【中国】ネットユーザの2割がオンライン銀行利用者[11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼954@力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★中国:ネットユーザの2割がオンライン銀行利用者

今年の上半期以降、中国のインターネットユーザは1分刻みに約100人が新しく増加している。ネットユーザの
5分の1がオンライン銀行の利用を始め、オンライン株取引を行い、4分の1強がオンラインでショッピングをする
など、電子商取引は中国人の生活にまさに浸透しつつある。「中国青年報」が伝えた。

中国は情報通信業の発展スピードが世界で最も速い国家の一つとされる。情報産業部の第11次五カ年計画
(2006〜2010年、「十一五」)によると、2010年までに中国のネットユーザ数は2億人(普及率15%)に達する
見通しで、年平均成長率は8%と予測される。

商務部の概算統計によると、中国電子商取引の2005年取引額は前年比50%増の7400億元に達し、今年には
1兆3千億元を突破する見通しという。2004年の時点で400社だった中国のネットショッピング業者の数は現在、
3000万社を上回った。また、オンライン取引額も増え続けており、企業向けネットワーク業者による取引額の
割合は、2005年の9.85%から現在の16.62%に増えた。

インターネット情報センターの統計データによると、中国のネットユーザ総数は、今年上半期の時点で
1億6200万人に達し、この半年間の増加量は昨年通年の増加量に迫った。インターネット普及率も12.3%に
達した。ブロードバンドユーザは1億2200万人、携帯電話を利用したネットユーザは昨年比3.6倍の4430万人
に達した。

B2C(企業・一般消費者間取引)を見ると、2005年の中国B2C電子商取引市場規模は41億3千万元。2006年
にオンラインショッピングを利用した北京・上海・広州市民は400万人以上に上り、うち「淘宝網」の利用経験者
は約290万人、「易趣網」は約90万人、「拍拍網」は約30万人だった。「当当網」利用経験者は、「易趣網」と
ほぼ同じ約90万人、「卓越網」の利用経験者は約80万人。

C2C(消費者間取引)では、「淘宝網」が国内オンライン個人取引市場シェアの半分を独占、国内大型百貨店
の売り場で販売されている商品数の10倍を取扱っている。「淘宝網」の取引高は今年第1四半期(1〜3月)、
10億2千万元に達した。この数字は、北京の某有名百貨店の年商の3 倍以上、カルフール(家楽福)4店舗
の総額、中国ウォルマート6店舗の総額に相当する。

電子商取引の発展に伴い、電子支払、ビジネスソフト、中間プロバイダ、教育・トレーニング、ネットコミュニティ
など各分野の発展も次第に成熟している。中国の第3者オンライン支払プラットフォームの2007年市場規模は
215億元、2008年電子支払取引規模は1000億元を突破すると中国の代表的IT産業調査機関・賽迪顧問
(CCIDコンサルティング)は予測している。電子支払の発展は多様化の傾向を呈しており、移動端末による
支払および電話による支払シェアは、2010年までにさらに拡大する見通し。(編集KM)

(「人民網日本語版」2007年11月12日)
http://j.people.com.cn/2007/11/12/jp20071112_79554.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 04:16:51 ID:+dj94aFv
現金は偽札だからだよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 04:22:10 ID:56MPOOOS
問題は銀行が本物かどうかだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 04:23:43 ID:Bmfnw8lu
犯罪だらけの世界なんだろうなあ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 04:26:08 ID:FLnms1r3
オンリーワン(笑)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 05:07:03 ID:56MPOOOS
地下銀行
7電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/11/13(火) 07:10:51 ID:76oPCZ08
銀行を名乗っているだけアル!
今預け入れをしたら等価の独自通貨である元天をプレゼントするアル!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 08:21:36 ID:B9Ry+TWG
最後は、中共に総捕りされて終わりだろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 08:26:11 ID:hSMLoWS6
電子銀行か...口座作って放置したまんまだw
口座閉じるか、使うか...どうしよう.
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 08:49:53 ID:W2o4jnGS
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 10:35:47 ID:Clige827
RMTもかなりあるんだろうな。
12猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/11/13(火) 10:39:52 ID:BvptjjIx
クッピン、シッピンは親の総取り。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 00:35:56 ID:KJ+wG7hp
中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め:戦略情報研究所講演会
http://www.youtube.com/watch?v=CbztHnb5-l8
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 11:25:46 ID:Iel5Iztp
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 11:21:39 ID:WJqQlIGv
河野洋平 - 媚中派の華麗なるチャイナ・コネクション
http://www.youtube.com/watch?v=QZgR2j9DMs0&mode=related&search=

売国奴の姿がよくわかります。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/24(土) 11:23:26 ID:4/XUprsU
つい思い出したので言っておくがイーバンク銀行氏ね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 01:35:51 ID:0zy09HCp
マスゴミと中凶の友好印象操作報道、番組に騙されるな

《90年代に始まった反日外交》
「日本とアメリカとの間に楔をいれる」
「大東亜戦争=中国とアメリカの共同戦線」
「中国人民とアメリカ人民は日本軍国主義と
 闘った同志であるいう宣伝工作」
「江沢民のパールハーバー視察(真珠湾攻撃)」
「西安の地に降り立つクリントン(西安事件)」
「中国の情報宣伝工作に荷担する外務省」
http://www.youtube.com/watch?v=WhrJV0pChx0
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/30(金) 13:35:14 ID:4gXXHaYT
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
NHKの対中従属と自虐史観
平成十二年春のNHK特集「ダライラマ」は、その典型です。
中共のチベット侵略をなんと「人民解放軍の進駐」と言い換え、チベット民衆の独立運動
に対する中共の弾圧虐殺を「鎮圧」と呼び、あげくには「チベット動乱はチベット仏教こそが
その紛争原因だ」と解説するに至っている。
明らかな侵略者たる中共を「解放者」として位置づけたこの番組は、黒を白と言いくるめる
中共のプロパガンダ放送そのもである。
NHKの日中サッカー戦の報道では、重慶スタジアウムで君が代吹奏に対して浴びせられた
中国人の反日ブーイングの音声をわざと絞り、さらに日本チームのゴールシーンで浴びせられた
罵声の大合唱を消して、代わりに別録音した歓声をアフレコして放送している。
このようなNHKの歴史歪曲と情報操作は数え上げれはキリがなく、公共放送であるが故に
その罪は民放よりも重いといえる。
ちなみに「拉致は韓国公安機関のでっちあげ」「大韓航空機爆破は韓国の自作自演」と主張していた
北朝鮮シンパの吉田康彦元埼玉大教授は、以前、NHK国際報道部次長を勤めていた人物である。
この一事をもってしてもNHKの国際認識の異常さがよくわかります。