【韓国】大韓帝国・駐仏外交官の日記見つかる〜「本国の支援がなく公館の家賃を支払えず、サラ金業者からお金を借りた」[11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 09:38:08 ID:9kK95UKB
ヤミ金業者も困ったと思うぞ。さすが朝鮮人。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 10:05:25 ID:1LiSxxp9
>>1
日記の中身
日本日本日本日本日本貧しい日本貧しい日本日本日本日本日本日本日本
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 10:50:24 ID:cfIOFD3Z
金に困って情報(日記)を売ったのか…
まあおかげで燃やされずにすんだんだな。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 11:20:07 ID:NbN6WISv
しょーもない日記が古本屋にあって文学的価値があるって、こいつら
どんだけ本がないんだwwww
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 11:25:34 ID:3SR9hsd5
その時代の朝鮮に正規の外交官がいたのかもあやしいけどな。
朝鮮人が勝手にフランスに渡って外交官を名乗ってただけじゃね?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 11:41:07 ID:nMa7Skse
こういうのの紹介って、激動の時代に隠された謎に迫る!とか○○に関わった外交官の日常と心情を〜とか、もっと読者の興味を引き立てるキャッチフレーズがつきそうなものだが・・・
それとも、朝鮮半島では金の話題が一番読者の興味を引き立てる?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:03:50 ID:9ToqsUPQ
>>223
只の工作員だよなァ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:07:09 ID:g40iZ1hu
日本はこのように借金をするほど貧乏国であった
ゆえに朝鮮の富を搾取したのだ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:09:45 ID:i/3qkp9S
>>226
だからその「朝鮮の富」が無いって話だろうに。
大体、金は逆に日本から半島に流れていったんだけどな・・・
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:09:54 ID:14vIppmG
大韓帝國が存在した証拠や
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:15:50 ID:GX03RWc9
>フランスに駐在していたキム・マンス(1858〜?)

いつ死んだかわからないんだろうか。こういう公的な人間が・・・
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:25:07 ID:P9Wz48Qp
>>キム・マンス(1858〜?)公使

政府の外交官の没年すら不明なのか!

     この事実に驚愕したよ。近代国家じゃなかったんだな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:35:10 ID:v9aSj9AB
こういう日記らしきものが古本屋にねぇ・・・

学も教養も無い親族か誰かが、わからない他国語で
書かれている本だからとりあえず売っておけって思ったのかな?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:37:49 ID:puqTERIq
>>229
>>230


結婚しろ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:42:01 ID:CEwD5rey
クソカワイソス・・・
今の南朝鮮も似たような経済状況だが
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 14:46:01 ID:v6uBwMTT
>>229
ニッテイとヒデヨシに殺されたニダ
公館家賃を出せなかったのもニッテイが搾取したせいニダ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 15:19:01 ID:YIXAyLnz

>歴史に無知な226へ

北清事変(1900〜01)を機にロシアが満州を占領し、さらに朝鮮を脅やかした。
日本は、1902年日英同盟を調印し、5000万円の内国債をロンドンで発売し成功する。
日露戦争前の内国債発行は総額1億4000万円に達した。
そしてロシアに宣戦布告、1904年日露戦争が始まり、1905年日本の勝利で終わる。


5000万ウオンは5000万円の間違い。
日本の外債発行は対露戦に備えた、軍艦建造費などを含めた戦費調達の為である。
在日さんよ、残念でした。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 15:21:16 ID:2plTvxSs
千年王国って言葉があるけどさ、十三年王国ってのもある意味ですごいよなw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 15:31:13 ID:dkjac1t0
キム・マンスでググってみた。
地下鉄機関士とイラクで射殺されたオム電気社員が出てきた。

駐仏外交官=>機関士=>駐イラク電気会社とは破天荒な人生だな (火暴)
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 15:31:16 ID:pkUNHs2V
>>73
>それになんでウォンで換算するんだよw

「円」をチョン読みすると、ウォン。
↑だから漢字が使えない。

ちなみに、朝鮮人が今の日本の通貨単位を発音するときは、
「ィエン」
って、発音。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 16:36:37 ID:MnMUwBFr
外交官駐在費用も出せないような所から
どうやって搾取するのか知りたいよな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 16:53:37 ID:8gtlN/y8
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 16:56:44 ID:OLy8E7cD
ここから読み取れることはいつの時代も韓国人は
おっチョコちょいで馬鹿丸出しで、キモイということだな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/19(月) 21:55:59 ID:YYl/5ITc
>>203
当時の金で、直接投資だけで3千万
間接を含めると億を超える
これが元で東北開発が遅れたといわれている

>>223
併合後に李朝の王族が(日本の皇族として)欧州で豪遊した記録が残っている
しかも日本の金で
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 19:34:42 ID:+VeW/Jyu
>>242
そいや、ロシアに亡命して日本を攻撃するよう進言した奴がいたなw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/22(木) 17:55:27 ID:GxNiPP0Z
大韓帝国www
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/22(木) 18:36:45 ID:qif/uDO6
これほど日本に依存しなきゃならない非力さで独立国を気取る事こそが道義に反してるわな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/22(木) 18:38:11 ID:hYA8BDEs
ちょっとのパリの家賃さえ払えない・・
チョッパリのせいニダ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 20:09:49 ID:bQmm2Tx6
何が大韓帝国だ。
身の程知らずにも程がある。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 20:52:26 ID:UNBnJBQ1
朝鮮・・・中国より下賜された「朝貢をケチり卑しい民族」
韓国・・・日本より下賜された「百済の末裔国」
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 22:10:03 ID:1pt+Vk26
フランスでも鶏盗んだんだろうなぁ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:03:17 ID:ycIK8ohX
貧乏外交官ね
惨めだなぁ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:04:44 ID:G7n9Ml9q
大韓帝国www
大層な名前からして大笑いw
252ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk :2007/11/25(日) 11:11:31 ID:q07wA2GK
外交官特権って、当時あったんだっけ?
当時から外交官特権があったなら、なぜ借金したのか、物凄く納得できる。
253トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/25(日) 11:12:10 ID:IhxTZRcL
>>1
切ないなぁ……憐れんではあげよう、うん。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:14:57 ID:MZTxEMQc
大韓帝国?( ´゚ω゚` )
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:16:38 ID:poU16MNP
結局 借金を踏み倒したんだろう。
256Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/25(日) 11:16:52 ID:3NT17vbc BE:498326584-2BP(1024)
>>252
明文化されたのはウィーン条約ですから、戦後のことですね。
当時の国際慣習としてあったかどうかですが……。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:22:17 ID:Yxd0gcmc
アイフルのパリ支店で借りたニダヨ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:23:18 ID:xXPkIKjI

アイフルが当時あったかどうかは知らんがどうせ踏み倒したんだろ。

ツケは日本が支払ったのか。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:23:22 ID:q3a1IzjJ
>>73
原文はポンドだったニダ。
分かりやすいように最新レートでヲン表記したニダ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:24:51 ID:weWrihzk
サラ金(サラリーマン金融)ってそんな昔からあったのか?www
261ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk :2007/11/25(日) 11:25:05 ID:q07wA2GK
>>256
d。

これは一級資料なので、日本でも出版してもらいたいものだ。
どうせ内容はほとんど信頼できないだろうが、悪口を書き連ねている部分だけは真実だろう。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 11:40:15 ID:zzdv8wc/
家賃が払えないのは日帝のせいニダ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 21:38:35 ID:j79U2zTb
age
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 21:45:13 ID:2jzO7l9B
借金の肩代わりを日本がしたと言うことだろうな。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 22:00:31 ID:5D+Rp37G
この時期日本は日露戦争準備の真っ只中だな
日本を調べて何がしたかったのか。。。
ホントロシアの奴隷になって駆逐されればよかったのに
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 18:53:21 ID:Plw/GJcH
>>260
サラ金って言うのは現代語訳。>>88参照。


イメージしやすい言葉にするにしても、「高利貸」辺りにすればよかったものを・・・
267猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/11/29(木) 10:26:59 ID:odyfAm3M
家賃を踏み倒したと言う話も聞いたことがあるよな。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
朝鮮の外交官というのは日本でも鶏泥棒しながら、朝鮮踊りを伝えただけのピエロ
みたいなものだな。