに相手にするのって日本くらいだよな・・・。 イギリスじゃ新聞の片隅にチラっと載ってるぐらいじゃね? 国益にならないような事を大々的に大騒ぎするのは日本ぐらいだしね。
>>198 ×恨まれ
○恐れられてた
当時イギリスなんてモロだし、ソ連だって衝撃だったし、アメリカが焦ったんだもん
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:48:26 ID:puhT9+kU
最近まで香港が占領されてたんだぜ
213 :
194 :2007/11/25(日) 20:48:44 ID:INGcIQ4h
>日本に慰安婦非難決議しちゃった以上インドネシアから何言われるか分からないし、 インドネシアにEU敵に回す根性がある訳がない。 直接オランダに喧嘩売られたら買うだろうが、所詮は他国の揉め事だよ。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:49:37 ID:Al7a1zj/
強制連行wwww 謝罪と賠償wwwww アメリカのクロンボもがんばれwwwww
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:49:54 ID:6KsLme+8
>>207 ミャンマーに執着してんのはイギリスだな。
植民地支配してたから、独立されても影響力を固持しようとしていたが、
まんまと縁切りされたからな。
悔しくて悔しくてしかたないのだろう。
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:50:39 ID:9JlE5Q99
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:50:45 ID:e3nOLkOV
大体、日本が去ったらいそいそと植民地支配を続けようと戻って来たような 連中が、人道云々なんて恥を知れって言うんだよw オマケに謝罪の一言も発した事ネエし。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:51:09 ID:diJ+gVwp
支那はアヘン戦争のことをどう思ってるの?
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:51:24 ID:FfJ47zai
>>216 まぁ、数百年分の賠償としては格安では?w
220 :
194 :2007/11/25(日) 20:51:48 ID:INGcIQ4h
今白人に物申せるのは中国人ぐらいだが、連中は自分が攻撃された時は 白人に噛み付くが、他国が攻撃されても我関せずだからな。 本当に現金な野郎だよ。
>>218 中国はマカロニと戦ったことがないヘタレwww
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:53:28 ID:76wqsxwg
わあ ついに始まった。 アジア アフリカが欧米へ賠償を求め始めるな。
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:54:28 ID:vmMDwWBK
ヒンズー教徒やめてイスラム教徒になれば火薬の塊くらいどこからか 援助してくれるんじゃねーの
224 :
194 :2007/11/25(日) 20:54:40 ID:INGcIQ4h
欧米にとって、日本の過去を攻撃すればするほど、それは長い目で見ると 自分たち自身にブーメランのように帰ってくるのは、戦後の経緯見ても 明白なんだがね。
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:55:14 ID:cmtEuz31
226 :
ぬえ :2007/11/25(日) 20:55:53 ID:GME0D2V7
日頃から人道人道と高らかに謳ってらっしゃる 白人さまに旧植民地への謝罪&賠償のお手本を見せてもらおうかw
>>218 国辱という扱いだったはず。
ただ、戦前は直接的脅威だったし、戦後は戦勝国敵に回すのも損なんで文句は言わない。
228 :
194 :2007/11/25(日) 20:57:01 ID:INGcIQ4h
アフリカじゃジンバブエとかも、欧米に激しく謝罪と賠償求めてるな。 日本じゃ全然報道されないけど。 アフリカに日本の援助でネットのインフラ作って、低価格PCばら撒いたら マジで面白い事になるかもね。
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:57:15 ID:0JzF8xjT
インディアン、アボリジニも立ち上がれ!
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:57:44 ID:D3oSvbHx
ポカーン
231 :
ぬえ :2007/11/25(日) 20:58:55 ID:GME0D2V7
いっとくが支那人もチベット人と台湾人に謝罪&賠償しろよな あとベトナム人にもな
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 20:59:40 ID:byPZ90xP
なぜ戦争では追求され植民地支配では追求がうすのかとえいば 戦争は国家がその行使者だが、植民地支配の主役は民間企業 アジアの場合は、19世紀から勃興してきた一般市民層がお金を持つようになり 消費社会が形成され、一般趣向品の需要が高くなり アジアでは砂糖、ゴム、果物などがプランテーションの名の下 地元住民を搾取弾圧した経緯があり、この点で責任があいまいになっている 欧米で世界的大企業はほぼこの時代プランテーションに手を染めている ハワイが併合されたのも政治的・軍事的というより、経済的にアジア物産の集積地となっていたため 経済的側面が大きく関与した。
233 :
194 :2007/11/25(日) 20:59:55 ID:INGcIQ4h
アメリカも中国人にアヘン吸わせて、中国人を騙してアメリカに拉致して 奴隷としてこき使ったんだが、それも歴史に埋もれてるしね。 だが上海(shanghai)って英語は、騙す、拉致するという意味が今でも残ってる。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:01:42 ID:nWcUuPrV
まさか火つけて回ってるの、日本のプロ市民・・・・なわけないか。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:01:45 ID:GqfFFa+R
236 :
194 :2007/11/25(日) 21:03:08 ID:INGcIQ4h
核も持ってない国が何をキャンキャン叫んでも、大国は気にしない。 日本と違って、多数派工作はキッチリできてるし、 これ以上因縁つけるなら世界中で干すぞ、と恫喝して終わり。
237 :
194 :2007/11/25(日) 21:04:43 ID:INGcIQ4h
外交ってのは、核じゃなくて多数派工作なんだよ。 日本は何時もこれに失敗してきた。 そんな日本が核を持ってもヒキコモリになるだけ。 核持てば言いたい事をいえるってのは間違い。
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:05:12 ID:MGJEvd8Q
4兆きたぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああw
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:06:25 ID:kGG6xnWv
このデモについては心底アホかと思うが まあ、イギリスだからな 自業自得
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:06:45 ID:MGJEvd8Q
これって他のアジア諸国がまねし出したら終わりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ議会で非難決議してもらえ。
あああ飛び火 経済力増してきたところからどんどん増えるぞ・・・ 次はブラジル?アフリカ?
アメリカは何百兆ドル請求行くんだろう
244 :
194 :2007/11/25(日) 21:12:30 ID:INGcIQ4h
イギリスって反日な国で、日本に対する誤解と偏見に満ちた ネガティブな記事が、よく新聞に載るらしい。 だからイギリス人は日本人も自分たちを嫌ってると思ってる。 だから先日のW杯で、あまりの日本人の歓迎ぶりに「唖然」としたらしい。
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:12:55 ID:g7yy9RRJ
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:16:05 ID:Jsp5+iUn
欧米の中で一番少ないのはアメリカくらいかな インド、フランス、オランダはオワタ
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:20:18 ID:byPZ90xP
アメリカは尚進行中 インディアンがいるしな いまは混血がすすみ熱はさめつつあるが
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:26:16 ID:pwM6S4GC
客観的に考えると米英って鬼畜だよな。 ロシアが復活して、中国やインドやブラジルが勃興して 核兵器を使わない世界大戦が起きて欲しい。
249 :
194 :2007/11/25(日) 21:27:17 ID:INGcIQ4h
世界中植民地支配の被害者や戦争の被害者はいるよ。 でもわざわざ弁護士が現地に飛んでいって、 金ばら撒いてまで被害者に訴えるように薦める国は日本ぐらいだな。 従軍慰安婦問題だって、最初に焚きつけたのは日本の弁護士だしね。
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:27:38 ID:byPZ90xP
オランダも怨み深かろう あんな小さな国でもヨーロッパで生きていけたのはアジア植民地があったからこそ 日本にその植民地を奪われ一気に3等国につき落とされたのだからな すっかり忘れているだろうが 欧米の植民地がアジアに多くありその奪取を目的に日独伊の軍事同盟できたともいえる 第2次世界大戦で影響を与えた国はアジア諸国だけでなない かの戦争は世界的な物理的な戦争だけでなく世界的な経済戦争もあった初めての世界大戦でもあった 植民地を失って国力が衰えた国はヨーロッパに多い
アルかニダの仕込みだな。災難ですね>マレーシア&英国
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:30:43 ID:0B1snBsf
>>190 >欧州人が日本に怒っているのは投資した植民地を奪われたかららしいんだよね
まあ、そういう逆恨みの感情は残っているだろうな。
それは頭に留めておかなければならない。
元々白人は日本の味方ではないからな。
だが、だからこそというか
欧米は日本に嫌でも協力しなければならないという
状況に持っていくべきだ。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:31:13 ID:mh05wpI0
アホだなww イギリス相手なら少し火消しに回ってやれよ〜 オランダなら加油ってことでww 個人的にEU圏でマトモに手を組める相手ってのはイギリスだけの気がする
254 :
194 :2007/11/25(日) 21:31:16 ID:INGcIQ4h
>>250 そういう恨みがあるのに、日本を戦時中の人道問題で批判しようとすると
それは自分達にブーメランみたいに返ってくるから、その歯がゆさって
いったらないだろうねww
オマケに戦後の経済成長でも完敗だし。
何で敗戦国が自分たちより豊かなんだとww
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:33:35 ID:pduQF9KV
はっきり言って 今のイギリスの状況で4兆ドルは無理だろ…。 無視というか、突っぱね返されるのがオチ。 欧米諸国で植民地支配してた事のある国にとっては明日は我が身だし。 こうした件に関して、国際ルールみたいなのが出来るかもしれないな。 そ〜なったら、 日本に対する慰安婦云々も下火になるかもしれん。 逆に支払っちゃった場合、 日本にとってはかなりキツいか。 但し、従軍慰安婦が事実だった場合だけどね。 植民地支配云々は条約締結時点で 終了してるハズだし。 ど〜なる事やら。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:34:43 ID:0B1snBsf
白人の恨みは、植民地を失っただけではないか。 日本だって当時持っていた外地を全部奪われたが 欧州は植民地を失って没落したが 日本は経済技術の方向に転向して成功した。 アメリカは別格としても、欧州は日本に妬み逆恨みの山かもな。
>>245 オランダが宣戦布告してきたのかよwww
てっきり日本が仕掛けたのかと思ってたよ。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:35:54 ID:D6L056uE
イギリスの反日は仕方がないね 大英帝国を叩き潰したのには日本が大きく関わった シンガポール陥落なんかは衝撃的なことだった
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:35:54 ID:0B1snBsf
>>237 日本の害悪はアカとマスコミなんだよ。
それを排除すれば、日本だってまともに外交できる。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:37:13 ID:0B1snBsf
>>244 日本人は、過去の恨みを引きずらないからな。
今の相手がまともなら、それでいいと。
相手がまともでなくてさえも、最大の善意を尽くす。
日本が嫌う相手というのは、ほんとうにもう救いようもなく
どうしようもない相手だけだ。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:38:33 ID:0B1snBsf
>>253 俺もそう思う。
イギリスは敵に回すべきではない。
ただ、すぐに火消ししてやると恩に感じないから
少し困らせて、自分たちのやったことを思い知らせてから
助けたほうがいいと思う。
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:39:05 ID:cmtEuz31
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:39:27 ID:ZMJx0a2Z
「ほんとうにもう救いようもなくどうしようもない相手」 ? <丶`∀´>
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:40:01 ID:g7yy9RRJ
中田ってかしこかったんだな 日本コンプでトチ狂ったヨーロッパの中からイタリアを選んだんだから
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:40:07 ID:0B1snBsf
>>258 しかし、歴史の問題はともかく
最盛期の大英帝国というのを見てみたかったなあ。
どんなものだったんだろう。
俺の頭の中では、大英帝国=シャーロックホームズの世界の描写 なんだがw
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:42:03 ID:byPZ90xP
欧米の外交的には 媚びる味方より、敵の方が優遇されることがある 媚びる味方からは追加利益が見込めないが 敵からの譲歩はなんらかの益がある 日本は? もちろん媚びる味方だから扱いは低い
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:42:26 ID:6KsLme+8
>>262 じゃぁイギリスはアジア・アフリカ・オセアニアの人たちから
何発原爆落とされる必要があるだろうなぁ?w
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:43:29 ID:agBwdsIm
>>257 確か、真珠湾の前日。
オランダって、直ぐ負けたから、大して重要視されてないが、連合国が先に開戦した訳だからな。オランダ国王は、戦犯でなければいけないはずなんだが。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:44:11 ID:byPZ90xP
>>265 大英帝国の残滓は英連邦で
それにインドを足しただけでもすごい勢力圏
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:46:34 ID:MCKVdgQA
>>265 軍艦による砲撃外交が主体だったから、見ると言っても見ようがないんじゃない?
>>265 よくわからんけど、ジメジメしてそうだが。
煙とかもひどそう。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:50:49 ID:0B1snBsf
>>269-270 いやいや、植民地支配で潤っていた当時のイギリスはどんな社会だったのか
なあということだよ。
俺の頭の中は、ベーカー街221番地Bの世界で止まっているものでw
>>271 現実はそうだったのかもなあ。
あまりいいものじゃなかったのか。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:53:25 ID:G29P8SfI
でもな、日本の政策ってイギリスの真似とかが多かっただろ? 明治維新は失敗だったと、つくづく思うよ。 東京駅がオランダのアムステルダム駅を参考に建てられたらしいけど、それにも腹立ってきた。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 21:59:34 ID:byPZ90xP
>>272 そうであるなら、まさしくシャーロックホームズの世界
小物とかで結構アジア産のものがあったり
犯罪の小道具も外国なものがあったりする
砂糖や紅茶・タバコ(ホームズがよく吸っていた)も輸入品
ワトソン博士は確かインドで軍医従軍してたような気がした
イギリスの描写でアヘン窟があったが、中国のアヘン貿易を彷彿とさせるな
ホームズで見られるような現代の消費者社会の典型でその供給元が植民地だった
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:00:14 ID:5C8Y20ix
>>268 ままっ、
ヨーロッパの朝鮮:オランダ
ヨーロッパの中国:フランス
組めば負けるヨーロッパの法則発動国家:イタリア
ってかオランダって国がなくなりかけたりとかしてたんじゃなかった?
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:03:01 ID:MCKVdgQA
>>272 「エマ」ってマンガを読むと良い。
ぶっちゃけホームズは庶民の世界だから、植民地が増えたところで益なんかないしな。
ワトスン君が軍医としてインドやアフガンに行ったくだりがある程度か。
>>277 戦争に狩り出されるのは庶民の若者だけどな。
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:08:07 ID:vffozJyT
>>262 てめらも日本人捕虜虐待したじゃねえか
お互い様だ
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:08:15 ID:W13DAmJV
4兆ドルwww貰って英国でも買い取る気ですかwwwww
>>277 エマよか小公女セーラのほうが当時の雰囲気上手く描いてる気がする
あのアニメ全体的に灰色っぽいし
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:09:35 ID:GqfFFa+R
>>273 総合的にみたらプラスだと思うけど?
そんな自由に取捨選択できるようなものでもないし。
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:13:52 ID:MCKVdgQA
>>281 セーラの方は知らんけど、エマの方では主人公の貴族が
紅茶の売買で利益計算してた場面があったので。
まあ、商家からの成り上がりだから、そういう場面を用意したのかも知れんが、
個人的にはちょっとショックを受けた所だから。
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:15:06 ID:0B1snBsf
>>274 そうなのか、ありがとう。本当に見てみたかったものだ。
まあ往時の満州とか、見てみたかったものはいくらでもあるが。
>>277 ありがとう、探してみる。
>>276 異民族が増えすぎてぼろぼろらしいな。
ヨーロッパ各国がそうらしいが、オランダが特にひどいとか。
ヨーロッパも、左翼が国民の意思を無視して暴走しているらしい。
たとえばフランスでも、実は国民の大多数は死刑復活に賛成だけど
左翼が勝手に廃止してしまったらしいとか。
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:15:34 ID:5C8Y20ix
>>280 まぁ当時イギリスがアジア諸国に対して行った植民地政策全部を含めれば
それぐらいの数字はおかしくないだろうなぁ。
インドのみならずビルマやスリランカなど等、
王族の姫君を売春窟に売り払ったり、宝石類をガメてはスッポンかましたり・・・
あと中東方面も恨みつらみは山ほどあるだろうよ。
イギリスと紅茶は経済や近代史に大きく絡むから面白いな。 イギリスの紅茶好きは異常
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:19:11 ID:byPZ90xP
>>281 時代的には
ホームズ=エマ>セーラ
かな
セーラのジジイはたしか大資本家で工場をもっていたな
大英帝国が繁栄したのはエマ・ホームズ時代で貿易利益で繁栄した
(ホームズの中では、殺される対象が結構貿易商が結構いたはず
エマの旦那の実家も貿易商)
その後の産業革命で工業化がすすみ、それまでの職人が廃業し大量に失業者がでたのがセーラの時代
移民が大量に米国をはじめ植民地に押し寄せた時代でこれはヨーロッパ共通
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:22:10 ID:MCKVdgQA
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:25:54 ID:0B1snBsf
>>286 でもなあ、そんな昔のことを言い出したら
しまいには、トルコは周辺国を侵略した賠償をしろとか
ユダヤ人はキリストを殺した賠償をしろとか
とんでもない話になるぞ。
最後には、人類はみんなアダムの子孫だから罪人だとか
もう馬鹿馬鹿しさのきわみになってしまう。
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:27:43 ID:xVY4Qfj8
いまでゆう謝罪賠償は基本的にウエストファリア条約や国民国家形成の後じゃないの?
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:30:09 ID:/sy97hGH
南京大虐殺の捏造に荷担したイギリス人ジャーナリスト ティンパーリ 〜ガーディアン紙
>4兆ドルの賠償を要求する目的で行われた。 イギリスが潰れます。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:35:06 ID:4JopyaD9
地球史上最高の賠償要求額? 賠償請求はウリナラ起源ニダ!はマダ?
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:37:13 ID:iMFX9xW9
>>286 どうあれ、結果的にアジアはアフリカの様に奴隷世代が続いて教育まで奪われる前に日本が介入しちゃった
比較的に文化の独自構成があったり
周辺国に対しての歴史がしっかりしてたタイやインドなんかは
西欧が国民を現地の歴史から切り離せなくて、教育や自尊心まで奪えずにうまい事切り抜けられた
そのうち宗主国あたりから日本に賠償請求が
296 :
太公望 :2007/11/25(日) 22:39:30 ID:sG9bgo3u
相手がオランダだったら応援したんだがな 残念
イギリスは要求どうりにしろ
4兆ドルってのは無理筋も含めてってことだろ。 言ってる本人たちも通用するとは思ってないよ。 チョソの洗濯屋にズボン無くされてブチきれた、アメの黒人判事みたいなもんだ。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:47:45 ID:HDqvvmLK
>>293 いや、イギリスやオランダも後ろめたい気持はある。
でも、彼等の論理は、
日本が出てくるまでは、帝国主義は悪いことじゃない。
日本が出たあとは悪いこと。
言ってみれば、ババヌキのババを日本に掴ませた状態。
だから、悪い国は日本だけ。
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:52:51 ID:2r42ITKi
オランダ人の15歳の子とチャットしたが ポーランド、トルコ、モロッコ、アフリカから移民が来てるって言ってたなー。 んで、こいつら嫌い!って。 んで、私はレイシストじゃないよ!って最後に言ってたのが印象的。 15歳の子がだぜ・・・
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:54:08 ID:/z2LZZ56
この怒りが中国系に向かうと面白いことになりそうだなw
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:55:30 ID:+MXdgk2V
>>299 日本が強くなると急にルールを変更しちゃうのが、欧米人の手口だよ。
F1やスキーなどなど。戦争や帝国主義もそうだということ。
天文学的数字の賠償請求がどうなるかはWW2前のドイツ(ry
. ∧ ∧ (;゚ー゚) スゲッ!4兆ドルって日本円でいくらか検討もつかない。 ___ |つ旦~__ え〜っと500兆億千万円くらいかしら? //\  ̄ ̄_。_ \ // ※ \__c(__ア_\ \\ ※ Nyoron® ※ヽ \ヽニニニニニニニニニニヽ
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 22:58:18 ID:G29P8SfI
この件に関してマレーシア政府ってどのような立場なんだろうか。 イギリスを擁護する立場なのかな。
>>301 マジレスだが、オランダは差別を戒める教育がすごいんだよ。
一応欧州の白人国家じゃ一番差別の少ない国って言われてる。
でも、結局は白人国家だし、マナーの良い移民なんてまずいないから、
不満やストレスやトラブルも多く抱えてるんだろう。
>>306 政府は・・・
今のところ対イギリスに関しては何も言ってないと思う。
というか、俺は聞いてない。
ただ、ここ最近の人種対立というか宗教対立に火種が回るのを恐れてるのは
ミエミエだね。
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 23:06:55 ID:0B1snBsf
>>301 どうも、欧州というのは植民地支配を止めた後、反動のように
偽善に走ってしまったらしいな。
有色人種批判は理由を問わず悪いこと! みたいに。
(もっとも、どうやら日本に対してだけは許されるようだが)
だが、その結果移民が横暴をしても批判できなくなり
自分たちの国内がぼろぼろになってしまったと。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 23:08:30 ID:rSPnyzNe
イギリスのイルミナティがゴールドで払ってくれるだろう
今は中国が膨張してるから、欧米の有色人叩きの矛先は中国に向けられるね
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 23:14:55 ID:jiwyHMa2
たしかマハティールさんは反米英で煽っているはず。 もっとがんばれと思いながら読んだ記憶がある。 間違いがなければ愛読書週刊金ちゃん最新号で読んだ。
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 23:17:00 ID:1B9nfKKM
今のアメリカ人全てが(ネイチィブや黒人以外にも)イギリスを訴えるのもアリな気がしてきた
みんな金額にびっくりしてるが、基本的に日本以外では、だめもとで商品の値段を設定するらしいけど。 飴1個1万円とか。そこから値段交渉が始まって最後には100円くらいになったり。 まあ、インド人からしたら、最初の値段はこんなもんだろ。
昨日インド人から 「明日のデモが成功したら、一人頭100Kリンギット(およそ300万円)だ!」 ってSMSチェインメール見せてもらったよ 四兆ドルなんて外貨が突然流入したら、マレーシア経済大混乱w
318 :
313 :2007/11/25(日) 23:23:23 ID:n7j8m065
>>316 大阪民国に住んでいるので図書館に常置されている。
毎週楽しく見させてもらってます。
後、月間セセデも読んでます。
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 23:49:38 ID:NDnDIywH
4兆ドルって三菱財閥解体する前の資産とおなじじゃねーか
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 23:55:41 ID:AdYPnZRZ
これって「youtube」ないのか。別に朝鮮人以外の国の人達は個人的に 好きだけど..捏造した従軍慰安婦問題で日本だけ叩かれているから、 もっとこういうの広めて欲しい。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 23:57:07 ID:4/3noayA
>>315 中国が毒ガス処理費用を日本に吹っかけて大部分通っちゃったから、
向うにしてみれば「マジかよすげ〜!」って思ったのかな?
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/25(日) 23:57:21 ID:SfInzCdR
イギリスって4兆ドルも持ってるのか!さすが、強奪国家。すげーな。
いやあ、アルジャジーラはやっぱおもしろいなあ アラブ系ニュースなのに、 ここまであからさまにイスラム系のマレーシア政府を批判するとは
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 00:57:58 ID:lZT++U65
日本の慰安婦やらなんやらを批判してたらブーメラン・・・ なんかこういう状況が勝手に日本の抱える問題を解決してくれそうな気がしてきた
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 01:15:30 ID:xuGAcgmd
4兆ドルってw マレーシアのインド人は馬鹿しかおらんのか
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 01:22:47 ID:xDznvu37
インドでやれよ
4兆ドル??? どんだけアホなんだこいつら
>>329 実際はその10000分の1でも取れればいいと思っているんだろ
海外では値段の交渉ごとではふっかけるのが前提だから
>>330 そこまでいくと相手にすらされねえだろ
ジョークの世界だぜ
すげぇな こういうのを見るとやはり数は力だと思う
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 01:43:56 ID:HMAj+Se3
>>331 全然ジョークでもなんでもないんだがな。
こういう賠償とかってことでは良くある話だぜ?
>>333 そうかぁ?
日本に向けて、ある団体が賠償金
4兆ドルよこせとかいうような連中は
まずマスゴミですらまともに相手してやらん気がする
4兆ドルってイギリスが破綻するなw
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 01:51:08 ID:e0JrlcAf
>>281 パトリシアコーンウェルというアメリカの女性のミステリー作家が
空想ではなく実在の迷宮入りの事件、
切り裂きジャックの謎に迫る
本を出してるんですわ。何億円も私費を投じて
話がおもしろいかどうかは別として、
19世紀のロンドンの描写がすごいの
エマやセーラの日ではないです。暗くじめじめして、
霧の立ち込めたロンドンに、ほの暗いランタンを持って、
深夜徘徊するロンドン警察と娼婦とアル中と低賃金労働者
不潔で伝染病や性病、麻薬と貧困の世界です
>>334 アメの企業訴訟でも兆単位のって結構あったと思ったが。
最終的には程々に落ち着くけど。
>>337 アメリカの裁判じゃな
あいつらアホだからとんでもない数字が飛び交うけどさw
普通国際社会の保障賠償で兆ドルはねーだろ
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 02:06:48 ID:RYSlg9lZ
イギリスの手先の華人から金貰った方が早いような・・・
途上国が国連使い出すと面白かも。 世界大統領はアレだし、票数はこれまた・・ 拒否権だけが頼りってことになるかな
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 02:23:56 ID:uce6e6oT
4兆ドルってw これは金を貰うつもりじゃなく弾劾だな まあ朝鮮人と違って本当の強制連行だから文句ぐらい言っても良いだろ
この手の話はアフリカなんかでは全然珍しくないよ。 ジンバブエなんか大統領がそれを唱えて白人農場主の財産を接収したので 経済制裁されてるぐらいだし。
>>338 実害への補償ではなく、懲罰的賠償だからじゃなかった?
時々必要性を感じる事はあるけど、やっぱり問題は大きいだろうね。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 02:32:51 ID:ngh88rqh
では、日本も朝鮮半島の、恩知らずの自称国家に 朝鮮総督時代のインフラ16兆円と教育・医療・人口の倍増を ざっと計算して、300兆位にまけてあげて、最近の兄弟国家の 脅迫による、精神的・日本人の拉致監禁・はげ短足の見苦しいおっさんを 見せられる苦痛による代償といたしまして、日本の国家経済規模の1/2程で 手を打たせていただきまして・・・・・しめて、566兆円をユーロもしくは 日本円に換金の上、経済的に余裕のある大韓民国にお支払いを請求します♪ つきましては、偉大なる韓国ノムヒョン大統領さまの在任中に、お願いします(笑) そうすれば、日本国民はノムヒョン大統領のことを未来永劫忘れはしないでしょうw
>>338 実際にそんな額を払うことはないが、
出だしの「ふっかけ額」としてはこんなもんだろ。
それほどの苦痛があったっていいたいわけさ。
マスコミも額が多いほど注目はするしな。
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:05:58 ID:SpEz3ShC
>>336 そういう魔窟的な部分が見たい訳ではないと思うんだ。
輝かしき大英帝国の栄光の時代、いわば正の部分を覗いてみたいだけじゃないかと。
そちらの方は我々日本人にはピンと来ない訳だし。
それに、負の部分だったらホームズでも十分だしね。
4兆ドルっていっても一度に払うわけじゃないだろ? 今後10年に渡って、とか年金みたいな形でよこせって言ってるんだと思う。
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:23:54 ID:zyE4Wsw5
4兆ドル? 480兆円ぐらいか? こいつアホだろ!
ちなみにイギリスのGDPは2兆ドル程度だぞ。
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:27:52 ID:S2YDKjJo
実際問題、日本が韓国に与えた被害を秀吉時代から考慮すれば、 日本円で4000兆ドルぐらいにはなると思う、
>>348 西洋人って基本的に要求する額は気違いみたいに吹っかけるから、所謂英国残滓じゃね?
>>338 米国では黒人の判事が、朝鮮系のクリーニング屋が無くしたズボンの代金に
億だか兆の賠償請求したことがあったような……w
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:34:58 ID:3a7vXQJi
>>350 >日本円で4000兆ドルぐらいにはなると思う
これって、突っ込まないといけないの?
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:35:38 ID:iMuy8cfB
日本円で4000兆ドル?? 日本は円ですが? 日本語が不自由な方ですねW
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:38:50 ID:eaUPgZoY
>>350 逆逆。韓国が日本に与えた被害が何百兆ドルになるか。
賠償に半島を全部もらっても(もちろん住民は全部追い出した上で)いいと思う。
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:40:30 ID:eaUPgZoY
それにしても、植民地支配終焉から数十年 今度は旧植民地の子孫が図に乗りすぎるようになったなあ。 結局、本人が実際につらい目をみたのではなく 生まれたときから弱者利権で食っている連中ほど どんどん傲慢になるのだろうな。
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:41:18 ID:S2YDKjJo
>>355 韓国は日本に韓字、医学、剣道、ワサビ、おでん、相撲、テコンV、その他、
さまざまな文化を伝えました、
その金額は日本円で4000000兆ドルとも言われますよ、
まあいいたいことは・・・・・・ イギリスざまーみろ
>>355 そうだよね。朝鮮併合については
被害のほうが大きい。
朝鮮人は反省しる
>>350 秀吉の朝鮮討伐のおかげで朝鮮半島に唐辛子が伝来し
キムチができたことを考えれば、損害より利益のほうが大きいと思われ
>>357 ワサビ、なんか新しいネタでもあったのか
>4000000兆
これはさすがに、どう反応してよいのかわからんから止めれw
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:54:37 ID:BwPUuyzm
次はオランダの決議の件をインドネシアに教えてあげないとねwww
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:55:44 ID:BwPUuyzm
どんどんやれや アジアがんばれ!!!
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 03:58:14 ID:BwPUuyzm
>>364 一度払ったら癖になるだけだよw
そもそも、一世代目生きてねーのでは?
それに中間搾取してたの中国人だし。
次はオランダ、フランスに謝罪と賠償請求だね!>アジアの皆様 各国の議会に働きかけるといいみたいだよ、デモも女性中心にお派手にどうぞ。
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 04:06:14 ID:4988OeQ2
それにしても明治維新って失敗だよな。今現在、失敗している。 アメリカ軍の駐留、朝鮮人の横暴、宣伝機関の他国による支配、日本文明の消滅… 明治維新が無かったらどうなったか予想しにくいけれど、ここまでどん底にはならなかっただろうな。
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 04:06:28 ID:NL4yPCEH
あ
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 04:07:17 ID:eaUPgZoY
>>367 明治維新と戦後のことに因果関係はないだろう。
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 04:11:29 ID:NL4yPCEH
日本もこういうのに乗っかるべきだろ。もちろん裏での話だが。 インド系を刺激して特にイギリスへの賠償問題を焚きつける。 いまだに日本の戦後処理問題で日本を批判中傷するイギリス系メディアや 政治家にとってやっかいな状況を作り出す。既に批判中傷されている日本に マイナスはない。なぜならイギリスが謝罪や賠償に応じる可能性はまったく ないからだ。つまり日本もその種の謝罪や賠償に応じる必要がないという 理屈になるわけだ。BBCが慰安婦だの南京だの書きにくい状況になるよう、 日本政府もこの種の工作は積極的に展開すべき。そもそも慰安婦だの南京だの やりだしたのは西洋のプロパガンダが発端。日本が歴史問題で揺さぶられ続けるのは この西洋のプロパガンダに完敗しているから。言い訳や反論だけでなく、 同じことをやり返すことが、もっとも効果的だ。攻撃が最大の防御だからだ。
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 04:13:08 ID:3bgmhB7G
兆の先を言えない点において 漢字を捨てたというのは伊達じゃないな・・・ そんな感じで感心というか感嘆というか呆れというか、妙に納得してしまった。
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 04:13:59 ID:4988OeQ2
>>369 なぜだ?
このような国にしないように明治維新で頑張ったつもりがだよ、まあ最悪になってしまっている。
>>372 ガンダムは失敗作だ。何しろ種シリーズや00を生んだから
って言ってる様なもんだぞw
うざいくらいにやればよし
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 04:22:57 ID:BwPUuyzm
日本はオランダの件を焚付けようぜーw 白人のプロパガンダにブーメラン返しまくりw
>>372 >アメリカ軍の駐留
>朝鮮人の横暴
>宣伝機関の他国による支配
>日本文明の消滅
つまり、大東亜戦争、World War U、呼び方はどうあれ、戦争は関係が無いと仰るのですね。
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 04:46:08 ID:7+d7HVLG
小学生「ひゃくおくまんえんはらえよ」
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:09:44 ID:1xqZTCBn
奴隷正当化したイギリスだしどうせ払わないだろ 世界で最も低俗な国それがイギリス
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:13:11 ID:jczLsFRM
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:17:53 ID:cRrqiZux
インドネシアは数百年もオランダに植民地にされたから 10兆ドル請求していいよ
4兆ドルってPS3いくつぶん?
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:21:25 ID:3bgmhB7G
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:25:44 ID:OJdOJy6b
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:26:00 ID:9Ocdx7c3
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:29:21 ID:BUdyDOHR
>>348 敗戦して白人のアジア人種への行いを亡失されたおまえがアホ
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:36:35 ID:BUdyDOHR
CH桜、西尾幹二が『焚書図書開封』シリーズで 占領軍に焚書された主に西洋によるアジア侵略・支配関連の本から 戦前・戦中の日本人の意識や感情を堀り下げています 日本が有色人種最後の砦だった、当時の恐怖を共有すべきです 一月3千円で全部見れるので本買うより(てか買えない本)安い
実態を知らないから何とも言えないが、かつて欧米はホントに 奴隷として有色人種を扱った歴史があるからな。 日本なんかよりよっぽど責められて当然ではある。
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:42:16 ID:jczLsFRM
>>388 日本も隣国の人々を奴隷として扱ったわけだが。
390 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 05:44:09 ID:eaUPgZoY
>>388 まあ、欧米の場合、儲けるための植民地支配だったからな。
日本など、自国が莫大な損をして朝鮮や台湾や満州を発展させたと
言うのだから大笑いだ。
それら欧米が逆恨みしているわけだがな。
>>389 日帝が
ウンコまみれの凸凹道を筆頭にインフラを整備したり
藁葺き一階建てだけのソウルに、二階建て以上の木造や鉄筋の建築物を造り上げてソウルの景観を悪くしたり
明治役人を病院送り・死亡させる程の衛生状況を改善したり
朝鮮人を虐殺しつつ繁殖に成功させるという、非人道的、且つ、100%不可能なコトを成したり
本当に許せないよな。
途中から笑いそうになったけど。
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 06:00:37 ID:OJdOJy6b
こいつら実態は「シャベチュニダ、年金よこすニダ」って言っている奴らと変らないことやっているだけだろ 「強制連行されたニダ」が「イギリスに連れて来られたから4兆ドルよこせ」に変っただけだよ
とりあえず イギリスが、どう反応するのか そもそも反応するのかどうか 見てみたい気がするかも
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 06:41:34 ID:BwPUuyzm
>>389 奴隷支配で二倍に増えたゴキブリミンジョクご苦労様wwww
397 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 07:02:03 ID:v7DhWz6h
こうして世界を見渡してかんがみれば 在日の方々はほんとうにいい人たちなんだな と実感できるな
次はインドネシアによるオランダへの賠償請求希望。 10兆ドルでよろしく。
4兆ドル
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 07:06:14 ID:SGbiEWRw
マレー半島に中国人やインド人が来たのは 北海道に日本人が入植したのよりずっと古いんだが
こいつらとチョンが本質的に違うのは、チョンはすでに十二分な補償を受けた上に、日本人から合法に収奪する権利を得ている 一方でマレーシア人はまだ補償すら受けてない
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 07:09:02 ID:v7DhWz6h
特に親韓派じゃない俺でも 在日の方々はもっと日本で 厚いおもてなしで生活を受ける権利があると思うし 我々日本人ももっと彼らを大事にする義務があると思うよ
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 07:12:18 ID:FRclH6uV
韓国の大統領が世界中をまわって、 謝罪と賠償を煽ってるからなぁ
>>403 まずは日本人を代表して、声明を出したキミが頑張りたまえ。
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 07:17:23 ID:v7DhWz6h
>>405 イエスサー
嫌韓派と言われる人たちを殲滅させて
日本中がきちんとした歴史認識の中で
在日の方々との仲良い共存国家になるまで
がんばります
朝っぱらから釣りですか。
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 07:22:56 ID:7e4IAg8y
イギリスだけに求めるのは差別
4兆賠償って馬鹿すぎw
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 08:36:28 ID:hwqNj+vi
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 08:38:13 ID:4xRzPK+M
大韓民国は日本への賠償請求権、1200兆円の含み益がありますがね。
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 08:39:27 ID:YURnM1KZ
賠償請求は当然だろ。 英国は、安価な綿織物を印度で作らせてたが、産業革命が興ると、必要なくなった印度人綿織工の腕を切り落とし、今度は自国製綿織物を印度に売り付けた。
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 08:44:29 ID:xvM1KFZx
四兆ドルて…
414 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 08:50:22 ID:24Sxh1MV
まあ「現代価格」にしたら安いくらいだが、今更そんなの掘り起こすのもなー とも思うが日韓基本条約みたいなのがないときついかもな
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 08:50:57 ID:24Sxh1MV
まあ「現代価格」にしたら安いくらいだが、今更そんなの掘り起こすのもなー とも思うが日韓基本条約みたいなのがないときついかもな
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 08:53:16 ID:9uXmIRcp
もっとやれ 白人の奴隷売買の賠償金とれ
www日韓の時は高みの見物気分だったんだろうけど、自分にも火が回りましたなぁw さてどうすんの?英国はw
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 09:02:15 ID:OJdOJy6b
>>417 地球の裏側の土人が高々5000人ほど騒いだってだけだから、何もすることは無いよ
>>418 日本もそういう態度取れたら良いんだけどなぁ...
けどこれで、英国で自称慰安婦が暴れても無視される可能性が増えたと思う.
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 09:41:37 ID:rqtRxIsL
なんだか状況がよく判らないのだが、インド人を応援している俺がいる。
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 09:43:47 ID:6SPxJE/x
イギリス人は全財産をインド人に払うべきだな。
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 09:44:43 ID:o5wCrRrA
今更・・・とも思うが、イギリスは少しは謝罪と賠償したほうがいい。 搾取するだけの植民地の第一人者なんだから。
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 09:50:21 ID:Khk06OHe
華僑に乗っ取られた国・マレーシア
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 10:00:35 ID:R+5lWWIt
イギリスだけじゃなくポルトガル・オランダ・スペイン・フランス・アメリカ辺りにもやって欲しい所w
425 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 10:10:21 ID:3JJ64uwa
この国は、年に3回正月があるそうだ インド系、マレー系、中国系のな このインド系の祖先は、ゴム農園での奴隷使役として 来たため、現在でも地位が低いのだそうだ
>>405 お前朝っぱらから変なクスリでもキメてんのか?
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 11:56:37 ID:jczLsFRM
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 12:11:50 ID:6SPxJE/x
>>427 韓国が日本に賠償するんだろ。
60年の利息つけて。
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 12:14:11 ID:jczLsFRM
2ちゃんは基本的に白人崇拝だけど アメリカ以外に対しては強気だよな。 やっぱり戦争に負けたのがアレだったか。
431 :
回路 ◆llG8dm8Aew :2007/11/26(月) 12:19:12 ID:ZNMNLf50
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 12:49:47 ID:wCGRDjEf
伸びないねえ 支那畜系キムチがいないと つまらんわwwww
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 13:14:40 ID:7yBtKJ7w
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 13:57:45 ID:dHkllRCM
>>1 フランスの植民地に対しての謝罪と賠償要求はま〜だ〜wwwwwwwww
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 14:09:49 ID:j8ljsgfP
おれにもいちおくまんえんください
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 14:12:02 ID:KZ4kg3t1
> 英国当局に4兆ドルの賠償を要求 もっとやれ 白人どもに謝罪と賠償のウザさを思い知らせてやれ 少しは日本人の気持ちもわかるだろう
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 14:14:03 ID:EbHxwPOb
日本は日韓基本条約で全ての払いが済んでいるから気が楽だな
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 14:14:41 ID:eoCdz6oK
4兆ドルってイギリスのGNPの倍くらいか?
インドネシアはオランダに100兆ドルぐらい賠償金を請求する正当理由はある。 慰安婦決議をするオランダを痛い目にあわせたいなw
日本への謝罪と賠償活動を黙認してきたつけは高くつきそうですねwww
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 14:16:43 ID:eoCdz6oK
>>440 日本の市民団体の人の活躍に期待だなwww
443 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 14:23:00 ID:poN358iM
エゲレス人は、自国の侵略を棚上げし、 日本の慰安婦を批判できなくなるだろ。
444 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 14:30:45 ID:sPhbgftD
つーか、日本の慰安婦はエゲレス軍を見習ったのだがね それを日本しかやらなかったアホマスコミには呆れ果てるばかりだ
たまった鬱憤をこっちにぶつけてくるから迷惑なんだろうがw
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 14:57:00 ID:FZGeY25f
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 15:26:25 ID:poN358iM
>>424-446 全くだ。欧米は侵略と植民地支配と先住民虐殺の世界チャンプだからな。
一部のアフリカの国では少数だがフランスに賠償や謝罪を求める
動きは出てきてるようだ。
オランダに賠償を要求するようインドネシア大使館にメールを送ろうぜ。
欧米各国、元植民地から謝罪と賠償請求されて日本人の気持ちを味わうがいい。 どれだけウザイか理解できるだろう。
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 16:12:29 ID:poN358iM
むしろ日本はイギリスやオランダと 手を結んだほうが良いのでは? 植民地補償法みたいのを作っちゃって インフラ整備してやったんだから金払え法とも言う
デモ鎮圧のノウハウは韓国が世界一らしいよ 新聞で自慢気に言ってたような もう なんとも……
でもコレ日本のマスコミはスルーってオチなのかね? それともアホみたいに騒ぎ立てるのかね? どちらの可能性も考えられそうなのだが。
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 18:14:08 ID:MCmCGkyg
仏教とヒンドゥー教の古代日本とインドとの妖しくも目くるめく関係に 欧米韓朝中なぞ若輩者共が這い入る隙など無いのだよ。 ヒトラーや三島先生もいい線まで研究しておられた。違うかね諸君。
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 18:23:29 ID:JeXqE5lo
朝鮮人のように強制連行と称し歴史を捏造しないだけ インド人のほうが1000万倍まともだな。
456 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/26(月) 18:25:01 ID:sFxMPEA6
今朝KLから帰ってきました。 やけに車が少ないなと思っていてニュース見たらデモやってた。 額をパックリ割った血まみれのオッチャンとか映ってたよ。 昼間アンパンのカルフールに買い物に行ったときは全く平穏だったんだけどね。
>>452 スルーでしょうな。
日本は何でも悪が基本スタンスだし。
比較対象を与えてしまうと、折角の洗脳が解けてしまうしね。
458 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 02:48:19 ID:VTe+h5A7
日本も50万人の娘をヨーロッパに連れ去られたんだよな。 あと、 小判の本物が大英博物館にいっぱい貯蔵されてるそうだが。 これ略奪じゃないのか?
459 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 02:53:16 ID:VTe+h5A7
東条元首相が 大東亜共栄権構想が成功に終わらなかったのは、 アジア諸国の理解が得られなかったとか、機が、まだ熟していなかったとか 書いていたよね。遺書で。
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 03:12:00 ID:nRP1ifwV
>>93 敗戦戦略はまた別にあるが、本土決戦と戦後統治を考慮して、ユダ屋と繋がる鹿児島朝鮮族(東郷茂徳ら)
が大本営を主導し、棄民政策が採用される。
戦略上で陸軍兵を海軍の管理下へ。日本人男性の選択的削減(赤紙)(朝鮮族は優先的に残る)・陸軍兵の
南方戦線への転換と孤島での玉砕および餓死
(海軍が補給を放棄)・特攻(海軍自身も自己破壊を含む)・シベリア抑留(長州人脈・関東軍人脈の
戦後復興への排除)などが戦後殖民地経営の基礎となる。
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
attitude.’ Incidentally, Foreign Minister Togo’s wife was Jewish, which. was said to be a source of
much embarrassment to Adolf Hitler and. his Nazi minions. Togo had married Editha de Lalande
in 1929 in Berlin ...
PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
Togo had married Editha de Lalande in 1929 in Berlin. when he was 31 and she a year older. Editha,
whose maiden name. was Pitsschke, met Togo after the death of her first husband, a Jewish.
architect who designed the Japanese Governor ...
was Pitsschke, met Togo after the death of her first husband, a Jewish. architect who designed the Japanese
Governor General’s chancellery. building in Seoul, Korea. Togo, a Korean by birth ? his Korean name ...
東郷 茂徳(とうごう しげのり、1882年12月10日 - 1950年7月23日)は大正、昭和前期の外交官。太平洋戦争
開戦時及び終戦時の日本の外務大臣。
豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に島津義弘が連れかえった朝鮮人陶工の子孫である。陶工達が集められた「苗代川」と
呼ばれる地域では幕末まで朝鮮語が使われていたという。5歳のとき陶工及び陶芸品を売る実業家として財をなした父が
士族株を買い朴茂徳から東郷茂徳となった。(元帥海軍大将の東郷平八郎とは血縁関係は無い)
インド系はイギリスに。 インドネシア系はオランダに。 フィリピン・ベトナム系はアメリカに。 アフリカ系はフランスに。 次々賠償請求し始めたら面白いのに。 この鬱陶しさを共有しようぜ。
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 06:25:28 ID:NR8GciSa
>>450 あ?
オランダ議会や欧州議会が日本に謝罪要求してきてるんだぜ。
463 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 06:41:57 ID:yrY+w9eu
白人国家には侵略されても、文句も言えないヘタレ中国。 白人の手先になり、現地住民を虐待した華僑。 中国人は昔から権力者の言いなり、面従腹背、白人の手先。 東南アジアには中国人を毛嫌いし、日本人に期待している人が多い。
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 08:12:13 ID:JHhD0rbN
香港返還時、それこそ無理やり割譲された所だったから謝罪の一言を取りたかった中国政府に 「誰のお陰で今の香港があると思ってるん?感謝の言葉はあってもいいじゃね?」と普通に言った女王様の国 きっと今回も(ry
465 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 08:23:20 ID:LgH2VjrA
中国人は手ごわい欧米にではなく、手っ取り早く日本に謝罪を要求しているんだよね チョンもチャンコロに追随
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 16:28:52 ID:HDzIxXG9
でも東トルキスタンやチベットや満州、南モンゴルは 中国に謝罪と賠償を求めることになるんだろうね。 未来において。確実に。 中国人の正当な土地なんて、 彼らが主張してる領土の3分の1しかないじゃん。
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 17:50:10 ID:lSd+1xLk
>>463 日本人に期待している人が「多かった」だな。
最近のアメリカ追従で評判は地に落ちた
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 17:54:20 ID:cH1ASYuq
実のところ東南アジア自体がアメリカ追従なのだがな。
<丶`∀´>結局、アメリカ相手でも銃を乱射したい時には乱射出来るウリが一番ニダね♪
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 18:24:16 ID:w52PPsGz
>>462 イギリス「だけ」と協力すべきだ。
イギリスだけは世界戦略上外せない。
だが、他の欧州諸国はいらない。
どうせEUも遠からず崩壊する。
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 18:25:24 ID:w52PPsGz
>>466 >でも東トルキスタンやチベットや満州、南モンゴルは
>中国に謝罪と賠償を求めることになるんだろうね。
謝罪と賠償なんてレベルではなく
復讐に中国人虐殺が始まるのではないか。
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/27(火) 18:26:58 ID:+2hh/uRg
華僑の他にインド人も多いんだな、マレーシアは。
4兆ワロタ でも100年単位でマレーは支配されてたからなぁ。 韓国人がことあるごとに日本人や世界中の人に主張する日帝36年ってどういう印象なんだろう。
>>467 でもエイペックにベトナムなどを加盟させたのは日本。それでよしとしようではないか。
アメリカの反対を無視したんだから。
カナダでも慰安婦問題が再燃した。 このニュースは案外使える。
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/29(木) 07:42:42 ID:46nQdZdQ
と言うか積極的に植民地解放に尽力した歴史をアフリカやアジア諸国に知らせる努力を。
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/29(木) 18:30:59 ID:s9Y01nX/
ブーメラン、ブーメラン♪
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 08:49:06 ID:uCd4FIHw
基本的に毛唐は野蛮で邪悪で性悪で残虐で強欲で狡賢くてワキガ
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 09:04:42 ID:hXmOJE2d
イギリスでやれ
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 09:19:20 ID:N5YEbS0j
アジア、アフリカ諸国が一斉に賠償をもとめたら 終わっちゃう国だもんな
482 :
マレーシア在住 :2007/12/01(土) 09:25:25 ID:bN7a0Tix
マレーシアってのは、世界でも類を見ない人種による差別が 法制化されている国家。 ブミプトラ政策って調べてみろよ。おまいらも。
483 :
マレーシア在住 :2007/12/01(土) 09:28:29 ID:bN7a0Tix
公務員は圧倒的にマレー人が占めている。もちろん、警官も。 取り締まりはマレー人、些細なことで罰金を払わされるのは 主にマレー以外の人種。 さらに警察は腐ってるよ、途上国はどこでもだけどな。
>>482 マレー人にしてみれば華僑は怖いだろ、しかたが無い。
60年前の記憶が生きている間は無理。
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 09:48:51 ID:Gx+TQ1UL
マレーシアでインド系住人が英国に賠償を求める 意味が解りません
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 09:59:41 ID:Z3XvDTk1
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 10:11:08 ID:y+/ti1yg
>>487 それならしょうがないな
日本の強制連行(笑)とは違ならイギリスは謝罪と賠償すべきだな
>>488 多分、英領インドから、プランテーションのゴム園に奴隷として連れてきたんでしょ?
何せ、大砲の中にインド兵をギッチギチに詰めて砲弾代わりにブッ放して処刑する位のイギリス人だから、それくらいは当たり前にやる(笑)
491 :
マレーシア在住 :2007/12/01(土) 11:18:56 ID:hZFHjiPL
マレーシアは政府批判ができない国だから、デモもめったにないわけさ。 よほど鬱憤がたまってるんだろうな。インド系だけじゃなくて中国系も 他の民族もそうだろうけど。
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 11:46:40 ID:gjo8FtpY
裏に中がいる
493 :
元在馬来西亜邦人 ◆/DK3TsgsVg :2007/12/01(土) 11:49:36 ID:z4lQLWiA
たしかにマレーシアの警察は腐ってたなw 交通違反しても100リング札渡したらOKだからなw
494 :
元在馬来西亜邦人 ◆/DK3TsgsVg :2007/12/01(土) 11:50:30 ID:z4lQLWiA
495 :
マレーシア在住 :2007/12/01(土) 11:56:40 ID:hZFHjiPL
パトカーがウィンカーを左に出しながら右に曲がったり、 車線を無視して、伸び伸びと走る国だからな。 道路事情を見れば、その国の民度がよくわかる。
496 :
元在馬来西亜邦人 ◆/DK3TsgsVg :2007/12/01(土) 12:00:54 ID:z4lQLWiA
>>495 渋滞時なんか普通にバスとかトラックが路肩走ってるからなw
497 :
マレーシア在住 :2007/12/01(土) 12:05:50 ID:hZFHjiPL
バイクの逆走もだな。 交通違反の罰金を払うところへ行くと、この国の事情がわかる。 キップきられて支払いに来てるのは、たいていは中国系、インド系、 あとはその他欧米アジアの外国人、マレー系は極端にすくない。 何も知らない人がそれを見たら、マレー系は交通ルールを良く守るのに その他の民族は守らないからだろう、と思ってしまうほど。
498 :
元在馬来西亜邦人 ◆/DK3TsgsVg :2007/12/01(土) 12:08:40 ID:z4lQLWiA
車間距離が狭すぎて怖いのも問題だw 一般道路では60キロで車間郷里が4~5mばんてザラよ 事故りたいのかね?
499 :
マレーシア在住 :2007/12/01(土) 12:18:20 ID:hZFHjiPL
中国系、インド系、その他外国人は、マレー系の能力が低いと思っているけど、それを薄々感じながら生きてるマレー系は劣等感の裏返しで やたらとプライドが高いのが多い。 公務員、特に警官の威張り方を見てると、哀れに思うw
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 12:24:59 ID:y+/ti1yg
>>490 死ねよ糞チョン
妄想だけでソースも出せないのか
あいつらはこんな悪いことをやってるに違いないニダ!ってか
501 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 12:40:06 ID:70IGMyNq
>>500 教科書に載ってたぞ
セポイの乱のとこで英軍が大砲の砲口にインド人縛り付けたまま大砲撃つ絵
ゆとり時代の教科書には載ってないのか?
502 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/01(土) 13:56:24 ID:42FUISGg
ヨガファイヤーと口から火を吐きながらデモする インド系住民に惚れちまいそうだぜ
そりゃもう解決して条約も結んでる国同士の戦後処理問題に首突っ込んでれば、 「そんなに言うならうちにも保障してくれるんだよね?」となっても仕方ない。 イギリスは簡単に黙殺するだろうけどね。
504 :
ケンペーくん :2007/12/02(日) 00:52:36 ID:0dW1Wg7F
毛唐が行った植民地と、日本のした内地延長は全然ちがうんだが、毛唐と一緒にされるのは気にくわねーな。
505 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/02(日) 00:58:44 ID:VyUur7FP
イギリスは旧殖民地から文句言われないように 「英国連邦」なんてサークルつくって 定期的に各国のトップあつめて援助、その他の 優遇措置に必死こいてるんだが、マレーシアは 漏れてたんだろなwwwww
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/02(日) 01:03:41 ID:dBJFtod4
契約労働者として連行したっておかしいだろ。 契約なら自由意志できたんじゃないのか。
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/12/02(日) 01:06:13 ID:1KTLGyNv
朝鮮人韓国人はゴキブリより劣るクズ民族
508 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :
2007/12/02(日) 01:39:21 ID:erD6+KVv >>370 そういったアフリカ人やアジア人を欧米への謝罪・賠償要求に
炊きつけるためには、本来は外務省の外郭団体などが適格だ。
たとえば国際交流基金。ここは170億円の予算があり、人材がある。
だが、やっていることといえば人畜無害な文化交流や研究、それから
歴史にからめば逆に反日へ助成している。
まったく馬鹿げた話だ。麻生が総理になればこういったアイデアもすくい
あげてくれるだろう。