【経済】サムスン、デジカメ市場で販売攻勢活発化〜2010年には世界1位になるのが目標[11/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派φ ★
世界のデジタルカメラ市場でサムスンが本格的な「販売攻勢」に乗り出す。

 サムスン電子は最近、サムスンテクウィンのグローバル営業・マーケティング
機能を統合し、デジタルカメラ販売合戦に備えていることが分かった。サムスン
テクウィンが開発したデジタルカメラを、サムスン電子の世界販売網を通じて売る
というわけだ。

 サムスンテクウィン関係者は「サムスン電子とサムスンテクウィンがそれぞれ
4‐5人のタスクフォース(特別作業班)を選抜し、サムスンのグローバルマーケティング・
営業網の細部的活用案を議論している。来年から本格的に戦略を実行し、2010年に
世界1位になるのが目標」と話した。

 サムスンは過去に、テレビ・プリンター市場で供給を拡大して市場シェアを伸ばす戦略に
成功している。そして今回、デジタルカメラ市場でも、同じ戦略で臨むというわけだ。

 サムスンは今年3月にサムスンテクウィンが完工した中国・天津工場の生産分を含め
、今年1200万台のデジタルカメラを生産する計画だ。

 そうなると、サムスンテクウィンの生産量は昨年基準でキャノン(2000万台)、ソニー
(1600万台)に続き、世界3位になる。コダック、オリンパス、ニコンなどの中堅メーカーは、
競争激化による業績悪化で生産増加に苦戦している。

画像:世界デジタルカメラ市場シェア
http://file.chosunonline.com//article/2007/11/05/123242809240146804.jpg

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20071105000041
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:50:57 ID:ksE7iO+M
はいはい。なれるなれる。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:51:03 ID:Dioo0yYh
ちんぽ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:51:21 ID:Rq5mKDyE
なるだろうな
デジタルカメラなんて斜陽だし
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:51:27 ID:9QHVqbtU
( ゜Д゜)y─┛~~十年後じゃないんだね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:51:38 ID:6ghs6siw
デジカメはちょっと無理だろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:52:02 ID:NNf2r518
朝鮮人ってどうして人まねばかりするんですか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:52:24 ID:xRzRLfjm
CMOSならいらねー。明るいレンズじゃないとゴミ。
ダイナミックレンジが無ければ、携帯性が激しく落ちる

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:53:18 ID:wK0eppR3
でもやっぱり労働力は中国なのね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:54:03 ID:sGxcOzZa
デジカメはキャノンだっけか、まあ画素がこれ以上高くなっても一般向けではあまり意味はないし
どうなるかね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:54:14 ID:yGwsfGQA
サムチョンには「マーケットブレーカー」の称号をやろう
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:54:34 ID:xRzRLfjm
つか解像度落ちてもCCDだろ、打ち上げ花火を打ち上げ「光柳」の蟲のような
ものを創作するデジカメて。ゴミだろ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:54:51 ID:UWlrcKxo
デジタルガメラvsデジタルゴジラ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:55:11 ID:ksE7iO+M
え、CMOSってことはないでしょーいくらなんでもー
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:55:58 ID:1HrK/edm
大切なのは素子よりも解析エンジンなんだが
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:56:07 ID:Rq5mKDyE
どうせ斜陽なんだから気にするな
半導体作ってれば作れる行程は持ってるわけで
別に日本だけって事じゃない。

技術を捨てた日本なんだからそれは織り込み済みだろ
17真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/05(月) 19:56:18 ID:FD0k01RW BE:242520858-PLT(12072)
>>1

カメラはレンズや絞り、シャッターの感じなんかの複合体なのだわ。

バカチョンデジカメは鮮人でも作れるでしょうけど、一眼レフは無理でしょうね。

ところで、ライカレンズはどうなのかしら?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:57:20 ID:ZBJhL2xo
うははw
なんで無理な業界に突っ込むんだ?チョンはw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:57:47 ID:t3KTRLWb
>>1
棒グラフの交わりが無いのに、如何して最下位の
サムチョンと一位のキャノンが入れ替わっているんだ?
解りづらいよ・・・。('A`)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:57:48 ID:WluIN9ya
デジカメよりも最近手に入れたニコンのF70を手入れしてる。
もう、デジカメとかかぶりつくのは遅いと思うけど(笑)
カメラの基本が浅い韓国がいきなりデジタルで勝負しても、日本人は見向きもしないのが正解じゃないか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:57:55 ID:Rq5mKDyE
>>15
フェイスキャッチ等のネタの長続きしそうにない

カメラ振り回してパノラマ作れるとかを実用化しないと駄目だろうな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:58:36 ID:mwooSHP5
でもいつもサムスンにやられっぱなしの日本だしなあ
2chの人たちの自信に満ちたコメントはいつもウソになる
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:59:30 ID:ksE7iO+M
>>22
ほうほう。例えば最近ならどんな事例があったかな?
是非聴かせて欲しい。
24瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/05(月) 19:59:31 ID:i4s8Yu+7 BE:474768386-2BP(350)
で、サンヨーの特許使わずに作れるのか?w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:59:51 ID:rNgPUXFf
つかほとんどの部品が日本製だろwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:59:56 ID:kknLfjUS
>>22
よう40歳の童貞ニ―ト
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:59:58 ID:xRzRLfjm
>>18
サムスンは事実上国営企業だものな。なんでもやるよ。
28<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/05(月) 20:00:01 ID:DocpK9YW
>>21
携帯のカメラに付いてるが、一回で飽きたw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:00:34 ID:HW8nEHQ2
マイドアリ〜〜〜
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:00:40 ID:LynbNQqJ
オートフォーカスを開発したのが日本人だということを初めて知った
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:01:00 ID:WluIN9ya
>22
日本がサムソンに何時やられたっけ?
どの分野だろう…CM?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:01:25 ID:EVsPC1Ji
正直キャノンよりはサムスンに頑張って頂きたい。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:01:25 ID:SkqPIGPv
サムスンのカメラがシェア伸ばすってw
カメラに拘るのは日本人だけなのか?

アゲルって言われてもいらないけどなぁ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:01:47 ID:1HrK/edm
某あぷらいどで画素数だけは大きい謎のメーカーのでデジカメ売ってるがどんな写りなんだろうか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:01:51 ID:QykDDrSb
デバガメの間違いか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:01:53 ID:L4iRcYHe
>>18
割とよく考えた選択だよ。

技術力・開発力が無くても、マーケティングで勝負できる分野で、
物量作戦でくる。これは侮りがたい。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:01:56 ID:r1tcnXqJ
それよりも フルサイズデジ一 もっと安く売ってくれ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:02:11 ID:mwooSHP5
ペンタックスももうなくなっちゃうしね
39<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/05(月) 20:02:28 ID:DocpK9YW
>>31
「携帯電話つきデジカメ」では先行を許しているなw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:02:40 ID:ksE7iO+M
>>32
まぁキャノンなんて会社無いけど、がんばってね^^
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:02:46 ID:rNgPUXFf
目の部分を補正して二重にするノムヒョン機能搭載
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:02:53 ID:Lng+bHWf
>>23
やられっぱなしじゃん。
ホワイトボードに写真貼り付けただけの新製品発表とか。
モックに写真貼り付けただけの「最薄テレビ発表」とか。

もうオレの腹筋は限界に近いw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:03:01 ID:Rq5mKDyE
OCR機能付きのカメラってものありだな
44真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/05(月) 20:03:40 ID:FD0k01RW BE:48504724-PLT(12072)
>>36

カメラ業界って「知名度」でしょ?

バカでも写せる、レンズ付フィルムでもあるまいしw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:03:47 ID:YlKmT8Lg
見事に法則発動w
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:03:56 ID:HoVMJxTI
いまだに供与受けている分際で?
つか集中と選択とマーケティングと莫大な資金力で特に技術もないのに急成長したと言うのに、
風呂敷広げすぎだろ。
家電は国内ではLGにとられ、国外では日本勢に巻き返しされ、
次はデジカメかよ。あちこちに手を出している内に頼みの半導体まで取られそうなんだが。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:03:58 ID:Gmr2U4ht
テレビの宣伝広告に富士山のはめ込み合成写真を使ったり、
チョン自の宣伝に力士を使って、日本製と誤解させる戦略を
またぞろ持ち出すつもりだな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:04:55 ID:r1tcnXqJ
でも サムソンが出てくる前に 中国系の鳳凰がデジ一眼 いいの出しそうなきがするな

なんせ 韓国には無い レンズの技術持ってるからなあ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:05:04 ID:7EYArLq9
>>42
私の腹筋は、シックスゴンで壊滅的ダメージを受けたけどね。

最薄液晶といえば、パネル部分だけで制御部はケーブルで壁の中とかってのもあるよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:05:07 ID:1oI3aTMb
>1の表にニコンがないのはなぜ?
世界シェアはそんなに低いの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:05:15 ID:tvZ2ZFwl
株価対策か
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:05:16 ID:+Kq+VsTm
カメラメーカー退職技術者の人逃げて〜
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:06:29 ID:mwooSHP5
カメラに関係ないソニーが世界では知名度でデジカメを売りまくる
知名度だと日本メーカで対抗できるのはキヤノンぐらいだろうな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:06:31 ID:r1tcnXqJ
>>50
それよりも 表にコダックがあったのが驚いた
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:07:05 ID:L6nA9X0i
>>24
カメラモジュールと解析エンジンと電池とコネクタとフレキと・・・
を日本から買ってやるニダ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:07:31 ID:bSUVV6li


サムスン共和国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムスン>>>>>>>>>>>>韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムスンの方が韓国より有名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:07:46 ID:L4iRcYHe
>>44
高級機種は狙ってないだろ。

ずばり、馬鹿でも写せる普及型を狙っていると思われ。
市場拡大によるシェア確保と>>1にも書いてある。
初購買層を狙っているのだろう。(だが、そこには既
にカメラ付き携帯があると思うのだが、ケンチャナヨ)
58源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/11/05(月) 20:08:06 ID:ZLDvSnG8
>>42
それでも頑張っているんだよ。

液晶テレビの真ん中に繋ぎ目が見えても、
「巨大液晶を開発したニダ」って
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:08:21 ID:Lng+bHWf
>>49
>制御部はケーブルで壁の中

やるなぁサムスンwwwwww
もう勝てないよ、日本企業じゃこのセンスにはw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:08:49 ID:ksE7iO+M
>>50
そこらへんとは勝負する気が無いってことなんでしょ。
安物をたくさん作るって話なんじゃないかな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:10:02 ID:L4iRcYHe
>>53
>カメラに関係ないソニーが世界では知名度でデジカメを売りまくる

…業務用機材ってどこのメーカが作っているか知っているか?w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:10:19 ID:0KcXUfP8
ん?
ペンタックスが死にそうなのに、そのうえ自力でとな?w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:10:24 ID:L6nA9X0i
>>57
海外の携帯にカメラ付きって多そう?思ったより上手くやる気もするが
画質って直接比較されるから、ジリジリシェア減少と予想してみる。。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:10:40 ID:kknLfjUS
>>56
サムスンと韓国の比較はサムスンに失礼。
65源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/11/05(月) 20:11:27 ID:ZLDvSnG8
>>63
出始めているとか聞くけど、まだ少ないでしょ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:11:28 ID:mwooSHP5
>>57
一眼レフもサムスンはずっとペンタックスと共同開発だし
今度親会社になるホヤはペンタのカメラ事業を
サムスンに売りたがってたからね
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:11:32 ID:/I1p/lqo
韓国製の電化製品なんか買おうと普通は思わないぞ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:11:40 ID:Ddl14nxX
これって一眼の話?キヤノン、ニコンに勝てるわけないじゃん。
それともコンデジ?それでも日本勢相手は厳しくないか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:13:05 ID:Lng+bHWf
>>63
iPnone には付いていた気が。
あれで「カメラ付き」の概念が普及すれば面白そう。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:13:29 ID:1HrK/edm
>>64
もうサムスンでクーデター起こして韓国2つに割れw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:13:46 ID:tzr1iUTS
利幅薄いから直ぐに赤字になるし、コダック怒らせると怖いよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:14:10 ID:ojTC3PtF
なんでわざわざ儲からない市場につっこんでいくのかね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:14:15 ID:jETaEzWJ
>>63
緊急映像的なやつでは携帯で撮ってそうな画像のやつがたまにあるけどどうなんだろ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:14:20 ID:ynsmq0f4
たとえ0.1%でも、日本の未来を脅かす可能性があるサムスンは
国策としてオールジャパンで葬ってくれ。
簡単だろう。部品の供給を一気に停めれば窒息して死ぬ。
「じわじわ」じゃだめだ。対策を講じられる。
一気に首を絞めてやってくれ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:14:21 ID:r1tcnXqJ
コンデジの市場も あと数年で 淘汰されるよ

サムスンは 市場進出が遅すぎた

この市場で 利益を生み出せたのは  2年前ぐらいだろ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:15:32 ID:CjCGP68i
>コダック、オリンパス、ニコンなどの中堅メーカーは、競争激化による業績悪化で生産増加に苦戦している。
今ニコンは飛ぶ鳥を落とす勢いなんだけど…w儲かる一眼でウマー
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:15:40 ID:hQU4ZuqG
実際サムスン製品どうよ?
ハードディスクとか怖くて使えないんだが。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:16:34 ID:Lng+bHWf
>>77
サムスンHDDはデータクラッシャーと同義。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:17:57 ID:YfxcMY3L
高級品のブランドを買えれば、何とか成るかも知れないが。
低価格品でトップシェアを狙う手は、いかがなものか?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:18:47 ID:JuFoAbRc
こういうサムスンの路線みると、
日本の電機メーカーのなかでもソニーがもっともこいつらと真っ向勝負してると思えるんだが、
なぜか2chでは叩かれまくり。
81<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/05(月) 20:18:57 ID:DocpK9YW
>>79
シナに勝てないだろうね > 低価格品
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:19:17 ID:hLWm8E12
韓国企業の日本企業の隙間に割り込むその心意気は認めるが…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:19:27 ID:+TqkGdKp

近い将来、北朝鮮が崩壊して韓国も巻き込まれて経済ガタガタになるから安心しろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:19:55 ID:nigXHDoQ
サムスンはカメダを売ってけばいいよ。
85源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/11/05(月) 20:19:57 ID:ZLDvSnG8
>>77
投げ売り商品
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:19:59 ID:7EYArLq9
>>77
PCパーツショップの店員曰
「HDDはオススメしない。買ってすぐは良いが、2、3ヶ月で故障するのが多い。」
と言ってた。
同店員、「ハイニックスのメモリは問題ないが、サムソン製はダメ。」
その店員に進められて買ったメモリは台湾製だったけど。

そんな感じ。実話。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:20:28 ID:Ddl14nxX
>>61
ほぼソニーの独壇場だね。キヤノンも多いけど。
民生機はある程度バラけてるけど民生上位種はほとんど2強ばっか。自分持ってるのもソニーのだわ。
最近はパナソニックも追い上げてきたっぽいけど。

>>78
でも外付けは圧倒的にサムスンな罠。一般人カワイソス
最近買った500GBの海門HDDが中華製だったんだが大丈夫かな?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:20:38 ID:nQ2mxSAh
>>77
製造装置や部品が日本製だったりするから意外と問題なかったりする
でも嫌いなので買わない。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:21:34 ID:LdqE42ax
【表@:世界デジカメ出荷台数シェア】単位:%
(コンパクト、一眼レフの合計)
      05年→06年
        2006年    2005年  台数増減率
@キヤノン   18.7     17.4    +23.2
Aソニー 15.8     15.2   +19.2
Bコダック 10.0     14.2    ▲19.6
Cオリンパス 8.6     9.8   +0.3
Dサムスン 7.8     3.8    +133.5
Eニコン 7.6     7.9   +11.2
F富士フイルム 6.1     7.8   ▲10.2
G松下 5.2     3.4   +76.1
Hカシオ 4.9     4.2   +32.7
IHP 4.0     4.5   +1.9
Jペンタックス 2.7     2.3   +31.8
その他
合計    105,720,635台 92,297,209台 +14.5


【表A:世界デジタル一眼レフ出荷台数シェア】単位:%
      05年→06年
        2006年    2005年  台数増減率
@キヤノン   46.7     49.5    +30.7
Aニコン 33.0     33.7   +35.9
Bソニー 6.2     0.0     ----
Cオリンパス 5.9     5.7    +43.3
Dペンタックス 5.4     4.6    +63.3
E富士フイルム 1.0     1.7   ▲22.8
Fサムスン 0.8     0.0    ----
G松下 0.7     0.0    ----
その他
合計    5,270,899台 3,800,097台  +38.7

注:HPは米ヒューレット:パッカード
出典:IDC、2007年
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:21:36 ID:F9RcCouV
どう考えてもブランドと実績ないだろ。
キャノンとかニコンのシェアを二年で食うなんて無理。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:22:15 ID:mwooSHP5
韓国にはいつも追い上げられるばっかりで
嫌韓の人も歯軋りが絶えないだろうな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:22:20 ID:U0IWUYRt
また10年か
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:23:12 ID:6ulQt4wy
>>1
こういうグラフを描く奴を、馬鹿と呼ぶのはさしつかえ無い
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:24:01 ID:Se3w4Iv1
さて、日本の光学技術は日帝残滓な訳だが、韓国はその技術を使うのかね?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:24:20 ID:tzr1iUTS
>>77
石しか使えん、製品になると全部ダメ地雷に変身する
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:24:54 ID:TY+0E+if
デジカメ=キャノン
日本では1強になってきたな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:25:51 ID:uM4l5AR4
>>89
松下の伸びがよく分かるね。

中間決算でも説明されているけれど、今年も欧州で劇的に伸びてる。
2006年はニコンが6位だったけど、松下が8位から6位に上がったんじゃないかな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:25:54 ID:0GXeQZM9
世界シェアの8割は日本らしいけど、
韓国って本当に日本と同じ事しかしないんだね(笑)
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:26:01 ID:Se3w4Iv1
>>90
光学系が絶対に追いついてこない。他所から技術導入しても無理。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:27:24 ID:CjCGP68i
利幅の大きい一眼やハイエンド機はこだわりがある奴が買うから
サムスンじゃ利幅の小さい写ればどうでもいい廉価機しか売れない。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:28:04 ID:DAisBSPM
バカチョンデジタルカメラに参入するってかw

保証する!世界一に必ずなれるw

ただし、「使い捨て・バカチョンデジタルカメラ」部門だけだけどw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:28:15 ID:Lng+bHWf
>>87
サムスンの場合、韓国製とか中国製とかいう以前の問題に見える。
HDDは根本からなんか駄目。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:29:33 ID:1ZrvV279
デジカメ の商標持ってるのはSANYOだよな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:30:40 ID:ZGjqVlgq
冷静に見て日本はどうなのよ?マジで。
半導体とかのスレみるとサムソンってでてくるやん。
日本はまだ大丈夫なのか??
105(-@Д@)(*゚−゚ )(`ハ´  ):2007/11/05(月) 20:30:44 ID:cTturEQH BE:712508696-2BP(222)

    ∧_,,∧
    <# `Д> '、チョッパリに嫌がらせ出来るなら、損してでもやるニダ!
   ((6   9))
    し―-J
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:31:32 ID:tzr1iUTS
>>102
HDDだけじゃないメモリも全てダメ、アッセンブリ技術がないだからMBとか作れない
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:32:28 ID:HPk9rDyw
しかしなー、この低価格の普及期は
キャノン以外はサンヨーや台湾とかに下請けだろ?
サムスンはこの低価格の普及機を狙うわけで
十分に脅威だと思うが。

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:33:09 ID:JuFoAbRc
>>104
冷静にみたいならこんな板こないほうがいいぞw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:33:27 ID:dkp/rW29
>>104
サムソンは半国営企業として事実上国が支えてるから
それなりに財務とか法律の面で有利。
EUとかでは独占禁止法の対象になってもおかしくないと思うが。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:33:44 ID:1HrK/edm
>>88
しかしなぜか壊れる不思議
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:34:27 ID:mwooSHP5
>>104
日本はかなり終ってるな・・・
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:34:39 ID:0KcXUfP8
>>89
コダックはプリンタのの抱き合わせと、猛烈な広告で(主に本国で)一気にシェア伸ばしたけど、
使ってみると実は日本メーカーのより1〜2世代遅れって感じに気付いちゃうんだよな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:34:50 ID:OFN9M5my
>今年1200万台のデジタルカメラを生産する計画だ。


キヤノンは今年2500万台。

朝鮮人の工作員が必死でキヤノン叩きやってるけど、成果は微妙だったようだな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:34:50 ID:OOHYbZ6u
どうせまた市場に飽和攻撃仕掛けて体力勝負を挑むんだろ。
使い切りカメラ程度の性能しか求めない大衆には受けるかも
しれんが、本当のカメラを知ってる奴はまず買わん。
115源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/11/05(月) 20:35:23 ID:ZLDvSnG8
>>104
サムソンが入れない高度な技術力で攻勢をかけている。
あとは、部品メーカーなので売っている
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:35:43 ID:1ZrvV279
>>87
海門は一時期再生品のが大量に出回ってたからなぁ・・・外付けは知らんが。
WDも日立も省電力タイプののHDD出してるんだが、日立の500Gとか
なかなか良さそうだ。

>>104
何処のスレ?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:36:10 ID:Lng+bHWf
いっそ使い捨てデジカメとか売り出したら?サムスンは。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:36:23 ID:zZOrwYui
10年まえサムスンがまだまだだったときも
哀れな日本人は余裕ぶっこいて半導体でもTVでも世界1のシェア取ってるから大丈夫
韓国なんか全然怖くないとか言っときながら今のTV市場や半導体はこのザマ
同じように10年後はデジカメでも世界1になるよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:36:29 ID:TY+0E+if
日本はメーカーは経営下手
ただハイテク産業は製品よりもパーツのほうが儲けが大きかったりするからねぇ
そこだと日本の技術とシェアは圧倒的ですな
だからサムソンの対日赤字は半端ない
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:37:38 ID:YrKdSXR5
>>104
大丈夫だと思うなら普通に働いて頑張ればいい。
ヤバイかもと思うならいつもより頑張って日本に貢献すればいい。

たいした問題じゃないと思うんだぜ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:37:41 ID:OOHYbZ6u
つーかカメラの命はレンズだろ。サムソンが内製なんて
できるわけないし、どっから買ってんだ?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:37:42 ID:OyverZTv
いい加減、自国の技術で勝負してくれんかね・・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:38:00 ID:xRzRLfjm
いいかげんCMOSセンサーのデジカメなんて買う奴はオコサマ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:38:14 ID:Dioo0yYh
サムスン“写るニダ”新発売!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:38:37 ID:1HrK/edm
>>119
初期投資がでかい上に陳腐化するの早いからねえ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:38:59 ID:1ZrvV279
イスラエルのCMOSセンサー設計の会社買収したのってサムスンだっけ?

で、早くも妄想開始と。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:39:42 ID:U0ygxSDl
一眼レフはレンズの技術が超重要だから、電気屋が簡単に手を出せない世界だし、ドイツのカメラメーカーあたりは逆に電子機器の技術が無いから、日本メーカー以外の選択肢は無いからね

台湾・中国の企業と必死で安物デジカメ作って争ってくださいwww
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:40:00 ID:tzr1iUTS
>>118
勝手にハイアールと体力勝負してろ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:40:52 ID:CjCGP68i
クルマと一緒で高級品は売れないよ。
韓国メーカーの時点で終わってる。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:41:03 ID:kz5jJIAc
多角経営はやめとけってw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:41:07 ID:1ZrvV279
>>127
FUJIは生産を全部中国にしてしまったしな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:41:13 ID:zZOrwYui
韓国はまた日本から技術者を買うニダ
そして日本企業を潰してみせるニダよ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:41:43 ID:U0ezq+Ok
>1
さあ、PENTAXを買っておしまい。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:42:14 ID:Lng+bHWf
>>128
ハイアールとの勝負となると、
そのうち「生産台数だけは」世界一、マンセーとかやり出すのかな。

超巨大赤字を韓国国民の血税で補ってw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:42:38 ID:bSUVV6li
サムスンしかないのか韓国はw国民はサムスンの奴隷かw政治家でも
サムスンに頭が上がらないしねww
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:42:58 ID:hOB272Bw
いまからコンパクトじゃ利益だせないだろ。
もしかして、一眼?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:43:18 ID:TALnX0BM
いいぞサムスン
DRAM設備投資ガンガン
フラッシュメモリー設備投資ガンガン
液晶設備投資ガンガン
プラズマ設備投資ガンガン
携帯設備投資ガンガン
デジカメ設備投資ガンガン
ガンガンガンガンガンガンガン
いいぞサムスン、いけいけわしのサムスンスン
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:43:54 ID:Xz9fKidt
今時の低級コンデジなんかUFOキャッチャーの景品だぞ?
これって景品増やすだけなんじゃね?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:44:24 ID:1ZrvV279
100万画素くらいのおもちゃを500円くらいで発展途上国にばら撒いて、シェア1位とかw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:44:38 ID:zZOrwYui
韓国は造船もあるニダ
LGもあるニダ
サムスンの利益はソニー 日立 東芝なんかを足しても純利益で勝ってるニダよ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:45:29 ID:tzr1iUTS
製品コピーは、チョンが作る本物のバカチョンカメラで決まりだな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:45:45 ID:FJ05dLz7
製品に対する哲学が無い企業のは買いたくない

人間が一段落ちるような気がするし
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:46:14 ID:Lng+bHWf
>>138
パチンコ屋に卸すんじゃないかな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:46:25 ID:FJ05dLz7
製品に対する哲学が無い企業のは買いたくない

人間が一段落ちるような気がするし
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:46:50 ID:KcsHFmkV
デジカメって言っても色々あるよね。
30万画素のおもちゃのようなものでも一応デジカメと言える訳だし。
光学機器の分野は逆立ちしても無理ぽw
146(-@Д@)(*゚−゚ )(`ハ´  ):2007/11/05(月) 20:46:54 ID:cTturEQH BE:316670764-2BP(222)

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.___∧ ∧__\  /
 |: ̄\(∩(*゚ー゚)  <  サムソンさえよければ、民族の自尊心が守られる国・民族
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪ ̄:|  \それが韓国・朝鮮人!なんか気持ち悪い企業ですニャ!
 |:   |: Nyoron® :|   \______________
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
147瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/05(月) 20:47:33 ID:i4s8Yu+7 BE:316512184-2BP(350)
ま、あれだ、光学手ぶれ補正を民生で出してから言え。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:47:37 ID:6cuZOyl4
本当の馬鹿チョンカメラだな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:47:46 ID:Ddl14nxX
>>116
起動時に明らかにおかしい金属音がするんだ。ちなみに3.5インチのSATAのやつ。
HGSTが無くなる?みたいなレス見て心配になって海門にしたんだが…
再生品で無いことを祈ろう。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:48:07 ID:zZOrwYui
製品に哲学も糞もないニダよ
要は売れればいいニダ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:48:41 ID:L4iRcYHe
>>139
そこはもう「中国メーカが乱立している」
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:48:42 ID:xpSuSyFr
この前久しぶりにデジカメ売り場覗いたら1200万画素とかになってるのな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:48:46 ID:hOB272Bw
500万画素クラスを50ドル以下で出せば、かなり売れると思うが
300万画素クラスだと携帯電話と競合するから、安くても厳しいよ。
やっぱ、儲けるなら一眼でしょ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:48:58 ID:JZfbNozP
>>1のグラフの伸び率じゃ2020年になっても世界2位か3位だな
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:49:09 ID:Lng+bHWf
>>148
あえて商品名をそれにして日本で売れば、ネタ目的で500台くらいは売れるかもw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:50:03 ID:tzr1iUTS
>>150
儲けは要らないと、支那の奴隷からボランティアにでもなるのか
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:50:30 ID:dkp/rW29
HGSTが無くなるってのは日経の飛ばし記事だった
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:50:31 ID:OAtEPmWJ BE:1645453679-2BP(1400)
チョンにやれるならミノルタも京セラも未だ健在だろうよ

明日は我が身とおびえるK100D使いです(´・ω・)
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:50:54 ID:zZOrwYui
日本人は必死に技術磨いて
韓国はそれを必死にパクるニダ
そして経営の上手い韓国は世界で売っていけるニダ
まぁ日本自体技術力下がってきてるから韓国が追い抜くのも時間の問題ニダ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:52:33 ID:6ghs6siw
日立のHDDは俺となぜか相性悪いからなあ。
何故かWDだけは壊れないから、WD愛用。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:52:48 ID:QuVlOri7
>>66
嘘ついてんじゃねーよ。
HOYAとペンタックスの合併、「カメラ部門は現状どおり存続」
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000021122006

共同開発といってもサムソンはソフトを独自に作っただけだからな。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:53:05 ID:V/S9fs9j
バカチョンカメラ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:53:41 ID:OAtEPmWJ BE:1645453679-2BP(1400)
>>153
一眼はキヤノンかニコンの時代になっちまったから今更無理だよなあ
それこそフォーサーズに参加するとか新たな可能性模索せんと
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:53:42 ID:L4iRcYHe
>>154
おまい、一点しかないデータに直線を引いたグラフから、何を読み取るんだよ。w
165(-@Д@)(*゚−゚ )(`ハ´  ):2007/11/05(月) 20:54:58 ID:cTturEQH BE:395838465-2BP(222)

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | ハイ、デジカメで写真撮りまーす
              |    1+1は〜?
              \______ ___
                        ∨
   ∧_∧    ∧_∧        ∧_∧
  <=( ´∀`)  <=( ´∀`)      (´∀` )
  (    )   (    )      ([○]⊂ )
  | | |.   | | |        | | |
  〈_フ__フ   〈_フ__フ      (,,__(__)



 \∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
 <             >
 <    ニ ダ !!  >
 <             >
 /∨∨∨∨∨∨∨∨∨\        \从/
   ∧_∧    ∧_∧          ∧_∧
  <丶`∀´>   <丶`∀´>       Σ(´∀`il!;) ハヒィー!
  ( ⊃´∀`)) ( ⊃´∀`))       ( つ[○])
  | | ̄| ̄  .| | ̄| ̄       / /〉 )
  〈_フ__フ   〈_フ__フ      (__) (__)
166瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/05(月) 20:55:21 ID:i4s8Yu+7 BE:712152689-2BP(350)
つーかさ、たかだか数千万円の製造機械くらい自作しろと。
NC旋盤とノギスありゃ誰でも1/10mmの精度迄は出るだろ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:55:23 ID:hH5TVL3R
だから、おめーらはアホなんだよ。

サムスンの本当の強みは、その強力な世界的な販売網でしょ。
すでに販売網が開拓されて売り場が確保されてるわけだからね。
あとは供給すればいいだけなの。

たぶん、ものすごい勢いで売れるよ。
日本では、ブランド力が低くて売れないけど
それ以外の国では馬鹿みたいに売れるでしょう。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:55:29 ID:VBL6v3is
カメラはデザインで買う奴はあんまいないから厳しいだろうな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:55:32 ID:OzidSclU
>>164
行間をよみ(r
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:55:40 ID:fK/tl+e3
そろそろサムスンのロゴに二つ首か三つ首の鵜を入れるのはどうだろう
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:55:48 ID:1ZrvV279
【韓国】サムスン電子、10年ぶりM&A再開〜イスラエルのCMOSセンサー開発会社買収[11/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193890634/l50

早速調子に乗ってみたニダ!<丶`∀´>

>>149
うちは昨年はじめに買った海門250Gが認識は出来るものの、エラー多発で使えなくなった。
RMAあったので交換してもらえるが面倒でまだ出してない。
その意味では国内でRMAやってない日立よりは良いんだが。

シリアルでRMA可能かどうか調べるとだいたい再生品かどうか分かるかも。
まぁ再生品でなくとも壊れるからなぁ・・・知り合いの三菱関連の人が徹底的に
嫌がってたりするからw
172瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/05(月) 20:56:15 ID:i4s8Yu+7 BE:138475027-2BP(350)
>>167
販売網があったとして不燃物流通されても誰も買わん。
173温野菜 ◆PQGuXzf8Ck :2007/11/05(月) 20:56:22 ID:LLqjFA7Y
>>1
キャノン?
日本にあるキヤノンと似てる名前だけど、それ、どこの会社?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:56:52 ID:OAtEPmWJ BE:417893928-2BP(1400)
>>167
世界のカメラ事情はご存知?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:57:00 ID:4Q3HwNpP
そういやペンタックスと提携してたっけ>サムチョン
そのペンタックスもえHOYAに買収され、HOYAは
カメラ部門の切り捨ても考えているみたいだから・・・

 HOYAがサムチョンにカメラ部門を売却
           ↓
 小型高性能一眼レフ&手ぶれ補正技術入手

これで、ペンタの持つ高収益機(デジタル一眼)と
手ぶれ補正技術を使った高付加価値機の両方を
一気に入手できる、と。

良くできたシナリオだわさ・・・
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:57:39 ID:CjCGP68i
>>167
あとダンピングだな。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:58:25 ID:hH5TVL3R
>>172
サムスンを不燃物と思ってるのは、日本人だけ。
世界では今や、ソニーに次ぐほどのブランド力がある。
サムスンのロゴが光ってると、かっこいい!!って事になってる。
そんな事もしらないのか?貴様は・・笑えるな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:58:36 ID:Lng+bHWf
>>167
>すでに販売網が開拓されて売り場が確保されてるわけだからね。
>あとは供給すればいいだけなの。

供給すればするほど赤字が増える販売網ってw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:58:37 ID:zZOrwYui
>>167
その通り
世界でのブランドは確立されてるので
あとはどうやって日本から技術を盗んでやるかが問題なだけ
180ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 20:58:39 ID:NJn1ibwL
>>175
でも、その辺の細かいメカニクスを日本部品無しにパクれると思ってるニカ?
また、サムスン売り上げのばすのと合わせて対日赤字が真っ赤っかにふくれあがるだけかと。
181ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:00:04 ID:NJn1ibwL
>>177
あの朝鮮企業なのに何故か富士山モドキや忍者モドキで
CM流してるザパニーズ企業だっけ?
今度外人に「サムスンってどこの国の企業か知ってるニカ?」って
聞いてみな。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:00:09 ID:1ZrvV279
>>177
日本企業と勘違いされてるブランド力ねぇ・・・
183温野菜 ◆PQGuXzf8Ck :2007/11/05(月) 21:00:27 ID:LLqjFA7Y
>>179
盗むだけで自分で作れないことは、イチゴが証明していますw
184瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/05(月) 21:00:37 ID:i4s8Yu+7 BE:237384364-2BP(350)
>>177
頼むからさあ、せめてVHSのデッキくらいまともなもん作ってくれない?
カセット入らなかったんだがw
客からのクレーム酷くてな。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:00:53 ID:4Q3HwNpP
>>161
これ、去年の記事だろ。この後HOYAの社長がカメラ部門切り捨てを
つい口走ってしまってペンタ側が猛反発し、一時は提携・合併自体が
お流れになったんだよ。

でも、ペンタの持つ医療分野や光学レンズの技術が欲しかったHOYAが
敵対的TOBを仕掛け、社内が混乱したペンタは結局HOYAの軍門に・・・

HOYAが欲しいのは医療分野での事業実績。これのみ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:01:06 ID:CjCGP68i
>>177
アイアムザパニーズのブランド力ねぇw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:01:09 ID:bSUVV6li
リアルで国の名前をサムスン共和国に変えてサムスン国人って名乗ったほうがよくないか?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:01:36 ID:zZOrwYui
サムスンにとって日本企業と思われることはむしろ好都合ニダwww
189瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/05(月) 21:01:42 ID:i4s8Yu+7 BE:445095959-2BP(350)
>>187
それ、どこのアーマードコアの世界観?w
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:02:07 ID:hH5TVL3R
>>181
韓国って知ってるよ。
残念だね。
191温野菜 ◆PQGuXzf8Ck :2007/11/05(月) 21:02:46 ID:LLqjFA7Y
>>187
中国サムソン地方で充分。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:03:00 ID:U+HibllN
ん、シェアはそれなりにいくんじゃね?
もっともデジカメ市場自体が、携帯のあおりで縮小しまくっているけどw
儲かるのは、それなりの技術を持っているところだけ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:03:53 ID:1HrK/edm
>>184
数少なくなったデッキ国内メーカーとLGだと倍近く値段差あるんだがw
194ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:04:22 ID:NJn1ibwL
>>190
じゃあ、ちゃんとキムチとか盧武鉉をCMに使わないとね。

チョソの嘘は30秒でバレルからわかりやすいねえ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:05:00 ID:LLqjFA7Y
>>190
君たちにとっては外人だろうけど、
この国では日本人は外人じゃないんだよ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:05:08 ID:1y1MGb29

数が多ければいいの?


197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:05:36 ID:hH5TVL3R
>>194
レベルの低いピラニアだなぁ・・
30点
198ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:06:51 ID:NJn1ibwL
>>197
面白みのない朝鮮人だなあ。0点。
国に帰って白丁からやり直しておいで。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:07:15 ID:Wdi5mdRU
とりあえず日本でサムソンのデジカメを使うには
ヒュンダイに乗るくらい勇気がいるよねw
200偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 21:07:29 ID:jnGVHdkP
しかし、まっとうなカメラメーカーなりビデオメーカーがあったん?
そうだなー最低でもコシナかサンヨーレベルで
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:07:57 ID:u6fEd+z8
>>171
どうもです。ちょっと友の会とかで確認してみます。
で、自作板久々に覗いてみたら
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178535235/
どうやら地雷FWのHDDだったようです。99の延長保証付けてて正解だったかも。
スレチなんでこの辺で。
202碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/11/05(月) 21:08:03 ID:MaF1UB9o
だめだなあ、無理だろとかじゃなくて。
光学は日本の牙城。
そこに挑むなら徹底的に叩き潰す。
ていわなきゃ。ww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:08:04 ID:zZOrwYui
くやしがってるだけで何もできない日本
くやしさをバネに這い上がれる韓国
その差がサムスンで出ただけニダよ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:08:21 ID:Lng+bHWf
>>199
とりあえず使っているのがバレたら友達はいなくなるな。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:08:30 ID:4Q3HwNpP
サムスンの宣伝戦略の批判は別として、ブランドイメージ自体は
「デザイン・機能のバランスが取れた実用品メーカー」として、
結構好印象で浸透しちまってるみたいよ>北米・欧州・中東

日本各メーカーは、品質は最高だけどそのぶん高いうえに、
実用性が疑わしい部分での高機能化などが「無駄な技術」で
価格を吊り上げている、という認識もあるようで、微妙だそうな。

この辺の「バランス」がうまく取れているのが「サムスン」だとさ。
例えその理由が「技術力がなく新規ギミックが開発できない」
ということであっても、それはユーザーには関係のないこと。
価格というかバリューに敏感な海外市場では、日本メーカーの
高機能・高品位製品は「過剰性能」と見られることもある、と。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:08:41 ID:h22JJDx3
>サムスンは過去に、テレビ・プリンター市場で供給を拡大して市場シェアを伸ばす戦略に
>成功している。そして今回、デジタルカメラ市場でも、同じ戦略で臨むというわけだ。

当方中国在ですが、中国でも香港でもサムソンのプリンターなんぞ影も形もありませんが、はて?

207ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:08:55 ID:NJn1ibwL
>>199
まず体験版として素敵な携帯付きカメラから導入かな。
あの思いっきり邪魔な奴。

それはさておき、デジカメってパソコン無いと役立たずだと思うんだが、
あの馬鹿どもその辺ちゃんと考えてるのか?

チョソが白物家電ダンピングしまくってる中東や南米だとPCの普及率は
そんなに高くなかった記憶があるんだけど。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:08:58 ID:DAisBSPM
その内お祭りの夜店の屋台の景品に・・・

「はい、残念だったねw残念賞はサムスンのカメラだ。」

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:09:04 ID:1ZrvV279
>>190
http://www.chosunonline.com/article/20070528000013
【萬物相】サムスン電子は日本企業?
最近、米国の大学生を対象に行われた有名ブランドに関する調査によると、サム
スン電子が日本企業とする回答が57.8%にも上ったという。LG電子も41.9%は米国
企業、26%は日本企業と錯覚していた。現代自動車も55.7%は日本企業だと思って
いたという。

ソース:プレシアン(韓国語)"Korea?日本のどのあたりにある都市ですか?"
http://www.pressian.com/scripts/section/article.asp?article_num=30061211153154
韓国観光公社イギリス駐在員が直接経験したというこんなエピソードは外国をよ
く出入りする人は誰でも一度経験したはずだ。韓国企業の中で外国人に一番広く
知られた'サムソン'も相当数の外国人が日本の会社だと思っている。

▼サムスンの海外戦略「韓国企業と認識されぬよう、全力を尽くす」
http%3A%2F%2Fmonthly.chosun.com%2Fcoreporter%2Fcowriterboardread.asp%3Fidx%3D2492%26cPage%3D1%26cowid%3Dtkjohnkim&wb_submit=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=KOJA&wb_dis=2
>一言で、三星はこれ以上韓国企業ではないということで(法的に)、韓国企業と言う印象を与えないように(意識的に)ものすごい労力を使っているということだ。

>三星側人事の説明は、三星はこれ以上韓国企業として認識されたり、韓国と連携するどんなこともしないことが会社側の方針だと言うことだ。"

 【中央日報】先進国消費者の88%「韓国産の品質劣る」 [06/1/31]
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72242
(前略)三星電子が最近、フランスで認知度調査を行ったところ、フランス人の67%は三星電
子を日本企業だと思っていた。韓国企業に認知していた、との回答は12%だけ。

ほらよ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:09:15 ID:Ye6Q6KdN
>>167
その通り、ゴキブリがシェア1位と、いつもホルホルしているのは卸売販売件数だから、供給過剰と量販店の販路確保は必須。
211ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:09:46 ID:NJn1ibwL
>>202
一応ドイツとか忘れないでください。
まあ、チョソと組む=損だというのは理解してると思うけど。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:10:18 ID:zZOrwYui
>>204
そんだけで友達いなくなるの?
かわいそうな奴ww
213ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:11:05 ID:NJn1ibwL
>>208
そのうち「ヨン様のDVDにチョソ製デジカメ付いてきます」じゃないの?
それでも売れなくて在庫の山が積み上がるだけだと思うが。在日企業の倉庫に。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:11:15 ID:LLqjFA7Y
>>208
「えー、やだー!5等のお面がいいー!」w
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:11:31 ID:Lng+bHWf
>>212
まぁ初めから友達のいない君にはわからんだろうw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:11:33 ID:+EvDlyPu
海外ならそれなりに売れるだろ。
他分野でブランド名は知れ渡っているからな。
でも日本人は買わないな。買う理由が無い
217瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/05(月) 21:11:34 ID:i4s8Yu+7 BE:346185375-2BP(350)
つーかさ、
オリンピックで公式に使われたカメラはどこのもんか知ってる?w
テレビ局で一番流通したビデオカメラってどこのメーカーか知ってる?w
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:12:21 ID:dkp/rW29
韓国メーカーが日本でシェア取れたのってmp3プレーヤーくらいしか
思いつかない。あれはDRM関係でJASRACと無縁だから
うまくいったわけだが。あとは部品とかOEMで韓国メーカーってのは
それなりにあると思うんだが。

サムソンの液晶とかって日本で売れてるのかねえ。
最近はその販売力とやらで店頭展示では見かけるけど。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:12:27 ID:ZmDreOrA
コバンザメ作戦か・・・・・
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:12:44 ID:4Q3HwNpP
>>202
既にペンタックスと、カメラだけでなくレンズの販売など
包括的な提携をしていますが・・・

まあペンタのsmcコーティング技術は、日本メーカーでも
解析・コピーはできていないようなので、そう簡単には
盗めないだろうけど、提携先のペンタから「技術供与」が
行われることもあり得るし、日本の技術を守ろうという
強い意志を「持っていない」拝金企業に買われてしまった
今となっては、カメラ事業ごと「ごっそり入手」も・・・
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:12:45 ID:1ZrvV279
>>213
きっとサムソンOEMのSDカードにサムソンのデジカメが付いてくるんだぜw
222偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 21:13:00 ID:jnGVHdkP
>218
版権関係なし作戦だもんなーw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:13:04 ID:zZOrwYui
>>215
妄想の中でしか友達作れない君にはわからんだろうww
224ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:13:08 ID:NJn1ibwL
デジカメも液晶モニタも日本起源だというのに、その日本起源でホルホルできるんだね。
朝鮮人ってプライドねえなあ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:14:32 ID:TY+0E+if
まあ正直日本の組み立てメーカーは廉価価格帯では今後ダメだと思う
高機能はいいけど>>205のいうように日本でしかうけないんだよね

部品メーカーにいきな
電機精密機器系だと下請けが上より偉かったりするから
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:14:51 ID:1ZrvV279
>>218
それでも今のPC店や家電屋では台湾製か日本製しか見たこと無い・・・
227偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 21:14:55 ID:jnGVHdkP
>224
CASIOのQV−10が一応近代デジカメの始祖だからなーw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:15:21 ID:Lng+bHWf
>>223
ま、図星だったからって涙目で興奮するなw
キムチでも食ってもちつけw
229ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:15:41 ID:NJn1ibwL
>>220
とはいえ、技術だけパクってもあいつらに光学機器の性能を最大限に発揮するための
レンズの研磨がちゃんと出来ると思うニカ?
大体「レンズの研磨みたいな肉体労働は白丁のやること」といって、結局日本の技術者が
面倒見無いといけなくなって、日本の技術者が止めたら誰もわからなくなって
Oパーツ化することが目に見えまくっています。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:16:18 ID:LLqjFA7Y
>>223
チョン己投影乙。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:16:18 ID:PSAWo1vx
ソニーってコニカミノルタ食ったからってのもあるのか
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:16:31 ID:29c6yez2
フジフィルムはないのか。
ドイツに行ったとき売ってたけど。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:16:58 ID:zZOrwYui
>>228
どこの家電使ってるかで友達いなくなるかどうか
ちゃんと友達いる一般人にアンケート取って見たら?ww
234瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/05(月) 21:17:21 ID:i4s8Yu+7 BE:158255982-2BP(350)
>>232
フジはやめとけ。
全て支那に移管するらしい。

そもそも、ハニカムってのが俺は元々嫌いだが。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:17:30 ID:1ZrvV279
>>225
その辺は既に日本メーカーは中国とか安いとこで作ってるでしょ。
236ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:17:33 ID:NJn1ibwL
>>223
朝鮮人の「友情」って、その友達にたかりまくることを言うんだっけ?
そんな友情と友達は日本人のメンタリティーでは不要だなあ。
金の切れ目が縁の切れ目で、たかる金が無くなったらポイ捨てされそうだし。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:18:22 ID:4Q3HwNpP
>>229
だから、日本のペンタックスの工場&技術者ごと「サムスンのもの」に・・・

まあ、HOYAがサムスンにカメラ事業を売っ払ったら、という前提だけど。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:18:31 ID:Lng+bHWf
>>233
アンケートってw
君みたいに友達いないと、身近なところからデータが取れないから大変だねw
239ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:18:59 ID:NJn1ibwL
>>232
富士はデジカメの生産を全部中国工場でやるって言ってるから。
個人的にxDカードにもめげずに富士買って応援してたけど、
しばらくは様子見だね。

まあ、ちょっと変態パーツはあるけど、当面F11で支障はなさそうだし。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:19:16 ID:zZOrwYui
韓国企業を褒めたら在日扱いするお前らの低脳さに同情するよw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:19:35 ID:xTpiZnl9
>>217
アテネオリンピックで使われたのはサムスンのウルトラハイビジョンカメラDOHC16バルブスッポンファイヤーオメガXだよ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:20:20 ID:1ZrvV279
>>240
>>209
いや、褒めてみれば?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:20:39 ID:dkp/rW29
>HOYAがサムスンにカメラ事業を売っ払ったら
これはにわかには信じがたいなあ
風説の流布になりうるから自重したほうがいいと思うけど。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:20:42 ID:JGo9oc0c
>>224
液晶モニタはアメリカ起源だったような気がする…

そうか、海外の人たちはサムスンを日本企業だと思ってたのか。
どうりで会社が大きくなったわけだ。
245ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:20:48 ID:NJn1ibwL
>>237
チョソ企業の参加に下るくらい業績悪化してるのに、
技術者や工場作業者が全員残るのかね?
最悪、全員依願退職されて終わりじゃないの?と言いたいが、
工場の人も生活がかかってるときついねえ。
松下が買ってくれると面白いんだけどね。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:21:05 ID:zZOrwYui
>>238
くやしいのうwww
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:21:11 ID:/B+pal2I
またライセンスとか最初とらないでパクリまくって
荒稼ぎした後に訴えられて、訴え返してクロスカウンターして
だんだん赤字になってくるんだろこれ。

そして中身の部品も全部日本。
でもアフターケア組み立てたがガタガタでクレームがくると。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:21:13 ID:Lng+bHWf
いきなり火病りだしたところを見ると、ID:zZOrwYuiにとって「友達」はよほどトラウマに残るNGワードらしい。
かわいそうにも思えるが、同情はしないw
249温野菜 ◆PQGuXzf8Ck :2007/11/05(月) 21:22:20 ID:LLqjFA7Y
>>240
日本企業を貶める=韓国企業を褒める
と思ってる君の思考回路の壊れ方に同情するよ。
250ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:22:23 ID:NJn1ibwL
>>244
PC用の液晶モニタが普及したのはアメリカだろうけど、そもそも携帯テレビとかで
小型の液晶画面を作り出したのはSHARPですよん。
PC用のモニタなんて、それの拡大発展がうまくいっただけですから。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:22:43 ID:zZOrwYui
>>248
くやしいのぅwwwくやしいのぅwww
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:23:50 ID:Lng+bHWf
>>249
同情すると、朝鮮人はそこにつけ込んできますよ。
ご注意を。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:24:46 ID:JGo9oc0c
>>250
そうなのか。高校の教科書に書いてあったから鵜呑みにしてた
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:29:42 ID:C9R3Du+P
>>253
液晶の存在は、1888年にオーストリアの植物学者ライニツァーによって発見されました。「液晶」とは、固体と液体の中間にある物質の状態(例えば石鹸水など)を指す言葉です。
1963年RCA社のウィリアムズは、液晶に電気的な刺激を与えると、光の通し方が変わることを発見。
5年後(1968年)に同社のハイルマイヤーらのグループが、この性質を応用した表示装置をつくりました。これが液晶ディスプレイ(LCD=Liquid Crystal Display)の始まりです。
しかし液晶は本来、ディスプレイの材料としては不安定で商用として問題がありましたが、1973年、シャープより電卓(EL-805)の表示として世界で初めて応用されました。
グレイ教授(英国ハル大学)は1976年に安定な液晶材料(ビフェニール系)を発見し、それは現在のLCD材料の基礎となっています。
http://www.sharp.co.jp/products/lcd/tech/what_lcd.html

世界初の実用品作ったのがシャープ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:30:45 ID:8ICpLJkd
んで、レンズとか作れんの?
最近やっと光学ズームとか出てきたみたいだけど…

ここらへん日本から買っていたら意味ナイと思うけど
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:30:56 ID:JGo9oc0c
>>236
―韓国での話―
ある大学教授に一本の電話がかかってきた。
それは自分の生徒からだった。生徒が言うには、
「お金がどうしてもないから僕の授業料を今日までに払っておいて下さい」

韓国では、こういう無理な頼みにも応えなければならない。それが韓国の「礼儀」であるそうだ。

数カ月後、
「この前みたいに授業料を払っておいて下さい」

これに応えるのが、韓国の「情」。

そんな国。友情もしかり。
257ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:31:31 ID:NJn1ibwL
>>253
液晶の発明(アメリカ)→表示装置に利用(日本。シャープの電卓)
→小型モニタに使用(シャープ)→大型化してPCモニタへ(日本とアメリカ?)
→(ここで下朝鮮によるPCモニタのパクリ多売スタート)
→これテレビもいけるんじゃねで、液晶テレビ開発(シャープ)
→やっぱりチョソがパクリ多売
→亀山工場で技術漏洩対策→チョソピンチ


くらいじゃなかったっけかな?液晶テレビに至るまでの歴史は。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:33:38 ID:8ICpLJkd
>>256
なに?その罰ゲーム

親族でもなきゃ、普通に「学校やめれば?」とか言われそうw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:35:13 ID:dkp/rW29
サムソンって日本企業からしょっちゅう特許で訴えられてるよね
富士通、松下、シャープ、キャノン・・・
まあ大企業はどこもそれなりに訴訟を抱えてはいるけど
サムソンは多すぎじゃね???
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:35:15 ID:oqbqn347
>>256
嫌な国だな。乞食が偉そうな社会。それが韓国なんだろうな。

 こういうのはつっぱねて死ねといってやるのが、本当の「情」だろ。

 チョンが論理的思考ができないのも、こういった土人未満の幼児文化が育んだものであることは疑いない。

 ま、国内のサヨクもチョンを擁護しているから、こういう「情」と「甘やかし」を勘違いしている馬鹿が多いが。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:36:24 ID:o7ph2mIv
サムソンってオリンパスを買おうとしてなかった?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:37:14 ID:fa10+GxI
まさにバカチョンカメラの本家本元、これこそ韓国マスコミはホルホルすべき
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:37:15 ID:YfxcMY3L
>>166
無理、俺でも不良品作る自信が有る。
機械にしろ、測定器にしろ、適切な使い方&
メンテナンスが有って良品を作る事が出来る。
この中に朝鮮人が不得意な条件を見出す事が出来るはず。
264ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:38:30 ID:NJn1ibwL
>>262
あいつらが組み立てた代物が「馬鹿でもチョンでも」使えるモノになるのか?
まあ、自分たちのレベルに合わせれば嫌でもバカチョンになるんだろうが、
あいつらケンチャナヨで問題考えないからなあ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:38:35 ID:JGo9oc0c
>>257
THX.

そういえばこの前高校の講演で東大の先生が来て、シャープの有機ELのモニタを見せてくれたわ。(プロジェクタで)
下敷きみたいにグニャグニャ曲がる板に映像が浮き上がるの。すごいよ、日本の技術。(ホントは一般人には見せちゃいけなかったらしいけど)

サムソンみたいな韓国企業にはあんな技術、開発出来ないだろうなぁ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:38:52 ID:YjwNjzKc
電子部品は作れても、画像に味をつけることは半島人のセンスでは無理。
で、実はレンズを作るのが非常に難しい。無理です。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:39:37 ID:eYArqLDB
サムスンのプリンターなんてあったんだな。

>そうなると、サムスンテクウィンの生産量は昨年基準でキャノン(2000万台)、ソニー
>(1600万台)に続き、世界3位になる。コダック、オリンパス、ニコンなどの中堅メーカーは、
>競争激化による業績悪化で生産増加に苦戦している。

ほとんど日本メーカーばっかりだなw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:39:49 ID:ROw2lrU6
前にWBSで寒寸が特殊なレンズを開発したとか見たような
なんでも液体レンズを使い特許使用料がうんたらかんたら・・・忘れた
269偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 21:39:59 ID:jnGVHdkP
>264
「馬鹿でもチョンでも使い物に出来る設計と工作精度」ってのはすごいんだなーw
270陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/11/05(月) 21:40:45 ID:aUifXRXD
>>258
後学費を友人集めて徴収したりですね。
原始的な経済関係が存在するのですよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:40:56 ID:zZOrwYui
>>265
それもう韓国でもできるよ
日本はすべてブラックボックス化
技術者には優遇する
ぐらいはしないと目先の利益にとらわれて技術渡してたら
そのうち取り返しつかなくなるよ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:41:46 ID:r0U9E7UZ
>>267ソニーじゃなくてエプソンでないの?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:42:10 ID:o7ph2mIv
読み返して素朴な疑問
ニコンは中堅メーカーかなのか?
デジイチだとキャノンとニコンでかなりシェアある認識だけど、
これでも中堅メーカーなのか?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:42:11 ID:lLfz5i+Y
光学系と撮像素子と画像処理エンジンと液晶とバッテリは日本から買うんだろ?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:42:29 ID:rYBI8Iaz
>>264
それだ!
バカチョンカメラじゃなくてケンチョナヨカメラ。
これなら世界一位も夢じゃない。

写らなくてもケンチョナヨ(はあと)
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:43:19 ID:Lng+bHWf
>>275
まぁ韓国製らしいといえば韓国製らしいw
277偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 21:43:44 ID:jnGVHdkP
>273
ステッパーメーカーでしょw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:44:21 ID:eYArqLDB
>>272
>>1から引用したんだが・・・
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:44:45 ID:4Q3HwNpP
>>273
中堅だろうな。日本市場ではキヤノンがダントツでトップのはず。
ニコンはコンパクトデジカメの販売が不振で、シェアという面では
弱いんだよね。デジ一眼でも早くからフルサイズ型を出してた
キヤノンにプロユースでは大きく水を開けられてる。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:45:10 ID:hOB272Bw
半導体の価格が落ち込んだから、デジカメの普及とメモリ−カードの需要拡大
を同時にやろうってことかな。なんだかんだいっても、半導体が主力だもんね。
二兎を追うものは…、てなことにならなきゃいいけど。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:45:40 ID:dkp/rW29
サムスン裏金疑惑:検察、捜査に向け慎重に検討へ(上) | Chosun Online | 朝鮮日報
ttp://www.chosunonline.com/article/20071105000054

政治家や検事、裁判官を買収してるって日本だったら相当やばいと思うんだけど
結局今の韓国国内の状況だとこれくらいの疑惑は握りつぶせるのかなあ。


>>273
キャノンとかはカメラ以外にもプリンタ等色々やってるけど
ニコンはカメラ一本だから会社の規模が小さい。
282タカ&ハト:2007/11/05(月) 21:45:49 ID:h614dU3V
時計はナジェ駄目だったニカ?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:46:25 ID:Lng+bHWf
>>280
ていうか祖国の経済崩壊が間近だから、
少しでも高く他国に自社を売りつけるために、景気のいい話をとりあえず巻いているだけとか。
284ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/05(月) 21:46:37 ID:KwwL9PON
基本特許何か持ってるのかしら?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:46:49 ID:C9R3Du+P
>>280
サムスンの主力はSLCで、
デジカメのメモリでは東芝に太刀打ちできないってのは大問題だねw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:47:24 ID:9sBRMjbD
>>281
今のニコンの本業は半導体製造機器製造開発だよ。
287ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:48:46 ID:NJn1ibwL
デジカメメーカーとしてのニコンはそんなに強くないよ。
光学機器メーカーとしてのニコンは世界有数だけどね。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:49:10 ID:o7ph2mIv
会社規模で見れば中堅ってことなのか
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:49:10 ID:8ICpLJkd
サンヨーってOEMでのデジカメ生産をもうやってないのかな?
かなりの規模で、OEM生産していたと思ったけど…
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:49:28 ID:Lng+bHWf
>>281
>、「02年の大統領選でサムスン・グループが提供した違法な資金は、
>李健煕会長のポケットマネーではなく、会社の裏金だ」

ノムタン退任後、次代が誰かで大荒れしそうですな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:49:36 ID:EK+6TGYM
>>286
半導体製造装置ならキヤノンもすごいけどな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:49:58 ID:SAGEVxqL
無理だろ。 カメラとかオーディオって画質、音質が数値化出来ないから
ブランドの神通力が強くなりがちだし。

その点日本がカメラは圧倒的。

高額商品になればなるほどこの傾向は強まる。

293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:50:52 ID:RYw6GEWx
サムスン製デジカメの商品名一覧

Kids Kenchayo

Junior Kenchanayo

Young Kenchanayo

Gentle Kenchanayo

Senier  Kenchanayo

Super Kenchanayo
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:51:16 ID:62fbTeyB
いいからもっとSSD開発に力注いでくれ
サムスンが一番いけそうなんだからよ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:51:23 ID:zZOrwYui
日本マンセーするのはいいけど
どうしたら日本企業が圧倒的にトップになれるようになるとか
議論しないの?
296トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 21:52:02 ID:Ec8iTnXA
>>295
そんなことする必要が無いからですよ。
韓国じゃあるまいし。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:52:23 ID:9sBRMjbD
>>291
印刷屋とカメラ屋はそっち行かないと業務拡大できないからなあw
298陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/11/05(月) 21:52:30 ID:aUifXRXD
>>295
サムスン潰す事だろ。
今やってるじゃないか。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:52:37 ID:Lng+bHWf
>>295
早く友達作って、そいつとやってくれw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:53:06 ID:BjCsa2A0
>>295
簡単だな、部品供給しなきゃいいんだよ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:53:15 ID:MnqiRfDw
また対日赤字が増えるな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:53:17 ID:JGo9oc0c
>>295
無理。

でも中枢を支えとけば問題なし
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:53:18 ID:zZOrwYui
>>296
それはトップになろうって気持ちがないってこと??
304ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/05(月) 21:53:58 ID:KwwL9PON
>>303
既にトップじゃないの?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:54:21 ID:MnqiRfDw
国策で保護された犯罪組織

資本主義の国の会社じゃないだろ
306トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 21:54:29 ID:Ec8iTnXA
>>303
必要な特許を持っていれば、他が何をしても金が入ってくる、というだけw
金持ち喧嘩せず、とはよく言ったものですよw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:54:57 ID:eYArqLDB
>>303
すでにトップだからな。
308ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 21:55:01 ID:NJn1ibwL
>>303
変な独占をやると独占禁止法に引っかかるんだよねえ。

後、安物はサムソン(もしくは中狂製)、高級品は日本製と棲み分けが出来てるんだから
シェアにこだわる理由がないでしょ?
利益が出るかどうかが企業にとっては大事なんだよ。
309トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 21:55:07 ID:Ec8iTnXA
>>304
ダメですよそれ言っちゃ。
韓国人が調子に乗るのを待ってたのにw
310ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/05(月) 21:55:28 ID:KwwL9PON
>>309
あ、ごめんw
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:55:47 ID:zZOrwYui
>>299
お前まだいたの?w
ってか友達に反応しすぎじゃない??ww
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:56:44 ID:C9R3Du+P
>>311
鏡見ながらネットやってるのか?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:57:16 ID:mhKZik7j
これからデジカメ買うならどこのがおすすめ?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:58:16 ID:n8h/gssv
>>313
SQNY
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:58:19 ID:zZOrwYui
>>312
お前だろ?ww
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:59:15 ID:Lng+bHWf
>>311
ああ、またトラウマ突いちゃった?w
スルーもできないほど辛い目にあったんだねw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:00:13 ID:zZOrwYui
いちいちぶり返してくるあたりがそうとう
くやしかったんだねww
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:00:17 ID:dZ57Z7xC
サムスンは一万円以下のおもちゃコンデジくらいしか食い込めないだろうな。
2万ほどだせば日本メーカーの800万画素クラスがあるし。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:00:18 ID:uvKTHRyG
>>1
レンズ作る技術もないくせに・・・
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:00:33 ID:Lng+bHWf
>>313
MITSUBOSHI
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:00:50 ID:apM47pwU
そうやって何でもかんでも本部筋に統合していくから、
全体的に死んで行く事になるんだよ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:01:00 ID:dkp/rW29
世界でトップとか言うけど電器電子メーカーはそもそも時代によって
主力製品が変わっていくからその時トップでも10年たったらその商品ごと
この世からなくなってるか商品価値が一気に下がってたりするから
およそ20年後とかを見据えて経営しないといけないから大変だと思う。
たとえばブラウン管が消滅して液晶やPDPになって
さらに現在有機ELとかが出てきてるように。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:01:08 ID:hOB272Bw
>>315
なんだよチョン、友達がいないなら早く言えよ
俺が友達になってやるよ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:01:08 ID:lvQj2V86
液晶とメモリは諦めたか。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:01:49 ID:C9R3Du+P
>>315
いや、部屋に鏡無くて不便なんだよね。
今度買ってくるかな。

>>320
それはベルトメーカだ。
326清純派女神☆あい ◆ddfY.T5DvM :2007/11/05(月) 22:01:51 ID:jG5xqZaD
>>313
S.ONY
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:02:04 ID:Lng+bHWf
>>324
まぁ日本側が知財に敏感になった今では、もう勝負にならんしな。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:02:27 ID:zZOrwYui
>>323
お前なんかいらねぇよww
329ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:02:46 ID:NJn1ibwL
>>322
本命はSEDだと思うんだけどね。
DTP屋としては25inchで5万円くらいのSEDモニタが欲しいよ。
今のところ発色でブラウン管にかなうモニタがないからねえ。
液晶は理論上どうしても問題あるし。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:03:16 ID:DwWfijoo
デジカメもレンズがクソだと使えんな。
レンズが作れない朝鮮は日本から買うのか。

また、日本が儲かっちゃうな。
朝鮮がシェアのばすと日本への赤字が増える罠。
331ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:03:46 ID:NJn1ibwL
>>328
じゃあ、朝鮮式の友情を結んであげよう。
お前、明日までに一億円持って東京駅にこい。持ってこなかったらわかってるな?
332トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 22:03:48 ID:Ec8iTnXA
>>327
その上、自分の無茶が元で着々と借金だけ積み上げていますからね、韓国。
韓国が日本を越えたければ、本質的な部分から日本の真似をすべきだったんですよねぇ。もう遅いけど。
333砂鉄集めロボ(公園) ◆ZibHIZENUY :2007/11/05(月) 22:03:55 ID:SQYepTSH
>>326
鬼なのかお兄ぃなのか、それが問題だ(シェークスピア風)
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:03:57 ID:Lng+bHWf
>>325
「三星」の初期ロゴだったという伝説もあるけど、本当なんだろうか?w
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:04:35 ID:9jr8UiPa
中国のデジカメで、撮影可能枚数を変更するための画像解像度の選択肢が
やたら多いのがあった。
ただ、解像度4x4ピクセルモードなんていらんだろう・・・
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:04:38 ID:bWBS9m06
サムスンのバカチョンカメラ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:04:40 ID:eYArqLDB
デジカメは性能上がったり値段下がったりと価格競争してるけど
デジタルビデオカメラてあまり値段下がらないね。

部品点数が多いからかな。
338真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/05(月) 22:04:41 ID:FD0k01RW BE:339528487-PLT(12072)
まぁ、あのSONYも重要なところは三星と提携してないわねw

3素子CCDはソニーの専売特許だしw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:05:39 ID:Lng+bHWf
>>332
ある程度設備投資が済んだら、余った金を基礎研究に回すべきだったんだけどね。
でも努力という概念を軽視するお国柄では、どちらにしてもモノにはならなかったか。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:06:04 ID:fF/l8xfo
341偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 22:06:06 ID:jnGVHdkP
>338
それでもあの液晶関係に関してはぼろくそな話しかしてないからなー国内の関係者はw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:06:41 ID:JUhxk5c3
一眼に出てこなければ別に良いや。
無理だろうし。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:06:52 ID:C9R3Du+P
>>334
うわあ(;´Д`)勘弁だなあ。
三つ星って結構有名所なのに…
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:06:57 ID:hOB272Bw
中国工場ってことは、韓国製の部品の割合が低そうだね。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:07:11 ID:P3tvx5wI
【何でしょう】 1位は中国だったけど韓国はアジア4位 日本は断トツでアジア最下位w うぇww
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194265971/
346ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:07:12 ID:NJn1ibwL
>>332
日本の真似をしたらスケールメリットで負けるからねえ。
日本と違う道を行き、日本がまだやってない方面でシェアを握れば
後進国としてはそれなりに慣れたはずなんですがね。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:07:20 ID:c5CPno5I
ソニーとサムソンが近づいてるwww

と思ったらオリンパスですた。。。((´・ω・`)
348トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 22:07:40 ID:Ec8iTnXA
>>339
うん、その努力というものが、日本の本質だったと思うのですよ。
少しでも良い物を、という変態性質という話もありますがw
349ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/05(月) 22:07:40 ID:KwwL9PON
>>339
基本的に投資が出来ないみたいなんですよね
宗主国も同様みたいですけど
投機ばっかり
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:08:03 ID:eYArqLDB
>>340
どこかで見かけたようなデザインばっかりなのは
飲みすぎたせいか・・・
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:08:22 ID:DwWfijoo
>>346
たいわんは賢いな。
日本帝国主義の優等生だw
352ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:08:49 ID:NJn1ibwL
>>341
「これからは有機ELの時代だ」で突っ走っちゃって、液晶にシェア握られたら
対抗できなくなっちゃって、仕方なくチョンと組む。
で、研究部門を大幅リストラして自前の技術が空中分解。という話を聞いたが。
チョソニーは。
353真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/05(月) 22:09:10 ID:FD0k01RW BE:388032588-PLT(12072)
>>341

SONYのアホさ加減は否定しないわよ?

でも、プレステと業務用カムはきっちり押さえてるわねw

あと、アンプ素子もねw
354トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 22:09:47 ID:Ec8iTnXA
>>346
でもほら、資源も何もない国が発展して外貨を得ようと思ったら、加工貿易しかないというのは間違いじゃないと思うんですよ。
だから、日本の後塵を拝し、それこそ100年単位で雌伏を覚悟してでも力を溜める位の気概がないと無理ということでもあるんですが。
何れにせよ韓国には無理だったんだろうな。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:10:17 ID:+WGyyXjP
>>340
なに、この安さ…w
日本でいうトコロの、日立のデジカメみたいなものか?
356偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 22:11:01 ID:jnGVHdkP
>352
液晶技術も持ってたんだけど〜売り渡したらしい。

>353
したたかだけどやらかした感じが残るのですよー
日本を売って生き延びたみたいな。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:11:22 ID:ORSYyANF
>>205
そういう冷静な書き込みはここでは見向きされない。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:11:55 ID:QAoCNvCu
これは業界再編もあるね。
日本の中堅メーカーは苦戦してるからサムスンの資本傘下に
収まるかもしれないし、技術者の流出も確実。
日本はキャノン、パナ、フジ、ニコンあたりは残れそうだけど、
他は厳しい情勢だしね。
技術力の差はあるけど、コンデジの分野ならそんなに差は出ない。
これはまずいよ・・・
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:12:13 ID:Lng+bHWf
>>354
今現在分裂国家で、半島自体日米中露のゲーム盤という環境では、100年の大計は無理でしょうなぁ・・・
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:12:36 ID:mUiaw45Y
もうすぐ成熟市場だから別にいいんじゃね。
キヤノン、オリンパスは次の製品を
仕込みちゅうだから。
361ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:12:40 ID:NJn1ibwL
>>353
でも、プレステも3で大ゴケしそうですぜ?

PS2が売れた最大の要因は「ゲームも出来るDVDプレイヤー」を
4万円弱で購入できる。という点だったらしいですからねえ。

次世代DVD規格を統合できなかったツケが出てる気がする。
362トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 22:13:13 ID:Ec8iTnXA
>>359
でも、それをしないときっと、自力で生き残るのは無理だと思うんですよね。
自力で生きられないから、韓国が今ああなってる訳ですし。
363ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:13:52 ID:NJn1ibwL
>>358
安心汁。そんなことになる前に特亜のバブルがはじけるから。
364真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/05(月) 22:14:03 ID:FD0k01RW BE:491103599-PLT(12072)
>>361

ええw

私もプレステ3は買ってないものw

そんなの買うならPSワークステーション買うわよw
365清純派女神☆あい ◆ddfY.T5DvM :2007/11/05(月) 22:14:46 ID:jG5xqZaD
>>361
規格よりも、高すぎた値段が問題じゃない?
ゲーム機として売れてたのに、あれじゃあね。
366トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 22:14:47 ID:Ec8iTnXA
>>361
PS2で全然困ってないのに、PS3を買う理由は何処にw
367偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 22:15:02 ID:jnGVHdkP
>361
ウチの弟が買ってみたら「高熱源体」だったw
368弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/05(月) 22:15:12 ID:Fp0ybCHx
グラフ見たけど決定的に差がついてません?w
369ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:15:12 ID:NJn1ibwL
>>362
あいつらに「百年の屈辱に耐えてでも逆転する」という根気強さはないからね。
現世御利益進行するようでは、永遠にあのままじゃないですか?
まあ、半島の地政学ってそういう面があるので仕方ないんだけど。
370陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/11/05(月) 22:16:00 ID:aUifXRXD
>>354
例えば北欧諸国のように環境技術でリードするとか、
国力に応じたリソースの集中を行うべきだったんでしょう。
だけども、韓国には市場の創造能力がなく、
日本の得意分野で戦いを挑んで、一時的勝利を収めるものの、結局相手を総力戦体制に持ち込んでしまったわけで。
チキンレースになれば、そりゃ体力がある方が勝つに決まってますからね。
で、今後サムスンはどこで収益を維持するんですか?という話ですが。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:16:02 ID:DwWfijoo
>>361
私もそれでPS2買いましたが。何か?

ブルーレイはソフトの値段が落ち着くまでは、PS3は買うつもりありません。
すでに、DVDでコレクションができちゃってるからw
372清純派女神☆あい ◆ddfY.T5DvM :2007/11/05(月) 22:16:21 ID:jG5xqZaD
>>366
PS3でソフト一本作る金で、Wiiなら三・四本作れるらしいし。
373ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/05(月) 22:16:34 ID:KwwL9PON
>>367
ニコニコに肉焼いてた動画があったような…
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:16:43 ID:EYaxgifJ
日本では師匠のドイツから学んだレンズ技術が今のデジカメのもとに成っているのです、それにはどれだけ長い努力の日数がかかったか、ボディだけ韓国製レンズはドイツでは本当の韓国製かしら。クク・・・。
375トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2007/11/05(月) 22:16:52 ID:Ec8iTnXA
>>369
まあ、結論としては韓国が韓国という(地政学・民族学・歴史学的)特性を持っている限り、
属国にならないと発展は無理、という話ですかね。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:16:58 ID:Lng+bHWf
>>361
BDにDVDほどのインパクトがないのがねぇ。
肝であるBDを生かせるフルHDの普及タイミングとずれた時期に投入したから、マイナスイメージだけ定着した感じ。
377真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/05(月) 22:17:09 ID:FD0k01RW BE:60630252-PLT(12072)
そうえいば・・・・

PSのノエルラネージュ。

最後まで行ってなかった・・・・・

CV:かかずゆみ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:17:34 ID:eYArqLDB
>>361
PS2発売当時DVD Player持ってるし
PS持っていたから魅力なかったな。

PSのピックアップぶっ壊れてそれ以来ゲーム機イラネって感じ。
379偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 22:17:46 ID:jnGVHdkP
>373
焼けると思う。
夏場のPS3にプロジェクターはクーラーが間に合わないw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:18:49 ID:cG7tKTGU
ものすごい爆安でも買う気がしない
381弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/05(月) 22:19:01 ID:Fp0ybCHx
BDって見るとどうしてもEXAMが発動してしまう俺・・・

ああ、PS2はDVDプレイヤついでに買ったけどいまや埃を(ry
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:19:08 ID:QAoCNvCu
いまはM&aの時代だよ
長年の技術の蓄積をすべて買収で手っ取り早く手に入れてしまうんだよ
鉄鋼のミタル見ればわかるとおり。
株式の持合して守るしかないよ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:19:09 ID:Lng+bHWf
>>373
ニコ動じゃないけど

PS3で焼き肉
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061122_ps3gril/
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:19:16 ID:7EYArLq9
>>365
あとはPS3のソフト開発環境の問題もね。
大手のソフトハウスは、XboxやらWii方面に行ったみたいだし。

ハードもソフトがなければただの箱よ。
385弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/05(月) 22:20:11 ID:Fp0ybCHx
>382
出る杭叩き潰す戦略って言うのもございましてねw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:20:23 ID:eYArqLDB
>>384
画像がどうこういらないもんねぇ。
387ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/05(月) 22:20:29 ID:KwwL9PON
>>379
本当に焼けるんだw
あれ、嘘かと思ってたw

>>380
安けりゃ欲しいかな?
2万円くらいなら
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:21:04 ID:cG7tKTGU
>>384
エスコンが360に行ったから360は買うかも…。あとは女神転生がどうなるかだけど…。
389偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 22:21:06 ID:jnGVHdkP
>383
……そうか、何か似てると思ったらキャンプ用の二口コンロだったかw
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:22:35 ID:Ec8iTnXA
ゲームは絵じゃ無いですよぅ、内容なんですよぅ!
お使いしてムービーを見るだけのRPGなんかもう嫌ぁぁぁぁあっぁぁあっっ!!
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:22:47 ID:7EYArLq9
>>388
360の中身はサムソン製。という話が。
392清純派女神☆あい ◆ddfY.T5DvM :2007/11/05(月) 22:23:45 ID:jG5xqZaD
>>384
要するに、金がかかりすぎる博打なんて普通の会社は好まないのよね。
ハードも売れてないし、失敗するのは目に見えてるしw
393弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/05(月) 22:24:00 ID:Fp0ybCHx
×■○はなぁ・・・ 痛車を手に入れられるという条件がつくなら買っても・・・(こら
394ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/05(月) 22:25:14 ID:KwwL9PON
>>392
DCはいいゲーム機だったのに
下手にそれに勝ってしまったもんだから、勘違いしたかもしれんですね
395弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/05(月) 22:25:55 ID:Fp0ybCHx
ドリームキャストは早く出すぎたのだ・・・ 早過ぎただけなんだ・・・
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:26:41 ID:cG7tKTGU
>>387
30000くらいでコンデジ買ったからコンデジはいいや。i一眼は欲しいけど。
…2万でコンデジを超えるデジイチが出たなら…人柱待ちしてから検討開始かなw

>>391
その辺は仕方ないんでないかと割り切ってるw
新作エスコンがPS2で出るのが一番いいんだけどな…
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:27:28 ID:Lng+bHWf
ていうかもう少し動作音静かにならんかったのか、DCはw
ジャコジャコ鳴り過ぎw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:27:36 ID:C9R3Du+P
>>391
と言うか、設計がどうにも。
無理にコストダウンしてる感が…
399清純派女神☆あい ◆ddfY.T5DvM :2007/11/05(月) 22:28:46 ID:jG5xqZaD
>>394
PSシリーズの勝因を分からないまま肥大化して行ったのだから、
結末はもう見えてたわけなのにね。
任天堂が同じミスをしたから、PSが勝ってPS2も磐石になったのに。
まあ、盛者必衰の理って奴ね。
400偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 22:29:06 ID:jnGVHdkP
>394
「ゲーム機の性能の差が戦力の差でない事を!!」 あかん、セガまけてもーた
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:29:34 ID:2eGMoFUL
>>391
新しいやつが、冷却系見直しているらしいから買ってみようかなぁ…とか考慮中
ゲーム機はスーファミ以来買ってないんだけどw
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:30:22 ID:7EYArLq9
ちと、しつもーん、自分で調べてない横着者なのですが、
360って、過去Xboxででた鉄騎とかいうのプレイできるのかな?
いや、鉄騎が出来ればいいだけなんだけどw

>>396
エスコンは出すとしてもPS3だと思うけど・・・ナムコもPS1時代から長い付き合いだったのにXboxに行っちゃったみたいね。
ナムコの開発室でみた青いPS1がちょっと思い出されますわ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:30:54 ID:EYaxgifJ
どのカメラもレンズが良くなければダメ。韓国には本当のレンズ製作技術は確立されているのでしょうか。それなくして第一位には決してなれません。基礎はしっかりね頑張ってね。
404ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/05(月) 22:31:53 ID:KwwL9PON
>>399-400
開発費もかからず性能もPS2と遜色なく負ける要素無かったんですけどね
DVDにしてたらよかったのに
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:32:04 ID:Lng+bHWf
>>402
互換性に関しては、こんな感じみたい。
http://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibilitygameslist.htm
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:32:19 ID:cG7tKTGU
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:32:39 ID:QdpcOTsU
>>403
フォーサーズでレンズは他社任せという裏ワザ?がないわけでもないけどね。
フジみたくボディはニコンから買うってのもありかな。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:33:49 ID:TIbNuSY9
【軍事】サムスン製パーツを使用した兵器に不具合続出【韓国】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194262919/
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:34:38 ID:dkp/rW29
>>403
いやレンズはどこかの会社から買ってるんだろ。
当然高い値段をふっかけられるんだろうが、身を削ってでも
安く売ってシェアが拡大できればいいんじゃないか
410清純派女神☆あい ◆ddfY.T5DvM :2007/11/05(月) 22:35:38 ID:jG5xqZaD
>>404
結局ハード屋なんて、サードメーカーを何処まで引っ張れるのかなのよね。
魅力が足りなかっただけなのよね。
411ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:36:39 ID:NJn1ibwL
>>407
逆逆。
ボディー+CCDがが富士で、レンズとマウントがニコンじゃなかったっけ?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:36:45 ID:7EYArLq9
>>405
ご親切に有難うございました。
今見てみたのだけど・・・、鉄騎・・・入ってない。ぐすん。

>>406
先日発売されたやつですね。それがXboxに行ってるようで、ナムコさんもソニーから撤退したのかな。と認識していました。
413ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:38:12 ID:NJn1ibwL
>>410
SEGAは優秀なソフト屋でもあるのに。

やはりDVD対応で差を開けられたのが大きいと思います。
後互換性。後SEGA最大の空気の読めなさ。

サクラ大戦というキラーソフトまでもらってるのになんで負けるかなあ。
やはりドラクエを取り込めなかったことか。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:38:38 ID:cG7tKTGU
>>412
あ、そゆ意味だったのか。すまん。
ソフトメーカーとしては開発費とハードの普及の割合がネックなんだろうなぁ。
DS向けのソフトなんかはかなり安く作れるらしいし。
415ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:39:13 ID:NJn1ibwL
>>412
ナムコと言えば、アイドルマスターが×箱360のキラーソフトとか。
まあ、あれいろんな意味で面白いよね。育成キャラゲトしても。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:39:34 ID:QdpcOTsU
>>411
そだっけ?
D200ベースだと思ってたけど勘違いかな・・・どっちがOEM元だっけ?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:40:35 ID:hH5TVL3R
すげーな・・
時価総額でソニーの10倍はあるからねー・・
潤沢な資金力で、もうなんでもあり・・だね。
ブルドーザーみたいな感じだよ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:40:37 ID:YfxcMY3L
御使いもムービーも実に腹立たしい訳だが
何故か高画質のパイ・ケツに惹かれてしまう、エロ親父。
419ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:41:33 ID:NJn1ibwL
>>416
あの辺、複雑に絡んでそうなのでこちらもちょっと調べてから来ます。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:42:03 ID:LeWkW3P4
韓国の新聞やテレビ、どこのメーカーのカメラを使っているのか?

プロが使うカメラの大半は日本製。

TTLカメラを作るのにはノウハウが必要。

プラスティックレンズでは解像力が上がらない。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:42:33 ID:GRP20jto
鵜というほど美味しいもんでもないぞ、サムスンは。
潰すべき敵です。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:42:50 ID:c03hw38V
>>415
PS3で出さない様にMSから縛られてるらしいからホントにキラーソフトなんだろうな。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:43:54 ID:eYArqLDB
>>417
潤沢な資金力てサムソンは現金もってるのかよ。
424八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 22:43:59 ID:IGpzsRji
>>407
ソレもムリ。
デジカメの趨勢からして、携帯機器メーカーで立ち上がり、コンパクト
カメラメーカーが参戦して、出遅れたものの、結局古参の銀塩カメラメーカー
が勝ち組。
サムスン?どう考えても勝ち目がないってw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:44:53 ID:LeWkW3P4
日本でサムチョンが売れるのか?

426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:46:50 ID:nFj4Ytzl
シナ製のデジカメはいやだ。
チョン製デジカメはもっといやだ。
シナ製チョンブランドデジカメはゲロッパ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:46:56 ID:cG7tKTGU
>>420
プロってわけじゃないけど航空祭行ったとき、一眼持ってる人は国産オンリーというかそれ以外見たこと無いなぁ。
見た感じニコンが多いなぁと思ったが、飛行機なんかはニコンがいいのかねぇ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:47:11 ID:vez/6j/e
サムスン、悪いことは言わんからどれかに絞れ。手ー広げすぎだ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:47:30 ID:7EYArLq9
>>414
解りにくい説明で、すみませんです。
もしエスコンを出すにしても、PS2ではなくPS3だと思います。と言えば良かったですね。
それでも、まだナムコさんの作品をPS2もしくは3で出るものがあるかな・・・とも期待しないでもないです。

>>415
アイマスはナムコさんでしたっけ・・・実は知らなかったです。
結構人気度が高いゲームのようで、私の周囲のXbox所有者は大半はプレイしてるようです。
あれもForza2もXboxのキラーソフトですよね。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:48:54 ID:4B303qje
あー、ソニーからαシリーズの設計図をパクれたって事か。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:49:46 ID:sMEDaJmN
まぁ目標なんで好きに設定すればよいかと。
432真紅 ◆Think.PWxE :2007/11/05(月) 22:50:07 ID:FD0k01RW BE:212205375-PLT(12072)
>>420

ガラスにしてもプラスチックにしても、色による収差が違うから誤差が出るのだわ。

それが色のにじみとなって現れる。

それが素材ごと、拡大倍率ごと、口径ごとに違うから、経験の蓄積が必要なのだわ。

鮮人に出来るわけないわねw
433個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/05(月) 22:50:34 ID:vDxmM3Ap
日本製で十分高性能なのに、なにが悲しくて韓国製を買わねばならんのだ?
圧倒的な高性能でなければ、日本人は満足しないぞ。
ただでさえカメラにうるさい国民だからね。
434八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 22:50:35 ID:IGpzsRji
>>427
んー、今から買い揃えるならどこでもいいんですけど、長くやっていると
周辺機器(レンズとか)が揃っちゃうんですよ。
だから、そういう人だと「デジカメを買う」=>「カメラ本体だけを買い替え」
なんですね。
で、ニコンはレンズの互換性が高い(昔のニッコールレンズも使える)なので、
昔からやっている人はニコンユーザーが多いんでしょうね。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:50:36 ID:tWNw7ink
10年来、サムスンと技術交流&技術提供してきたペンタックスの末路

05年ペンタックスとサムスンが一眼レフ部門でも提携

一年後の06年、サムスンが韓国初の一眼レフカメラを発売

ペンタックスがHOYAに吸収合併

07年サムスンデジカメ世界シェア3位確定

10年世界シェア1位目指す。

日本企業のお家芸だった光学機器の収益性崩壊。

ペンタックス一社の暴走が日本光学機器全体を崩壊させた瞬間である。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:50:44 ID:r7sM0F3x
アイマスはソニーから一旦省られたんちゃうん?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:51:23 ID:EK+6TGYM
韓国ってそもそもカメラメーカーって有ったのか?
と思ったら

韓国唯一のデジタルカメラメーカーが
サムスンテクウィンなのか

ところで、1年前から言ってたんじゃん
http://www.chosunonline.com/article/20060724000043
>イ社長は「NVシリーズは、2010年まで世界のデジカメ市場1位を狙う自信作」と話した
438偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 22:51:25 ID:jnGVHdkP
>427
白いレンズなキャノンも多いからなー
まあ、航空マニアは過去に買ったレンズに〜ッでコトで。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:51:27 ID:JUhxk5c3
>>432
蛍石の研磨技術なんぞ持っていないでしょうしな。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:51:36 ID:QAoCNvCu
日本市場は無視だと思うぞ
日本人が韓国製?毛!って舐めてるうちに
連中は世界中で日本製を騙り、売りまくって収益をあげる
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:52:07 ID:QdpcOTsU
>>419
漏れも調べてみたけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/FinePix#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.B3.E3.83.88.E3.82.AB.E3.83.A1.E3.83.A9
>S5 Pro:スーパーCCDハニカムSR Proを搭載。ボディはニコンD200のOEM。
こう書かれてた場合は、ボディはニコンからの供給、でよかったよね?
442八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 22:52:57 ID:IGpzsRji
>>430
α-100は「カメラ」だったけど、700は「クソ」ですな。
今のαはミノルタαの超劣化版。そんなモノの設計図を…
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:53:04 ID:KShfvlWj
キヤノンとソニーは流石だな
特にソニーは2ちゃんねる中で大人気だな
本文に一言でもソニーの文字が出たらスレ内容がPS3の話になる
444ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 22:53:10 ID:NJn1ibwL
>>441
了解。CCDと基盤関係だけ再設計して載せ替えてるみたいですね。
445弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/05(月) 22:54:15 ID:Fp0ybCHx
>440
じゃあとっとと潰してしまおう、サムスンとかいう会社。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:54:56 ID:cG7tKTGU
>>434>>427
互換性か。そりゃ重要だ。レンズ高いよな。
つか航空祭行くとカメラ欲しくなるよなw
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:55:07 ID:QdpcOTsU
>>444
つーかフジも弱くなっちまったなぁ・・・コンデジ組み立ても中国に任せるらしいし・・・
フィルムからは逃げないでくれよぉ
448個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/11/05(月) 22:55:19 ID:vDxmM3Ap
>>440
毛は舐めるものではない、剃ってあげて羞恥心を煽るのが楽しいのだ。


(・3・)<アルェー?違う話かい? 
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:55:44 ID:xG13i9x8
1000万画素とか、ありがた迷惑な方向に突き抜ける悪寒
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:56:05 ID:n/n8lSuA
ブランド力あるからなサムソンは。
品質に関係なく、欧米ではサムソンは1つのステータスになってる。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:56:38 ID:7EYArLq9
>>445
そうは言っても簡単には潰れないでしょうね。国と一体化してるから。
国が傾けばサムソンも傾く、サムソンが傾けば国も傾く。


そして、いまはヲンドルが・・・。
452偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 22:57:07 ID:jnGVHdkP
>446
400ミリからのレンズが欲しくなると同時に28ミリ以下の広角もまたほしくなるからなーw
入間は良かったw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:57:21 ID:fsrn/Z8g
しかし、日本は落ちぶれたもんだな。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:58:10 ID:LeWkW3P4
>>427

ニコンと言うより、伝説があるニコンを持ちたい人が多いと思う。

ニコンは人工衛星で何度も宇宙へ行っているし
アメリカのNASA仕様のカメラを供給したりしているし。

カメラ本体とレンズの性能、カメラを手に持ったときのバランス(ニコンでも機種によるが)。

銀塩に限れば、ニコンが世界トップクラス、その実績は戦場で最も多く活躍しているカメラ。

キャノンもペンタックスも、オリンパスもミノルタも、高性能だし、
日本の老舗カメラメーカーは甲乙つけ難い。

ニコンとキャノンは交換レンズが豊富だし、サード-メーカーが多くの交換レンズを供給している、
世界を見ても、日本メーカー製カメラ用、交換レンズを取り揃えているのは日本だけ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:58:29 ID:cG7tKTGU
>>452
入間は良かった(・∀・)人(・∀・)
陸自ヘリとホーネットのやんちゃっぷりが。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:59:26 ID:c03hw38V
>>450
サムスンにある程度ブランド力があるのは事実だがステータスは言いすぎ。
つか品質に関係なく、とか書いちゃダメだろw
457弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/05(月) 22:59:32 ID:Fp0ybCHx
>451
国ごと傾ければいいじゃない。 −ヘッジファンドのマリー
458八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 22:59:51 ID:IGpzsRji
>>449
各社レンズマウントに対応、RAWのみの1000万画素、秒速10コマ。
AFはタコだけど、明るいファインダーで、マットも交換可能。
なんと5万円!
なら、ペンタに「サムスン」と書かれていても買ってしまうかも…
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:00:57 ID:7EYArLq9
>>457
それを期待してるとは言わせないで。

904〜906をうろついてるみたいなんだけど、一度930まで上がるっていうおかしな現象が見えます。
これをどうとればいいのかなーと。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:00:57 ID:Lng+bHWf
>>456
てーか「サムソン」って所に突っ込んで欲しい釣りだと思われ。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:01:35 ID:JUhxk5c3
>>446
ウリは望遠撮影時の手ブレが酷いので手ブレ補正付きレンズを買うか1脚で済ますか悩み中…
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:02:05 ID:tWNw7ink

日本で窮地に陥った日本企業は韓国企業と提携などする法則
韓国企業に技術を売り渡すなどして難を乗り切る。
その後、提携先の韓国企業は世界シェアを続々と取り、日本企業のシェアを食いつぶす、
提携した日本企業はその場だけ復活しても数年後には外国企業の攻勢で憤死してしまう

ペンタックス
SONY
NEC
三洋
三菱自動車
東芝
日産自動車
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:02:11 ID:QdpcOTsU
>>458
RAWのみってのは漢気あふれてて許せるが
秒速10コマを5万で出すのは無理だと思うのだが。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:02:11 ID:eYArqLDB
>>427
らぷたーきてた時はCANONのバズーカーみたいなレンズが多かったよ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:02:20 ID:dkp/rW29
>>457
7年位前にアジア通貨危機というのがあってだな・・・
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:02:35 ID:cYTP03Lb
サムスンは、デジカメの主要部品のうち、CMOS、映像処理LSI、レンズ、バッテリーを自社で高いレベルで内製できるのが強みだわな
今後CCD→CMOS主流になりそうなのもCMOSで先行できたサムスンの強みになるかもな
467八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:03:01 ID:IGpzsRji
>>461
なら、レンズを選ばない「ボディ内手ぶれ補正」のメーカーに鞍替えしてしまえw
468佐藤ゆかり?:2007/11/05(月) 23:03:05 ID:6ZY6TLC8
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
469弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/11/05(月) 23:03:42 ID:Fp0ybCHx
>465
IMFおかわりやった国はあるまいw
470偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:04:24 ID:jnGVHdkP
>455
陸自ヘリのトラックブン回しは良かったw
ホーネットはいつもやらかすからなーw

どちらかというと僚機の下で追い抜くC1が凄かったw
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:04:41 ID:cG7tKTGU
>>464
航空祭ってレンズ見本市みたいだよねそういやw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:04:49 ID:LeWkW3P4
交換レンズ一本が、カメラ本体より高額なレンズがいっぱいあるし。
レンズ一本100万とか。

映画007で出てくる一眼レフカメラは日本製ばかりだったと記憶してます。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:04:56 ID:Lng+bHWf
>>469
おかわりさせてもらえるかどうかはまだ分からんぞw
474八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:04:58 ID:IGpzsRji
>>463
ほら、あそこって、速いフラッシュメモリも作ってるじゃん。
だから、できないかな?って。
RAWのみってのは、「クソな画像エンジンを積むくらいならさっさと書き込め!」
と言う意味で。
…シグマの初期の発想ですな。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:06:17 ID:C9R3Du+P
>>474
秒間100MBで書き込み出来るFlashは相当きつそうな・・・
キャッシュ積めばいいか
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:06:21 ID:1RtdFhO7
デジカメ市場って斜陽なんだ。初めて知った。
477偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:06:50 ID:jnGVHdkP
>461
一脚試してからで遅くないと思う。

>467
正直レンズ資産は重いからなーw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:06:56 ID:7EYArLq9
専門話になってきたあたりから、ホロンの姿は見えなくなール見えなくなール

>>471
同じように(同じかどうかわかんないけどw)、東京モーターショウで、中の車より駐車場の車の方が、断然モーターショウライクだったりします。
479八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:07:42 ID:IGpzsRji
>>475
RAIDにしてしまえw
…撮像素子からの読み出しの方が厳しいか…。
…自社の技術は無い訳だし…。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:08:38 ID:cG7tKTGU
>>470
あー、C-1かっこよかった!羊の皮をかぶった狼的な萌えがw
帰投のときの陸自ヘリのサービスっぷりは異常w
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:09:00 ID:yIM1y+Jz
どーみても三星は戦線を拡大しすぎ。

これで会長が不正献金やロビー疑惑で逮捕されたり、寿命で死んだりすれば
カリスマ総帥を失った三星グループは一気に崩壊しかねないんだが。
482八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:09:03 ID:IGpzsRji
>>478
小学校の運動会も…
483ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:09:50 ID:NJn1ibwL
>>466
デジカメでまともにCMOSで使える画質にしたのは現状キヤノンくらい。
蓮司がないとカメラってただの箱よ。マジで。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:10:20 ID:JUhxk5c3
>>467
うむぅ。本体内だとオリンパスかな…出費が…
でもレンズより本体のほうが安上がりと言うのも尤もな意見なんスよね…( ´・ω・)

>>477
ですなw
ちょいと試してみますわ。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:10:20 ID:U+HibllN
>>476
携帯のカメラ程度で足りる奴はデジカメ買う必要ないからねぇ〜w
トップクラスの老舗は未だ健在、っていうか売れている
カメラは画素数よりレンズ、此れはガチ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:10:36 ID:QdpcOTsU
>>474
1000万画素っつーと1枚12MBくらいでしょ、×10だから
120MB/sくらいの書き込み速度かぁ・・・つらくない?
487ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:12:30 ID:NJn1ibwL
>>476
斜陽というか完全に飽和状態。
携帯にもデジカメクラスのカメラ付けた奴が出てるし、
買い換え需要もよほどのことがない限り大きいのは来ないでしょ。

正直、Blog素材に使うなら二昔前のF410とかF11で十分使えるし。
488八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:13:26 ID:IGpzsRji
>>484
ミノルタレンズ+ソニーカメラという選択肢も。
# 私はミノルタの流れで、この路線。
489ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:13:57 ID:NJn1ibwL
>>485
カシオのEXILIM携帯なんてのもあるからねえ。
正直な話、メモ程度の写真なら十分デジカメでいけるからなあ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:14:00 ID:QdpcOTsU
>>485
最近は団塊世代がデジタル一眼買ってるらしいから持ってるんだろうけどねぇ>デジカメ市場
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:14:49 ID:LeWkW3P4
デジカメはスナップ写真、

オートフォーカス、プログラムモードでとった写真てって、面白みが無い。

撮れた写真は、どれも同じような表情。

オートフォーカスを使っても、絞り優先か、シャッター優先で撮りたい。
写真の表現力や面白さがぜんぜん違う品。

492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:14:50 ID:iEqwVR12
ベネズエラとかアゼルバイジャン共和国とかでシェアbP!
生産台世界一ィィィィィイイイイ!!とかダロ。
493偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:16:13 ID:jnGVHdkP
>478
付いて来れない話って釣りの人にも辛いからw
モーターショーはおもろ車が見れるからなーあとSF大会の駐車場w

>480
あれは凄かった。てか、ビジネスジェットより小回りが効くもんなーw
やっぱり最後まで見ないトナーと思った今回は都合でとっとと帰ったんで。

>490
正直、スナップ以上のカメラは高くなる、と。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:16:20 ID:dkp/rW29
デジカメはコンパクト機種は既にほしい人は買ったから&利益率が下がってるから
薄利多売になってしまって、まだ飽和してない一眼レフに力を入れてるんでしょ。
もれはそこまで興味ないからなあ。キムタクとかをCMに投入してるから
女性とか新しくユーザー層を開拓したいんだろうなあ。
495八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:17:39 ID:IGpzsRji
>>487
堅牢性を謳う奴が出始める=>スペック競争終了、なんでしょうな。
銀塩カメラもそうだったけど、ノートPCもコンパクトデジカメも携帯電話も…
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:17:53 ID:cG7tKTGU
>>493
航空祭の本番はブルーの演技が終わってからというw
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:18:23 ID:eYArqLDB
>>476
携帯に押されてるのもあるんでしょ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:19:30 ID:5LhZQKEv
また日本じゃ全く売れないし、売らない商品の話か
サムスンって日本の繁華街や空港に看板出して、外国人を騙すのに必死な馬鹿メーカーで
あんなに姑息なら嘘くらい平気でしょ
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:20:16 ID:QdpcOTsU
つーかコンデジで1200万画素が出てきてビビるわけだが。
各社ともこれ以降大丈夫なんだろうか・・・
500偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:20:57 ID:jnGVHdkP
>496
ブルーもかなり良かったからなー光線の具合も良かったしw
風がちょっとあったんでスモーク流れたのはアレだけど〜でもJP4の灯油ストーブな香りは入間で嗅ぎ納めだからなー残念w
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:21:50 ID:eYArqLDB
自衛隊専用空港うらやましい。

嘉手納もフェスティバルやればいいのに(´・ω・`)
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:21:58 ID:cG7tKTGU
つか画素数が多くてもキレイに写るわけではない…と。
画素数気にすべきなのはドコモのインカメラだ。30万て。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:22:35 ID:EK+6TGYM
飽和つうか、最近のスペックなら
結構でかいプリントもできるし、素人には十分なんじゃないか

QV-10以来2、3年置きに数台買ってたけど当分いいや状態
昔は、新型出ると欲しくなったけど

携帯も2年おきくらいに買ってと、まるで使わない
デジカメ付きが幾つも余ってるし
504八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:23:41 ID:IGpzsRji
>>499
撮像素子のサイズにもよるけど、そろそろ周辺の色収差がひどいことに
なってきていますね。
…とはいえ、解像度で言えば、300万画素の2倍なんですね…
505偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:24:23 ID:jnGVHdkP
>501
嘉手納は嘉手納でうまやらしいですわ〜♪
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:25:37 ID:LeWkW3P4
携帯にも500万画素のカメラ?がついてくる時代。

これからは、カメラに携帯電話が付く時代が来るぞ?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:26:08 ID:C+YwYg4G
>>1

無理。アキラメロ。

画素数多けりゃいいカメラだなんてもう誰も思ってない。
(実際600万画素クラスでもいったん取り込んで
 paintあたりで吐き出すとえらいデカい画像になる)
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:27:33 ID:DwWfijoo
うちのモニターじゃ800万画素で取った写真は
全部画面に入らんわw
カメラはレンズだ。
朝鮮には作れまいw
509ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:28:08 ID:NJn1ibwL
>>504
後は、一画素あたりの光量も問題。
それに、そろそろ小さいレンズだと解像度の限界だから、
1/2.5inchのCCDはこれ以上画素数増やす意味がないんじゃないかと思う。
36mm相当28〜105mm、1/1.8inchCCDでどこまで理論上細かくできるか知らないけど。
510ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:28:41 ID:NJn1ibwL
>>506
いや。サムソンは携帯電話付きカメラ持ってるから。マジで。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:29:13 ID:5LhZQKEv
E300とF810で満足だからいいんだけど、もし買うなら防水か高倍率機かな
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:29:25 ID:QdpcOTsU
>>504
その辺の光学系の改良がひとつありますかねぇ、あとは素子の大型化?
付加価値付けて売るのもそろそろ飽和状態な気もしますしねぇ。
動画機能の強化とかですかね、あとは。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:29:47 ID:4Q3HwNpP
>>342
ペンタックスとの提携で、ペンタ設計・製造の機体をサムスンブランドと
ペンタブランドで並行販売することになっていたかと。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:29:48 ID:cG7tKTGU
>>510
それは
ごはんにカレールーをかける、と
カレールーにごはんをかける、という差か?
515ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:31:04 ID:NJn1ibwL
>>511
安西先生、昔のティアラみたいな広角ズーム機が欲しいです。
36mm相当35mm相当のレンズって画角を相当制限されますよ。
俺自身はあんまり気にしてないですが。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:31:15 ID:Bu8R920J
日本に追いつけ追い越せニダ!
517偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:31:23 ID:jnGVHdkP
>509
回折とか起きるしなー縮小光学系は正直積極的に好きになれない。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:31:48 ID:C9R3Du+P
>>514
ボトルキャップ付き飲料と
一欠片ガムの入った食玩位は違うかと。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:32:59 ID:cG7tKTGU
>>518
食玩のガム、それはともすれば見失ってしまう儚い存在…
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:33:23 ID:5LhZQKEv
>>514
つか見た目はマンマ沈胴レンズ搭載の巨大デジカメ
たしかテレビも見れた筈
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:33:28 ID:2eGMoFUL
俺700万画素のカメラを300万画素で使っている…
PCで扱いにくいし、そんなに画質に拘らないスナップショット的な使いかただし。

たまに700万画素で撮影して、PCで表示したときに画像の巨大さにびびるw
522ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:33:29 ID:NJn1ibwL
>>514
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news114.html

自称カメラ付き携帯だが、カメラのせいで携帯性が犠牲に。

君の例で行くと、カレーライス頼んだのに、何故かカレーがかかってなくて
代わりに山盛りのウンコが乗ってたとかそんな感じのがっかり感。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:34:27 ID:dkp/rW29
昔サムソンってビデオデッキ出してるのかなと思って「サムソン ビデオ」で
検索したらえらいことになった。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:34:44 ID:cG7tKTGU
>>522
盛大に伊右衛門噴いた
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:35:53 ID:7EYArLq9
いずれはキムチ冷蔵庫付き携帯電話とか、出そうだよな。って噂された様な。

韓国人向けにライター付き携帯電話なんてどうだろう?
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:36:59 ID:JDKrwsTI
>>522
なんという斜め上w
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:37:41 ID:Lng+bHWf
>>523
そりゃあ「サムソン」ならそうなるわなw
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:38:07 ID:4Q3HwNpP
>>525
サムスンだったかどうかは覚えてないけど、キムチ成分を放出する
素晴らしいエアコンが製品化されていたかと>南朝鮮
529偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:38:34 ID:jnGVHdkP
>527
わっせりんぬっててっかてっかに♪
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:40:11 ID:5LhZQKEv
>>515
F810は元々32mm相当なんで今んとこリコーのワイコン付けて満足だけど、
コレが潰れたらマニュアル搭載のマトモなのって現行じゃキヤノン位しか無いのが悲しい
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:40:13 ID:7EYArLq9
>>529
つや つや つや つや〜〜♪
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:41:35 ID:C+YwYg4G
光学の研究分野は石の開発とはまったく別のノウハウが必要だから
ぶっちゃけた話カシオなんて正直健闘してる方だと思うぞ
(誰もデジカメとしては買わないメーカーだがな)

そういう「余技」的な技術力でもトップ争える技術力がサムソンにあるとは到底思えん。
533八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:42:18 ID:IGpzsRji
>>515
コンパクトはGR21とかGR1位の機能があればいいんですよ。えぇ。
…あのレンズで防水で600万画素クラスな奴を三万円台で…
…LCDファインダーは要らないし、AFも要らないから…
534偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:43:27 ID:jnGVHdkP
>532
正直、カシオは頑張ってると思ったり。
エクシリムで玩具っぽさが抜けたもんなーかなり。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:43:53 ID:eYArqLDB
アッーな雑誌と知らなくて仕事上どういうものかみたら
おばちゃんに笑われた過去がorz
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:45:03 ID:jwnr8Om6
>>77
Rec-Pot壊れたから開けたら、サムチョンだった。
享年3歳。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:46:02 ID:ntLv0x4r
>>1の記事には続きがある

サムスン、デジカメ市場で販売攻勢活発化(下) ※一部抜粋

 しかし、サムスンの販売攻勢がデジタルカメラにも通用するかについては、懸念の声も少なくない。
デジタルカメラ市場はDSLR(レンズ交換型)を含む高級型と量産型に分かれているが、サムスンの競争力は
依然として量産型にとどまっているからだ。このため、販売攻勢が「中身のない商売」に終わる可能性もある。


 実際のところ、市場も判断を留保している。一時、期待感から7万ウォン(約8839円)台で推移していた
サムスンテクウィンの株価は、最近5万ウォン(約6308円)台に落ち込んでいる。技術なき「販売攻勢」の副作用を
投資家が懸念しているためだ。これに対し、サムスンテクウィン関係者も「収益率の向上が課題」と話す。


 デジタルカメラ業界の関係者は「サムスン電子の営業網は強みだが、実際に顧客を取り込むには、
サムスンの光学技術の裏付けが必要だ。
特許件数で世界3位のキャノンの技術に2‐3年で追いつくことができるのかがカギ」と話した。

朝鮮日報 ttp://www.chosunonline.com/article/20071105000042
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:46:19 ID:LeWkW3P4
レンズの設計、研磨は経験則だし、

方程式で簡単に答えを求められない。

高性能レンズの研磨は時間がかかる。

539八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:47:11 ID:IGpzsRji
>>534
カシオは、大きい撮像素子を作れない時代から、小さい撮像素子+小さい光学系
で培ってきたノウハウがあるから…
銀塩と戦うようになって以降は、なかなか厳しいモノがありますが、そのぶん
組み込みデジカメ系とか、その辺りでがんばっているし。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:47:21 ID:cG7tKTGU
>>533
同じリコーだがcaplio…ノイジーだよcaplio…
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:47:26 ID:u6pGdMQY
FujiFilmが一番画質がいいんでなかったっけ?
542ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:49:30 ID:NJn1ibwL
ttp://k-tai.casio.jp/products/w53ca/

お口直しにCASIOのデジカメ携帯をどうぞ。
543偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/05(月) 23:51:17 ID:jnGVHdkP
>539
だよなー
また全域パンフォーカスで取れば全部にピント会ってるやつが欲しかったり。
544ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/05(月) 23:53:35 ID:NJn1ibwL
>>541
スーパーハニカムCCDは単位面積あたりの画素数を多く取れるけど、
画質については褒めてるレビューって少なかったような。

どちらかというと手ぶれ防止を、ジャイロとか使わずに高感度CCDに
早いシャッタースピードの組み合わせで処理して、ド素人でも
そこそこ写ってる写真を撮影できているのが大きかったんじゃなかったかな?
545八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/05(月) 23:56:46 ID:IGpzsRji
>>540
んでも、全紙サイズまで引き延ばさなけりゃわからんでしょ。
写真屋のデジタルプリントも進化しているしね。
で、それはそれとして、良いレンズの広角デジカメをw

そう言えば、GRデジが進化したんでしたっけ?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:58:50 ID:u6pGdMQY
>>544
なるほど。要するに俺向きということだね。orz
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:00:37 ID:cG7tKTGU
>>545
ノイズに関しては微妙といえば微妙。AFもいまいち狙ったとこにいかんのはどーしてorz
ただ広角は(・∀・)イイ!!ね。非常にキレイ。
548八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/06(火) 00:03:39 ID:IGpzsRji
>>544
FOVEONの潔さを見て見れ。たったの450万画素でアレだぞw

…そっか、偽色の問題があるから解像度を高くできないんだ>ベイヤー配列&ハニカム
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:04:16 ID:C+YwYg4G
>>544

実際fujiクラスだと石の開発に限界がではじめてるらしい。

光学系ならそれこそ京セラなんかとタメはれる程度の
ノウハウはありそうなメーカーなんだが
事設備投資が全てになりかねん石の開発にかけてはcanonに勝てるメーカーは少ない。

で、サムソン??

まあ、石「だけ」なら良い勝負できるだろーけど
「レンズ」と「アプリケーション」で勝負できるとは到底思えん。
(どっちもダメだろあそこ)

ツァイス、キセナー当たりを乗っ取ったとしても勝負になるかなあ?て感じ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:08:02 ID:mVDcUtxV
なってから言え
成功してから発表しろ
夢は夢の中で楽しめ
大言壮語して後で苦しむマゾヒストなのか
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:08:14 ID:YsOliR5x
解像度を上げるには画素数落とすほうが早い。
今のレンズで追いついてるなんて亀板じゃだれも思ってないよ。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:08:15 ID:0oCHWfCr
サムソン製のデジカメ触る機会あったけど
ピント合わせとか関係ないシャッター押すだけの昔のバカチョンカメラみたいだった。
使いやすいといえば使いやすいかもしれないけど。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:09:23 ID:CWKj4wNW
韓国って、サムチョン、ヒュンダイ、LG、大宇、これで韓国企業すべてみたいだな。
554八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/06(火) 00:10:19 ID:9QAicnXL
>>549
ま、「コシナ」という最強レンズメーカーもありますし、
OEMで作ってもらえば、「サムスン」ブランドで、かなりのレンズはできると思う。
石?カメラの石は映像エンジンがキモ。同じ液晶パネルを使ったブラビアとサムスン
LCDの見栄えが、あれほど違うのを考慮すると…、ダメダメじゃん。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:11:33 ID:h9t3heia
>>551
けど画素落とすと一般人がカタログスペックで弾く罠…
画素の面積を全面に押し出した方がまだマシだとおも。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:12:09 ID:D4QNbGle
なんつーの?
今のデジカメ自体が飽和状態な様な・・・。
サムスンがどうとか関係ないと思うぜ。

残ってるのは、対衝撃・防水・長期稼働・フリーメンテとかだろ。
あるいは、ドラゴンボールのスカウタータイプとかに派生するとか。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:12:33 ID:JAKon3WW
>>553
あとSKとロッテで満願 精々ポスコか
558偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 00:12:47 ID:JvrVvb2b
>554
てか、ここ20年でニコンにOEMを出した一眼レフってコシナぐらいしかないんじゃないかなー?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:13:33 ID:YsOliR5x
サムチョンばかにしてる向きはあるが、K10はサムチョンあってのあの価格。
ペンタを買われてたら正直やばかった。
>>544 容量に難ありのxdに見切りをつけて高画素化に走ったから、富士の高感度も他社並みに落ちてきた。
WBやiフラッシュ、専用チップの顔認識はコンデジでは抜け出しているけど。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:14:20 ID:Ib9LWT9O
>>1
何で右の線指標がシェア順の逆になってんだよ。
サムスンがトップかと思ったじゃねーか。
561八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/06(火) 00:14:20 ID:9QAicnXL
>>558
いや、初期の高倍率ズーム(28-200)はタムロンのOEMだったと思う。
しかも、タムロンのカタログ落ちモデルの。
562偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 00:15:15 ID:JvrVvb2b
>561
いやニコンに「ボディの」OEM出した、っての。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:15:35 ID:LZ1e+q6C
OEMでサムスンにカメラ出させちゃったメーカーあるからそれなりの物は出してくるかもね・・・
サムスンがすべきは一からの設計ではなくいかにパクったのを気づかれない物を作れるかってことw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:17:20 ID:YsOliR5x
>>555 31fd信者あたりがでてきそうな話題やな。
富士が作った流れに自分で逆行してるもんな。
真珠湾の功績を自己否定して巨艦巨砲主義に走るかのようだわ。
565八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/06(火) 00:18:04 ID:9QAicnXL
>>562
あぁ、了解。FM3だっけ?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:18:23 ID:Bp8CsmPv
超広角積んだコンデジ・・・需要がないか。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:18:58 ID:3D6WmH0e
だからペンタックスと提携してデジタル一眼は販売してるっての。
将来的にはサムチョンが電子系の部品を供給し、ペンタックスが
映像処理系光学系の設計を行う形で商品開発を行い、流通は
サムチョンの販売網を使って「家電系」の流通経路を強化する、
というような形での提携だったかと。
568偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 00:19:54 ID:JvrVvb2b
>565
そ〜
正直、コシナが狙われた方が地味にやばかったんだろうなーと思ったり。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:20:11 ID:dH7gbqfs
韓国人て2010年好きだよな
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:20:21 ID:YsOliR5x
571八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/06(火) 00:21:10 ID:9QAicnXL
>>566
GR21のデジ版とか、24mmコンデジとか欲しいけど…
MFとプログラムAE+露出補正とフルマニュアルモードが無いと…イラネw
あ、もちろん良いレンズもね。でもRAW専用でもOK!
572八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/06(火) 00:22:38 ID:9QAicnXL
>>568
OM2000という名機もあったしw
あそこを狙うとなると、日本のカメラメーカーすべてを敵に回すことになるからw
573偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 00:22:44 ID:JvrVvb2b
>566
超広角〜80ミリくらいってのがスナップ用としては使いやすいと思うな〜
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:23:53 ID:YsOliR5x
>>571 DP1に負けないぐらい売れなさそうだな。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:25:03 ID:M/ZvuJ8c
「何年先に○○で世界○位。」ってのが多いね。
新しいデジカメって出たら買って行くのは1割いるのかなあ?
576八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/11/06(火) 00:26:55 ID:9QAicnXL
>>574
できればスポット測光も欲しいんだが…
そこまでするなら、素直にMF機に24mmつけて出動するわなw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:26:55 ID:jEWGtm2R
日本製品の国際シェア

            1997年 2005年
携帯電話端末   33%   11%
ノートPC       37%   27%
DVDプレーヤー  77%   19%
液晶パネル     53%   12%

(総務省「情報通信白書」2007年)
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:49:43 ID:FOGHGlbs
日本の技術者の引き抜きか技術を盗みだしたから
本格的にやるんだろ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:01:49 ID:K5i24hwh
24mmのコンデジならコレとか…
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:12:49 ID:Vi3vVuBb
だからさぁ。
日本全体に危機感が無いんだから落ちぶれるのは当然なんだよ
見てみろよ2ch全体を
今まで韓国中国を馬鹿にし放題だっただろ。
しかもネット以外はみんな無関心だし
経済語る奴なんてあんまり見たことも無い
まぁ平和だって事だな
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:12:49 ID:jEkxk037
サムスンって、10年ぐらい前からローライ持ってたのに、カメラ分野で技術力もブランドイメージ築けてないじゃん。
出してるカメラは、何の独自性もない日本製の劣化コピーみたいなのばっかりだし。
カメラって本体はレンズ駆動の精密機械だし、レンズは組成から研磨・成型、コーティングまで品質管理が求められるし、
朝鮮人には無理。

カメラに関しては日本の高品質低価格にドイツもついてこれなかったんだから。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:14:34 ID:fkr0nbzw
一眼レフが最強です
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:16:15 ID:gER1zkoY
つか、サムスンは大きくなったシェアを維持しろよ・・・
ダメになったから新しいのやってるって感じだぞ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:17:51 ID:qc3vQWqv
スコープドッグみたいな三眼自動切換えカメラつくればいいと思うよw
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:18:22 ID:Vi3vVuBb
>>581
劣化コピーでも
同じ位の製品を日本企業が5万で販売してるのに
韓国企業は3万で発売したら
たぶん一般消費者の9割は韓国企業のを買うからねぇ。
劣化コピーだってあなどるから世界シェアをドンドンとられるんだよ。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:21:49 ID:gER1zkoY
>>585
っ【信頼性】
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:22:21 ID:7j8sVawd
>>585
最近の韓国の人件費を考えたらむりじゃない?
あと、こういう物はカメラ分野でのブランド力がのもをいうぜ。
安物買いの銭失いはしたくないという考えが働く。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:26:33 ID:7j8sVawd
>>585
それに生産拠点が悪い。
中国産はよくないぜ。サムスンのブランドがおちるだけ。
中国製は液晶があまり良くない。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:27:05 ID:Vi3vVuBb
信頼性なんか一般人の殆どは気にしないよ
良いもので壊れなくてコストパフォーマンスが高いなら
みんな買う。
それが韓国製品だから日本は世界シェアを奪われてる。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:31:00 ID:gER1zkoY
壊れたりトラブルが起きないってのが信頼性だよ・・・

そういうのは今まで出してきた製品が物を言う
所謂ブランドにつく付加価値
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:31:05 ID:Vi3vVuBb
日本製だから買うって事はありえない幻想
韓国が台頭してきてコストパフォーマンス、品質、性能が揃えば
すぐに他に移る
高価な木工工作機械を買うのに日本人の俺でもドイツ製か中国製か日本製か迷う
結局中国製を買うもんね。日本人の俺でも日本製を買わないで中国製を買うんだから。
592偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 01:32:46 ID:JvrVvb2b
>590
「安ければ何でもいいや教徒」は壊れないこととか信頼性とかは考えないみたいだからなー
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:33:10 ID:w9Tcicrm
558:2007/09/10(月) 20:58:00 ID:zDAElTOBO
海外で商品売る時、日本のふりするのやめろよ。

【現代自動車】ヒュンダイが相撲力士の写真で広告キャンペーン開始。米国でのブランドイメージ改善を目指す(写真あり)[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189219680/l50

【調査】サムスン・現代は日本製?米大学生の多くが勘違い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180147864/

100:2007/09/04(火) 23:18:49 ID:u9VK2BE8
欧米で流れてるサムスンのCM
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/9/49c7241c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/b/4b78008c.jpg

サムスンが欧米で流してるCMって、必ず富士山と誤解させるような映像や姫路城が出てくるんだよな。
あんなCMを意図的に流してたら誰だって日本企業だと勘違いするだろ。
最近じゃ、忍者やゲイシャが出てきて日本語喋ってるCM流してるし...

141: :2007/05/27(日) 11:31:12 ID:QE54B4j6
常に日本ブランドに偽装&寄生する韓国。

サムスンの世界CM
忍者が日本語で「サヨナラ」
http://www.youtube.com/watch?v=LjKs6HxOFpk
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:33:22 ID:Vi3vVuBb
ブランドで食えるなら苦労はいらない
カメラなんて製品は一部の玄人以外ブランド価値は全く通用しない世界
良い製品でコストパフォーマンスが高ければすぐに他に移る。
ブランドバックとは全く違う。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:34:05 ID:gER1zkoY
>>592
そういうのは韓国飛ばして中国に行くと思う
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:34:27 ID:uLLInxu5
>>735
木工?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:36:02 ID:uLLInxu5
>>596
間違い
>>591
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:36:55 ID:Vi3vVuBb
日本製品最高幻想曲が日本中に響き渡ってる
これはのちの日本崩壊である。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:36:59 ID:fkr0nbzw
>>597
どうやったらそう間違うのか訊こうか・・・・w
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

600偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 01:37:12 ID:JvrVvb2b
>595
同じ程度の耐久性とか同じ程度の信頼性とかクリアしての安さ、だからなー
特にカメラなんて「思い出の一瞬」が撮影できなかったら、ねえ。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:37:13 ID:gER1zkoY
>>594
ブランド力ってのは付加価値
それだけ高い値段をつけても売れるって事

良い製品でコストパフォーマンスがよければというが、その良い製品かどうかを判断する基準の一つにブランド力がある
ちなみに、ブランドバッグも結局のところ一緒だぞ
良い製品を作り続けたということがブランド力になってるんだから
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:38:40 ID:TlybIa0p
ってか最近の日本製って高いだけで、品質は全然良くないぞ。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:39:39 ID:hIsdoYwO
>>600
カメラの耐久性は、歌になるほど大事だからね。

つよいぞカメラつよいぞカメラつよいぞカーメーラー♪

ガイシュツとか、きにしちゃあいられない。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:41:51 ID:cCyBPUOd
サムスンだけは叩き潰さないとだめだ。
605偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 01:41:52 ID:JvrVvb2b
>603
火星か水星〜どこかの星の〜宇宙怪獣何でも来い〜飛んだぞ跳ねたぞゴーゴーゴー
火炎噴射でやっつ〜けろ〜 だっけ?
606清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 01:42:43 ID:lSWPZQio
>>603
>>605
ガメラか?
ヤングなウリにはよく分からないニダ
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:43:07 ID:Vi3vVuBb
>>604
良く言った。
叩き潰して10年間は這い上がれない状態しないと駄目だ。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:43:52 ID:3j1E47Ej
>>602
ソニー製品なんてその最たるもんだよなー
今PS2が駄目になってるからかなりムカついてる。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:44:22 ID:a+fembri BE:981043079-2BP(6000)
>>606
カメラは子供たちに愛し、愛される、素晴らしき存在です。


ちなみに逆光は勝利DA
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:45:03 ID:fkr0nbzw
>>609
それ、ガメラだろ・・・・。
611偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 01:45:54 ID:JvrVvb2b
>602
だってなー日本企業が日本企業クオリティで作らせればシンガポールでもインドネシアでもフィリピンでも日本製クオリティに近くなるし。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:46:16 ID:Vi3vVuBb
世界最強日本企業を育てるには
今の他国企業を馬鹿にする風潮は叩き潰さなければならない。
特に、特ア板にはびこる日本製造業マンセー野郎は死んでもらうしかない。
今日本はマンセーと逆の状態だからな。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:46:48 ID:gER1zkoY
>>608
ソニーは品質以前に方向性を間違ってる
あれだとどれだけ質が良くても無理だろ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:48:35 ID:3j1E47Ej
>>608
スマン、自己補足。
品質低下の原因が、海外から安くて酷い品質の材料を仕入れてるからなんだよなー
キムチ製品なんか、一年位しかもたない。
しかも、こんなのが光学(高額)製品に使われてるから品質低下だと言われる。その影響で売れなくなり、採算が取れなくなり、また安価な駄作を作り出す、駄目スパイラルが作り出されてルンダヨな
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:48:40 ID:agObz8Yp
NHKでデジカメは特許の塊とか言ってたけど
やっぱパクリなのか
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:49:41 ID:cCyBPUOd
日本はもともとマンセーなんぞやってる暇の無いポジションにあって、それは今も変わらんのよ。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:49:45 ID:Vi3vVuBb
円安とコストカットでしか利益を出せない美しい日本の製造業
マンセー
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:49:50 ID:hIsdoYwO
>>605
ガメラマーチかーw

>>614
家電も、安価なモノはひどいけど、高価格帯はまだまだ水準保ってると思うんだ。
619清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 01:51:06 ID:lSWPZQio
>>609
もしもし?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:52:16 ID:buCjHgAp
朝鮮企業ぶっつぶせ
朝鮮人ぶち殺せ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:52:49 ID:a+fembri BE:124577524-2BP(6000)
>>619
カメラ?カメラさん?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:53:34 ID:3j1E47Ej
>>613
品質は低下しマクりだよ。補足の通り、ソニー製品の寿命を縮めてる一因に三流の製品使用ってのがあるよね。
一体どんな理由から使うようにしたのかしらないけど、確実にブランドとしては傷つけてるよね。
>613の言う通り、方向性もさっぱりだし。
ホントに駄目かもしれんねー
623清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 01:53:38 ID:lSWPZQio
>>621
いいえ、ガメラです。東映は怪獣映画の第一人者でした。
624偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 01:54:22 ID:JvrVvb2b
>623
ちょ!
大映!大映!
625清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 01:55:18 ID:lSWPZQio
>>624
しまったぁ!
若いモンで間違えたニダ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:56:06 ID:a+fembri BE:436019074-2BP(6000)
我らーの♪我らの♪大映ていーこくー♪
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:57:05 ID:Vi3vVuBb
日本のお家芸だった光学機器も世界シェアを取られる始末、+収益性も心配だ。

しかも世界経済好調と日本人口減少でますます海外に工場をつくり
技術はだだ漏れ状態。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:57:55 ID:hIsdoYwO
>>626
いざゆーけーむてきーのー半島軍団ー♪

オーレーゴースーたおすのだー♪
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 01:58:51 ID:3j1E47Ej
>>618
あーPS2は高額だと思ってた。
あれかな?プラズマハイビジョンとか三十万くらいの音響設備とかの話かな?
それなら、おっしゃる通りに高品質だとおも。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:04:46 ID:Vi3vVuBb
日本は100円の製品を作りました
韓国は1年後50円で製品を作りました
100円の日本製品は100個売れました
50円の韓国製品は1000個売れました
最終的に日本は100円×100個で=10000円の売り上げがあり純利益が1000円でした
最終的に韓国は50円×1000個で=50000円の売り上げがあり純利益は10000円でした
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:06:12 ID:a+fembri BE:280298063-2BP(6000)
「売上」と「利益」
632偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:07:34 ID:JvrVvb2b
>630
パテント収入♪
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:08:06 ID:gER1zkoY
>>630
例を挙げるなら韓国より中国のほうが現実味あるぞ
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:11:29 ID:UdAYy/gv
11万円でサムスンの
ホルホル型携帯電話付きコンパクトデジカメを買うくらいなら
最新の1200万画素クラスのコンパクトデジカメを買って
ついでにメモリーと最新の携帯電話を買って
残りのお金でごちそうを食べるニダよ!

サムスンの携帯電話付きデジカメを11万円で買うなんて
お金をどぶに捨てる行為以下ニダよ!www
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80647&servcode=300§code=300
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:13:08 ID:oheYvUEg
だーかーら日本は英国やシンガポールのような金融センターを
目指すべきなんだよ!製造業なんてのは、産業革命から始まり
英国からドイツから日本、今中国、と。ある程度ノウハウや資金があれば
出来てしまうもんだし。そんなもんにいつまでも頼り切るな!
だから民主党はダメなんだよ。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:15:59 ID:buCjHgAp
>>630
その小うるさい朝鮮企業を潰せ。
どんな汚い手段でも構わんから潰せ。
二度と再起できなくなるように徹底的に潰せ。

邪魔者はすべて抹殺せよ。
世界の原理だ。

邪魔者は抹殺せよ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:16:36 ID:wQTaJ6FB
>>630
韓国製品の不良品の回収費用は?
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:16:47 ID:a+fembri BE:560596166-2BP(6000)
ある程度ノウハウや資金があればと仰いますが。

「ノウハウを築ける」

これ重要。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:17:30 ID:0sUFJCjS
キヤノンってピンボケするんだっけ?
サムスン有利だな
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:18:18 ID:Vi3vVuBb
日本は選択と集中を進めるべき

ソニーはAVオーディオ機器
松下は家電
日立は重電
シャープはAVオーディオ、環境機器
三菱は国家事業
三洋は電池
東芝はエネルギー重電、エレクトロニクス
富士通はIT機器
641偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:18:54 ID:JvrVvb2b
>635
単なる製造業は出来るけど、マザーマシンを作れる製造業ってのを手放すのは勿体ないと思う。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:19:09 ID:buCjHgAp
>>639
ならばサムスンを潰せ。抹殺せよ。

消してしまえ
643偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:21:44 ID:JvrVvb2b
>640
正直、切磋琢磨があっての向上が消えるから良くないと思うわ。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:21:52 ID:Vi3vVuBb
サムスンを潰すなんて簡単だ
部品を輸出しなければいい
何社かサムスンの関連の日本企業が潰れるだろが
短い目で見ても長い目で見ても、日本にとってはメリット絶大。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:23:33 ID:Vi3vVuBb
>>643
もう国内の切磋琢磨では通用しない世界になってるよ
でも、ある程度の国内の競争は必要だろうけどね。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:24:18 ID:UdAYy/gv
日本の部品メーカー>>>>(永遠に越えられない力関係)>>>>ウリナラ製造メーカー全社
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:24:52 ID:vYMijdMf
資金力&特許切れ技術で低価格製品を採算度外視で売りシェアを奪う

人件費・技術開発費が高い日本企業は安売り攻勢に耐えられず次々と市場から撤退

日本企業でリストラされた人材をいただく

技術力もアップし最後に残ったトップの日本企業に勝つ
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:25:05 ID:a+fembri BE:996614988-2BP(6000)
>>645
深読みしようと思えばいくらでも深読みして好意的に取れるんですけどね?
>>630みたいな発言がある限り、馬鹿が馬鹿言ってるようにしか見えんのですよ。
649偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:27:50 ID:JvrVvb2b
>645
正直、そんな護送船団方式やったら国内市場にそっぽ向かれると思うわ。
それに数年後にとんでもないところに手を出してたのが本業になるメーカーがどれほどいるか考えると〜

トヨタが織機だけ作ってたりヤマハが楽器だけ作ってる状態になるとおもうわ。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:31:28 ID:Vi3vVuBb
>>647
製造業なんてそんなもの
技術なんてそんなもの

世界が平和で世界中の人が高校に行き大学を卒業する時代になると
日本のアドバンテージなんて無いに等しい。
651偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:32:39 ID:JvrVvb2b
>650
あー
ごめん、それ無理。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:33:15 ID:a+fembri BE:155721252-2BP(6000)
どんだけ狭い世界に住んでるんだろう・・・・
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:33:48 ID:gER1zkoY
>>650
そんな世界は訪れないから安心しろ
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:33:49 ID:UvWyhImG
これって世界売り上げNO1のキムチ冷蔵庫よりすごいの
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:35:12 ID:XFje8sdL
>>650
ロボコンみりゃわかるけど同じ大学生でもレベルが大違いだぞ。
656偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:36:02 ID:JvrVvb2b
>655
ガンツ先生、ロビンちゃん、ロボコン……確かに大違いだ!
657清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:36:40 ID:lSWPZQio
>>656
アンタ、ホントに何歳だw?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:36:52 ID:S6CYouoM
>>647

とりあえずお前は「ダンピング」という言葉を覚えたほうがいい
659偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:37:47 ID:JvrVvb2b
>657
地球年齢で10進数で17歳ということになってますが♪
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:37:52 ID:LANi0xoE
デジカメなんてどれも同じようなもんだから
営業力が強いとこが売れるんじゃね
661清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:38:17 ID:lSWPZQio
>>659
嘘だッ!(AA略
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:38:42 ID:mHQNum2p
>>656 FRPのロボコン、ロボカーと、ウレタンのその他ではやはり大違いだw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:38:50 ID:Vi3vVuBb
世界が平和で

昔と比べて格段に世界は平和になって義務教育や高等学校に行く人が増えた
そんな時代がもう来てるんだよ。まぁ全体じゃないけど。
664偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:38:54 ID:JvrVvb2b
>661
そう言う設定だし〜
665清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:40:23 ID:lSWPZQio
>>664
設定かよw!
666偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:41:10 ID:JvrVvb2b
>665
公式設定ですから。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:42:29 ID:mHQNum2p
>>647 所詮安いだけなのね
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:42:49 ID:gER1zkoY
>>663
世界には平和とかけ離れてる地域なんていくらでもあるわけでして
669清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:42:50 ID:lSWPZQio
>>666
しかも公式ww
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:43:41 ID:3BP2K2rs
>>668
平和でも韓国なんかだと教育レベルはさっぱり上がらないけどなw
671音ゲDaisuke( ゚д゚ )ふりむきっ子⇒ ◆MoP7BEMANI :2007/11/06(火) 02:44:38 ID:xKDbJz0f
>>657
   ,.-.、
  ,/ ./  ,..- 、
  yi /⌒ /,..--'
i[》《]iノノ))〉)| ̄ 
 |!|( ゚д゚ノ! |   近年リメイク作品が放映されていたので、特に不自然ではないのでは……?
 {(l ヽノヽr┘  実際、18の私も見てましたし。
 とんソ_i|)'T   
672偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:45:03 ID:JvrVvb2b
>669
玩具メーカーと契約したりはしてないから大丈夫♪

>670
「嘘をつかない」とかのレベルで約束事がこなせない地方は製造業やっても無理だと思うわ、本気で。
673清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:45:33 ID:lSWPZQio
>>671
リメイク自体を知らなかった、30のオッサンです。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:45:41 ID:XFje8sdL
簡単なロボットレベルでも大違いなのに学士持ちなら世界中同じレベルのものを創れると思ってるのは痛い。
675清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:46:07 ID:lSWPZQio
>>672
そーゆう問題か?
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:47:59 ID:mHQNum2p
>>673 リメイクっつーか、当時はコミカルロボット路線で試行錯誤。
記憶違いで無ければこの後にクウガが始まった。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:48:07 ID:Vi3vVuBb
>>668
そういう地域がいくらでもあっても全体的に少なくなればどうかな?
30年前と比べてどれだけ世界は平和になったか。
テロには怯えてるけど30年前と比べれば今は屁みたいなものだと思うよ。
678偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:49:17 ID:JvrVvb2b
>675
そう言う問題ですねえ。
図面読んですりあわせしたり、納期に間に合わせたり、きちんと指定された素材使ったり。
嘘吐きがデタラメやると酷い目見るですよ〜
679子ぬこ@ケータイ:2007/11/06(火) 02:49:31 ID:8dgOZ5xM
>>1
普通はこういう目標って
販売台数だったり利益額だと思うんだけど

韓国だといつも「1位」なのが不思議♪
680清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:50:41 ID:lSWPZQio
>>678
いや、それって製造の基本じゃんw
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:50:57 ID:gER1zkoY
>>677
紛争地帯なんていくらでもあるだろ
何と比べて屁みたいなものなんだ?
682偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:53:12 ID:JvrVvb2b
>680
その基本ができてない、ですから。
学校以前の教育ってのが重要だと思う場所だったり。
683子ぬこ@ケータイ:2007/11/06(火) 02:53:57 ID:8dgOZ5xM
>>671
リメイクではロビーナちゃんなのです♪
684清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:54:13 ID:lSWPZQio
>>682
家庭もアレなんじゃないかなと。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:54:54 ID:vYMijdMf
敵は韓国人技術者じゃなくてカネで引き抜かれた日本人技術者と製造機械メーカー
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:55:00 ID:mHQNum2p
>>677高校大学と言っても、中身は国によってピンキリでなw
朝鮮学校出のホロン部見たら判るだろう?w
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:55:50 ID:Vi3vVuBb
>>681
668では世界では平和とかけ離れている地域はいくらでもあるって書いてあるでしょ。
俺が言いたいのは、いくら平和じゃない世界があっても全体的に平和になったと言ったわけ
30年前と比べれば屁みたいな物だって言いたかったんだけど。
そりゃ探せば平和とかけ離れている地域なんて100年たってもあるだろうし。
688偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 02:56:09 ID:JvrVvb2b
>684
そ。
教育と製造業ってのは密接だと思うわ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:58:29 ID:gER1zkoY
>>687
別に戦争がなくなったわけでもなし
最近も湾岸やらイラクやらとデカイ戦争やってるだろ
何処が平和になったんだ?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:58:40 ID:Vi3vVuBb
>>686
いくらレベルの差があろうとも
義務教育を受けて高校大学と進む優秀な奴が今のように増え続ければ危ない
日本みたいに優秀な学生が集まらない国は負けるよ。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:58:52 ID:esh1YT9y
>>685
エンジニアと工作機械があっても、ムリ!
幾ら指導しても具止まりは・・・・。
幾ら指導しても工作機械をまともに操作できない・・・・。

団塊エンジニアと団塊工員が大挙して渡海して作れば一級品になるだろうね。
一時的に・・・。
692清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 02:58:55 ID:lSWPZQio
>>688
製造だけじゃねーけどな。
693偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 03:00:46 ID:JvrVvb2b
>692
まーねー
でも一番判りやすいのがその辺だと思うわ。

精密機械のレベル見るのによさげな奴がコピー機って感じのノリで。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:00:54 ID:3BP2K2rs
>>690
とりあえずこの30年で何処のどの地域が優秀な奴を増やし続けているのか列挙してみてくれ。
それが国内の製造業にどう貢献しているのかもね。

総合的に伸びているのなんて、それこそ台湾以外に見あたらないよ。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:01:22 ID:Vi3vVuBb
>>689
ふーん。貴方は今の世界情勢を見て30年前より平和じゃないって思うんだ
俺は昔と比べて物凄く平和になったと思うけど
まぁ貴方がそう思うならそれでいいんじゃない?
696清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/11/06(火) 03:02:29 ID:lSWPZQio
>>693
まー、確かにね。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:05:12 ID:gER1zkoY
>>695
生活水準の向上と平和をごっちゃにしてないか?
日本に関して言えば最近の情勢はかなりヤバイだろ
一体何を見て平和になったと思ってるんだ?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:05:25 ID:HuVyDMCX
本当に、馬鹿チョンカメラを造りそうだな。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:05:35 ID:3BP2K2rs
ちなみに台湾だって日本時代の遺産により、元々教育レベルが高かったわけだが。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:05:42 ID:Vi3vVuBb
>>694
30年前に比べて国内が安定した国をあげれば問題なさそうだから
韓国、中国、、インド、ロシア、
上げればきりがなさそうですけど。
別に総合的に完璧に上がる必用なんて無いわけで。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:07:41 ID:3BP2K2rs
>>700
>30年前に比べて国内が安定した国をあげれば問題なさそうだから

はい、ダウト。
ちゃんと教育レベルの向上のデータと、国内製造業の関連をソース付きで示してね。
ま、韓国なんて挙げている時点で君には不可能だろうけどw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:07:42 ID:mHQNum2p
>>695 世界を巻き込むような戦争が無くなっただけで、これからはウリの出番ニダというアホが世界中で紛争を起こす。これが今の世界だ。平和と言えば平和化もしれんがw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:08:23 ID:Vi3vVuBb
>>697
平和と生活水準向上は密接に結びついてると思いますよ。
まぁごく一部の国を除いて
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:09:26 ID:gER1zkoY
>>700
すまん、何処が安定してるんだ?
韓国は北との問題が表立ってきてる
中国は内戦増えすぎ
インドはパキスタンと一触即発

せいぜいソ連が崩壊したあとガタガタだった経済が復調気味のロシアがましな程度か?
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:10:08 ID:Vi3vVuBb
>>701
教育レベルの向上のデータ&国内製造業の関連をソース

そんな探せるわけないソース出せと言われても。
例えばどんなのをあげればいいの?
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:12:02 ID:3BP2K2rs
>>705
いや、探せるわけ無いって、なら君の言っていることは実は君の想像の産物で、根拠がないの?
何か根拠になるデータを見たから、言い出したんじゃないの?
違うの?
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:12:11 ID:Vi3vVuBb
ぜひ見てみたいなぁ。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:12:48 ID:3BP2K2rs
>>707
早く出してね。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:12:53 ID:gER1zkoY
>>703
で、平和の基準は何なんだ?
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:15:24 ID:Vi3vVuBb
現実に義務教育や高等学校教育を受ける人の数が30年前より増えているソースをだせばいいのよね?
あればいいんだけど。まぁ俺は空想で30年前よりは増えていると思うんだけど。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:17:51 ID:esh1YT9y
>>699
台北帝国大学ってあったか?

人の恩を踏みにじるヤツはヒトじゃないってことがこの100年でわかりました。
なぜ、シナが半島を奴隷状態としていたかをわかりました。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:18:14 ID:3BP2K2rs
>>710
あと、それがどうその国の製造業向上にリンクしているのか、その確固たる根拠ね。
朝鮮学校卒業みたいな馬鹿を量産されても、なんの意味もないし。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:19:55 ID:3BP2K2rs
>>711
現在の台湾大学がそうです。

wikiですが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

ちなみに台湾大学のHPには、台北帝国大学が前身であることが明記されていますが、
ソウル大学にはなぜか存在しません。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:21:05 ID:Vi3vVuBb
>>712
質問を明確に簡潔に言って。
答えてあげれるように努力するから
詳しくね。俺も何を答えればいいのか判らないし。
漠然のするんじゃなくて。限定して質問して。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:22:25 ID:3BP2K2rs
>>714
何でこっちがやらなきゃならないの?
本来君の仕事でしょ?
自分の説をどう説明すればいいの?なんて人に聞くなよw

こちらは君がいい加減なソースを持ってきたら鼻で笑うだけの話。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:23:24 ID:Vi3vVuBb
とりあえずこの30年で何処のどの地域が優秀な奴を増やし続けているのか

地域って言うか国でしょ。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:27:26 ID:Vi3vVuBb
とりあえずこの30年で何処のどの地域が優秀な奴を増やし続けているのか列挙してみてくれ。

この質問が間違い。
優秀な奴を排出しているのではなくて、どこの国が成長したか。
国が成長すれば相対的に教育レベルは向上するはず。
国が安全になれば相対的に教育レベルは向上するはず

こんなのソースを出す必要も無い事。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:30:36 ID:3BP2K2rs
>>717
>はず
>はず

なるほど、やはり君の想像でしかなかったわけだ。
根拠もなしに下らないこと言うなよ。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:32:49 ID:Vi3vVuBb
>>717
ソースは日本、アメリカ、イギリス、フランス、、歴史を見れば
国が成長すれば相対的に教育レベルは向上している。

国が安全になれば相対的に教育レベルは向上してきている。
別に上記の国で無い国も同じ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:34:48 ID:3BP2K2rs
>>719
うんうん。
想像力が豊かで良いことだ。
でも現実世界では自重しろよ。
知性を疑われるから。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:36:30 ID:Vi3vVuBb
>>720
貴方みたいに何でもいちゃモン付けてあげるから
また反論してきなよ。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:38:12 ID:Vi3vVuBb
で、あと何が聞きたいんだい?うん?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:40:02 ID:3BP2K2rs
あーあ、壊れちゃった。
やっぱデータも即座に出せない奴の知性なんてこんなモノかw
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:43:02 ID:Vi3vVuBb
>>723
2ch初心者だな
ソースなんてのはすぐに出せるのと
探さないと出せないもの
探すのに時間がかかるのも
報道されてもHPにはまとめられていないものがあるから
特アみたいにすぐ出せなんていわれても無理なんだよ。
初心者丸出しだな
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:43:39 ID:esh1YT9y
>>720の言っている知性とはチェチェ思想というのを暗記しているか?
毛沢東語録を暗記しているか?

ってことでOKか?

まあ、だれもいないわなwww
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:44:46 ID:3BP2K2rs
>>724
ああ、玄人さんだったのね。
2ch玄人ってのになんの意味があるのかよく分からないけどw

でも玄人さんならデータを伴わない主張がここでは受け入れられることはない、なんて当然知っていると思ったんだけどなぁw
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:44:51 ID:Vi3vVuBb
それにソース出せといっている奴の質問文章が間違えているし
地域なわけないし。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:47:23 ID:Vi3vVuBb
>>726
ソース出せと言われてもお前の質問文から間違ってるのに答えようが無いわな。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:49:05 ID:3BP2K2rs
>>728
苦しすぎる言い訳乙
もう涙目ですか?w
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:50:51 ID:Vi3vVuBb
>>729
その言葉そっくりそのまま返してあげる。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 03:51:18 ID:3BP2K2rs
>>730
はいはいw
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:05:49 ID:SkCY12G/
雨在住だけど、貧乏人相手の安物デジカメじゃないと入り込むの難しいんじゃないかねぇ。
コンデジはこれ以上の高画素化は難しい域にまで来てる。あとは付帯機能と価格競争。
美味しい時代は既に終わってる。
一眼レフは、キャノンとニコンしか見ない。SONYのαも売ってるけど、使ってるのは見ないな。
一眼レフはそれこそシステムなんで、コンデジより更に難しい。しかもそのシステムは
フィルム時代にほぼ完成されゃってるからな。ソニーでさえニコキャノに迫るのは不可能に
近いし。ソニーの業務用カメラってのは、所詮ビデオ・テレビ分野だから全く違う。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:06:56 ID:Vi3vVuBb
ソース
http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/viewer.php?i=121
ソースは見つけるのに時間がかかるんだよ。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:10:25 ID:Vi3vVuBb
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:12:05 ID:djtnZgkT
クソ朝鮮人居るー?
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:12:47 ID:3BP2K2rs
>>733
で、中国の産業研究はどれほど進んだの?知財の蓄積との関連は?
それによる国内製造業の躍進との関連は?
知財分野なんか、日本の技術の丸パクリをそのまま特許に登録しているようだけど、もちろんそういうのは切り出して
中国の教育水準の向上という観点から説明できるんだよね。

それが説明できないならなんの意味もないデータだということは、既に>>712で指摘済み。
これからきっと産業も変わるんだよ、なんてのは無意味な推測でしかないことをそろそろ悟ってもらいたいモノだ。
韓国なんてあれだけ受験戦争が盛ん、教育熱心だといわれているのに自前の産業を何も持つことができてないんだからw
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:17:10 ID:j24Z49+2
>>177
> サムスンのロゴが光ってると、かっこいい!!って事になってる。
こういう書き込みがあるとすぐに
「ザパニーズ」だとか「すぐ壊れる」とか言って叩かれるが、
世界的に SAMSUNG のロゴが「かっこいい」って事になってることは認めざるを得ない事実だよ。
欧州に暮らしたことがあれば分かると思うが、
20年前の「JVC」のロゴのイメージがいまや「SAMSUNG」になってる。
サムスンが劣化コピー?劣化コピーでも何ら問題ないんだよ。売れれば!
店頭で液晶テレビを比較して少々見劣りしても、安さに釣られてつい買ってしまう。
家に帰れば比べるべき他社製品はもうそこには無い。
まあまあ満足して毎日見てるうちに、SAMSUNGのロゴも悪くないな、という気になってしまう。
そして売上金の一部は反日工作の原資に回される。

だ か ら、
総力結集してオールジャパンで叩き潰してしまえ!って言うんだよ。
サムスンとヒュンダイさえ潰せば韓国は終わる。
たった2社。ある意味単純じゃないか。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:21:21 ID:Vi3vVuBb
>>736
中国の産業研究はどれほど進んだの?知財の蓄積との関連は?

中国には無いね。
だけど中低レベル製品を中心に造船や鉄鋼、人材、製品の組み立てなど
海外輸出で儲けている貿易黒字は2500億ドル
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:22:05 ID:pAlTxmVT
>>737
ま、ブランドイメージが昔に比べれば相当上がっている、と言うのは否定できんだろうな。
家に帰ればのくだりもその通りだとは思う。

だから〜も賛成w
なに、そう言う情報戦なら日本だってやれんことは無いしな。
実際のモノだって比べてもらえさえすれば勝てるんだし。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:22:43 ID:djtnZgkT
>>733
消えたのかな?一応支那は外資持ち出せないのを知ってるかな?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:26:55 ID:3BP2K2rs
>>738
無いならなんの意味もないデータじゃん。

単に製造業を盛んにしたいなら、教育なんか二の次で、無税で外資を呼び寄せて、
後から強権行使して無理矢理吸い上げるってのもあるんだよ。
それこそ君の言う中国の現状が良い例だ。

主張の論拠の切り分けが自分自身でできてないんじゃないのか?
一度整理して出直しなよ。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:33:03 ID:Vi3vVuBb
>>741
は?
何言ってるの?
論点を大幅にずらしたのはお前だろ
脱線させすぎ。
俺が言ってたのは何か知ってたのか?
途中から入ってきて良く言うぜ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:33:59 ID:3BP2K2rs
>>742
言い訳はそれだけか?
確かなデータも碌に出せないくせに何を言っているのかね?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:35:27 ID:Vi3vVuBb
技術の蓄積?
お前みたいなのがいるから
日本の失われた10年があるんだよな。
技術が高くても買う奴がいないなら意味が無い。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:36:00 ID:3BP2K2rs
>>744
また壊れちゃったw
データの提供ができなくて逆ギレって何様のつもりだよw
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:36:01 ID:co4ohG+R
● 韓国IT産業の実態 〜 サムスン@どうやら危機状態に突入 ●

□ 半導体 ( メモリ ) のマザーマシン自給率: 日本90%、韓国5%
   日本が凌駕しているのはマザーマシンだけでない。
   製品設計も日本人エンジニアに作らせておりコア部品もほとんど日本製。組み立て「稼働」のみ韓国。

   ※ 日本のマザーマシンメーカーも対韓国盗用対策で、新機種を5年は韓国に渡さない契約を、
     マザーマシンのファーストユーザ・ベンダーと結ぶようになった。
    そこで韓国はマザーマシンを今更造りはじめたが、まともに動かない・使えない、のが現実。
    LGのメモリマスク焼付け機は15年も研究しているのに、12nmをまともに扱えない。
    日本とアメリカは9nmですらもはや時代遅れ。3世代も離れているのが、技術先進国韓国w

□ LCD (液晶パネル ) のマザーマシン自給率: 日本95%、韓国5%
   サムスンご自慢の第7世代液晶工場の歩留まり率は7割。
   シャープの亀山工場は最大級 ( 韓国の1.2倍サイズ ) で9割7分を超え、松下も同様。
   ( その秘密保持は非常に厳しく、小泉首相でさえ見学できなかった )。
   第6世代工場を作るため、韓国企業はお得意の 「 日本人技術者引き抜き 」 を行ったが上手くいかず。
   オリンパスなど光学機器メーカから最新の焼付け機器を 「 売って貰えなかった 」 ばかりに
   坂を転げ落ちるように業績が悪化したのがサムスンの現状。

   ※ 歩留まりの悪いサムソンに 「 漬け込んだ 」 ソニーは、シャープや松下製の8掛で買い叩いている。
    ( そのため昨年以来サムスンの液晶事業の利益がガタ落ち )
    もちろんソニーは肝心の映像処理技術をサムスンに一つも渡しておらず実に巧妙。w

□ 自国製スーパーコンピューターの能力
   日本:Top.orgにおいてアメリカに次ぐ。互いに良い競争相手。
      地球シミュレータ、次世代京速計算機計画など。おかげでSGI倒産。
   韓国:Linux+日本製グリッド基盤 ( SCoreの盗用 ) で03年20位と1回だけ顔を出す。

   スーパーコンピュータの国際シンポジウム(SCXX)というのが毎年ある。
   韓国はHPC ( ハイパフォーマンスコンピュータ ) のランキングでSC05およびSC06で8位だが、
そのHPC全てがアメリカ製か日本製のスパコンによるもので、例えば気象予測用HPCはNECのSX-7。
   その他3台はアメリカ製のものだが、保守がまともに出来ず、稼働率2割 ( 何のために買った?)。
   研究用のPCクラスタによるHPCは、SCoreっていう日本製ソフトの盗用品。
   なのに自国開発したという記事を世界に配信、世界中の研究者から嘲笑&非難されるwww。

□ 携帯通信基盤
  日本:NEC、富士通、日立製の第3世代、3.5世代i-modeのゲートウェイは世界20カ国に輸出
  韓国:輸入だけでなく構築まで外国製で自国製はゼロ。

□ 携帯端末
  日本: Docomoの戦略ミスで高機能高価格で第3世代では失敗。
       3.5世代以降は、松下・NECによる高性能・低価格・共通部品化で巻き返し予定。
  韓国: 他国とのアライアンスなどあり得ない。さて、サムスンのメインであるDRAM事業凋落と共に・・・

以上、戦略的事業分野一つひとつ分析すると、韓国のIT分野は3流以下 ( 2流は台湾・マレーシア・インド・中国 )
であることが良くわかる。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:36:09 ID:kC/JGNSQ
ID:Vi3vVuBbが涙目な件について
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:37:45 ID:Vi3vVuBb
技術マンセー主義でもしてサムスンに世界シェア取られて
収益性を悪くしてればいい。
技術の蓄積だけしても全く意味が無い。
マーケティング能力も身に付けなければいけない
買うのは消費者だからな。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:38:55 ID:co4ohG+R
つまり なにか? . ∧..∧
 サムソンとは   (´・ω・`) <SAME SON いくつかの損という意味だな?
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    ) ( ´,_ゝ`)プッ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:39:34 ID:djtnZgkT
>>738
まっ!一応互いに貿易国何だわ、両方な。支那の貿易黒字が、幾等多くても、中身に違いがあるんだよ。
資本主義と、社会主義はな。

そこらが対等じゃ無いのにWTOに加盟させた日本も悪いな


>>745

>>744
何だね、コイツは・・・・
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:40:06 ID:+8zu2dLO
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:42:02 ID:PCVs3wjk
鵜飼の鵜も結構がんばってんだな
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:43:25 ID:3BP2K2rs
>>750
むしろこっちが聞きたいくらいでw

まぁ30年の平和で教育水準がどうのと言ってたくせに、いざ産業との関連データを出せないと、
いきなり「技術の蓄積に意味がないとか」言い出し始めたら、たしかに「何だね、コイツは・・・」としか言いようがないわなw
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:44:33 ID:Vi3vVuBb
アホクサ。データデータって何のデータ出せばいいのかさっぱり判らない
出して欲しいデータ言えばいいのに
抽象的なこと言われても出せるはずが無い
で、何を出して欲しいのか簡潔に言いな

てか、さっきから俺が提供する方ばかりだから分が悪い
提供してもいちゃもん付けてくるし
もっと詳しいやつじゃないと駄目だとかいわれるだけ。
755:2007/11/06(火) 04:46:12 ID:3BP2K2rs
と、自分の主張を裏付けるデータは、はたしてどのようなモノなのか、それすら切り出せない愚物が逆ギレ進行中です
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:46:34 ID:djtnZgkT
>>748
マーケティング?マーケティング能力は韓国は日本に勝ってるのかな?

も、一つ
買う消費者が、韓国製品に見向きしないのは、何故だろうか?
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:46:37 ID:Vi3vVuBb
>>753
教育水準が高くなると産業水準が高くなるデータを見つけてこいだってよw
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:48:19 ID:co4ohG+R
サムソンの損 液晶=赤字 米国4位転落
     DRAM=赤字 業界トップで傷口拡大中
     白物家電=赤字 日本撤退
     携帯電話=赤字突入
     9000億ドルの技術インフラ整備=赤字拡大

本国での値上げとリストラしか手が無いのではww
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:48:41 ID:Vi3vVuBb
>>756
見向きもしないのは日本人だけだと思うけど。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:48:57 ID:ZLW1bo9t
>>748
日本企業がマーケティングが出来ていないというのは、半分本当で半分嘘。

日本企業は、日本人をマーケティングするので、海外市場というものを
全然理解してない。日本人は、世界的にみると割と風変わりな消費者。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:50:10 ID:3BP2K2rs
>>758
リストラを始めると、ヒュンダイばりの労使抗争に突入して企業が麻痺しかねません><
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:50:29 ID:3VC5SyOJ
>>759
じゃあなんで韓国製品が日本人には見向きされないの?
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:51:05 ID:ZLW1bo9t
>>761
大丈夫なんだよそれが。

サムスンには、労組が無い。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:51:22 ID:Vi3vVuBb
俺は教育水準が高くなると産業水準が高くなるデータなんて
探さなくてもいいと思うんだけど。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:53:07 ID:ZLW1bo9t
>>764
産業水準と教育水準が乖離している国なんて幾らでもあるさ。
一番強烈に乖離していたのは、90年代前半の北朝鮮かな。

もっとも、その後、教育水準も停滞しているが。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:53:31 ID:3VC5SyOJ
>>764

言ってる事がgdgdだねぇ。馬鹿みたい。
言い訳を繰り返す位なら黙ればいいのに。

754 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2007/11/06(火) 04:44:33 ID:Vi3vVuBb
アホクサ。データデータって何のデータ出せばいいのかさっぱり判らない
出して欲しいデータ言えばいいのに
抽象的なこと言われても出せるはずが無い
で、何を出して欲しいのか簡潔に言いな

てか、さっきから俺が提供する方ばかりだから分が悪い
提供してもいちゃもん付けてくるし
もっと詳しいやつじゃないと駄目だとかいわれるだけ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:53:31 ID:Vi3vVuBb
>>762
買う必要が無いからじゃない。
日本人としてのプライドもあるし。
てか韓国製もってたら馬鹿にされるし。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:54:24 ID:3BP2K2rs
>>763
ああ、ヒュンダイと同じく苦しいはずなのに、なんで暴動が起きないのか不思議に思ってたら、そういうことなのか。
ならリストラも大きく動くかもしれませんな。
サムスン電子以外はマジで地獄を見そう・・・
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:55:37 ID:3VC5SyOJ
>>767
買う必要が無い?
はあ?何を言ってるんですか?

韓国のマーケティング能力とやらはどこに言ったんですか?
そこを日本人が一番拘泥しない日本人のプライドだの韓国製を
持ってたら馬鹿にされるだのとゆーしょーもない言い逃れで
なんとかしようなんて知的に劣弱な人ですねぇw
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:56:06 ID:Vi3vVuBb
>>766
は?
向こうがデータ出せだのソース出せだの言ってくるからそうなるんだよ
ソースなんて簡単に探せないし時間かかるし。
言っている事は抽象的だし。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:57:17 ID:3VC5SyOJ
>>770
はいはい。
韓国のマーケティング能力がとっても優れてるから日本では
韓国製品が売れないとゆー貴方の意見はわかりましたよw

面白いですねw
データが出せないなら黙っていればいいじゃないですか?w
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:57:21 ID:kC/JGNSQ
ID:Vi3vVuBbは本物のバカだな
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:57:27 ID:3BP2K2rs
>>770
抽象的な自身の主張をデータを使って裏付けるのがお前のやるべきことなんだがw
訳の分からないことを言うなw
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:58:59 ID:ZLW1bo9t
>>769
韓国製品には、日本字の痒いところに手が届くマーケティングができて
いない。でも、普通の市場ではそのようなサービスは、過剰で価格が上
がるのみと捉えられる。とくに米国市場では。

案外中国市場で、そのような過剰気味なサービスが受け入れられるの
は、不思議なところ…単なるバブルかも知れないが。w
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:59:20 ID:Vi3vVuBb
>>769
この人は何なの?

買う必要が無いからじゃない。
日本人としてのプライドもあるし。
てか韓国製もってたら馬鹿にされるし。

これが的を得ている答えだとおもうけど
何でもイチャモン付ける人がいますね。
韓国人にいくらマーケティング能力があっても現時点で無理なものは無理なんですよ
いずれ韓国製品も受け入れられる時代が来るでしょうけど。

776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 04:59:23 ID:djtnZgkT
>>759
マジスレしてやろう、一時に某韓国企業(サムソン)が、ゴールデンタイムの巨人戦で、CMやってたのだが。
ちなみに90年代後半だ。
一気に消えた、何故たろうか?

見向きも、しないのにアソコまで、大々的にやりますか?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:01:05 ID:3VC5SyOJ
>>775
だからー。思考能力はありますかぁ?

あんたが言うほどに韓国とやらにマーケティング能力があれば
その国その国適切な売込みが出来るでしょうが?
商品なんて高性能だから売れるってもんじゃねえですよ、実際。
イメージ作りと販売戦略でしょうが?
それが韓国はとっても優れてるとお前は言ってるんでしょうが?

でも日本では韓国製品は売れてない。
なんですか?この現実。
言い逃れしか出来ない劣等な知力を恨みなさいw
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:01:15 ID:3BP2K2rs
>>775
訳わからん。
「売れない理由は分かりました」でマーケティングレポートが成立すると本気で思っているのか?
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:01:46 ID:kC/JGNSQ
>>775
はいはい的を得ている的を得ている

どうでもいいけど的を得ているって誤用だよね
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:01:59 ID:ZLW1bo9t
>>776
巨人戦のスポンサーから降りたことに関しては、
「コンテンツに魅力がないことがバレたから」

騙してスポンサーを押し付けた広告会社が…w
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:02:14 ID:ejZb5OlA
サムスンはイスラエルのCMOS会社を買収したから、攻勢に出るつもりなんだろうね。
韓国カメラは嫌だけど、NVシリーズは、冷静に見てちょい欲しいかも知れん…。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:03:03 ID:3BP2K2rs
>>779
きっと「射る事ができないから的ごとどこかに持って行ってしまおう」という意味でしょうw
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:03:28 ID:Vi3vVuBb
韓国製品が日本で売れない理由は

同じ製品を作ってるから買う必要が無いから。
日本人としてのプライドもある。
韓国製もってたら馬鹿にされる。

うん。間違いない。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:03:40 ID:ZLW1bo9t
>>781
微妙なところを買収するよね。w

いや、本当に微妙なんだ。技術力が無い訳じゃないんだけど、主流から外れているし…
どう使うつもりなんだろう。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:04:17 ID:3VC5SyOJ
>>783
もう独り言ですか?
だったら壁に向かって
「韓国のーマーケット戦略はぁ世界一ぃぃぃぃ」
とか叫んでるだけで十分じゃねえですかぁ?w
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:04:47 ID:Vi3vVuBb
日本人の痒いところに手が届く製品って何ですか?
具体的に教えて。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:05:21 ID:3VC5SyOJ
>>786
お前に教えても無駄でしょw
それこそがマーケティング能力なんだし。
自分で探しなさいよ無様な朝鮮人w
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:05:45 ID:ZLW1bo9t
>>786
車で言えば、ミニボックスカーと言われる一群の商品が代表かな、この10年では。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:05:55 ID:3BP2K2rs
>>786
サムスンに聞けば?
「お得意のマーケティング」でリサーチ済みでしょうからw
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:08:05 ID:djtnZgkT
>>780
ヤツに答えて欲しかったw
゜#。(っд`)。*#゜

>>782
もう、言うなーw

ある意味度胸あるなって。
野球評論家の小関順三?(うろ覚え)が言ってますたw
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:08:23 ID:3BP2K2rs
>>787
ところで禿рフサムスン携帯見る限り、全然マーケティングできてないよね、あそこ。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:09:03 ID:Vi3vVuBb
俺が具体的に言って言っていったら。
関係ない人が以上に反応してくるw
アホクサ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:09:34 ID:3VC5SyOJ
ちなみにこれは自説に固執する余り思考停止を起こす馬鹿の典型例です。
馬鹿の人はよく自覚しておく事。

特に「うん。間違いない。」辺りは致命的ですねぇw

783 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2007/11/06(火) 05:03:28 ID:Vi3vVuBb
韓国製品が日本で売れない理由は

同じ製品を作ってるから買う必要が無いから。
日本人としてのプライドもある。
韓国製もってたら馬鹿にされる。

うん。間違いない。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:10:10 ID:kC/JGNSQ
>>792
日本語でおk
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:11:35 ID:3VC5SyOJ
>>792
僕は駄目な朝鮮人

まで読んだ。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:11:49 ID:3BP2K2rs
>>792
日本語でok


てーかキムチでも食ってもちつけ
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:11:55 ID:Vi3vVuBb
まぁ正しいこと言っても駄目みたいだなw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:12:20 ID:djtnZgkT
>>792
お前が的を得ないからだろう。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:12:55 ID:Vi3vVuBb
お前らはキムチでも食ってろw
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:13:13 ID:3VC5SyOJ
>>797
妄言に対する補強材料としてのデータを出せと言われて
出せないんじゃ妄言は信用されないよ。それだけの事。

ま、知的に劣等な人にはそういう事がわからないんだろうけど。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:14:10 ID:3BP2K2rs
>>797
自分で「正しい」と思っていても、データの裏付けがないと誰も信用してくれない。
2chの玄人様ならご存じのはずでは?w
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:14:52 ID:+8zu2dLO
>>778
苛めてばっかいないで、「質問を明確にして」という Vi3vVuBb の要求にも答えてあげたら?
少なくとも Vi3vVuBb は努力すると言ってるんだから。
俺にはあんたが Vi3vVuBb の発言のあげ足とって、彼の主張の全てを否定しようとしているようにみえる。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:14:56 ID:kC/JGNSQ
>>801
そもそも常識だよね……
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:15:11 ID:djtnZgkT
>>797
正しい事とは?具体例を上げてくれ?

805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:15:11 ID:Vi3vVuBb
>>800
データはすぐに出せない。
探さないとな。
探すのに時間がかかるから。
劣等人には理解できないだろう。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:15:50 ID:ejIEDdQ+
ウォン高なのにどうすんの?
807こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w :2007/11/06(火) 05:15:56 ID:NBw45XJw
日本メーカーの顔認識機能の上を行くエラ認識機能とかつけたりして…
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:16:02 ID:ZLW1bo9t
>>791
日本市場でマーケティングして、日本人向きの商品を出したら、
思いっきり日本製品とバッティングしますよ。w

よっぽどの価格差があれば別ですけど…
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:16:07 ID:kC/JGNSQ
>>805
根拠無しで今までしゃべってたのか?
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:16:28 ID:bRTqYIEA
日付変わる前は技術ねたが多くて
面白いスレだったのに(笑)
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:16:43 ID:Vi3vVuBb
>>804
貴方、日本語読めないんですか?

同じ製品を作ってるから買う必要が無いから。
日本人としてのプライドもある。
韓国製もってたら馬鹿にされる。


一回声に出して読んだ方がいいよ
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:16:44 ID:ZLW1bo9t
>>805
(それは、自説に根拠が無いと言っているのと一緒だから、やめたほうがいいよ)
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:17:26 ID:3VC5SyOJ
>>805

はいはい。じゃあ、まずどんな反撃を受けても大丈夫なように
準備を整えてから馬鹿な主張をしようね。

「俺は正しい!」と叫んでいれば他人が信じてくれるなんて考え方を
してる内は、馬鹿だと言われるだけだろうけどねぇ。
よーするに該当する馬鹿君が問題なのは馬鹿君が一生懸命主張してる
事を他人に「そういう考え方もありか」程度の納得や妥協、あるいは
承服をさせるレベルでの論旨構成や説得力のある文章構成が
出来てないって事。

自分の無能を他人のせいにしてる暇があったら、他人を説得出来る
だけの思考能力と文章構成力を身につけなさい馬鹿。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:18:28 ID:Vi3vVuBb
>>812
結局、時間はかかったけどソースは出しましたけど。
貴方何を知ってて言っているんですか?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:19:54 ID:ZLW1bo9t
>>814
俺は何も知らないさ。

ただ、議論をしていて「ソースは出せない」は「負けました」と同義だ。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:21:39 ID:3BP2K2rs
>>814
何処にあるの?
ずっと見てたけど何もなかったよ。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:21:56 ID:3VC5SyOJ
>>814
はいはい、もういいよ。
お前が言いたいのは

技術力なんかなくても韓国のマーケティング能力は世界一なので
日本で韓国製品は売れませんが、世界では今後も永遠にバンバン
売れるのです。

って事だろ?はいはい、そうだね。それでいいんじゃね?w
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:22:53 ID:i13SGSvs
目玉焼きはソース派の俺が通りますよ
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:22:56 ID:djtnZgkT
>>811
貴方はそれを分かっていて韓国企業が、日本に進出するのは、どう思いますか?
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:23:12 ID:Vi3vVuBb
>>813
準備も何もデータデータソースソースといって煽ってきたのは
そっちですからねぇ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:23:52 ID:3BP2K2rs
>>802
明確もなにも、主張の根拠がなんなのか示してくれって言っているだけの話。
それが整理できてないようなので、一度出直したらと忠告したら逆ギレされちゃったのよ。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:24:41 ID:3BP2K2rs
ID:Vi3vVuBb の脳内では主張に根拠を求めることは煽りの類らしいw
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:24:43 ID:Vi3vVuBb
>>816
日本語も読めないの?
自分が途中から入ってきてソース出せだの言ってきた分際で。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:24:48 ID:ZLW1bo9t
>>814
一つ質問。

マーケッティング能力は大いに疑問だけど、完全コピーして「同一」商品を
極端に安く売る中華式製造業には、韓国のマーケティングの優位は
通用しますか?

極端な話、やつらは合弁企業のOEMと同じラインで作るからバックエンジニ
アリングどころの話ではない。w
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:26:04 ID:+8zu2dLO
>>817
・技術力はない
・日本では売れていない
・世界では売れている

↑この現象は事実じゃ?
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:26:08 ID:3BP2K2rs
>>823
日本語は読めるよ。
だからこそ無かったと断言できるわけでw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:27:22 ID:ZLW1bo9t
>>825
世界で売れているって何の話?

携帯電話の出荷数は確かにサムスンは日本企業を圧倒している。
携帯電話限定の話?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:29:46 ID:Vi3vVuBb
>>819
韓国企業が日本に進出するのは、
いいんじゃないの?
日本に進出して韓国企業にもメリットがあると分析したから
膨大な金額を日本に投資するんでしょ。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:30:46 ID:djtnZgkT
ID:Vi3vVuBb
そちらのお言葉だ

韓国製品が日本で売れない理由は

同じ製品を作ってるから買う必要が無いから。
日本人としてのプライドもある。
韓国製もってたら馬鹿にされる。

うん。間違いない。



間違いないのだろう?
>>819
に答えてくれ
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:31:06 ID:lawACu3t
>>825
朝鮮の家電って大赤字だって聞いたけど、アレは嘘なの?
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:33:14 ID:ZLW1bo9t
>>830
家電でハイアールに勝てってのは、人力車で月にいけってぐらいのもんで。
どこも勝てないよ。

特に韓国企業は、現在のウォン高では…
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:33:31 ID:AugFssKT
>>828
サムスンダイレクト撤退って記事を読んだばかりの様な気がするが
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:33:47 ID:+8zu2dLO
>>827
携帯以外なら、白物家電、PCモニター、デジタルオーディオとかだな。
テレビもそこそこ売れてんじゃん。圧倒してないとダメなのか?
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:33:57 ID:Vi3vVuBb
>>824
通用しますか?

通用する分野と通用しない分野があるでしょう。
サムスンは通用してるけど
造船はやられてるし
低価格戦略前面に押し出している韓国製品は勝てそうにないですねぇ。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:36:27 ID:ZLW1bo9t
>>834
そのサムスンが、今後一番、中華式製造業にやられると思ってる。

というのも、この数年、サムスンは韓国内に全く設備投資せず、中国
に製造を全部もっていってしまった。

だが、中国人は甘くないのだ…
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:38:01 ID:3BP2K2rs
>>834
>低価格戦略前面に押し出している韓国製品は勝てそうにないですねぇ。

ならサムスンも「通用してる」んじゃなくて、潰されるのは時間の問題って事じゃん。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:38:03 ID:lawACu3t
プライドで朝鮮製品を買わないなんてバカな分析だよな
朝鮮製品の品質が悪いってイメージが問題であり、実際に品質が劣るからだよ
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:39:43 ID:+8zu2dLO
>>830
赤字云々は別にして、事実は事実としてね。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:39:51 ID:Vi3vVuBb
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:40:39 ID:3BP2K2rs
>>838
まぁ確かに「売れている」のと「儲かっている」のとは必ずしも同義じゃなからなぁ。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:41:41 ID:kC/JGNSQ
>>839
自爆するようなもの出してきやがって……w
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:41:52 ID:t9hbOVW8
何この壊れた機械は ID:Vi3vVuBb

ちょっと寄ってみたけど、すれと関係ない>>839は痛いなあ。
ハン板で見たことあるし。
843回路 ◆llG8dm8Aew :2007/11/06(火) 05:43:07 ID:nkW643O1
    ∧∧
   ( 回 )___ 珍しく早起きしてみれば(早寝しただけだが)
   (つ/ 真紅 ./ 必死な白丁が一匹いるだけか。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:43:12 ID:Vi3vVuBb
>>841
何を自爆するの?
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:43:57 ID:lawACu3t
>>838
赤字も事実だよな、儲からなけりゃジリ貧だ
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:44:49 ID:Vi3vVuBb
>>842
ならもっと盛り上げられるネタでも持って来いよ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:46:02 ID:djtnZgkT
ID:Vi3vVuBb
>>829
の後に、
>>828( ID:Vi3vVuBb )を、読んでくれ


何処にメリットがある?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:46:39 ID:ZLW1bo9t
>>845
韓国企業って、選択と集中が得意だというが、面子のせいか撤退がド下手なんだよなぁ。

…大火事になるまで、放置する。そもそも通貨危機もそれが原因だし。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:47:40 ID:kC/JGNSQ
>>844
日本より韓国の方が少子高齢化が激しいんだが……言ってもわからんだろうな
850回路 ◆llG8dm8Aew :2007/11/06(火) 05:49:14 ID:nkW643O1
    ∧∧
   ( 回 )___ >>847
   (つ/ 真紅 ./ 市場的に厳しい日本でも売れているという名目作りくらいしか思いつかないなぁ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  利益という意味ではかなり薄い、というか赤なんじゃ?
      ̄ ̄ ̄   水戸黄門の印籠を赤字覚悟で入手してるというイメージ。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:49:57 ID:Vi3vVuBb
>>847
メリットがあるんだろうから進出するんだろう。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:50:29 ID:t9hbOVW8
ID:Vi3vVuBb は完全に壊れちゃってるね。

>>849
だな。みんな外国へ出て行きたがってる。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:50:59 ID:+8zu2dLO
>>840
もちろんそうだ。
ただ、サムスンが日本製のシェアを奪ってるのは事実だなと言ってるだけ。
モノづくり立国目指す日本としては、第二、第三のサムスンに対してどう対策を練るべきか?
という漠然とした思いに駆られる。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:51:16 ID:ZLW1bo9t
>>849
それを言ったら、中国も…。

東アジアは、どこも極端な少子高齢化が進んでいる。今は飛ぶ鳥を落とす勢いの
この地域も、凋落は早いかもしれない。

そもそも、高齢化した中国を食わせるのは誰だ?高齢化しているから、軍事暴発
ってのは考えにくいにしても、不安定要素になるのは確実。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:51:22 ID:3BP2K2rs
>>850
銀座や渋谷に無茶な広告出しているのもその辺ですかねぇ。
写真を撮ってばらまいて「日本での存在感」をアピールするとか。
どう見ても日本人は見向きもしてないわけですし、あの看板。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:53:17 ID:ZLW1bo9t
>>855
ブランド価値を上げるのが目的だろう。

今の路線では、中国企業に叩き潰されて終わり。得意のマーケティングは、
対中国では通用しないから。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:54:02 ID:Vi3vVuBb
>>849
誰でも知っているようなこと言わないで
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:54:26 ID:3BP2K2rs
>>853
それは同意。
ただ日本製でシェア独占すると、また貿易摩擦が酷くなる。
本来ならサムスンのような企業は、貿易黒字の隠れ蓑として都合が良いんだけどね。
サムスンの次の企業については、もっと上手くコントロールできるようにしないと。
859回路 ◆llG8dm8Aew :2007/11/06(火) 05:54:54 ID:nkW643O1
    ∧∧
   ( 回 )___ >>855
   (つ/ 真紅 ./ そもそも渋谷に広告出すのが的外れではあるんだけどね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  本当に売る気があるのなら購入層(リーマンなど)にアピールする必要がある。
      ̄ ̄ ̄   また、諸外国に対してなら入管のある品川とか。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:56:29 ID:djtnZgkT
>>851
同じ製品を作ってるから買う必要が無い、日本人としてのプライド。
韓国製もってたら馬鹿にされる。 うん。間違いない。


↑お前の言葉だろ?言い切ったのは、お前だ。日本進出の意味は何だね?
お前自身の言葉からメリットは全く無い。答えてくれよ
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:57:10 ID:lawACu3t
朝鮮企業って新機軸を出せないよね、今まであった製品に対して価格が安いだけ
見てくれは改良しても中身は5年10年遅れていたりするから
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:57:29 ID:kC/JGNSQ
>>857
じゃあなんで>>839みたいなの出してきたんだ?
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:57:34 ID:3BP2K2rs
>>859
CMに富士山を使っているセンスで良いなら、わかりやすい渋谷や銀座というのは必ずしも悪くはないと思ったけど。
まぁ富士山のCM自体、当たっているか分からないから何とも言えないけどね。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:57:39 ID:t9hbOVW8
>>859
アレだけ街頭広告を出しても日本人に見向きもされないのは可哀想。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:01:35 ID:Vi3vVuBb
>>860
なんかさっきから必死だねぇ。
日本進出のメリット?
上記に出ているのと
売れてもいい商品がでてきてるからじゃねぇえの?
日本進出のメリットなんて山ほどあるだろ
日本の膨大な市場を確保できるし
日本進出して工場でも作れば、日本の関連企業から技術吸い取り放題だろうし。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:03:57 ID:lawACu3t
>>865
技術は吸い取るものじゃかくて開発するものだよ
もしそんな考えで朝鮮企業が居るなら、終わりは近そうだね
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:04:45 ID:Vi3vVuBb
>>862
空間が開いたから投下しただけ
それに韓国、中国が少子化しても他の国は違うからねぇ。
人口は増え続けてるし。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:05:57 ID:3BP2K2rs
>>862
あまり気にする必要はないよ。
データがどんな意味を持っているのか、自分で出してもわかっちゃいないんだから、奴は。
869回路 ◆llG8dm8Aew :2007/11/06(火) 06:05:58 ID:nkW643O1
    ∧∧
   ( 回 )___ >>863,864
   (つ/ 真紅 ./ 広告にもコストがかかるからね。結果(利益)として出ないと意味が無いと思うんだ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  渋谷に出してる広告も日本人向けでなく、「日本でこれだけの広告打てるくらいですよー」
      ̄ ̄ ̄   というポーズと考えれば妥当性もある。日本にありながらにして外向けの広告って奴ね。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:06:11 ID:co4ohG+R
まあ中韓は鵜としては性質が悪すぎるんで絞めて

インドやベトナムで教訓を生かすんだなww

飼い主を殺そうと躍起な鵜ww
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:07:58 ID:M3gv1Ua6
カメラ屋でもないのになw
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:08:51 ID:ZLW1bo9t
>>867
極言すると、今人口が増えつづけているのは、イスラム圏だけ…

22世紀には、石油も尽きているだろうし、どうなることやら。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:09:06 ID:Vi3vVuBb
>>866
もし、吸い取るのが間違ったった考え方なら
もうとっくに韓国企業は倒産してる頃だよ。
寄生虫もしぶとい。
体内の中に入ったら取るのは面倒だしね。
874回路 ◆llG8dm8Aew :2007/11/06(火) 06:09:21 ID:nkW643O1
    ∧∧
   ( 回 )___ >>865
   (つ/ 真紅 ./ 論に論理性も具体性も無いから叩かれてるんだと思うぞ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  要は「頭のレベルが全然足りてません」と遠回しに言われてる。
      ̄ ̄ ̄   もっと簡略化すると「バカ?」だなw
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:09:23 ID:djtnZgkT
>>865
自分の言葉に責任は持てないタイプ何だね。
その様な考えが、韓国企業に漫煙なら自滅、衰退が近付くだけだな。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:09:30 ID:+8zu2dLO
>>858
台湾OEM企業の勢いを見てると既に手遅れかとも思う。
ホンハイとか時価総額がソニー、松下に匹敵してるし、シャープくらいなら余裕で買収できる。
製造部門はきっぱり諦めて、R&Dとマーケティングで生きていくべきなのか?
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:10:16 ID:3BP2K2rs
>>873
だから今現在潰れかけじゃん。
10年しかもたないなら、やっぱ間違っているんだよ。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:10:56 ID:co4ohG+R
>>R&Dとマーケティングで生きていくべきなのか?

日本からのスパイ活動だろww
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:12:15 ID:ZLW1bo9t
>>877
侮ったら駄目だよ。韓国人は、潰れてからの復活が得意。w

極端なスクラップ&ビルドを繰り返す経済モデルなんだよ、韓国は。
日本の対極だね。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:12:43 ID:Vi3vVuBb
>>877
どの企業が潰れかけてるんだい?
まぁ中には潰れかけの企業も普通にあるだろうけど
何割の企業がヤバいのかな?
881回路 ◆llG8dm8Aew :2007/11/06(火) 06:12:53 ID:nkW643O1
    ∧∧
   ( 回 )___ >>878
   (つ/ 真紅 ./ 亀山工場の周りをうろちょろしても意味はないわなw
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:12:57 ID:co4ohG+R
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50

泥棒が世界一になっても笑われるだけ
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:13:11 ID:lawACu3t
>>873
日本が朝鮮に技術を与えないように方針転換したのは最近のことでしょ
LCDも自動車も頭打ちになっているだろ
それだから別の方向を模索してこの記事のようなことをしているんだけど
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:14:26 ID:AugFssKT
>>867
こやつは馬鹿か?

人口構成の変化による技術力の低下って意味だったら、
韓国の人口構成の変化の方が激しいんだから比較しても意味無いっしょ。

人口構成の変化による購買力の低下って意味だったら、
日本に進出するメリットが無いでしょ。

今までの話が全部無駄
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:15:00 ID:co4ohG+R
【漢江の奇跡】 朝鮮盛衰記 ●朝鮮人は日本の金で生きている!!

李        / ̄\      朝       / ̄\       被   俗  情
朝       /  日  \     鮮      /  漢  \     害  説  報
      /    韓   \   戦    /    江   \    妄  蔓  隠
     /     併     \ 争  /      奇     \  想  延  蔽
   /       合       \_/       跡       \
 /                                      \ 末期症状

       韓国併合             日本資金援助
      日帝遺棄資産            ・8億ドル+α(経済協力金)1965年
       ・53億ドル超              ・40億ドル(特別経済協力金)1983年
                              ・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
                                 ・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年
                                     50〜80兆円(団塊世代退職金)2007年
●朝鮮人は金にルーズ
韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。

金利の70%程度を入れて、あとの30%は入金されていないのが実情です。
つまり、元金が減っていないどころか、増えているのが現状なのです。

●約740億ドル、10兆円ほどが貸し出されたままです。
日本の借金を韓国人が突っ込んできたら、金返せで簡単に撃退できますね。
や〜い 恩知らず!
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:15:46 ID:t9hbOVW8
>>879
国民性を問うたら、極端から極端に走るのは日本人だと思う。
今は戦争に対してアレルギーがあるけど、国内でテロなんかやられたりしたら。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:16:00 ID:ZLW1bo9t
>>883
ディスプレイと自動車は、今が四半世紀に一度の技術的大転換点。

ここで脱落すると潰れるし、出し抜けば一気に勢力地図が変わるよ。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:16:27 ID:+8zu2dLO
>>878
すまん。言ってる意味が良くわからん。
俺のは「日本企業が」どうするべきかって言う意味なんだけど。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:16:32 ID:3BP2K2rs
>>880
現代あたりは四半期決算報告すら延期するほどやばいんだけどw
現代が潰れるって事は、産業の裾野の分だけ、ある意味サムスンよりやばいんだよ。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:18:09 ID:ZLW1bo9t
>>886
いや、経済運営・資産運用に関しては、ここまで保守的な国民も少ないと思うぞ。

国土が災害が多いので、余裕資金を常に手元に置きたいという長年の性癖から来ている
のだろうが。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:18:46 ID:Vi3vVuBb
>>884
人口構成の変化による技術力の低下って意味だったら、

違います
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:19:20 ID:co4ohG+R
>>879

日本には反日だから泣きつけない。3度目は無いだろう?
ロシアや中華で復活は出来ると思うww?
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:19:46 ID:t9hbOVW8
>>890
それは確かに、お金関係は保守的だね。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:19:48 ID:lawACu3t
>>889
アラバマの在庫って甘めに計算しても去年の現代の利益分に相当するんだよな
それにFTAでダメージを受ける可能性も高いし
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:21:40 ID:H3HwZU8a
部品はパクりが通用するが完成品はなかなかパクりだけでは難しい、中国製品と変わらなくなるからなw
オン高で部品では利益が出ない焦りだと思うが、足元が暴露されてるからジャパネットにでも買い叩かれて安売りの目玉にされる姿が目に見えるwww
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:22:45 ID:co4ohG+R
現代は韓国から撤退してアメリカに逃げた方がww
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:23:10 ID:3BP2K2rs
>>894
それに今の株バブルが弾けたら、韓国市場総株式の1/5を占めるサムスンだってただじゃ済みません。
マジで韓国から逃げ出しかねないですね。
まぁ政府からのじゃぶじゃぶ補助金無しの「新天地」で、やっていけるかは分かりませんが。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:23:36 ID:Vi3vVuBb
>>889
ヒュンダイってヒュンダイ自動車?
裾野?
現代峨山、現代商船 現代重工業グループ?
現代百貨店?
どの自動車以外のどのヒュンダイがヤバいのかな?
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:24:11 ID:3VC5SyOJ
>>890
それは言えるね。
またそれだからこそ日本自体がガタガタにならずに済んでる側面も
ある。
アメリカやヨーロッパみたいな、そして呆れる事に中国や韓国がそうである
ような、株遊び大好き比率の猛烈な上昇を起こすと、企業それ自体が
形骸化し、妥当な技術革新や妥当なマーケティングリサーチを実行するより
亀田の興行がそうであるような、嘘と偽りで塗り固めたガッタガタで
脆い構造になってしまう。
なんだかんだ言って内需型であり、また経済において保守的である事は
日本にとって美徳であり利点であっても、大きな損失であるとは
言えないだろうなぁ。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:25:13 ID:vI+dcIDD
また物量攻撃か
サムソンお得意の戦法だ。
ニコンはともかくコダック、オリンパスはきついな
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:25:30 ID:3VC5SyOJ
>>898
まだやってたの?

で、お前結局何がしたいの?
韓国企業は安泰だとか、韓国企業の未来は薔薇色だって
言って貰えれば安心するの?

んじゃ、韓国企業の未来は安泰だし、世界市場は全て将来的に
韓国のモノだって事にしておくよ。それでいいよ。
それでいいから黙れ。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:26:40 ID:3BP2K2rs
>>898
それを知ってどうするの?
一度崩壊が始まれば、部門によっては助かる見込みがあるというわけでなしw
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:27:35 ID:FnQ7zOI7
http://jp.youtube.com/watch?v=gOTLCxdY_fw

オージーの子供が赤ちゃんカンガルーのしっぽを持って振り回してトラックにぶつけて・・・
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:28:07 ID:ZLW1bo9t
>>897
それ、かなり古い。
サムスン株は、かなり下落していて、韓国の発行株式の10%を切ったはず。

理由は、韓国株のバブルと、サムスンの怪しい経営内容らしいが。ただ、張り切って
自社株買いもやっているらしいから、どうなることやら…っていうか本当の財務って
どうなっているんだよ、この会社。w
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:29:05 ID:lawACu3t
>>898
朝鮮って輸出依存度が相当高かった記憶があるのだが、それの主力の自動車が破綻したらどうなると思う?
現代なんとかって企業群は自動車の上がりが売り上げに直結するんだ
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:30:30 ID:4NfddRJe
質問する時間があったら、上半期決算の純利益の推移調べたらいいニダw
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:30:54 ID:Vi3vVuBb
>>901
普通に聞いただけなんだけどなぁ
俺には何十回も連続で質問攻めにするくせに
俺が聞くとこれだからなぁ。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:31:06 ID:ZLW1bo9t
>>905
韓国企業は、グループ内で利益の付回しをやっているから、
あらゆる業種の決算に影響するっていう…

フィードフォワードってやつか?+に回っているうちは無敵。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:31:46 ID:3BP2K2rs
>>904
そういえば外資が逃げて株式保有の外資割合もそうとう減ったんでしたっけ。
もうチキンレース状態ですな。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:32:21 ID:Vi3vVuBb
>>902
ヒュンダイを語ってるから
そのくらい知ってるのかと思ってた。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:33:15 ID:H3HwZU8a
>>890
1兆円もの内部留保を現金で抱えながら、今期は利益率が昨年を下回り一桁になってしまい危機的状況だからとボーナス実質下げる企業と納得する社員、これが日本だよ。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:34:30 ID:ZLW1bo9t
>>911
そういえば、吉野家も膨大な内部留保で、牛肉禁輸もらくらく乗り切ったな。w
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:35:25 ID:3VC5SyOJ
>>907
他の人が色々教えてくれてるじゃないか。
それが見えないのか?

じゃあ訊くだけ無駄なんじゃないの?

お前の問題点を、主張の姿勢における問題点を指摘してあげるよ。

お前の主張はお前の主張を相手が百%受け入れる事でしか
お前が納得しない。
はっきり言えば、企業において技術力は根幹だが、その根幹を支えるのは
技術を開発し続けるだけの研究部門を維持できる売り上げであり
その売り上げを支える需要だ。
その需要を更に掘り起こし、適切化する為に各種リサーチが存在し
リサーチ、技術力、購買力は様々な局面で絡みつき、単純に
どれがあればいいと言えるものじゃない。
が、お前は韓国にろくに技術力が無い事を知ってるからマーケティング
能力だけをもって語ろうとした。馬鹿丸出し。馬鹿の典型。
マーケティング能力だって重要だが、そのリサーチの結果、必要な
技術が存在すると判明した時、その技術をいつまでも他から部品として
あるいはライセンス生産などで凌いでいれば、いつまでも吸い続けられるだけ。

わかりましたか?一面的な事をもってすべてを語ろうとする馬鹿君。
わかったら泣きながら寝なさい。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:35:48 ID:3BP2K2rs
>>910
それで?
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:37:53 ID:ZLW1bo9t
>>910
ヒュンダイは、ここに出ている経済的な問題以外に、政商としての面が
やばいかも知れない。金剛山観光を含め、政治に深入りしすぎ。

大統領選挙の結果如何では、そっちのスキャンダルで、グループごと
危機になりかねない。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:39:01 ID:t9hbOVW8
>>915
言ってる現代は現代グループ、それとも現代自動車グループ?
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:40:08 ID:lawACu3t
>>915
つーか保守が巻き返しするのが決定的だから可也やばそうだね
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:41:18 ID:ZLW1bo9t
>>916
現代グループの方。

そういえば、現代自動車グループの方も、会長の逮捕の後始末がまだでしょ。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:43:28 ID:t9hbOVW8
>>918
北との問題は現代Gでしたね。
でも自動車グループも北に足を突っ込んでませんでした?
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:44:08 ID:Vi3vVuBb
>>913
その根幹を支えるのは
技術を開発し続けるだけの研究部門を維持できる売り上げであり

売り上げだけではない。
売り上げだあっても利益が出ないなら企業は倒産する。

このように俺が一言言えば裏をかき
あげ足を取ってきた。
俺はマーケティングだけの事は言っていない
寝言は寝て言え。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:45:09 ID:3BP2K2rs
>>915
サムスンはサムスンで裏金疑惑が。

http://www.chosunonline.com/article/20071105000054

大統領選への牽制なのかもしれないけど、選挙後本気で追求されると色々出てきそう。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:45:21 ID:ZLW1bo9t
>>917
>保守が巻き返しするのが決定的

そこが読めないんだよなぁ。OINKの国だし…常識が通用しないというか、韓国ウォッチャーの
常識すら軽く超えていってしまう国だから…
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:46:16 ID:3BP2K2rs
>>922
現に前大統領選挙は完全に斜め上の結果だったしなぁ・・・
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:48:17 ID:ZLW1bo9t
>>921
この記事はちゃんと読んでなかった。

すごいね。これは、国家を壟断する巨大権力だ。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:49:10 ID:Vi3vVuBb
あ、そうそう、肝心なこと言うの忘れてた
俺のキーボード壊れてて
キーボードうっても時々入力されないw
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:50:35 ID:3BP2K2rs
>>925
壊れてんのはお前の脳の方だから、とっとと交換しとけ。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:51:30 ID:ZLW1bo9t
>>923
今度の大統領選挙は、「きっと元雄」と思っているから、最悪でもOINKまでは起きない…はず。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:51:38 ID:Vi3vVuBb
てか、壊れてるわけじゃないんだけど
キーボードの外側の止めネジを全部外してるからブカブカして入力できないって言うのが正しいかな
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:56:35 ID:3BP2K2rs
>>927
穴どころか対抗が既にOINKなんだけど・・・

【韓国大統領選】民主新党・鄭候補「2011年大学入試全面廃止」を公約[11/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194277412/l50
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:56:40 ID:Vi3vVuBb
6分レス無し
人がいなくなったみたいだから俺は寝る。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 06:58:23 ID:yKC1dCSS
ふーん、頑張れ
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:14:27 ID:QsniwhJc
欧州の店をちょっと見たんだけど、ソニーとサムスンのデジカメって
どっちがどっちだか見分けがつかないほどデザインがそっくりだったよ。
値段はサムスンが3割くらい安い。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:27:23 ID:KgVvzoL9
なんだかんだ言ってもお前らだって1000万画素機が8K円で出たら買うんだろうな。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:30:41 ID:WMQttr45
何で嫌韓の人たちはサムスンて聞くと
必死にムキになるのかしらねえ
935子ぬこ@ケータイ:2007/11/06(火) 07:32:20 ID:8dgOZ5xM
>>934
他に誇れ企業が少ないからでしょ♪
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:37:12 ID:WMQttr45
>>935
そういうことか
まあ確かに日本もトヨタと任天堂ぐらいしか
世界に誇れる企業が残ってないからなあ・・・
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:38:39 ID:cglV+5Z3
>>936
君の世界は狭いねぇw
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:42:14 ID:t9hbOVW8
世界のサイクリストの憧れデュラエースとかしらないんだな。
哀れ。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:42:26 ID:HEmYU3rD
カメラに携帯電話機能付けたらいいんじゃない。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:43:30 ID:OpwhvN8W
今のうちに潰すべきだな
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:44:07 ID:cglV+5Z3
サムスンなら、冷蔵庫に携帯電話とカメラを付けてくれると思う。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:44:34 ID:vB4LAMTU
アイロンにカメラ付けてはどうだろう。
943ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/06(火) 07:45:03 ID:NzNini2v
>>942
いや、冷蔵庫に…
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:46:41 ID:WMQttr45
>>940
今の調子じゃ半導体やIT機器見てもわかるように
返り討ちが関の山になりそうだな
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:47:10 ID:cglV+5Z3
>>942
ハンダゴテに携帯電話というのも、韓国的趣があると思う。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:47:16 ID:vB4LAMTU
それもいいなぁw
加湿器、扇風機とか。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:47:44 ID:t9hbOVW8
>>943
犬の首輪にカメラをつけるべきだな。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:48:13 ID:YOJyYGGl
>>938
ウリの自転車にはソラって書いてあるニダ。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:48:19 ID:vB4LAMTU
>>947
それなら鞄や手鏡に。。。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:48:55 ID:cglV+5Z3
便器にカメラ付けたら、韓国でバカ売れだろう。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:49:18 ID:Lw+GJl4N
キャノンは白い望遠、カメラメーカーじゃからのう。
サムソン、何でもモドキ屋かのう
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:50:15 ID:SGTqRENB
姿見やバッグにカメラを付けてみてはどうだろうか?
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:50:30 ID:vB4LAMTU
>>950
日本でも少しは売れる
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:51:52 ID:u8k8yv3w
「デジカ」メは三洋電機の登録商標だよ。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:53:16 ID:cglV+5Z3
韓国は「デバガメ」で商標登録すればおk
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:57:36 ID:hzt2CBGv
世界第三位の生産量なんだ。
日本じゃ全然見ないけど、
どこで売ってるの?
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 08:02:08 ID:DNXK2w4s
>>942
酋長棒にカメラ付けたらいいニダw
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 09:18:25 ID:gER1zkoY
>>944
現状本当に見てるのか?
サムスンのシェア下がってきてるぞ
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 09:53:23 ID:eM2xU3Qo
>>957
それなんて盗撮用?
960犬猫回虫卵入りキムチのキモチ:2007/11/06(火) 10:31:07 ID:d0icUy8O
韓国製品と聞くだけで“気持ち悪くなる”のはどうして?
日本人の脳みそに、
何か特別な情報が刷り込まれているんじゃないの!?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 10:41:31 ID:vYsOTmxd
コダックが中堅???
ま、それは置いておいて
日本からの技術と人材の流出をどうにかしねえとな〜。
以前、クローズアップ現代でやってたが、サムスンの研究開発部門には
日本企業をリストラされた研究者・技術者が300人以上居るらしい。
僅かな人件費を惜しんで結局てめーの首を絞めてる日本企業が馬鹿なんだろうな。
つうか経営陣や官僚や政治家が馬鹿なのか売国奴なのかは知らん。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 11:31:21 ID:facnFEWy
>>961
ほっといても、ウォンの急落で韓国経済は破綻する。
そうなれば、ほっといても戻ってくる。

気をつけるべきなのは、その後、そいつらが帰国せずに中国に流れる事。
ベトナムあたりに誘導して現地の合弁会社で顧問役させるように
元所属企業が動くべきだろうね。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 12:26:13 ID:ejZb5OlA
デジカメを携帯電話くらいに考えてんだろうな。
ニコンやキヤノンも知らない途上国の人に粗悪なカメラを売り付ける様は、犯罪行為に近い。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 12:57:18 ID:HgFzCODD
日本から部品調達して
日本の製品をパクって
日本が切り開いたマーケットに
日本よりも安く
日本のイメージで売り出して
日本のシェアにくい込む

それがウリナラ産業
結果、対日貿易赤字うなぎのぼり
965山本五十六:2007/11/06(火) 13:22:07 ID:NUn3r2es
これは十分可能
技術的には可能で日本のインフラもうまく利用できるだろうし
第一採算度外視で最初は突撃するんだもんな

ただまたまた対日赤字が増えるだろうけど(爆

技術の境界領域が少ない製品はチョンでも日本と互角に戦えるのは事実
日本も第二の家電・携帯みたいになる可能性は十分ある
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 13:34:34 ID:ue32xX0H
百円でも買う気しねーから一位になろーがどうでもいい。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 14:04:05 ID:JC4DtPbG
サムスンから日本の技術者を買い戻す
優れた技術者には優遇した対応をする
シャープみたいに絶対外部に技術が漏れない独自の工場を作る
政府もちゃんと企業のバックアップしてやる 対策をちゃんとしろ
このくらいしないと韓国にどんどん呑まれるね
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 14:12:46 ID:dyM9pbFG
>>967
サムスンに取られてる奴って、今更買い戻すほどの価値あんの?
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 14:17:49 ID:BM3HXVGl
>>967
そんなケツの軽いやつを雇う馬鹿がいるかよ

970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 14:24:36 ID:JD84ym1n
>>967
失業中の技術者、売り込み乙。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 14:43:26 ID:lj0rKsHS
>>968
価値があったら今頃対日赤字は解消してる。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 14:55:03 ID:iBNw7twt
日本は韓国に何一つかなわない小国
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 15:02:01 ID:zFvooKTY
>>972
そうだねー。こまったねー(棒
これ以上負けると困るから、輸出はやめた方がいいねー
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 15:05:45 ID:JD84ym1n
>>972
確かに、魚捕りでは鵜匠は鵜にかなわない。



これで満足か?
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 15:14:58 ID:kaoPt2xc
まぁ、がんばれよ
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 16:33:44 ID:WMQttr45
日本もがんばった方がいいな
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 17:00:16 ID:JAKon3WW
頑張った方が ってサムスンデジカメの中身はソニーとペンタックスなんだから、〆るの自体は簡単だわな
サムスンが台頭できるとすりゃ自社製CMOSセンサーがマトモに使える代物になった時だけど
もう何年も頑張ってる割にちっとも成果出ないねw

つか一度サムスンのデジカメサイトでも行ってサンプル見るといいよ
アレを堂々と出せる根性というか、審美眼の無さが良く解る筈
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 17:22:04 ID:Kj350xI0
一眼レフ、作ってから寝言言えよ、さむちょん
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 17:22:18 ID:8sIfTutR
旭光学がデジカメ技術を移転したからな・・・。アホな日本人!!www
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 17:22:55 ID:V/RigoGN
サムスンのデジカメって言われてもパッと思い付かない
どんなのがあったっけ
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 17:24:28 ID:Kj350xI0
>>979
ペ、ペンタックスが。。!
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 17:30:00 ID:c16hquwx
デジタルキムチでも作ってよ!まちがいなく世界初だぜ。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 17:32:07 ID:JAKon3WW
>>979
そう思ってるチョンは多いけど、実際レンズユニット売ってるのと、OEMで一眼出してるだけじゃん
騙されてやがるwww
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:13:58 ID:RdwYFZyZ
2010年には世界1位なんて言ってる場合か
裏金疑惑はどうなってるの? ノムたんごとヤバイ状況なのに。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3374797/
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/11/06(火) 18:15:00 ID:uG7oYB43
実際に日本なんかもう国力の実質ベースでは韓国以下の実力なんだよ。
あと10年もすれば、東京はソウルに抜かれるし、大学もソウル大が日本の弱小衰退
大学を抜く、競争力も技術力も産業力もすべて抜かれる。
今は不法滞在とかで差別してるけど、そのうち日本人はアジアののけ者になり、日本人
であることが恥ずかしくなる日がくる。日本が優れてるなんてとんでもない夢物語。
だいたい日本がアジアで先進国だったのは、西洋のマネを一番早く始めただけの話。
コピーに関しては日本は伝統的に模倣国家だ。中世までは中国・朝鮮半島のマネ。実際に
日本オリジナルのものなんか何もない、あったら挙げてみろ。芸術・宗教・建築・陶磁器・
食文化・・・みんな中国・朝鮮半島のコピー。
本来は、コピーする能力もなかったから最初は建築方法・農機具・材料・陶磁器・絵画・
書道・文学・政府・・・箸の上げ下げまで、みんな朝鮮半島や中国のお世話になって手取り足取り
教えてもらったもんばかり。
21世紀はまた以前のように日本はアジアの小国になるってこと
だから日の丸君が代はどれだけ汚されても汚されすぎることはない。
どうだ戦争するか?ぷぷぷpすぐ負けるひ弱な日本なんか3日で滅亡だ。

986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:15:35 ID:j24Z49+2
>>977
だったら、ごたくを並べずにさっさと〆ちゃってくれってことだよ。
日本が長年かけて地道に培ってきた信用と信頼が、
特亜が全世界で展開する嘘八百のにプロパガンダ工作でどれだけ毀損されてることか。
はっきり言って、鵜飼いで上がる利益に見合わないって。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:30:20 ID:vo6vyhNx
>>977
その手の話はいい加減やめてくれ
こっちが恥ずかしいから
テレビにしろ携帯電話にしろ一体いつまで馬鹿の一つ覚えでその言い訳を続けるつもりだよ
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:35:11 ID:vo6vyhNx
この際だからはっきり言っておくが、OEMだろうが中身がどこだろうが消費者は最終製品で評価する
そして中身がどうだろうがブランドがある方がが有利だ
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:37:24 ID:mzod1m17
そろそろ、Iポッド以外に日本発じゃない家電AV機器がでないかね
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:38:55 ID:lj0rKsHS
>>985
そういや生活必需品の値段は、既にソウルに抜かれたっけなぁ。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:41:49 ID:vo6vyhNx
デジタルモノはっきりって日本製であることに何の意味もないよ
部品レベルでならともかくね
992<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/06(火) 18:44:47 ID:p/j3uHh1
>>991
ピンホール式デジタルカメラでも作るのか?w
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:56:18 ID:oD0sz/NZ
>>985
何が戦争だよゴキブリ、逃げ回るしか脳がないくせにwww徴兵からさえ逃げ回ってるじゃねぇーか
まともに論文も書けないのにソウル大がどうしたって、あっ!日本がつくった大学www
10年後がなんだって?借りた100億jも返せねーのに?日本に通貨補償してもらってるのに???
チョンは昔も今もこれから世界の恥だよ
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 19:19:25 ID:j24Z49+2
>>993
> 何が戦争だよゴキブリ、逃げ回るしか脳がないくせにwww徴兵からさえ逃げ回ってるじゃねぇーか
> まともに論文も書けないのにソウル大がどうしたって、あっ!日本がつくった大学www
> 10年後がなんだって?借りた100億jも返せねーのに?日本に通貨補償してもらってるのに???
そういうのを世界では「上手く賢く立ち回ってる」と言うのかもしれないよ。
日本がいかに上手くあしらわれてるか、手玉に取られてるかを宣伝して回るような真似は恥ずかしいからやめてくれ。
アンタ、自分が「日本はお人好しのマヌケですよ」って言ってるって気が付いてる?まあ現実はその通りなんだけど。
正直に、誠意を持って互いに接することは国内では大事だが、
朝人のような「動物」相手に人間同士の対等な付き合いを求めたって言うのは、欧米人に言わせれば
「日本人がコモドドラゴンと握手しようとして、手首から先持ってかれたんだってさ、ばっかじゃねーのwww」って感じだぞ。
「上手くあしらわれないよう、かすめ取られないよう相手を見て付き合うこと」こそが今の日本に求められてるんじゃないか。違う?
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 19:28:23 ID:VWhxWsXn
現代なんか、もう何年も前にトヨタぬいてるんだよね…妄想の中では。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 21:53:14 ID:JAKon3WW
>>985
このコピペには縦とか何か仕掛けでもあるんか?と思いつつ、結局はバカチョンの遠吠えなんだな、と言う結論に落ち着く。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 22:00:44 ID:JAKon3WW
>>987
恥ずかしいとかじゃなくテメエの目で見て判断してみろよ。
コンデジの中身なんてのは作れるメーカーが限られてるんだから、
似たようなパーツ使ってるのに酷い画しか吐けないゴミを売ってるレベルのサムスンに
何が出来るんだ?ってのは>>1の続編でも語られてる話だろ。
良く考えもせず脊髄反射でレス付けてるオマエの方が馬鹿の一つ覚えなんでねえの?
998偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/11/06(火) 22:06:18 ID:JvrVvb2b
さて、そろそろ998かな?
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 22:06:35 ID:JAKon3WW
>>991
デジカメは腐っても光学製品なんだよ
CCDはアナログデバイスだしな
そこがワカンネ奴がMP3辺りと話をマジェマジェするから、馬鹿馬鹿しい話になるだよ
反省しとけ屑
1000ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/11/06(火) 22:06:51 ID:NzNini2v
1000なら
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news21.2ch.net/news4plus/