【中韓】 熊トーテム神話争奪戦〜根拠のない檀君神話中国起源説[11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

(北京=聨合ニュース)熊トーテム神話が中国人の先祖から始まった、という中国学者の主張を批判した
韓国メディアを中国メディアが再び批判してから両国の間で神話争奪戦が起こっている。

中国社会科学院比較文学研究中心の葉舒憲主任は今年初め出版した著書「熊図騰(熊トーテム)-中華
祖先神話探源」で熊トーテムが中国人の共通先祖である黄帝集団が祭ったものと主張した。葉主任は
「熊トーテムは黄帝集団で始まり、後代につながった。古代ツングース人と近い種族に伝播した作用
で朝鮮族(韓民族)の昔の記憶の中に根付き、今にいたるまで完全な形態の熊母生人神話を残してい
る」と事実上、檀君神話の根が黄帝族の熊トーテムだと主張したのだ。

これに対して韓国メディアは「古代文献や口碑伝承などで黄帝族の熊トーテムと関連した神話や伝説
が全く見つからない。」とこのような主張が虚構と指摘し、東北工程・中華古代文明乗っ取り工程、
遼河文明論など中国の広範囲な歴史歪曲の試みと脈を一にしている、と批判した。

このような中、国際先駆導報は最近の記事で「韓国メディアが中国の祖先神話に関する学界の研究を
過剰に攻撃している」と再び反論し、神話をめぐる両国メディアの対立が深刻になる状況だ。同紙は
韓国問題専門家の言葉を引用して「韓国メディアは批判が好きだ。」と皮肉り「学術問題を戯画化し
て公共の事件にするのは、テレビの歴史ドラマなどを通じて分かるように韓国メディアの常套手段で、
韓国学者たちも違わない。」と批判した。

新聞はまたチョン・ジェソ梨花女大教授が、最近ソウルで開かれた学術大会で中国最古の地理書、山
海経を中心にした研究を通じて韓国神話が中国神話の形成に影響を及ぼした、と主張したことに対し
ても「韓国が中国神話を強奪したことに対して中国メディアは驚きを禁じえない」と批判した。

しかし、中国人の熊トーテム起源説に対して中国学界でさえ龍を最高トーテムにしている中国で、熊
トーテム説を主張することは客観的資料と根拠が不足だ、と批判の声も出ている状況だ。

ソース:聨合ニュース(韓国語)<韓-中熊トーテム神話争奪戦>
http://www.yonhapnews.co.kr/international/2007/11/14/0603000000AKR20071114111900083.HTML

関連スレ:
【韓中】中国でひそかに「檀君テーマパーク」建設中。熊女像も … 「中国の陰謀?」 [06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119970613/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:15:46 ID:IU2BgeK7
ばかじゃん
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:16:11 ID:ISaNBLsD
>>2
何を今更
4韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/11/14(水) 22:18:25 ID:onahZQPL
常々申し上げておりますが、
トーテムポールの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:18:58 ID:mxwaWk9k
韓国は、明が滅亡した時点で中華文明の正統な後継者を自称してなかったか?

中華文明の後継者なら、壇君が黄帝起源だとしても別に問題なかろうに。
これからは朝鮮系中国人として共産党に忠誠を誓うだけで、今までよりも生活レベルが向上すると思うよ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:19:57 ID:aKvOHzxf
>新聞はまたチョン・ジェソ梨花女大教授が、最近ソウルで開かれた学術大会で中国最古の地理書、山
>海経を中心にした研究を通じて韓国神話が中国神話の形成に影響を及ぼした、と主張したことに対し
>ても「韓国が中国神話を強奪したことに対して中国メディアは驚きを禁じえない」と批判した。

どんな珍説か読んでみたい気もする。
山海経って3世紀ごろだろう?
韓国側にどんな資料があったんだ??
7瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/14(水) 22:20:03 ID:6EPafUMv BE:316512184-2BP(350)
>>1
空っぽw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:20:28 ID:Wa/hZOnC
台湾と沖縄に食指を伸ばさなければ、朝鮮半島の中国への併合を認めるよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:20:30 ID:F8hL5k/G
>>1
乙。

捏造神話を争奪する、馬鹿チョンとチャンコロww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:20:40 ID:Cxkdex7Q
此れは多分支那の方が先だろう。
11瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/14(水) 22:21:16 ID:6EPafUMv BE:395640285-2BP(350)
古代支那人は甲骨文字を発明した
古代朝鮮人は恍惚文字を発明した
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:21:57 ID:AphPbSnf
何も根拠はなくても何故か
中国起源というフレーズには説得力を感じる
13東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:23:18 ID:hQpTkQZv
そもそも檀君神話は、14世紀以前の記録が無いからなあ…
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:23:19 ID:tTXLpj0E
半島に熊いないんじゃ説得力ゼロだな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:24:08 ID:UquwV+tc
歴史に関してはシナの方が上だから、たぶんシナが正しいだろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:24:11 ID:bsjNZW4Z
チンもチョンも日帝の影響受けすぎ。
17フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:25:14 ID:AgZR1oMD
>>13
ないなら作ればry w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:25:48 ID:Q51rJ+Wm
結局、日本産と中国産を除去すると韓国には何も残んないんだな
19居残りサベージ ◆u4DCNT.9bU :2007/11/14(水) 22:25:55 ID:Meqk0z1f
>>1
こいつは熊った(困った)てぇ話だなw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:28:11 ID:10bcMvjs
やったことが、されること。
捏造すれば、捏造仕返される。
日本はゼッタイに韓国面に落ちてはいけないな。
どんなに捏造されても。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:28:18 ID:YDiaLfeR
>>18
朝鮮人が残ります
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:29:11 ID:Cz/LaIYm
>>19
(#`(ェ)´)
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:30:09 ID:YCF9A1u+
相変わらず爬虫人類なバ韓国だ
24東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:31:19 ID:hQpTkQZv
そもそも近いところで、蝦夷地に大規模なのがあるんだよな。
対して朝鮮の熊信仰は後世から拡大解釈されただけで、そこまで大きな規模があったとは考えにくい。
朝鮮よりさらに北東のあたりが中心地だったんじゃないかねえ…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:31:39 ID:Nbg0k8/9
>>古代文献や口碑伝承などで黄帝族の熊トーテムと関連した神話や伝説が全く見つからない。
まあ日本海って書いた地図見つけられないミンジョクだからな。
26蚯蚓 ◆MIMIZU/ZLU :2007/11/14(水) 22:31:40 ID:6fOc+ttb
熊襲(クマソ)というのが、熊を継ぐというような意味で熊がトーテムだったんでは
ないかな。それとアイヌも。
天孫降臨の地が熊襲の地だったのも、檀君神話と共通するものがある。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:31:58 ID:aKvOHzxf
>>19
【審議中】

    | ̄ ̄|
    |∧∧|
 __(;゚Д゚)___
 | ⊂l>>19 _l⊃  |
  ̄ ̄|.|ナ || ̄ ̄ ̄
    |.|   ||
    |∪∪|         ∧,,∧  ∧,,∧
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) と ノ
              u-u (l    ) (   ノu-u
                  `u-u'. `u-u'
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:32:20 ID:lUAyX0Qn
何わめいてるんだよ、バ韓国は。
この中国の主張って単なる韓国梨花女子大学のファンタジー教授への対抗策だよw
だって、中国神話の黄帝族を韓国起源だとソウルで学術大会をやったらしいから。
根拠もない起源説を最初に仕掛けたのは韓国w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:32:42 ID:TFhH+ky3
日本に置き換えると、
日本神話の原型が、南方の島々にあっても
別に何とも思わないが
韓国人にとってはたいへんなことなんだな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:33:06 ID:A8MMs1lG
チョン関係は皆、中国起源でいいよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:33:48 ID:xYy8S/XT
歴史の深さと広さで大陸に勝てるわけねーだろ。
現代の中国人があれなのは別問題としても。
32フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:34:19 ID:AgZR1oMD
>>29
むしろ複合型神話のが日本の場合普通でしょw
何せ北からも南からも人が来てたんだし……て、朝鮮人ってそういや
どうなんだろ、そういうの。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:34:38 ID:qr9nf3fq
中国起源のほうが信頼性高いんだが
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:34:43 ID:qNhiQwZG
ウリナラの歴史は一万年
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1513420

こーんなあほな事を本気で信じる朝鮮半島猿が歴史歪曲とか言ってるんだから笑えるよな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:34:52 ID:EoHXhvBJ
>>6
韓国には偽書が溢れ返っている。
(実際、真偽の検証の価値すらないレベルで国際的な主張に使えない)

そのため、奴らが主張したい方向に特化&強化された偽文書や古書が、
常に新聞や書籍にて新発見が報じられたりするが、一見して捏造がモロ
バレ。

それを指摘されると、ソウル大などの助教授や講師(教授じゃない点に留意)
が中国や日本での既知の文書を引っ張り出してくるが、何故か相手の主張が
正しいという方向に補完されるようなものばかりとなる。

要は、その助教授や講師が、実は漢文や日本の崩し文字が読めないという
事実が・・・w

剣道が、韓国起源とかいう妄言を吐いた連中の場合も、まさにこれにヒット。w
国際剣道協会でも、爆笑に包まれ、チョンは叫んだ!!!

「韓国に対する愛はないのかぁ〜!!!!」

当然、各国代表は言った!

「あるわけ無いだろ。剣道の起源に韓国は関係ない!!!あほぉか!?」

それ以降、国際剣道協会に参加する韓国団体の人間は、Topではなく、
単なる一職員となっている・・・・

ちなみに教授が出てこないのは、主張したくないのではなく、主張してミスや
無知がばれた場合、職を失うから。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:35:33 ID:zaO0j1W1
14世紀の説話集に何の根拠があるんだろ・・・w

日中にも資料無いだろ?w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:36:04 ID:m8a7ljUw
なんでもいいが、中国のなんとか主任も韓国の梨花女大教授も
どっちもれっきとした根拠がなく、ただ主張だけしているみたいに読めるんだが。
38フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:36:36 ID:AgZR1oMD
とりあえず、韓国から歴史書でも出土すればいいんじゃないの?w

「偽志韓人伝」とかw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:37:14 ID:UJukGCV3
>>29
中国も創世神話は漢民族のオリジナルじゃないといわれているが、
漢民族オリジナル以外の説を中国人学者が唱えると刑務所が待ってるけどな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:37:20 ID:gjzqtqVx
朝鮮は何もないから人のを欲しがるのも分かるが、
中国はなにも熊人間を自分たちのもんにしなくても、
神話や伝承・説話なんかもっとよっぽど練られたのいくらでもあるんだからいいじゃん。
最後の誇りまで奪わんでもw
41神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:37:28 ID:NjJmePro BE:251851182-2BP(1234)
>>32
いや、14世紀の民話を公式に『韓国の神話』と位置付ける点で、お察し下さい……
42東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:38:00 ID:hQpTkQZv
>>26
ああ、熊襲がありましたね。
しかし熊信仰って、なんか北方という印象がありますが。
43東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:38:56 ID:hQpTkQZv
>>41
「民話」か、まあそんなところかな。
その前段階に小規模な信仰はあったと思うんですけどね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:38:58 ID:F8hL5k/G

檀君を使ったドラマを韓国が作ったから、

それを見た中国が、
それを欲しくなったじゃないかとw
45神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:39:10 ID:NjJmePro BE:94444632-2BP(1234)
>>42
熊襲と『熊トーテム』は関係無いんじゃなかったか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:39:13 ID:gQYEyUsU
歴史のない国ってのは大変だねぇ
何かあるたびに、こうやって自分らで
捏造しなくちゃいけないんだから
47フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:39:16 ID:AgZR1oMD
>>41
日本でその頃の民話もとにしたら、
えらい色んな伝説ができそうねw

しかし、本当に資料ないのかしら?
案外、岩波の青本のが韓国より朝鮮の
歴史関係資料多かったりしてw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:39:22 ID:QTE4mGGw
>>1
何方が正しいかはよく解らんが、これだけは言える。
韓国人は自分の歴史を全く知らない。
いや、知ろうとはしない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:40:45 ID:zaO0j1W1
>>39
そもそも漢民族ってのが中共が統一の為に作り出したもんだろ?
漢の文化を受け継いでる人たちは居るが。
50愛)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/11/14(水) 22:40:52 ID:D99EhtvB

・・・・・・ぼくのとーてむが(ry
51神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:41:12 ID:NjJmePro BE:566665294-2BP(1234)
>>47
無い、と思うよ。
朝鮮王朝の資料だって、大抵は日本に在るしw
民話なぞ言わずもがなw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:41:16 ID:aKvOHzxf
>>35
東洋の歴史学で漢字読めないのは辛いよね。
英語が読めない理系の研究者よりも辛い。

>>39
怖ろしい話しだ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:41:35 ID:9bzG64fR
確か類型としては「動物祖神」に分類される世界各地に分布する祖先神話の一つじゃなかったっけ。
起源もなにもないとおもうが......
54Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 22:42:04 ID:DdtoLQpa
>>45
熊襲のクマはクマタカのクマと同じでそ?
すなわち「Great」とか「Maha」
55東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:42:17 ID:hQpTkQZv
>>45
記録が残っていないから、何とも言えないでしょう。
一応名前の音が通じているのは注意すべきかと愚考しますが、
確かにあの辺りで熊信仰というのは違和感が…
56フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:42:30 ID:AgZR1oMD
>>51
その気になれば日本のが向こうの歴史調べられるのがなんともね……
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:42:37 ID:rhRDT9TH
中国人は神話の起源の話をしているが、朝鮮人は実話の話をしているつもり。
根本からかみ合ってない。
58東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:43:15 ID:hQpTkQZv
>>54
ほうほう。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:43:22 ID:4zJ+IIN7
アイヌも捏造されかねないぞ?
クマー、ナコルルたん、リムルルたんを守ろう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:43:42 ID:9bzG64fR
>>57
な、なるほどっ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:43:44 ID:TVOKV8a2
熊顔のトーテムポール?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:43:51 ID:JNQsLz7F
とーてむくまった とてもくまった とても困った

63ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/11/14(水) 22:43:56 ID:5KgT4+3y
来年辺り、北朝鮮で壇君の遺骨かミイラが発見されるでしょう。
64神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:44:01 ID:NjJmePro BE:472221656-2BP(1234)
>>54
そうそう。
『偉大な』って意味で、動物の『熊』との関連は無いでしょ。


>>55
熊信仰……
また、違うと思うぞ。
65東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:44:17 ID:hQpTkQZv
>>53
まあ動物トーテムの発祥地の特定なんて無理な話ですな。
ローマが狼だったか?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:44:33 ID:TcpVwYcR
まあ、徹底的にしないとネツゾウしたり、言い掛かりつけるは、見下すからじゃネ
67フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:44:43 ID:AgZR1oMD
てか、実際問題として

日本>琉球>アイヌ>朝鮮

でしょうね。歴史の資料とかが残ってるのはw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:45:18 ID:Nio5sty/
中国起源説が嫌なら、なんで日本文化の起源を捏造するんだい?己の欲せざること、人にほどこすことなかれ、どこが儒教国家?
69ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. :2007/11/14(水) 22:45:19 ID:IAU4wu3P
あ〜いして〜る〜(愛してる〜)♪
ト〜テムポ〜ル(ト〜テムポ〜ル)♪
70神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:45:23 ID:NjJmePro BE:472221465-2BP(1234)
>>53
北方の高緯度地帯の共通原型だけど。
九州には無いよ。
なんぼなんでも。
71猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/11/14(水) 22:45:28 ID:K1RJAAoI
>>1
要するに宗主国と属国が喧嘩しているのか!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:46:02 ID:ogeG25SG
>>1
馬鹿だなあ。
頭の悪い子と気が狂っている子の言い争いそい。
73神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:46:13 ID:NjJmePro BE:503702584-2BP(1234)
>>67
ま、琉球やアイヌは『口伝』だからね。
74フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:46:13 ID:AgZR1oMD
>>68
くされ儒教だから同格でない=人でない、とか考えてるんでしょw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:46:49 ID:N0U6Rj4N
統一したら、黒い山葡萄原人説の行方が楽しみ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:47:15 ID:9bzG64fR
>>67
いいか悪いかはともかくとして、「歴史を記録(記述)する」ってのは宗主国様の役目で権利だったからな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:47:42 ID:t2Hkt90b
神はまず天と地を作った。
それから海と山を作った。
そして朝鮮という地域を作った。
朝鮮には世界一怠惰な人々と、
世界一きたない風景と、世界一きたない食べ物と、世界一荒涼たる気候を作った。
賎人が言った。
「神様、これではあまりに朝鮮がかわいそうニダ!愛は無いニカ!!」」
神は答えた
「心配するな。隣に日本を作った。」

賎人は喜びのあまり、神に感謝した
神は答えた
「落ち着け、逆隣に中国を作った。」


アイゴー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
78フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:48:51 ID:AgZR1oMD
>>73
でも、両方とも「偉人伝」は残ってるのねw

>>76
日本は負けたほうの記録も残すしね。
79東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:48:56 ID:hQpTkQZv
>>67
ちょっと朝鮮を馬鹿にしすぎ、
琉球は『中山世鑑』(1650)からしか無いけど、
朝鮮は『三国史記』(1145)があるわけ、
『高麗史』や『朝鮮王朝実録』もあるわけで、
ある意味それなりに史料が残っている国だと思いますよ。
ただ連中が日本や中国と比較して騒いでいるだけで。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:49:11 ID:TVOKV8a2
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ すいません、ちょっと通るクマ──!!
 彡、   |∪|  /
  |    ヽノ /´
  |      /
  |      /
 ./ /\ .\
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:49:46 ID:YfhQZWsu

朝鮮の学者先生は気楽な商売だな〜w

日本だと専門家のみならず市井の好事家まで検証するからな〜、頑張れ!日本のプロフェッサーK!w
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:49:55 ID:F8hL5k/G

資料が無い以上、
永遠に続きそうねw


ウリのモノニダ> <# `Д´>   (`ハ´ # ) <ワタシのモノアルネ


(´・ω・)っ旦 <やれやれ。
83神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:50:42 ID:NjJmePro BE:991664497-2BP(1234)
>>79
三国史記は、歴史史料としていいものか……
フィクションがかなり入ってない?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:52:06 ID:hgCEh+Q/
>>78
さすがに蘇我氏とかの古代になると残ってないけどね。

つか、いつも日本の文化の起源は韓国ニダ〜とかやってるのに、
自分がやられると慌てるんだな。
「最も効果的な報復の手段は、相手が最も得意とする手口を倍返しに
してやることである」というゲーム理論は正しいということか。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:52:11 ID:RZYhXPLa
>>79
馬鹿にしすぎではなく
あいつらは馬鹿なんです。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:52:18 ID:kwtBp6HG
>>83
古代の史料はそんなものだと思うけど。
ほら、その時代ってあの国にとっては古代みたいなものだし。
87フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:52:32 ID:AgZR1oMD
>>79
歴史書の古さからすればそうね。
ただ、いわゆる輝かしい歴史としては
元と戦った琉球や、大和朝廷から
松前藩まで抗争続けたアイヌのが上かなとw

ま、さすがに気の毒かしら、これは
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:52:33 ID:grW+W8vH
悪い。1が俺には日本語でおk状態なんだが。これは俺だけ?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:52:44 ID:hjt125he
熊トーテム神話争奪戦〜根拠のない檀君神話、中国起源説

ってことでいい?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:53:55 ID:ugY1OO0+
中国が正しい
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:55:11 ID:+UrdKWmg
>>1
ギャハハハww
本中華と小中華の腐れ儒者どもが頓珍漢な開祖論争やってら。
バーカバーカバーカ

アムール流域〜北海道先住系に、より原初的な熊トーテムが遺っているのをどう考えるんだバカどもめ。
92Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 22:55:22 ID:DdtoLQpa
>>65
傾向として言えるのは、ユーラシア大陸の遊牧民の影響のあった所の製鉄氏族は狼祖伝説があったり狼をトーテムとしたりします。
例:トルコ系のゴクテュルク、昔のゾリンゲンの刀剣の刻印(狼が刻印されているものがあり、フン族の影響とされてます)など。

日本の大口真神も製鉄を司る一柱だけど、そういう影響があったのかは「?」
朝鮮なら伽?の遺跡にでも出そうなもんですがw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:55:29 ID:EoHXhvBJ
>>49
元々の漢人ってのは、モンゴロイド系ではなかったらしいぞ。

それを東夷とか、満族とかと混血が続いて、モンゴロイドの血が強くなって・・・・

まぁ、漢字も現代の中国人の直系の祖先が作ったわけじゃないってことだ。
94神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:55:54 ID:NjJmePro BE:708331695-2BP(1234)
>>88
要はね。
支那には『黄帝』(こうてい)って神様の神話があるのね。
それが『熊をトーテムとした神話』であろうって言われてるの。

で、これをパクったのが『檀君神話』だって、支那の研究者が言ってるって訳。
95東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:56:05 ID:hQpTkQZv
>>83
まあ問題の多い史料ではありますが、
紛いなりにも史書を編纂したという事実は重要ですよ。
琉球や蝦夷と比較して難じるのは流石にやり過ぎかと。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:56:10 ID:7SJomFhZ
【動画】クジラを殺すな!ジャップを殺せ!【豪州ビールCM】
http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ

【クジラ】「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047687/l50
97神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:57:09 ID:NjJmePro BE:566666249-2BP(1234)
>>95
蝦夷とアイヌは違う!w
98フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 22:57:30 ID:AgZR1oMD
>>96
いや、コアラ殺すかどうかでもめてるオーストラリアに言われてもさw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:57:33 ID:xZimzdHP
パルプンテ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:57:39 ID:15YDLg4o
>>56
京城大や総統府にあった多くの文献が失われたってのにね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:58:15 ID:grW+W8vH
>94
なるほど。解説ありがとう。

まあ隣の国と自国の伝説の話で喧嘩するなよってな話か。
伝説なんか自分の国の中でやってればいいのにな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:58:39 ID:EzHduhbq
朝鮮を排除しない限り、古代東アジアの真実は解明されないだろう。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:58:41 ID:EoHXhvBJ
>>95
中国征服したらしいね。w
東夷って。で、子供は何人!?
104真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 22:58:49 ID:e8sjDHq6
>>1

壇君ピンチっ!><
105東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 22:59:14 ID:hQpTkQZv
>>97
失礼、地方単位で考えてました。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:59:21 ID:9tUeYDn4
宗主国の三皇五帝にまで絡んでくるとは・・・・・。
最近の下朝鮮は怖いモノ無しだね。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 22:59:31 ID:EoHXhvBJ
>>104
いや、真紅の胸がピンチ!!(なぞ
108神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 22:59:33 ID:NjJmePro BE:94444823-2BP(1234)
>>104
所詮は、14世紀設立の民話……
109フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:00:27 ID:AgZR1oMD
>>108
まったく……日本ではそれ以前から宇宙人の来訪歴が
多数残されてるのにねw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:00:34 ID:EoHXhvBJ
>>108
その民話に民族のアイデンティティを頼らざるを得ない愚かな民族を・・・・


いたぶるべき!!!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:00:41 ID:GMNGipHJ
檀一雄さんも壇君檀君て呼ばれてたなー
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:01:05 ID:9bzG64fR
>>94
黄帝って最初のユンケル、じゃなかった「人」帝じゃなかったっけ?
ケダモノが神様なのってそれ以前の三校時代でわ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:01:04 ID:+AovBrLf
>>96
オージー共はアボリジニにしたことを反省してから言えよ。
114東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 23:01:18 ID:hQpTkQZv
>>108
もうちょっとは古いと思うけど、
仏教国の高麗で矮小化した土着信仰がベースなんじゃないかな?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:01:22 ID:cmMdXQxS
学術問題を戯画化して公共の事件にする>

宗主国に、はっきり言われてるww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:01:31 ID:UtIu3OFi
どうして朝鮮人の神様である壇君は中国人っぽい名前ですか?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:01:33 ID:t2Hkt90b
超獣機神 檀君が!
118神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:01:37 ID:NjJmePro BE:1274997299-2BP(1234)
>>109
待てw
あれか!
日蓮の斬首を妨げたアレか!w
119真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:01:45 ID:e8sjDHq6
>>107

私の胸は頑張ってるから

平気だから。

>>108

「壇君の子孫であることが誇らしい」

と言っていた小学生鮮人に愛は無いのかっ!><
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:01:57 ID:EoHXhvBJ
>>117
3点。。。
121ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. :2007/11/14(水) 23:02:16 ID:IAU4wu3P
>>119
・゚・(ノД`)・゚・
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:02:22 ID:+AovBrLf
>>119
腫れてる・・・?
123Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 23:02:28 ID:DdtoLQpa
しかし、琉球王国はちょうど李氏朝鮮の世宗のころ建国したのに、偉くのんきだな。
17世紀か……。
124フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:02:29 ID:AgZR1oMD
>>118
それは知らないけど、ほら、かぐや姫が来たり、
海から女性の乗った円盤状の漂流物が〜とかw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:02:47 ID:EoHXhvBJ
>>119

揉ませろ!?

じゃなくって・・・

檀君の子孫であることが恥ずかしい!!ではなくて!?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:02:42 ID:KnEx98O2
動物の霊魂や魂が人体に宿るって考え方は、騎馬民族のもんじゃねーのかな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:02:56 ID:grW+W8vH
>119
生暖かいというか生ぬるい目で見守るという形での愛ならば。
でも寄るな触るなですが。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:03:09 ID:+AovBrLf
まあ、朝鮮はやっと中世になったんだから。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:03:45 ID:6VRlRpCX
>>119
頑張ってるところがかわええなw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:03:58 ID:0FDy3DQC
>>109
アラハバキ神の事かぁっ!?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:04:01 ID:YA4V41/M
>>124
そうとれなくも無い話は多いよねw
132Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 23:04:03 ID:DdtoLQpa
>>118
サナート・クラマ(金星人)でないですか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:04:12 ID:j3qpjgeS
>>96
なんだかガンダムXの白いイルカを思い出した。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:04:16 ID:EoHXhvBJ
>>126
そうでもないんじゃないの!?

つ 狐付き
135偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:04:16 ID:VYHx/UHo
>119
真紅ちんぴんち
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:04:37 ID:7z/kiDyp
>>119
無駄などりょ・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:04:38 ID:umb/QRrg
>>1
ん?
中国人朝鮮人を適当にしつけるために作った神話でしょ、熊女。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:04:57 ID:VYHx/UHo
>130
あなたの近所のアラハバキ、サトームセン♪
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:05:10 ID:gJCl3Wjr
仲良くケンカしな。
140ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. :2007/11/14(水) 23:05:12 ID:IAU4wu3P
>>133
白いイルカといえば、ルカーを思い出してしまう(´・ω・`)
141東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 23:05:15 ID:hQpTkQZv
>>132

カオール♪
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:05:17 ID:Cxkdex7Q
>>57
然うか,チョンの脳味噌では≪神話≫と≪実話≫の区別が付かないのか。
指摘されると全てに当て嵌まるな、納得!
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:05:27 ID:9bzG64fR
>>124
役小角(行者)が光る物に乗って東北と大和を1日で往復したとかだなw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:05:53 ID:6yucrTEK
義経がモンゴル渡った、的なお遊び歴史小説を
まるで中国学会の主流として語られてるかのように韓国メディアがとりあげ、
それを基に中国学会の東北地方の歴史研究全てを否定的に述べたことに中国が反発した、
という感じじゃろか。
145東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 23:05:56 ID:hQpTkQZv
>>142
古代史と神話を切り離す作業が出来てないんだよね。
146神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:06:15 ID:NjJmePro BE:991664497-2BP(1234)
>>112
いや、確かに最初の『人帝』だけどー。
『三皇』時代の直後の、伝説時代よ?

天界の帝王であるって説もあるんだから……
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:06:29 ID:Bog0e7ox
神話に起源とかアホかw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:06:40 ID:1ugVnUPB
はいはい日帝のせい、日帝のせい
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:06:46 ID:+AovBrLf
だから奴等の社会は中世になったのだと。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:06:56 ID:EoHXhvBJ
真紅のコテはノートPC IBMシンクパット(ThinkPad)を使っているからであって、
真紅(の胸は3重)パット・・・から来たんじゃ y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:07:07 ID:ZxpEA1/1
>>94
トーテムって何?
152真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:07:21 ID:e8sjDHq6
>>147

朝鮮人にとっては死活問題なわけだわ。

自分達のルーツを否定されているのだものw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:07:23 ID:nf9H+zMa
前にロシアとかあの辺の北の方で、
クマだかなんだかの類似性が云々とか言う話を聞いたであります。
もう全然覚えてないであります、不覚。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:07:45 ID:rtMHKwYG
さっさと支那とチョンで殺し合って俺を楽しませろ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:07:51 ID:hjt125he
>>119
昭和新山のように急成長する?
156抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/11/14(水) 23:07:53 ID:M3mIJszM
>>150
いや、真空で吸引する真空パッド・・・から来たんじゃ y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
157神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:08:05 ID:NjJmePro BE:1133330898-2BP(1234)
>>130
それ、東日本外三郡誌w
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:08:27 ID:YA4V41/M
>>145
日本の史書が神代として書いてるようなことを
現実にしちゃってるわけだからね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:08:27 ID:grW+W8vH
>152
他の国の神話に比べたらできたてホルホルもといホヤホヤもいいところだけれどもw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:09:08 ID:EoHXhvBJ
>>145
その以前に、民族的なアイデンティティの喪失状態から復帰(?)できてない
ってことだろ。w

つまり、朝鮮ヒトモドキは、何故、ヒトモドキと言われるのか・・もとい、朝鮮馬鹿・・・もとい
チョンであるのかを、自分達の魂(あるのか?!)として・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:09:13 ID:JNQsLz7F
檀君ドーナツ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:09:18 ID:nf9H+zMa
>>119
虫刺されにはムヒであります。
163東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 23:09:20 ID:hQpTkQZv
>>146
姓は公孫、名は軒轅と『史記』には記録されてますけど、
これも先行する伝説が特定のモデルと結び付いたくさいですな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:09:26 ID:6y1W2gOB
>>146
さすがに中国人も史実としてかんがえちゃいけませんよね、半島人みたいに
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:09:54 ID:5DWBll6H
朝鮮人がどの面下げて「客観的」なんて言葉を使うんだ?w
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:10:01 ID:GMNGipHJ
>>151
説明すると長くなるからググレ。オラもしらんかったんだけんど解っただあよ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:10:16 ID:lUAyX0Qn
>>1
>韓国メディアは「古代文献や口碑伝承などで黄帝族の熊トーテムと関連した神話や伝説
>が全く見つからない。」とこのような主張が虚構と指摘し、東北工程・中華古代文明乗っ取り工程、
>遼河文明論など中国の広範囲な歴史歪曲の試みと脈を一にしている、と批判した。

一方、今日の中国、新華ネット
>(韓国では)多くの神話はすべて高句麗の古墳の壁画の中で現れて、
>韓国に起源があると言い伝えられています。
>中国と韓国も間違いなく相互の交流があったが、それでも主に中国から韓国への影響があるのです

中国は相互交流の中で似たり寄ったり、共通の文化があってもおかしくないと言っている。
主に中国→韓国の影響があるとは言っているが。

しかし、根拠が高句麗の壁画って。。。便利だなあ。。。
中国の主張を虚構と指摘できる資格ないじゃんw

168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:10:24 ID:t2Hkt90b

ジオン・ズム・檀君
169神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:10:44 ID:NjJmePro BE:550924875-2BP(1234)
>>151
信仰のシンボル。
崇拝対象、って言ってもいいかな。
祖霊動物、って言うんだ。

ほら、トーテムポールってあるでしょ?
熊とか鷹とか狼とか刻まれてるでしょ?
アレに刻まれてるのがトーテム。
170Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 23:10:56 ID:DdtoLQpa
>>151
アメリカインディアンの苗字(のようなもの)あるいは氏族名。
必ず、一族と同一視される動植物がいて、トーテム内での信仰やタブーを共有します。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:10:57 ID:lSJlROcL
>>165
<丶`∀´> <こんな面ニダ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:10:59 ID:F8hL5k/G

そもそも檀君って、
それにまつわる場所・土地とか遺物とか、何か残ってんの?

昔やってた日本むかし話に出てくる話と檀君を比べたら、
その土地に残る神話として伝わっている分、
日本むかし話のが信憑性あるんじゃね?と思ってしまうが。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:11:07 ID:EoHXhvBJ
>>168
5点/100点
174真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:11:44 ID:e8sjDHq6

朝鮮のトーテムポールって言うと

「天下大将軍」と「地下女将軍」しかないのではなかったかしら?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:11:48 ID:lSJlROcL
>>172
北朝鮮に檀君陵があるじゃん。









コンクリ製の。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:11:54 ID:5DWBll6H
>>171
書き込みボタン押してから気付いたが、
やると思ったw
177Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 23:12:00 ID:DdtoLQpa
>>163
公孫氏って、日本に流れてきてませんでした?
178神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:12:00 ID:NjJmePro BE:220370827-2BP(1234)
>>163
> 姓は公孫、名は軒轅と『史記』には記録されてますけど、

非常に怪しい、後付け設定ですなw
179東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 23:12:11 ID:hQpTkQZv
>>172
寡聞にして聞きませんな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:12:35 ID:EzHduhbq
なんにもない国なんだからさあ、熊の子だったことぐらい認めてあげようよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:12:41 ID:EoHXhvBJ
>>175
土地神様がおこるど!

なぁんじゃ、こりゃああああああ!って。
182ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. :2007/11/14(水) 23:12:52 ID:IAU4wu3P
>>174
某マジンガーの敵みたいですなw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:13:03 ID:F8hL5k/G
>>175
あれって、コンクリ製の・・w
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:13:03 ID:umb/QRrg
>>137
自己レスorz
× 中国人朝鮮人を適当にしつけるために作った神話でしょ、熊女。
○ 中国人が朝鮮人を適当にしつけるために作った神話でしょ、熊女。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:13:06 ID:hgCEh+Q/
ところで、「ユンケル黄帝液」はそのうち中国人の反感を買いそうな気がしないでもない。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:13:12 ID:EoHXhvBJ
>>180
熊に失礼!(法則
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:13:13 ID:hjt125he
>>172
コンクリート製の立派な遺跡があったと聞いたようなw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:13:31 ID:5DWBll6H
>>172
以前ハン板で檀君の由来について調査するスレがあったんだが、
檀君の檀という字が、古代支那文明由来であるって結論が出ていたなw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:13:42 ID:lSJlROcL
>>174
あとは誠意大将軍がいれば・・・
190偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:13:48 ID:VYHx/UHo
>181
でも韓国の土地神だからなー
191神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:13:54 ID:NjJmePro BE:94444632-2BP(1234)
>>170
アイヌや、北欧にも在るでよ。<トーテム信仰
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:14:12 ID:6y1W2gOB
檀君の姓はなぜか中国式の苗字の「王」
193真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:14:24 ID:e8sjDHq6

歴史の史実一本勝負で、支那に勝てるわけ無いでしょw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:14:37 ID:YA4V41/M
>>188
確かに古代朝鮮半島の君主の名前にしては変だよな
195Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 23:14:49 ID:DdtoLQpa
>>191
ごめん。
「もともとは、」が抜けた。
転じて民俗学用語w
196偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:14:53 ID:VYHx/UHo
>186
熊の子見ていたかくれんぼ ウリナラマンセー一等賞♪
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:14:53 ID:hgCEh+Q/
>>188
岐山にあるという「天壇」の壇かもね。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:15:12 ID:5DWBll6H
>>193
つーか、朝鮮がちゃんとした歴史研究で勝てる国なんて無いでしょw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:15:19 ID:nf9H+zMa
>>189
やつは恐喝容疑で立件中であります。
いまんとこ誠意見せる暇が無いであります。
200真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:15:33 ID:e8sjDHq6
>>198

辛口ねw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:15:43 ID:EoHXhvBJ
>>193
でもさぁ、7世紀くらいまでの文献のほとんどが誤解まみれ、迷信まみれだお。
202Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 23:15:56 ID:DdtoLQpa
>>196
お尻を出した子 「やらないか?」AA略

じゃないですか?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:15:57 ID:zXjP8yRB BE:249153582-2BP(6090)
>>198
歴史研究では勝てませんが、朝鮮史研究では世界一です。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:15:58 ID:EzHduhbq
>>174
チャンスンって言ったっけ、あれは朝鮮半島オリジナルだろ。
205真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:16:08 ID:e8sjDHq6
>>201

朝鮮独自の文献が無いもの。
206居残りサベージ ◆u4DCNT.9bU :2007/11/14(水) 23:16:20 ID:Meqk0z1f
>>180
熊の子見ていた横恋慕♪
お尻を出した子アッーーーーー
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:16:36 ID:xOAudr0O
クマー
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:16:48 ID:Ry5ERBGJ
朝鮮の最古の歴史書って、12世紀とか
そんなんだったよね確か・・・
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:16:52 ID:EoHXhvBJ
>>205
いや、偽書がいぱーいある。w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:17:02 ID:15YDLg4o
>>170
その土地に一杯いるとか、一番強い物を象徴としてるので氏族によって聖地も変わる
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:17:05 ID:5DWBll6H
>>203
朝鮮(妄想)史研究でしょ?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:17:15 ID:ZQTeuaOA
中韓歴史小説コンテストか
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:17:17 ID:F8hL5k/G
>>188
へぇw
ハン板めったに行かないけど、
そんなことやってるんだw
214真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:17:19 ID:e8sjDHq6

朝鮮の鬼の「トゲピ」も角があるのだけど、ニッテイ残滓ってやってたわね・・・・・。
215( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/11/14(水) 23:17:23 ID:ZYBT1L/G
>>182
一緒にすんな!暗黒大将軍に謝れ

最後かっこいいんだぞ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:17:25 ID:7z/kiDyp
>>203
朝鮮史・・・都合の悪い歴史は削除されているという伝説の
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:17:33 ID:zXjP8yRB BE:186866126-2BP(6090)
>>205
日中両国に残されている資料で、真ん中にあった半島の文化を類推すると、捏造と言われるんですよね。('A`)
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:17:51 ID:cq67KJ7N
ふと思ったんだが、檀君神話で虎がリタイアして熊が選ばれたって
何か意味があるのかな?(歴史上の出来事の反映とか)


「檀君」で一発変換できるんだよなぁ…
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:17:54 ID:v0Wwt3ws
>>205
声の大きさ・・・でも桁が違うしねw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:18:25 ID:EoHXhvBJ
>>208
いや、それらも読めないんだってば。w
漢文だし、古代朝鮮の文書って漢文の文法が・・・・w

明らかに、漢文に慣れていない馬鹿が書いたものに近い。
221真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:18:25 ID:e8sjDHq6
>>217

そのくせ、その史料の行間を読んで歴史を作るのだわ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:18:43 ID:e50vMnsB
神話にまつわる物理的な痕跡が残って無くてもいいとおもうけどね。
形がはっきりしないからかえって想像をかきたてられて面白いよ。
檀君がどこから来たのか?どんな格好してたのか?知ってしまったら魅力がなくなっちゃうよ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:18:46 ID:5DWBll6H
>>213
今はどうか知らないけど、あそこは何年か前まで、
「ガチの研究者」が出入りしていたから。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:18:50 ID:zXjP8yRB BE:233582235-2BP(6090)
>>215
天下大将軍つーたらあれでしょ?
弓手の村の近所の森で、ギーギーいいながら揺れてんの。
遠距離攻撃が出来ないから新米槍士のいい的に。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:19:05 ID:7cBppVhN
>>79
なるほど、紀元前の資料が残っている西洋はとてもすごいわけね。
ガリア戦記とか
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:19:25 ID:e3mB8rnx
>根拠のない檀君神話中国起源説

というからには檀君神話韓国起源説には「根拠」があるってぇのかよチョン。
出してみろやチョン。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:19:48 ID:GMNGipHJ
韓国歴史作製株式会社年中無休

モスクワ五輪でクマーとられて、88はトラの子ざまあ
228神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:19:48 ID:NjJmePro BE:503703348-2BP(1234)
>>214
トケビは、日本の『鬼』と言うより、欧州の『ゴブリン』(小鬼)が原型じゃ?
229真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:19:49 ID:e8sjDHq6
>>224

昔はアコが良くキープしてたんだけど、今は遠距離反撃してくるから・・・・・。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:19:59 ID:EoHXhvBJ
>>225
あれは面白いね。w
ローマ人って、ほんとに凄い。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:20:05 ID:o9S9hZqA
>>216
朝鮮史は挑戦の歴史である。

中国の属国である歴史に挑戦し、
日本に併合された歴史に挑戦し・・・・・・・。



人類の歴史に挑戦し続けるのが朝鮮史である。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:20:22 ID:hgCEh+Q/
>>225
アレキサンドリアの図書館を焼いたのは、そのカエサルだぞ。

(違うという説もあるが)
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:20:41 ID:EoHXhvBJ
>>231
歴史だけじゃないぞ!w
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:20:42 ID:v0Wwt3ws
とりあえず朝鮮人に言いたいことは
神話の起源より、お前たち自身の起源はどこなのよ?だなw
シルクロードだったり南アジアだったり、どっかの遺跡だったり・・・
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:20:46 ID:zXjP8yRB BE:280297692-2BP(6090)
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:21:18 ID:VYHx/UHo
>202
お尻を出したら一生童♪
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:21:23 ID:cq67KJ7N
古代の歴史モノでいちばん面白いと思ったのはヘロドトスだな。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:21:42 ID:GMNGipHJ
>>234
擬態しているだけでは? 中身はまだ解明されてない
239神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:21:45 ID:NjJmePro BE:157407252-2BP(1234)
>>234
ツングース
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:21:46 ID:5DWBll6H
>>234
DNA解析によると、漢民族とモンゴル人とツングース系と女真系の
混血っぽいね。
中世になってからいまの形になった民族っぽい。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:21:59 ID:6yucrTEK
朝鮮は法律の技術を身につけてないからいつまでも中世に入れないんだな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:22:01 ID:VYHx/UHo
>210
ウチのトーテムはそうするとガンダムのトーテムになるなー
243ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. :2007/11/14(水) 23:22:14 ID:IAU4wu3P
>>215
最後は剣で胴(顔?)をぶった斬られるんだっけ?


それはともかく、暗黒大将軍様、申し訳ございませんでした(´・ω・`)
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:22:14 ID:EoHXhvBJ
>>232
カエサルが焼かなくても、イスラムの凋落に伴って、残ってた文書もきっと消えてた。
いつの間にか、科学的な宗教が、一番性質の悪い原理的な宗教に・・・・

あぁ、原理なんてつかってもーた。臭い臭い、チョン臭い。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:22:29 ID:zXjP8yRB BE:560596649-2BP(6090)
>>241
技術はあるんだけど・・・・
その前に理性が無いんだな。多分。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:22:31 ID:RDjguIbm
>>231
朝鮮だけに?
247神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:23:00 ID:NjJmePro BE:125925942-2BP(1234)
>>242
ちょw
トーテムは動植物!w
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:23:06 ID:zXjP8yRB BE:872038278-2BP(6090)
>>229
真っ赤な人から反応がくるとは思わんかった(´・ω・`)
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:23:04 ID:yiMK1JwJ
目くそ鼻くそだけど
朝鮮民族の歴史なんて数百年だし
韓国も建国してから数十年しかたってない
歴史についてはシナと日本の資料から都合よく自分勝手にまとめているだけ
朝鮮人っていうのはモンゴル、満州人の中から
半島に追いやられた人々って事だけだよ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:23:19 ID:GMNGipHJ
>>242
本日No.1レスの候補に上がりましたwwwwwwwwwwwwwwww
251洗濯板フィギュア(異空間) ◆ZibHIZENUY :2007/11/14(水) 23:23:24 ID:qW4ZeEtF
>>182
            _,,,...,,_
           /::,,-‐‐‐
         /::/
        , -,レ- 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     ゲッターの俺でも突っ込まざるを得ない
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
252神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:23:40 ID:NjJmePro BE:157407252-2BP(1234)
>>248
もしやRO?
253真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:23:47 ID:e8sjDHq6
>>248

なんでよw

あそこはもう「禿」が沸くから最近人いないわよ?w
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:23:58 ID:hgCEh+Q/
>>239
司馬遼太郎に、「(日本人と同じく)朝鮮民族はツングース系である」と言われて、

そんなマングースみたいなヤツラと一緒にするな、と返した韓国人の文化人類学者。

基本的な知識はないのに、ヘンな知識だけは豊富なんだなと思った。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:23:58 ID:grW+W8vH
>251
ちょwwパチモンw
256神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:24:34 ID:NjJmePro BE:661110067-2BP(1234)
>>251
ジーグはけぇれっ!w
257偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:24:50 ID:VYHx/UHo
>247
じゃあ、長門とよつばがいるから強い方の長門にしようw
258ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/14(水) 23:24:52 ID:6fgvbD6K
>>225
アッシリアだと紀元前2000年、エジプトだと紀元前3000年辺りまで文字資料で遡れるのだから、
洒落にならないわよね(’’;
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:24:59 ID:nf9H+zMa
>>214
あれ自体は中国の鬼と同じ「死体に取り憑いて云々」な類の鬼らしいので、
そもそも角がある時点でいろいろ混じってる気がするであります。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:25:00 ID:t2Hkt90b
神話もなにも 神なんかいねえだろ 半島には
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:25:06 ID:YfhQZWsu
>>218

MSが下朝鮮に外注回してるから朝鮮関連のワードは答え一発!だと東亜で見たw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:25:17 ID:5DWBll6H
>>254
日本人ってそもそもツングース系ではないだろ。
日本人のDNAで最も多く存在しているyap遺伝子は中東由来らしいしね。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:25:21 ID:zWFZW/GY
まあ文献等をきちんと残してる中国が正しいな
韓国がいうことで正しいことをきいたことがない
全部捏造ばかりしてるから早く死ねよ韓国人は
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:25:25 ID:zXjP8yRB BE:327014273-2BP(6090)
>>253
さすらいが沸く方になら人いますよ。(´・ω・`)

>>250
急遽ガンダムトーテムを作ってうpろうと思ったけれど、顔が数揃わなかった('A`)
265ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. :2007/11/14(水) 23:25:28 ID:IAU4wu3P
>>251
ババンババンバンバンktkr
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:25:36 ID:YA4V41/M
>>253
OBHNスレなんかあったの?
267神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:25:43 ID:NjJmePro BE:661109876-2BP(1234)
>>254
……朝鮮っていいなぁ。
私だって、明日から学者になれそーだw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:26:10 ID:hgCEh+Q/
>>244
つうか、アレキサンドリア図書館に止めを指したのは、
イスラムの某カリフでそ。

「クルアーン(コーラン)と違うことが書いてあるなら有害。
クルアーンと同じことが書いてあるなら不要。全て焼け!」とかのたまって。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:26:10 ID:F8hL5k/G
>>222
別にいいと思うけど、
韓国は今年初めだったかに、
反対意見を寄せ付けず、堂々と韓国史として教科書に書き込みましたからねぇ。
えっーと、紀元前2333年でしたっけ。
まあ、勝手にしたらという感じですが。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:26:13 ID:5DWBll6H
>>260
将軍様がいるじゃんw
あそこはまだ中世以前の状態なんですよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:26:21 ID:zXjP8yRB
>>267
学会に復讐してやるんだー!とか叫ぶ日が近そうです
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:26:30 ID:e50vMnsB
273真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:26:39 ID:e8sjDHq6
>>266

知らにゃいけど、なんで?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:26:59 ID:M2fUEEox

十八史略の黄帝の記述を見ると、『有熊国の君少典の子』とあるのだが、

支那の専門家よ、解説してくれ。

275神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:27:01 ID:NjJmePro BE:881479687-2BP(1234)
>>258
そう考えると、大図書館の焚書が恨めしい……っ!
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:27:19 ID:15YDLg4o
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:27:20 ID:grW+W8vH
>272
一番上のはトランスフォームしないのか?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:27:29 ID:o9S9hZqA
>>271
成原博士か・・・・・。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:27:41 ID:5DWBll6H
>>272
朝鮮に存在する熊はそんなにでかくないw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:27:47 ID:hgCEh+Q/
>>262
ふむ、日本人はやはりユダヤの「失われた十支族」のひとつだったか!
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:28:20 ID:YA4V41/M
>>273
ごめ、勘違いだったみたい
最近2chやてなかったからだいぶ疎くなっとるな…
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:28:51 ID:RDjguIbm
>>272
お前w

熊並べすぎw

俺もw

木彫りの檀君

http://blog55.fc2.com/o/oyaneko/file/img10321830644.jpg
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:29:06 ID:5DWBll6H
>>280
それは違うだろw
時系列があわないし。

恐らく新石器時代だぞ、日本にやってきたのは。
284フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:29:24 ID:AgZR1oMD
>>268
で、そのうちに一部の人が
「何か使えないかなー」と発達させたのが、
イスラム神学と……

で、それがヨーロッパに逆輸入されてアリストテレス哲学復活!

まあ、世の中何がどうなるやらw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:29:27 ID:M2fUEEox
コテハン諸君よ

チャット代わりにスレを使うと、まともな情報が流れてしまうので少し自重してくれ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:29:29 ID:nf9H+zMa
本腰入れて系統的に神話体系を編纂してこなかったから、
後にも先にも進めなくなっているのが朝鮮であります。

整理整頓は大切であります。
287真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:29:33 ID:e8sjDHq6
>>281

ふみふみ^^
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:30:23 ID:VYHx/UHo
>264
数、いるからねえw

>268
……だから宗教はきらいなんだ……
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:31:31 ID:4xjzGe9d
>>280
実はフェニキアじゃないかと考えるのが無難かと

ただしそこにハッティが乗っていたと
ハッティ人の宗教、神話を知ってる人間がもう少し多ければピンと来るんだけどね
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:31:38 ID:hgCEh+Q/
>>286
データベースの概念の発祥は、聖書の成句をいかに早く検索するかの必要から
だもんな。何事も研究しておくもんだな。
291偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:31:49 ID:VYHx/UHo
>284
そして、NHK教育でアリスとテレスとして使われる(違)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:32:05 ID:e50vMnsB
>>277
足がうごくだけでしょう。詳しくはしらない。
>>279
そうなのか。
>>281
以後、自重する。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:32:09 ID:v0Wwt3ws
ツングース・・・概要よんだだけで眠くなったw

http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/tungus-tsusi/tungus-tsusi-0-mokuji.htm
294神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:32:08 ID:NjJmePro BE:991664497-2BP(1234)
>>288
悪いのは原理主義的宗教だけです。
一緒にせんでつかぁさい……
295ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/14(水) 23:32:25 ID:6fgvbD6K
>>224
うっかり最大射程から一歩内側に入り込もうものなら、槍士は長い腕に捕まってボコられ、
弓手はアースパイクで一溜まりもなく吹っ飛ばされるw
>>286
新羅以降の歴代の統一王朝や、それ以前の高句麗・百済のようなそこそこ大規模な王朝
では、神話の編纂は行われてなかったのかしら?
296フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:32:37 ID:AgZR1oMD
>>291
NHKはツバサ・クロニクルの続編を……と思ったらOVAで作るらしいわw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:33:14 ID:5DWBll6H
>>294
そういえば、朝鮮では「ウリナラ原理主義教」が、日本では「九条原理主義教」
ができつつあるねw
298Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/14(水) 23:33:32 ID:DdtoLQpa
>>289
他所のカミサマごたまぜのやたらに大勢なアレ?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:33:32 ID:YA4V41/M
>>291
なつかしすぎるwww
>>294
とりあえず保存しとけばよくね?な国もありますしねw
300神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:33:52 ID:NjJmePro BE:157407825-2BP(1234)
>>295
多分、恐らく、そこにも『易姓革命』の悪い影響が。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:34:17 ID:5DWBll6H
>>295
現存しているものでは「三国遺史」が最初じゃない?
他にあるんだろうか。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:34:46 ID:hgCEh+Q/
>>295
案外、朝鮮の民話とか集めても後味が悪くなるだけなんで、後世に伝えられなかったとか。
釣鐘を吊るす(だったかな)知恵を出した頓知小僧が王様に殺される話なんて、
嫌な気分になったよ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:35:04 ID:cq67KJ7N
>>298
百神の国とか言われてたヒッタイトか。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:35:07 ID:nf9H+zMa
>>295
上手を元やら中華国家が抑えてたから、
それこそ現代のように「出来上がっては歴史の見直し」だったのではと推測。

塗り替えて塗り替えてやってきたから、
「これはこれ」にしなかったのではないでしょうか?
305偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:35:08 ID:VYHx/UHo
>294
原理主義者を止められないだけで嫌う〜

>296
さすがにCCさくらほど美味しくなかったかー
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:35:11 ID:sd/ZtUmf
中国は朝鮮併合(東北工作)と日本の沖縄工作を進め、日本侵略を狙っている。
>>>【参考】拳骨拓史『「日本と中国」歴史の真実―教科書で習った日本史・中国史が、ウソだったことがわかる本』(経済界)
http://www.amazon.co.jp/dp/4766710371?&camp=759&creative=3823&linkCode=wey&tag=fisteh-22
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:35:29 ID:15YDLg4o
>>260
貧乏神(転化はしない)がいるじゃないか

>>295
戦争中には歴史書は書けないし、他国へ使いを出すことも少ないので記録が途切れちゃう
308鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/11/14(水) 23:36:20 ID:bOHA+ChD BE:1245653478-BRZ(11112)
>>279
個人的には、マレーグマを池沼にしたようなヤツに住んでいてほしい。
309ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/14(水) 23:36:36 ID:6fgvbD6K
>>302
・・・…(’’;
なんじゃそりゃ…
310東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 23:36:43 ID:hQpTkQZv
>>301
1145年の『三国史記』(一応は正史)、
1289年の『三国遺事』(私撰書、というか遺文集)
311神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:37:09 ID:NjJmePro BE:991664497-2BP(1234)
>>305
いや、嫌うのはいいが、一緒くたに『だから駄目なんだ!』ってーのは勘弁しろ……
312フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:37:22 ID:AgZR1oMD
>>302>>309
確か岩波で朝鮮民話集出てたわね……
313ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. :2007/11/14(水) 23:37:47 ID:IAU4wu3P
>>279
昔はいたんじゃない?
竹島のニホンアシカみたいに絶滅させられたとか・・・・・
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:38:22 ID:YA4V41/M
>>312
ねぎの話とか乗ってるのかな?あれは衝撃的だったw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:38:29 ID:e2w/XUgg
めくそはなくそ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:38:53 ID:5DWBll6H
>>310
「遺事」か、勘違いしてた。

三国遺事が、伝承とか神話を集めた物で合ってる?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:39:14 ID:hgCEh+Q/
>>309
つまり、頓知の利く才子を生かしておけば、朝鮮王への反乱を企むかもしれない。
だから、王宮に召し出して殺してしまったと。

朝鮮(韓国)では、一休話、吉四六話はそもそも成立せんのです。
318偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:39:35 ID:VYHx/UHo
>311
しゅーきょーで許せるのは「すくなくてもぼくに悪さをしない」ですから〜
悪さするなら一緒くただな〜
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:39:39 ID:5DWBll6H
>>313
いや、たしか日本のツキノワグマ程度の大きさの熊しか
いなかったと思ったけど。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:39:45 ID:Cxkdex7Q
>>220
>:古代朝鮮の文書って漢文の文法が
どう言う意味?、≪アルタイ系の文法で漢文を書いた≫の意味?
321鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/11/14(水) 23:39:56 ID:bOHA+ChD BE:711801784-BRZ(11112)
>>314
カニバリズムの話だったよね
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:40:22 ID:4PYi5FBv
神話までパクってたのかよ
323神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:40:27 ID:NjJmePro BE:881479878-2BP(1234)
>>318
まぁ、個人で思う分にはいいや。
それを他人に押し付けなきゃあ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:40:45 ID:x5vff/nP
デモ妨害の継続スレまだですか?
空いた口が塞がらないんだけど
325東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/14(水) 23:40:48 ID:hQpTkQZv
>>316
一応そんな感じです。
私も部分的にしか読んでいないもので。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:41:00 ID:nf9H+zMa
>>314
「ねぎを植えた人」は秀逸であります。
人まで食うほどの飢餓だったのか、
L5の集団発症によって「地獄から鬼があふれた」のか、
いまだに結論が出ない難解なお話であります。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:41:07 ID:YA4V41/M
>>321
うん、正直ねぎ持ってきた人が気の毒すぎる
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/11/14(水) 23:41:13 ID:j1gtUrXE
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い山道でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 俺が本物のクマ──トーテムだ!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
329フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:42:05 ID:AgZR1oMD
>>314
朝鮮民話で教訓作ると、たぶんすごい卑屈なものになるでしょうねw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:42:29 ID:6y1W2gOB
まあ中国の敦煌の仏教遺跡も廃墟にたまたま残っていただけですからね
朝鮮半島もその例に漏れずってなかんじですかね。
331神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/14(水) 23:42:44 ID:NjJmePro
ねぎの民話……

あ、ああ。
思い出した、あのスプラッタか……
332偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:42:55 ID:VYHx/UHo
>314
「ネギが来るまで半島では人を食べていました、今でもたまに食べます」
だっけ?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:43:11 ID:yYT/QBBy
そもそも檀君て、12世紀より前の遺跡も宗教遺跡もなにもないんだろ。

日本だったら、神社が2000年前の創建だとか、朝鮮征伐の神功皇后関係の神社だとか、
歴史や神話に関係する神社がたくさん残ってるぞ。応仁の乱とか戦乱があってもな。
比叡山だって、焼き討ちされてもちゃんと再建されてる。

朝鮮人のいう檀君って、ファンタジーか、実際、中国黄帝由来のものなんだろう。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:43:18 ID:YA4V41/M
>>329
卑屈ってレベルじゃないと思うw
しかしこの話絵本になったらしいんだよな
正直微妙なところだw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:43:24 ID:v0Wwt3ws
どの国に対しても韓国が起源だと主張するのは・・・ある意味すごいといえばすごいな

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&page=2&nid=73373
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:44:03 ID:gT9Cc0F3
>>6
いずれにしろ山海経は緯書だからな
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:44:15 ID:P/8mcHNE
>>6
山海経は紀元前

>>79
実録はすごいね。おかげですっかり黒歴史書にw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:44:26 ID:YfhQZWsu

知識の並列化やブラッシュアップなど専門家や市井の人間を交えての場は朝鮮にはないのだろうか?

ヨタ話を交えつつ議論が進むのは日本人の性向なのかは或いはネラーの性向なのか判らんが実に面白いw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:44:43 ID:Cxkdex7Q
>>232
最近の研究では初期のカルト的キ教徒だと言われてるよ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:45:08 ID:osTHSctd
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  `   ´  | いいや、俺が本物のクマ──トーテムだ!!
  |  ヽ ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:45:29 ID:zXjP8yRB BE:249154144-2BP(6090)
>>332
カニバリズムなんて昔から世界中にあります。

ほら。日本でもこんな最近分かった例があるじゃないですか。
ttp://uranews4vip.blog61.fc2.com/blog-entry-146.html
342フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:45:35 ID:AgZR1oMD
>>334
ちょい忘れかけてるのよね、ねぎ……
前に聞いたんだけどさ。

しかし、極度な人間不信なのかしら、あの国は
343偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:45:59 ID:VYHx/UHo
>334
まあ、「日教組教師の言い訳じみた絵本」ってのがあったからなーw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:46:01 ID:hgCEh+Q/
つうか、「黄帝」が壇君のオリジナルアルじゃなくて、檀君こそが「黄帝」の起源ニダと
やり返すんじゃないかな。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:46:34 ID:zXjP8yRB BE:981043079-2BP(6090)
>>342
かみしばい
きょうのおはなしは、「ネギをうえたひと」です。

ttp://www.alps.or.jp/match/shibai/negi/
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:46:51 ID:VYHx/UHo
>341
 ノノノノノ
( ●●)
  (||||) <はいはいw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:47:28 ID:grW+W8vH
>346
釣神様かw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:47:30 ID:YA4V41/M
>>332
オイラもだいぶ前に読んだからうろ覚えだが
ある場所では人が食べ物に見えてしまいたびたび人が食べられていた
それを憂いた人物がその現象を治すために別の場所からそれに効くという「ねぎ」を貰ってくる
それを植えて皆に食べさせて治そうと思っていたが
哀れその人は牛か何かと間違えられて食べてられてしまう
しかしその人が植えたねぎは残ってそれを食べた人たちはその後間違えて人を食べなくなった
めでたしめでたし
な感じだったと思う。違ったらすまん
349鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/11/14(水) 23:47:34 ID:bOHA+ChD BE:1000971195-BRZ(11112)
>>341
リンク開くまでも無く、釣り神が思い浮かんだw

と、ネギを植えた人を知らない人のために
http://www.alps.or.jp/match/shibai/negi/
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:49:16 ID:nf9H+zMa
>>342
昔々、檀君の呪いで人と牛の区別がつかなくなって、
人は牛とも人とも知れずに牛に見えるそれを食べていました。

ある人がねぎ持ってきて植えて、それを食べたら呪いが治りました。
でもねぎ植えた人は、周りの人からは牛にしか見えてなかったので、
周りの人に食べられた後でした。

ねぎを植えた人が誰なのかは誰も知りません。 おわり。


こんな感じだったと思うであります。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:49:58 ID:6yucrTEK
>>328
深いな。底が見えない深さだ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:50:06 ID:zXjP8yRB BE:186866126-2BP(6090)
>>349
あの人、今年のアタマにもまたやらかしてたよねw
「ここの武将の持ってる旗、スク水じゃね?」とか何とかw

釣神様カワユス( ´ω`)
ttp://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Turigami.png
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:50:09 ID:hgCEh+Q/
>>348
「木を植えた男」に題名は似ているが、えらい違いだな……。
354フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:50:15 ID:AgZR1oMD
>>345
この話の教訓って……本当に人のために努力した人は
名前さえ忘れられるのがこの世の中です、とかそういうのかしらw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:50:20 ID:grW+W8vH
>350
電波過ぎだww
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:50:54 ID:v0Wwt3ws
>>342
けつにネギさせば治るかもね
357ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/14(水) 23:51:03 ID:6fgvbD6K
>>348,350
なんというか…理不尽ね。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:51:08 ID:5DWBll6H
朝鮮の伝統文化というと、俺はこれを見て「朝鮮人って何…?」と真面目に
思った。

(『朝鮮民族を読み解く』古田博司  より)
朝鮮の民間芸能とはどのようなものか、筆者のところで韓国の仮面劇の研究をしている学生の
小竹正之君の訳で、韓国安東(アンドン)の河回ムラに伝わるタルロリ(仮面劇)の一節を次に紹介しよう。

若い寡婦であるプネが、物陰で小便するところからこの一幕(マダン)は始まる。
小便をしているところを僧侶が目撃し、プネの去った後、僧侶は地面に顔を寄せ、
土を手に取りその匂いを嗅ぎだすのである。匂いを嗅いだ僧侶は次のような台詞を言う。
「ウフフフフ、アイグー、匂いだ。アイゴー、濡れておるわ。」
欲情した彼は経文を唱えながらプネに近付いて行き、ついに笠を脱ぎ捨て、破戒してしまう。
そして、次のような数え歌でプネを誘うのである。

一(イル)に 一枷山(イルカサン)で年老いた坊主が
二(イー)に 二枷山(イーカサン)に向かう道
三(サム)に 三路(サムロ)の路上で
四(サー)に 士大(サーデ)婦女(おくさん)に逢って
五(オー)に おしっこ(オジュム)の匂い嗅ぎ
六(ユク)に 欲情(ヨクチョン)が込み上げ
七(チル)に 七宝(チルポ)の飾りはしていなくとも
八(パル)に 御縁(パルチャ)があろうがなかろうが
九(クー)に 区別(クビョル)などなさらずに
十(シプ)に おまんこ(シプ)させて下さいな

嗚呼、なんと下品なのだろうか。筆者などワクワクするのだが、

これが大韓民国国宝第一二一号に指定される河回ムラの仮面によって舞われる仮面劇なのである。

ゆえに、私は若き研究者である小竹君に言うのである。
世界に比類のない「下品さ」を有する韓国の民間芸能が、なぜ下品なのか、
それを解くことが君の研究者としての使命であると。
--------------------------------------------------------------
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480089039/503-6438357-0159908
359ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/14(水) 23:52:16 ID:6fgvbD6K
>>354
教訓になってないけど、朝鮮社会の現状をよく表してるわね…
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:52:21 ID:hgCEh+Q/
>>339
実際、読書好きの教養人のカエサルには火を放つ理由はないけど、
聖典しか見えないキリスト教徒には、アレキサンドリアを焼く理由はあるな。
今となってはどうにもならんわけだが。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:52:29 ID:wRpS/REX
韓国神話が中国神話の形成に影響を及ぼした ってあーた
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:53:08 ID:cq67KJ7N
>>349
他人に尽くそうとする人は、骨までしゃぶりつくされた挙句存在すら忘れられると言う教訓?
363偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:54:38 ID:VYHx/UHo
>358
あと半島諺ね〜駄目なのばかりな。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:54:40 ID:nf9H+zMa
>>357
ざっと読んだ感じだと、かなりの飢餓に悩まされている時期があった風に見え、
んでねぎ植えて食べる事によって、その飢餓が緩和された、という話に感じるであります。

とりあえず牛と人は同格だったのかもしれないであります。
まさしく牛馬のように働かされていたのかもなのであります。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:54:42 ID:6y1W2gOB
>>362
まさしく戦前戦後の日本をあらわしているな
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:54:44 ID:q4mw00mR
中国人は好きではないが朝鮮人に比べればまし

朝鮮人はゴキブリ以下

367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:55:39 ID:o9S9hZqA
>>362
今のターゲットはネギをかかえた日本人か・・・・・・・orz
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:55:46 ID:umb/QRrg
ネギの話は、人のために行動するのはアホウのする事という
朝鮮人特有の考えを子供に教える民話。


あれは鬱話。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:55:57 ID:rYyzkGn9
古朝鮮を建てたのは漢民族
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:56:06 ID:5DWBll6H
>>363
なんかさ、朝鮮人ってありとあらゆる価値観が日本人と
違いすぎるんだよね。
何でこんな国が日本と支那の間にできたやら…
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:56:27 ID:Vpt/58Ug
>>1
・・・・・・・やめとけ韓国、分が悪すぎる
372真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/14(水) 23:56:35 ID:e8sjDHq6
>>352

VIPでマジに騙された私・・・・。
373偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/14(水) 23:57:17 ID:VYHx/UHo
>370
中国の搾取容赦無さ過ぎだからw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:58:30 ID:6y1W2gOB
>>373
高句麗の時代は大国の隋唐に逆らったり撃退したりして
自尊心はあったと思うんだけどね。
375ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/14(水) 23:58:43 ID:6fgvbD6K
>>364
や、でも…葱で解決する飢餓って…(’’;
>>370
もっと恐ろしいのは、そんなエイリアン並みに異質な連中と友好関係を築ける…というか、
積極的に築き、融和しなければならないとまで考える奴がいると言う事…
376フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/14(水) 23:58:54 ID:AgZR1oMD
>>374
あれは朝鮮民族の国じゃないからw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:59:56 ID:1qEyivNn
>>375
確かに、草を食べてても大差ないような。
小麦とかならまだしも。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:00:01 ID:QSwrQ1Am
韓国のgdgdをみるにつけ、改めて、日本の良さを感じるなあ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:00:39 ID:tsh/cZe3
このテの話で韓国がどーこー言ってもどーにもならんと思うねぇ
日本と中国は古代史の研究では目茶苦茶仲が良いし
その両国に挟まれたごく一部対象の約束の地の民がわめいてもなぁ
380( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/11/15(木) 00:00:49 ID:s6UPE6G7
>>375
ねぎー
ねぎー

ねぎをまわすしかなーいー
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:01:12 ID:IfJFGuSY
>>374
高句麗 百済は 今のチョンには何の関係もないよ 古朝鮮も
朝鮮などたんなる ぱくり あそこは古朝鮮があったということだから
名前を朝鮮にしとけとわれたわけだ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:01:23 ID:uHhvymnd BE:373730764-2BP(6090)
>>375
ネギ畑の影響で、害虫が減ったんじゃない?
383偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:01:40 ID:GGvQhbAn
>374
まあ、「歴史に連続性がない」って奴だろうからなあ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:01:47 ID:3d6UTH2q
>>358
これ、はじめて見たw
なんともまあ。



あきれる。
385フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 00:02:51 ID:Edsx251y
>>375
もしかしてねぎ自体が何かの隠語なんじゃない?

ねぎ……葱……根木……禰宜

もしかしてさ、別の国から食用の人間を連れてきてry
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:02:51 ID:Thno8IJ3
>>375
あの手の「日韓友好」とか言ってる連中ってさ、
朝鮮人の非常識さで被害にあったり胃が痛く
なったりしないんだろうか。

常人なら相当なストレスだと思うのだが。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:03:40 ID:uHhvymnd BE:981043079-2BP(6090)
>>385
魔法使いを連れてきて食糧問題を解決して貰った。って事かも
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:03:44 ID:kDGzA23N
>>379
学問の世界限定ですけどね。
漢字の古代の読み方の研究のために、万葉仮名が研究材料になったりと。
389ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/15(木) 00:04:13 ID:1VcbWBB4
>>380
やっつぁっつぁぱれびっぱれらんらんびっぱりりんらんぴちたんるんらーりぴたりるんらーるっぱりるぴらんこれかんろっかやきりかんぐー♪
>>385
((((д)))

結論、ワケワカラン♪
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:04:25 ID:IfJFGuSY
>>386
良心的な日本人てのはたいてい帰化人か馬鹿サヨだから
なるわけないでしょ
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:04:51 ID:Mt9TFQUA
>>375
それは、彼らにとって重要な化学物質を含んでいるからであります。

彼らに必要なのは、硫化アリルやアリシンといった「アリル化合物」であります。
彼らはアリル化合物を吸収して嘘を吐く「韓合成」で生きているであります。
だからニンニクも大好きであります。
392フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 00:04:58 ID:Edsx251y
>>387
どこのスプリングフィールドよw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:05:25 ID:Thno8IJ3
>>390
帰化人は別にしても、馬鹿サヨは日本で日本人の習慣の
なかでいきてきたわけで、あいつらの価値観についていけるとは
到底思えないが。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:05:35 ID:kDGzA23N
>>386
自分が犠牲を払うくらいなら、日韓友好なんか言い出しませんよ。
宗教的陶酔で犠牲をかぶってる愚者はいるとは思いますが。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:05:58 ID:zGvweMZF
>>375
ひょっとしたらねぎは農作物を表しているのかもしれない
狩猟や採集に頼っていた時代からの変遷の話にも思える
396鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/11/15(木) 00:06:21 ID:hiYEJ0hU BE:1089946777-BRZ(11112)
>>391
でも、犬に食わすと胃カタルおこすよ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:06:23 ID:/kjtkns2
>>394
結局は「謝罪しない他人(責任者)」を見下したいだけ、っていうパターンが多いからね。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:06:47 ID:IfJFGuSY
>>393
それは馬鹿サヨを知らんから
馬鹿サヨの日本嫌いはチョン以上だし
ま 頭おかしいから
399ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/15(木) 00:07:33 ID:1VcbWBB4
>>392
これ?
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m1903a4.jpg
>>395
でも、ネギを代表例にするかな…
ひょっとして、薬味としての用法から、邪を払うとかそういう効果があると思われてたのかな。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:07:49 ID:Mt9TFQUA
>>396
犬は「食わせるモノ」ではなく「食すモノ」であります。
犬にはアリル化合物は不要であります。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:08:31 ID:Thno8IJ3
>>394
でも民間交流はかなりあるっしょ。

あいつら、自分の考えと他人の考えに区別がつかないから、
「意見が合わない」とそれだけでぶち切れるし、所有の概念も
曖昧だから仲良くなると勝手に冷蔵庫の中まで漁ったり
するし、そもそも約束なんて一切守らないし。

日本で日本の価値観に沿って生きてきたやつが、あいつらと接して
ストレス溜まらないとは到底思えない。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:09:22 ID:uHhvymnd BE:155721252-2BP(6090)
>>400
気をつけないと、アリル化合物を摂取しすぎると語尾が変になってしまうアル(`ハ´ )
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:09:27 ID:Thno8IJ3
>>398
日本が嫌いだからって、朝鮮化された生活に順応できるとは
到底思えない。
404神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 00:09:28 ID:Ep988MqP
>>399
> ひょっとして、薬味としての用法から、邪を払うとかそういう効果があると思われてたのかな。

それ、朝鮮には無い思考。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:09:48 ID:zGvweMZF
>>399
元々慢性的な飢餓が解決した事の話が
時代を下る内にそういった風に変わっていったのかも…
まったくの推測でしかないが
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:10:33 ID:KPXidkug
>>1
そもそも当時の中国属国なんだし…中国起源でいんじゃね?
イギリス探せば証拠出るんじゃないか?(笑)
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:11:27 ID:IfJFGuSY
>>403
在チョンだって半島ではくらせないよ
でも精神構造は半島にいても日本にいても同じ
馬鹿サヨも同じ
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:11:37 ID:GGvQhbAn
>399
大蒜とかのがまだ判るんだけどなーとか思ったりw
「唐辛子を持ち込んだ男」でもいいやw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:11:53 ID:E/5CTpXs
>>1より、ひとつ前の記事を見つけた。
長いのでurlだけうp。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=001&aid=0001810929
(韓国語)

410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:12:46 ID:Mt9TFQUA
>>401
> あいつら、自分の考えと他人の考えに区別がつかないから、

これこそが檀君の呪いであるのかも知れません。
だからねぎを食べて口臭きつくして他人を避けたのかもであります。
411鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/11/15(木) 00:14:12 ID:hiYEJ0hU BE:622827247-BRZ(11112)
>>408
それ、超時空戦記モノになるから。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:14:28 ID:zGvweMZF
>>401
そういう話聞くと知り合いにいるから
俺は運がよかったと心から思うw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:14:55 ID:kDGzA23N
>>408
朝鮮人は、愚かな日本人は朝鮮人の靴下を帽子にして被っていると嘲っているが、
実際のところ、日本人の靴下に入っていた妙な植物を有り難く常食しているのは事実なわけで。
414フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 00:16:40 ID:Edsx251y
>>411
「こ、これは……デ・カルチャ……」
「この刺激は我々の遺伝子レベルの何かに訴えるニダ……」
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:17:42 ID:1ZeR4log
まぁ奴隷民族が何言っても宗主様の方が上だから無理だろ

>>79今更なんだが日本に負けた屈辱で敗戦の歴史的資料を抹消して
過去の歴史がさっぱりになってるお国なんだぜ?
これを馬鹿と言わずしてなんと・・・
416偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:18:30 ID:GGvQhbAn
>414
そして謝罪と賠償を!
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:18:38 ID:uHhvymnd BE:373730764-2BP(6090)
>>414
「7018ニダクラス艦隊よりイルボンへ。これより貴国を援護する。」
418ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/15(木) 00:20:28 ID:1VcbWBB4
>>404
ソッコーで否定されたΣ(゚д゚)
419フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 00:21:01 ID:Edsx251y
>>417
なぜか

「バカめといってやれ」

が浮かんできたw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:21:13 ID:P6knQYpq
>>717
「余計な事すんな!邪魔だから沈んでろ。」
421鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/11/15(木) 00:22:32 ID:hiYEJ0hU BE:1801748399-BRZ(11112)
>>717 に期待
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:22:46 ID:ypDnHsdb
つーか半島にクマなんかいないだろ。
423偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:22:47 ID:GGvQhbAn
>419
「日本に、下品な男は不要だ」
424神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 00:23:53 ID:Ep988MqP
>>418
いや、そらそうよw
向こうじゃ、『邪を祓う』って言ったら『桃』一拓だものw
425ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/15(木) 00:26:00 ID:1VcbWBB4
>>419
なんでよww
>>424
桃なのね…メモメモ。
そういえば、封神演義(フジリュー版)の太公望の好物って桃だったわねぇ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:26:57 ID:uHhvymnd BE:654028867-2BP(6090)
>>425
桃剣ってのもあったしね。
427特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2007/11/15(木) 00:27:46 ID:54Vq5AwN
誰か朝鮮人に「根拠」の意味教えてやれよ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:27:48 ID:dnIFSiGG
>>1
だって熊トーテムが残ってないだろ
429偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:28:52 ID:GGvQhbAn
>427
相撲や剣道の立ち会い前にしゃがむ姿勢のこと(違)
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:29:09 ID:wAChVnbD
>>427
捏造する事ニダ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:29:10 ID:brWU39iH
>>388
へーえ、そうなんだ。古代朝鮮に関しては記述がほぼ一致してるから
研究の糸口も得易いんだろう。
432神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 00:29:16 ID:Ep988MqP
>>425
桃源郷ってあるでしょ?
そっから来てるのよ。

ま、元々道教(仙人)の流れですが、朝鮮に入ってる事は確実だし。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:29:52 ID:eEuLycNJ
>>425
中国だと花見は梅
仙界の桃園で花を見ていたら何百年も経ってたってのもある

日本だと呪的逃走でも何でもありだな
434神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 00:30:22 ID:Ep988MqP
>>429
それは『すいきょ』(漢字忘れた)だw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:30:25 ID:NQiOuXc0
>最近の研究では初期のカルト的キ教徒だと言われてるよ。

ま〜初期のキリスト教徒は、ピラミッド襲撃して古代エジプト神官集団を
殺しまくったからな〜

アレクサンドリアではキリスト教徒が暴徒と化して他の宗教施設や神官たちを
攻撃して暴動状態になったことある。そこでアレクサンドリア市長と守備隊長が
ローマ皇帝テウドシウスにお伺い立てたらしいが、
ローマ教皇に脅されキリスト教徒鎮圧命令出せなかったとか

ヤリかねんな〜

ギリシャでもキリスト教徒はギリシャ神話の神官たちを殺してる。
さすがにギリシャ神話の資料は燃やさなかった。ローマ皇帝が守ったけど
一部はなくなっているな。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:30:25 ID:Thno8IJ3
>>427
あいつらにはあいつらなりの根拠の概念があるぞw
437鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/11/15(木) 00:30:51 ID:hiYEJ0hU BE:1089946777-BRZ(11112)
>>422
いや、こんな愛らしいヤツが・・・
http://www.kissui.org/up/imgbox/img20071115002916.jpg

但し、違う半島だが。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:31:13 ID:eEuLycNJ
>>436
脳内ソースでしょ
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:31:23 ID:/kjtkns2
蹲踞

さすがに漢字はすぐに思い出せなかったw
440フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 00:31:31 ID:Edsx251y
>>432
日本ではイザナギがヨモツシコメの大軍を相手に
桃の実を百発百中のコントロールでぶつけて撃退し、
これが後に野球の起源にry 
441( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/11/15(木) 00:32:02 ID:s6UPE6G7
>>427
歳盗って引退することだろ
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:32:04 ID:IfJFGuSY
>>436
願望の間違い
443偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:32:06 ID:GGvQhbAn
>434
そんきょですからw
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:32:10 ID:Thno8IJ3
>>438
yes
「自分がそう思った」=根拠なわけでw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:32:28 ID:uHhvymnd BE:389303055-2BP(6090)
>>434
「そんきょ」じゃ?(´・ω・`)
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:32:39 ID:or/9tJy/
>根拠のない→根拠はあるが、事実だと困るnida
に変換できる、いつもの事ながらw
447( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/11/15(木) 00:33:10 ID:s6UPE6G7
待て

歳盗んでるのはしんあかだ
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:33:26 ID:/kjtkns2
>>444
だから、他人に対して説得力を持たないんですよね・・・

自分の意見が通じない=相手が自分を尊重してくれない → キレる
449Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 00:33:28 ID:l+iZRXjX
>>434
まじレスすると、蹲踞でそ?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:33:51 ID:uHhvymnd BE:1121191889-2BP(6090)
>>447
時間泥棒?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:34:01 ID:JABV6IC6
韓国神話が中国神話の形成に影響を及ぼした
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:34:46 ID:uHhvymnd BE:233581853-2BP(6090)
>>449
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B9%B2%E8%B8%9E

>蹲踞は韓国では日本的なものとみなされるため、日本色の排除に懸命になっているコムド(剣道)は、蹲踞を廃して立礼を行っている。

ワロタw
こんな所でも日帝残滓かw
453神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 00:34:49 ID:Ep988MqP
>>443
>>445
間違ったよォ〜……


>>440
支那の神話の影響大って事でw
つか、野球のルーツにスンナw
何処の民明書房だw
454Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 00:34:51 ID:l+iZRXjX
>>440
野球のスリーアウトは呪的逃走が起源とでもいうんかw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:35:14 ID:3d6UTH2q
>>440
民明書房?
456( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/11/15(木) 00:35:56 ID:s6UPE6G7
>>440
当てちゃったらドッジボールやん
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:35:56 ID:Thno8IJ3
>>452
なら剣道自体やめろとw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:36:02 ID:uHhvymnd BE:467163656-2BP(6090)
>>445

  民明書房刊「肉体鍛錬の歴史」
459タカ&ハト:2007/11/15(木) 00:36:08 ID:3hdbaLHe
最後まで引かなかった方が嘘吐きコンテストのチャンプ

までCだ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:36:13 ID:/kjtkns2
>>454
それだと四つの塁は・・・四つの世界ってありましたっけ?
461フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 00:36:29 ID:Edsx251y
>>453-455
日本版 「万事起源論」 民明書房刊

でも作ろうかなーとw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:36:53 ID:ry5gO2iC
ま朝鮮そのものがシナ製だし、気に入った物を何でも朝鮮起源にする
メンタルを持っているから、チョンの熊民話も本当はシナ製だろう。
463偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:37:08 ID:GGvQhbAn
>454
3つの桃で一つは大きい川になれ、もう一つは大きい山になれ、最後の一つは砕け散れだっけ?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:37:47 ID:uHhvymnd BE:436019074-2BP(6090)
>>460
アメリカ、ソ連、欧州、東アジア、その他(東南アジア・アフリカ他)
                      ↑
                     これ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:38:25 ID:8L1K2OIW
>>59
ナコルルたん、リムルルたんは俺の脳内で3P中だから安心汁
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:38:58 ID:IfJFGuSY
>>451
古朝鮮を建てたのは漢民族
467Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 00:39:13 ID:l+iZRXjX
>>460
時の御柱が四つになると、世界の滅亡が早まります。

「来たな御子神。この五月蝿なす神の国へ!」
468偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:40:11 ID:GGvQhbAn
>467
「さあ、みんないっしょにぱらいそさいぐだ」
469鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/11/15(木) 00:40:33 ID:hiYEJ0hU BE:333657353-BRZ(11112)
>>460
「利権」という言葉を思い出した。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:40:40 ID:KC9W+KH0
>>465
ナコルルってなんで死んだの?
471Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 00:41:34 ID:l+iZRXjX
>>463
タケノコ?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:41:51 ID:dnIFSiGG
>>466
漢の時代に朝鮮半島の南の端っこを除いて殆どが領土だったね
弁韓、辰韓、馬韓がちまちまあったの時代だね
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:41:52 ID:uHhvymnd BE:560596649-2BP(6090)
>>470
強くにぎるからや
474偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:42:17 ID:GGvQhbAn
>471
渋谷の歩行者天国出身かー
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:43:23 ID:PBN/qdUV
>>468
「ぜずさま!ぐろうりやのぜずさま!!」
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:43:32 ID:9IkzfNgn
まあ中国起源だろうな
チョンは自国に何も無いから
すぐに他国のものを起源主張する
チョンまじFコード
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:43:42 ID:Thno8IJ3
>>472
でもその時代、朝鮮人の脳内では大朝鮮帝国があった事に
なってるとかw
教科書にもそう書かれているのだろうか?
478偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:44:23 ID:GGvQhbAn
>475
しかし、こういうネタにすかさず憑いてくるのが居るから怖い場所だw
479Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 00:44:52 ID:l+iZRXjX
>>477
陸軍の教科書にマジで使われてたようですけどね。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:45:39 ID:Thno8IJ3
>>479
それは知ってるけど、小中高の教科書ではどう書かれているのかなと。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:46:36 ID:/kjtkns2
>>478
あれは基本でしょw
482Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 00:47:10 ID:l+iZRXjX
>>480
さあ?
ただし、小中高と歴史の教科書に書かれてることが全然違うので、混乱するそうです。
だから、考えないで丸暗記するとか。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:47:45 ID:GGvQhbAn
>481
基本だけどねー早いなとw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:49:15 ID:Thno8IJ3
>>482
それ見て疑問に思わないんだろうかねぇ。
まあ、疑問に思ったら韓国では生きていけないかw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:49:44 ID:uHhvymnd BE:498307384-2BP(6090)
>>483
ボケて入るスキが無い(´・ω・`)
486Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 00:49:54 ID:l+iZRXjX
>>478
マッドメンは外しますた。
聊斎志異もw
紙魚子もw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:51:57 ID:odbsFecX
日本には朝鮮が文化を教えてやったっていうくせに
中国から文化の流入を認めないんだよなw

朝鮮が独自の文化を創ったと教えられてるからなw
朝鮮には信頼できる歴史書が残ってないから証明もできんが
残ってないどころか存在してなかったんだろう。
488偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:53:47 ID:GGvQhbAn
>485
「そういえば御飯は食べたかのう?」
「いやですよ、10日前に食べたじゃないですか」

>486
アメリカの黒船とか暗黒神話とかそこいらへんでw
……しかし、週刊ジャンプに暗黒神話ってすごい取り合わせだなー
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:53:56 ID:+OVHEmld
朝鮮人が「根拠のない」とか言ってんじゃねぇw
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 00:56:18 ID:Mt9TFQUA
>>432
道教には、桃の木から削りだした儀式用の剣が在ると聞き及んでいるであります。
いろいろと桃は重要そうでありますね。
491Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 00:56:20 ID:l+iZRXjX
>>488
ジャンプがメジャー誌でないころの話ですからね。
「マンガ少年」の方がメジャーだったんじゃないかな?
492偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 00:58:03 ID:GGvQhbAn
>491
えーと……りんぐにかけろと同時期だっけ?それより前だっけ?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:00:02 ID:wAChVnbD
マンガ少年て…40歳代でも中々出てこない誌名では…。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:00:37 ID:PBN/qdUV
>>478
お褒めにあずかり光栄ですw
え?褒めてない?w
495神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 01:01:42 ID:Ep988MqP
>>490
うん。
道教の呪具には、桃木から削り出した木剣がある。
496偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 01:01:51 ID:GGvQhbAn
>494
「やるな、おぬし」みたいなほめ方だけどw
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:05:12 ID:WXkt1wer
三国志 東夷伝の馬韓にこのトーテムポールの事は載っている
>大木を立てて鈴・鼓を懸け、鬼神に事(つか)える。諸亡逃げてその中に至れば、
>皆これを還らず、好んで賊と作(な)る。その蘇塗の義を立てるは
>浮屠(仏塔)に似るあり、しかして善悪を行なうところ異あり。

仏塔を拝むが如くトーテムポールをカルト崇拝して悪行三昧の者達だったらしい。
ちなみに治安最悪で家の上に戸があるとも書かれているが
それを「 瞻星台」と今では呼んでいて、古代の天文台だそうだ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:06:18 ID:uHhvymnd BE:233582235-2BP(6090)
>>496
もうね、太陽が落ちるまで、拳を握り殴り合って、傷だらけの顔で似たもの同士と笑っててください。
499神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 01:07:07 ID:slNa8rCE
>>498
ドモン・カッシュか貴様w
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:07:07 ID:eixC1wdQ
>>493
ソノラマのなら結構出るかも…メジャーじゃないけど。

てか、そんなに古かないだろ>>491
501Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 01:07:59 ID:l+iZRXjX
>>492
「リングにかけろ」の連載開始の方が古いようです。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:08:07 ID:brWU39iH
>>435
其れから約500年して、ユダヤ教を修正整合性を加えたモスリムが砂漠の半島に勃興し、
先輩教としてのユダヤ・キ教を保存して、勢力を拡大、遂にはヨーロッにも浸入し、為政者、
特にトルコ系は直接反イスラムでない限りは文献等を保存して来た。其れがイタリア諸国を
通じて西洋に流入して来てルネッサンスを引き起こしと、モスリム、特にトルコ系の現代社会への
功績は大きい。イタリアではローマ時代にセメントか使用されてた、近代聖書学等も間接的にモスリムのお陰。
503偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 01:08:36 ID:GGvQhbAn
>498
「行くぞしゅうさい」
「よしきた番長」
「やんすー」
「真面目にはじめなさいよ!」

ですなw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:09:04 ID:8L1K2OIW
>>470
亀ですけど…。
真サムスピの時は、自らの命と引き換えに、魔に侵された大地を浄化して…って感じだったんだけど、
後の作品になって時間を巻き戻したり、人間辞めて精霊(コロボックル?)になってたり
死に方が変わってたりと、gdgd過ぎる状態なので、なんとも…。

とりあえずは、姉でも十分炉、妹はもっと炉なのでおかずにはなるのはガチ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:09:35 ID:PBN/qdUV
>>496
日本
と聞いて即座に反応する朝鮮人のメンタルがちょっと解ってorz
506Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 01:12:30 ID:l+iZRXjX
>>493
「マンガ少年」連載のソノラマの単行本は1990年代くらいまで、出てたんですよ。
「マンガ少年」の後継の「デュオ」は1980年代半ばまで続いたそうですし。
リアルに読んでた訳ではないです。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:13:23 ID:wAChVnbD
>>504
妹初登場時に声あててたのは14歳の子。リアル炉でつね。
いまは○本莉緒とゆー芸名。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:14:30 ID:wAChVnbD
>>506
そんなに古くなかったんですね。失礼しました。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:17:40 ID:8L1K2OIW
>>507
桜井智からしか知らないです。
ってか、真の時に声あったかも覚えてないですけど。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:19:01 ID:eixC1wdQ
>>506
マンガ少年はそれ以前にメジャーじゃない、月刊だし。
漫画少年は当時ジャンプ以上(てかジャンプ創刊前)だけど。
寺へ以外のヒットってあったっけ。
511Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 01:20:04 ID:l+iZRXjX
>>510
地味に「アタゴオル物語」
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:24:40 ID:eixC1wdQ
アタゴオルはあちこち動いててイメージないなあw
シリーズ1/1000secとみみ位しか覚えてない…
手塚センセとかも書いてたはずなんだけど…
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:24:50 ID:WGX19DU4
だいたい朝鮮民族などアジアに出来た吹き出物のような存在
積み重ねた歴史は惨めそのもの、消えていい
未来へ向かうには今の姿は余りにもお粗末、早く消えてしまえ
病気にかかった枝木は切り取るのが幹を腐らせない方法なんだよ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:28:52 ID:8L1K2OIW
>>513
それはどうかな?
確かに朝鮮(枝)は腐ってるけど、幹(中国)も腐りきってると思うけど。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:29:08 ID:MdWOkeYJ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:31:21 ID:PBN/qdUV
>>513
幹を残す必要はないです。
土地からして腐ってるんですから。
517自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 01:32:04 ID:XdCs2ght
>>513
朝鮮民族を世界史標準で見るとそれほど惨めな歴史ってわけでもない。
たとえば、西洋と接触するまで文字を持ってなかった民族だって多い。
あいつ等がお粗末なのは、その歴史への態度。
例を挙げれば、歴史的に中国の属国だったことを認めたくないからという理由で、
それを認めない。
「認めたくないから認めない」
そんな態度を改めないかぎり、お前の後半の意見は正しい。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:32:37 ID:oN07F8Ol
>>1
そもそも檀君神話自体が根拠のない(ry
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:33:09 ID:1OzDJG3X
しかし、>中国人の熊トーテム起源説に対して中国学界でさえ龍を最高トーテムにしている中国で、熊
トーテム説を主張することは客観的資料と根拠が不足だ、と批判の声も出ている状況だ

素人の俺が考えても、中国の龍は江南とか南方系なので、矛盾しないと思う。
資料は不足してるだろうが、ツングース系なら仕方ない。
同じように資料不足で主張できないなら挑戦も同じではないかと。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:34:47 ID:Thno8IJ3
>>517
「民族としてのアイデンティティーがない」という面から
見ると、朝鮮民族って世界最低だと思うけど。
他は、どんなに文明が未発達でも少なくともアイデン
ティティーはあるわけで。
「支那からのお零れ以外何も無い」のが朝鮮。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:35:49 ID:COEs7xhX
韓国朝鮮人の先祖って、山犬と獣姦して生まれたって言い伝えなんだろ。当たってるよ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:36:10 ID:WlhGyAMA
>>276
あー、これこれ。昨日ふと思い出してこのページ探そうと思ってたんだけど、手間が省けたw
マジで朝鮮ミンジョクって何人よwwww
523自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 01:40:40 ID:XdCs2ght
>>520
東アジアじゃ、「支那を如何にコピーできているか」が文明化の基準だった時代がある。
その時代、日本は劣等生だったし、チョウセンは優等生だった。
帝国主義の時代にも、「劣った民族は優れた民族の下で生きていくべきだ」という思想が横行してた。
そんな時代、いわゆる「劣った民族」の民族としてのアイデンティティは、ないほうが良かった。

「民族としてのアイデンティティがあるほうが偉い」というのは、ごく最近100年くらいの基準。
それを唯一無二の基準みたいに言っちゃ、イカンだろう。
524イワナ ◆/plaHY29bs :2007/11/15(木) 01:43:01 ID:mnvRPpKO
>韓国神話が中国神話の形成に影響を及ぼした

・・・   
日本書記でも似たような事言ってたな。
例えれば、恋する乙女が
「あなたの事は何でも知ってるの♪」「そうあたしと出会う前、ううん前世まで」
と言っちゃうぐらい危ない。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:43:16 ID:Thno8IJ3
>>523
中世、日本も朝鮮も鎖国していたが、日本はちゃんとアイデンティティーを
持てたわけで。
それに、当時華夷秩序の中に組み込まれていたり、欧米の植民地だった
東南アジア諸国だって、ちゃんとアイデンティティーを持っているわけで。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:46:49 ID:z1/IWK28
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7712/antij_kore.html#歴史捏造
>檀君王検なる者(王という名字はどう見ても漢名である。朝鮮人はこのことに疑問を抱かないのであろうか?)
527自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 01:47:24 ID:XdCs2ght
>>525
『「民族としてのアイデンティティがあるほうが偉い」という現在の基準だけでモノを考えるな』
と言っているんだが。
100年後、200年後には、全然別の基準で判定されて、
「21世紀の日本人は、なぜ「民族としてのアイデンティティ」なんて無駄なものを守ろうとしてたんだ」
なんて馬鹿にされてるかもしれないんだぜ。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:47:37 ID:COEs7xhX
>>523
朝鮮通信士頃の朝鮮は日本より優等生だったの?
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:48:08 ID:36TNKdKd
>>521
山犬じゃなくてクマー!!だったと思うが。

>>1
俺は「朝鮮起源説」もああると思う。
というのも、田舎⇒都会と伝説が流れることもあれば、逆もまたしかり。
対立しているような関係であれば相手を否定するだろうけど、何せ半万年属国なわけだから。

「中国の一部でこういう伝説が・・・」という当時の中国王朝の人の認識
⇒まわり巡って「こういう伝説もあってな…」

ってのもあるかなと。
530自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 01:49:24 ID:XdCs2ght
>>528
チョウセンが「東方礼儀の国」って呼ばれてた時代があった。
たしか、その時代だったと思うが。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:50:06 ID:zG/HqlUg
日本は中国とは南京事件以外はそう歴史で相違ないからなあー、それに比べてチョンはwwやっぱ中国の方が正しいだろ
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:52:21 ID:COEs7xhX
>>530
朝鮮通信士の時代が日本より優等生だったのね。...orz
533自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 01:55:17 ID:XdCs2ght
>>532
さっきの「東方礼儀の国」って呼んだのは、中国人だからね。
「支那を如何にコピーできているか」を文明化の基準として考えていたから、そうなるわけだよ。
日本は独自の文化を築き上げていたから、その基準で考えれば、どうしても評価は低くなる。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:56:09 ID:3Xknl0vj
俺思うに、あの半島上部は確実に中国の一部に近いうちになるだろうけど、
本当の歴史を最終的に知った半島下部も、やけくそで中国の一部になるような
気がするな・・・ てか、それしか半島の生きる道は無いでしょう?

まじな話
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:56:50 ID:O+K2iExF
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信

2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。

同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。

意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:57:08 ID:59QRXS6V
日本はいかに欧米人に馬鹿にされているか
知っているかみんな

日本人は欧米人にr と l の区別もつかず民族と嘲笑されている。日本人はEnglishじゃなくてengrishを喋っていると
http://www.engrish.com/faq.php


537偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 01:58:13 ID:GGvQhbAn
>533
その辺についてはまあ当時の日本は「はあそうですかー」レベルだったと思うなー。
正直、そんなん守るつもり無かったと思う。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 01:59:48 ID:LbCPrWQ2
>>527
大体が、古い方が偉いって考え方自体が愚かしくて
その後どういう風に庶民に浸透し、文化の礎となったか、であって

自慢合戦しあったところで、原始人が居たからおらが国が起源である、という馬鹿げたものに行き着くだけ。

とは言え一方で、これまで何百年と続いてきた歴史や伝統は
ここで絶えさせる訳にはいかない、それは人間の歩んできた歴史そのものだから、とも言える。

>>536
一方で、ネイティブ以外だと日本語がやっぱりどこかおかしくなるからすぐ解る。
その一つ一つを馬鹿にしても良いけど、何の意味もない。
アイムザパニーズを見かけたときだけ思いっきり叩いてやればいいだけ。
539自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 01:59:59 ID:XdCs2ght
>>537
守るつもりが欠片でもあったら、江戸幕府は明や清と正式に国交開いてると思う。
中国文明なんぞ、どうでも良かったんだろう。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:00:32 ID:COEs7xhX
>>536
韓国朝鮮人は中国の優等生で良かったね。
541神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 02:02:12 ID:vjGnWoS6
>>539
聖徳太子の時代に『アンタとは対等だからな!』って宣言してんだが……
542偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 02:02:37 ID:GGvQhbAn
>539
まあ、江戸時代には明の亡命学者を受け入れたりはしてたっけな。
その程度かな?

正直、中国の秩序どうでもいいと思ってるんだからなーw
543自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 02:03:07 ID:XdCs2ght
>>538
>これまで何百年と続いてきた歴史や伝統は
>ここで絶えさせる訳にはいかない、それは人間の歩んできた歴史そのものだから、とも言える。

全く同意。
伝統を途絶えさせたり、誤った歴史を後世に伝えるようなことがあれば、
それは、今の世代全体の罪になると思う。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:04:19 ID:36TNKdKd
>>536
コピペ厨だろ…

「わ」と「は」の使い方も分からないくせに。
こう切り返せば問題ないしね。

>>539
当時の中国の考え方は「国交=朝貢」だしね。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:06:07 ID:eRa5tDyv
トーテムもいい話だすねw
ところで日本は何トーテム?
546自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 02:07:36 ID:XdCs2ght
>>541
足利義満が征夷大将軍として「日本国王」の称号もらっちゃったからなー。
徳川将軍が「日本国王」の称号もらってバリバリの華夷秩序に組み込まれるか、
天皇の名で、改めて「俺とお前は対等だ」と言っちゃうか。

国交開くには、そこら辺の問題もあったかもしれない。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:07:54 ID:36TNKdKd
>>541
その辺は厩戸皇子の判断が良かったね。
(新羅の僧が一役買ったとも言われるが、所詮は情報源程度だろう。)

当時は「日の本?く、『糞がぁ!!!』と斬るのは簡単だが、後々面倒なことに・・・」って状態だったし。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:08:49 ID:QiD08YGh
熊襲の一部が半島に渡ったのではないかと思うが
549偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 02:09:26 ID:GGvQhbAn
>545
ガンダムで良いと思うなー正直w
550自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 02:10:39 ID:XdCs2ght
>>547
隋と高句麗がドンパチやってる真っ最中にやったんだっけ。
エゲツナイというか、ウマイというか。

>>545
「天皇家の祖は天照大神だ」と言ってるんだから、太陽かな?
太陽トーテムっていうかどうかは知らんけど
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:12:30 ID:eEuLycNJ
>>545
植物に関しては稲だと思うが、動物は何だろう?
水竜になるのか?

>>546
下関条約で李氏朝鮮がその件で散々ごねた
結果が日本国内での征韓論だったわけだが
空気読めないのは才能かね?
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:14:22 ID:bT2Yqzz/
チョンは絶対アイヌをウリナラファンタジーにするな
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:14:39 ID:brWU39iH
>>534
毛の息子含めて戦死軍人80万出して統一など認める筈が無いよ。
問題は整形酋長以下の南がどう対応するか。ネットで煽っても元に戻れない可能性が
有る事に気付いてるのか、自称IT強国住民は?。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:14:52 ID:36TNKdKd
>>550
スレ違いだけど、そういえばメンドクサイのが
「天照大神が女神だから皇統男系はおかしい」
とか言う奴。

相手は太陽神だし、神様って男神でも自分の体から他の神様生める体細胞分裂みたいなことするし、
そんな世界と一緒にするなと。
555偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 02:16:00 ID:GGvQhbAn
>554
昔は野郎だったとかいう話もあるからなーアマテラス。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:18:34 ID:eEuLycNJ
どうせ性別がコロコロ変わるし、分身もいっぱいいるから関係ない
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:18:44 ID:eRa5tDyv
日本は鳥居の国だから、鳥トーテムでいいじゃんw
太陽に向かって飛べるし。イカロスみたいでカックいい・・・
(ニワトリじゃないよ)
558自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 02:20:16 ID:XdCs2ght
>>551
アレは才能だろうね。
清に対しても、同じようなことやってたし。
明に言われて清(当時は満州族だったかな?)を攻めたけど、結局負けて、
しょうがないんで、ヒドイ条件で和平結んで、武装解除までさせられて、
毎年、貢物を差し出すことになった。
でも、貢物出すが嫌になったんで、軍隊を再建して「貢物出さない」って宣言した。
まともな軍隊で勝てなかった相手が攻め込んできて再建途中の軍隊が勝てるわけもなく。
結局、毎年美女3000人差し出す羽目になったんだよな。

>>554
「天照大神に「日本を治めろ」と命令を受けたニニギノミコトの子孫だから皇室が日本を治めるべきだ」
って、言ってやればいいんじゃないの?
559神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 02:20:17 ID:vjGnWoS6
>>554
いや、実は皇祖神は天照大神じゃないんだがw
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:20:34 ID:36TNKdKd
>>551
トーテミズムって苗字のようなものだろ。
だから徳川綱吉の犬の保護とかそんな感じで「暦」によると思うんだけど、一族じゃなくて。

日本国民全体だと・・・なんだろう?なくね?
「俺は太陽の子!!」って言うのは仮面ライダーINAGOだし。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:21:06 ID:COEs7xhX
>>557
鳥居って中国雲南省当たりにもジャワ当たりにも有るらしい。
562フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 02:22:13 ID:Edsx251y
>>546
ああ、ちょうど今読んでる会沢正志斎がそれ批判してる。
「足利将軍が日本国王を名乗ったのは不当である」とかw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:23:14 ID:36TNKdKd
>>559
祖神が他にいることも知ってるし、ニニギノ尊が皇室の祖というのも知ってるが、
やたらと「天照大神」を出す奴いるじゃん?

大体日本は女帝認めてたのに、女系と混同させて扇動する馬鹿が多くて…。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:23:47 ID:COEs7xhX
東アでも珍しく落ち着いたスレになってきたな。
565偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 02:23:56 ID:GGvQhbAn
>560
「ホカホカごはん」
566神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 02:25:09 ID:vjGnWoS6
>>563
ああ、『女系天皇』と『女性天皇』を意図的に混同してんのか。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:25:35 ID:eEuLycNJ
>>557
鳥居だと八咫烏
鳥居は神域への入り口でしかないんで関係ない
鳥居の奥に御神体があって、それ自体も神の一時的なよりしろ憑代
568自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 02:27:57 ID:XdCs2ght
>>562
どういう点で不当だと?
より上位の権威者である皇室を無視して、自分がトップだと中国に言った点?
日本国内の最上権威者である皇室から出なく、中国から称号をもらった点?
569フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 02:30:18 ID:Edsx251y
>>568
前者のが近いかしらね。
藤田幽谷が「天に二つの日なく、国に二人の王なし」って
いったのと同じニュアンスだからw

日本の代表はあくまで天皇ってことでしょ
570自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 02:33:39 ID:XdCs2ght
>>569
なるほどね〜。
国王と天皇が日本にいたら、確かにまずいよネ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:37:01 ID:36TNKdKd
>>570
日本は(中国も秦代には)

 帝>>王>>氏

とか階層付いてるんだけどね。
572フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 02:43:29 ID:Edsx251y
>>570
しかし、これを自分を取り立てようとした幕府のお偉いさんに
いったんだから、藤田幽谷もなんだかw

>>571
ただ、王の意味がだいぶ違うのよね。
それと「日本王」っていったのが原因だと思うわ。
これだと、日本の王であるものってそのままだからさw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:52:40 ID:htl75qKd
埼玉の高麗神社に在日団体がやってきて「この神社はウリナラ起源ニダ!」って叫んだ挙句、
鳥居の前にコンクリート製のトーテムポールを建てやがったよな...

この神社は8世紀に日本に帰化した高麗人・若光の功績を称えて奉ってる訳で、在日朝鮮人
とは何の脈絡も無いのに。

http://www.bund.org/culture/20060615-1.htm
574フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 02:54:43 ID:Edsx251y
>>573
いやー、それでいつ深大寺に目をつけるか心配なのよね……
あそこも高句麗由来だからw

ちなみに高麗駅の前にも赤いのがあるわよ、それw
575自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 02:56:00 ID:XdCs2ght
>>573
それ、人の土地に勝手にモノ建てたの? 取り壊せないのか?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 02:58:03 ID:fSSdLeMo
歴史の授業に伝言ゲームを取り入れたほうがいい。
577フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 02:58:57 ID:Edsx251y
>>575
いや、一応韓国から贈られたもの……になってるから。
しかし、本当に韓国人が大挙してきてるのよね、そこ。
私がいったときも団体で来てたわ。

どうせ「日本に文化を教えた韓国人」とかいってると思うと、
なんか腹立ったけどね。開墾に尽力したのは事実だろうし、
そういう面はいいと思うけど、あいつらのマンセーは的外れもいいとこだわ。
578自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 03:01:13 ID:XdCs2ght
>>577
「現在の在日韓国朝鮮人とは何の関係もありません」とか書いとけばいいんじゃないの?
579偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 03:02:25 ID:GGvQhbAn
>578
日本語ではなにも書かずにハングルでだけ書いておくのが効果的かもw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 03:03:52 ID:36TNKdKd
>>575
もちろん法律上は宗教法人、または役所が破壊できるし、
一般人でも「事務管理行為」として問題にならない。
その朝鮮人が「器物損壊ニダ!!」と言っても「ゴミかと思った」でOK。
581フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 03:04:09 ID:Edsx251y
>>578
無理無理w

脳内変換で勝手に妄想するからw
ただ、関東から見ると高句麗からの渡来人は比較的
地域の発展に協力したのは事実だし複雑なのよね。
ただ、積極的に同化しようとしたかは別問題だけど。

まあ、あいつらがその高句麗人の功績を踏みにじってるんだけどさ。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 03:05:27 ID:36TNKdKd
>>575

>>577の話によると「勝手に」じゃないぽいなー。
583フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 03:07:04 ID:Edsx251y
あ、今調べたら民団からの寄贈品らしいわ
584偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/15(木) 03:14:31 ID:GGvQhbAn
>583
脱税した金が巡り巡ってこんなところに、か。
585自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/11/15(木) 03:16:06 ID:XdCs2ght
寄贈品はマズイな。
じゃあ、祠でも寄贈するしかないか。
そのトーテムを完全に多い尽くすようなヤツ。
586フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 03:18:18 ID:Edsx251y
しかし、すり寄りがすごいわねほんと……

http://www.news.janjan.jp/special/0612/0610233226/1.php

このコメント欄もアホかとw
587神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/11/15(木) 03:21:56 ID:vjGnWoS6
>>586
……なんじゃコリャ……
588フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/11/15(木) 03:27:25 ID:Edsx251y
>>587
アホでしょw

他にも「猿田彦は渡来人の神様」とか書いてあるサイトあるしw
そこから高麗王若光こそ猿田彦とかねw

神話と食い違いすぎでしょw
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 03:59:27 ID:GVNk5dEk
関川: ‥‥先方(韓国人)が実証的歴史事実の積み重ねでは
説得されるつもりがないことは認識しておかないといけない。

古田: 日韓歴史共同研究委員会も似てますよ。‥‥
日本側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、
韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかーっ!」
と、怒鳴る。‥‥さらに、「資料をみせてくれ」と言い返すと、
「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、再び「研究者として
の良心はあるのかーっ!」と始まるのです。

関川: 歴史の実証的研究では韓国に勝ち目はないでしょう。
事実よりも自分の願望というか、「かくあるべき歴史の物語」
を優先させるようですから。‥‥

古田: 民族的感情を満足させるストーリーがまずあって、
それに都合のいい資料を貼り付けてくるだけなんですね。
当然、それ以外の様々な資料を検討していくと、矛盾、欠落、
誤読がいっぱい出てくる。

櫻井: それは韓国の大学の歴史研究者ですか。

古田: イエス。これは韓国の伝統的な論争の流儀であり、
思考パターンなのですね。李朝時代の両班の儒教論争も、
みなこれですから。要するに「自分が正しい」というところ
からすべてが始まる。実はこの「自分が正しい」という
命題が実証不可能なんです。この思想が突出したものが、
北朝鮮の主体思想にほかなりません。

櫻井よしこ・関川夏央・古田博司「韓流“自己絶対正義”の心理構造」

(文藝春秋『諸君!』2006年4月号 69〜70頁
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 04:05:19 ID:2XfPnZht
韓国起源が一番根拠が無いダロwwww
591東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/15(木) 04:11:30 ID:kvZM9Mjk
>>590
史料の少ない神話(?)だからねえ。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 04:38:59 ID:brWU39iH
>>536
こ奴典型的尿便低脳チョンだな。厨房尿便チョンだな。
≪zero≫も発音出来ないのに何言ってるんだ!!。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 04:56:02 ID:htl75qKd
檀君神話笑えるよな。
五千年前にはまだ存在していない仏教の帝釈天が登場したり紀元後の仏教説話が入ってたり、
明らかに近代の創作神話なのに、韓国の学校では実話として教育してるんだもんなぁ。
しかも、熊女はにんにくが好物だったと言ってるけど、にんにくが朝鮮半島には伝播したのは3〜4
世紀頃なのにねぇw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 05:25:50 ID:p0N20QXq
そもそも檀君神話も根拠無いだろ・・・
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 05:47:17 ID:pGp4di7W
>>50
・・・・痛いの?
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:41:00 ID:mrJLa/T4
韓国の土着宗教や民族神話を見るかぎりまるっきりシベリア人やモンゴル人と同じ
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:44:04 ID:3ta7zW3p
まあ、朝鮮半島は中国領だったからな。
どんな主張をしようと、中国の自由だわな。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:50:52 ID:ysj4o12v
で 半島に熊いるの?

熊を敬ってる? 保護してる?
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:51:35 ID:zDpp8hzr
檀君について
日本や中国の歴史文献に記載がない

戦後に生まれた新教宗教、檀君教から出た空想人物
いつの間にか歴史人物となり、教科書に出てきた。

韓国の歪曲捏造の代表です。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:53:53 ID:bT2Yqzz/
アイヌが〜
ウリナラファンタジーw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:57:34 ID:16XNIvLj
>>593
君は東亜初心者かい?
そんな「朝鮮人的な些細な誤差」なんて東亜板では日常茶飯事ではないか。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 08:07:03 ID:67FWNVeg
>>593
君は、豊臣秀吉が時空を超える事を知っているかい?w
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 08:13:26 ID:zDpp8hzr
朝鮮民族には残念だが
誇れる歴史、文化、書物が無い
今作っているのが現状、時代背景が合わない
いいとこ取り、日本書記や古事記又中国の歴史に都合良く相乗りする。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 08:13:48 ID:Qw9xu4lQ
>>573
そーいえば、ペ王の写真集のおまけがこの神社の絵馬だったわ。チョンのくせに絵馬てwww
ttp://selection.brokore.com/special/1dan.html

この神社、神社本庁とかに所属してるのかな?
早目に防衛しないともっと酷い目にあうぞ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 08:17:53 ID:T9dqXN9w
>>598
確か深夜番組で朝鮮半島に熊を放してる映像を見た覚えがある。
首に発信機なんかを着けて8頭だか放したんだけど
2頭くらいしか生き残こらなかったんじゃなかったかな。

まあツキノワグマでさえ山に放しても生き残れないほど食い物が無い山って思ったよ。

606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 08:32:08 ID:+9yqBMCj
朝鮮人が日本文化のでたらめな起源説を叫ぶ時は、
全力で反論したいけど、基本的には起源がどこにあるかなんて、
そんなに重要とは思わんなあ


あ、朝鮮は重要なんだよな
まあ、頑張れよ。負けたら何も無くなるまさにトータルウォー
何気ない日常にいきなり、とんでもない、弾の飛びかわない戦争が始まっちゃったな

笑えるわw
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 09:26:22 ID:7jewGWek
これ中華民族プロバガンダを出している時点で中国も韓国面に落ちてるんだよな。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 09:27:22 ID:htl75qKd
【日韓】朝鮮半島の虎が絶滅したのは加藤清正のせいだ!

昔、吉田茂総理(当時)が李承晩大統領(当時)と会談した時、吉田氏が『韓国にはまだ虎はいますか』と
聞いたら、李氏は『加藤清正に退治されてからいなくなった』と答えたという。

ことほど左様に韓国の反日家は、悪いことは何でも日本のせいにする。禿山の多いのも、朝鮮戦争に
                                                       ^^^^^^^^^^^^^^
苦戦したのも日本が援助しなかったからだという。禿山が多いのはオンドルの燃料に木を使いつづけた
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
からであり、朝鮮戦争当時は日本はまだ独立していなかったし、自衛隊すらなかった。

当時の韓国軍人の中には『日本人が武器を持って救援に来たら北朝鮮軍と一緒になって日本と戦う』と
言った人もいるという。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 

http://www.max.hi-ho.ne.jp/m-shinomiya/ron/2004/kami006.htm

さすが秀吉軍。半島の虎を絶滅させるほど戦闘力を持て余してたのか...
韓国人が秀吉を崇拝するのもうなずけるなぁ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 09:37:19 ID:7jewGWek
>>593
神話と歴史の最大の違いは時系列と空間だね。
神話は同じ話の中で数百年離れた起源を持つ神や事件などが同居している可能性がある。
歴史は少なくとも建前は時系列のある記録や伝承を編纂したもの。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 09:49:03 ID:isEt/h1A
韓国学者=文化泥棒
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 10:10:38 ID:O+K2iExF
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信

2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。

同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。

意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 10:21:24 ID:9yVIuFmS
>>605
一匹は罠に掛かって死んだ
ここでもスレが建ってたハズだが、log持ってないや
613 ◆65537KeAAA :2007/11/15(木) 10:29:55 ID:ZUymToLX
アイヌは熊を神格化している

熊と言えば壇君

つまり、アイヌは韓国系だったんだよ!!

ってくらいは既に言ってそうな気がする。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 10:31:43 ID:l4PGXX6q
アイヌは…どころか日本人は朝鮮半島出身者を始祖にしてるとか既に言ってるじゃん。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 10:39:58 ID:C4CckzuT
朝鮮には、14世紀に
なぜかいきなり唐突に、一人の僧侶がポコッと出した☆歴史書以外には
何もないんだろ

☆シナや日本の歴史書との共通性がない歴史書
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 10:43:24 ID:16XNIvLj
>>609
朝鮮人とMMRの最大の違いは時系列と「な、なんだってーΩΩΩ」だね。

「ほら・・・何かに似ていないか?○○は××だったんだ!!!」ってのは似てるけど、
MMRは「な、なんだってーΩΩΩ」と疑問系で返すのに対し、
朝鮮人は「き、きっとそうニダー`∀´`∀´`∀´」だ。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 11:03:59 ID:O+K2iExF
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 11:30:22 ID:DO/itLlW
中国人も韓国のアホさは了解しているようだw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 11:37:22 ID:IfJFGuSY
こういうスレにはチョンはこないな
ま たたかれるだけだもんな
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 11:50:54 ID:JP0TlLmO
歴史的な事で中韓だと、まだ中国の言い分の方に信憑性があるかな
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 11:51:36 ID:2zHwATpV
>これに対して韓国メディアは「古代文献や口碑伝承などで黄帝族の熊トーテムと関連した神話や伝説
>が全く見つからない。」とこのような主張が虚構と指摘し、東北工程・中華古代文明乗っ取り工程、

韓国で歴史を研究するのに文献が必要だったなんて初耳だな
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 11:52:44 ID:BXzH2srV
神話なんて、ぶっちゃけ何かのパクリなんだから
そんなに熱くならんでも…
と、思うのだが
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 11:56:46 ID:TTWMgvLK
>>622
歴史とか文化を持ってるからそういえるんだよ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 12:02:51 ID:gG8yyHOm
>>607
ですねw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 12:16:18 ID:qjLsHBWo
そもそもこのあたりにいた人々を追い払って
朝鮮人やらが占拠しただけだろ?
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 12:31:00 ID:l4PGXX6q
>>625
別に追い払ってない。
中華(大陸)からの入植があって、現地民と一緒に独立しただけ。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 13:02:01 ID:0GfzzLrq
11世紀、渤海がホロン部した後、長白山が史上5位内に入る大爆発・噴火を起こした後は、半島は無人化した。
其処にツングース系民族が侵入したが、同系の満州族など不毛の地に進入しないほどの無毛の地だった。
其処で細々生き長らえて来たのが今のチョンなのだ。歴史など有る筈が無い。
清を創った満州族など皇帝に為って支那名を名乗っても、固有の≪アイシンカクラ≫は残してるが、
今のチョンなどは其れすら失ってるんだから。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 14:27:23 ID:0GfzzLrq
>>621
>韓国で歴史を研究するのに文献が必要だったなんて初耳だな
www、!!。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 18:47:38 ID:E/5CTpXs
>613
よって、
フッカド(北海道)はウリナラの領土ニダ。
630629:2007/11/15(木) 18:49:41 ID:E/5CTpXs
間違えた。
「フッカイド」ねw
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 19:10:47 ID:sL7sZ5Bl

「遺棄化学兵器」は南京と満州に集中している。
これは、かつての日本軍の根拠地であったためとも考えられる。

これは私の想像だが、一九五〇年代から一九六〇年代にかけての中国は
毛沢東政権の農業集団化・大躍進政策・文化大革命などの政策によって
旧来の中国文明の遺産が破壊される危険があったと考えられる。

そこで、中国政府の中の心ある人々が化学兵器処理との明目で、化学兵器
の砲弾の中に財宝や重要な書類などを入れて保管したのではないだろうか?
旧満州地区の化学兵器はかつての満州国に残された満州族やモンゴル族
の財宝を含んでいるのではないかと想像する。

満州族は旧清帝国の支配階級であり、現在でも旧満州地区や北京周辺
に多く居住し、漢民族と比較して都市住民の比率が高く大学進学率も高い
など、支配階層の中で一大勢力として残存していると想像される。

彼らは大躍進や文化大革命の混乱期に、先祖から受け継いだ財宝を
破壊されないように隠したのではないだろうか?更に、遺棄化学兵器の
中に隠された財宝には日本のものも一部含まれているかもしれない。

化学兵器の砲弾と混ぜて財宝を隠すというのは賢明な隠し方である。
盗掘者は苦労して発掘したものが化学兵器であったことに非常に落胆し
(あるいは落命し)、以後は盗掘者が寄りつかなくなると想像されるからだ。

ハルバ嶺から回収される満州族の財宝を元に、満州国が復活することも
ありうるかもしれない。2007年1月28日から2月4日まで中華人民共和国
吉林省長春で開催された第6回アジア冬季競技大会での中国政府の
「長白山」キャンペーンは、瀋陽軍区を支配する満州族が、満州族の聖地
である長白山を韓国人に奪われないための活動だったのかもしれない。

なお、中国が満州国の建国を認めることは、中国の統一維持と言う観点
からは大きな敗北であるが、ロシアとの間に緩衝国を作りロシアに与える
脅威を小さくするという観点からは大きな利益がある。

しかも、満州国の支配階層になる満州族はほぼ完全に中国化しており、
公用語は中国語になることから影響力行使も可能である。ロシアが欧州
との間に緩衝国のウクライナとベラルーシを作ったのと同様、中国に
とって合理的な行動であると考えられる。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 19:23:14 ID:3ta7zW3p
>>602
す、すげえ…
そんなの習わなかった。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 19:34:15 ID:oWYGIPGr
>>1
普段は
大陸>半島>列島への文化伝搬を絶対の真理のように吹聴してるくせに
自分たちの起源が大陸だと指摘されたらファビョるんかい
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 19:59:18 ID:U3Pao7f0
>>632
昨日ひっかけ橋でナンパしてたよ。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 20:27:40 ID:zKPXErhG
>>1
中国に文化まで飲み込まれそうになり
必死にあがいている様に見える
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 20:32:32 ID:ZKad03/a
>>634
六本指だった?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 20:42:47 ID:6LJQ2dKP
あんたらがいつもやってることですがな
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 20:48:42 ID:zjd/iL9t
マジレスだけど中国の朝鮮半島併合計画は着々と進んでるな
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 20:49:30 ID:kDGzA23N
>>613
キムンカムイだったかな。アイヌ文化では確かに熊は神扱いだが、
大勢、神がいるうちのひとつだったはず。イヨマンテの夜〜♪
640エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/11/15(木) 20:50:33 ID:ddsZg3NY
>>639
アイヌの動物系神様の最高位はフクロウだったはず。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 20:54:49 ID:aNEXAGYg
朝鮮人の先祖は熊でも猿でもなく爬虫類
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 20:55:36 ID:MofFGfyL
★SeagateのHDDがマルウェアに感染

 台湾の報道によると、Seagate Maxtor BasicsのHDDがマルウェアに感染しているのが
見つかった。
 台湾のSeagate製HDDがマルウェアに感染しているのが見つかったという。セキュリティ
企業のTrend Microが11月13日、Taipei Timesの報道を引用して伝えた。
 それによると、マルウェアはSeagate Maxtor BasicsのHDDに見つかった。このマルウェア
は、感染したシステム上にある情報を国の「.cn」ドメインを使ったWebサイトにアップロード
する。ホスティング先には米テキサス州ダラスや韓国もあるという。
 台湾当局は域内のSeagate製品販売業者に対し、影響を受ける製品の販売を直ちに
中止するよう指示したという。

ITmedia 2007年11月14日 08時19分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news024.html
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 20:56:25 ID:P4VekPMc
日本は大陸文化を根っこから引っこ抜いて鉢植えや庭に植えて
日本独自の肥料や水を与えて育てたけど、
朝鮮は未だに根っこでつながったまんまだからな

中国が起源かどうかはともかく、この手の争いなら
中国→朝鮮という流れの可能性は高い
起源重視の朝鮮はこの戦いに負けたら、もうその文化の価値を失う
自分の価値観で勝手に押しつぶされるってわけだ
笑わしよるなあ
644Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/15(木) 20:57:32 ID:l+iZRXjX
>>640
コタンクルカムイでしたか?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 21:26:33 ID:sA0F0DuH
そもそも妄想で出てくる壇君自体が中国で勢力争いに敗れた負け犬じゃん
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 21:43:26 ID:i43QqoqB
21世紀になって歴史を作り始めた韓国
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 21:47:08 ID:i675QWJQ
この檀君神話って 韓国 朴政権時代に作り出したものだろ

なんで 中国が捏造をパくってるんだ?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 21:51:27 ID:VQCNnjpn
ユンケル黄帝液がどうしたって?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 21:54:04 ID:L4HGqrBy
太極拳って中国武術なの?

太極旗はどういうことなんだ?

知っている人教えて
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 21:55:52 ID:MInMs3KG
事情は知らないが中国対韓国だと
嘘ばっかり言ってる中国が正しく思える不思議
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 22:10:54 ID:ijC6fp/7
>>649太極旗のデザインは中国の陰陽+八卦から取ってるんだよね
そのくせに「日本の勾玉」の起源を捏造する為に勾玉だとか言い出してるしw
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 22:27:32 ID:kDGzA23N
>>649
本当の道教シンボルの太極ならば八卦なのに、韓国国旗には四卦しかない。
ケンチャナヨで略しちゃったんだよ。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 22:43:31 ID:IP4I6P2P
>>54
いや、
肥後国球磨(くま)郡,大隅国贈於(そお)郡
が先らしい。ここら辺にすんでいた人々をまとめてクマソと呼んで
後にその勇猛さから熊の字を当てた、とあるね。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 22:43:48 ID:y4t9Jhks
>>652 八卦の組み合わせを誰も知らなかったので四卦にしたのが真相だろうな。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 22:50:33 ID:J7XaDEco
>>650
古い歴史に関しては中国の方が資料や歴史があるからな

100倍大げさに書く事を差し引けば時事もあるだろ
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 22:57:28 ID:g7XvbFAW
>>654
四卦の配置がばらばらだと聞いたことがある
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 23:08:41 ID:qGPnyIbD
>>69
その人は帰化済み
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 02:26:19 ID:sSa4AHWs
>>649
韓国国旗由来
韓国の国旗の意味|今日の韓流通信(旧)
http://ameblo.jp/maokapostamt/entry-10016819267.html
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 03:23:24 ID:RGu6UftT
韓国国旗の誕生P156?8
 壬午軍の乱の結果、韓国の謝罪使節団は日本の明治丸に乗船して仁川港から日本に向かった。
この船中で現在も使われている韓国の国旗(太極旗)が生まれたのです。
 その国旗が初めて日本で掲揚された事情を李博士が書いている。

 明治丸は船長だけはイギリス人のジェームスを雇っていたが、この船長が好奇心を持って珍客
朴泳孝修信使一行と話を交えているうちに 「朝鮮国王の使節が礼訪するのだから
貴国の国旗を貸してくれればマストに掲げる」という話を持ち出した。

 その時まで国旗の制定・使用をしていなかった朝鮮国王は慌てた。
 幸い一行が出発する前に政府要路の間で、国旗問題が論議され、修信使は
「必要なときには適当に作って使用せよ」という国王の内諾を得ていたから朴泳孝以下の使節団幹部は、
治丸の船上で、あらかじめ構想していた太極八卦を出し、アストン総領事の意見を求めた。
旗に関してアストンよりも詳しいジェームスは、「太極の図案はよいが、周りの八卦は複雑だから、
四卦だけを四隅に配するほうがよかろう」と言い出して、一行これに同意して決定となり、
ジェームスの好意で最初の国旗標本として大、中、少の三本を画いてもらった。
 一行が神戸に着いてから、八月十二日、宿所西村屋の屋上に韓国旗が初めて掲揚された。
 その日から神戸に駐屯する国外外交官は、この珍奇な国旗を写していった。
660大韓国人:2007/11/16(金) 03:51:16 ID:5s65Wd+5
李氏朝鮮の国旗制定が具体的な問題として浮上したのは、1880年、日本から
帰国した修信使金弘集らが清の駐日公使館参事官黄遵憲が書いた『朝鮮策略』
を持ち帰ってからである。『朝鮮策略』はロシアの南下政策に対して朝鮮がア
メリカと連合すべきとする書物であるが、ここではじめて朝鮮の国旗の図案
についての言及があり、朝鮮が清の冊封国であることを強調するため、清朝
旗のように龍を図案に入れることを主張している。そこで李氏朝鮮は国旗制
定にあたり、清の助言を求めたところ、北洋大臣李鴻章は朝鮮国王の御旗で
ある画龍方旗が清の黄龍旗と似ていることからこれを国旗としてもよいので
はないかとした。その後、具体的な国旗の図案についての議論が行われたの
は、1882年4月、朝米修好通商条約締結を斡旋するために訪れた清の馬建忠と
金弘集の会談においてである。その筆談の内容を記録した『清国問答』によ
ると第1次会談で馬建忠は条約締結において国旗が必要であり、朝鮮人の服
色である民の白、臣の青、王の赤にちなんだ白底青雲紅龍の図案を提案し、
金弘集はこれを了承している。しかし、第2次会談において金弘集は青雲と紅
龍は作るのに手間がかかるため、赤地に青と白が交わった円の図案はどうか
と述べたが、これに対して馬建忠は地は白で中央に半紅半黒の太極文様を
描き、その周囲に朝鮮八道を象徴する八卦を配した古太極図の図案を提唱し
、金弘集はこれを受け入れたとされている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
661大韓国人:2007/11/16(金) 03:55:20 ID:5s65Wd+5
その2ヶ月後、壬午事変が起こり、日本との間に済物浦条約が結ばれ
た。済物浦条約の規定に従い謝罪の使節として朴泳孝らが派遣され
た。朴泳孝がその4ヶ月間のことを記した日記『使和記略』によると8
月9日に仁川から日本船籍の明治丸に乗り日本へと向かった朴泳孝らは
船内でイギリス領事アストンとイギリス人船長ジェームスに八卦と太
極文様を描いた古太極図を見せて国旗について相談したところ、船長
が八卦が複雑で区別しにくく他国がこれを見て作るのに不便であると
述べたため、四卦を削り、残りの四卦を45度傾けて四隅に配した図案
が提案され、大・中・小3本の太極旗が作られたという。8月14日、神
戸に到着した一行は宿泊した西村屋にはじめて太極旗を掲げ、8月22
日、太極旗小本とともに国旗制定を本国に報告したとされる。以上が
四卦太極旗製作に関する通説であったが、上記のようにこれより早く
四卦太極旗を描いたと思われるアメリカの史料が発見されたため見直
される可能性がある。翌1883年旧暦1月27日(3月6日)、統理交涉通商事務衙門の指示によって八道四都に通知され、太極旗が正式に国旗として使われるようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97

662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 03:56:18 ID:gWVSEWoF
 チョンが歴史や文化を誇りたければ、諺文(ハングル)で書かれた古典の
一つでも出して来いやwwwwww。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 04:13:36 ID:oMLInUM5
>>604
高麗神社は、前から朝鮮人どもが「朝鮮起源」的な妄想をしてる場所。
まったく関係ないんだけどね。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 05:04:02 ID:US8pr5Q2
最近マニアの間で流行りだしたアニメの信者(朝鮮)に
手塚治虫信者(中国)が起源を説いてるみたいなもんか
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 11:07:55 ID:oMLInUM5
朝鮮半島って、そんなに熊おるの?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 11:15:12 ID:Vwjn26Kj
どっちかというと韓国には何にも資料がないんで
中国の方が正しいと思うぞ
今現在でも歴史を捏造してる民族だし
朝鮮人は全く信用できないからな
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 11:23:57 ID:Zyr+KQ8U
韓国の歴史だって根拠無さ杉なんだしこれくらいは大目に見てやれ
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 11:45:02 ID:4ZO6hzjg
檀君の父はインドの最高神インドラ。
檀君の末裔を自称した金日成の廟にインドラ神像が祭られてるのは
そういった理由。

そんなわけで、檀君神話の起源は中国でも朝鮮でもなくインドにある。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 12:26:43 ID:ivkHCY1v
>>333
壇君神話って12世紀以降なの?
何、その韓国版竹ノ内文書。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 13:04:06 ID:gw4uwX8u
檀君の名が初めて出るのが『三国遺事』で、
それが書かれたのが13世紀末(西暦1200年代後半)。
しかもそれ以前の書物(といってもほとんど残っていないんだが)には、
一切、檀君なんて名前は出てこないので、
三国遺事を書いた坊主の創作だろうとも言われている。
おまけに三国遺事には、中国の史書からの引用として書かれている部分もあるんだが、
その元の史書(原本は失われている)の写本には、そんな記述はない。
従って三国遺事の内容には、
ある種の歴史的背景や当時の状勢を推測する手がかりとしてはともかく、
史実としての信憑性はない。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 13:06:54 ID:oMLInUM5
>>670
超時空太閤秀吉が燃やしちゃったんだよね♪
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 13:17:08 ID:r4Tqtgd7
さすが東方レイプの国姦酷
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 16:52:00 ID:86fRVqxv
「桓檀古記」は、三聖紀、檀君世紀、北夫食余紀、太白逸史の四書の書物を
合わせて一書となし、凡例と跋文を付したものである。

檀君の降臨記事は三国史記(1145年完成)には無く、三国遺事(13世紀末)
に初めて出てくるものだ。また、三国遺事における檀君は一代のみで、
約1900年にも渡って国を治めた一種の神仙として描かれている。
その一代のみの神仙だった檀君が、桓檀古記では長大な王朝とされている。

全体を通して見られるのは、檀君の建国から高麗までシナに対して独立を
守ってきたという吟持と、倭は一貫して朝鮮の属国だったという主張である。

本書によると、檀君朝鮮の領土は朝鮮半島・満州に止まらず、華北・山東
からモンゴル、西域まで広がっていたとされる。さらに檀君朝鮮に服属した
とされる国名の分析から、その勢力圏がメソポタミアのシュメール文明をも
含んでいた、と説いた研究者もあった。また、ハングルは、すでに第三世
檀君の時代に原型となる「加臨土(カリント)」という文字が作られていたという。

1979年、日本の古代史研究家・鹿島昇は、ソウルで在野歴史研究グループ
と接触、本書の刊本を託された。鹿島は、漢字の白文だった本書を全て
読み下し、自らの研究の成果を盛り込んだ詳細な注釈を付けた。

鹿島による『全訳桓檀古記』はやがて韓国に逆輸入され、一大ブームを
巻き起こすことになったのである。本書を信奉する在野歴史研究グループ
は政府に圧力をかけ、結果として彼らの主張は1990年以降の韓国歴史
教科書に大きく反映されることになる。

桓檀古記に日本に関する記述が頻出しているのは、一見、日本を属国視
しているようで、実は真の著者が抱く親日的傾向の表れではないかという
批判もあった。実際、本書を読むと戦後日本の古代史ブームの中で生まれ
た説をたくみに取り込んでいるような所がある。こうなると本書の成立は、
日韓併合時どころか、独立後ということになってきたのである。

どのように日本古代史を取り込んだか、その例を挙げてみよう。
まず、太白逸史より、大震国が奈良時代の日本と修交するにあたって、
両国の深い繋がりを探ろうとした、という箇所。

「日本に旧くは伊国有り、また伊勢と曰ふ。倭と同隣す。伊都国は筑紫に在り。
また即ち日向国なり。これより以東は倭に属す。即ち盤余彦の古邑なり」

この盤余彦という人物は何の説明も無く突然出てくる。朝鮮史においては、
この人物は存在しないが、日本史なら、すぐに該当する人物を見つけ出せる。
神日本磐余彦尊、すなわち神武天皇その人である。ちなみに伊都国が日向
であり、神武天皇の発進地で、そこには伊勢神宮の原型まであったという説
は、考古学者・原田大六が、1966年に著書『実在した神話』で発表したものだ。

この文章の真の作者が原田の著作を読んでいた可能性は高い。
戦前の日本の教科書で教育を受けた韓国人にとって神武天皇は馴染み
深い人物だったはずだ。真の著者は、神武天皇が李朝初期の朝鮮人に
とって、説明不要で済む人物ではないということを、失念していたようである。

日本神話の神をちょっとした書き換えで檀君朝鮮の人物にした例もある。
檀君世紀には、第35世檀君の事績として次のように書いている。
「戊午五十年、帝、将・彦波弗哈を遣わし、海上の熊襲を平らげしむ」
熊襲といえば、記紀で九州に居たとされる部族だろう。その熊襲を討伐した
将軍のモデルは神武天皇の父、ウガヤフキアヘズである。

「彦波瀲武鵜草葺不合尊」この名を省略して「彦波」「不合」だけ残し、あとは
少し字面を変えれば檀君朝鮮の武将の出来上がりだ。日本人からそのことを
指摘されても、 「その通り、神武天皇は檀君朝鮮の一武将に過ぎなかった。
檀君朝鮮と日本、どちらが宗主国だったかは明らかだ」と答えればよい。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 17:00:49 ID:NQzNSs3B
この神話って、モンゴルの神話の蒼き狼と白き牝鹿のパクリじゃない。
未だにこんなでたらめを史書としてるのね。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 17:03:21 ID:OOSw0dJ5
檀君は日本や中国の歴史資料には記載の資料はありません。
新興宗教の檀君教から突然出てきた人物です。
韓国が歴史に組み込んだおとぎ話です。

捏造歪曲教科書の代表例です。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 17:07:00 ID:1lGYjmim
【中韓】中国が反発「韓国人が蚩尤天皇の歴史を歪曲」=文匯報[07/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183951339/l50

中国のネットユーザーとマスコミが、韓国の歴史小説やマンガ、各種のマスコットなどで爆発的な
人気を得ている古朝鮮時代の蚩尤天皇をめぐり、韓国人が歴史的事実を歪曲(わいきょく)したと反
発している。

香港の親中国系新聞・文匯報は、『大韓民族通史』など韓国の小説やインターネット上で、「4700年
余り前の倍達桓国の第14代皇帝・蚩尤天皇が、河北省タク鹿で繰り広げた“タク鹿大戦”で中国の黄
帝軒轅を打ち破り、ひざまずかせた」と描写しているが、これは歴史的事実と正反対の歪曲された記
述であり、専門家らの冷笑を買っている、と8日付で報じた。

また同紙は、相当数の中国ネットユーザーらが「韓国人が中華民族の祖先の一人である蚩尤天皇
を自分たちの祖先と認定しただけでなく、蚩尤天皇が中国の皇帝を征服したと主張していることに怒
り、痛烈に非難している」と伝えた。

特に同紙は、『史記』や『山海経』など中国の史書では、中国皇帝が蚩尤天皇を生け捕り、殺害した
と記録しており、これは韓国人らの主張が誤っている証拠と主張した。

同紙は「韓国人がドラマ『朱蒙(高句麗を建国したとされる人物)』で漢をおとしめ、中国が元祖の“豆漿”
(中国人がよく食べる豆乳)は韓国で初めて作られたと主張するなど、中国人が誇りとするものを相次
いで攻撃している」と主張した。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 17:33:13 ID:03rKIpj3
よく読んでないけど中国の勝ち。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 20:10:11 ID:oNgyfeju
「学術問題を戯画化して公共の事件にするのは、テレビの歴史ドラマなどを通じて分かるように韓国メディアの常套手段で、韓国学者たちも違わない。」

ここ同意。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 20:21:31 ID:1lGYjmim
国連人種差別撤廃委員会(CERD)が、韓国を最悪レベルの人種差別国家と認定。改善事項勧告[08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188134563/

韓国人の7割が「生まれ変わったら韓国に生まれたくない」 日本やスイスやアメリカに生まれたい
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=022&article_id=0000180253

【韓国】国内大学での外国人学生の割合、OECD加盟国中、韓国が最低 〜韓国大学生の留学先は1位米国、2位日本[09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190164988/l50

韓国名門女子大の3人に2人「次は韓国人として生まれたくない」
http://kuki1.stoo.com/news/html/000/412/263.html

【韓国】「韓国社会は信頼できない」大学生の8割が認識[06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182424652/

高麗大学生51%「韓国が嫌い」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/05/20011105000031.html

【韓国】「そんなだから日本に占領された。ノーベル賞も取れない」外人英語教師、韓国侮辱発言[10/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192968759/l50
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/11/16(金) 20:23:51 ID:Z2gvzdfv
朝鮮人の子孫は熊ではなく中国人だって結論?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 20:31:10 ID:H9Hyq77k
朝鮮人の先祖はカニクイザルってネタがあったね
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 20:39:09 ID:RRlCyqJK
1. 高慢 (w:Pride)
   ∬
    ∫    ∧_,._∧ ウェー、ハッハッハ
     ~━⊂<`∀´r,>つ-、
      ///  ./_/::::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
2. 嫉妬 (w:Envy)
   ∧_∧,、,      イルボンめ!
  <#`Д ( (二( ̄ ̄○
 /⌒\ / / |   ̄ ̄

3. 暴食 (w:Gluttony)
   Λ_Λ ', ' ' ガツガツ
  <つ=`∀´>
  ̄ ̄ ̄ ▽  ̄犬 ̄キムチ ̄ ̄

4. 色欲 (w:Lust)
    ∧_∧    _____
  ∩ *`∀´>∩ (\  ∞  ノ
   〉     _ノ  ヽ、ヽ   ∧,,_∧
  ノ ,_ っノ      `ヽ)__<`∀´*>
  レ´〈_フ         と、
5. 怠惰 (w:Sloth)
     ケンチャナ   ヨ!
  *  ∧_∧     ∧_∧  *
   (´)丶`∀´>)  (<`∀´ r >('')  +
 +  〉    ノ  * ヽ    〈  *
6. 強欲 (w:Greed)
        ! ̄ ̄ ̄ ,!
         ゝ__川ノ
    ∧_∧ / /
   < *`∀´>/ 賠償金おかわり!
7. 憤怒 (w:Wrath)
      ((⌒⌒))
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
  (⌒;;..  ∧_,,∧
  (⌒. ∩#`Д´>'')
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 21:38:26 ID:TZP/yRYA
>>675
確かに、卑弥呼だって魏志倭人伝に出てこなかったら、実在すら疑わしいわけ
ではあるな。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 21:48:15 ID:ApLOyIiF
トーテムポールと聞いてコレ↓を思い出したw

♪ワオ! おまえはとても無口なやつだったぜ ワ〜オ!
雨にも負けず立っていたじゃないか やっ!ぴ〜ろ
今から 今でも俺は思い出すのさ オ〜!木彫りのその顔 イェーイ!
ああ〜トーテムポールの上から2番目の顔〜 イェーイ!ジャーン!♪
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 01:30:57 ID:z0diDVsR

  〇__,,〇
 < `(ェ)´ >
  <`∀´>
 <*`∀´>
 <`∀´*>
 <`∀´r>
 <ヽ`∀´>
 <;`∀´>
 <`∀´;>
 <`д´;>
 <;`д´>
 <;`Д´>
 <`Д´;>
 <`Д´#>
 <#`Д´>
 <(`Д´)>
<`Д≡Д´>
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 03:44:29 ID:NPvwoqSw
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信

2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。

同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。

意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 07:34:02 ID:aF50QASW
>>670
>ある通説を否定するためには十分な検証が課せられるのだが、
>修正主義においてはその検証をせず、裁判的証明に切り替えて否定を行う。
>つまり通説の矛盾点を提出し、それが完全に証明されない限り通説は無効であると主張するのである。
>いかなる歴史学的通説も完全に無矛盾ということは有り得ないのだから、このレトリックを悪用すれば、
>全ての通説を安易に否定することが可能になる。そのため歴史学においては裁判的証明は有効な議論とは認められていない

ということで、史記と矛盾するという理由で、檀君を否定するのは歴史修正主義らしいよw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 09:30:18 ID:7TSpecK+
韓国の真実 (檀君神話歴史捏造)

空疎な属国としての歴史しか持たず、日清戦争の日本の勝利により、初めて独立し
たことを隠し、国家としての近代化はもっぱら日本の統治により行われたことを隠
してきた。
また、併合解消も、太平洋戦争での日本の敗戦により連合国主導で行われたことを、
さも「独立運動があった」という捏造で糊塗している。
空疎で惨めな歴史しか持たぬ韓国は、隠蔽と捏造による虚構の「国造り神話」を捏
造デッチ上げ、日本に濡れ衣をかぶせ続けている。
韓国自身が原因をつくり韓国が悪くてもその解決を日本に要求し、120%満足がいか
ないと日本と日本人をなじる行為を続けてきた。暴言で謝罪を要求し、賠償名目で金を
出させるヤクザまがいのユスリタカリをしてきたのが韓国なのだ。
そんな狂気の様な反日集団の言動こそが「原因」である。
真の原因を解決する努力を韓国人自体がする必要がある、という当たり前のことを
要求してもいいのじゃないのか?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 09:51:19 ID:7TSpecK+
東アジア歴史学界での朝鮮人学者の扱い

・学会で発表後のフリーディスカッションの席では、朝鮮人学者は名指しでお断り。
・発表中に携帯で喋りだす。他人の迷惑は顧みない。
・以前は学会開始前に発表予定論文のコピーを配っていたが、朝鮮人学者に渡すと内容を盗作するので、終了時に全部回収されることになった。
・それでもデジカメを持ち込んで論文を撮影する馬鹿がいるので、カメラ付き携帯すら持ち込めなくなった
・学会という公の席であからさまに黒人研究者に差別的発言をするので、その教授の弟子に殴られる。
 でも誰も止めない。
・休憩時間に、他国の女子学生に言い寄る。
・他人の発表中に質問や茶々を入れる。質問は発表が全て終わった後が常識。
・日本の研究者の論文が他国の研究者に評価されると、途端に日帝三十六年がどうとか騒ぎ始める。
 むろん誰も聞いてない。
・以上のような行為のため、しばしば他の研究者たちから突っ込みの集中砲火を浴びる。
 火病を起こして意味不明なことを喚き、宗主国様の学者に助けを求めるが、即座に無視される。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 09:59:54 ID:i3TM7XKD
どうせ檀君神話は13世紀に始めて出てきた記述なんだから、どっかの神話猿真似して
でっち上げたことは判っりきっている。熊をトーテムとするなら狩猟民族の神話だろうな。
あの周辺で狩猟民族ならこれはもう決まりきってる。つまりは女真族の神話の一つだろう。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 10:19:22 ID:7TSpecK+
檀君の歴史は詳しく書かれた資料が有る。捏造の歴史と檀君教の役割

古史古伝論争
新人物往来社
に詳しく書かれている、韓国歴史学会内部の権力闘争等他

692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/20(火) 18:29:26 ID:4GY9SwCy
偽物神話はひどすぎる。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/20(火) 20:07:27 ID:J/JvWlxQ
アクエリオンは秀吉が持ち去ったウリナラ神話のパクリニダ。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/20(火) 21:32:27 ID:EJoeV9vi
属国なんだし当然だろ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん