【食品】福建省、07年1〜9月、ウナギの蒲焼輸出は3割近く増 輸出先は全て日本[10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
 福建省検験検疫局からの情報によると、2007年1〜9月、福建省が輸出したウナギの蒲焼製品は
1万9000トン、輸出額は2億2000万ドルと、それぞれ06年同期比26.8%、29.8%増加した。
生きているウナギの輸出量は617.40トン、輸出額は607万5900ドル。すべて日本に輸出された。

 輸出増の主な要因は次の2つ。

1.長年に渡る川の水質改善計画により、ウナギの残留農薬状況が改善したこと。

2.福建、上海国検局が生きているウナギの検疫管理協定を締結し、福州から上海・浦東空港への
通関スピードが向上し、輸送による死亡率が減少、日本の顧客と養殖場との間で安定した
供給システムが構築されたこと。

新華社通信
http://www.xinhua.jp/newsdetails.aspx?newsid=P100014458&cate_id=703

依頼あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191918486/688
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:35:11 ID:KphMCIpO
食べたら死ぬで
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:35:39 ID:5XqewVkM
うなぎなんて絶対かわねー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:35:43 ID:VqZqKuA2
長年?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:36:22 ID:Yp39YUm6
全部偽装で日本産として売られています
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:38:02 ID:lBcBDuiS
弁当で入ってるよ。うな重なんてたいそうなものじゃなくてスーパーで
売ってるおかずの脇に入ってる安いやつに。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:38:18 ID:G/owS/4G
ウナギの残留農薬状況が改善したこと<おい!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:38:29 ID:PGDle/+3
http://jp.youtube.com/watch?v=gOTLCxdY_fw

オージーの子供が赤ちゃんカンガルーのしっぽを持って振り回してトラックにぶつけて・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:38:36 ID:kqSycyqt
もうウナギはいいわw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:38:40 ID:WnhMRsTa
今年はウナギ自体食いに行かなかった俺は勝ち組。
国産表示も疑わしいのに、ましてや何の表示もない店には入れねー。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:39:47 ID:XXHVqb2h
本当に綺麗な水で育ったウナギなのか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:40:09 ID:i/mRpJkc
>>11
まあ、結果が示してくれるよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:41:43 ID:L6J5kvmG
1.長年に渡る水質悪化により、ウナギが進化し残留農薬程度では死ななくなった。

2.福建、上海国検局が生きているウナギの検疫管理協定を検疫を終結し、福州から上海・浦東空港への
通関スピードが向上し、輸送による死亡率が減少、日本の顧客と養殖場との間で安定した
供給システムが構築されたこと。


酷いな、これは。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:41:56 ID:RShWTa9/
>>1
それ、日本の消費者から拒否されて、えらい騒ぎになったでそw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:42:03 ID:KVREV+2N
>>10
日本で中国産の食品を食べないってのは不可能だぞw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:42:29 ID:63vGeKh2
餌は死刑囚の死体です。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:42:33 ID:owriHmsX
うなぎは小骨があるから嫌いなんだが、嫌いで良かったと初めて思った
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:43:41 ID:DMOfhieq
八目鰻ってうまいんか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:43:50 ID:lL7yXmPT
このうちの一体何割が日本では国産として売られてるのかね。
外食産業も含めれば中国産と明示して販売されているものは1割にも満たないんじゃね?

食品産業でのモラルの欠如って深刻だよな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:43:58 ID:WnhMRsTa
>>15
貧乏人と一緒にすなよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:44:26 ID:/L1lXCFO
ただでさえ汚い水の中にいるウナギ食べる気しないのに
世界一の環境汚染されてところのウナギなんて危険きわまりないよな
高級食材じゃなく汚染食材だろw
生まれて1度もウナギ食べたことのない俺歓喜
22エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/11/05(月) 18:44:32 ID:J/vjj3fh
見分けるすべがないから、ウナギは全面拒否してる。

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:45:24 ID:somZbfAe
いい加減輸入辞めろよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:45:56 ID:KVREV+2N
>>20
いや、お前が自給自足の生活しているなら別だけどさw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:46:28 ID:kqSycyqt
>>18
精力剤に入ってるはずだが。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:46:37 ID:8l0wKp0n
漏れは、日本の馬鹿な商社とシナ政府のおかげで、日本の文化が破壊されたような気持ちだよ。


平賀源内も泣いているだろ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:46:39 ID:Pdwle0gV
>>1
ネタばらしとかいいから
分かってるから
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:47:05 ID:somZbfAe
>>20>>19を読め
こういう事だ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:47:20 ID:2IF9ro1h
確か吉野家の蒲焼が中国産だったはず。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:47:32 ID:mQssg5IW
うなぎの組合がアレだから
うなぎ食わなくても死なないしw
ウナギ組合は死んでもいいんじゃないか?全部偽装だしw
31糞民族大和w:2007/11/05(月) 18:48:09 ID:N+icdn5O
劣等犬倭犬のくせにwwいいエサだろ?お前らにはw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:48:40 ID:KVREV+2N
>>28
レッド福のことをもう忘れているみたいだなw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:49:32 ID:6Gelq14k
大手スーパーの店頭に並ぶ時、何割が「(中)国産」になるんだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:50:33 ID:KY0SBxma
なぜか「国産」として店頭に……
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:50:51 ID:yvlBJn4S
>>31
おまエラの好物のキムチも中国産だが、なあに、かえって免疫力がつく
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:53:16 ID:somZbfAe
>>32
何?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:54:20 ID:somZbfAe
ごめん>>36これなんでもないw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:54:51 ID:RShWTa9/
皆、今年は、まったけ我慢だ。
中国産や、カナダ産、また価格大高騰の日本産偽装が、簡単に予想されるぞ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:55:18 ID:WnhMRsTa
>>28
だから貧乏人と一緒にすなと言ってるのに。
トレーサビリティまで改ざんされてたら俺の負け。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:55:37 ID:s5VSAtQa
絶対に食べないことです
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:56:12 ID:Xk389nVy
「チャイナフリー」がイヤなら「毒入り食うな」と表記しましょうか
42糞民族大和w:2007/11/05(月) 18:58:40 ID:N+icdn5O
>>41 お前らなんか死ねばいいよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:00:30 ID:mwQnC2Ln
ゴムウナギ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:01:03 ID:somZbfAe
>>39
ちゃんと理解してるじゃんw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:01:19 ID:oElCT+SJ
うなぎのぼり
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:01:23 ID:KVREV+2N
>>39
お前が自分の食材を全部農家まで直接買いに行っているとかさ
自給自足でもしているなら別だよww
けど私はリッチマンです、信頼のおける高い店でしか食べませんっていうなら
>>38とかよくよんどけww
スーパーの国産表示されているもんなんてみんな怪しいもんだぞ(これは言いすぎかな)
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:01:28 ID:Gf57NALY
近年の中国産騒動で不買が増えてきてるのに何故か出荷量が増える中国
どれだけ偽装してたりわからない形で使用してるかって事だな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:03:47 ID:2TswQsHI
なんでID:KVREV+2Nは勝ち誇ってるんだ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:04:18 ID:UWlrcKxo
蒲焼きはどこで蒲焼きにしとんねん?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:04:57 ID:Pdwle0gV
>>46
全然言い過ぎじゃない
シーズン終われば偽装がぼろぼろ発覚して
しまいにゃこんなニュースが出る
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:06:16 ID:qtF6GM5N
>>41
まだまだ支那んよ
もっとがんばれ!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:06:22 ID:ZDIbL1VT
このデータ信用してるんだ〜。。。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:07:55 ID:IjY6xCaO
安物のひつまぶしに注意
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:08:57 ID:dCr7Dg90
また支那畜のB兵器か
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:09:30 ID:WnhMRsTa
>>46
オマイは中国産輸入推進団体の方ですか?
むろん、信用を置いているレストランに偽装されたら手も足もでないわな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:09:54 ID:dzN6UpMP
>>48
その人は病気なんだよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:11:14 ID:HC9AckcF
福建省ってどのへん?
ウーロン茶の産地だろ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:11:48 ID:XJAHFEGe
何処に消えたの中国産
3割も増えたのに国産と表示して売ったのか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:12:33 ID:KVREV+2N
>>55
いやー、中国産の食品は一切食べない、私はリッチマンって言ってる人って笑えるじゃんw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:13:30 ID:wW3CDVJU
別に鰻なんか食わなくてもいいじゃん
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:13:58 ID:dCr7Dg90
そりゃ誰だってできることなら中国産なんて一口も食べたくないわなw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:14:41 ID:leiUbdep
いらねぇえええええええええええええええええええええええええええ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:14:52 ID:WnhMRsTa
>>59
ああ金のない側の人か。
それは生れつきだから諦めろ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:15:35 ID:wODs85hK
まあスーパーで見掛ける「北海道産あずき使用」は有り得ないな。
北海道の全ての農家があずきを作っても間に合わん。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:15:40 ID:ZDBRwm0v
重金属や農薬を抜く技術作って欲しいお
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:15:43 ID:RShWTa9/
>>59
気を配れば減少させる事は出来るぞ。
田舎なら野菜なんて、農家のおっちゃんが売りに来るのだ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:16:37 ID:iK0/2sxP
スーパーのうなぎコーナーなんか1/5ぐらいに縮小して、中国産なんか一つもなくなっているが
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:18:49 ID:0GL7AlzY
その割にはスーパーで売ってない不思議・・・
いやまあ見当は付いてるんだけどね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:19:45 ID:kqSycyqt
>>68
何日か日本で泳がせれば国産になるそうだ
70陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/11/05(月) 19:20:58 ID:aUifXRXD
>>69
日本に帰化させてるんだよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:22:22 ID:kqSycyqt
>>70
ウナギ優遇されすぎwwwww修正されるねwwwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:22:33 ID:13Lgs7mc
前年までスーパーは中国産ウナギに席巻されてたのに
今年は店頭から、中国産ウナギが消えて、国産ウナギばかりが並んでるのに
前年より中国からの輸入が増えてるってことは?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:23:25 ID:FVhegZEO
偽装だな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:24:09 ID:dNAbvoh3
>>66
まあそれはそうなんだけどね。中国産を食べない=金持ちって論理がなんか日本人ぽくなくて。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:29:03 ID:71mXSoZZ
>>65
ミックスジュースを種類ごとに分離する技術ができたら、できるんじゃね?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:29:29 ID:yIVGv8j9
民間で不買の空気が広がっていてマスメディアにも避けられていると言われているのに
どゆこと?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:29:34 ID:wODs85hK
回転寿司の鰻は中国産。スーパーの太巻きの具に使われている鰻も中国産。
こるだけでも結構な量になる。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:29:50 ID:71mXSoZZ
>>72
産地偽装なんだろ。
国産って言って売ってるうなぎ全部中国産なんじゃね?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:31:59 ID:2m+8Svwb
>福建省が輸出したウナギの蒲焼製品は 1万9000トン、
 輸出額は2億2000万ドルと、それぞれ06年同期比26.8%、29.8%増加した。

日本で輸入うなぎのシェアは減ってるのに何で増加してるの?
単に鰻だったら「日本で数日泳がせといたら日本産ですwサーセンwww」
って事があるかもしれないと言うかまあそういうことなんだろうな、と思うけど
蒲焼って事は加工済、製品化されている状態。
偽装表示はあるかもしれないけれど中国産表記以外の何者でもない鰻でしょ。

福建が他の省の鰻輸出を喰ってるって事なのかね?
福建産は「中国産鰻の中では」比較的品質に信頼がおけるっぽいから
そういう意味では微妙に良いニュースなのかな、実は。


食べてないけどな。鰻。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:33:29 ID:KVREV+2N
>>76
日本で中国産食品を食べないってのは不可能だっていうこと
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:36:27 ID:1bU+go1E
中国石油天然気:A株上場初日、時価総額世界1位か

11月5日17時14分配信 サーチナ・中国情報局

 5日付香港・財華網によると、5日に上海証券取引所に上場した中国石油天然気の時価総額が米エクソンモービルの時価総額を超えて世界第1位となったもよう。

 同社のA株初値は48.6元。終値は43.96元で公募価格を163.2%上回った。(編集担当:服部薫)


世界時価総額ベスト10 中国5社がランク入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000015-fsi-bus_all
82陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/11/05(月) 19:39:07 ID:aUifXRXD
>>76
最終処理地で原産地表示やってOK。
偽装じゃないという扱いになってる。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:42:56 ID:1HrK/edm
たれ付け直して焼けば国産です、か。舐めんな
今年は鰻自体食ってないが

日持ちする野菜も偽装に注意だな、にんにくはわかりやすいんだけど
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:43:09 ID:WnhMRsTa
>>80
ええと…
要は不可能だから、日本は代替国を早急にみつけて、中国産は禁輸すべしと言う事?
賛成だよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:46:07 ID:KVREV+2N
>>84
もうちょっと日本の食品会社の産地偽装とかを考えたほうがいいよw
お金持ち様には無縁の話でしたねwwwサーセンww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:48:44 ID:BOLkQLd5
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:51:36 ID:ZtpxTERo
おっかしいなぁ
スーパーでは国産ばかり並んでたんだけどどうして日本向け輸出量増えてるんだろうねー?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:51:46 ID:S+bW7EKa
伊勢丹でイタリア製と偽って中国産売る時代だからなぁ。
少々金あっても産直探すなどの手間はかからざるを得ないんだろうね。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:52:28 ID:WnhMRsTa
>>85
中国産は入れるけど、産直偽装を取り締まるべきだということ?
何を言いたいのかわからんよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:55:28 ID:KVREV+2N
>>89
俺のレスもうちょっと読んでくれよww
産地偽装の話しかしてないんだけどwww
うんで産地偽装の問題も考えないで、俺は金持ち中国産の食品は一切食べません
ってお前を笑っているのww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:57:22 ID:6z/uh8Hf
うなぎは食う気がせんな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:57:51 ID:tvZ2ZFwl
鰯の蒲焼でどうですか
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:58:29 ID:WnhMRsTa
>>90
わるいな。携帯だから過去レスに戻るのはめんどくさいんだよ。
まぁオマイが中国産を食うのは勝手。
不可能なんだろからね。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:00:15 ID:ZtpxTERo
あのね、原材料が中国産しか存在しないと言っても過言じゃない食品とかあるんよ?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:01:57 ID:KX25Lwd0
これからはウナギは見送りだ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:02:12 ID:RShWTa9/
蕎麦は避けれないね・・
好物だから、覚悟してる。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:05:07 ID:IytbIPSx
>>1
国産のうなぎの生産過程が

福建−(稚魚で輸出)→台湾−(成長させて再輸出)−
→浜松−(3日間浜名湖の水に浸ける)−国産最高級うなぎ完成!

だったら笑える。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:08:05 ID:ZtpxTERo
いっそ鰻純粋令でも布いて欲しいわ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:09:54 ID:P8On7TYt
産地偽装が証明されたようなもんだなw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:10:22 ID:hLWm8E12
アナゴで十分
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:21:44 ID:kqSycyqt
ぶるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:27:11 ID:2m+8Svwb
>>100
そういう事言ってる人間がいるから、今、
中国はアナゴに目をつけているんだよ?

根本的な解決しなくちゃ意味無い。
取り敢えずは合法産地ローダリング何とかしなくちゃ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:29:08 ID:Nz3CHDl8
>>94
中華料理の材料くらいでしょ。
中国産しか存在しないって。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:33:46 ID:U0ygxSDl
おいおい、宮崎は相変わらず偽装続けてんのか
東国原死ねよ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:35:23 ID:4T9Ip5Sr
福建省が増えたってだけで、総量は減ってるんでしょ?
今までの主産地っていうと・・浙江省、江蘇省あたりかな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:36:13 ID:ZtpxTERo
>>103
んー、例えばゴマとかどう?
中国産シェア99%↑だよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:47:24 ID:t9OG/L1q
中国産なんかあぶなくてしょうがねえ
日本の会社がだって偽装してんのにシナチクがやってないわけない
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:49:28 ID:Nz3CHDl8
>>106
ええええ
そんなの産地偽装もなにもしようが無い。

中国以外でゴマ取れる国はないのかな。。。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:56:53 ID:PGwxWLk2
鰻は元々日本しか食べてないし、日本でも食べてなかった。
鰻の蒲焼きの行程に類似する調理方は日本固有のもの。
あんな油ぎった面倒くさい魚はない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 20:57:01 ID:2m+8Svwb
>>103

春雨。

国産春雨も無いでもないが緑豆春雨は100%中国産。
烏龍茶。・・・此れは台湾産も心持あるか。
木耳。まあこの辺も中華料理の材料と言えば中華料理の材料なんだが。

>>108
日本でも作れる。国内だと鹿児島で作っている筈。
ごま油・・・とかなると多分存在しないような気がするんだが
ただの胡麻なら探せば国産品も見つかると思うよ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:01:51 ID:2m+8Svwb
>>106

って、ちょっと待て。
99%↑って其れは輸入胡麻であって中国産胡麻ではないのでは?



胡麻取り扱い会社のHP。ぐぐって上位&分かりやすかったので転載

ttp://www.kingoma.co.jp/p13.html

>金ごまの主な産地は、地中海沿岸。

>トルコ、イラン、イラク等で栽培がされていますが、特に“金ごまはトルコ”と言われるように香り高く、味もよく、良質で生産量も多く安定しています。
>※当社の金ごまの原料は、トルコ産を指定して使用し、パッケージに印刷にもトルコ産と表示しております


>白ごまの主な産地は、温帯・亜熱帯の東南アジア、中南米、北アフリカ。中国、スーダン、ミヤンマー、インド、グァテマラ、パキスタン等が主な産地で輸出国です。

>(中国はごまの輸出大国でしたが、昨年来、逆に輸入大国に転じています。作付けの現象や災害などによる減収とは、別に消費拡大が背景にあるものと思われます。)


>黒ごまの主な産地は、東南アジアだけ(黒ごまは、東南アジアの特産品、東南アジアしかできません)。
>中国、ベトナム、ミヤンマー、インド等が主な産地で輸出国です。
>この数年中国での生産量の激変と中国の国内需要が高まり中国産が品薄となっています。黒ごまは、中国の湛江で取れるビロードごまが最高品種として評価が高いのですが、中国産表示に対する消費者のアレルギーがあるので、当社原料対象から外しました。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:05:30 ID:9BmwhyA8
>>1
食いません!
うなぎはうまいけど、もう諦めた。
もやしみたいに日本産はないらしい。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:05:33 ID:n8D4BTim
>>109
イギリスも食っていたはずだが。。。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:09:44 ID:ZBJhL2xo
毒入り危険だろ
毒を売るなよゴミクズ中国狗
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:10:13 ID:2m+8Svwb
>>109
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE#.E3.82.A6.E3.83.8A.E3.82.AE.E3.81.AB.E7.BA.8F.E3.82.8F.E3.82.8B.E4.BC.9D.E8.AA.AC

ウナギは中国の広東料理、福建料理、上海料理などでも使われ、韓国でも食べる。
ヨーロッパウナギやアメリカウナギなどの他のウナギもイタリア、スペイン、フランスなど
南欧を中心に、主に煮凝り料理として各地で食用にされている。

Wikiソースで悪いが。フランスでウサギを食べるのは結構有名だと思ってたけどな・・・
(何でフランスがアンギラ・アンギラを養殖してたんだと思ってるんだ。)
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:13:01 ID:i6DLQH3E
記事の上から下までうそ臭いな・・・・。
まあ日本でウナギ食うなら信用ある所で食うしかあるまい。
それだって100%とは言えないが。
その辺のスーパーで売ってるのはすべて偽と思ったほうがいい。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:14:02 ID:1y1MGb29

また 偽装か

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:19:06 ID:n8D4BTim
輸入したのは確かじゃないのか?
店頭で売れ残ったり、弁当とかに無理矢理入れたりしただけで。
最近、産と書いてあっても疑って避けるようになった。
119118:2007/11/05(月) 21:19:53 ID:n8D4BTim
× 最近、産
○ 最近、国産

orz
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:20:06 ID:ZtpxTERo
>>111
ゴマ 自給率
 
でぐぐってみて
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:26:52 ID:JPkyfHCT
産地偽装の内部告発まだ?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:32:51 ID:RShWTa9/
ソバ 自給率 も哀しい結果に・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:34:08 ID:sALluex1
かば焼き丸ごとなら、見た眼で区別できるけど
細切れになって総菜にされてるやつならわからないからなぁ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:54:21 ID:YfxcMY3L
魚は好きだが、鰻はあえて食う必要も無いな。
ビールのつまみは、鯖缶で十分だ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:11:34 ID:2m+8Svwb
>>120
国産シェア1%↓じゃないからな。
中国産シェア99%↑だからな。



国産以外は中国産しかないと思っているのか、お前は。
お前こそゴマ+生産国でぐぐれ。

そして>>111のリンク先でも読んで来い
126125:2007/11/05(月) 22:16:17 ID:2m+8Svwb
ttp://www.kadoya.com/goma/gla04.html

こんなのも発見。如何見ても輸入全体の99%↑じゃない。

2002年のデータまでしかないけれど、
この間に中国以外の国の生産量は増え、中国は生産量減少&国内消費量増加で
輸出より輸入の方が多くなっている有様なので。

もう一度。如何考えてもゴマは中国産シェア99%↑じゃない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:42:27 ID:IytbIPSx
>>115
>韓国でも食べる

またお決まりの日帝残滓だ罠。連中は懲りずに「ウリナラ起源説」を唱えるだろうが。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 22:43:10 ID:LI2UXlSd
食べ放題のバイキングで、ウナギだけが残っていた件について。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 23:20:52 ID:ZkVCe0vs
クソ!
仏壇までチャンコロ製でやがる、商社よいいかげんにしろ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 02:36:39 ID:Oip29Hyl
>>1
如何言う事だ?
今年はあのジャスコでも中国産鰻は置いてなかったぞ。
あのイオンでもだぞ。
あの三流品だけしか置かない民主党のスーパーがだぞ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 09:15:32 ID:PvyPrFXD
はて?うちで使ってるごま油は国産だった気が、ただ高いが
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 12:00:37 ID:xjT5iLxC
>>130
日本で暫く育てると日本産になるから。
加工食品は加工したところの産になる。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 17:59:26 ID:8RHD6mX6
国産の割合はかなり低いハズなのに、どこもかしこも国産表示の不思議。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:43:10 ID:qdfORkV3
ウナギよりアナゴのほうが 遙かに美味い。
135<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  ):2007/11/06(火) 19:00:04 ID:p/j3uHh1
>>129
本場モノじゃないかw

仏壇は仏教の祭具ではなく中国の土俗宗教のモノで、
仏教が中国を通過した際に勝手に混ぜられた。位牌もな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
○○まで中国製でやがる、○○よいいかげんにしろ。