【中国】 大学生8人に1人、借金して株投資 [11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
借金して株投資、大学生8人に1人
http://news.nna.jp/free/mujin/070601_hkg/07/1112f.html

香港中文大学が実施した投資に関する調査で、大学生の8人に1人(13.4%)が政府などからの
無利子ローンを利用して株式投資していることが分かった。
中には26万HKドル(約390万円)以上荒稼ぎした学生もおり、株式投資熱がキャンパスにまで
広がっている実態が明らかになった。3日付香港各紙が伝えた。

同調査は今年7〜10月、過去1年間に株式やファンドなどへの投資経験を持つ一般市民91人と
大学生112人を対象に投資や利益状況を聞き取り調査したもの。
大学生の投資額はおよそ半分が「1万ドル以下」、20%が「1万〜3万HKドル」と回答。
「10万HKドル以上」も8%おり、「20万HKドル以上」と答えた“猛者”も2.7%いた。
一般では「5万HKドル以下」が72%、「20万HKドル以上」は4.5%だった。
儲けた額の平均は大学生が 3,000HKドル、一般が8,000HKドル。

一方で大学生のうち94%がファンド購入に集中。新規上場株や先物への投資は3.2%と、
堅実な投資ぶりをうかがわせた。<香港>
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:00:09 ID:/cnCtXqw
その金でどうするの?
   ↓
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:00:29 ID:d0ZvXeFh
ほぼ全員が失敗して犯罪者に転落して日本に逃げてくるんだろうな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:00:31 ID:cAhdtSP/

               ,ヘ                 _,ハ = 、
              /  `ヽ            __ -t __- '´  ヽ,
             /|!    」       _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__          _,,_ト|! r フ [!|____ ノ⌒ '⌒'   /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__   イ⌒入 _ ̄      _,. '´
 ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠  '´    `ヽ   _,. '´
     ヽ_____  ⌒)ノ__ 彡    } _,. '´
           ̄   'vc\ ヽ__ノ-‐ '´
                 ̄ ̄ ̄

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:01:47 ID:En3AbIel
こうして両班生活を夢見るが、結局破産して骨までしゃぶられる白丁である自分の現実に火病るとw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:01:49 ID:Z9hDiMSm
泡が弾けたら樹海か、、、
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:02:00 ID:fW9vzkdL

元々規模の小さい市場に、大量の金が流入。

どんどん上がりますぜ、旦那。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:02:10 ID:iYYtqBBR
中華帝国の幕開け
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:05:43 ID:xpmSuMWb
株はあくまで投資だから、株主優待目当てで充分というのが常識だろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:06:33 ID:wCsSXDg6
当たり前のことだけど、金融機関もよく中国人に貸すなぁ〜w
11海底ロンメル:2007/11/09(金) 21:10:00 ID:pi8VNt0l
ほうほう、いい具合に加熱してますね。
でも、まだ大学生までしか株に参加していない、という見方もできる。
小学生まで株投資するようになれば、そこで終わり。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:11:50 ID:NDAgFzLc
↓モナーが膨れたシナーをつつくAA
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:12:14 ID:6deiWCn0
誰が勝つかな?w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:14:37 ID:NC5qD0KP
中国には政府主体の無利子ローンが存在するでありますか。
人民解放軍がAK携えて債権回収であります。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:15:00 ID:RJ5LzUvI
一度は弾けるだろうけど
それでも10年で倍くらいのリターンにはなるんじゃない?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:16:51 ID:14XbngWx
>>1
(´Д`)コオロギの方が儲けるんじゃね?
月800万円くらい儲けるヤツがいるらしいじゃん。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:18:37 ID:bxT80tN9
バボルが弾けたら中国じゃ日本みたいに立ち直れないんじゃないの?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:19:01 ID:jjrEzTAo
ここのところ下げまくりだな。
香港も上海も、・・・・日本も〜〜〜〜
ダメリカうぜ〜〜
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:20:08 ID:XBp8yVCC
みんな〜↓についてどう思う??
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、脳内ソースで記事を書き謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125328737/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
★朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:20:33 ID:Ns09KlMC
わざわざ借金してまで相場の肥になろうとする支那畜学生のボランティア精神に脱糞
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:21:07 ID:6+z9xulv
民度のないこいつらチャンコロはバブルが破裂したら
紙切れ同然になった株券もって証券会社に押し寄せるんだろうなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:26:50 ID:l7Vlv+bL
型にはまったロボットみたいな人間が約10億人。
この世に生まれて、己の思想やイデオロギーを発展させることもなく、
ただ税金を納め死んでいくだけの民族。
何をやったって無駄。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:26:53 ID:g0j1NzJr
>>17
無理だろうねー。阿鼻驚嘆地獄絵図なんじゃないの。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:29:41 ID:m3Q3e+Bs
>>23
むしろ共産革命
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:31:16 ID:g0j1NzJr
>>24
嫌なループだなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:34:30 ID:fW9vzkdL

政府からの無理しローンか。
市場が崩壊しないよう、中国政府が株を買い支えてるのか?
そして崩壊後は、政府の奴隷としてこき使われる。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:35:37 ID:NC5qD0KP
>>17
中国でバブル経済が破綻しても、
国民の平均月収は2,000元程度ですので、
裕福層が減って下級層が増えるだけの話であります。

崩壊しても困るのは上層の20%前後だけであります。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:35:46 ID:kZOCo44A
>>16
 コオロギって鳴いてうるさいんですけど。
 1万匹引き取ってください。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:43:24 ID:yg66gfgr
( ;ハ;)<イイハナシアルー

もっと頑張れ中国(笑)
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:48:31 ID:tmnJIAfq
非常にやばい気がする
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:49:49 ID:A+lpXPx1
中国はものすごく面白いことになりそうだなw。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:51:53 ID:qZ8DaImG
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:54:20 ID:g4e498tg
借金してまで投資してくれる市場なら上場してみたいと思うけど
こういうのって企業側に何か不安とかあるのかな?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:55:38 ID:IrBW4iYD
人民総出のチキンレース、売り抜けられるのは誰だ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:55:56 ID:aPQ0SHHT
株買えば騰がっていくんでは、そら働くのが馬鹿馬鹿しく
なるわな。しかし、同時に共産主義崩壊もはやまるんだが。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 21:56:53 ID:vXBH04oU

引き際を見極められずに即死に3000ペリカ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 22:02:01 ID:T1suHdeC
>>36
まじであいつらペリカ使う羽目になりそうだな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 22:18:50 ID:B7+WtJoq
まるでパチンカスだな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 22:46:19 ID:UY0JB2lQ
学生や主婦が手を出し始めたら即座に手を引けと
うちのばっちゃが言ってた
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 22:46:56 ID:KexyJwdC



朝鮮人も日本人の危機感を敏感に感じてるようです


http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=2&nid=3256940



41Honaldo Maxell:2007/11/09(金) 23:14:38 ID:n0p5krCc
中国バブルだな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:19:07 ID:Gif/rZCd
大学生まで株に手を出したようなら、もう終わりだよ
崩壊は間際だ。
世界恐慌の前、伝説の相場師ケネディ(JEKの父親)は、靴磨きが株のことを話したのを聞いて
これはもう宴も終わりだと、見切りをつけ、総ての株を売り払い相場師家業から完全撤退した
その直後に世界恐慌が起きて株は大暴落ってわけさ。
それと同じ事が起きているね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:25:36 ID:k0J1ADKu
>>42 経済がいい国はみんな学生のときから株やってる。日本でもつい前(2005年あたり)まで大学で株ブームがあった。
もしかしてあなたは高卒ですか?大学生をなめないでほしい。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:29:22 ID:k0J1ADKu
追記
あくまで一流大学の話、3流大学は靴磨ってください。
http://www.a103.net/may/79/visitor/visitor/gview.cgi?id=385

http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%94%9F%E3%81%8C%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8C%E6%A0%AA%E3%81%AE%E3%81%99%E3%82%9D%E3%82%81%E3%80%8D%E2%80%
95%E5%85%A5%E9%96%80%E3%81%AE%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96genesis/dp/4757303475
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:31:30 ID:k0J1ADKu
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:32:50 ID:k0J1ADKu


       

       『高卒か3流大の時代遅れは黙って靴を磨け』
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:33:41 ID:hAhvGOo8
むこうでは大学生自体少なそうだが
まぁ種のない学生のやるもんじゃない
学生は素直にファッションや娯楽につかっとけ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:34:42 ID:IbH4ubaN
恐すぎるwwwwwwwwwwwwwww
分母がでかいから、自殺者がありえない数になりそうだな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:35:09 ID:k0J1ADKu
>>47
夢がある人は株をやる。

そうでないやつは落ちこぼれる
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:35:29 ID:Gif/rZCd
>>43
うんで、それで暴落して散財したのは何人いる?
儲かったのは極わずかだ
バブル景気の時も学生や主婦まで株に手を出したが、その直後にバブル崩壊だよ
一昨年の主婦の株投資も、ほとんどの主婦は儲からなかったよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:36:48 ID:vOtqVvNq
>>48
しかし、率は低い
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:37:16 ID:k0J1ADKu
>>50
世の中にはエリートと馬鹿という2種類の人間がいる。
エリートは儲かり、馬鹿は損する。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:37:54 ID:k0J1ADKu
というか、失敗を恐れて何もしない馬鹿より失敗する馬鹿のほうがまし
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:40:54 ID:hAhvGOo8
失敗するのんかっていて挑戦するやつは鴨だけどなww
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:41:43 ID:Gif/rZCd
>>53
その論理は一般的に開き直りと言いますよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:42:05 ID:k0J1ADKu
マイナス思考は嫌われます。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:43:42 ID:EdcHcMt0
猿と一緒で止まらなくなっちゃうんじゃね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:45:19 ID:Z9hDiMSm
学生や主婦まで株に手を出すからバブル
これ以上参入しようが無いほどイロイロな人が株をやれば株価も上がる
しかし、極端な見方をすればそれ以上人数が増えないんだから、株価がそれ以上がる事は無い
皆がやっているからやるは株ではもう遅い
皆がやる前にやって皆がやってると情報が流れる頃には売る準備をしてないと
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:46:41 ID:k0J1ADKu
日本には主婦がいるが、アメリカも中国にも主婦はほとんどいないと思われ、外国はほとんど共働きが基本
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:48:27 ID:sysvCnnV
まぁ成功するにしろ失敗するにしろ早めに株に手を出すのは悪くない。
バイアンドホールドなら。でも学生ならデイトレとかやりたがるだろうな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:48:47 ID:3br6zNZ5
崩壊の予兆
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:50:18 ID:k0J1ADKu
>>58
色めがねをはずし、日本を世界の標準から外すと
毎年中間層がたくさん増えている中国にはまだまだ株をやる人が増えると考えるのが普通なのだが。
もちろん限界はあるが、数十年後の話になるはず。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:51:36 ID:k0J1ADKu
あくまで中国はまだまだ貧困層がたくさんいるから、日本のバブル崩壊はほとんどの人が豊かになってから
のお話。問題は資源に限る。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:54:37 ID:k0J1ADKu
わかりやすくいうと、今、日本並みになったのはわずか、2億人
残り11億人の中から中間層がすこしずつ増えている。当然株ユーザーが
増えるのは当たり前な話。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:56:52 ID:Gif/rZCd
すでにエネルギー価格の高騰などで、中国の経済成長は鈍化しているのだけどね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:58:25 ID:k0J1ADKu
1〜9月まで、11.3%は鈍化なのだろうか。エネルギー高騰しても人件費の安さ
と景気の良さでまったく消費意欲が減らないのでは?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 00:00:41 ID:BElDOu/q
>>64
でも中国の発展は地方を切り捨てて沿岸部に集中させてこそだろ
十数億の底上げはかなり苦しいと思われ
日本で言われている格差社会なんて比じゃない格差だからなぁ
68上海の大学生もガンガレ:2007/11/10(土) 00:38:51 ID:ttaN3GlL

反政府運動は、バブル崩壊が契機になりそうだな。
香港よりも、上海あたりの大学生が「借金して株投資」だと
ずっとおもしろそうなんだが。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:05:57 ID:ISOMBnXe
ID:k0J1ADKu
こいつが必死すぎて面白いなw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:10:18 ID:H4UZe5qB
どうでもいいけど、このスレの住民、貧乏くさそうw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 03:17:16 ID:BNHBtjRp
中国逝ったああああああああああああああああああああああああああああ!!1

靴磨きの法則キタ━━━━━。+ヽ(≧∀≦)ノ+。━━━━━━!!!!!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 03:21:27 ID:Cj32fjgX
借金して株投資ってのは、インフレ対策としては一応間違ってはいないんだけどね。。。。。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 03:31:54 ID:eqZWJ+sB
日本のバブル崩壊が糞みたいに見えるほどの超バブル崩壊が見れそうだな。
アメリカ、イギリスの景気があやしくなってきたことだし、まあ1年以内だろう。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 05:02:39 ID:QH9/lLbt
まごうことなき過熱状態だなwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 05:08:38 ID:RyIjpudP
中国が不況になったら
戦争おっぱじめそうだな。

早めに書くぶち込んどけよ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 05:14:04 ID:5OVt02a6
                {: l: . : . : . : ヽ.__
               , .:ヘ: ヽ:_: . : . :.〉: . : . `: . .、
             /: . : >': . : `ー≠ミ-:-:- 、 . : \
            / : . /: . : . : . : . : . : .ヽ: . : . \: . :ヽ
            / . : . /: /: . : . : . : . :}: . : . : . : . : . :',: . : '.,
          /:/: . : /: . :!: . : . : . : . : |、: . : . : . : . : : .',: . : . ,
           /:/: . : .j: . : l:l: . : . : . : .l ! ',: . l: . : . : . : . :,:.. : . ',
        /:./: . : .:.|: . : |:|: l: . : . : /|:| |: .:|: . : . : . ', : |: . : . |  持ち株が下がった?
         |:.:|: . : . : !: . /N、:',: . : ./ .|:| _j: :ム: . :|: . : .|: .|: . : . | じゃあ買い足せばいいだろう
         |:.:|: | . : 小: |≧ミ\: .ノ‐ 'lノ_ l: :ハ: .:|!: . : !: .|: . : . |
        Y: |: . :l:.|ィ寸テミ `     ィチテ寸 /!: . : |、:.ヽ: . : |  追証が出た?
         ヽj、: .:l |`弋Zソ.       弋Zソjノ/: . ;イ) ヽ:j: .l: |  口座に資金を入れるしかないよ
           ヽ 小               /:./: | ノ:.:. :.l: |
        fヽ   |lヽゝ    ,       / イ: . : |ノ|: . : .l: |  持ち株が下がった?
        | |    !!:.:.ハ               |: . :.:|: .|: . : .l: |   株を買い足せ!
        | |   .||: . :|\   (_ヽ     ,. !: . : |: .|: . : .l: |  
        | │  || : . |: . :> 、     . <  |: . : |、 |: . : .l: |  追証が出た?
    ノ⌒`(  ̄ヽ. .!!: .:.:|‐./:   `T  ´     .|: . : | ヾ=ミ:l: |  資金を入れろ!
   /  `ヽ T  V,': . : !./   / j         ./|: . : |  マ ヾl
    {  `ヽ ヽノ  },: . : .|'   /        / ,|: . : |  /   ヽ
   ヽ ゝ _)‐'  /j: . : .:|   / ー     −/ /j: . :.:|/    ∧
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 06:16:40 ID:KRcCe9sY
株投資は大いに結構・・・だが、なくなっても生活に支障のない金でやるのが基本
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 07:06:38 ID:Sh9ckDI8
さすがB型 O型国家
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 07:09:06 ID:98Z7ooMF
文革の工業化で農業忘れて餓死者が続出したのと同じだな、
土人は誰かに管理されないとダメなんだよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 13:09:22 ID:mIpyjgO0
えっといつになったら中国系の株空売りしていい?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 16:31:57 ID:lxnB+Vgf
人海戦術が持ち前の国家だから
株式投資にはうってつけだろう
塵芥にならないようにね ナンチテ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 16:40:23 ID:o+d7wDsb
若い内から楽して儲けようとしちゃ駄目だ・・・
日本でも義務教育からやるらしいが・・・
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 16:40:43 ID:/NA/yCf9
中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め:戦略情報研究所講演会
http://www.youtube.com/watch?v=CbztHnb5-l8
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 16:42:46 ID:+TLwS2Fv
日本のバブル期にも、若者向けファッション雑誌に「株を始めよう」なんて
記事が載ってたよね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 16:55:37 ID:Z7QksrKv
こういうのは余裕資金でやるもんだ。
「借金して」、というのがヤバイ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 17:20:15 ID:zI8DK8nq
中国株もこの2週間であれよあれよと暴落してますが
中国の人も樹海に逝くんでしょうか
それとも共産主義だから大丈夫なんでしょうか
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 18:29:36 ID:98Z7ooMF
2020年に宇宙ステーション完成するらしいけど、それまで中国があるのかw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 18:32:56 ID:lbj1HbIr
89闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/11/10(土) 18:34:34 ID:M2ZaLKnP
>>86
樹海行くよりも他に原因転化して暴れ始める方だと思うのだね
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 18:34:39 ID:Ue7Z6jmL
我、株で一儲けしたらアメリカに移住するアルよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 18:45:48 ID:zI8DK8nq
>>89
なるほど。

この下げが続くとまた日本大使館が襲われるわけですな・・
92ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/11/10(土) 18:58:55 ID:ZMEBX+bR
来月あたり、絶対こうなるってw

【中国】 大学生8人に1人、強殺して株投資 [12/06]
93Park☆Lee ◆UlGAtY16H. :2007/11/10(土) 19:01:07 ID:xm9pCpua
これってもし台湾が台湾国として建国宣言とかしたら、外国人投資家が台湾有事を懸念して
外国人向け中国株を一気に手放して大暴落、んでその情報が中国人に伝わり
我先に(上海A株だっけ?)株を売却しようとごったがえし、取引所は閉鎖、
行き場を失った中国人が大暴れ、農民も集団で決起で、内政が大変で台湾を攻める
どころじゃない。で、チベットや内モンゴル自治区も続々と独立を宣言…。

って展開になったりする?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 21:06:50 ID:sjiBQeRB
しかも借りる際、銀行の係りの者に賄賂渡してることが多いらしい。

賄賂渡すと返済能力がやばそうでも金貸してくれるらしい。
返済期限すぎても賄賂次第で期日延ばしてくれるらしい。

そしてどんどん不良債権が増えていくわけだ。
オリンピック後ヤバス。
そして台湾、オリンピック後、シナ国内の不満のはけ口に使われる可能性あり。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 21:24:41 ID:lbj1HbIr
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 21:51:21 ID:lbj1HbIr
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 22:06:38 ID:f16Cttsq
靴磨きの子供の話は、ウリナラだと
「借金して買うほど買い意欲が強いなら、まだまだ上がるニダ!」
男はさらなる買いに走りましたとさ。
となりそうだな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 22:11:06 ID:S/eGaq7P
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 22:13:06 ID:LpK4JjH3
そろそろ株大暴落フラグだなwwww
一般庶民がドンドン株で味をしめるようになると暴落する仕組みになっている
日本のバブルも一般庶民が株を買うようになったからバブルが弾けたんだYO
オリンピック終了したら株暴落だなw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 22:24:13 ID:StomLs+Q


中国時事週刊誌「南方週末」がまとめたアンケートによると、


「中国の大富豪の約九割が富むことにより「不安感」「煩わしさ」といった負の影響がもたらされたと考えている
ことが明らかになった。

いびつな経済発展によって貧富の格差が広がる中、農民や出稼ぎ労働者の低賃金で支えられた富豪の暮らしは
楽しいことばかりではないのである。

一人平均蓄財額22億200万元(約324億円)、平均年齢49.8歳。中国の工商局に登録されている1億元(約14億6000万円)
以上の資産家は現在約2200人以上に上がるという。まさにこのときの調査で行なわれたのは、そのトップクラスに対する
アンケート結果だったのである。

大富豪たちの「不安感」の背景には、物件方の制定が遅れるなど、いまだに私有財産保護を保証する法的整備ができていない体制への
不信感の他、蓄財に成功した大富豪に対する大衆の嫉妬や恨みや悪意が増幅し、実際に金持ちを狙った誘拐犯罪などが多発していること
へのおびえがあることを分析せしめたのである。」




中国で大富豪といわれる人々は中国一般国民にとっては考えられないほどの富を蓄積している。
一方、貧しい人々は想像もできないほどの人口である。

また沿岸部は工業の発展とその恩恵などによって財産を蓄積していく人々が増えている。彼らは多くの外国企業との結びつきの
中で富を蓄積していっているわけである。


中国国民のほとんどは沿岸部ではなく奥地に住んでいる。そして彼らのほとんどは農業である。しかも共産主義体制の中で農業
を営んでいるのである。内陸部の農民たちは非常に貧しい。そのうえに次々と政府に土地を取り上げられていくのである。


かつて中国の指導者・ケ小平は「改革・開放路線」により市場経済・資本主義理論を実行に移していった。
しかし、年月が流れ、中国国内に所得格差などが生まれてくる中、計り知れないほどの不平と不満がふき出してきた。
中国政府はやっと今のところは軍事力でそれを抑えているが、抑える力を失ったとき中国国内は一気にガス爆発を起こすことになる。



★中国 広がる農民騒乱 農民と地元当局との間で大規模な衝突事件が相次いでいる  朝日新聞 2004年11月7日


★中国農村地各地 大規模な暴動  産経新聞 2007年5月24日



101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:03:32 ID:nSPeYX4T
俺、政治学とか経済学とよくわからないけど、素人目に見ても
共産党が政権を握っているのに、経済だけ資本主義化させて
おいしいとこ取りするのってかなり無理があるような気がする。
まして、それで統制しようとしてるのがあの中国人。
誰が見ても「いびつ」な国家だよね。崩壊しないのが本当に不思議。
近いうちに大暴動→政権崩壊かね・・・?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:07:40 ID:8Gg+9FZ6
学生から3階建てか。
(現物のみを平屋、現物担保で同一銘柄を信用で買うと2階建て
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:11:35 ID:Dv1Vleg6
>>97

「こんな子供まで株を買うようになったアルか!まずいアル!もっと借金してたくさん
株を買っておかないと、他の連中にどんどん買われてしまうアルよ!ライバルが増えてる
アルね!倍率が上がりまくりアルな!アイヤー!靴なんて磨いてもらってる場合じゃ
ないアル!早く金借りて株買いに行かないと駄目あるよ!靴磨き終わったらこの小僧
も株買いに走るアルね!我が先んじて一つでも多くの株を買い占めねばいかんアル!」
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:16:53 ID:HFFdyF51
>>103
そうしている間に、本来の生産活動ががたがたになり
バブルが崩壊してみたら、仕事もなくなっていたというのが
お決まりのパターンだな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:23:24 ID:ZrMyyybA
支那で樹海か
確か上海ではパラシュートと称してビル屋上から飛び降りる輩が多数居た気がする。

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:25:51 ID:Dv1Vleg6
>>105

5億死んでもまだ5億!
暴動さえ起きなければどうという事はないアルよ!
むしろ適度に人減らしが出来て更に快調になるアルね!

とりあえず消える5億の資産は共産党がおいしくいただくアル。
我が国では私有財産なんて限定付きアルよ!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:33:37 ID:VAjQctBm

>>101

彼らの脳内「ロードマップ」によると、資本主義経済が栄えた後に、「共産主義革命」が生じることになっている。

そこまで続くかはわからんが。
108猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/11/12(月) 10:51:11 ID:YHHkwmfE
これはちょっと楽しみだな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 19:30:12 ID:pEKQ5Pr4
これ上海じゃなくて香港だろ。
香港はかなり投資教育が行き届いている。
バブルの後遺症にビビッてる日本と比べちゃいけないよ。

香港H株指数は5年で10倍になった。現在の平均PERは30倍代。
http://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=HSCE
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 15:17:45 ID:KJ+wG7hp
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 15:20:43 ID:hxofA4bc
>政府などからの無利子ローンを利用して株式投資していることが分かった。

政府が煽っているのかよw。まあ上海に比べたらバブルは酷くないけど。

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 16:53:24 ID:seaek3Y2
>>62-63
ていうか中国が豊かになって中国の中間層が増え続けるって言うけど

それって所得の再分配がちゃんと機能してて初めて成り立つ話だよね?

そこらへんが中国は高度成長期の日本に比べて上手く機能してないように
思えるんだが実際のところはどうなの?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 16:53:36 ID:7/btBJ0n
>>71
靴磨きの法則って何?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 16:56:35 ID:GdKq3muF
>>113
「靴磨きまでが株をやりだしたら、もうバブルは最終段階で
 まもなく暴落、崩壊が待っている」ということだ。
1929年の世界恐慌前に、そんな逸話というか伝説があったらしい。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 16:58:14 ID:UmRlHYgm
>>114
それでケネディパパは危ないところを回避して助かった、って落ちだっけ? その話。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 22:50:11 ID:Iel5Iztp
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
117猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik
>>113
ケネディの父ちゃんの話。