【横浜】 毒の検査せず中国産を食用に販売 釣りエサと偽りカキ輸入 [11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:01:39 ID:R3RsnAyx
これは殺人未遂にあたるだろ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:02:44 ID:vIcKRwJb
この業者関係者には毒チェックで弾かれた物だけを食わせろ

ソレぐらいの見せしめが必要だろ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:06:04 ID:SrNMBRzh
>>80
いやなら通名報道含めたマスコミ報道のあり方糾弾してからにしろ
真実が予断なく流れるようになったら
余計な憶測は生まれない
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:10:32 ID:ZkvrLS6U
まー、一番簡単な方法は、日本人の名前を名乗ること禁止にすることだ。
そうすれば、誰が在日かわかる。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:15:41 ID:vIcKRwJb
>>80
匿名や国籍を正しく報道すればこの手の問題は解決だな
昔と違って国際社会なんだしそろそろ徹底すべき
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:17:09 ID:R3RsnAyx
>>85
それじゃ、朝鮮人か中国人か在日か分からん。
xxxx(通名)本名xxxの表記にしろ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/11/18(日) 20:19:34 ID:0fkWpfr9
釣り餌を海に捨てて、再度採取すれば法的問題は解決
釣り餌を海に捨てて、再度採取すれば法的問題は解決
釣り餌を海に捨てて、再度採取すれば法的問題は解決
釣り餌を海に捨てて、再度採取すれば法的問題は解決
釣り餌を海に捨てて、再度採取すれば法的問題は解決
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:22:52 ID:RQySLmf4
横浜中華街?
中華の食材なんか何入れても味付けでごまかせるしな
食べちゃ駄目なもん食べれそうに調理するのはうまいよなw

90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:32:52 ID:SrNMBRzh
>>88
だから不法投棄と漁業権の問題が出てくるから
法的にクリアなんて出来ないんだよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:36:26 ID:PZ45R0BO
カキの中毒は凄いぞ・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:40:37 ID:vIcKRwJb
>>90
魚の腹を経由したらOKだったりして
魚が死んでても証拠なしw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:42:36 ID:HoISBB9g
また中華街か!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:44:22 ID:SrNMBRzh
>>92
だから誰が海から引き上げるんだよ
意味わかってないだろ漁業権
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 20:56:28 ID:vIcKRwJb
>>94
もう少し想像力高めれば?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 21:01:02 ID:SrNMBRzh
>>95
想像力?
妄想だろ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 21:02:55 ID:Hdwcu63R
牡蠣の釣り餌でなに釣るんだろう?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 21:03:25 ID:C4G0jMUD
漁業権がどうのとかじゃなくて、
ほんの少しでも日本で手を加えると、国産になっちゃったりするだろ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 21:05:08 ID:mcADe7nj
中華街の衛生面は異常に悪い
流石華僑
朝鮮人
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 21:08:27 ID:SrNMBRzh
>>98
牡蠣の場合、国産だったら市場で
生食かどうかの判断がその後入るだろ

というより言い訳話が仮定ばっかりで想像力より妄想だっての

法的に無問題って主張する仮定で
法律をさらに2度犯すぞって言ってるの
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 21:09:31 ID:vIcKRwJb
>>96
だから冗談で語ってるんだからマジになるなと
言ってるんだよ?

それとも真性?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 21:12:54 ID:SrNMBRzh
>>101
理解

あいつらならこう言うって話ね
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 22:41:40 ID:NVvxyS/j
やっぱ横浜中華街はあぶねー

うっかり食ったら死んじまうぜ!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 23:04:36 ID:6F4sa/38
中国の海域で採れた海産物んなか食えるか!!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 23:07:10 ID:zJqCF+YA
台湾系は信用出来るけど..大陸系のレストランは行かない。
106USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/11/18(日) 23:09:57 ID:kDPK76Ij
今日牡蠣フライ喰ったウリが来ますたよ・・・

死亡フラグ?( ・ω・)
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 07:05:42 ID:FkYBkvOv
っていうか出回った先を明確にしないと他業者のカキまで売れないだろ
ちゃんと情報公開をしろと。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 09:24:06 ID:4WSThuBb
>>20
それが一番だよな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 09:41:29 ID:ZAR4xEvj
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信

2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。

同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。

意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 09:47:28 ID:g/3XY68y
貝毒だけは勘弁な
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 10:03:54 ID:7gyqrj3s
有限会社イチバン貿易(神奈川県横浜市中区本牧原15−1)

まではネットで拾えるが社長の名前とかでてこんなあ。
華僑がやってんだろうか、タウナギ、ケツギョ、カキどれも中国からの輸入だし。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 10:06:54 ID:BwMRbhU/
知らないで食っている奴もいるんだろ?


そう言えば、いつぞやのNWで、中国から輸入した魚の白身に河豚が混じっていたと言っていたな
遺伝子検査で判明したという

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 10:55:03 ID:PHa74Z3G
かきは怪しそうだったから、食べなくて正解だったわw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 11:08:10 ID:7WEygTFY
日本の偽装が可愛く見える‥
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 11:09:30 ID:iHQQFOU+
中国産は毒物
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 11:11:01 ID:ZAR4xEvj
4年連続の豊作、穀物生産が5000億トン突破―中国
11月17日13時1分配信 Record China
2007年11月16日、農業部は2007年の穀物生産量が5000億トンを突破、2000年
以来最高の水準になると発表した。農業部によると今年は4年連続となる豊
作が見込まれるという。特に米・小麦は収穫量だけでなく、品質の改善も進
んでいる。

主要作物以外でも各種農畜産物の生産拡大が進められている。秋冬野菜の耕
作面積は約870万ヘクタールと前年比約17万ヘクタールの増加となった。養豚
では繁殖用の雌豚への補助金制作が実施され、生産量は回復しつつある。
【 その他の写真 】

近年、豚肉・食用油を中心に高騰が続いている食料価格だが、豊作により
物価の安定、下落が期待される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000005-rcdc-cn
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 11:26:19 ID:zT2k7yzL
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 15:07:02 ID:gKyV3g99
お前ら貝毒ってちゃんとわかってる?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 18:49:42 ID:hsC+1Gry
【環境汚染】中国の実態【輸入禁止】 AKIBA
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=646599
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 08:10:58 ID:GrKaHpn1
横浜の中華街の材料と疑われる。
中国産は不正検査や検査逃れが多い。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 13:06:53 ID:icU1NPtx
悪質だな、障害未遂が適当だろ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 13:27:37 ID:5u7AVDBe
第4大経済体の日本

2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080

国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1

________________________________________________________________


1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 13:34:41 ID:5u7AVDBe
9つの省市が国家レベルの経済規模に!「超大国中国」の出現―韓国紙
2007年11月14日、韓国紙『韓民族新聞』は「中国“地方大国”の勃興」と題したコラムを発表した。GDP1兆元(約14兆8700億円)を超え、1国に匹敵する経済規模を備えた巨大地方自治体が次々と誕生する中国の現状を伝えた。

経済規模1兆元とは、イスラエル・チェコ・パキスタン・シンガポールなどの国家とほぼ同等。世界銀行・国際通貨基金(IMF)発表の06年GDPランキングによれば、世界40位から50位に相当する。【 その他の写真 】

2006年、GDP1兆元を突破した地方自治体は、広東省・江蘇省・山東省・浙江省・河南省・河北省・上海市。今年、遼寧省と四川省も加わり、合計9つの省市が1国に匹敵する経済規模に成長したこととなる。

中でも、広東省・江蘇省・山東省のGDPは2兆元(約29兆7400億円)を突破、デンマーク・オーストリア・ギリシャに匹敵、世界20位から30位に相当する。特に、広東省は急激な経済発展を続けており、2008年には台湾を、2015年には韓国をも抜く勢いを見せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000003-rcdc-cn
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 13:54:45 ID:5u7AVDBe
「韓国は『強小国』でなく『強中国』を志向すべき」
韓国が国民所得2万ドル達成のためにはフィンランドのような「強小国」で
はなくドイツのような「強中国」を発展モデルにすべきという主張が持ち上
がっている。
 朴基栄(パク・キヨン)大統領府情報科学技術補佐官は2日、京畿(キョンギ)
道・龍仁(ヨンイン)のゴールドファミリーランドで開かれた科学技術革新本
部発足記念の会合で、「フィンランドのような『強小国』モデルは韓国の人
口規模などの側面において適切ではなく、ドイツのような強中国モデルを志
向する方が望ましい」と述べた。
 朴補佐官は、「フィンランドは携帯電話1億台を売った儲けで国民が暮ら
しているが、韓国の人口4千700万人が暮らしていくには足りない」としなが
ら、「従って韓国は少数品目に研究開発(R&D)を集中する強小国より多様な
分野にR&D投資がなされるべき」としている。
 また、「韓国は資源が足りないため、人間の頭脳で経済を発展させなけれ
ばならない」としながら、「韓国のGDP(国内総生産)における研究開発費の
割合は2.6%で世界8位だが、今後は割合を高めていかなければならない」と
強調している。
 朴補佐官は、「現在、次世代成長エンジン産業は大企業に偏っている」
としながら、「中小・ベンチャー企業の参入を高められるよう部品・素材
産業を次世代成長エンジンに含める計画を推進している」と紹介している。
 現在、韓国政府が推進中の10大次世代成長エンジン産業は▲デジタルテ
レビ放送▲ディスプレイ▲知能型ロボット▲未来型自動車▲次世代半導体
▲次世代移動通信▲知能型ホームネットワーク▲デジタルコンテンツ▲次世
代電池▲バイオ新薬・臓器などだ。
 朴補佐官はこの他に、韓国が輸出主導型国家であることを勘案すれば、製
造業の比重を維持、強化することも重要だと話している。
 現在韓国の貿易収支黒字で電子・電機・機械類に続き石油科学産業が14.3%
を占めており、ドイツと日本が国民所得1万ドルを達成した当時に製造業の比
重が30〜40%を占めていた点に注目すべきだと朴補佐官は付け加えている。
http://www.chosunonline.com/article/20041203000034
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 13:56:00 ID:5u7AVDBe
「韓国は『強小国』でなく『強中国』を志向すべき」
韓国が国民所得2万ドル達成のためにはフィンランドのような「強小国」で
はなくドイツのような「強中国」を発展モデルにすべきという主張が持ち上
がっている。
 朴基栄(パク・キヨン)大統領府情報科学技術補佐官は2日、京畿(キョンギ)
道・龍仁(ヨンイン)のゴールドファミリーランドで開かれた科学技術革新本
部発足記念の会合で、「フィンランドのような『強小国』モデルは韓国の人
口規模などの側面において適切ではなく、ドイツのような強中国モデルを志
向する方が望ましい」と述べた。
 朴補佐官は、「フィンランドは携帯電話1億台を売った儲けで国民が暮ら
しているが、韓国の人口4千700万人が暮らしていくには足りない」としなが
ら、「従って韓国は少数品目に研究開発(R&D)を集中する強小国より多様な
分野にR&D投資がなされるべき」としている。
 また、「韓国は資源が足りないため、人間の頭脳で経済を発展させなけれ
ばならない」としながら、「韓国のGDP(国内総生産)における研究開発費の
割合は2.6%で世界8位だが、今後は割合を高めていかなければならない」と
強調している。
 朴補佐官は、「現在、次世代成長エンジン産業は大企業に偏っている」
としながら、「中小・ベンチャー企業の参入を高められるよう部品・素材
産業を次世代成長エンジンに含める計画を推進している」と紹介している。
 現在、韓国政府が推進中の10大次世代成長エンジン産業は▲デジタルテ
レビ放送▲ディスプレイ▲知能型ロボット▲未来型自動車▲次世代半導体
▲次世代移動通信▲知能型ホームネットワーク▲デジタルコンテンツ▲次世
代電池▲バイオ新薬・臓器などだ。
 朴補佐官はこの他に、韓国が輸出主導型国家であることを勘案すれば、製
造業の比重を維持、強化することも重要だと話している。
 現在韓国の貿易収支黒字で電子・電機・機械類に続き石油科学産業が14.3%
を占めており、ドイツと日本が国民所得1万ドルを達成した当時に製造業の比
重が30〜40%を占めていた点に注目すべきだと朴補佐官は付け加えている。
http://www.chosunonline.com/article/20041203000034
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 06:05:23 ID:/aj3a4Yz
横浜中華街の食品は安全かな

こんな子とするなら
行きません
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 08:20:05 ID:QIdNpZ1+
2008年はパ中国主導世界秩序の時代、世界の趨勢はアメリカから中国へ

11月22日11時26分配信

2007年11月、英経済誌「エコノミスト」は「2008年世界展望」を出版した。
同誌は来年を「パックス・アメリカーナ(アメリカ主導の世界秩序)」から
「パックス・シニカ(中国主導の世界秩序)」へと移り変わる転機になると
予測している。

同誌は2008年のアメリカ経済はサブプライム危機を引きずり、年1.2%の低
成長に留まると予測、一方中国は10.1%とまたも二桁成長率を達成しアメリ
カの消費低迷をカバーすると見ている。

また中国はドイツを抜いて世界最大の輸出国へと成長。輸入もアメリカに次
ぐ世界2位になる見込みだという。さらに北京五輪では好成績を獲得、金メダ
ル数でアメリカを抜いて世界一になる可能性が高い。インターネットのブロ
ードバンドユーザー人口でもアメリカを抜き、電子ビジネスで世界を主導す
るなど、各方面で存在価値を増すと見ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000004-rcdc-cn

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 08:40:08 ID:Nkg1bASd
横浜は中華料理さえ食べなければ良い街なんです(>_<)
中華街も雑貨とか買うだけなら安全よ。銅羅とか。。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 15:08:08 ID:5SVCad/B
中国産を買うと言うのは鉛を買うのと同じことだ

なぜ、ぬいぐるみ(中国産)から鉛が検出?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i314.htm
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 16:21:14 ID:MlWiky//
横浜中華街の食材管理は危ない
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め:戦略情報研究所講演会
http://www.youtube.com/watch?v=CbztHnb5-l8