【韓国】韓国車メーカー、輸入車しのぐスペックで対抗[11/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派φ ★
最近スペック面で、国産車の性能が輸入車を上回るというケースが増えている。

 技術力の指標として認識されているエンジンの最高出力が同クラスの
ドイツ車をしのぐ上、公認燃費が日本車よりも優れている新モデルが登場した。
また高級輸入車にだけ標準搭載されていた最先端装備が国産車の間で一般化してきている。


 高級車はもちろんのこと日本の大衆車の発売までが差し迫っている中、韓国の
国内メーカーが輸入車に市場を奪われないために、車の性能を大幅にグレード
アップし、真っ向勝負に乗り出したもの。最近では輸入車の値段が徐々に下がって
きている上、国内メーカーの技術水準も高まってきたことで、消費者の選択肢は
ますます広がりを見せている。

◆163馬力の新型ソナタ…輸入車と比べても「同クラス最高」

 6日に発売された現代自動車「ソナタ」の部分変更モデルは、排気量2000ccの
ガソリンエンジン・モデルの場合、最高出力が163馬力と、従来の144馬力に比べ
19馬力もパワーアップした。ターボチャージャー(エンジンに燃料を圧縮して注入し、
出力を高める装置。

その代わり燃費が悪くなる)の搭載車を除く一般の2000ccエンジンを搭載した車の場合、
市販されている輸入車の中ではBMW 520iの156馬力、ホンダ・シビック 2.0の155馬力が
これまでの最高スペックだった。

 また、新型ソナタは、燃費も従来モデル(10.8キロ)を上回る11.5キロと、同クラスでは
最高水準を誇っている。性能が大幅に改善されているにもかかわらず、値段は、自動変速機
(AT)搭載車のガソリン2.0デラックスが1934万ウォン(約244万円)、ディーゼル2.0ラグジュアリー
が2306万ウォン(約291万円)と、従来モデルよりも30万−50万ウォン(約3万8000−6万3000円)の
値上げにとどまった。

 このほか、同時発売されたソナタ 2400ccモデルは最高出力179馬力に燃費11.5キロと、
数字上のスペックではホンダ・アコード 2400ccモデル(170馬力、11.2キロ)を上回っている。

 日本の国内向けモデルの場合、一般の2000ccクラスのエンジンでも最高出力が200馬力を
超えるケースが見られるが、新型ソナタ・クラスでここまでの出力が出せるエンジンは、
ヨーロッパや日本現地でもそれほど多くない。これについて、国内輸入車業界のある技術担当者は
「現代自のエンジン技術の発展には驚かされる」と話している。

 また、装備も高級車レベルにまで引き上げられている。DMB(デジタルマルチメディア放送)
受像機やDVDプレーヤーの搭載はもちろんのこと、交通情報をリアルタイムに知らせる内臓型
ナビゲーションを105万ウォン(約13万円)で提供するなど、内装の高級化を図りつつ、値段は逆に
引き下げた。加えて乗り心地やハンドルの操作性も一段とアップさせたというのが現代自の主張だ。


 このように、現代自がソナタのグレードアップ・バージョンを発売するようになったのは、今後激しさを
増すことが予想されている日本車との販売競争に備えるため、とみられる。消極的な防御に出るよりも、
むしろ真っ向から勝負に挑むことで、輸入車市場までも奪ってしまおうとの狙いだ。

画像:http://file.chosunonline.com//article/2007/11/06/255172495001350137.jpg

韓国車メーカー、輸入車しのぐスペックで対抗(下)
http://www.chosunonline.com/article/20071106000034

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20071106000033
2めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/11/07(水) 19:38:32 ID:KaGhS8rs
何のスペックだよw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:38:32 ID:6Bqct94U
2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:39:27 ID:hNidJ9KY
>>2
カップホルダーとかが、
良いのかもしれん。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:39:31 ID:uftjhJYe

【大阪】回転ベッドが止まらない!モーター故障で全裸の男女2人をレスキュー隊が救助★2

7日、大阪市内のファッションホテルで、回転ベッドが止まらずに降りられなくなった男女をレスキュー隊が救助するという事件があった。

ホテル側の説明によると、男女は昼過ぎにホテルに入館し回転ベッドを使用していたが、ベッドのモーター制御装置が故障したため回転が止まらなくなった。
あまりに回転が速いため飛び降りることもできず、男性が携帯電話でレスキュー隊を呼んだらしい。
レスキュー隊の到着後、隊員の一人が部屋のシャンデリアからロープでぶら下がり、全裸のままの2人を救助した。

ホテル責任者は「遺憾だ。2人の熱でモーター制御装置が暴走したようだ。熱くなるなとは言えないので辛い」と困惑していた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1193322888/
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:40:05 ID:lCnEXfpd
小型・低燃費・高安全性じゃないと売れん
7ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/11/07(水) 19:40:24 ID:e2RzANuJ
>>2
脳内に決まってるだろぅが。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:40:43 ID:B2Oy6Sy2
( ;∀;)イイハナシダナー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:41:22 ID:wgqEl7B5
ハイスペックマシンの耐久時間は2分間なのか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:41:52 ID:db6YzVSw
>>6

そういや安全性の言及がないな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:42:00 ID:GqtBlDe8
時代を逆行する韓国車。
そこに痺れる憧れない。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:42:31 ID:KnFYiB0T
いつものカタログスペックだけは越えてます常態かw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:42:36 ID:y//+iuNp
今日も幸せそうだな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:42:46 ID:+axiorXT
@模造カタログスペック

A色々犠牲にして「その箇所」のみ越えてる

Bそんな事実すら無い


さあ、どれかなぁ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:43:22 ID:Vs32xo7X
じゃ、さっさと自由化しろよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:43:26 ID:HjsDbycS
リッター11キロのどこが燃費が良いのだろうか
ttp://www.autobytel-japan.com/catalog/ecorank_sedan.html
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:43:42 ID:6JP8rK97
>「現代自のエンジン技術の発展には驚かされる」

ココが笑いドコロか・・・?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:44:13 ID:OvsfB0a8
キムチトランクでも付けるのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:44:18 ID:r25O5sLM
チョウセン製の新型車!

その名も”ウトロ”

(笑)

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:44:20 ID:0uPr9V7a

そんなにスバラシイ車が作れるのなら、
なんでいつまでも輸入車に8%も関税かけているんだよw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:44:22 ID:SbCLnaiv
神は天地を創造された時のこと。
神:「日本という国を作ろう。そこには世界一素晴らしい風景と、世界一素晴らしい食べ物と、
世界一素晴らしい気候を作り、そこに世界一勤勉で礼儀正しい人間を住まわせよう。」
大天使:「父よ。それでは日本だけが恵まれすぎています。」
神:「我が子よ、案ずるな。隣に韓国を作っておいた。」
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:44:24 ID:3HV/IQmJ
スペック博士の育児書


23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:44:48 ID:46HcYMS3
どうやって20馬力も出力上げたのか、純粋に興味ある。本当だったら凄いことだよこれは。


        本 当 だ っ た ら

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:45:09 ID:C6kHsxUA
スペックが本当だったら多分中低域スカスカの高回転型エンジン
ドライバビリティは相当低いと思う
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:45:48 ID:3HV/IQmJ
俺のチンコは100万馬力

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:45:58 ID:db6YzVSw
>>16

排気量2000付近で限定しても16キロはあるなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:46:10 ID:bhYjvQF/
韓国式ターボ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:46:10 ID:OvsfB0a8
>>24
そんな・・・2ストじゃないんだからw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:46:12 ID:DW0Ros3Y
最高出力なんて時代錯誤もいいところだなw
今は燃費や走り、乗り心地じゃないのかw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:46:28 ID:6JP8rK97
朝鮮人は息をするように嘘を吐く・・・。('A`)
31ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/11/07(水) 19:46:47 ID:e2RzANuJ
>>17
いやいや、レベルの低さに驚いたんだよ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:47:33 ID:KnFYiB0T
あの国には自主馬力規制とかは無いわけ?
日本の場合は無いとえらいことになるんだがw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:47:44 ID:fLGj5TBW
ガソリンの値段が上がってる時期にわざわざ高燃費な車を作る意義がわからない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:47:46 ID:MaVJ3mai
>>24つうかこのクラスでもヒュンダイって4ATなんでなかった?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:48:11 ID:de9zKWmo
>>1
『で、スペックって何ニカ?』(笑)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:48:14 ID:/saN8ygz
スペック重視とか一昔前の国産車か?
最近の車はスペックでなく実用性重視だから数字の上で抜くだけなら難しくないだろ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:49:01 ID:PC4FRDRx
2Lターボで163馬力って、貧弱過ぎねえ?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:49:40 ID:Vs32xo7X
>>33
韓国市場での売れ線を狙った結果。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:49:53 ID:nsEfJEVd
研究開発担当の金相権(キム・サングォン)社長は
「比較的足の短いドライバーでも楽に運転できるよう、
アクセルやブレーキペダルの位置を手間に引っ張ってくることができるように設計したほか、
ハンドルも前後の調節が効くようにした」
と語った。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:51:15 ID:s4xoRXZl
韓国車の何が問題なのか、この期に及んで理解してないのが実に滑稽だw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:51:17 ID:QAOdkAbo
チョンの国是となっている、いわゆる捏造データだろ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:51:19 ID:3WlcwTCY
>>1
俺のCBRより馬力がないんですがw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:51:40 ID:ZygWfp/Y
スペックなんて気にしないで車を買ったけど、
走行性能、操縦性能の良さにビックリ。
もちろん日本車(スバルアウトバック)。
だから、チョン車が日本車をスペックで抜くならおめでとう。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:53:04 ID:fxAj4n8x
韓国人は韓国人にウソをつく。
この記事に大笑いしてしまう。
そんなすごいものなら、韓国内だけでなく世界に売り込めよ。
すぐにトヨタも抜けるんではないのか。
このハッタリはいかにも朝鮮人らしい。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:53:28 ID:KnFYiB0T
スポーツカー以外馬力は意味ねえだろ今の車は
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:53:29 ID:Dx9DpDEA
オレのバイクは900CCで172馬力で燃費15km/lだが。
47セイラ・マス・大山:2007/11/07(水) 19:53:32 ID:0+9u+fSg
韓国車の場合、カタログはあくまで目安だから。

<ヽ`∀´> できの悪いモノは国内で売るニダ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:55:12 ID:D0O+qzm6
>むしろ真っ向から勝負に挑むことで、輸入車市場までも奪ってしまおうとの狙いだ。

韓国内の話ってこと?
49野人 ◆SG9/v8pEwQ :2007/11/07(水) 19:55:17 ID:pnvTGCon
>>42
ムチャ言うなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:55:28 ID:XEOtl+3u
<丶`∀´>カタログの性能を3割増しに書くと3割たかく売れるニダ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:55:30 ID:y+QIR2dJ
1600ccで170馬力
おとなしく走ればリッター10km行く車に乗っています
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:56:29 ID:hNidJ9KY

10月の日本での現代車の売上

55台w
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200710shasyu.htm
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:56:35 ID:y+QIR2dJ
>>45
いや結構ある馬力と言うかトルクの出かたが良いと運転が楽だから
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:56:51 ID:0/TYo5S/
>>1
>最近スペック面で、国産車の性能が輸入車を上回るというケースが増えている。

売れるといいねー^^
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:57:55 ID:Obpb3lZs
因みに、俺の知ってるシンガポール人が向こうで乗っていたソナタは、
新車で買って一年目でエアコン吹き出し口が変形したそうな。
東南アジアの暑さが問題かもしれんが、普通変形しないだろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:58:02 ID:ppZomgCm
日本と燃費の計測方法が違うのか?
2Lクラスの1BOX以下じゃん。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:58:49 ID:CIYLfSKH
リッターあたり100馬力は簡単に出せる。
バイクなんかでは常識。
数十年前の125ccでも14馬力くらい平気で出ていた。
しかし軽いバイクはともかく、重いボディの自動車でそこまでチューニングすると
非常に乗りづらいものになる。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:59:35 ID:A2H5bCst
2Lカタツムリで少ないな、
もしかして韓国じゃ単位が違うのかな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:59:38 ID:C6kHsxUA
ヒュンダイもう本国以外で売れる国ないんじゃないの
モンゴメリー工場の15万台の在庫が今どうなってるのか気になる
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:59:54 ID:tVQYWZXx
また数字だけ書き替えたっぽいなぁw
いつもの手だけどさw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 19:59:57 ID:KnFYiB0T
>>53
いやだから今の車、特に日本国内のは特に下のトルクに振ってるはずなんだよね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:01:49 ID:C6kHsxUA
ちなみにオレの車はリッター122馬力だが低速トルクもモリモリだぞ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:01:52 ID:I4jyVztD
>>21
大天使:「父よ。それではこの余った土はどう致しましょう」
神:「我が子よ、韓国の隣りに置いておき、人が集まる大きな広場を作ろう」
大天使:「父よ。余りに多くの人が集まった場合は?」
神:「我が子よ、その時の為の 人を人とも思わない指導者を置いておいた」
大天使:「それは余りの仕打ち、日本だけ不幸すぎてしまいます。人が戦車などでひき殺されないと良いのですが…」
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:02:18 ID:/saN8ygz
>>53
同じエンジンでも下にトルク振れば馬力は下がり、上に振れば馬力は上がる
ってことで、一般車のカタログスペック上の馬力はあまりあてにならない
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:03:12 ID:dVMQ7Uzx
韓国車はバランスの良さが売りだからな
今までカタログスペックとか気にしない
営業方が良くなかったんだろうな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:03:13 ID:FrZqopZ3
俺のトゥデイ48馬力だけど峠でシルビアブチ抜いたよ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:03:46 ID:VH9Xko0+
>>65
日本語でOK
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:04:14 ID:Ym7wc1dA
>>42
そのまま受け取っちゃってビックリした
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:04:50 ID:vudkgKnL
>>1

       新型ソナタ    俺の7年落ちの中古車
エンジン  2000ccNA      1600ccNA
馬力     163PS         175PS
カタログ燃費11.5km/l       11.8km/l
NAVE 13万円オプション  HDDナビヤフオクVICS付7万

俺もホルホルしていい?

>>51 ナカーマ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:05:23 ID:fwY4Em6j
>>52

そんな売れてんのかよ!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:05:23 ID:wLw7sFAz
韓国には2000ccクラスのマイバッハが有るのか!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:05:26 ID:dVMQ7Uzx
>>66
アレは走る納骨壷だから
カッコつけて無理はしない方がいい
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:05:44 ID:JwczcLuE
昔々に聞いた噂。
シャシダイに乗せる車載ユニットは排ガス、燃費チューン。
動力計に乗っけるユニットは出力チューン。

まさか今こんなことやってる自動車メーカーは無いだろうけど。
74名はなし:2007/11/07(水) 20:06:01 ID:e5eKFBYY
日本では何年も前から2000ccで280馬力はたくさんあるんだがな
ノンターボでも250馬力は存在するのにな。
ところでこいつらは完全オリジナルのエンジンは作れるのか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:06:06 ID:uJOe9oiN
マイバッハって2リッターだったのか・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:06:07 ID:Drl+I+Mj
日本の場合二十年も前に
NAでリッター100馬力超えてたじゃん
その代わり低速トルクスカスカで
ホンダが国内シェア一気に落とす原因に
ミニバンブームが無けりゃ潰れててた
それにしても何時自前でエンジン作れるようになったんだ?
日本の工作機械つかえばどこの国だって
まぁそれなりのものを作れるのだが
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:06:08 ID:tVQYWZXx
>>37
俺の知り合いが昔乗ってたインプレッサは
2リットルで250馬力くらいだったような(´-ω-`)
ターボ付けても160馬力くらいしか出ないのん?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:06:23 ID:hkGHJBnA
>>「現代自のエンジン技術の発展には驚かされる」

ターボなのにリッター80 w
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:06:48 ID:0/TYo5S/
>>65
日本語で頼む。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:06:54 ID:7YR7wa5k
これはなんと言うヌペックw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:06:55 ID:5/ciy2TE
カタログスペック競争か。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:08:16 ID:de9zKWmo
で、自力でエンジンの設計、いつになったらできるのさw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:08:21 ID:ilPynQN5
カタログスペックは高いが実は全く使えない
韓国製=セガのTVゲーム機
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:08:34 ID:eXw2Dg8P
これって高出力の車が輸入されてないってだけ?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:08:39 ID:dVMQ7Uzx
>>81
トヨタとか日本自動車企業がもっとも得意にする営業方だね
世界からさんざんバカにされたけど
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:09:00 ID:Od0/QJmy
…キムチ冷蔵庫付きとかキムチ一年分付きとかサドルが付いてるとかドアぶち抜いてブラウン管の大画面薄型テレビ付きとか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:09:05 ID:A2H5bCst
>エンジンに燃料を圧縮して注入し、出力を高める装置。
もしかして韓国のはガソリン直噴ターボなのか
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:09:07 ID:9rzv8hbm BE:237503063-2BP(222)

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.___∧ ∧__\  /
 |: ̄\(∩(*゚ー゚)  <  こーいうのって、朝鮮人のメンタリティを如実に表わしてますニャ。
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪ ̄:|  \見かけやカタログだけ豪華で中身はカラッポ!
 |:   |: Nyoron® :|   \______________
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:09:13 ID:VH9Xko0+
改行の位置が悪いだけで、ターボは付いていないんじゃない?

> ターボチャージャー(エンジンに燃料を圧縮して注入し、
> 出力を高める装置。
>
> その代わり燃費が悪くなる)の搭載車を除く一般の2000ccエンジンを搭載した車の場合、

括弧内の文字を取って読んでみて。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:10:35 ID:R5omva93
>>75
マイ・馬鹿 じゃね?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:11:20 ID:8emxEGb6
>>62
>オレの車はリッター122馬力だが

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:11:37 ID:y+QIR2dJ
>>76
14年ほど前のに乗っているけど結構乗りやすいよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:11:48 ID:jwaA6rj+
漏れの持ってるモノに載ってる燃費
>>1に乗ってるのはホンタの
シビックタイプR゙アコードのType S とかTLとかのことだと思うが

微妙に数字が違う気がするが…
NAシビックのセダンとかと色々混同してない?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:11:51 ID:MaVJ3mai
トルク無いと交差点やら道路に出る時の合流とか果てしなくこえーなw。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:11:57 ID:/Wh1+EQw
今、スバルのサイト見てきたら、

スバルB4 2.0GT(2000CCターボ車)で260PSもあったよwww
燃費も13.0km/L
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:12:57 ID:fwY4Em6j
オーマイバッハ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:13:15 ID:dkKeQDIc
>>70

たぶんタクシーだと思う。
個人タクシーでたまにいる。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:13:22 ID:/saN8ygz
>>91
排気量1000cc辺り122馬力ってことでしょ
その車が2000ccなら244馬力ってこと
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:14:01 ID:6Bqct94U
>>73
280馬力規制の頃のGTRの逆だな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:14:17 ID:y+QIR2dJ
>>97
一番需要ががあるのが沖縄のレンタカー
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:14:29 ID:Qvh8o7Pf
GT−Rを輸出してチョンをギャフンって言わせてくれないかな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:15:41 ID:y+QIR2dJ
>>99
まあ日本のメーカーもユーノスコスモやGTOでやったが(苦笑
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:16:00 ID:gmb+Z4PV
半島車に200万出す位なら国産で信用できる方を買う。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:16:51 ID:qau1yJpy
>101
R35は海外輸出も視野にいれてるんじゃね?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:17:36 ID:D0O+qzm6
>>103
全くもって同意。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:18:46 ID:chijvMy5
新車を発売した、という部分しか情報としての価値が無いんだろうな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:18:46 ID:y+QIR2dJ
>>104
GT-Rは、とりあえず欧米じゃない?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:19:48 ID:AjBmnZ8y
ソナタの新車出すとアラバマの在庫が全てゴミクズになるんだが大丈夫か?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:20:38 ID:Nzilru6B
> ホンダ・シビック 2.0の155馬力がこれまでの最高スペックだった。

いや、現行シビックタイプRは225馬力だし、
マイチェン前のS2000に至っては250馬力出てますが何かw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:21:54 ID:jgBhPpDK

自動車にかけてる関税を撤廃してから比較して欲しいな。
111電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/11/07(水) 20:22:36 ID:zWpJxcwr
>>108売れなきゃどの道ゴミクズだしいいんしゃね?
ってかすでにゴミクズw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:23:14 ID:rPWIDZZZ
ターボの説明間違っているだろw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:23:52 ID:AjBmnZ8y
>>111
損金計上しないといけなくなるってこと
つまり大赤字になりかねない
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:25:47 ID:fSrS9DvW
3ヶ月ぐらいは壊れないの?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:26:05 ID:hNCj/ccA
>>102
俺の知り合いもコスモ乗ってる奴がいた。
リッター4kmだってwww 泣けるwww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:26:49 ID:de9zKWmo
自称スペックで輸入車以上になっているという妄言は置いといて、
国内の富裕層は韓国車えらぶようになったのかな?w
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:27:54 ID:qau1yJpy
>107
確かに欧米がメイン市場ではあろうけれど、アジアとかにも売りに出すんじゃないかなあ、と。

……R35、中身そのままでR32のガワつけて売ってくれないかなぁ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:28:35 ID:3WlcwTCY
>>111
中国人が買ってくれるよ鉄クズとしてw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:29:14 ID:XeZ691aX
>>113

つっても計上しなくても帳簿の上に出ないだけで、実質大問題なのには変わりないよなぁ...
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:29:42 ID:JBEJDfWW
>>1
韓国って、カタログスペックだけならば日本の自衛隊にも勝てるほどの装備なんだよな、確か・・・。
・・・信用してよいものか・・・
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:30:16 ID:XeZ691aX
>>118

そして貨車に生まれ変わり、北朝鮮に行って再度鉄くずに戻る、と。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:30:22 ID:k2tIj89z
韓国製が優れているからと言って嫉妬するのは醜いですね
良い物は良いと素直に認めなければいけません
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:30:46 ID:Wx33eNK8
ソナタはドナタが買うニダ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:31:36 ID:FmqJbz7h
>>123
貧困層かタクシー会社じゃねえ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:31:58 ID:XeZ691aX
>>123

ソナタニダ!
m9
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:33:07 ID:y+QIR2dJ
ソナタ→>>123
127温野菜 ◆PQGuXzf8Ck :2007/11/07(水) 20:33:47 ID:cO+3JB+S
>>123
・頭の不自由な人
・お金の不自由な人
・国籍の不自由な人

さて、上記の文章には間違いがあります。どこでしょうw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:34:04 ID:H0tzHadM
今、スペックって言ったら普通は燃費とか安全性能じゃね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:34:05 ID:QZA/eNr5
確かに、記事には驚かされた。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:35:08 ID:AjBmnZ8y
>>119
12万台で1台辺り100万位なら1200億円だからな、去年の利益とどっこいどっこいだよ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:35:44 ID:JBEJDfWW
>>112
排気ガスをバイパスして混合気に再利用して、圧縮比を高めるんだよな・・・ターボ

>>115
ロリーターエンジン?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:36:38 ID:/saN8ygz
>>125
ワロタ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:37:14 ID:QVSQZzbx
どーせ計算式を工夫して、いい数値が出るようにしたんだろ。


これについて、国内輸入車業界のある技術担当者は
「現代自の偽装技術の発展には驚かされる」と話している。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:37:28 ID:XeZ691aX
同じ280馬力表記、同じ64馬力表記でも、実車を比べるとそれぞれ全然パワー感とか
違ったりするよなぁw

つーわけで数字の威勢の良さと実車のギャップが楽しみw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:37:49 ID:/saN8ygz
>>131
ユーノスコスモは3ローターのロータリーエンジン
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:38:15 ID:7TC5mgAa
残念ながらソナタは日本では売れない。
女性をターゲットに発売したはずなのに、
その価格帯は女性が主導権を取る価格帯ではない。

完全に、男性が車を選ぶ価格帯。
さらに高級化したところで日本では売れない。

ダウングレードして、日本の(在日)女性に手が届きやすい価格帯にすべきだ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:38:21 ID:RTb0slTb
ホンディは韓国内で244万円の車を売っているが
全世界の平均販売価格は75万円。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:38:35 ID:sWn67GLs
スペックで上回るだけなら幾らでも上回れるよ。
それを超えるブランド力ってのがあるんだけど。
139<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/07(水) 20:38:43 ID:84baoCJ/
引っ張り出すのがターボで押し込むのがスーパーチャージャーじゃなかったかな?
140瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:38:46 ID:7Ndam3vm BE:148365353-2BP(350)
>>1
んでNAリッター100馬力は?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:39:05 ID:AjBmnZ8y
>>133
馬力アップって、馬の種類変更かもな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:39:08 ID:vG5+SM8R
>>5
※豆知識
今は回転ベッドは無くなってる
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:39:56 ID:cO+3JB+S
>>131
排気ガスの圧力でタービンを回して、フレッシュエアを無理やり詰め込むんじゃなかったっけ?>ターボ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:40:22 ID:y+QIR2dJ
>>115
いやそれとは、違う
新車が発売に当たって自動車ジャーナリスト向けに試乗会を開いたけど
その時の走行性能が明らかに280馬力オーバーでその事が雑誌に載ったけど

いざ市販されて見ると試乗車と全然違うパワーなので
試乗会の車は、チューナップされた奴じゃないかと言う事

まあ今じゃ影を潜めたが今でもジャーナリスト向け試乗会では、いい個体を
使っているという噂がある。
145瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:40:48 ID:7Ndam3vm BE:395640858-2BP(350)
>>139
排気圧でタービン回して過給するのがターボ
クランクシャフトの回転で過給するのがスーチャーパージャー。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:40:57 ID:7TC5mgAa
>>134
昔の280馬力って、それ以上出さないように280までしか
プログラム的に出ないようになってた。

そりゃ280馬力とはいえ、余裕がある280と余裕のない280じゃ
全然乗り心地が違う罠。

ちなみに、ディラーから買った直後に計測しても280出ないことが多いです。
でも、クレーム入れれば、ロムチューンで一発で出るようになります。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:41:20 ID:XeZ691aX
>>144

ベストモータリングのR33 GT-Rの回はそれが偉い勢いで発覚してましたな...
148<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/07(水) 20:42:03 ID:84baoCJ/
>>145
あ、そっか。引っ張り出すのは2サイクルのエキパイだったorz
149瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:42:10 ID:7Ndam3vm BE:633024588-2BP(350)
>>144
GTRとかは捕器類変更だけとか
CPUの燃料調整マッピング変更だけであっという間に馬力が上がる。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:42:15 ID:JBEJDfWW
>>134
なぁ、一番トルクが出る回転数とか、そういう比較はしないニカ?

>>139
ウリが聞いたのは、スーパーチャージャーはエンジンの回転軸に連動したコンプレッサーで吸気圧を上げる仕組みって聞いたニダ。
151瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:43:49 ID:7Ndam3vm BE:395640285-2BP(350)
つーかGTRだのEVOだのって市販状態でデチューン状態だもの・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:43:49 ID:A0dOFQq9
>>1
>>ターボチャージャー(エンジンに燃料を圧縮して注入し、出力を高める装置。その代わり燃費が悪くなる)

レガシィB4は2Lターボ/AWD/260PS(AT)で10モード燃費13.0Kmだけど・・・。
2Lクラスで163PS、燃費11.5Kmでなんでここまでホルホルできるのか・・・orz
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:44:02 ID:+rt+7IMo
ヒュンダイは生き残るだろ。
半国営企業みたいなもので朝鮮人が倒産を許さないだろう。
三星はルノーに吸収される。いずれ工場もなくなる。
もたないのは気亜と大宇。
敗退一方だが、戦車など兵器産業で生き残るかもしれん。
クライスラーみたいだww
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:44:12 ID:wLw7sFAz
>同時発売されたソナタ 2400ccモデルは最高出力179馬力に燃費11.5キロ

1 アテンザセダン マツダ 2260 5AT 12.6
1 マークX トヨタ  2499 6AT 12.6
3 アコード ホンダ 2354 5AT 12.0
3 クラウン トヨタ  2499 6AT 12.0
5 レクサスIS      トヨタ  2499 6AT 11.8
6 ブレビス トヨタ  2491 5AT 11.6
6 プログレ トヨタ  2491 5AT 11.6
8 アルティス      ダイハツ 2362 5AT 11.4
http://kurumart.jp/ranking/back/nenpisedan0702.html
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:44:58 ID:XeZ691aX
>>150

もちろんそういう比較もあるニダ!
でもニダーさんは分かり易い最大馬力と、最高の条件で走った時の燃費の最大値しか
見ていまい。
156瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:45:11 ID:7Ndam3vm BE:207711173-2BP(350)
>>152
1600cc170psのハッチバック乗りがきましたよっと。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:45:34 ID:y+QIR2dJ
>>139
空気をたくさん吸い込んでたくさんの燃料を燃やして高い馬力を得るのが過給機
エンジンの出力軸で過給機を回すのがスーパーチャージャー
エンジンの排気ガスで過給機を回すのがターボーチャージャー
と一般には、分類されている。
158ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 20:45:35 ID:rL9TPDrk
>>152
最近の車はターボを燃費向上の為に使っているらしいが
そんな事は知らんらしい
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:46:04 ID:JBEJDfWW
>>143
うをぉ、サンクス。
昔中学の技術で習ったっきりだったからなぁ・・・って、混合気って言葉で年バレそう・・・。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:46:28 ID:1CadLkY1
で、どんなポンコツが出来るんだ?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:46:28 ID:XeZ691aX
>>150

KTXも区間の平均速度そっちのけで、ある一点のみで短時間出せる「瞬間最大速度」の
早さが全てだった支那!
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:48:08 ID:6JP8rK97
>>154
ダイハツにこんな車が有るなんて知らなんだ・・・。(´・ω・`)
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:48:10 ID:OwI3qwkf
2000ccだけど実は3000ccとかだよきっと
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:48:37 ID:JBEJDfWW
>>161
・・・一番問題なのは、ダイヤどおりに出発せず、ダイヤどおりに到着しないことなんだよなぁ。
車輌以前に、システムの問題が大きいのにホルホルできるって・・・。
165瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:48:52 ID:7Ndam3vm BE:356077049-2BP(350)
>>154
マツダスピードアクセラなんて2300cc194psなんだがなあ・・・w
http://www.axela.mazda.co.jp/mazdaspeed/swf/contents/5_spec/pdf/spec.pdf
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:49:40 ID:y+QIR2dJ
>>152
ボクサーエンジンは、同一気筒、排気量のエンジンに比べると燃費が悪くなる。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:50:02 ID:VH9Xko0+
>>162
カムリのバッジエンジニアリングなんだけどね。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:51:02 ID:y+QIR2dJ
>>162
カムリベースのOEM車
もっぱらダイハツの営業の人が乗っている。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:51:03 ID:XeZ691aX
>>164

ちなみに運転手もダイヤを守って運行するのではなく、
「ウリが一番うまくKTXを使えるニダ!」とばかりに、他の運転手より
少しでも早く駅に着こうとやたらと飛ばすとかなんとか。
170瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:51:37 ID:7Ndam3vm BE:445095195-2BP(350)
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:52:47 ID:r3j5xkVq
高級車のマイバッハとは別のナニカが韓国にはあるのか
172瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:52:52 ID:7Ndam3vm BE:118692926-2BP(350)
>>169
日本式のラリーは絶対に無理だな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:54:32 ID:y+QIR2dJ
174タカ&ハト:2007/11/07(水) 20:55:03 ID:eta9tzLF
来年当り
500馬力のGTRKとか出そうだw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:55:24 ID:y+QIR2dJ
>>171
× マイバッハ
〇 マイバッカ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:55:44 ID:xN7XuWHi
ウリ達の自動車は瞬間的にスペックを上昇させることが出来るニダ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:56:04 ID:cO+3JB+S
>>169
ガニダム?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:56:09 ID:5YV4za20
ターボの説明は「ガソリン直噴エンジン」のこと?
179 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 20:56:26 ID:8jOoDuU5
>>169
…KTXって単線区画あったよな?
大丈夫なのか?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:57:04 ID:CbDfm2DQ
出力特性のカーブを見たり
試乗してみないと判らないが
数字の上では立派じゃないですか。

ただ、公認燃費という概念はウリジナルですね?
なんだ?公認って?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:57:27 ID:WIAk/ixY
>>43
おいらもアウトバック乗りだよ
ランカスターからのスバリスト
182瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:57:28 ID:7Ndam3vm BE:197820454-2BP(350)
>>179
だから後続がホームで衝突すんだよw
183瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 20:58:27 ID:7Ndam3vm BE:712152689-2BP(350)
>>181
近所に放置されてるてんとうむしが凄く欲しい・・・
アレにRX-Rエンジン載っけたら楽しいだろうなあ・・・
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 20:58:59 ID:2Jp9yNZD
またカタログスペックの中だけのはなしですか。。。

つか、それを以前米国でやらかして大恥掻いているのに、まだやろうってのかよ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:00:22 ID:2Jp9yNZD
米国でやらかしたのも、エンジンの最高出力の捏造だったよな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:00:56 ID:n/SA4mCl
そういや、一昨日初めてヒュンダイ走ってんの見たよ。
おもわず親指隠したね。
187名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 21:01:16 ID:en4XxcZb
>>1
グロス表示?
それかトルクがないとか

あ、でもそれじゃ回転数が上がんないと無理だもんな・・
188 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:01:25 ID:8jOoDuU5
>>178
違う。

エンジンによりパワーを出させるにはガソリンをイッパイいれればいい
って訳でもなくて、ガソリンが燃えるためには酸素が必要。
つまり空気も一緒にたくさん入れてやる必要がある。

じゃぁどうやって空気を入れるか?って考えたら、普通は
「ドライヤーで空気送り込んだら?」って考えるよな?
でも電気で動かすより、せっかくエンジンがあるんだからそこからベルトで
ファン廻せば…って考えて作られたのがスーパーチャージャー

でもこれだとエンジンのパワーが若干犠牲になるんで
「んじゃ排気の勢いでファンを廻して、その力で空気押し込めば」
って考えたのがターボ。
189 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:02:04 ID:8jOoDuU5
>>188
は忘れてくれ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:02:46 ID:JBEJDfWW
>>183
カブトムシじゃなくてテントウムシって・・・スバル360?
そのままの方がよくないか?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:03:40 ID:ULLeHqp/
こないだ東京モーターショー行ってきたんだが、ヒュンダイブースだけ雰囲気が違って見えたのは
俺が東亜民だからだろうか・・・・。
ラウンジに一人もいなかったのには笑った。
激込みの会場で唯一人のいない空間だった。
192瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 21:05:47 ID:7Ndam3vm BE:445095195-2BP(350)
>>188
スーパーチャージャーは低速トルクの増加に貢献する。
クランクシャフトから過給回転を取る為、高回転ほど回転フリクションロスになるので伸び悩む。
反面、ターボは排気圧で過給回転を取る為、高回転ほど過給が上がる、一方で低速トルクは少なめ。
両者のいいとこ取りをしたのがマーチR、マーチスーパーターボ。
193ソナタってドナタ:2007/11/07(水) 21:06:16 ID:y/y/hcMX
>>169
その結果、近い将来、とんでもないこと起きるよ(ってゆうか起こすニダ)。
194日本ネチズソ ◆NetRXbYZ.w :2007/11/07(水) 21:06:16 ID:gRt5DYZ1
>>178
単なるインジェクターの説明だとオモw
それにしても「燃料を圧縮」じゃなくて、「燃料に圧を掛けて」なんだけどね・・
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:07:20 ID:9IfzT6JU
韓国の技術力が凄いことは民間企業が物語っているからね・・・
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:08:48 ID:CbDfm2DQ
>>186
おまえは、たぶんいい奴だw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:09:32 ID:JBEJDfWW
>>192
そう言えば(違法だけど)ターボの場合はターボタイマー付けるけど、スーパーチャージャーの場合はどうなるんだろ?
低速でも吸気圧が高いとすれば、回転数落としてしばらく回しておいてもエンジン不味くね?

スーパーチャージャー自体の歯車をシャフトから切れば良いのか?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:09:59 ID:tFuXVwNh
あれもこれも子供の発想みたいにつけた車は要らないよ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:10:14 ID:cO+3JB+S
>>195
鵜は余計なことを言わずに魚だけ獲ってろw

別にお前らを使わなくても、網で魚は獲れるんだぞ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:10:43 ID:4D8LgGik
いいかげんヒュンダイのサイトに燃費とか書いてほしい
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:11:58 ID:KlZg/vWk
>>197
圧を逃がしたらどうでい
202 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:13:20 ID:8jOoDuU5
そう言えば韓国が発明した工業製品ってなんだろ?
MP3プレーヤーは韓国が世界初だっけ?
203<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/07(水) 21:13:57 ID:84baoCJ/
見栄っ張りな国民性から考えるに、馬力にこだわる層が2000ccクラスを
買うとも思えないのだが。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:14:18 ID:0SQUymAP
ここは車に詳しい人ばっかりなのにこんな幼稚な嘘までついて・・・
恥ずかしくないの?チョン人
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:14:32 ID:5Gb0ybNC
>>1
内臓型ナビゲーションだから
胃とか腸とかでナビるにか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:16:24 ID:5YV4za20
>>189
キニシナイ、キニシナイ

>>194
ディーゼルエンジンの「燃料噴射ポンプ」とは、なんか違うみたいですね。
まぁ、かの国の新聞のいうことですから・・・
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:16:29 ID:y+QIR2dJ
>>197
ターボタイマーは、一定時間エンジンを回す装置だが?
ブースト圧のコントローラーと勘違いしていない?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:17:46 ID:UGMf1n0A
日本車の半額程度なら買いだな、エンブレム外して
社外マフラーとアルミ入れたら国産と変わらん。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:18:25 ID:y+QIR2dJ
> ガソリン直噴エンジン
これ三菱が開発したのをヒュンダイがウリが開発したニダ
といったGDIだよね
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:18:48 ID:XeZ691aX
3000cc辺りに乗って「貧乏人は必死に2000ccで馬力を絞り出さねばならないとは哀れですね。」
とか言いそうだ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:18:57 ID:y+QIR2dJ
>>208
保険料高くなるぞ
212 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:19:36 ID:8jOoDuU5
>>209
そんで三菱から怒られて、速攻でHPから記載消してたよね。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:19:55 ID:0/esIAQM
>>165
MSアクセラのエンジンはMSアテンザと同一だけど、アテンザより若干デチューンされてたはず
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:20:41 ID:XeZ691aX
>>208

ある日突然雨の高速で信じられないようなトラブルが起きて即死するのは嫌なので
半額でも乗りません。

というか、ヒュンダイに車を半額にするようなコストダウン能力はありませんので
無意味な仮定であります(それができれば宗主国様の車にびびってません)
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:21:31 ID:/saN8ygz
>>202
韓国のセハン情報システムズ社ってのが初めてだね
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:21:46 ID:2r3F/xUy
サイバーCR-Xの時代にバックインタイム
217 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:22:16 ID:8jOoDuU5
>>214
そこまで行かなくても、日常的に使うモノだから、年に2/3回壊れて修理に出す
とかでも、かなり嫌。いくら無料で代車も出してくれるとしても、手間とか考えるとな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:22:43 ID:2yfzwatc
>>208
それがあなた、なんと国産の1割も安くないんですよ?
更に燃費が悪くて、故障率が高い!

買いますか?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:22:51 ID:y+QIR2dJ
>>214
まあ見栄を張ったところで鬼の目を持つ中古車査定士の目は、ごまかせないが。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:23:51 ID:AjBmnZ8y
>>215
単に組み立てて市販しただけで、それ用のLSIは市販されていたんだよ
ただ著作権の問題があったため日本や欧米メーカーは作らなかっただけ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:24:33 ID:3WlcwTCY
>>217
下取りの時にただ同然の値段だしな
222 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:24:44 ID:8jOoDuU5
>>220
そのうち「iPODはウリナラのパクリ」とか言い出してくれないか
密かに楽しみにしてるんだが…
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:25:45 ID:kTWT7Nmq
俺、数年前までアコードワゴンSIR(CH-9)に乗っていたが楽しかった。
今は、ターボ車で300ps近いのに乗っているけど、CH-9の方が速く感じられる。
内装はショボイけど乗っていて面白いよ。VTECが効いたときとか。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:25:45 ID:JBEJDfWW
>>207
あれって、エンジンの冷却と圧を逃がすためにエンジンを回し続けるのが目的じゃないの?
・・・ターボエンジンを急に止めたら駄目な理由って・・・ひょっとして勘違いしていたのかな?
225瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 21:25:55 ID:7Ndam3vm BE:89019533-2BP(350)
>>190
ボディも腐れてるしエンジンもどうだか分からん。
レストアするにもワンオフやらオリジナルやら
恐らくパーツが揃う可能性はきわめて低い。

どうせゴミになるならリファインして現代に蘇らせてみてもいいやん?w
コポルシェ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/68/0000072768/33/img6892a7f8u4k9fk.jpeg
ラジコン用のワイドボディ
http://www.rcmxstore.com/images/MSL023-Fr-Rr.jpg
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:26:19 ID:C4W8CgS5
韓国人にとって、車とは戦車のように重厚で大きいのが理想のようだ。
どうだ、見栄えが良くて、金持ちにみえるだろうが。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:26:16 ID:2yfzwatc
>>221
ヒュンダイの中古なんてタダでもいらねえw
228 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:26:20 ID:8jOoDuU5
それにしてもヒュンダイってなんでディーラーオプションがほとんど無いんだ?
カーナビどころかオーディオすら無いのは何で?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:26:46 ID:AjBmnZ8y
>>222
今のところiPOD用のメモリの一部がサムスン製だってホルホルしてるな
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:28:52 ID:2yfzwatc
>>224
ターボタイマーは、高速高温で回っているターボが、エンジンを切る事によってオイルが回らなくなり
冷却できず劣化するのを防ぐ為にアイドリングでクールダウンさせているんだよ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:31:06 ID:nWqcWocj
シビックはタイプRがあるだろうに。
リッター100PSオーバーで実燃費10km以上出してから胸張ってください。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:32:38 ID:JBEJDfWW
>>230
なるほど・・・サンクス。
オイルと放熱の方かぁ。
233瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 21:39:25 ID:7Ndam3vm BE:484659577-2BP(350)
>>231
黒ヘッドだが12km/Lまでは・・・
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:40:33 ID:iSFa3gvw
シビックはタイプRがあるだろうに。
リッター100PSオーバーで実燃費10km以上出してから胸張ってください。


朝鮮にタイプRなんぞ輸出してるのか? シビックだと普通のやつしかしらないんじゃないか?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:41:30 ID:cO+3JB+S
おれのシビッククーペはリッター10行かない…orz
236死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 21:41:57 ID:yoazXshD
     △   
    (;゚Д゚)  日本メーカーはもちろんの事、BMWにスペックで喧嘩売るのは
    (  )  止めた方がいいと思うなぁ…アイツ等、ポルシェと何年やり合ってるんだと。
     )ノ   
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:42:12 ID:4mcZDugU
>>1の写真のスペック表
なんでシビック、あんなに燃費が悪いん?
238 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:43:46 ID:8jOoDuU5
>>237
日本と韓国では燃費の算出方法が違うんじゃないかと推測。

>>234
そもそも韓国にはハイオクがないから輸出しても…
239(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 21:44:18 ID:NBiuYhxM
3ナンバーのシビックなんて、シビックじゃ無ぇ…
240倭人:2007/11/07(水) 21:44:24 ID:4iSIjxSR

馬力だけで車の性能が決まるのか??

実用的には低速トルクとか馬力以外の性能の方が大事だが・・・
241瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 21:45:01 ID:7Ndam3vm BE:178039229-2BP(350)
>>237
EGだとそんなもんだが、EK、EPになるともっと行くわなあ。
EGつってもEG-6街乗りでそのくらいの燃費。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:45:44 ID:S1WQl32W
>>236
ドイツの陸軍と空軍の縄張り争いは、まだ続いているということか。
243瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 21:45:51 ID:7Ndam3vm BE:534114869-2BP(350)
>>238
ハイオク仕様にレギュラー入れるとノッキングが・・・w
244 ◆65537KeAAA :2007/11/07(水) 21:46:22 ID:8jOoDuU5
>>240
一般的な韓国人の車に関する知識なんて、漫画で言えばサーキットの狼レベル。
もうちょっと頑張ってせめてメカドックレベルまでは上がって欲しいね。
245死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 21:47:40 ID:yoazXshD
>>237
2リッター仕様シビックのスペック
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=HO&shashu=S020&fmc=F002&mc=M003&grade=G004&page=spec
最高出力 155ps(114kw)/6000rpm
燃料消費率(10/15モード走行) 13.6km/L

     △   
    ( ゚Д゚)  んー、燃費の計り方が違うのかも知れませんね。
    (  )  2リッターモデルは北米にも日本にも出てないので、実態がどうなのかは何とも言えません。
     )ノ   
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:48:04 ID:2yfzwatc
>>244
せめてGTロマンくらいに・・・
247瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 21:49:08 ID:7Ndam3vm BE:346185757-2BP(350)
>>244
Wacky Racesで止まってるかもしれん。
248死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 21:49:10 ID:yoazXshD
     △   
    ( ゚Д゚)  おおっと失礼、>>245の2行目はソナタの話です。
    (  )  
     )ノ   

>>242
     △   
    ( ゚Д゚)  いつぞやの湾岸ミッドナイトでもやってましたねー。
    (  )  BMWがニュル最速を叩き出したら
     )ノ   ポルシェが少し後に全力でそれを越えるクルマを作ったとか。
249(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 21:50:03 ID:NBiuYhxM
>>244
つ【レストアガレージ251】…
つ【ガタピシ車でいこう!】…
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:50:33 ID:cO+3JB+S
>>246
にげてーッ!スーパーセブンにげてー!
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:50:39 ID:Vs32xo7X
>>83だけは許せない。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:51:55 ID:ik/37XcR
今時、馬力とか騒いでる朝鮮人って痛いな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:52:34 ID:JBEJDfWW
>>244
いや、メカドックレベルで止めるとは・・・・スゲェよ、あんた。

・・・韓国の車のエンジンは全て逝ってしまわれました(ニトロ全開!!)
254死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 21:53:06 ID:yoazXshD
>>240 >>252
     △   
    ( ゚Д゚)  まぁ、ソナタに筑波でタイム出せっつっても酷な話ですからねぇ。
    (  )  まさかニュルに持っていくわけにも行かないでしょうし。
     )ノ   
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:53:21 ID:Vs32xo7X
>>247
チキチキマシン見てないだろう。
パクリアニメなら見てるかもしれんが。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:53:37 ID:JBEJDfWW
>>243
鉛を入れるニダ!!
257ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 21:54:08 ID:rL9TPDrk
>>256
それ関係ないしw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:55:37 ID:Vs32xo7X
>>227
新車なら要るのか。
奇人乙。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:56:07 ID:S1WQl32W
>>257
鉛はノッキング防止のための添加剤じゃなかったか?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:56:43 ID:kBU/P8qe
燃費改善ってことは、軽量化したな


さて、どの部品を省いて軽くしたのか興味あるなw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:56:46 ID:2yfzwatc
>>258
ヒュンダイの新車なんて、やるって言われてもいらねえw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:57:38 ID:S1WQl32W
>>261
いや、俺は倉庫として使うぜ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:58:30 ID:JBEJDfWW
>>259
え・・・ハイオク仕様にレギュラー入れるとノッキングが・・・っていう書き込みがあったから。
ハイオク仕様にレギュラー入れるとノッキングが減るのか?
264(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 21:58:43 ID:NBiuYhxM
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:59:31 ID:KlZg/vWk
日本に入ってくる現代とかキアって、タイヤも韓国のが付いてんのかな。
二乗で怖い。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:59:39 ID:2yfzwatc
>>262
あの人の家にヒュンダイが置いてありますよ・・・プッ

って言われても良いならw
267ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 22:00:01 ID:rL9TPDrk
>>259
昔のエンジンは部品精度が悪いので、燃焼室周りの
微妙な隙間を埋めるのに、鉛の微粉末が丁度良かった
と知り合いのバイク屋さんに聞いたニダ

だから洗浄剤入りの近頃の添加剤を使うと
異音がするようになるとか
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:00:42 ID:fQpp5lmu
>>1
だからカタログスペックだけで車を語れるほど単純じゃないと何度言ったr(ry
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:00:47 ID:p2SANb5r
馬力トルク云々のセグメントじゃないのではないのか、ソナタは・・・

試乗して、いい車ではあったけどインパネは見た目以上に使うと安っぽいし
これ買うならちょっと奮発してアテンザ買うかなーってやつだった

270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:01:50 ID:S1WQl32W
>>267
正確には、バルブシールの隙間を塞いでくれるらしい。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:02:05 ID:6dr5Gn9N
>>1
>最近スペック面で、国産車の性能が輸入車を上回るというケースが増えている。


<丶`∀´> ただし、安全性と耐久性はスペックダウンさせたニダ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:02:20 ID:BTOgITXO
俺の10年以上乗ってるカリーナEDでさえ、カタログスペックだけなら2000cc170馬力あったはず。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:02:28 ID:0/esIAQM
>>265
タイヤは大問題だね。命に直接関わってくるパーツだから
274<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/07(水) 22:03:12 ID:84baoCJ/
>>269
低速トルクを上げて乗り心地を良くするという話ならアリじゃないかな?
まあ、その真逆を逝っているようだが。
275ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 22:03:40 ID:rL9TPDrk
>>270
ほむほむ

>>273
なーに、ドリフト楽しめると思えば
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:03:56 ID:KlZg/vWk
同じ道路を走ってると思うとゾッとするわ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:05:29 ID:PWHjoV3W
とうとう馬力だけでしか語る事がなくなった訳か。

哀れすぎるぞチョンダイ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:05:49 ID:vRXTUb2y
http://file.chosunonline.com//article/2007/11/06/255172495001350137.jpg

↑なんだベンツ・マイバッハが2000cc136馬力?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:06:37 ID:S1WQl32W
>>278
「266M20」じゃね?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:07:09 ID:RqP+XIS2
朝鮮製というスペックがあれば輸入車に負けるはずはないニダ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:07:42 ID:HEXehnUi
ヒュンダイGT-R550馬力もすぐ出てきそうだなw
282(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 22:09:15 ID:NBiuYhxM
>>281
>ヒュンダイGT-R550馬力もすぐ出てきそうだなw

色々な意味で恐ろしいのだが…
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:09:47 ID:2yfzwatc
マイバッハのカタログスペックを念のために置いておきますね

総排気量 (cc) 5513
最高出力 (ps/rpm) 550 / 5250
最大トルク (kgm/rpm) 91.8 / 2300
284瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 22:10:06 ID:7Ndam3vm BE:118692162-2BP(350)
>>281
10000ccエンジンでも積んでくれば?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:10:39 ID:i1kxGvLi
ホンデーがR32を数秒で引き離す車を作ったら認めてやってもいいよ。
20年後でも無理だろうな。
286偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 22:10:41 ID:DnPqXe3X
>282
>ヒュンダイGT-R5 50馬力
か。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:11:59 ID:oVADu9+Q
漏れが23年前に一番最初に買った中古車なんだが↓

http://f54.aaa.livedoor.jp/~netaki/JSCbk/72.htm
288(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 22:13:39 ID:NBiuYhxM
>>287
ウルフガイ…?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:14:34 ID:ik/37XcR
>>281
チョン車にそれを受け止める制動力があるかどうか…。
走る・曲がる・止まる
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:14:39 ID:cO+3JB+S
なあ、ところでBMW520なんて車、聞いたことがないのだが。
あのサイズで2Lはないんじゃないか?
3シリーズならともかく。




またねつぞ(ry
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:15:23 ID:dperxNNE
ウリが好きなS2000は、燃費11.0だけど、NAで250馬力なんだけど。
セダンじゃないから、比較対象じゃない?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:16:16 ID:KlZg/vWk
>>287
>このブルーバードSSSターポはそれに続く第2弾

ターポに突っ込んで欲しい?というか °がいろんな所にw
これはツインプラグの奴ですか?
293(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 22:16:23 ID:NBiuYhxM
>>289
>チョン車にそれを受け止める制動力があるかどうか…。

タイヤからして…w
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:18:04 ID:6gaE0mYj
そんな馬力ならターボいらないじゃん。
295見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/11/07(水) 22:18:12 ID:L4lK8v5I
>>1
つか、シビックってリッター11`だっけ?(´・ω・`)

シビックRの事?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:18:35 ID:XeZ691aX
>>286

>ヒュンダイGT-R55 0馬力

別名モックアップ。
既に技術的には実用化しているニダ!
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:18:40 ID:sUsbIW3l
どんなにハイスペックでも、モータースポーツでの輝かしい歴史が無いから説得力ないし魅力も感じない

そういやモーターショー行ったけど他メーカがたいていレースやらラリーやらの車の映像が流れていたのに、
ヒュンダイはなぜかサッカーですげえ違和感
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:20:02 ID:+Y5+hjIV
韓国車のカタログデータを誰が信じるの??
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:20:12 ID:2yfzwatc
>>287
ウリが免許を取った時に親父が乗っていたのはこれでしたが、廃車にしましたがなにか?
ttp://www4.plala.or.jp/shiden-kai/car/TE71.html
今考えるとなんと勿体ないことを・・・orz 
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:21:25 ID:UGMf1n0A
ヒュンダイって知らない人が聞いたら東欧系メーカーと思わないかな。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:22:05 ID:ZcnG71yv
パンフレットでは高性能ニダ。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:22:09 ID:H/3os8Uf
カタログデータで思い出したが
かつて欧州の戦闘機なんかはカタログデータだすために
全備重量で無い状態のデータを使っていたね(日本は全備重量)
てか、このスペック正直たいしたことないのだが…
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:22:33 ID:2yfzwatc
>>301
脳内でも高性能ニダw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:22:36 ID:CQQHXMje
>>299
ジウジアローに何と申し開きをすれば…
305イワナ ◆/plaHY29bs :2007/11/07(水) 22:22:44 ID:mSH53vYZ
ヒュンダイクーペのスペック調べてくるおw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:22:48 ID:GRn00NBn
>281
大トラのエンジンでも積むのかな?
大トラのエンジン、大トラのフロントタイヤを流用したニューコンセプトカーの誕生
307ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 22:23:10 ID:rL9TPDrk
>>284
トラックのエンジンを積むニダw

>>293
キャリパーだけブレンボだったりして
308ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/11/07(水) 22:24:03 ID:kH9rxUgl
なんだこの記事・・・
エンジンパワーだけで上回ってたって、どーにもならんだろ。

>>297
俺も今日、有休取って見に行った。
スバルはラリーの映像バリバリ、日産はGT−Rのデモ走行映像ガンガン。
それに引き換えチョンダイは(以下略)。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:24:10 ID:XeZ691aX
>>300

ヒュンダイ トラバントとか?

>>301

「使えるのか?」
「スペックは輸入車以上とか」
「誰が言った?」
「ウリフォルニアベースです」
「ふーん、見かけ倒しでないといいがな...いやまじで」
310瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 22:24:43 ID:7Ndam3vm BE:267056993-2BP(350)
>>305
2700cc167ps (レギュラーガソリン)
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:25:43 ID:C3vTs6XM
シビックの11.5km/lって本当なのか?
312瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 22:25:43 ID:7Ndam3vm BE:474768386-2BP(350)
>>308
今回見たいのがSX-4WRCだけだから見に行かない(・ω・)
313死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 22:26:09 ID:yoazXshD
>>295
     △   
    ( ゚Д゚)  少なくとも現行型の10・15モードはリッター11kmではありません。
    (  )  比較用にソナタの2リッター仕様のスペックを探したんですが、北米にも日本にもないのですよ。
     )ノ   
314偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 22:26:12 ID:DnPqXe3X
>309
中身にガルマの脳味噌が♪
315瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 22:26:15 ID:7Ndam3vm BE:267058139-2BP(350)
>>311
EG-6とEK-9なら(ry
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:26:45 ID:tEzq5Pfb
BMW520に関して

ttp://old.etcar.net/bmw/bmw5_1/520520i_bmw_520520i.html

とりあえずドゾー。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:27:39 ID:2yfzwatc
>>290
520はあったよ、現行は525(2500)から
ttp://bmw-osaka.seesaa.net/article/26392869.html

>>304
ジウジアロー様、そんな事とは露知らず、セレスに買い替えさせてスミマセンでした
318ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/11/07(水) 22:27:41 ID:kH9rxUgl
>>307
ボルボの商用車ブースのところに、12.6Lターボのトラック用エンジンが展示してあった。
32型テレビを余裕で上回るインタークーラーとラジエーターのでかさに、マジ仰天したぞ。
319日特 ◆vfdybyoVxg :2007/11/07(水) 22:27:49 ID:FcBjXYc7
>>1
日本車は、もうパワー競争やってないというのに・・・
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:28:17 ID:ZcnG71yv
いま食品偽装が暴露されているが、日本の自動車もカタログスペックが問題に
なりそうな気がする。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:28:20 ID:QPpA/vBV
ニュルンブルグ・リンクをまともに走行できるのはあるのかな?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:28:56 ID:XeZ691aX
>>316

全然関係ないが、このURL
「520520i」
なんでこんな二回繰り返して520の名を呼ぶのか!そんなに大好きなのか!!!
と思ったらそういう事ですかいw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:28:58 ID:pkZHUOri
クルマって、実用だけで買うワケでもないしな。

ホンダのF1や、スバル、三菱のWRC、マツダのル・マン・・。

レガシィが初優勝した時、同じRSに乗ってて、すごく興奮したもんです。




とりあえず、FIAの罰金は払おうね。
324日特 ◆vfdybyoVxg :2007/11/07(水) 22:29:33 ID:FcBjXYc7
>>320
カタログで280馬力をうたってるのに、オーバーするなどけしからん!
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:30:20 ID:8YkNv/za
半年、ノムれ!
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:30:41 ID:2yfzwatc
>>320
ノーマルの初代アリストをシャーシダイナモにかけて290psあったってあったなぁ>カタログスペックがネット280psだったのにw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:31:22 ID:XeZ691aX
>>324

ヒッヒッヒ!お客様、あれは実は「280馬力以上」という意味なんですよぉ〜
いわゆる業界用語という奴でして。騙されましたねぇ〜
328DQN:2007/11/07(水) 22:31:32 ID:o/QlWAPv
無茶苦茶燃費が悪くなってる予感w
329ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/11/07(水) 22:31:53 ID:kH9rxUgl
>>312
え〜、他のも見ようよ〜〜(´・ω・`)
ちなみにSX−4WRC、なかなか過激なホットハッチって感じで良かったお。


・・・と、インプSTIへのカムバックを目論む俺が言ってみる。
330偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 22:32:22 ID:DnPqXe3X
>324
グロス出力じゃないですから〜♪
331弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 22:32:44 ID:/z2CjzZ/
スペック詐称・・・

カタログスペックよりパワーがあります の方が多そうなヨッカーン
332見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/11/07(水) 22:32:48 ID:L4lK8v5I
>>313
ちょっと気になったんでググッてみた。

http://www.autobytel-japan.com/catalog/HO2ECO.html

やはり TYPE R の事だったw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:34:32 ID:cO+3JB+S
>>316>>317
dクス。

しかし、いつの時代の車と比較してるんだろう…?
334死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 22:34:45 ID:yoazXshD
>>332
     △   
    ( ゚Д゚)  だとすると馬力がヘンです。220psになってないとおかしい。
    (  )  この150psってのは、2.0GSの数値ですよね?
     )ノ   
335(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 22:34:46 ID:NBiuYhxM
漏れが免許とって初めて買った中古車…
60km/h・定地走行テスト値とは言え、何だこの数字…?
つ【http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/civic/scv-ka-907b/15cf_sy.html

つーか、当時はカタログに「登坂能力」ってあったのか…w
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:35:49 ID:ZcnG71yv
大型セダンで11.5キロって凄い燃費だな。
ってカローラで17キロってそんなに走らないだろ。
337イワナ ◆/plaHY29bs :2007/11/07(水) 22:36:04 ID:mSH53vYZ
>>310
マジで?、最高出力 (ps/rpm) 167 / 6000
     最大トルク (kgm/rpm) 25.0 / 4000 ほんとだw

    日本車などは300psぐらい出そう。
    レギュラーですか、精密なエンジンは造れないと白状してる。
338見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/11/07(水) 22:36:19 ID:L4lK8v5I
>>334
・・・これをみてくれ。
http://www.autobytel-japan.com/catalog/HO2G1136S.html

シビック 2.0GLの出力が・・・155ps?

・・・あ・・あれ?
339日特 ◆vfdybyoVxg :2007/11/07(水) 22:36:41 ID:FcBjXYc7
>>334
お得意の、「ウリナラに都合の良い解釈」ですか・・・
340<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/07(水) 22:37:55 ID:84baoCJ/
>>331
四輪の事は詳しくないが、レーサーレプリカ全盛の頃の二輪は後輪軸出力測定で
スペックオーバーは普通だった。国内向けモデルは自主規制で低く発表されてたしな、
341日特 ◆vfdybyoVxg :2007/11/07(水) 22:38:24 ID:FcBjXYc7
>>337
・・・日本車のレギュラー仕様が精密でないと誤解されそう

レギュラー仕様かハイオク仕様かは、純粋に車のコンセプトによると
思いますぞ
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:39:25 ID:TGYMi4J4
technology by DENSOだけどな。可変カムタイミングシステムお買い上げありがとうございます。
343日特 ◆vfdybyoVxg :2007/11/07(水) 22:40:16 ID:FcBjXYc7
>>342
ベーンタイプVVTか
344ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 22:40:58 ID:rL9TPDrk
>>342
売らんでいいのに…

彼等はFRを作れるようになったのだろうか?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:41:49 ID:G/IDnapm
ソナタのクラスでターボつけて163馬力って相当厳しくね?
10年以上前のセドグロでも規制値いっぱいまで出してるというのに
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:42:18 ID:dperxNNE
>>332
シビックにいくつかあるグレードで、最低の燃費、最低の出力だけを出してるんじゃないかな?
347瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 22:43:00 ID:7Ndam3vm BE:207711173-2BP(350)
>>326
リストラクターつけて燃調絞ってデチューンしないとあっさり馬力オーバーするし・・・w
348瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 22:44:20 ID:7Ndam3vm BE:445095959-2BP(350)
>>337
普通に素直に組むだけで350はいけるだろうな・・・
349イワナ ◆/plaHY29bs :2007/11/07(水) 22:44:44 ID:mSH53vYZ
>>341
精密は言葉がアレでした。
高出力・軽量・小型のエンジンというか、
これも違う、ええと・・無駄が無いエンジンんー・・。
ハイオク入れる方が良いエンジン=なんだろ?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:46:32 ID:kWRk0ytn
ターボ搭載車は除くと>>1に書いてあるのに…
351偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 22:46:40 ID:DnPqXe3X
>346
なんでしびっくはいぶりっどのねんぴをつかわなかったのかなーw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:47:03 ID:xc/imdxT
1.3Lターボで推定140psはどうだろう。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:47:50 ID:KlZg/vWk
>>347
   _
 r'",=゙フ、____   / ̄`ヽ.
 ` - 、 ヾ三三三 ミヽ,/  /´ヽ,ノ
     ヽ.  i  i´   !l| ノ
     〕 ノー‐ゝ _,,,ノ''´
      ´´   ´"´
         と
        _
 _,,..-'"~,~'' v’       _,.,.,.,_
{Y"_,.`''~´ {i!      _,,,,.;;;i;:l!'""''!l,._
  ̄"t;v'   :i!    /" "'"     \
    ヾi!   i!  /_"           ヽ.
     ヽ.  `-' }       _   / ; l
        ヽ.__;_},,} ; .   } ; '   イ    |
         l.\..__/ _ .}   _/.ハ   }
        ゛、  }`i' .l"~ ̄{ ,/  ヽ; /
          } l l {   }.〈    { l
          { } 〈; .}  //   ,| l.
             | l  l l  //     .i i' 
           / }. { } /_〈      ,! 〉
          ,.zk_/ /k._)       '-^'

て、何だよ?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:49:12 ID:2yfzwatc
>>337
初代ソアラを見ててワロタ
wikiから引用
エンジンは1G-EU型直6SOHC・2000cc (125ps) と途中で追加されたM-TEU型直6SOHCターボ2000cc(145ps)5M-GEU型直6DOHC・2800cc (170ps)
日本が20年ほど前に通り過ぎた地点にヒュンダイはいますねw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:49:21 ID:ZY4KVTOr
>>334
これ韓国の記事だろ。日本と燃費計測基準が全然違う。っつーか日本の
10・15モードがありえない。日本で言えばJC08に近いんじゃないか?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:50:51 ID:dperxNNE
>>351
それは、どうあがいても勝てないからw

同じ2.0ならTYPE-Rも2.0GLも変わらないという認識なんだろうね。
2.0GLなら出力は確かに負けてるが、片やターボで165、片やNAで155。
燃費は、NAのシビックが13.5で2km/Lも勝ち。

どっちが優秀なエンジンなのだろうか。
357弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 22:51:03 ID:/z2CjzZ/
電気自動車のー 燃費をー 出さないのはー なんでー かー なーー
358(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 22:51:19 ID:NBiuYhxM
>>351
かんこくしゃに、はいぶりっどがないからでせう…
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:51:26 ID:kWRk0ytn
ttp://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/sonata/mechanism.html
なんでターボの話をしてるんだ?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:51:45 ID:TGYMi4J4
欧州メーカーや日本メーカーは、実用車では愚かな馬力競争はやめて
なるべくフラットな特性を持たせて燃費を稼ごうとしてるのに馬鹿だな。
ヒュンダイは自動車評論家に「排気量ほどパワー感がない」「中回転域でトルクがない」いつも言われてるのに。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:53:13 ID:PWHjoV3W
南朝鮮では

排気長が大きい = 偉い!強い!
馬力が大きいほど =  偉い!強い!

まだ、そんな民族なんです><
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:53:52 ID:2yfzwatc
>>359
記事にあるじゃん

>>1
6日に発売された現代自動車「ソナタ」の部分変更モデルは、排気量2000ccの
ガソリンエンジン・モデルの場合、最高出力が163馬力と、従来の144馬力に比べ
19馬力もパワーアップした。ターボチャージャー(エンジンに燃料を圧縮して注入し、
出力を高める装置。     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:55:53 ID:kWRk0ytn
>>362 ゆとり乙
ターボチャージャー(エンジンに燃料を圧縮して注入し、
出力を高める装置。

その代わり燃費が悪くなる)の搭載車を除く
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:56:33 ID:2yfzwatc
>>363
俺、ソナタに載ってるなんて一言も書いてないよw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:56:47 ID:7O0EClV7
去年 アメリカのヒュンダイのオーナーたちが カタログスペックほど実性能がないと提訴してただろ
366瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 22:57:07 ID:7Ndam3vm BE:316512184-2BP(350)
>>353
吸気量制限装置。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:57:33 ID:RmFi/oo3
これはアレだな。
何とかして自社製の車を持ち上げたくて、色々都合のいいところだけを
切り貼りしてるわけだな。いつものチョンのやり口。
本当に連中の言うことは話半分どころか1/10くらいで聞くべきだな。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:58:51 ID:XeZ691aX
>>363

「燃料」を圧縮して注入するのか。いったいどんな効果があるのだw
369ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 22:58:56 ID:rL9TPDrk
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:59:09 ID:sEHRwhip
韓国の燃費計算って日本の10・15モードと同じ計算じゃないのでは?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:59:23 ID:6xJIe3vO
>>1
カタログスペックだけじゃ意味はないだろう。

しかも頭に「ケンチャナヨ」が付いてんだから余計だw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:00:28 ID:zS4dU5oM
スペックwww
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:00:49 ID:KlZg/vWk
>>366
ちょっと貼りたかっただけなんだw
374<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/07(水) 23:00:54 ID:84baoCJ/
>>368
マフラーから派手に火を噴いて視覚に訴える効果があるんじゃまいか。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:01:06 ID:nwuu6VA/
>>131
趣味丸出しのレスにワロタw
376死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:01:12 ID:yoazXshD
>>338 >>339

     △   
    ( ゚Д゚)  ああ失礼、GLです。
    (  )  ね、おかしいでしょ?
     )ノ   

>>355
     △   
    ( ゚Д゚)  だろうと思ってソナタの2リッターモデルのスペックを探してるんですが
    (  )  日本にもアメリカにもないので、比較しようがないのですよ。
     )ノ   
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:01:20 ID:pB+UhmuY
>>361
煽り無しでまじでそんな感覚らしいな
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:01:21 ID:VqmzVPsd

車に対する信頼性はスペックでなく

故障をしない耐久性なのだが・・w
379瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:02:02 ID:7Ndam3vm BE:623133779-2BP(350)
>>368
ミスファイアリングシステムはそれに近いな。
380okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/07(水) 23:03:26 ID:2hqFaIKj
モーターショー、やっぱりヒュンダイは冴えなかった。
韓国系の部品メーカーも出てなかったし。
381(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:03:59 ID:NBiuYhxM
>>378
>故障をしない耐久性なのだが・・w

故障しないと、新車に買い換えてくれないと考えてるかもしれない…
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:04:13 ID:CGLVmwR6
基本的質問で恥ずかしいが、韓国人は韓国内で日本車に乗れないのですか?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:04:15 ID:PWHjoV3W
圧縮比を高めても燃費を向上させるのが技術であり進化。

南朝鮮がやってる事は・・・

まぁ、朝鮮企業が日本の見よう見真似、模倣、パクリで今の今まで車産業やってる事事態が

凄い事だと思うけどねw
384偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 23:04:47 ID:DnPqXe3X
>380
韓国系の部品メーカーって使うと酷い目に遭うと思うー
385ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 23:05:41 ID:rL9TPDrk
>>384
つか、あるの?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:05:51 ID:+lGXjb7W
1300ccしかない隼でも200馬力だぞ。
バイクだからトルクは薄いけどな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:06:00 ID:2yfzwatc
>>382
普通に買えるけどかなり割高
388okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/07(水) 23:06:10 ID:2hqFaIKj
>>384
何気に日本の自動車メーカーも使ってるよ。みんな知らないだけで・・・
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:06:47 ID:xc/imdxT
>>382
乗れないことは無いんだけど、鬼のように高い関税かけてるので、
そこまでしてカネ払って乗るのか、って話。
390(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:07:09 ID:NBiuYhxM
>>382
>基本的質問で恥ずかしいが、韓国人は韓国内で日本車に乗れないのですか?

比較対照の手元に無いのなら、ここまで日本車意識した記事書かないと思うが…
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:07:11 ID:CGLVmwR6
>>387
サンクス
そういうことですか。

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:07:17 ID:Opwpgvye
>>380
今回はヒュンダイはスルーしたよ。
前回と違って、ヨン様のサインも飾ってなかったし
(´・ω・`)
393瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:07:38 ID:7Ndam3vm BE:118692162-2BP(350)
>>388
例えば?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:07:46 ID:PWHjoV3W
南朝鮮の改造CARではアフターファイアーする車が速くてつぉいらしいねw

燃調有ってないだけなのに、視覚的にカッコ良くて強いらしいよw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:07:54 ID:FlnSDeay
>>1
とりあえず、トルクとパワーウエイトレシオを比較しろ。
話はそれからだ。
396偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 23:08:24 ID:DnPqXe3X
>385
あるの?

>388
部品メーカーで御座いといえないメーカー?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:08:50 ID:AWfFqBr8
>>52
これだな ハン板から拾ってきたww ヒュンダイ絶好調じゃねーかw
確か販売店って 52店なんだよな やっと1店1台/月のペースか........... なんか哀れになるな

ヒュンダイ 2007年10月新規登録台数
ttp://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200710shasyu.htm

 普通 41台、小型 14台 合計 55台
 今年 1,145台 前年同月 1,484台 前年同月比 77.2%

年度  ランク 登録台数  (TB)
2001 (22)   1,113台
2002 (15)   2,424台  (336台) <- 2002/9〜 TB 投入
2003 (16)   2,426台 (1,078台)
2004 (14)   2,524台 (1,032台)
2005 (17)   2,295台  (907台) 初の前年度割れ
2006 (18)   1,651台  (762台) 前年比 71.9% 2,000台割れ 激減ww
2007 (18)   1,145台  (589台) 

 計       13,578台 (4,704台)
※ランクは輸入車メーカー別年度登録台数の順位

長期低落傾向 継続中!  今年は1300台切れ確実ww

1月 2月. 3月 4月. 5月. 6月 7月 8月 9月 10月
153→76→199→95→180→222→60→51→54→55
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:08:55 ID:FlnSDeay
>>389
ときどき馬鹿なボンボンがGT-RとかRX-8をレースでぶっとばしてたりするみたいだけどな。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:09:24 ID:XFX7pPqr
最近、日本でも現代車がブームの兆しがあると聞いたことがある。
ある月刊誌に「現代車はカッコイイ」という特集が掲載されたらしい。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:09:25 ID:XeZ691aX
>>386

1300ccしかない車だけど250馬力だぞ!
ピストンのかわりに変なおむすび見たいのが入ってるけどな!
401(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:09:28 ID:NBiuYhxM
>>386
>1300ccしかない隼でも200馬力だぞ。

マーチ以上の排気量の二輪と何を比べろと…?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:09:30 ID:VqmzVPsd
>>381

故障をしないということは
中古でも高く売れるために(米国での日本車がいい例)
新車販売にも大いにプラスになるわけよ・・w
403okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/07(水) 23:09:34 ID:2hqFaIKj
>>392
真面目にレスするつもりないでしょw
>>393
それは言えないお
404瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:09:40 ID:7Ndam3vm BE:59346432-2BP(350)
>>397
ヒント:ディーラー登録
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:09:46 ID:0FP1Cabc
釣りあがった目にコケた頬・・・こんなん乗りたくねぇ・・・

http://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/coupe/exterior.html
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:10:04 ID:PWHjoV3W
チョンダイは日本・海外問わずに、HONDAのブースの横に陣地を何が何でも取るらしい。

どうも日本企業・兄弟メーカーだと印象付けたいらしいねw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:10:13 ID:hZIMRBJs
いやあ韓国車ってすごいなあー

欲しいけどディーラーがみつからなくてかえないよう

きっとセレブな人たちだけに許された車なんだろうなあ




俺はBMWでいいや。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:10:48 ID:nlIA84Tg
チョンには車内用wキムチ冷蔵庫でもオプションで付けてやれば最強
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:11:06 ID:xc/imdxT
>>394
あと排気量に見合わないBIGタービン。回し切れないのが
格好よいんだと。

日本のチューニング屋がGT-R持ち込んで0-400イベントでたら
大騒ぎになったってなー。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:11:20 ID:pB+UhmuY
俺はスズキやマツダ、三菱の貧乏車でいいや
411(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:11:47 ID:NBiuYhxM
…やっぱりエンジンは2st…
412ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 23:12:13 ID:rL9TPDrk
>>411
ジムニーか!w
413弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:12:16 ID:/z2CjzZ/
・・・やっぱりインホイールモーター×4・・・
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:12:18 ID:2yfzwatc
>>411
ジムニーのことかー!!w
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:12:31 ID:/udBQ/h3
自称スペックならウリナラ製が一番ニダ
416okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/07(水) 23:12:48 ID:2hqFaIKj
>>396
結構重要な部品だよ。コンペやって受注してる。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:13:04 ID:PWHjoV3W
BMWは糞w
トスカーニに比べたら鼻糞だねw
色んな意味で。

>>409
意味がわからん民族だなw
1600ccのCIVICが神ばりに速いのでビビリまっくてたらしいがw
418偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 23:13:19 ID:DnPqXe3X
>409
ビジネスジェットの集会にF15乗り付けたようなもんだからなーw
419ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 23:13:27 ID:rL9TPDrk
>>413
エリーカ?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:13:43 ID:6xJIe3vO
>>403
部品といっていいのか・・・

タイヤは確か新車装着であった筈だが・・・あと他は何だろう。

ハーネスとかは微妙に嫌なんだが・・・ありそうな気も。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:13:50 ID:xc/imdxT
>>399
さあ何処から突っ込んで欲しいのか言ってみ。
422弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:14:27 ID:/z2CjzZ/
>419
ランサーエヴォリューションMIEV(試験車)
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:14:38 ID:1JtqPQPB
国産車だとエンジンとか重要な部品ってやっぱりMade in Japanだよ
フロアマットとか直接安全に関わってくるようなところじゃないのも、台湾製だったりマレーシア製だったりする
韓国や中国産の部品って見たことないな
424(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:14:50 ID:NBiuYhxM
…ジムニーじゃないやい…
DT200…二輪だけど…
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:15:09 ID:XeZ691aX
>>410

三菱を貧乏車呼ばわりしてしまうと、劣化三菱のヒュンダイが...
426死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:15:15 ID:yoazXshD
>>420
     △   
    ( ゚Д゚)  ダイハツがクムホだった、という話は聞いた事がありますね。
    (  )  オイラはスズキ、トヨタ、トヨタと乗って
     )ノ   それぞれファルケン、BS、ヨコハマでした。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:15:26 ID:ZY4KVTOr
>>376
UKにそれっぽいのがあった。あとは頼む
http://www.hyundai.co.uk/newCars/sonata/technical/
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:15:59 ID:sEHRwhip
>>409
小学校の運動会でお父さんを連れてゴールする競争で
手をつないで連れてきたお父さんがカール・ルイスだったらビビるだろうよ。
429瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:16:45 ID:7Ndam3vm BE:623133779-2BP(350)
日本のレース関係者が韓国でGT-R走らせて目ん玉ひん剥かせたって記事がどっかにあったな・・・
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:17:27 ID:PWHjoV3W
そもそもね。

「ソナタ」 自体が、与太のカムリのパクリなのに、

堂々と日本で売れるもんだなぁ〜と感心させられるよw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:17:35 ID:fC8dZCFc
>>426
納車されたその日にタイヤ替えた俺が来ましたよ

ミラなんだけど・・・BS→YHに
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:17:40 ID:FlnSDeay
>>420
そういや、一時期ダイハツの新車についてくるのがハンコックタイヤだったことがあったな。
あっという間にやめたみたいだが。

そういえば一時期、やたら安く売っていたハンコックのスタッドレスタイヤ、
今年は、イエローハットやオートバックスどころかコストコでも見ないんだが、
ついに取り扱いやめたのか?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:17:44 ID:iIY4TUL5
>>360
ああ やはり高回転時のピークパワーだけ上げるやりかたかw
434瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:17:46 ID:7Ndam3vm BE:59346623-2BP(350)
>>422
iMIEVスポーツとかマツダのEVは?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:17:56 ID:xc/imdxT
そーいやブレンボの韓国産バッタもん出回ってるって話を。
ベンツの純正キャリパーにbremboって勝手に書いて売りさばく。
騙されて装着してサーキット走ってアボンという。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:18:01 ID:1JtqPQPB
ハンコックタイヤ履いて走ったら、夏タイヤでまだ新しいのにスタッドレスみたいだったのは覚えてる
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:18:12 ID:GN2p5+wZ
>ターボチャージャー(エンジンに燃料を圧縮して注入し、
>出力を高める装置

なんか違うような・・・ w
438<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/07(水) 23:18:15 ID:84baoCJ/
>>412
同排気量なら2サイクルの方がパワーが出るから小排気量向きではあるけどね。

昔の二輪は、市販車250ccで75馬力とか平気で出してたよ。
439ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 23:18:31 ID:rL9TPDrk
440弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:18:33 ID:/z2CjzZ/
>434
iMIEVスポーツはなんかいまいち・・・
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:18:35 ID:2yfzwatc
>>429
そりゃあ幼稚園の運動会でインターハイの選手が走ったらねぇw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:18:40 ID:FlnSDeay
>>426
あれ? クムホだった? ハンコクじゃなくて?
443偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 23:18:46 ID:DnPqXe3X
>432
さすがにどこの卸しも命の取扱はしてないみたいだからなー
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:18:52 ID:XeZ691aX
>>430

まあ堂々と日本で売る所まではヒュソダイの勝手だろう。
買ってもらえないのはまた別の話だけどなw
445瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:18:57 ID:7Ndam3vm BE:623133779-2BP(350)
>>433
馬力より中低速トルクが重要なんだけどねえ。
その上で高速域にトルクを残すようにせんと・・・
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:19:03 ID:pB+UhmuY

ヒュンダイクーペ(トスカーニ)は
四目セリカマスク
三菱GTOマスク
シルビアマスク
とパクリ続けたようにしかしかみえんぞ
447okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/07(水) 23:20:12 ID:2hqFaIKj
>>423
そんなことないよ。
重要部品も結構欧米メーカー使ってる。だけどコストの関係で生産国がその部品メーカーの韓国法人&
工場だったりするわけで。
数は多くないけど確実にあるよ。
もちろん韓国発祥のメーカー部品を使ってたりもする。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:20:27 ID:S1WQl32W
>>426
ワイパーも韓国製の物がある。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:20:34 ID:TGYMi4J4
>>441
S耐で韓国にZを持ち込んだけど、コンテナの中でグッチャンコになってたぞ。
コンテナの扱いが荒かったらしいw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:20:41 ID:PWHjoV3W
南朝鮮でもGT選手権とかやってるのな。

ヒュンダイ主催だからトスカーニの山盛りだけど、

で、誰がエントリーしてるのかは定かでないが、

Civicが2700ccのチョン車を周回遅れにする訳だw

そらもう腸が煮え繰り返ってるだろうねw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:20:45 ID:srr5+8RK
ソナタが244万〜291万円!?

この価格設定は輸出品として失敗だろ。
452瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:20:57 ID:7Ndam3vm BE:207711937-2BP(350)
吊るしのGT-Rとワークスアクセントのゼロヨンが1秒差しかつかないw
http://jp.youtube.com/watch?v=_43AOdfKcbY
453弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:21:40 ID:/z2CjzZ/
>439
アイミーブスポーツはどんくらいになるんだろうねぇ・・・
アイミーブはなんとか200斬る値段で出すって意気込んでたけど・・・

ランエボMIEV
http://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/corporate/detail1321.html

これは出るとしたら・・・250kmは知れるだけのバッテリーを積んだら・・・
400とかになりそうで怖いw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:21:46 ID:XeZ691aX
>>441

町内野球で全盛期の野茂のフォーク投げられたら引くわなw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:21:55 ID:2yfzwatc
>>449
それは韓国側がワザと・・・w
456瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:21:58 ID:7Ndam3vm BE:534114869-2BP(350)
>>449
保険効くんだろうか・・・?=w=;
457死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:22:24 ID:yoazXshD
     △   >>429
    ( ゚Д゚)   SuperGTのGT300クラスでハンコックとクムホのタイヤ穿いたポルシェが走ってますねぇ。
    (  )   MR-Sどころかガライヤにも勝てませんけど。
     )ノ   >>431
          あら、BSはお気に召しませんでしたか。
         >>432
          ああ失礼、ハンコックでしたね。
458瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:22:35 ID:7Ndam3vm BE:346185757-2BP(350)
>>453
自治体の補助金期待しるw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:22:45 ID:pB+UhmuY
>>452
司会「この車の名前…なんだっけ、そうだ、ヒュンダイの『アクシデント』だ」
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:23:15 ID:xoPODYAY
俺のRZ50、リッターあたり144ps^^
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:23:24 ID:Opwpgvye
>>403
ごめんなさい。少しだけ見たから主観的な感想を少し。TBを少しだけ見た。
外装は欧州フォードっぽくて好きかも、内装はこのクラスでは日本車の素材
より質感が高いと感じた。総評では日本以外では売れそうかな。
462瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:23:26 ID:7Ndam3vm BE:158257128-2BP(350)
>>457
一応最高位が3位だけどね。
有力が消えた上でだがw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:23:35 ID:xc/imdxT
>>429
自分はオプションで読んだ記憶が。
ガレージザウルスだったっけ。
464死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:23:44 ID:yoazXshD
>>442
     △   
    ( ゚Д゚)  失礼、ご指摘の通りハンコックです。
    (  )  
     )ノ   

>>456
     △   
    ( ゚Д゚)  去年、BMWのヴィルヌーヴのエンジンが輸送中の事故で損傷してしまい、
    (  )  次のGPでエンジン交換を強いられた事がありましたねぇ。
     )ノ   
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:23:52 ID:/4NKho7A
>>1
馬力は有るけど、トルクがないんだろ?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:24:18 ID:Rb2h83T/
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"       /     ',.',
                |  ,.r '"  |.   {  ──      _.     ',',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',  ',   '、., __ ,.. -‐''"゙   }  | .|
            |       ',  `、  ヽ          !   } .}
                ',         ',   '、  ヽ      ./    ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:24:40 ID:TGYMi4J4
>>455
メカニックが一晩で直してPP獲得wそのうえ勝っちゃったw
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:24:42 ID:Obw1K3YW
>>1
インテグラタイプR(DC5)は2000CC NAエンジン(i-VTEC)で220馬力だよな
意図的に無視してないか
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:25:04 ID:JBEJDfWW
>>309
ゾックに失礼だ。

>>412
ギャバン・・・
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:25:23 ID:KlZg/vWk
>>457
ポールとったか勝ったかしちゃったんじゃなかったかな?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:25:49 ID:1JtqPQPB
>>447
まぁ、俺はメーカー純正部品しか扱ったことないんで、他の部品メーカーはシラナイ
ただ、純正部品の多くは国産なのはガチ
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:26:11 ID:sEHRwhip
>>452
アクセントはいかにもプロって感じの人が乗っているが
GT−Rの方は素人女性!?

473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:26:15 ID:S1WQl32W
>>467
まるでWRCの世界だな。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:26:21 ID:fC8dZCFc
>>457
当時働いていたGSがYH取扱店やってん
で、そのミラに十年以上乗っているが、転職してもYH履かせてる
475瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:26:31 ID:7Ndam3vm BE:138474072-2BP(350)
>>464
エンジンってドライバーの専用チューンだからねえ・・・
Tカーエンジンだと思うように走れないもんなんだよねえ。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:26:32 ID:2yfzwatc
>>465
韓国の馬力を『ばりき』と読むんじゃない、後ろの文字はカタカナだw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:26:39 ID:tVQYWZXx
スペック低すぎるだろそれじゃw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:26:58 ID:Opwpgvye
>>430
そもそも「ソナタ」なんて名前を使える神経が判らない。
ホンダが音楽系の単語(プレルード・コンチェルト・エチュード)を
使っているのを知って、使っているとしか思えない。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:27:31 ID:2yfzwatc
>>455
流石、日本のメカニックw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:27:47 ID:PWHjoV3W
しかし最近のTopGeraは予想に反して南朝鮮Carの悪口は露骨には言ってないのが気になるね。

相当、賄賂注入したんだろね。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:28:05 ID:S1WQl32W
>>478
「アンダンテ」は使われないけどな。
482弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:28:16 ID:/z2CjzZ/
>480
禿が吸い上げるためじゃね?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:28:20 ID:1JtqPQPB
>>472
いかにもプロっていうか、これアリスター・マクレーなのでは・・・?
484瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:28:57 ID:7Ndam3vm BE:158255982-2BP(350)
>>472
その他、
アクセント 化け物トルク、シーケンシャルシフト、セミオートマ、ドライバーはプロ
GT-R   まあ並みのトルク、ゲートシフト、MT、ドライバーは良く見積もっても車慣れした素人女性
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:28:59 ID:4imsu0s1
そんなこたぁホンダを追い出してから言えばよい。
私はホンダ1300クーペで事故してからのアンチホンダだが、広州本田の勢いなど簡単には止まらないぞ!
朝鮮なんて何か具体的な対策やっているのか?
朝鮮人が2ちゃん化してるぞ!
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:29:14 ID:PWHjoV3W
>>478
ああ、それは気がつかなかった。
さすがストーカー民族。
487死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:29:20 ID:yoazXshD
>>462 >>470
     △   確か表彰台には上がった気はしますが、
    ( ゚Д゚)  改造範囲の狭いGT300カテゴリーで、明らかに格下のMR-Sに
    (  )  ポルシェで勝てないのは何だかなぁと。
     )ノ   本来ならGT500で戦ってないといけないクルマなのに。

>>474
     △   
    ( ゚Д゚)  ああ、そういう事ですか。
    (  )  
     )ノ   
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:29:22 ID:8cUdaLHl
>>429
隣の家にホームステイに来た英国人の子が、
俺のR34GTR見て目をひん剥いてたw
489(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:29:29 ID:NBiuYhxM
>>478
>ホンダが音楽系の単語(プレルード・コンチェルト・エチュード)を

日産マーチ…?
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:29:35 ID:TbRbv0bk

おまいらホントに韓国車が嫌いなんだなw

でも仮に韓国車がただで貰える事になったらどうする?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:29:46 ID:UGMf1n0A
そういえば三菱が下取り拒否された時でも、現代車は大丈夫だったらしいな。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:29:47 ID:/4NKho7A
>>476
そっちなら、1000京馬力オーバーw
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:30:24 ID:TGYMi4J4
>>490
丁重にお断りします。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:30:31 ID:IWgMlTcx
>>490
はっきり言って、いらん。
金にならんし。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:30:32 ID:FCrhqLw1
2000ccのガソリンエンジンで最高出力が163馬力?
十年以上前に日本車ではNAでも200以上たたき出してたわけだが
496瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:30:39 ID:7Ndam3vm BE:98910825-2BP(350)
>>488
英国じゃ確か、並行輸入1000台限定
価格1000万円クラスのスポーツスペシャリティだもん。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:30:46 ID:XWAsaf3V
>現代自のエンジン技術の発展には驚かされる」と話している

激しく同意
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:30:45 ID:2yfzwatc
>>478
三菱にフォルテが有った事も偶にでいいんで思い出してあげてください
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:31:17 ID:1JtqPQPB
日本じゃGT-Rやらエボやらインプやらがそこらじゅうでゴロゴロ走ってるけど、イギリスじゃ珍しいだろうな
500イワナ ◆/plaHY29bs :2007/11/07(水) 23:31:54 ID:mSH53vYZ
ソナタはリッター62  オレのは70勝ったぞーーー!!・・・Orz
風呂入ろ。
501(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:32:18 ID:NBiuYhxM
>>490
>でも仮に韓国車がただで貰える事になったらどうする?

多分消費税と登録費用請求されるので辞退する…
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:32:22 ID:KlZg/vWk
>>487
あー3位でしたか。なんかやーな見出しだったから読み飛ばしてて。すいやせん。
503瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:32:26 ID:7Ndam3vm BE:395640285-2BP(350)
シビックのライトチューンを皮算用したら軽く80万超えて欝。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:32:34 ID:umc5/1bX
つか、今時馬力競走でつか
505偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 23:32:35 ID:DnPqXe3X
>489
3月?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:32:45 ID:fC8dZCFc
>>487
GT300でしたら、セリカもクムホではありませんでしたか?
セリカといっても、中身はスープラでしたがw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:32:50 ID:PWHjoV3W
市販車・コストパフォーマンスを考えると、HONDAが世界一だろうね。
EUでも草レースや小さな大会では、中古のImpやEVOやCivicが速くて安くて壊れない、
弄りやすいということで大人気だよ。
508名無し家電屋@休職中 ◆XWSFWxqn2g :2007/11/07(水) 23:33:40 ID:xc/imdxT
>>499
インテグラTYPE-Rを試乗した向こうのモータージャーナリストが
「公道でレースカー走らせて楽しいのか?悔しくなんか無いやい」
というコメントを残していったという。

まあソースがヒョウンカ親方だから微妙なんだけど。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:33:53 ID:AjBmnZ8y
一馬力というのは、風車や水車の代わりに馬が車軸を回して
粉引きなどをする装置の仕事量から計算されたもの
ヘンリーフォードの発案らしい
マメ知識な
510死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:33:55 ID:yoazXshD
>>490
     △   んーーーー。駐車場がないんですよねー。
    ( ゚Д゚)  オイラの今のクルマから乗り換えるとしたらグレンジャークラスになりますけど、
    (  )  例えタダでもあんまり欲しくないかなぁ。
     )ノ   
511弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:34:28 ID:/z2CjzZ/
>490
電気自動車以外興味ないしなー
512瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:34:31 ID:7Ndam3vm BE:415422476-2BP(350)
>>508
レギュレーションがNAならまさしく公道レーシングカーだしなあ・・・w
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:35:42 ID:ZY4KVTOr
>>510
今は霊柩車かw
514弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:35:52 ID:/z2CjzZ/
>512
公道レーシングカーが公道痛レーシングカーに・・・

痛車ってなんでこう・・・金のかかった車が多いんだろう
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:36:09 ID:RfGk6CzG
じゃあ、韓国車メーカーもいよいよF1進出か。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:36:12 ID:PWHjoV3W
>>499
エゲレスは日本車率は比較的多いよ。世界的に見ても。
なぜかと言うと、右ハンドルだから。
イギリスの植民地だった国では日本車が大人気。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:36:22 ID:vG5+SM8R
>>366
リストリクターだろ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:36:35 ID:AjBmnZ8y
>>515
Fuck-1か?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:36:39 ID:yHQHENnb
日本の自動車会社は、日本国内に続々工場を増設しているからね。
それにともなって、関連企業も続々工場を増設している。

日本の場合、自動車販売が増えれば、自動車関連の雇用や国内関連産業の売り上げが伸びる構造になっている。
日本の景気は、これから先どんどん良くなっていくよ。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:36:45 ID:2yfzwatc
>>490
欲しい   と全く思わない所が有る意味凄い車だよw
521okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/07(水) 23:36:47 ID:2hqFaIKj
>>514
まあ、趣味だし・・・
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:36:55 ID:IWgMlTcx
>>514
痛い人が自作PCと同じ感覚でヤるからでしょw
523瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:37:12 ID:7Ndam3vm BE:59346432-2BP(350)
>>514
ガンダム信仰とノーズアートなんじゃねえかって話があったな。
524死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:37:30 ID:yoazXshD
>>506
     △   んー、現在のポルシェ以外で使ってた例はあまり覚えてないですねぇ。
    ( ゚Д゚)  数年前にホンダベルノ東海がハンコックを穿いてた事が。
    (  )  とにかく保たない、暖まらない、グリップがないと散々だったようですけど。
     )ノ   そのころに比べれば取り敢えず進化はしたようですが、
         穿かせてるのがポルシェですからねぇ。ボクスターと911GT3ですもの。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:37:34 ID:XWAsaf3V
>>452
お前・・・ゼロヨンの話だろ・・・?
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:37:34 ID:6JP8rK97
>>490
要らんよ。('A`)
527弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:37:52 ID:/z2CjzZ/
アイミーブに買い換えたら痛くしようかとは思っているんです・・・

でもレイハさんのシートなかなかみつからなくt
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:38:03 ID:KlZg/vWk
>>517
エアリストリクターでもエアリストラクターでもよか
529(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:38:22 ID:NBiuYhxM
>>514
>痛車ってなんでこう・・・金のかかった車が多いんだろう

個人の趣味だし…
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:38:52 ID:0YzSQdNj
>>従来の144馬力はNA2000cc
>>最高出力が163馬力ターボチャージャー

>>ホンダ・シビック 2.0の155馬力NA
この時点でシビックにターボを付けると175馬力位は軽く出る。



ターボ付ければ、どんなエンジンでも出力を上げられるが、
ターボではレスポンスが悪い。

ゴルフは、ターボとスーパーチャジャー付き、これなら、話は別だが。

韓国の発想は25年位前の日本の自動車メーカーの発想に近い。


531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:38:58 ID:PWHjoV3W
チョン車貰うなら、トラクター貰った方がマシw

532231:2007/11/07(水) 23:39:00 ID:nWqcWocj
韓国にシビックRを輸出してるかはわからないなぁ。

一応言っておくと、
2.0GLとTypeRはK20Aって同じエンジン積んでるけど、
中身の仕様が若干違って、155PSのと225PSの2種類がある。

155PS(燃費13.6km/l)のエンジンは現行オデッセイなんかも積んでるはず。
225PS(燃費11km/l)のエンジンはTypeR専用エンジン。

>>1のはスペックが2.0GLで燃費がTypeRのやつだな。
つまり間違い。
533弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:39:07 ID:/z2CjzZ/
軽トラの痛車があったっていいじゃないか とか激しく思うの。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:39:20 ID:2Jp9yNZD
ウリナラの高速道路わきにあっちにもこっちにも車が停まっているんだけどね。
なぜかエンジントランクあけてさ。いったいなんなんだろうね。w

日本じゃ中々見られない風景だから、行く人は記念に良く見てくるといいよ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:39:39 ID:RfGk6CzG
韓国車メーカーっつっても、自前でエンジンとか作れないんでしょ?
536死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:39:39 ID:yoazXshD
>>515
     △   
    ( ゚Д゚)  無理ですよ。枠は開きましたけど、申請してないじゃないですか。
    (  )  それに、カスタマーシャシーではダメですよ?マシンを自作する気ですか?
     )ノ   エンジンはどうする気です?まさかフェラーリ?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:39:41 ID:6JP8rK97
モナコでF1やろうって言い出したのは誰なんだろうな・・・。w
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:39:44 ID:0xl5k602
>>295
10・15モードの実燃費は数値の8掛けがいいとこだから、
10・15モードの13.6km * 0.8で約11kmでまあ、間違いはないわな。
つっても、ホンダは国内メーカーで一番カタログ燃費と実燃費の乖離が激しいから実際はもっと落ちるだろうが。
539瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:39:52 ID:7Ndam3vm BE:276948847-2BP(350)
>>527
今週末だ。
逝ってこいw
http://www.puniket.com/nanoha/
1/1あるぞw
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:40:34 ID:/lShYQBl
http://jp.youtube.com/watch?v=AWGxy8mLiiA

韓国車の恐るべき実情wwwwwwwwwww
最低だなwwwwwwwwww
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:40:36 ID:IWgMlTcx
>>536
F1には出れないから、K1とか言うのを作るかもよww
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:40:55 ID:XWAsaf3V
>>537
昔は出来たんだよ。
今がおかしすぎるだけさ。
543瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:41:14 ID:7Ndam3vm BE:178037892-2BP(350)
>>531
なんぴとたりとも俺の前は走らせねえ!
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:41:18 ID:fC8dZCFc
>>523
メルセデスのワークスマシンがワークスマシンに裸のねーちゃん描いたり、
ナスカーでそれこそアニメのキャラクター描いているのは・・・

競技車両だから許されるんだろうな
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:41:22 ID:2yfzwatc
>>533
イタ車の痛車が(ry
546弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:41:25 ID:/z2CjzZ/
>539
いけるかぁぁぁっw
547死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:41:32 ID:yoazXshD
>>541
     △   
    ( ゚Д゚)  KGTCですらマトモに運営出来てませんからねぇ…
    (  )  しかもGT1クラスに韓国車が1台もいないという…
     )ノ   
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:41:41 ID:PWHjoV3W
ソウルでF1開催しないかなw

色んな意味で期待w
549瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:41:51 ID:7Ndam3vm BE:118692926-2BP(350)
>>541
口先の魔術師の固有結界?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:41:58 ID:TGYMi4J4
>>537
当時の大公じゃないかな。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:42:31 ID:PWHjoV3W
>>543
残念だな。
俺はメカドック派だw
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:42:33 ID:IWgMlTcx
>>547
そこは、ボディにヌルヌルを塗りつけて空気抵抗を減らすとかって返すとこでしょww
553瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:42:34 ID:7Ndam3vm BE:118692634-2BP(350)
>>547
ツーリングA、Bがワンメイク状態w
554ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 23:42:35 ID:rL9TPDrk
>>545
ランチャ・デルタとかだとお手頃で
やれそうな気がしないでもない
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:43:36 ID:KlZg/vWk
あれだ、マウスピースの変わりにゴムパッキン
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:43:43 ID:2yfzwatc
>>545
やっぱテスタロッサにフェイトたんをw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:43:50 ID:IWgMlTcx
>>545
FIATのパンダをシロクローツートン+よつばと、で頼む。
558弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:44:57 ID:/z2CjzZ/
>556
残念、それはNGワードだw


あまりにみんなが想像しやすすぎるからw
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:45:07 ID:0YzSQdNj
【韓国】 現代自、中国で地元業者からも部品調達…コスト削減で中国市場での巻き返し図る [11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194443750/l50


お笑いのネタが一つ増えました。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:45:08 ID:sEHRwhip
>>550
ジオン・ダイクン公かな?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:45:11 ID:PWHjoV3W
ロータリーエンジンは南朝鮮起源ニダ!!
オニギリも勿論そうニダ!
2chのオニギリAAも盗作ニダ!
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:45:26 ID:JsvlxV/y
マイバッハ550馬力の割りに燃費いいなw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:45:48 ID:RfGk6CzG
韓国車なんて日本からエンジン買って、適当にデザインをパクって自動車モドキをでっち上げてるじゃないか。
なに燃費がどうのこうの偉そうに言ってんの?
わけわからん。
564(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/07(水) 23:45:55 ID:NBiuYhxM
>>543
>なんぴとたりとも俺の前は走らせねえ!

ブロックタイヤは止したほうが…
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:46:04 ID:8th0AiXP
棺桶なら葬儀屋で買うよ。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:46:10 ID:2yfzwatc
>>558
そか、すまん
ではFIATチンクにチンクたんをw
567死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/07(水) 23:46:14 ID:yoazXshD
>>552
     △   
    (;゚Д゚)  どうですかねー、最近のカウルって表面加工ちゃんとしてるので、
    (  )  薬剤付けても空気抵抗に影響あるかどうか…。
     )ノ   

>>553
     △   
    ( ゚Д゚)  タービュランスとかいう奴とアクシデントが出てましたねぇ。
    (  )  ワンメイクというか、他にいじれる国産車が無いんでしょうね。
     )ノ   
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:46:33 ID:fC8dZCFc
>>561
遂に独逸相手に起源主張か?w
569瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:46:34 ID:7Ndam3vm BE:79128724-2BP(350)
>>554
外国にキティペイントのドピンクフェラーリがあったはず。

って発見w
http://www.tom-style.net/mt/archives/images/2004121104DAB5E-thumb.jpg
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:47:32 ID:sEHRwhip
>>545
日本の自衛隊なんて戦闘機に『あぁ女神さま』のヴェルダンディだぜ。

1000万級のイタ車に萌えペイントするぐらいどうってこと・・・
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:47:41 ID:WZC83Ulb
ぷぷぷ、それで耐久はどうなんだ?
市販パーツだけで車作ってもスペックだけはいいのが出来るぜ。
5年トラブルフリー、10年基本パーツ無交換の耐久性能はあるのかい?
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:47:43 ID:IWgMlTcx
>>567
ヒント 秋山ぬるぬる
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:48:08 ID:qau1yJpy
>570
アレはまた違う……かなぁ。
574弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:48:18 ID:/z2CjzZ/
>569
CQモーターズはキティの特別仕様車を販売したことがあるんだぜw
575瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:48:49 ID:7Ndam3vm BE:158255982-2BP(350)
>>570
永野護も描いてますw
http://www.rose-ridge.com/1998-948-17-1.jpg
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:49:04 ID:PWHjoV3W
RのブーストUPにも負ける年台物のイタ車など要らんはw
もう、車と言うか、絵画とか宝石とかアンティークの世界だな。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:49:14 ID:ZHA0wuPl
まあ、トヨタ馬力とか日本ですら胡散臭いスペックが氾濫してるからな。

少なくとも日本の国土交通省でキッチリ測定された燃費・パワーがどうなるか
見物だ。

ヒュンダイ燃費とか新語が生まれなきゃいいけど
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:49:25 ID:2yfzwatc
>>569
キティの絵は無いけど、そのピンクと同じ色のポルシェは見たことあるよ
579弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:49:27 ID:/z2CjzZ/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1458171

こういうのは少しやって見たいと思うw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:49:27 ID:fC8dZCFc
>>570
女神さまは輸送機じゃなかった?
戦闘機では漫画家さんの競演なんてあったが
581ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/07(水) 23:49:29 ID:rL9TPDrk
>>569
うお!
やるなぁ、外人w

おぱんちゅ号のデルタバージョンを作ってイタリアで走らせてみたいw
すごい注目されそうw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:49:46 ID:ttFUninD





583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:50:35 ID:pDYWNpso
進歩ないな
去年も聞いたぞスペック
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:51:59 ID:ZHA0wuPl
あー アコードとかアテンザとかいろいろ燃費調べてみたけど
どれも13km〜14kmリッター走るんだね

11kmって・・・測定の基準が違うのか?

日本の10/15モード燃費とは違うのかもしれん・・・
585偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 23:52:17 ID:DnPqXe3X
>570
F4に亜実ちゃんとプラモのモ子ちゃんのノーズアートかましたのがあったらしい。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:52:49 ID:PWHjoV3W
ま、あれだ、

燃費とPtWみれば、どんな車か一発で分かるだろうしw
衝突安全基準もね。

しっかし、高いねぇ〜w
ドイツのOPELでさえ日本撤退したのにねw
587瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:53:35 ID:7Ndam3vm BE:484659577-2BP(350)
>>585
台湾空軍がギガバイ子やったら腹筋死ぬだろうな・・・w
588朝鮮半島は世界の癌:2007/11/07(水) 23:53:51 ID:ZPpXWgCr
一行目からいきなり嘘つくなよ・・・
589瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:54:33 ID:7Ndam3vm BE:158256544-2BP(350)
>>586
つまりゲボ子の後継は日本では見られないのかw
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:54:42 ID:IWgMlTcx
>>586
ヴィータなんか余りにも壊れまくってて、
オーナーズクラブのMLに「購入を検討しているんですけど」と言う新規さんの投稿があると
「悪いことは言わん、やめとけ」って返事が出るくらいだったんだよね。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:55:13 ID:IWgMlTcx
>>587
つFOX紺子 忘れんといて〜
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:55:25 ID:qSnSP+20
スレチだが、韓国にはベンツEの200Kが存在するwww
本当はエンジンスペックよりも見た目の豪華さ優先だろwww
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:55:31 ID:2yfzwatc
>>587
韓国空軍ならテコン書いてそうw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:56:24 ID:PWHjoV3W
技術力でドイツを抜き、燃費では日本を抜く。。。


 これは 世界一 を意味するなw
595偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/07(水) 23:56:32 ID:DnPqXe3X
>587
台湾空軍はどの機体にやるかが問題かな〜?
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:56:52 ID:IWgMlTcx
空自は、タミヤと長谷川模型のマークを付けるべき。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:57:04 ID:OAL7Yybf
版下チューンUP乙
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:57:30 ID:6JP8rK97
http://www.hyundai-motor.co.jp/user_support/faq/index.html

Q 01
ヒュンダイはどこの国のメーカーですか?
A 01
韓国第1位の総合自動車メーカーです。
        ~~~~~


イキナリ大ボラ吹いてるモンな・・・。(´・∀・`)
599瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/07(水) 23:57:51 ID:7Ndam3vm BE:118692634-2BP(350)
>>595
やっぱ雄鷹か経国だべさw
んで、Powered by GIGA BYTEと翼に入れるw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 23:58:39 ID:fC8dZCFc
>>596
ハセガワは、マルヨン屋上に飾っているし
タミヤは、空自物少ないし
601弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/07(水) 23:58:44 ID:/z2CjzZ/
米軍に初音ミク部隊が出来ていそうで非常に困る
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:00:23 ID:IWgMlTcx
>>600
実機なのか模型なのか迷ってくれるから、メリットがあるかなと思って。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:01:00 ID:fC8dZCFc
>>601
陸自には既にマルチがあるらしいが・・・
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:01:18 ID:IG7/PQjb
韓国の消費者は馬力とか気にしそうだよな
隣の車より高出力じゃなきゃダメ、とか言いそう…
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:01:23 ID:qT5REAf1

>最先端装備が国産車の間で一般化してきている。

2Lターボ163馬力でホルホル、思わず吹いた。
韓国人はやっぱり...
TSIエンジンのゴルフ、1.4Lターボで170馬力、10モード14kmなんだが。

とにかく低レベルで、話にならんな。w

606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:01:23 ID:obbXtE0U
>>598
>韓国第1位の総合自動車メーカーです。
         ~~~~~

どういう意味なんだろうね・・・


>>601
普通西ねって思った
607偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/08(木) 00:02:34 ID:JvcNk9A8
>599
ギガバイトは何となく信用アルからなー

>601
鏡音リン部隊も急遽w
608弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/08(木) 00:03:07 ID:wMoMUY8J
>607
とかち部隊が一部改修して対応って話を(ぉ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:04:01 ID:c5bWyx4B
エンジンのスペックだけでウリナラマンセーかよwwww

車ってのはスペックだけじゃねんだよ。
だったらシトロエンなんざ売れるワケねーだろ。
実際、乗れば分かる凄さがあるんだけどね。
610偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/08(木) 00:05:15 ID:JvcNk9A8
>603
「ときめき根性」がスローガンの90式戦車がいたらしーw

>608
一部だけで間に合わなくなりそうな勢いがあるなあとw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:06:22 ID:Lx00LKoF
>>605
1,320kgで1.4リッター加給機付って重量と馬力の兼ね合いだとどうなんかいね?
興味はあるんだがなあ、TSI・・・
612弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/08(木) 00:06:24 ID:wMoMUY8J
>610
アイマス大隊が増えすぎたから大丈夫だってエロイ人が
613瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 00:07:15 ID:mHmSBAPJ BE:267058139-2BP(350)
>>603
マグネットステッカーを上官承認で貼った知り合いなんて知りませんから。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:07:58 ID:dQJAxwb3

自動車燃費一覧 国土交通省(平成19年3月)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpilist/nenpilist0703.pdf

へ〜、ヒュンダイも載っているんだ。

615弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/08(木) 00:08:42 ID:wMoMUY8J
日本で2007年4月より半年間放送され、放送後もDVDやCDの売り上げが好調な『らき☆すた』を、
米国のバンダイエンターテイメントが北米市場で展開することを明らかにした。『らき☆すた』
(英語版タイトル『Lucky Star』)は2008年よりDVDで発売される。発売は角川ピクチャーズUSA、
販売はバンダイエンターテイメントが行う。



かがみん戦闘機で埋め尽くされる・・・
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:09:28 ID:5TDNcm8n


ぷ、捏造すんだろ
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:10:07 ID:lXmETXXa
世の中にヒュンダイとマツダしか選択肢が無かったら、ヒュンダイだな。
この頃のマツダははっちゃけ杉だろ。
まあ韓国車は意外と良くやってるよ、つい最近まで三菱そのものだったけど
日本車の劣化コピーが作れる様になったんだから
まあ開発は全然駄目だが。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:10:51 ID:Lx00LKoF
>>615
アメの海軍で、水兵達がアレを歌って踊るかと思うとorz
619弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/08(木) 00:12:07 ID:wMoMUY8J
>618
もってけ!セーラー服 USネイビー


うわぁ・・・
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:12:19 ID:E9Yhsc+d
纏めて見た。

新型ソナタ 2000cc ターボ 163馬力 11.5/g
新型ソナタ 2400cc     179馬力 11.5/g

2.0デラックス          約244万円
ディーゼル2.0ラグジュアリー 約291万円

国内輸入車業界のある技術担当者は
「現代自のエンジン技術の発展には驚かされる」と話している。

プッwwww
肝心な部分の詳細が全くないのを見るに・・・
パワーカーブとか凄そうだなw
馬力と燃費のみに注視してプログラムしてそうだな。
乗り心地は言うまでも無いだろうw

日本では馬力規制で280PSでポテンシャルを発揮できずにいたのにw
621イワナ ◆/plaHY29bs :2007/11/08(木) 00:13:42 ID:R1tZv0Jl
>>500
自己レス。ソナタはリッター60だったスマヌ。
ターボ無しだと53wこれ酷くね?
      
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:13:53 ID:+wh2J6LT
>数字上のスペックではホンダ・アコード 2400ccモデル(170馬力、11.2キロ)を上回っている。

アコード2400は200馬力、12.0キロなんだけど??
またウソ書いてソナタが勝っているニダっか?
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:15:13 ID:Lx00LKoF
>>622
韓国には旧型を供給しているのでは?w

パクられたらイヤだかとかで。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:15:22 ID:A+eX3x6u
>>619
ジョージ・ブッシュの甲板で、やったりするんかな・・・
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:15:28 ID:WZp9aSDg
>>580
ぐぐったら、RF-4のノーズアートが出てきた。しかも、三女神セット。w
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:16:31 ID:orl2sDjF
一貴レギュラードライバーか・・・

もうV字やるなよw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:17:08 ID:A+eX3x6u
>>625
偵察機であったか・・・記憶違いすまぬ
628偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/08(木) 00:17:16 ID:JvcNk9A8
>612
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1409270
やつもこのぐらいうたってくれるのかなーw
629瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 00:17:26 ID:mHmSBAPJ BE:79128342-2BP(350)
>>624
映像はイメージです。
http://jp.youtube.com/watch?v=pg5lhX1Hcy8
630偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/08(木) 00:18:08 ID:JvcNk9A8
>627
ちなみに、丸Cついてるんだーあれはw
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:18:08 ID:FKszNaG9
あの国にはJAROみたいなとこないのか?
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:19:25 ID:E9Yhsc+d
ホンダ シビック タイプR
新車価格 2,835,000円
車両重量 1270kg
エンジン型式 K20A
総排気量 1998cc
最高出力 225ps(165kW)/8000rpm
最大トルク 21.9kg・m(215N・m)/6100rpm
燃費(10/15モード) 11.0km/リットル
--------------------------------------
新型ソナタ 2000cc ターボ 163馬力 11.5/g
新型ソナタ 2400cc     179馬力 11.5/g

2.0デラックス          約244万円
ディーゼル2.0ラグジュアリー 約291万円
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:20:12 ID:0YEVmFeq
これってワールドエンジンって言われるやつだろ?

ダイム・三菱・現代の共同開発。

現代は何年使うつもりなのかねw

次期エンジンは何処に開発してもらうんだろね?

燃費はたぶん測定の方法の違いか以前に日本車もしていたが

測定の時だけのスペシャル車を使ったかだな。

でないとミッション4ATで重量もそこそこあるのに高出力

・低燃費なんてエンジンだけでは実現しない。







634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:20:19 ID:qT5REAf1
>>611
TSIの良さは燃費だと思うけどね。
確かに重量結構重い。ただ、トルクがぶっ太くなるから、
今までの車よりは扱いやすいと思う。


635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:22:14 ID:0J61QFeb
>>611
排気量ダウンサイジングしたのは低負荷時のポンピングロスを減らすためで、
それを補うためのツインチャージャーだから、
自然吸気2.xlと同等と考えれば普通じゃない?
実際、かなりフィーリングも燃費もいいらしいし。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:23:49 ID:Lx00LKoF
>>634-635
なるほど。

ちなみに5ナンバー? 3ナンバー?
5ナンバーなら買ってもいいかなとは思ってるんだよね。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:24:13 ID:0J61QFeb
>>592
ドイツ本国も存在するよ、E200K。
日本にないのはたぶんブランド戦略だと思う。
638瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 00:24:20 ID:mHmSBAPJ BE:247275555-2BP(350)
>>635
ツインチャージャー自体は目新しくも無いんだけどね。
マーチが過去にやったし。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:25:48 ID:rX2Q27qa
>>611
ゴルフGT試乗した事あるがけっこう良かったよ。値段も乗れば高い
とは思わなかった。自分も旧パサートW8に乗っているから公平な感想
とは思わないけど、一回試乗したら?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:27:01 ID:E9Yhsc+d
TSIってVWの変態車の事かw

あれはなw
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:28:23 ID:Lx00LKoF
>>639
ゴルフ3後期型のGT(本国ではGTiの廉価版、日本ではGLiのちょっとだけ豪華仕様)に乗ってる
んだけど、幾らなんでも12年落ちになってくるとしんどくなって来ててね。
逝って見るね。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:28:25 ID:0J61QFeb
>>636
全幅1785あるから、当然3ナンバー。
ドイツで1700mmにこだわる必然性ないもんなあ。

1700mmにこだわるほう?
643死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 00:29:01 ID:f5ESqXHP
>>636
     △   
    ( ゚Д゚)  ベースはゴルフですから、側面を削ってない限り3ナンでしょうねー。
    (  )  でもまぁ、3ナンでもあんまり気になりませんよ?
     )ノ   
644弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/08(木) 00:29:37 ID:wMoMUY8J
>642
1700mmにこだわる砲

に見えたのはきっとドイツだからだ
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:31:10 ID:Lx00LKoF
>>642-643

なるほど、3ナンバーか。こだわるつもりは無いんだけど、細かい取り回しとか、
軽快さも欲しいような。
6Nのポロは良かったんだけど、9Nのポロがド外れでさ、買う気になれなかったので
ゴルフ3をここまで引っ張っちゃったのよ。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:32:08 ID:Lx00LKoF
>>644
90mmにこだわって使い続けている韓国人のチンコも時々は思い出してやってw
647弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/08(木) 00:32:43 ID:wMoMUY8J
>646
韓一君にハバネロより上のクラスのやつ教えてあげたんだけどだめだったんだ・・・
648死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 00:33:21 ID:f5ESqXHP
>>645
     △   
    (;゚Д゚)  んー、ただまぁ、現実問題としてポロが軽いかって言われると、重いですからねぇ。
    (  )  かつてのゴルフの軽快さを取り戻すのはちょっと難しそうですが、
     )ノ   これはこれとして面白いと思いますよ?
649偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/08(木) 00:34:44 ID:JvcNk9A8
ゴルフ ポロ と来たら次はゲートボールとかホッケーとかラクロスとかになるのかな?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:34:57 ID:Lx00LKoF
>>648
お金があれば、LUPOのGTiにしますがなww このグレードだけは本国本社工場製だしw
でもなんやかやで300万は出せんorz 貧乏人だから。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:37:11 ID:BmPw8qlu
韓国・中国で日本車を買うのはオススメしない
どんなに性能がよくても
10円傷付けられるぞ

上海暴動で成金のお姉さんが泣きながらボコボコのマツダ車に乗っていた映像は衝撃だった
もしかしたら見えないところでは引きずり出されてレイプされて中だしされた精液垂らしながらグスグス泣いて運転していたのかもしれない
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:37:18 ID:0J61QFeb
>>638
見た目の構成は同じでも、コンセプトは全然違う。

TSIは本来の排気量からエンジンをダウンサイジングして
常に負荷率の高いところで使うことでポンピングロスによる損失を減らしている。
さらに直噴で充填効率を上げるところがミソ。

で、ダウンサイジングで減ったトルクをターボ&スーパーチャージャーで補うことで、
より大排気量の自然吸気エンジンに近いトルクと小排気量らしい省燃費を両立させている。

ちなみに欧州では同じコンセプトだけどターボのみ過給の、
より出力の小さいエンジンもGolfとGolf Variantに載せている。
これと7速DSGが欧州140g/km自主規制をクリアする鍵みたい。

って、全然スレと関係ない話題でスマヌ。
653死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 00:38:46 ID:f5ESqXHP
>>650
     △   
    ( ゚Д゚)  良いクルマですよねー、ポロGTI。
    (  )  あれ、ゴルフって全部で300万くらいしませんでしたっけ?
     )ノ   
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:39:26 ID:280hf/3l
( ^ω^)朝鮮車ってだけで日本人は見向きもしないお
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:39:40 ID:Lx00LKoF
>>652
140g/kmっていーよなー。
リッター7kmでハイオクがぶ飲みしやがる、うちのポンコツゴルフorz
韓国車にも及ばないよw
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:40:22 ID:Lx00LKoF
>>653
まあ、色々と「手」がある、半分業界人なもんで・・・
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:40:33 ID:0J61QFeb
>>651
あれは確か日産セフィーロだったような…。

会社の同僚の中国人に飲み会で聞いたけど、
やっぱり日本車乗ってると傷つけられるって言ってた。
658死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 00:41:46 ID:f5ESqXHP
>>656
     △   
    ( ゚Д゚)  ほえー、抜け道があるんですかぁ。
    (  )  
     )ノ   
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:42:39 ID:Lx00LKoF
>>653
いやいや、POLOじゃなくて、LUPOでんがなww
POLOのGTiの良さとは次元が違いまっせ。
超剛性の小さい頃のシビックRみたいな感じ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:43:25 ID:BmPw8qlu
>>657
日産だったか・・・。
日本車は日本・北米なら買ってトクする車だろうけど、中韓では「買ってはいけない」車だと思う・・・。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:43:47 ID:Upg6y54x
おまいら現代をバカにしすぎ!
今日東京モーターショウに行ってきたんだが
現代も4WDを作ってあったぞ!!
しかも下覗いたらリアにデフがない!
おそらくプロペラシャフトも
あんな先進的な4WD見たことない!
・・・謎は深まるばかりだが
あの技術力に太刀打ちできるメーカーは
ないんじゃねw

662死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 00:44:34 ID:f5ESqXHP
>>659
     △   
    ( ゚Д゚)  ああ、ルポの方でしたか。でも、日本にはもう入って来てないんじゃ?
    (  )  こないだ探した時に無かったような。中古で人気が高いと聞きましたけど。
     )ノ   
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:44:40 ID:/WzBNhb0
輸入車しのぐスペックがあるぐらいなら既に世界を席巻してるっつーの。
ほんと馬鹿だな。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:47:24 ID:flmkGE0E
南朝鮮とそれ以外の国では単位が違うのだろう。
朝鮮の「馬力」は「朝鮮馬鹿力」の略で、火病った朝鮮人の力が元になっていると聞いた事が有るよ。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:47:42 ID:Lx00LKoF
>>662
ありゃ、買えないと思って油断してたらもう無いでやんの!

・・・ま、輸入するだけの事なんだけどね、ほんとに欲しかったら・・・
666死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 00:49:06 ID:f5ESqXHP
>>665
     △   
    ( ゚Д゚)  元々、MINIの人気に慌てたVWが慌てて日本に持ってきたようですね>ルポGTI
    (  )  そのまま置いておけばよかったのに。ポロGTIの方が美味しいのかしら?
     )ノ   
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:49:35 ID:0J61QFeb
VW Golf Variantって、同じエンジンがドイツで24425ユーロ≒405万円ぐらいだから、
296万円はすんごいバーゲンプライスだと思うなあ。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:50:21 ID:TceG1n5g
>>664
「カ」はカタカナで読んでいいんですよねw
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:51:21 ID:Lx00LKoF
>>666
LUPOのためだけにサポート経費を割けないみたい。
というか、9NのPOLOは壊れまくって補修部品が足りなくなって営業にあんまり売るなって
命令がこっそり出たことがあったみたで。それどころではなかったのではww

ちなみにLUPO-GTiも6MTしかなかったせいか、売れないと見たVWJが全然入れなかった
とかで。いつも待ちばっかりだったそうな。
670清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/08(木) 00:52:02 ID:bqOQiGT5
対抗してるって意識、ないんじゃない?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:52:58 ID:Lx00LKoF
>>670
勝っているという意識があるだけなんだよねww
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:53:16 ID:Ie0XrjGI
またカタログスペックですか
673清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/08(木) 00:53:53 ID:bqOQiGT5
>>671
つーか、勝ってねぇのにね。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:54:41 ID:Lx00LKoF
>>673
負けたと思わない限り勝っている、のではw
675死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 00:55:29 ID:f5ESqXHP
>>669
     △   
    ( ゚Д゚)  ああ、そういう事情があったのですか…>ルポ
    (  )  まー確かに、VWの新車のお客さんは大半がATでしょうからねー>GTI
     )ノ   
676清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/08(木) 00:55:40 ID:bqOQiGT5
>>674
「今日はこれくらいで勘弁してやるぞ!」
何故か、これが浮かびましたw
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:56:08 ID:+BW28c+b
【韓国】ガンダム開発に対抗? 国防部「テコンV構想」研究を示唆
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1193322888/l50
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:56:18 ID:Lx00LKoF
>>676
志村〜、上の人のハンドルww
679死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 00:56:40 ID:f5ESqXHP
>>674
     △   
    ( ゚皿゚)  どこの金八先生かしら!?
    (  )  しかもそれは「負けたと言わない限り勝っている」かしら!
     )ノ   
680清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/08(木) 00:57:05 ID:bqOQiGT5
>>678
あえて外したニダw
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:58:43 ID:Lx00LKoF
>>680
「髑髏型のきのこ雲」
何故か、これが浮かびましたw
682清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/08(木) 01:00:15 ID:bqOQiGT5
>>681
お仕置きだべ〜w

だったっけ?
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:00:24 ID:flmkGE0E
みんな厳しいな。
朝鮮人だって夢ぐらい見るだろうに。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:01:27 ID:Lx00LKoF
>>679
グラマラスな金髪先生にならついていくんですが。(真面目顔
685清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/08(木) 01:03:34 ID:bqOQiGT5
>>683
こりゃ夢じゃなくて妄想って言わんか?
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:06:57 ID:lEcJbwTT
大蛮民国と南朝鮮野蛮主義蛮民共和国は同じ国なのですか?

無知な私に明確なる答えを下さい
687死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 01:11:27 ID:f5ESqXHP
>>684
     △   
    ( ゚Д゚)  アメリカだとたまにいますよね。20歳下の教え子に手ェ出して捕まる女性教師。
    (  )  
     )ノ   
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:11:29 ID:flmkGE0E
べつに問題ないんじゃないの。
こんな物買うのは朝鮮人と支那人くらいだろうが。
第一、日本じゃナンバー取れないんだろう?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:12:19 ID:PZ3Tn/9H
早さの秘密が時代遅れのターボ車だってさ
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:20:56 ID:Ar4KUsf1
捏造スペックなら、派手に500馬力くらいにしとけよ
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:28:22 ID:CjZtE+m8
俺はいらないけど、誰か買うんじゃないの〜。と投げやりに言ってみるw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:32:50 ID:zqNw1gzU
>>691
北米大陸に揚陸された10万台の不良在庫が・・・・・
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:33:28 ID:Lx00LKoF
>>692
後の、サブプライムカーである。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:34:47 ID:ofiMediH
韓国車は外見だけ日本車クオリティにすりゃいいみたいなノリで
車作りしてきたからな。

レイアウト的にバランスのいい、縦置きV6エンジンに見せかけようと
横置きエンジンなのに縦置きエンジンに見えるエンジンカバーつけるようなメーカー。

日本じゃあり得ない。
http://stat.ameba.jp/user_images/21/df/10007928429.jpg

695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:36:16 ID:Lx00LKoF
>>694
仮面ライダーの腹部みたいだ。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:38:35 ID:WZp9aSDg
>>1
っていうか、スペック競争になったら、日本企業が本気になって
どうやっても勝てないぞ。

むしろ、豪華な内装や満足感のある装備・クールな外観等で差別
化を計るのが、韓国人の気質的にあうだろ。

日本人は逆に、その辺りの魅力が理解できないから、そこで勝負
されると弱い。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:38:58 ID:ofiMediH
日本車に外見だけ追いつくってコンセプトは中国がさらに格安にやってるからな。

すでに中国メーカーに追いつかれてる切迫感が出てきたんだろ。
そしてやっと「性能を上げないと負けるニダ!」と考えが巡ってきたと。

でも、今から性能あげようとしても中国メーカーと差をつけられないから飲み込まれると。

ヒュンダイが売れるのは韓国内だけかもしれない・・・っていうキャッチコピーが
実現になるな。

698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:39:31 ID:doNzDgqE
高出力と高燃費って、バランスとるのが難しそうだけど、さすが韓国だな(棒
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:40:29 ID:61NE1TJw
今までにも何度となく日本車対策を見てきたけど
何一つ実現してないよね。
つまりこの記事も株価対策。
マスコミに発表する完成してからにしな。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:41:03 ID:61NE1TJw
今までにも何度となく日本車対策を見てきたけど
何一つ実現してないよね。
つまりこの記事も株価対策。
マスコミに発表する完成してからにしな。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:45:29 ID:61NE1TJw
>>699 >>700
やっちまった スマン

702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:49:46 ID:Au/NbNOr
品質ってのはスペックと関係ないからな。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:56:50 ID:C6uTeMfP
>>1

どうでもいいですよ〜
未来永劫買わない物はこの世に存在しないも同じ。
オレの目には見えない。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 02:12:05 ID:Lyl+TD9g
MAZDAアテンザでさえ4WD272psモデルが有るというのに・・・・
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 02:24:48 ID:EDekevZh
>>702
いやそれは違うぞ。

スペックの品質っつーのがあるわけよ>かの半島と宗主国がからむとね
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 02:51:30 ID:2cchj2XC
なんだコレって。2ℓでターボつきか。

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56605&st=title&sw=%E6%8A%80%E8%A1%93

ホルホルしている韓国人がいるけど、現実を教えちゃ駄目ですよ。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 03:08:22 ID:I2BpoNDw
そもそもドイツやフランスだとかだと、馬力の大きい車は
税金高いから最高馬力は車格の割に低めなんじゃなかったっけか。

この方向続けてスペック上の馬力と燃費での競争持ち込んでも
日本車が日本仕様のエンジン持ち込んだらアウトじゃん。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 03:47:57 ID:g2JbE3+w
韓国って自動車作れたのか?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 03:55:20 ID:MLqTv7cA
>>706
日本の同クラス(2リッター)のセダンは大体155馬力前後が多いね。

NAでだけどw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 04:17:58 ID:yosyetxC
韓国がマイバッハや7シリーズと勝負するつもりか?
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 04:40:48 ID:iRT2bHEK
この前、環境意識の高まりや原油高騰に対応しうる軽自動車の普及に努めるべきだと書いてなかったか?
そんなに広い国でもないし、軽自動車なら十分に国情にあってる筈なんだが。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 04:50:32 ID:aq/VfB4Y
韓国でぼったくるためにはスペックをあげたり
内装を豪華に見せなければいけないんだよね。
軽なんてもってのほかでしょ
薄利多売なんて海外でするもの
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 05:49:28 ID:OqdRmGOs
五年後・・・こんなはずじゃあ・・・
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 06:07:16 ID:+AMB2ycR
>スペック

また「自尊心」とか「恥」みたいに
日本と同じコトバでも意味が違うのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 06:13:09 ID:ZEaoXvSg
各社のスペック競争って1980年代の話だな、日本では
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 06:13:21 ID:SXfCpAGp
>>712
ニダーの見栄っ張りの性格が治らない限り 韓国企業の餌食でしょうなw
FTAあたりで米国製日本車が大量に流れ込むと.................. やっぱセーフガードなんだろうな
太刀打ちできないからなww
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 06:17:08 ID:8ZYsW+l1
パワーアップ→耐久性劣化
燃費改善→軽量化→安全対策無視
て、所で良いんかな?

日本で、軽自動車の重量が重くなっている理由なんて、わからんのやろな。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 06:19:10 ID:aE9JxFz/
あの・・・一つ聞いても良いですか?韓国って国ですか?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 06:38:22 ID:VHGGWp9v
ありえん
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 06:44:58 ID:Lc9+pDwR
<丶`∀´><ガソリンにキムチ汁を添加するニダ
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 07:16:24 ID:wvea5sSa
>>718
昔は、中国「朝鮮省」とか書いていたレスがあったね・・・・

同じ朝鮮族には変わりないんだろうけどね。

722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 07:19:14 ID:Tc3FVdjy
息をするように嘘を吐く民族が言うスペックなんて信用できません。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 07:22:17 ID:bwCH2GN6
スペック厨化w
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 07:26:57 ID:SXfCpAGp
>>721
近い将来、上朝鮮と下朝鮮が合併して
半島は、中華人民共和国 朝鮮族自治州になるんだよw
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 07:34:27 ID:htl6KDt8
2Lでターボ付なら,92年にMR2が255馬力出してたと思う.
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 07:36:32 ID:Tc3FVdjy
>>725
いくらなんでもディーゼルターボの話だろ?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 08:06:29 ID:PymmGJ4m
日本も少し前まで最高出力にこだわってたね
2lで220PSとか250PS出るエンジン載せたりね
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 08:20:37 ID:E0rhUO+f
車の性能って数年後に差が出るよね。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 08:25:16 ID:5XKUIWp/
いまどき馬力うんぬんってなぁ。
まあ韓国国内ならいいんじゃね?あいつら見栄張り民族だから。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 08:25:26 ID:jS860YrO
エボが280ウマーになったの何時だっけ?
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 08:32:03 ID:/cNpSsas
カタログスペックだけで語られてもw
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 08:38:41 ID:/OcHPE3U
韓国車も必死だな。
国内価格を死守するつもりだろうが、どうにま高すぎるわ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 08:43:43 ID:LXsRQNoY
初代GT−Rは少しいじるだけで500馬力は行ったはず
その後のでも2Lは低くてもターボ付きなら230馬力は出してたはずだが
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 08:56:13 ID:TqG0M9iE
今月入って一番許せないレスは>83だ
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 09:04:40 ID:LXsRQNoY
>>733
初代じゃねえ32だった
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 09:07:41 ID:qa9tN7MW
>交通情報をリアルタイムに知らせる内臓型ナビゲーション

気になる・・・
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 09:09:46 ID:GNgf3qK2
>>734
セガ者がまだ生存していた事に、今月入って一番驚いた。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 09:22:56 ID:A/VvlKEn
カタログ上の馬力や燃費で車が売れたら誰も苦労しない。
アメリカで何万台とセールスしながらまだそういう訴求点なのか…

739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 09:33:35 ID:JzLmxBcg
│     |____                   /   |
 │     |↑露助 |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      │
 │     |↑半島 || シナーニダ露助が忍び込んでいる| |
 │     |←大陸 |\____________/      │
 │     |       |.    \    .     /    |
 │     | 日本→ |      |:::::::::::::::::::::::|     |
 │     |       |      |:::::::::::::::::::::::|      |
 │     |       |      /       \  ,,,,,,,,,,  |
 │     |       |     ∧_∧   ∧__∧ \ ミ,,,,露,,ミ |
 │     |       |  /<丶`∀´> ( `ハ´) ( `,_っ´)  |
 │     |____|/.  ( つ つ ( つ つ  ( つ つ |
 │     |           (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ     |
 │     |         ,)ノ `J  ,)ノ `J    ,)ノ `J     |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| どうしますか?> ふくだ            |
|                             |
|    1.〆る                    |
|    2.ぬっ頃す                     |
|  → 3.相手が嫌がることはしない           |
\_________________________/ 
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 09:39:51 ID:I+r76Owl
車テドキだし
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 09:43:07 ID:axV2yNEn
エンジン出力なんか特性考えなきゃどんどん上げられるだろ
レーシングマシンなんかそうだが、そのかわり下がスカスカだ
最高出力と燃費と出力特性のバランスが大切
朝鮮車はまた一歩踏み外したニダ
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 09:53:57 ID:CjZtE+m8
>>694
ニセのV6かよ!www

乗り味やタッチもそういう偽物感に満ちてるな、韓国車。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:00:18 ID:/u682Fdp
      _          __
     /  \       /    \
   /     \    /       \
  /  / ̄ ̄\ \ / / ̄ ̄ ̄\__\
// ̄     / ̄| ̄ | ̄`くヽ__/>   |  \
 ̄        `ー'`ー'`ー'/刧凵R    ̄ ̄
           |   | / 、/⌒ヽ,ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |   | | | 〇 O) |   < ブタモ オダテリャ キニノボル。。。
           |  __|_> ̄ ̄ ̄く       \___________
           |  (___ノ      |
           |  __|_|_     /e
           |  (___ノ、___/
           |    |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:04:38 ID:d+fqGEsf
韓国の技術力は着実に日本に追い付いてきてるな。
現実に韓国車を買ってくれる人が世界にいるんだから
おまえらが何を言ったって痛くも痒くもないわ。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:06:58 ID:vZbzvPIu
俺のインテグラTypeR(96)は1800cc200馬力
街乗り12km/L
ジムカーナに使って(移動含む)8km/L
今までの最高16km/L
いずれもタンク満タンで給油量計測
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:07:06 ID:+aB58ZJc
>>744
にほんじんだまされない
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:07:34 ID:D1bJHuv+
>>744
書き逃げご苦労様でした。
現実は中国、北米、欧州では売れてないんだよな。
インドしかのこってないんじゃない。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:08:25 ID:pSurhv1V
>>744 戦わなくちゃ、現実と
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:08:36 ID:CjZtE+m8
>>747
インドでスズキに勝つのは無理ぽ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:11:05 ID:l6fjdV3v
>>747
現代に残ってる大市場は南部アフリカ位だろ。
インドでスズキとタタに勝てるわけない
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:16:12 ID:uQ/sd6fA
トルクはどーなってんのかね
排気ラインをストレートに近づければ馬力は簡単に上がるからなぁ
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:21:37 ID:fwK7yYsB
日本車で2?クラスのターボ付きなら
260馬力以上は当たり前だと思うんだけど
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:28:57 ID:FWKHyEdc
どうせ計測器を小細工しただけだろ?
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:30:09 ID:D1bJHuv+
>>752
最近はその手の車は売れなくなってる。
そういうモデル自体カタログからない。




http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56660
こいつら無知の癖に車について語りたがるんだよな。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:32:08 ID:2Qg6H8hY
つーか
マイバッハって2000tなの・・?
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:38:05 ID:YRp9Qs5v
今更馬力てw
世界のメーカーが環境バトルしてる所には加われなかったわけだw
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:38:28 ID:VrNZ3Adj
レブリミットを上げれば数字は簡単に上がる。
つうかスペックだけで語るのは30年前の日本と同じだな。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:40:41 ID:9aNfWWKm
原油高騰で悲鳴あげてるのに何故リッター11前後の車でホルホルしてるんだ、こいつら
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 10:41:29 ID:VrNZ3Adj
韓国ってガソリンリッター200円を超えてるのに、コンパクトカーが全然売れてないしな。
あほな国だ
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 11:06:15 ID:N1vsFJHv
>>750
残念南アフリカにダイムラーの工場があります。
日本向けのCクラスEクラスは、そこで生産されている物

あとロータス7のレプリカモデルケーターハムも南アフリカの会社だったはず。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 11:09:26 ID:nU2fE41+
ところでこの馬力と燃費は
レギュラーガソリンでのものなのか?
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 11:13:11 ID:auSE+IsK
(例)ホンダ シビック TYPE−R 215ps 燃費11.2キロ
             無限RR 230ps   
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 11:19:58 ID:+aB58ZJc
>>760
バーキンが南アフリカ
ドンカーブートがオランダ
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 11:45:46 ID:VrNZ3Adj
>>762
だからそういうとんがった性能の車の数字で実用セダンを語るな。
それぞれに最適な性能のバランスってもんがあるんだよ。
かの国のアホがうつったのか?
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 11:53:55 ID:hE+9UOCs
>>1
また見栄張りな韓国市場でしか通用しない代物を作ってるな・・・

そんなんだからFTAで大騒ぎするんだよw
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 12:02:20 ID:XygsJbRf
<丶`∀´>キムチ冷蔵庫内蔵ニダ
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 12:06:18 ID:L6tluQny
馬力がいくらあろうと実用域でのトルクの厚みが重要
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 12:23:33 ID:auSE+IsK
>>764
あくまで例なんだが。なんでそんなに必死なの?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 12:36:19 ID:VrNZ3Adj
>>768
>>757

例を挙げたいならレガシイセダンの普及グレードとかにしとけ。
レガシィ2.0R(5MT) 190ps、13.4km/L。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 12:44:24 ID:M96wb9hY
調べてみたけど、
韓国にはシビックRは輸出してなかったね。

>>769
多分スバルって韓国にないよ。
http://www.subaru-global.com/
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 12:51:48 ID:gBwdA0e/
ターボで163はないわw
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 12:53:36 ID:34NjosKG
スペックの問題じゃないって事に気づかないのはアホ。
カタログの数字よくしたって、基本にある信頼感が醸成されなければ誰も買わん罠
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 12:57:15 ID:Amh7ZjIp
んでニュル何秒?
えっ、完走出来ずか。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 13:00:04 ID:L6tluQny
>>771
おれのはターボで165だからおkだな
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 13:00:17 ID:HKdPXctG
スペック倒れのバランスの悪い車に成りそうだ。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 13:02:38 ID:iOtamDsg
うちのZX−9Rは2000年式だけど、899ccで145馬力っす。
愛車のCELICA GT−FOURは2000ccで255馬力っす。

ソナタ、ヨウェー
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 13:13:06 ID:hBPimvzk
今どき馬力競争かよ…。
しかも2リッタークラスの低グレードと比較したり…。

778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 13:33:05 ID:met1zC3C
トヨタに学んだのか。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 13:41:13 ID:gLQhnLWm
その頃、スバルインプSTIは300馬力を超えていたw
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:19:42 ID:cqiqbJ3l
うそうそ嘘に決まってんじゃん!すぐ壊れるから危ないよ〜エンジンぶっ飛び〜
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:22:01 ID:cqiqbJ3l
  チョンはほっとけ!相手にするな!欧米だけと付き合いすれば良いんだよ!
東アジアで孤立しても良いんだよ、日本一国で何とかなる!興味を持つなチョンに
中、北、韓等とはまともに付き合いなんてできないよ今後何百年経とうがね!
信頼するな!騙されるぞ!日本憎しだ!まともじゃない!日本人は特別に優しい!
他のアジア諸国には援助すべきだが、隣国3国は相手にするな!完全無視しろ!
滅びるだけだぞ日本は!イスラエルのように強くならなければ大変な事になる!
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:38:28 ID:6k0+tx+7
おまえらまたチョスンオンラインニュース騙されているぞ(釣られている)

今度のソナタのマイチェンでエンジン改良は可変バルタイ
(デンソーかアイシン精機グループ)の変更で上がったのみ

ほれこれを見てみ

パフォーマンス向上は、エンジン呼吸を改善する可変誘導システムおよび排気と摂取の両方のポート用の
可変バルブ・タイミング・システムの追加を通じて実現されました。 自動変速装置は新しい縮小するバルブ
およびより滑らかな変更品質用電磁弁を持っています。その一方で手動のトランスミッションは防水コート、
より容易な変更のために洗練されています。
http://worldwide.hyundai-motor.com/index.html
http://worldwide.hyundai-motor.com/common/html/about/news_event/press_read_2007_30.html

ヒュンダイソナタ
http://worldwide.hyundai-motor.com/common/html/showroom/passenger/sonata/focus.html
http://worldwide.hyundai-motor.com/common/html/showroom/passenger/sonata/spec.html

ヒュンダイモーター
http://www.hyundai-motor.com/index.html

韓国国内仕様
ヒュンダイソナタトランスファー
http://sonata.hyundai-motor.com/enter.htm

このエンジン確か三菱が殆ど作ったやつじゃんヒュンダイは
あいつらタッチしていない。アルミプロックなんて三菱とかリョービ辺りが
相当頑張ったもでギャランフォルテスとランエボ・アウトランダーのエンジンだよ

ヒュンダイは日本の自動車部品屋さんをなめているな
部品屋が居ないと何もできないのに。

半導体もそうだし・・。つぶしてぇよ韓国なんて糞国家は・・。


 
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:39:47 ID:8g3pTkFy
頑張って勝てる条件の組み合わせにした挙句
そのカタログスペック自体がなんちゃってスペックだからなぁ
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:42:33 ID:lV0FXeW0
韓国車という時点で×0だからな
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:52:44 ID:CjZtE+m8
ヒュンダイといえば、バタバタ揺れるリアサスw
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:54:18 ID:Ah/UbdEw
ここは朝鮮日報の記事を嘲るスレなんだがwwwww
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:55:31 ID:9NqMlOPr
車ってスペックだけじゃないんだけどな・・・
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 14:57:34 ID:T6UcE2fv
現代は韓国の国策企業だからな。自動車市場を閉鎖して、市場は現代独占。
これまでは結局、パクリでも性能が落ちても韓国人は他に選択肢がないから
売れていたし、リコールなんてしなくてもいいから楽勝だった。

ところが、輸入車市場で日本車、独車が売れ出した。
もう、現代は韓国人のナショナリズムに頼る以外ないんだよ。
<;`Д´> カナリヤバイニダ
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 15:03:42 ID:oeAmbxyf
ワールドエンジンは、
ダイムラー・クライスラー(当時)、三菱自動車工業、現代自動車が共同開発したエンジン。

開発経緯

2002年、
提携関係にあった3社が調達コスト削減のためにワールドエンジンプロジェクト(共同開発)を通じて得られた成果である。
このエンジンに関しては、現代自動車は自社が主導的な立場で開発したと表明しているが、
後日、三菱自動車側は暗にこれを否定したこと、
また、三菱が現代のシータエンジンとは別物に近いエンジンを製作したことなどから真偽は不明である。

三菱自動車
2005年に発売されたアウトランダーに2400ccエンジンを搭載した。
このエンジンは、ワールドエンジンの成果とされている一方、
三菱自動車の設計者は「シータエンジンとは別物」と強調している。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 15:23:40 ID:Le0ZU3fA
売れればよいがね(笑)
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 15:43:16 ID:KSR51uSc
とりあえず、インテRとソナタを鈴鹿で走らせろ
話はそれからだ
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 15:50:36 ID:+aB58ZJc
NEWランエボ4B11型エンジン 280psだが350psまでは問題なく出せるとか。
倫理的な面で280ps超えを自制してるんだと。
これって2000ccですわいね。
「ソナタ」163馬力って何なんだよ?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 15:54:51 ID:N1vsFJHv
>>791
いくらなんでもハンデありすぎ!
ソナタとシビックGLで勝負させようよ(w
シビックGL主要諸元
全長4540mm
全幅1750mm
全高1440mm
車重1280kg
エンジン
馬力155PS/6000rpm
トルク19.2/4500rpm
トランスミッション
5速AT
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 15:57:15 ID:fwK7yYsB
>>793
それでも、足回りで負けるよな。

ダイハツムーブあたりにしとけ
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 15:57:30 ID:137ErjKY
ヒョンデ=1世代前の三菱エンジンニダ
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 16:04:15 ID:N1vsFJHv
>>792
WRCでは、昔グループBでドライバーや観客の事故が多発したから
レギュレーションをグループAにして馬力も300馬力に押さえたんだよね。

そんな時代でも1600ccターボのファミリアが勝つ事が有るんだから。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 16:10:59 ID:+aB58ZJc
>>796
あのまま規制かけなかったら、今頃どうなっているやら。
レギュがゆるいのはパイクスピークとかかな?ここ一年間で放送あったかな。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 16:16:32 ID:hrs7kN8a
さっきから日本車のはなしばかりじゃあないか。

どうやったら現代が日本市場で売れるか考えてくれよ。

軽自動車:むり 作れない。作れても利益が出せない。
コンパクトカー:これこそ無理。世界中のメーカーが束になってもきつい。
セダン:カローラを越えない限り日本では売れない。
商用車(トラック等):故障多いと売れない。
スポーツカー&SUV:FFのSUVならいけるか?スポーツタイプは無理。

すまん 売れる気がしない、、、、



799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 16:18:55 ID:LXsRQNoY
>>797
32GTR500馬力仕様がラインナップに載ってたんじゃない?w
リミッター外しただけだったりするがw
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 16:28:06 ID:+aB58ZJc
>>799
あーえーと、WRCの話しでした。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 16:39:30 ID:N1vsFJHv
>>800
個人がグループNで32スカイラインGT-Rを持つ込んでツールドコルスにでた事があったそうだ。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 17:04:22 ID:+aB58ZJc
>>801
そりゃ知らなんだ、チャレンジャーですな。
ソナタでパリ-ダカを完走できたとして、どんな形状のボディーでゴールするか想像したら笑える。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 17:08:34 ID:nlCYRMKR
>>792
いまどき、そこらの2L NAでも軽く出す数字ですな。
その上での使いやすさとか、フィーリングとか、燃費とか、今はそっちの方がメインだよね。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 17:12:30 ID:Cvexm29b
各国の自国製品アピール

アメリカ 「このスケールの大きさ、これぞメイドインUSA!」
ドイツ 「どうですか、この剛健さ。」
フランス 「見てください、この素晴らしいデザインを。」
イタリア 「入手したい感動を味わえるのは、なんてったってイタリア製」
イギリス 「歴史と伝統のつまってる製品ですよ。」
日本 「他国との性能の差を心ゆくまでお比べ下さい。」
中国 「価格では負けないアル。」
韓国 「 (問題) 」
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 17:18:50 ID:jS860YrO
>>798
パイクカー路線は?見た目優先で某360からロールスロイス風〜までw
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 17:26:23 ID:+aB58ZJc
ディアゴスティーニに頼めば、ちょっとは売れるんじゃないか?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 17:31:45 ID:LXsRQNoY
>>805
まだ中身は現行で外見はトヨタ2000とかの路線の方が売れるな。
コストが折り合いと元メーカーにぼこられなければw
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 17:58:03 ID:z/f+MkrQ
1台、30マンとかならタクシー需要とかあるんでね
809瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 18:24:06 ID:mHmSBAPJ BE:59346432-2BP(350)
>>803
うちの非省エネNOx基準非適合EG-6君が1600cc170ps
燃費が最近10km切りはじめた('A`)

>>805
光岡一人勝ちw
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 18:31:55 ID:UYe2V9Ku
韓国車にのったことがあるがとにかくエンストしまくる
レンジが狭いというか繋ぎづらい
中低域はスカスカだし高域は急に吹けあがるから怖くて乗ってられない
実際韓国人もエンストしまくってたし
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:18:24 ID:CJEPgjBi
ヒュンダイクーペって2700ccで167psかよ・・・
俺の最終型セリカより遅いし・・・
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:30:26 ID:S6fWnNwn
>>804
韓国 「日本車と見分けが付かないニダヨ<丶`∀´>」
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:34:20 ID:N1vsFJHv
>>802
ヨーロッパのグループNラリーだと色々な車が出るよ
トラバントやミニ(元祖の方)やパルサー、マーチ、シビック、ゴルフの様な大衆車
昔は、フェラーリなんかもターマックのイベントにでてくる。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:42:39 ID:LrKWNDtB
>>804

【韓国】KOSPI指数急落、終値1979.56[11/08]

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:14:43 ID:wTPQ0YM2
ジャパネット高田で
「なんと今回は韓国製品爆安セール。一個買ったら五個おまけ」
とかで売れまくりで日本企業涙目
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:46:28 ID:qcBaagWC
その性能がいつまで持つのかしら?
816死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 19:51:17 ID:f5ESqXHP
>>815
     △   
    ( ゚Д゚)  んー、なまものですからねぇ。未開封で2週間くらい?
    (  )  使用後は冷蔵庫で保管して下さい。
     )ノ   
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:55:59 ID:C8I4Tm8B


ソナタって名前がよくない。コナタにすれば↓が買う
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:56:07 ID:N1vsFJHv
>>816
じゃアメリカにある在庫のヒュンダイ車は、度数切れ?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:57:35 ID:YddqONsI
実はネット値じゃなくてグロス値だった、って落ちはまだ?
820死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 19:57:56 ID:f5ESqXHP
>>818
     △   
    ( ゚Д゚)  ま、あくまでも賞味期限ですから。
    (  )  食っても美味しくないだけです。気にしなければ大丈夫です。
     )ノ   
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 19:59:28 ID:JxvqjFic
とりあえずR32海苔の俺が通りますよ。
……うん、現代はここ20年ばかしの日本車の歴史を穴の開くほど見つめてからホルホルした方がいいと思うんだ。
できるかできないかは知ったこっちゃねーけど。

>804
日本製と大差ないニダ!!
822瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 20:00:16 ID:mHmSBAPJ BE:276948847-2BP(350)
>>813
そう言えば、ニューシビックはWRCのホモロゲ取るらしいな。
823死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 20:06:11 ID:f5ESqXHP
>>822
     △   
    ( ゚Д゚)  ほう。さすがにワークスはないでしょうが、
    (  )  出たいという人に向けて市販するつもりなんですかねぇ。
     )ノ   
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 20:11:02 ID:riKkht6s
>>820
だが待って欲しい。

最初から賞味期限切れてるんじゃないか?
825死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 20:12:39 ID:f5ESqXHP
>>824
     △   んー、あくまで(自称)ベストを保てる期間ですから。
    ( ゚Д゚)  これが消費期限だったら、最初からアウトなので無理ですよ。
    (  )  缶入りペンキに食用の消費期限を設定する意味がないのと一緒です。
     )ノ   
826瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 20:15:00 ID:mHmSBAPJ BE:79128342-2BP(350)
>>823
去年の記事だったw
http://kakaku.com/kuruma/news/2006/09/news01_newcar/20060915_01_civic.htm
来年辺りJWRCで出たら熱いね。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 20:18:57 ID:LXsRQNoY
ラリー上位をスバル、三菱以外をランキングしてくれ、この前見たらこの2社しか走ってないかと思ったよ
828死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 20:19:01 ID:f5ESqXHP
>>826
     △   
    ( ゚Д゚)  んー、どうせならWTCCの方が良かったですねー。
    (  )  日本のハコ車がEUでどれだけ戦えるのか見たいです。
     )ノ   
829死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 20:21:32 ID:f5ESqXHP
>>827
     △   シトロエンとフォードが鎬を削ってますねー。今年はフォードが勝ったのかな。
    ( ゚Д゚)  グループNは三菱の勝利、PWRCは新井選手がトップです。
    (  )  ちなみに新井選手は、FIA主宰のチャンピオンシップで初の日本人タイトルホルダーです。
     )ノ   アロンソと一緒に表彰式に参加してました。
830瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 20:24:39 ID:mHmSBAPJ BE:79128342-2BP(350)
>>828
WTCCならエボかSTiじゃないかなあ・・・
レジェンドはいけ好かない(・ω・)
S2000は海外に出してないんだっけ?
831死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 20:29:33 ID:f5ESqXHP
>>830
     △   
    ( ゚Д゚)  どうですかね、どうせならGT500クラスのマシンが出た方がいいような気も。
    (  )  WTCCとSuperGTの対抗戦を見たいのですが、色々レギュレーション違いますからのー。
     )ノ   S2000は…んー、ワイルドスピードに出てる所を見ると、少なくとも北米にはありそうですよ?
832瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 20:32:37 ID:mHmSBAPJ BE:712152498-2BP(350)
>>831
アメリカ人的にホンダはクールらしいw
シビック乗ってるって言ったら
Cooooooooooooooooolくらいの勢いで言われたw
833死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 20:33:24 ID:f5ESqXHP
>>832
     △   
    ( ゚Д゚)  そりゃ、海外販売車種を見たら
    (  )  反逆の象徴みたいなデザインのばっかりですからのう。
     )ノ   
834m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/11/08(木) 21:11:23 ID:rld8SWtV
>>1
なんで2gクラスのエンジンで、そんなにパワーがないんだ?
日本とは計測法が違うのかな?
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 21:25:14 ID:mB4DncOE
ランサーEX1800GSRインタクーラーターボが確か160馬力。(この頃はグロス値かな)
しかし、これ24年前のこと。
当時先輩に乗せてもらった事あるけど、ジェット機みたいだった。
楽しい車だったな。

836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 21:38:59 ID:yphi01h7
>>83
セガのTVゲーム機に謝れ。

メガドラなんかいい機体だぜ?
まぁ、確かにアウトランが出るのが遅すぎる気はしたが......
837瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 21:41:05 ID:mHmSBAPJ BE:267058139-2BP(350)
>>833
アメ車は現行マスタングとかいい車なんだけどねえ。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 21:41:24 ID:yphi01h7
昔乗ってた 日産セフィーロ(H7, V6 3000cc, A32)は何馬力だったんだろう.......まぁATのFFなんだけどさ。
839okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/08(木) 21:41:34 ID:kgWPVyNR
以外に伸びるなこのスレ
840死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 21:43:17 ID:f5ESqXHP
>>837
     △   
    ( ゚Д゚)  ダッジとか、チェロキーとか、こっちから見ると唸るクルマが結構あるんですが、
    (  )  逆に彼等から見ると飽きちゃってるのかも知れませんね。
     )ノ   既存のアメリカンテイストの破壊者としての役割が日本車に求められてるんですかねー。
841okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/08(木) 21:44:41 ID:kgWPVyNR
>>837
アメ車 コルベットやハマー いいなあ
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 21:46:41 ID:S6fWnNwn
チョン車なのにスペックってw
寄せ集めたプラモみたいなもんだろチョン車w
843瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 21:48:54 ID:mHmSBAPJ BE:138475027-2BP(350)
>>841
コルベットならスティングレイだなあ。
844死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/08(木) 21:49:38 ID:f5ESqXHP
>>842
     △   技術的に上を目指すのは悪い事ではないと思いますが、
    ( ゚Д゚)  ソレ以外の部分を疎かにしてまで、やる事じゃないですよねー。
    (  )  筑波でタイム出してみればいいのに。
     )ノ   
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 21:51:13 ID:WqTbP7dc
10年前の HONDA CIVIC Type-R が1600ccで185馬力出している件について
846okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2007/11/08(木) 21:54:56 ID:kgWPVyNR
>>843
先代C5の中古でもいい 独身のうちに買ってみたいなあ
847瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 21:56:39 ID:mHmSBAPJ BE:534114869-2BP(350)
>>845
EG-6が1600cc170psの件。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:07:38 ID:3Hrljno0
TOYOTAの3S-GEって、2リッターNAで160ps超えてなかったっけ?
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:18:04 ID:AucvioUu
<丶`∀´><安全性にも配慮し、車体全部をクラッシャブルゾーンにして
      事故の衝突を受け止める革新的構造を開発してるニダwww
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:20:10 ID:mB4DncOE
>>849
車体 全 部 かよ。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:24:31 ID:o1yUTlBM
10年前の HONDA CIVIC Type-R が1600ccで185馬力出している件について


9年前新車で買っていまものってる。
新しい車を買う気がしない。悪い車の見本だな。

新車買わなくなるという点において。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:24:51 ID:LXsRQNoY
>>843
あれはいい
特にボンネットにチャージャーがはみ出してるタイプw
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:26:22 ID:gOLqVtDT
これって、ダイムラーと三菱がつくってあげたワールドエンジン?
三菱だと 4B11 でフォルティスに積まれてるが、NAでも154馬力でてるし、燃費も13km
超えてるんだが?
つか2Lにターボまで付けて200馬力超えないって、ターボつける意味あるんか?
エボなら実測290〜300馬力でてますがww
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:30:53 ID:+aB58ZJc
>>835
たしかタイヤがアドバンHF?パターンが非対称のだったような。
あの頃ブースト上げるのが流行った。噴き抜いてエンジンおしゃかが続出しとったな。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:31:14 ID:5Rvuj052
頑張って、その程度のスペックしか出せない韓国車哀れ。
よそは、いろんな要素とのバランス考えて、「調整」しているんだぜ。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:37:12 ID:LXsRQNoY
>>853
そういや85にポン付けのターボ付けても150馬力ぐらい出るんだっけ?
857瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/08(木) 22:37:14 ID:mHmSBAPJ BE:79128724-2BP(350)
>>855
初期の組み付け精度自体が
まる二つくらい違うんだと思う。

どんな糞エンジンでも各部のフリクションロス削って
クリアランス最適化して、締め付けトルクを均一にして
きちんと燃調取れば、それだけで10馬力は上がる。
ホンダのエンジンでさえ、コンロッドとかピストンの重さばらつきを調整して
吸排気の段付きを削れば3馬力くらい変わる。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 22:47:13 ID:N1vsFJHv
>>857
昔のS20とかL型がそうだったね工場での工作精度が悪かったから
チューナーのメカチューンで馬力が上がったエンジン

今は、工作精度が上がったお陰でファミリーカーのエンジンでも
昔のレーシングカー並みの精度だとか
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 23:11:06 ID:gOLqVtDT
>>856
85って1500ccだからね、ポン付けでもその程度は出るんじゃないかな?
ただメーカーがつける場合、それなりの対策とかするから馬力を上げたいとかなら
もっと上げられる。圧縮比を下げるとか、ピストンを丈夫なものにするとか
もっともこの手の車にターボつける場合は馬力じゃなくて、ターボにしか出せないトルク
を宣伝するもんだけどね。NAは1L当たり、トルクが 1kg が殆ど限界というか壁がある。
CIVIC TypeR でも 2L で 21.9kg・m
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:31:30 ID:Fnho8EPZ
まあ、かわいそうな朝鮮人をちょっと擁護してやると、
韓国はガソリンが劣悪でオクタン価が低いから、ターボ
でも過給圧を上げたりできないんだよね。
それにしてもパワーないけど。
あと組み付け精度が低いのは事実。部品個々の精度も低い。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/09(金) 23:53:30 ID:oiwyfmLz
映画ワイルドスピード3の中でヒュンダイ車の言われ方についてw
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 00:03:55 ID:e5zq9Khp
プリウスより燃費いいの?どういう日本車と比べてなの?具体的じゃ
ないから嘘だな。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 00:04:46 ID:sYASP3XA

まあ、韓国が車をつくりはじめたのが遅かったので、運が悪いとも言えるが、
伝説に残るような車って日、米、欧にしかないんだよな。

性能でそれを覆せるとおもうのは浅はか。

たとえば、マツダのロードスターなんて車は、スペックで見るとたいしたことないが、
今の世界中のオープンカー市場は初代ロードスターがあったからこそ。
BMWだってベンツだってプジョーだってロードスターがなければ、あんなに
屋根のない車が売れるとおもわなかったわけだから。
そういうのを本当の伝説というんだとおもう。

世界での中古車の人気を見ると、日本車、特にトヨタがいかに凄いかは一目瞭然。

864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 00:05:16 ID:86QTK3Z4
ハッタリだけなら朝鮮人でも出来るからなw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 00:18:43 ID:R0p5JflB
スペックを上げたってアンタ・・・・・・クラッシュ時、ペッチャンコに潰れて搭乗者全員死んだら話にならないんだが。
動力スペックを上げたって、走る棺桶には絶対に乗れない。Hマークも、捻じ曲がった根性を表している支那。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 00:25:51 ID:1UnxREvq
>>860
オクタン価等の問題は下限に合わせる(尚且つ+マージン)だから、大変そうではあるけど
LPG車は日本車を凌ぐ可能性があるよね〜
くだらない日本の法規制への当て馬として、小型〜中型トラック向けのエンジンやスポーツカーw。
スポーツカーのLPGは商業ベースには難しいと思うが、インパクトはあるから。。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:03:49 ID:88h0K3b4
     △   
    ( ゚Д゚)  
    (  )  
     )ノ   

     ↑
また中古のアルトワークス乗りが騒いでるなw

日本車なんか、俺が最近買った現代JMより高いし維持費はかかるし最悪じゃん。
少しは韓国車の良いところを見習えっての
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:05:55 ID:Ye0yQML8
>>867 何だよいい所って?w
869死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:07:40 ID:frPEC6Wu
>>867
     △   
    (;゚Д゚)  は?オイラ、アルトワークスになんか乗った事ないですよ?
    (  )  一時期、アルトワークスのエンジンを積んだKeiには乗ってましたが。
     )ノ   
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:07:58 ID:88h0K3b4
>>868

お前なんかが乗るような安物ヴィっツに数十万円上乗せするだけで、プレミアムSUVに乗れること。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:09:04 ID:KwrvO7G6
故障する早さは何処の国にも負けないぜっっ!by韓国車メーカー
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:10:26 ID:iBTheozL
どれくらいスペック上げたとしても
買うのはチョンしかいないからいいんじゃない?
873死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:10:57 ID:frPEC6Wu
>>870
     △   ふぇー、ちなみに先代のクルマはヴィッツRSでした。
    ( ゚Д゚)  アレに数十万で「プレミアム」SUVねぇ。
    (  )  物にかかるコストってのは総じて決まっていて、
     )ノ   それ以上に安いって事は、何か必要な事をしてないって事です。
         そんなクルマには危なくて乗れません。
         ちなみに、幾らでした?オプションは何を付けたんですかね?
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:12:34 ID:Ye0yQML8
>>870 プレミアなんぞ付かんw
875死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:13:00 ID:frPEC6Wu
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/grade_list.html?brand=HD&shashu=S010&fmc=F001&mc=M002

     △   んー?ヴィッツから数十万でJMにー?
    ( ゚Д゚)  いったい幾ら値引きして貰ったんですか?
    (  )  こないだネッツ店でヴィッツの廉価版が110万でしたよ?
     )ノ   
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:13:04 ID:LWhD7I7P

現代自動車が13万台を野ざらしにしてるって話があったけど、あれって「漬け」てるのかなあ。
半島ってキムチしかないし、半島人の頭はカプサイシン漬けだし、車も出来立てより、ほどよく
劣化してる方が価値があると思ってるのかな?
877死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:13:58 ID:frPEC6Wu
>>876
     △   
    ( ゚Д゚)  いつだったか、億単位でシャツ作っちゃって引き取り手がない
    (  )  中国の工場とかありましたけど、あんなんじゃないですかね。
     )ノ   
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:15:27 ID:88h0K3b4
はあああ

なんか哀れな国産車乗りと話てるお馬鹿らしくなってきた

どうせトヨタのカローラフィルダーあたりだろw >>873

外車乗ってる俺に対する僻みですか? >>874
879死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:17:35 ID:frPEC6Wu
>>878
     △   
    ( ゚Д゚)  残念。ハズレです。貴方のと同じくらいの値段のクルマに乗ってます。
    (  )  というか、フィールダーとJMって、4WDでも30万円くらいしか違わないんですねー。
     )ノ   
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:20:10 ID:rNU5z3G0
>>878
ところで、日本では外車を買うことって、基本的にはブランド品を買うのと同じようなものなのだが・・・・・

つまり、南鮮車はパチモンのブランド品扱いって所かなw
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:20:20 ID:Ye0yQML8
>>878 カローラなめるなw
外車っつーてもヒュンダイじゃな...w
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:21:07 ID:Hm4oDSV5
>>878
すごくうらやましい。
俺、ホンダ車に乗ってるけど、ヒュンダイに似せたマークがついててとても恥ずかしいよ。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:21:57 ID:H4UZe5qB
注意:
ID:PXCoR+fYはチョン
884死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:22:16 ID:frPEC6Wu
>>882
     △   
    ( ▼Д)  お前ここ初めてじゃないな。力抜けよ。
    (  )  
     )ノ   
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:24:47 ID:eSl3Lmgq
>878
んじゃ車好きとして単純に問いたいんだが、JMって車は乗ってて楽しい?刺激的?燃費はいいの?悪路走破性能は良好?
煽りじゃなく是非純粋に答えて欲しいな。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:26:16 ID:88h0K3b4
>貴方のと同じくらいの値段のクルマに乗ってます。

買い物下手ですな。同じ値段なら俺みたいなプレミアムカー乗れたものをw 
馬鹿といしか言いようが無い。

>880、881

外車乗りを僻むなっての。おまえらはどうせ40代でオーリス、ティーダ辺りが限度の生活でしょ?
それに今はSUVの時代。ハリアーとかX3とかはどうせ乗れないから、この辺がちょうど良いの。
887死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:26:20 ID:frPEC6Wu
>>885
     △   
    ( ゚Д゚)  んー、一応札幌市街を走っている所をみると、
    (  )  悪路走破性はそこそこあるんじゃないですかね?
     )ノ   中心部じゃないと、雪が結構深いですから。
888死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:27:55 ID:frPEC6Wu
>>886
     △   たかだか230万円でプレミアムカーも何もないでしょうよ。
    ( ゚Д゚)  ただでさえ札幌はやたらとアウディが走り回ってますからね。
    (  )  オイラにとっては自慢のクルマですが、世間から見てどうこうというのは、
     )ノ   あんまり関係ないです。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:28:06 ID:iBTheozL
>>882
おいチョン奴隷、日本語をうまく使えないなら無理すんな
日本人様に使えるために覚えた努力は評価するがW
890死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:29:44 ID:frPEC6Wu
>>886
     △   ああ、今気付いた。
    ( ゚Д゚)  オイラ20代でオーリスのいっちゃん高いのに乗ってごめんね。
    (  )  調子こいてHDDナビまで付けてごめんね。
     )ノ   次は何に乗ろうかしら。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:34:13 ID:88h0K3b4
>オイラ20代でオーリスのいっちゃん高いのに乗ってごめんね。

ゲラゲラ
892死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:36:37 ID:frPEC6Wu
>>891
     △    ほい。
    ( ゚Д゚)つ ttp://mituba-kai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/obhn1455.jpg  
    (  )   北海道神宮でお祓いしてもらった時に撮ったのだわ。
     )ノ    隣に伊東秀子さんの選挙カーが来てたなぁ。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:37:03 ID:eSl3Lmgq
>>887
ほむ。レス有難うございます。
しかし北海道勤務になったなら俺はX-TRAIL買うかな。筋金入った日産党だし。

……次は俺みたいに32GT-Rとか乗ってみません?(´ー`)y-~~~
894死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 02:39:55 ID:frPEC6Wu
>>893
     △   GT-Rですか。いつか触ってみたいクルマではありますが、
    ( ゚Д゚)  オイラにゃまだ不釣り合いですのう。
    (  )  もうちょっと年食ってから一括でどーんと買ってやろうかしら。
     )ノ   …そういえばいてもいいはずなのに、札幌では見ないなぁ、GT-R。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:41:44 ID:hgmpZh0M
俺、ワゴンRかソナタか迷ったんだけど、結局ワゴンR買ったよ。
ところで、ソナタってなに?
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 02:56:54 ID:TL6UN+s5
昔、乗ってたS110シルビアのエンジンの方がよっぽど朝鮮より丈夫だよw
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 03:11:01 ID:WtTM8vXZ
ソナタのデザインは好きだな。現行のほとんどの国産セダンよりかっこいい
国産で対抗できるとしたらギャラン・フォルティスぐらいしかないと思う
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 03:12:21 ID:LstlyECB
そう言えば、
「ウリナラでもF1開催するニダ」の件はどうなったんだろ?
量産車で「輸入車しのぐスペック」が実現するならスポット参戦ぐらいはできるんじゃないか?
899死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/10(土) 03:18:19 ID:frPEC6Wu
>>897
ttp://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/sonata/
     △   
    (Д゚; )  まぁ、好みは人それぞれですから、別に何も言いませんが…。
    (  )  
     )ノ   

>>898
     △   ワークスでやると、運営費だけで年間300億円くらいかかっちまいますからねー。
    ( ゚Д゚)  もっともコレは予算が少ないと言われるルノーの話で、
    (  )  ホンダやトヨタは600億円くらい突っ込んでるかしら。
     )ノ   一番予算が少ないスーパーアグリでも50億〜100億円くらいと聞いた覚えが。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 03:40:03 ID:MUp4EAn0
パカ丸出しwww
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 05:32:52 ID:ENbGTUf2
最近の車に全く興味がなくて情報に疎いのだが、これって燃費良いのか?
親父が先代のS500乗ってるが、リッター7〜8km位らしいし
以前、吸排気とECUいじったRB26に積み換えた33のセダンに乗ってたが
普通に走れば6kmはいったしなぁ
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 05:48:03 ID:louGV/TE
韓国の計測結果の信用性は”ゼロ”www
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 05:48:54 ID:louGV/TE
>>902
三菱みてからw
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 07:28:32 ID:u7vU1MqW
珍車部門ならどうにかなるかもね 標準で6輪にしたりオール金メッキとか
組み立て式にしてガム付けて菓子類としてスーパーで売るとか
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 07:32:56 ID:u7vU1MqW
軽車両扱いでエンジンアシスト自転車として車検も免許もいらない仕様とか
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 07:34:54 ID:cLJwyMLt
外車ってったってピンキリだからなあ。

ドイツ車と韓国車、どっちがガイシャ?って言われて誰しもがドイツ車って言うヨw
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 07:36:42 ID:zJVUjr2q
【韓国】輸入車のシェア急増 窮地に立った現代自動車は価格で勝負
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194613277/
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 07:55:45 ID:u7vU1MqW
絶対キムチ臭いよ 工場工員倉庫輸送船ディーラー全てが臭いんだからさ
まあ本人もそれ以上に臭いだろうから気にならない人が買うんだろうけど
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 07:59:13 ID:TBHtPACu
いや、韓国車は性能良いよ。
ぐんぐん加速して全く追いつけなかった。

…あちらはY軸だったけど
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 08:00:03 ID:cLJwyMLt
>>909
え、斜め上じゃないの?w
Y軸だけじゃないと聞いたけどwww
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 08:02:55 ID:HfVK47Hl
きっと燃費も出鱈目の天ぷらなんだろうねぇ。w

アメリカのソナタの在庫も実際は20万台に届きそうなのに、現代の発表で12万台
って言われてる。w

実際、世界中で360万台生産して、何故か売り上げ台数(現代大本営発表)と
登録台数の差が120万台も存在するんだなぁ・・・・(棒

しかも、中国じゃ、生産台数すら大きく下駄を履かせるなど無茶苦茶。
出てくる車はボロボロで、修繕が必要だって。w
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 08:25:39 ID:Zmrdegz7
>>911
帳簿上の操作だったらまだ救いがあるかな…
実際に大量の在庫を抱えてたとしたら救いようがない
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 08:27:27 ID:Ro6T0mVT
ホンダアコードスペック・燃費
ttp://www.honda.co.jp/ACCORD/grade-data/index.html
12.0の平均値っぽ。

次世代アコード(完成予定2007/10前フリ)
ttp://www.auto-g.jp/news/200611/03/topics01/index.html

まあ、どうでもいいんですがね

914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 08:31:26 ID:JT3qMbX2
すみません、ここは質問してもよいのでしょうか?
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 10:32:57 ID:zJVUjr2q
だめ!
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 15:12:45 ID:iuKmkCAK
座席にオナホ標準装備したら売れるんジャネ
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 23:17:54 ID:86QTK3Z4
そして、また また 自滅w

【韓国】IMF「韓国家計負債は危険水準…米日より過剰」[11/08]@東アジア
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194510613/l50
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 23:33:47 ID:G2JHMT2O
ニダチャージャー付きの車なんていらないよ。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 23:42:51 ID:5aeEmEQP
燃費なんか気にしないのが、
韓国流らしいよ。
燃費を気にする日本人は、
いつまでも貧乏くさいと言ってたねw
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 23:49:28 ID:G2JHMT2O
早く電動自動車の時代こねーかな。
ガソリンくそ高くてな。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 23:52:51 ID:lQcLSZRD
スペック低すぎだろそんなじゃw
中国の自転車にだって負けちゃうだろw
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 23:55:00 ID:RC5AKsri
金もらってもいらねぇ!チョン車
923エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/11/10(土) 23:57:08 ID:TtId1SEd
韓国車のカタログスペックは世界有数だよ。

924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 00:03:24 ID:piSIE9cp
提灯記事以外では韓国車を褒めてるの見たことねぇwwwwwww
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 00:34:23 ID:E91QuPYl
>>1の文に

>ターボチャージャー(エンジンに燃料を圧縮して注入し、 出力を高める装置。
って書いてある…
さすがチョンだ
こんなデタラメよく書けるなぁw
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 00:36:53 ID:QsalYTu7
>>925
多少擁護wしちまうが、マスゴミ(一般紙)全体の傾向かと
軽自動車には軽油と書いてい(ry
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 00:44:00 ID:o5aM+ikF
スペックどうこう以前に日本で韓国車なんか乗れない

在日と思われたくないからな
928死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/11/11(日) 01:03:28 ID:qwpDq1ci
>>924
     △   
    ( ゚Д゚)  あんだけ日経が持ち上げてピクリとも売れない事は
    (  )  商品が相当ダメだって事ですからねー。
     )ノ   
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 01:10:23 ID:i8CPNhbP
ウリが高校生時代に愛用していたクルマは220ps/15Lだったニダ。
キシャと言ってオレンジ色のニクイヤツ、ディーゼルターボニダ。
ちなみに燃費はリッター2`くらいだとウテンシさんが言ってたニダ。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 06:37:13 ID:JHrTinQ7
>>898
スポット参戦はできないんだよ
バーニーに金積めばなんとかなるかもだけど
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 07:47:38 ID:4crU/5gV
【政治/車】自民党前幹事長 麻生太郎氏の愛車がアウディA8LからハマーH2に乗り換え
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/ (画像有)
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 08:00:01 ID:zOlLeWFG
逆ダンピングだろw
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 08:40:22 ID:Dv1Vleg6
>>928

さすがに100万オーバーの価格の商品は、提灯記事だけじゃ売れないっしょ。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 08:45:19 ID:FqKFFBDc
2000で163馬力って普通じゃん・・・
ホンダのV-TECなら200馬力超えてなかったか?
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 08:48:47 ID:FqKFFBDc
>>919
アメ公でさえガソリン高騰で燃費気にし出してるつうのにw

>>928
日経は湯田屋と鮮人に乗っ取られちまってるからな〜。
WBSキモイよ、WBS。

936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:15:14 ID:E91QuPYl
>>934
だよなぁ。
なんで19馬力upでこんなホルホルw
しかも過給器付けての数字だろ?
日本じゃ2〜30年前の感性だよなぁ。
そんな事言ったらL型いじってた人に失礼かw
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:23:29 ID:Dv1Vleg6
>>936

「日本じゃ2〜30年前の感性」

いまだに
「車はセダンに限る!」
「となりの車より大きく見えまーす!(ついでにオプションも多いでーす!)」
が、今現在、今この瞬間の朝鮮人の感性だからなー。
938ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/11/11(日) 09:24:50 ID:t2XyyQFY
韓国人は日本車に乗りまくってる上それを自慢しまくるのだが……
なぜ日本人は韓流フィーバーは起こしても韓国車に乗りたがらないのか?
性能差なんて無いに等しいのに┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:28:36 ID:Dv1Vleg6
また変なのが来たねー。

とりあえずプリウスに相当する燃費性能を持つヒュンダイの車種名と、インプレッサに相当する
パワーを持つヒュンダイの車種名、ロードスターに匹敵するハンドリングの楽しさを持つヒュンダイの
車種名をそれぞれ上げてもらおうか。だいたい似た性能をもった車種があるんだろ?
性能差がほとんどない、のであればなーw
940ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/11/11(日) 09:31:39 ID:t2XyyQFY
こりゃ差別だな、間違いない┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:32:21 ID:Dv1Vleg6
あと、イッツコレラも含む在日自身ですらヒュンダイジャパンの車を全く欲しがらないのに、
日本人が欲しがるわけがねー!という事も言っておこう。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:32:53 ID:AJKPk3hc
ゴルァ〜。
ここで24時間ホルホルしてないで、
さっさと自殺しろ。
3万人きるぞ。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:33:04 ID:Dv1Vleg6
そして>>939には反論できない
┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:35:10 ID:E91QuPYl
>>939
それは無理だろw

>>938はタイヤ四つ有れば、軽トラもピックアップも区別出来ない不自由な子なんだから。
945ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/11/11(日) 09:36:09 ID:t2XyyQFY
>>943
>>939は興味あるなら自分で調べりゃいいじゃんとしか思わんよ……
最近は甘ったれが多くて┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレだぁ
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:40:02 ID:kF6b8Cwt
スペックだけなら幾らでも捏造できる。
朝鮮の歴史そのものが捏造スペックで成り立っているもんな。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:40:19 ID:Dv1Vleg6
だって、ヒュンダイジャパンのサイトを見ても、ゴミみたいな車種しか書いてないんだもんなw

少なくとも日本においては>>939に匹敵する韓国車は存在しないと断言できる。
そして本国においても存在しない。

つまり韓国車の性能は日本車とは全然比べ物にならんのよ。単純なスペックだけでなく
味付けのノウハウも込みでね。

単純で簡単な中型セダンだけ、若干近いだけ。他はなーんにもなし。
そして日本では中型セダンが人気無いから韓国車が売れる唯一の要素も全く通用しない。
ただそれだけの事w

ソナタのかわりにi30に希望を託してるようだがね、馬鹿なヒュンダイジャパンはw
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:41:00 ID:24NdXYPA
>>1
まあいいんじゃないの。普通に韓国人は韓国車に乗れ。

日本車はもったいない似合わない。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:45:26 ID:Dv1Vleg6
だいたい韓国車のラインナップなんて本当に数える程しかないから、調べるも糞も
ちょっと見りゃすぐ分かるやんけw

ヒュンダイ
JM
TB
XG
エラントラ
ヒュンダイクーペ
グレンジャー
サンタフェ
ソナタ
トラジェ

...個別に見てみるといい。全部どうでもいい車だからw

ちょっとでも見所があるのはマティス位だが、あれも既に韓国車とは言えんしなw
950現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2007/11/11(日) 09:47:07 ID:DlCP2Vef
うちらの製品買わないお前らが悪いニダ、よりかはポジティブというか真っ当
だとは思いますが・・・たぶん書いてあること、額面どおりに信じちゃいけないん
でしょうね。いろんな意味で。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:48:50 ID:SMANqJpJ
韓国人は過去の日本の1cc1馬力時代を知らないらしいwww
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:49:18 ID:Dv1Vleg6
あいかわらず朝鮮人は「ヒュンダイ車」でなく、個別の車種名まで絞り込まれた話をされると
何も言えなくなる所は変わってないようだなw

さすがにごまかせんからなw
953ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/11/11(日) 09:49:50 ID:t2XyyQFY
日本人ってホントにけつのあながちんまいなぁ……
くやしかったらヒュンダイ車買ってみろっつーの┓( ̄∇ ̄;)┏
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:50:33 ID:gZ3gxApC
>>951
1600ccのFF車にそんな高性能なエンジンを付けたら走りません><
955現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2007/11/11(日) 09:50:57 ID:DlCP2Vef
>>953
つまりヒュンダイ車を買うのは勇気や度胸がいるということですね?
自爆乙┓( ̄∇ ̄;)┏
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:51:59 ID:SMANqJpJ
1リッター100馬力の間違いだったな

>953

韓国は日本の技術を盗んで作ってるから
常に、古いタイプの車なんだよ

日本や他の先進国から見ると物足りないが
発展途上国では充分なスペックなので目先を変えるべきだ

韓国は発展途上国としては頑張ってるほうだと思うよ

957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:52:04 ID:Dv1Vleg6
是非>>952>>949を見て、>>939を考慮に入れた上で、
おすすめのヒュンダイ車があれば、その「車種名」教えて欲しいもんだw

スペック込みでじっくりと吟味してやるぜ?w
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:52:07 ID:9n2qRGTI
>>953 最近じゃゴミを処分するにもカネ掛かるのよw
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:52:13 ID:gZ3gxApC
>>953
金を便所に捨てるほど裕福じゃない物で
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:52:23 ID:P72v3Tg3
NAで頑張れよ、ソナタにターボチャージャーなんざいらんだろ。
まぁ結局売れないんだがw
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:53:08 ID:SMANqJpJ
>>954
市販車が1リッター100馬力で、F1が1cc1馬力だったね
素で間違えたw
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:53:40 ID:E91QuPYl
>>954
つゝ本田CR-X
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:54:10 ID:gZ3gxApC
>>956
最もF1の予選用ターボエンジンは、1cc1馬力だったけど
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:54:19 ID:9n2qRGTI
>>956 >>韓国は日本の技術を盗んで作ってるから
>>常に、古いタイプの車なんだよ

昔懐かしの三角窓を復活させたら売れる...




かもねw
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:56:07 ID:gZ3gxApC
>>964
むしろT型フォード
966ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/11/11(日) 09:56:39 ID:t2XyyQFY
まあおまいらの財力でヒュンダイ車を購入できる椰子なんて知れてるんだろうけどな……
ツンデレもホドホドにしとかないとそのうちヒュンダイ車を売ってもらえなくなるぞ……ら
┓( ̄∇ ̄;)┏
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:57:06 ID:vvirdhXw
>>953
ケツの穴みたいなコリアン民族がなんかしゃべってるぞ。
これは珍しい。

968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:57:26 ID:Dv1Vleg6
>>957への回答よろしくな、┓( ̄∇ ̄;)┏

はっきりいって俺には全部ゴミにしか見えんのでなw
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:57:27 ID:P72v3Tg3
戦車や船と同じであれもこれもつけたら強いと勘違いしてそうだな。
こいつの装備重量何トンなんだろうか?
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:57:40 ID:E91QuPYl
俺も間違えたw
1600ccで1600psはFFじゃ無理だw
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:58:12 ID:vvirdhXw
>>966
よくしゃべるケツの穴だ。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:59:08 ID:P72v3Tg3
>>966
ヒュンダイ?ああ俺のバイクの方がたけーよw
973現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2007/11/11(日) 09:59:13 ID:DlCP2Vef
>>966
買うのに勇気と度胸が必要な車なんて誰がいりますか?そもそも人の質問に
全く答えないIDIOTの言葉は心に響きませんよ?┓( ̄∇ ̄;)┏
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 09:59:57 ID:nlXq1XMq
>>938
>なぜ日本人は韓流フィーバーは起こしても韓国車に乗りたがらないのか?

日本人が韓国車を買わないのは、「韓国車」だからだろ。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:01:39 ID:Dv1Vleg6
そしてあいかわらず個別の車種レベルの話からは死んでも逃げる朝鮮人w
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:02:05 ID:BRskG2kw
>>966
で、何乗ってるんだ?
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:02:55 ID:EWbgfKEx
ITは車なんか持って無いだろw
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:03:34 ID:P72v3Tg3
BMWより上といいながら、中古相場においてゴミ同然なのは何故?
979現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2007/11/11(日) 10:03:57 ID:DlCP2Vef
>>977
そもそも免許もってるのかと・・・
980現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2007/11/11(日) 10:05:23 ID:DlCP2Vef
>>978
きっとBMWじゃなくてBYDだったんですよ
ttp://www.bydauto.com.cn/
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:06:24 ID:NwDxMwpj
車、腕時計、万年筆、靴・・・ 「道具」全般に言えることだと思うけど、
スペックだけで道具を語るとろくなモノはできない

逸品と称えられるものにはドイツ人のクラフトマンシップ、日本人の
職人気質といったように、モノづくりには国民性が現れるものじゃないか?
982ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/11/11(日) 10:06:37 ID:t2XyyQFY
日本ネチズンは掲示板でしゃべることができるのか……
すげぇ┓( ̄∇ ̄;)┏なぁ
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:07:52 ID:EWbgfKEx
>>982
で お持ちの車はなんですか?

もちろん「ソナタ」だよね?
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:08:34 ID:BRskG2kw
>>981
そもそも韓国企業が公表しているスペックなんて誰も信用していないし(w
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:09:13 ID:P72v3Tg3
MYワールドに引き篭もったクソムシが1匹いるな
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:09:24 ID:gZ3gxApC
>>976
口車
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:09:42 ID:Dv1Vleg6
お店に行っても「ヒュンダイ車」というのは売ってないのでなぁ。
買うのは個別の車種になるわけだが。

「JM」はいらん。「TB」ならヴィッツかデミオ。「XG」いらん。「エラントラ」死んでもいらん。
「クーペ」いるわけがないw。「サンタフェ」いらんな。「ソナタ」いらねー。
「トラジェ」はバランスが崩れたデザインのオデッセイみたいで超嫌。

どうやら「ヒュンダイ車」で俺が買いたいと思える車は皆無なようだ。
よって「ヒュンダイ車」はいらん。

そしてヒュンダイ車以外の「韓国車」がほぼ皆無な以上、「韓国車」もいらんな。
988ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/11/11(日) 10:09:43 ID:t2XyyQFY
>>983
もちろん韓日友好のため日本車に乗ってるよ……
┓( ̄∇ ̄;)┏
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:10:08 ID:P7hyypAG
>>953
ヒュンダイはちょっとタダでも厳しい、、、ちなみにスイフトユーザーです。
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:10:34 ID:EWbgfKEx
>>988
で 車種は?

友好のために 高級車ですよね?
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:11:19 ID:Dv1Vleg6
「友好のため」に欲しくもない車に乗る奴はいない。
「自分が欲しいと思える車がある」から買うわけでw

まあ上記の通り、「ヒュンダイ車」には一つも欲しい「車種」が無いから買うわけもないけどなw
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:11:26 ID:gZ3gxApC
>>988
死ねよバカ
993現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2007/11/11(日) 10:11:26 ID:DlCP2Vef
>>988
ITisKOREAってホントにけつのあながちんまいなぁ……
くやしかったらヒュンダイ車買ってみろっつーの┓( ̄∇ ̄;)┏
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:11:46 ID:BRskG2kw
多分レクサスと答える
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:11:53 ID:+lgitZoy
2Lターボで163馬力ってどんだけの低スペックよww
996ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/11/11(日) 10:12:32 ID:t2XyyQFY
ちなみに自慢の愛車なわけで……
┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:12:36 ID:EWbgfKEx
>>995
日本なら250は普通
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:12:43 ID:gZ3gxApC
>>994
ヴィッツにレクサスマークをつけた車とか
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:13:06 ID:EWbgfKEx
>>996
いいから 車種
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/11(日) 10:13:22 ID:gZ3gxApC
1000なら>>996は、死亡
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news21.2ch.net/news4plus/