【日台】台北・出雲チャーター便相互運航 [11/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派φ ★
台湾・台北市と松江市の旅行会社が連携し、台北−出雲両空港間で二日、
観光客を乗せたチャーター便を相互に運航した。台湾からの観光客は
全行程の四日間、島根県内を周遊。両社は年二回、同様のチャーター便
旅行を企画する予定で、山陰と台湾の観光交流拡大の起爆剤として期待される。

 松江市の一畑トラベルサービスと台北市の東豪旅行社が、中華航空機
(百五十五人乗り)をチャーター。両社がそれぞれ、二日から三泊四日の島根、
台湾ツアーを組んだ。

 同日午前十時ごろ、台湾からの百五十七人が出雲空港に到着。約一時間後、
百二十八人が台北に向かった。

 台湾の一行は出雲空港で、しまね観光大使らの歓迎を受けた後、
県立古代出雲歴史博物館などを訪問。古代出雲歴史博物館では、出雲大社
境内で出土した宇豆柱(うづばしら)や荒神谷、加茂岩倉両遺跡の青銅器などに
見入った。三日以降は、足立美術館や奥出雲・鬼の舌震、松江堀川遊覧船などを周遊する。

 〇六年度に台湾から松江・出雲地区の主な有料観光施設を訪れた観光客は、
延べ八千五百九十人。海外の国・地域別では最も多かった。

 一畑トラベルは、台湾からの山陰ツアーの草分けである東豪旅行社との連携を
深め、客数の一層の増加を図りグループ企業などに波及効果を広げたい考えだ。

ソース:山陰中央日報
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444891004
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:08:26 ID:Kr4AudV/
鳥取とはえらい違いだな。
いいことだ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:20:33 ID:0UxZ4yZJ
出雲空港、使ったことあるけど
こぢんまりしたコンパクトなターミナルだな
でも宍道湖に面して、敷地全体は結構広そう
離着陸するときに見える景色もいい

場所も悪くないので、新しい客層を掘り起こして
フル活用できるといいね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:23:11 ID:6sCfSim/
>2
馬鹿、何いってんだ
鳥取は人権擁護条例を廃止する方向だぞ
今日本で一番頑張ってるのが山陰だ
変な事言うな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:23:28 ID:YSauN6Dd
出雲空港⇒松江城⇒石見銀山⇒島原爆ドーム⇒広島空港でいいんじゃね?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:37:29 ID:rOs/ThUj
なんでいきなり島原なんだと思った
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:37:38 ID:ij3obNCw
テレビが無かった時代、
出雲人が東京に出てくると、
歓迎会は決まって蕎麦屋だったそうだ。
俺の親父も、その時の悔しさを、今も忘れていない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:37:50 ID:qrwhZmb4
>>4
人権擁護法案自体は既に県議会を通過
施行待ちの所じゃなかったけか?


9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:40:51 ID:0UxZ4yZJ
おすすめコース

台北→出雲空港→出雲大社→石見銀山→宍道湖クルージング
→松江市内観光→サンライズ出雲→東京観光→羽田空港→台北
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:47:52 ID:6sCfSim/
>>8
昨日のニュース
【政治】 「人権侵害の定義があいまい」 人権救済条例、“廃止”を表明…平井鳥取県知事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194009362/
11くじら17号 ◆Ji7OOOaoyY :2007/11/03(土) 12:22:24 ID:Sv86Rmx1
>>3
なんか良さそう
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:24:30 ID:YSauN6Dd
まだ正式な廃止ではなく平田知事が廃止の方向でといっただけだから。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:24:37 ID:6nXKeoba
>>8
大人しく施行を待ってたわけじゃないぞ

鳥取県人権侵害救済条例廃止OFF29
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1183455254/
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:47:59 ID:CDHBmU5W
台湾人なら歓迎する。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:20:32 ID:D+6xqlnq
正直、あんまり海外の観光客が増えてほしくない。今までの地味な島根県が好き。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:19:27 ID:R9dh1wz1
>>15
まぁそう言うな
宮崎空港も韓国や台北との航空便が開いたぞ
貧乏ド田舎県同士、細々と、みみっちく対外交流していこうや

でもな
>海外の観光客が増えてほしくない
気持ちはよくわかる
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:54:23 ID:hSIEQg2x
>加茂岩倉両遺跡の青銅器などに見入った
発掘現場には来るなよ。ただの山だから。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
どうせ海外から観光客がくるなら台湾人がきてもらったほうがいい。
特に台湾人は雪見るの好きだから島根や広島の山間部のスキー場とかに来てもらってもいいんじゃないかな?