【経済】LCDテレビ市場占有率シャープ、北米シェア首位奪還〜台湾系米国人が興したビジオ、サムスンが続く[11/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派φ ★
今年の第3四半期(7‐9月)の北米における液晶ディスプレイ(LCD)テレビ市場で、
シャープが占有率1位の座を奪還した。第2四半期(4‐6月)には、ほとんど
無名のビジオに1位を奪われていた。

 市場調査会社ディスプレイサーチが1日(現地時間)発表したところによると、
シャープは第3四半期に北米LCDテレビ市場で占有率11.3%を記録、第2
四半期の9.2%からやや上昇した。一方ビジオは第2四半期の12.3%から
10.9%に落ちた。

サムスン電子がその後に続き10.7%を記録、第2四半期の10.8%とほとんど
変わらなかった。さらにソニー、船井電機が上位5位圏内に入り、上位5社に
よる占有率は49.3%と、50%を下回った。

 第2四半期には、台湾系米国人が興したビジオが超低価格製品でコスト
コホールセールなどで安売り旋風を巻き起こし、1位を記録した。

 一方、プラズマディスプレイ(PDP)テレビ市場での占有率1位はパナソニックで
30.0%を占め、19.8%のサムスン電子が後に続いた。サムスン電子の
市場占有率は、第2四半期の15.7%から上昇している。さらにLG電子が13.7%で
3位を記録、同社の占有率も前期の10.6%から上昇している。4位と5位は日立と
フィリップスが占め、両社の占有率はそれぞれ9.6%と7.4%だった。

 LCDテレビとPDPテレビを合わせた薄型テレビ市場全体では、サムスン電子が
占有率11.8%で1位を記録。2位はビジオ(10.2%)、続いてシャープ(10.0%)、
ソニー(8.6%)、船井(7.2%)の順だった。

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20071102000046
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:39:20 ID:K4K5oRUp
<丶`∀´>
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:39:47 ID:e2yCbLFM
 /:::::: ::. : :. .. . :.. ..::::::::::::: .:::ヽ
/::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\   ,、_,ノー-、__,ハ.ィ
:::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-'
:::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く  だ ll_o こ 層
:::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、}  ろ || ̄   l  化
::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'_ リ u ヽ`tフ   !!!! ヾ=  ゆ. 学
:::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、     ‖  う 会
小 il{i´{{¨_/////////// ⌒ /i:|ヽ.     ‖   の. 員
l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ }      ‖   見 ど
/! ぃヾ/////////     ヽ /l:|/     っ   て も
  tヘ////rー‐'         }/ ∠_     て     は
   ` ト、  ヽ         / /|!ハ    る
    l:| ` ー;'⌒ヽ _   ,∠.._ i: /: /:}   ん
     l!  ,⊥   Y二.「: : \ |/: :/: :|          /
     _,.」  ヽr‐}  ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、   _z':
  r'フ入.  ヽ  ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : :
  }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{           |´l| ! li| | l: : : : :
 ̄/   `ーヘ.フ\.\        | ll   | l |:/: : :::
  |          ミ:::|           |タ    l l.|: : :::::::
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/         |    |  j: :::/:
  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ ウリは    |     |  |: /: : :
  |ヽ二/  \二/  ∂>庶民の王者 |   j | !: : :/
 /.  ハ - −ハ   |_/       ニダ |    l |:/ ::::
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  /ハ、         |    !| : : : : :
  \、 ヽ二二/ヽ  /彡"'ヽ         |    |: : /::
   \i ___ /     ヽ.      |    |/::::_;.
     /⌒`  ̄ `      ヽ\_    |   |:ー'´: :
    /             i ヽ \   |   |: : : : : :

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:41:09 ID:qA3Nyr8k
日本と台湾でチョン退治。いいよいいよ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:41:38 ID:DJwyHi3i
FUNAIおそるべしw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:42:54 ID:5V5qQHO0
船井すげえwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:43:16 ID:haxuh1IH
ひさしぶりに良い話
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:43:45 ID:T1tRhxQu
船井スレか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:45:07 ID:hRuKsH22
>>4
アホくさ
ちゃんとヨーロッパも見たほうがいいよ
更に言うと世界全体で見たほうがいいよ
日本メーカーの衰退ぶりがどんなもんか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:47:01 ID:ESRPG7Oe
船井は、どこのパネル使ってるの?
台湾だよね?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:47:22 ID:s8jNT+rn
ID:hRuKsH22は具体的ソースは一切出さないだろうな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:47:53 ID:s8jNT+rn
× 出さない
○ 出せない
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:48:26 ID:/Mr8JzPW
おお、堺の新工場が稼動する前に、早くもこの状況になるとは。

http://www.chosunonline.com/article/20071102000046

LCDテレビ:シャープ、北米シェア首位奪還

 今年の第3四半期(7‐9月)の北米における液晶ディスプレイ(LCD)テレビ市場で、シャープが占有率1位
の座を奪還した。第2四半期(4‐6月)には、ほとんど無名のビジオに1位を奪われていた。

 市場調査会社ディスプレイサーチが1日(現地時間)発表したところによると、シャープは第3四半期に北米
LCDテレビ市場で占有率11.3%を記録、第2四半期の9.2%からやや上昇した。一方ビジオは第2四半期の
12.3%から10.9%に落ちた。サムスン電子がその後に続き10.7%を記録、第2四半期の10.8%とほとんど変
わらなかった。さらにソニー、船井電機が上位5位圏内に入り、上位5社による占有率は49.3%と、50%を下
回った。

 第2四半期には、台湾系米国人が興したビジオが超低価格製品でコストコホールセールなどで安売り旋風
を巻き起こし、1位を記録した。

 一方、プラズマディスプレイ(PDP)テレビ市場での占有率1位はパナソニックで30.0%を占め、19.8%の
サムスン電子が後に続いた。サムスン電子の市場占有率は、第2四半期の15.7%から上昇している。さら
にLG電子が13.7%で3位を記録、同社の占有率も前期の10.6%から上昇している。4位と5位は日立とフィリ
ップスが占め、両社の占有率はそれぞれ9.6%と7.4%だった。

 LCDテレビとPDPテレビを合わせた薄型テレビ市場全体では、サムスン電子が占有率11.8%で1位を記録。
2位はビジオ(10.2%)、続いてシャープ(10.0%)、ソニー(8.6%)、船井(7.2%)の順だった。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:48:48 ID:+XZm1X38
愛国ジョーク・日本編

お前ら「オイなんだこのスープは! 蝿が浮いてるじゃないか!」
店員「はい。技術立国日本が誇るシャープ亀山工場製ですから(嘘)」
お前ら「え。そ、そうなの? うん、やっぱり国産スープには蝿ですよね」


愛国ジョーク・韓国編

韓国のお前ら「シッパル! 何ニダこのキムチは! 回虫の卵が浮いてるじゃないニカ!」
韓国人店員「はい。IT宗主国韓国が誇るサムスン仁川工場製ですからスミダ(嘘)」
韓国のお前ら「え。そ、そうニカ? うん、やっぱり国産キムチには回虫の卵ニダね」
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:50:11 ID:TMeTvnYI
FUNAI
FUN+AI
FUN=楽しむ AI=人工知能

アメリカ人はこういうイメージをもってるのか!?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:51:16 ID:7MffsnGo
兎に角、ソニーの液晶は色が飛んでる。
瞳が黒い僕でも、眩し過ぎて直視出来ない位。

サムスンの液晶も同じなのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:54:06 ID:LI1KqZ/m
>>9
アホくさ
もう家電は絶対強者も絶対弱者もいない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:54:14 ID:y7+U3Bx+
新工場誘致に失敗しますた・・・orz
19sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/11/02(金) 19:55:26 ID:VgrW7OuP
サムスンのデジタル家電分野は今期も赤字でした。

はやくPDPは切り捨てた方がいいかも(この市場ではVIERAが圧倒的です)。


利益の70%が半導体という状況で、どうしてこういう「何でも一人で出来るもん」と粘るのかわかりませんね。

ここで東芝とエルピーダに半導体でやられると・・・・


20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:56:54 ID:IJX8pDD9
 >北米における液晶ディスプレイ(LCD)テレビ市場で、シャープが占有率1位の座を奪還した。

チョンの新聞なのに何故、「シャープが首位を奪還」などという書き方をしてるんだ?

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:59:14 ID:0Rqinfo+
台湾ってタイワンで通じるのかね?アメリカで。
まあ、インドとスリランカが違う国だしなあ。
22sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/11/02(金) 19:59:28 ID:VgrW7OuP
>>20

多分、元はアンチサムスン派刺激記事でしょう^^

韓国(国内外)にはアンチサムスン派もかなり多いですからね。


23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 19:59:45 ID:+E1J7g8v
単にサムスンが息切れしただけだな。
技術供給源の日本のガードが堅くなってw
24sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/11/02(金) 20:02:37 ID:VgrW7OuP

韓国での話しですが・・・

サムスンはいつまでも「薄型TVで1位」と宣伝するのもどうかと思います。

LCDTVとPDPに同時に力を入れている会社はないですからね。
「薄型」と両方あわせるとそれは売り上げ量1位でしょう・・・

問題は利益率です。

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:02:44 ID:/Mr8JzPW
>>19
サムスンSDIって、前期も赤字だっけ。。。なかなか抜けられないね、サムスンは
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:06:32 ID:ZR9obN2e
家にも船井テレビある
27名はなし:2007/11/02(金) 20:06:36 ID:BSpgW4sr
>>20 誇らしいニダ
28sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/11/02(金) 20:07:52 ID:VgrW7OuP
>>25

SDIはPDPパネル専門ですが、前から赤字でした。
利益面ではもう「いらない子」です^^;

サムスン電子全体でデジタル家電が赤字ですから・・・深刻です。

国内の生活家電ではLGにも負けているようで。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:08:39 ID:jDID0qSX

日本は、過当競争だけど、一つの会社が傾いても、日本全体は傾かない。
日本のある企業の業績が悪化したら、競業他社の業績が良化している。

韓国は、サムスンや現代自動車に集中させすぎだよ。
危ないって。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:11:46 ID:bMqMgfRR
船井、タイミングがいいな!www

http://www.funai.jp/pressrelease/2007/topic_070215.html
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:12:14 ID:sCxUdZVB
>>24
利益率って…サムスンは、確か海外ではダンピングしていたはずでは…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:12:49 ID:pdR835bP
>>1まとめ

市場調査会社ディスプレイサーチ 2007年北米 第3四半期(7‐9月)

★液晶ディスプレイ(LCD)テレビ市場

1位 シャープ(11.3%)
2位 ビジオ(10.9%)
3位 サムスン電子(10.7%)
4位 ソニー
5位 船井電機

(※第2四半期:ビジオ12.3%、サムスン10.8%、シャープ9.2%)

★プラズマディスプレイ(PDP)テレビ市場

1位 パナソニック(30.0%)
2位 サムスン電子(19.8%)
3位 LG電子(13.7%)

(※第2四半期:サムスン15.7%、LG10.6%、日立9.6%、フィリップス7.4%)

★LCDテレビとPDPテレビを合わせた薄型テレビ市場全体

1位 サムスン電子(11.8%)
2位 ビジオ(10.2%)
3位 シャープ(10.0%)
4位 ソニー(8.6%)
5位 船井(7.2%)



むう。企業別だと微妙な数値なんだな。国別なら日本がダブルスコアで優位だが。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:12:49 ID:yATgNf/5
>>24

液晶とプラズマで部材がそれなりに共通化できているのならば、
価格交渉力も付くし量産効果も出てくるから、一定の効果はあるんだろうけどね。

まあ、選択と集中でのし上がってきたサムスンが手を広げまくっているのは皮肉といえば皮肉。
よく解釈してあげれば、たまたまの大ばくちが的中したというのは自覚してらしいw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:13:01 ID:cclbi8Nl
サムソンホルホルの少ない理由にひとつだったのに・・・
35sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/11/02(金) 20:16:11 ID:VgrW7OuP
>>33

>選択と集中でのし上がってきたサムスンが手を広げまくっているのは皮肉といえば皮肉。

まさしくそのとおりです。

集中投資こそがサムスンの力だったはずですけどね・・・・

これは>>31へのレスにもなるとおもいます。

必要以上に王様気分になって、手を広げすぎています。
だから半導体以外の分野は利益率が急激におちてしまいました。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:19:40 ID:sCxUdZVB
>>33>>35
なるほど。
すみません。サムスンって日本国内ではPC用品くらいしか見たことないので、経緯はよく知らないんです。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:22:15 ID:cCqLa0yK
まあ企業倒産の多くが調子に乗って手を広げすぎたが理由だったり。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:22:33 ID:86tpwYjX
>>32
ビジオってプラズマも販売してるのか?
液晶のみではシャープのほうが多いのに液晶プラズマ合計でビジオのほうが上回ってるって事は

つーか船井すげー
逆にソニーって大した事なくね?
テレビも音楽プレイヤーもゲーム機も完全に「その他大勢」になっちゃったし
39sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/11/02(金) 20:24:22 ID:VgrW7OuP
>>36

当然ですよ。日本では超マイナーですからw

韓国では政府より怖いのがサムスンだったりします^^;


そういえば最近REGZAが頑張っている気がします。
ちゃんと1080P/24p、DEEPCOLORなどにも対応しているし。

スペックチェックだけで、実物を見たことはありませんが・・・



それではノシ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:30:44 ID:CP4XMv/1
>>39
ノシ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:35:14 ID:rkccwGmS
フナイって日本で販売しないのは北米工場でもあるのか
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:38:09 ID:8zwFVsoY
最近アメリカでシャープの広告やたら見るようになった
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:48:50 ID:86tpwYjX
>>41
日本でも売ってるよ
>>42
それだけ本気なんだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:48:50 ID:f32Js9GA
船井が来たらもう家電はジ・エンド
45くじら17号 ◆Ji7OOOaoyY :2007/11/02(金) 20:50:48 ID:zzV0gGkV
レグザかアクオスか、迷っている俺ガイル
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:50:59 ID:OBixkRjC
4-6月のメモリ利益は、
サムソンは赤字

エルピーダはメモリの値下がり影響はあるが黒字
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:53:34 ID:HNZAtFG9
ビジヲって台湾絡みなのかぁ

しかし、やっぱフナイは海外では強いな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:56:34 ID:/jUPx+i+
>>3
なぜかにゃも先生に見えた
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:56:50 ID:rgvfGNSW
日立のDVDデッキはフナイ!!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:58:45 ID:86tpwYjX
>>45
レグザにシャープの液晶が搭載されるまで待ったら?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:58:53 ID:0OEhOPJf
下らなさすぎる。
TVなんて1万円のブラウン管TVで十分だろ。
アホらし
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:00:38 ID:SVYAbuGm
>>11
いや、たぶん、島耕作だろうw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:00:40 ID:dVcVgdqX
やっぱりフナイはスゲーw
あの超円高時代も輸出売り上げ中心でで乗り切った会社だからなあ。
うちにはまだフナイのVHS再生専用デッキがある。動かしてはないけど。
初の国内出荷品…発売日朝一にならんだよ。ジャスコ専売品だったw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:00:50 ID:OBixkRjC
DVDを見たり、ゲームをするならば液晶は論外
マジな話、止めておけ

マゾで残存残りまくりで、
字幕スーパー読みにくいのが良いなら止めないけどね
55くじら17号 ◆Ji7OOOaoyY :2007/11/02(金) 21:02:20 ID:zzV0gGkV BE:153068933-2BP(831)
>>50
いつになるんだろう・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:02:47 ID:wYlI3VS+
>>45
パネルがシャープのレグザだろ。
まだ出てないけど。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:05:18 ID:szxgklWV
あれ、シャープって海外では無名に近いから全然売れてないんじゃなかったの?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:05:37 ID:GtgsQxFx
>>15
その発想はなかった
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:05:58 ID:sCxUdZVB
あ、よそ見てたらsincerelee氏は帰ってしまってた…
しかし、サムスンスレなのに過疎ってるね。
福田の馬鹿のせいか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:05:59 ID:+kJtu/RN
富士エアーは何位アルか?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:07:00 ID:ryjgv2Dr
オーポン
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:07:51 ID:f32Js9GA
カセットもビデオも結局最後は船井が独占した、LCDの一般向け製品は殆ど損益分岐
点を超えつつあるんだろ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:08:55 ID:SoAqI9lK
では、このスレはクローに
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:09:40 ID:GtgsQxFx
船井ってすごいな、三洋よりマイナーなのに
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:12:54 ID:YWKOeO4C
どうでもいいが、いい加減日本の企業は技術供与とか止めたらどうだ?
特亜の連中に液晶とか家庭用のビデオやDVD、ウォークマンなんて開発できるわけないんだから、
技術は国内で独占すべきだろ。
それとも、連中はライセンス料とかパテント料とか払っているのか?
キノコの山さえ朴るような劣頭民族が、払うわけないと思うのだが。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:15:37 ID:OjsXx11T
チョッパリがホルホルするスレニダ
ウリは忙しいから帰る
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:16:28 ID:rfa/YYLF
少なくとも日本じゃサムスンやLGよりかは有名だなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:17:06 ID:1VJ4Pqov
売れば売るほど赤字になるニダ状態まだー?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:19:17 ID:cfzOOKG5
>>65
少なくとも、反日バカ国家に技術出すのは法律で禁じて欲しいわ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:23:34 ID:tY5jwEom
シャープの液晶は海外ではズタボロって印象があったけど全然違ったな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:24:49 ID:lLhTBSrE
>>42
韓国勢が怒涛の宣伝でシェア上げたので、それならうちも、という話らしい。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:25:04 ID:NCVbtqX5
日本企業も駄目だな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:26:26 ID:lLhTBSrE
40インチ以上でソニーがシェア1位ということは、今期のソニーの利益率は相当なものだろうな。
金額シェアではソニー1位取れるかな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:27:38 ID:dVcVgdqX
>>70
シャープは物出せば売れるよ。絶対出荷数が足らない状態だったんだからw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:28:11 ID:bc4pM8yu
ttp://vortex.milkcafe.to/

■LCDテレビ:シャープ、北米シェア首位奪還(朝鮮日報) [16:30]
 思ったより時間がかかりましたねー。
 でもま、こんなところでしょう。メキシコの組立工場が稼動したのが大きな原因ですかね。今年に入ってからシアトルにいる知り合いから「最近、シャープが店でやたら目立つ位置にあるんだよな」という話は聞いていましたし、全米で同じ傾向があるようです。
 しかし、日本のマスコミもまだ報じていない時点で、朝鮮日報のしかも日本語版が報道しているっていうのもすごいなぁ。
 気になるんでしょうかね、やっぱり。

サムスン、終わりの始まり?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:30:26 ID:naRo+OZ+
サムスン製は凄いよ
値段も安いし、性能も良いし
もう日本メーカじゃ敵わないね・・・
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:33:56 ID:VPuNdYxM
有機ELではどんなかんじなのよ、SONYが一歩リードみたいだけどサムスンと提携してたりするから
そのへんから技術盗まれんじゃないかと心配
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:34:00 ID:9/mqB0z6
>>76
秋葉原でエルピーダメモリのほうがサムスンメモリより安いんですがそこんとこどうなんです?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:34:52 ID:pV5ymyNr
チョンが発狂しております
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:36:22 ID:f32Js9GA
>>77
必要性に乏しい製品だろ、一般人にとってはBDと同程度だな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:36:36 ID:T4ADerEE
僕たちずっと友達だよね?

                  ∧∧
       ∧_∧      /台 \ 魚釣島を返してね
       ( ´∀`)     (^∀^ ) 
      (  つつ      (    )
       ) ) )       | | │
      (__)__)      (_(__)


      ・・・・・
                  ∧∧
       ∧_∧      /台 \ 後、台湾有事には
       ( ;´∀`)     (^∀^ )  力を貸してくれるよね?
      (  つつ      (    )
       ) ) )       | | │
      (__)__)      (_(__)





   僕は甘かったよ・・・

          ∧_∧ ∧ ∧ それに気付いたのなら
         ( ´Д`)<ー^*> 大きな一歩ニダ
        ,へ ,, へ⊂)と  ヽ
       (_(__)_丿 (__,,)〜
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:41:25 ID:jBYpPjaq
>>80
何を言ってんだお前は
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:42:16 ID:+kJtu/RN
>>81
昨夜付けたハンドルはw?


15 名前:ねうよ涙目wwww[] 投稿日:2007/11/02(金) 00:26:23 ID:ZbULEl3q
   シャボンダマ♪  o         ○
      ∧ ∧    o 。       o O   ∧ ∧
      <*^ー>n━              ━n(ー゚* ,) タノシイネ♪゚   
      (⊃[].ノ                  ヽ[]⊂)
    〜(   ノ                    |  )〜
   .   U"U                    U`U

                    ○
    モウ              ο 
    コドモ ニダネ・・w          o
      ∧ ∧    o           ∧ ∧ どうだぁ♪
     <*^ヮ^>   。           (^ヮ^*) 僕の方がデカイよ
      (⊃[]⊃━            ━と[]⊂)
    〜(   ノ                 |  )〜
.      U"U                   U`U
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:43:22 ID:TGNe+oKX
>>75
 マジレスすればメモリがやられないうちは安泰
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:55:43 ID:lLhTBSrE
>>84
メモリが火を噴いてるし。
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20071101d1j0100i01.html

パソコンの記憶媒体に使う半導体メモリーのDRAMの大口取引価格が一段安となった。

パソコン用DRAMは基板に複数個を載せたモジュール(複合部品)で取引することが多い。
主力品種のモジュール価格は1個13ドル前後で、10月前半比1.5ドル(10.3%)安い。
基板の材料費などを除いたDRAM単品価格に換算すると約1.3ドルだ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:59:07 ID:n8+Xc/42
>>32こうだろ
■北米2007年第3四半期7−9月(←第2四半期)【市場調査会社ディスプレイサーチ】

★液晶ディスプレイ(LCD)テレビ市場

1位 シャープ(11.3%←9.2%:3位)
2位 ビジオ(10.9%←12.3%:1位)
3位 サムスン電子(10.7%←10.8%:2位)
4位 ソニー
5位 船井電機

★プラズマディスプレイ(PDP)テレビ市場

1位 パナソニック(30.0%)
2位 サムスン電子(19.8%←15.7%)
3位 LG電子(13.7%←10.6%)
4位 日立(9.6%)
5位 フィリップス(7.4%)

★LCDテレビとPDPテレビを合わせた薄型テレビ市場全体

1位 サムスン電子(11.8%)
2位 ビジオ(10.2%)
3位 シャープ(10.0%)
4位 ソニー(8.6%)
5位 船井(7.2%)
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:05:56 ID:n8+Xc/42
>>57>>70
おまいら、チョンの言うこと鵜呑みにし過ぎw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:06:17 ID:ZQacqLRs
>>81
昨日、その系統のAAを見たが気持ち悪くて仕方ないんだが?
新手の工作手法でしょうか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:10:42 ID:f32Js9GA
>>84
石はそこそこ使えるが台を付けると途端に地雷になるサムチョン、Vista需要を大幅に
読み誤ったサムチョン
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:10:49 ID:TTQaREV+
LGPがついにその他行きか。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:22:42 ID:yvIMk168
>>84
DDR2が大暴落中だな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:42:20 ID:yB3AkvR7
日本みたいに家電メーカーが強い国にいると分からんが
海外じゃ台湾や韓国のメーカーも頑張ってるんだな・・・
つーか昔からの疑問だが欧米の家電メーカーはどうなってるんだ?
東洋にしかないのか?っていうくらい日本じゃ名前聞かないぜ
ノキアとフィリップスくらいかな知ってるのは
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:46:48 ID:sCxUdZVB
>>88
最近朝鮮人が事大する傾向にある。
やっと本国がやばいことを理解したのかね?
それとも本能的に国の危機を察知する能力が発達しただけなのか。
94源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/11/02(金) 22:49:03 ID:nDI3xtJZ
>>77
サムソンも有機ELでは大手メーカーの一つ
ソニーのライバルだよ。

但し、ソニーのように大型化には、今のとろろ成功していない
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:56:11 ID:uQhbhCcm
>>78
エピルーダの坂本社長はかなりできる男のようだ。
メモリーは15年前と違い期待できる。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:58:51 ID:lLhTBSrE
>>92
あとはフランスのトムソン、アメリカのGEくらいか。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 23:00:58 ID:yLtbDE9b
FUNAIはOEM分も入れたらもっと多いかも知れないね。

ビジオは台湾のモニター受託生産メーカーがモニターを作っても殆ど利益が
出ない状況からTV生産に進出した際にアメリカで立ち上げたブランド(会社)。
元々モニター生産で超低コスト体質の工場が事実上直販しているようなもの
だから価格競争力が抜群、最近FUNAIに特許で訴えられたけどこれをうまく
対応出来れば更に伸びそう。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 23:04:36 ID:t1FEA57s
>>94
NECから買っただけ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 23:11:03 ID:tL8Z3CY6
>>92 >>96
米国だとワールプールなんてのもあるね。
ちなみに英語表記Whirlpoolでググってはいけない。

何気に中国ハイアールも侮れないと思う。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 23:32:13 ID:qb5vrPrf
>>96
あと、欧州だとジーメンスがあるな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 23:38:57 ID:rkccwGmS
家電はブロック経済ぽい感じがする。
映像方式で縛ったりするし
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 23:40:48 ID:gyR1m9MK
visio!はやく日本に来て来て!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 23:52:50 ID:tY5jwEom
>>81
まぁ事実だな
日華国交断絶の理由の一つだしな尖閣は
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 00:27:18 ID:67U+UtNJ
欧米の電機メーカーって重電とか医療機器とか、もしくはIT方面に特化してる感じで
日本や韓国ではおなじみの総合電機メーカーってあまりないんじゃないか?
でも企業の規模とかでみると欧米企業は専門分野の範囲内でも
日韓の企業に匹敵する規模がいくつもあるしブランドもある。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 01:42:48 ID:lTZ/iPW5
KOREA関連ニュースニカ?
http://www.chosunonline.com/article/20071102000057
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 01:48:27 ID:iGR3afyu
車椅子を40台手配せよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 01:57:54 ID:PJNl94Tw
FUNAIは松坂のスポンサーだから売れたんだろうなぁ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 02:31:24 ID:lTZ/iPW5
サムチョンメモリーで思い出したニダが
ウリに届いたメルマガの
サムチョンのメモリーの価格・・・
http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/656110/
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 02:49:56 ID:tMMP/5aF
K国の法則の凄さを思い知ったよ・・・いや参ったねw

某企業、4期連続最高益決算を発表! 
それと前後して、韓国企業との新規海外合弁事業を発表 
  → 何故か株価暴落・・・・そして更に今日も続落(今日の大幅下落よりも前に急落してた)

韓国から工場撤退させるソニー・・・株価急伸!



ナンダよコレ・・・・・法則オソロシス・・・・
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 03:48:47 ID:apyvwVHW
SEDはどうしたのかな。最近話題にも上らない。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 05:38:57 ID:62diQvMv
クレイグ・ビジオ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 05:51:30 ID:i/OarAxY
日本製品の国際シェア

            1997年 2005年
携帯電話端末   33%   11%
ノートPC       37%   27%
DVDプレーヤー  77%   19%
液晶パネル     53%   12%

(総務省「情報通信白書」2007年)



113山本五十六:2007/11/03(土) 06:17:22 ID:q22emiL2
しかし、サムスンはしぶといね
でも多分儲かっていないだろうけどね
赤字かな?、海外テレビ売上は
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/11/03(土) 06:24:17 ID:2EzVknhF
昔の欧米のメーカーのビデオデッキやTVの中身を作っていたのが船井電機
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 06:44:29 ID:GsGgaUlt
ていうかサムスンが一位ニダって昔ホルホルしてなかった?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:00:19 ID:olEMTi7n
>>112
おまえ、ショボいもんだけ意図的に選んでるだろ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:07:57 ID:2b3459Ou
だけどサムスンはほんとに凄いよなあ
嫌韓ネチズンの寝言がむなしく響くスレだ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:19:13 ID:0uQPbJIb
>>117
どこらへんがすごいのかkwsk
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:21:11 ID:3eA7fd48
>>118
赤字
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:24:15 ID:2b3459Ou
>>118
薄型テレビ市場全体はサムスンが1位と結果がでてるだろう
>>1の都合のいいところしか読めないのはイタいぞ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:25:04 ID:xGq2gM1j
下朝鮮内でも、液晶パネルの性能は今、LG>サムスンって聞きましたが…。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:27:06 ID:cYettUje
三星電子
http://kaba.2ch.net/korea/kako/1011/10111/1011107372.html
1 名前:一日本人 投稿日:02/01/16 00:09 ID:uM43pm+U
織田信長軍団って呼ばれてるんだってよ。

「それは不可能だ」と誰もが思う目標を立てても
達成してしまうからだってよ。
テレ東のWBSでさっきやってた。

皆さんどう思う?


10 名前:安国寺惠瓊 投稿日:02/01/16 00:23 ID:JWz+up/k
三星之代、五年、三年者可被持候。明年とっぷしぇあなどに可被候かと、見及申候。
左候て後、高ころびに、あおのけに、ころばれ候ずると、見え申候。


流石は惠瓊殿、
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:30:56 ID:El6Cgy23
↑例えば漏れの場合、月3マソまでだなあ出せるガス代w
燃費リッター10qなら、月2千qまで、かなあ。
まっ、あと高速代やら駐車場その他経費で、月7マソって
とこかな。高いのか安いのか、よくワカランw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:35:16 ID:s6X+ax5G
朝鮮スパイをたたき出すとこの結果かww

チョン涙目ww
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:35:40 ID:0uQPbJIb
>>120
ツマラン。被害妄想もほどほどにしとけw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:40:24 ID:s6X+ax5G
ウオン高で赤字に沈むのが確定のサム

次世代投資はできるのかwww!
127イムジンリバー:2007/11/03(土) 07:43:45 ID:owxj9ZTT
>>124
バカ?
「シャープから技術的に得るものは何も無い」とサムスンの技術顧問が言ってたわよ。
シャープは利益無視の安売りで一時的にトップにたっただけよ♪
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:45:13 ID:3eA7fd48
サムソン製品の欠陥は

「SONYより短い寿命」だな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:46:21 ID:6l/Em2Xz
>>127
「得る物は何もない」じゃなくて「何も得られなかった」だけだろw

シャープもだいぶ用心してるからなw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:46:27 ID:PrOJxSqZ
パネルのシェアだと日本はまだまだだね
もっとがんばって欲しい
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:49:21 ID:s6X+ax5G
>>127

キチガイが沸いたなwww
サム日本撤退オメデトウww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:49:28 ID:ZpZ8vheE
なるほど
手の届かないブドウは酸っぱい
らしいw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:50:08 ID:Mlk3IzUE
今日も朝鮮人は歪んだ愛国心と偏狭な民族主義とコンプレックスに溢れているなw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:50:14 ID:HBMZu3Rg
>>129
何も得られなくなった=何もパクれなくなった、の方が適切かな。

順当に生産世代が進化していけば、コストパフォーマンスが上がって価格が下がる
って程度の知識すらドブ川は無いんだなw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:51:19 ID:2b3459Ou
今日も2ch嫌韓ネチズンたちは歪んだ愛国心と偏狭な民族主義とコンプレックスに溢れているなw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:54:50 ID:6l/Em2Xz
>>135
つ【鏡】
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:55:56 ID:xuvRybwR
そう言えばあったなフナイw

昔は家電量販店でサムソンの位置に置いてあったな〜
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:56:13 ID:rFFrz8Pa
>>112
殆どが韓国企業にシェアーを奪われているよね。
韓国企業ってすげーな。

まぁ欧州市場では圧倒的にサムスンの独壇場だけどねwww
日本企業は自動車もそうだけど北米は強いけど欧州は全くだめだよね
139イムジンリバー:2007/11/03(土) 07:56:43 ID:owxj9ZTT
>>134
今韓国へEUや日本のガラス・ガスのメーカーがこぞって進出してるの知らないのぉ?
まーバカウヨにはこれらが液晶の部材だってゆーこともしらないんでしょうね。
どこのウヨク組織かしらんけど朝からごくろうさん♪
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:57:22 ID:ZWawIQNL
>>137
やっぱり生産委託方式では短期では勝てるけど
長期では勝負にならないね
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:58:40 ID:s6X+ax5G
>>135

おまえらが煽ってるだけだろww
IMFで日本が援助した10兆円は払えるのか?www
元本丸々残ってるんだがww?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 07:59:17 ID:NN/Etxmf
ありゃ?堺工場が本格的に稼動しないと海外市場まで手が回らない.
って聞いたような気がするけどなぁ...シャープ.
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:02:59 ID:nkJ65BA4
液晶でいちばん優れているのはビクターだよ。
動画が素晴らしい。ビクターは1秒120コマがデフォ。

他メーカーは静止画は綺麗でも動画はチラチラする。
まだ1秒60コマの製品が多い。

ビクターは今度1秒180コマの製品もリリースする。
サッカーとか見るなら断然ビクターだよ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:04:08 ID:9i1+jmDN
日本から韓国への輸出を止めると・・・
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:05:43 ID:4F2KaCBX
FUNAIすげぇな、
俺的には安いビデオデッキ作ってた三流メーカーってイメージだが。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:07:33 ID:3eA7fd48
>>143
価格はお手頃?
それならゲーム機や携帯TVの方にも進出出来そうなもんだけど。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:08:23 ID:HBMZu3Rg
>>139
>今韓国へEUや日本のガラス・ガスのメーカーがこぞって進出してる

サムスン、韓国に技術がないことの自白乙w
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:09:39 ID:JaPqtYse
あれ、サムスンはアメリカでトップシェアニダって言ってなかったか?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:11:40 ID:s6X+ax5G
>>139
>今韓国へEUや日本のガラス・ガスのメーカーがこぞって進出してる

経済白雉?
どんどん撤退しているぞww
最近レゴも撤退ww!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:11:50 ID:2b3459Ou
>>148
薄型テレビの市場占有率ではトップシェアだよ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:12:45 ID:C5dMm0cJ
船井は、他メーカーにOEM供給もしてる、と東亜で見掛けたような。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:14:50 ID:iLRG9Eie
シャープは日系人が買ってるし、台湾系といっても
やっぱりアメリカなビジオだし
実質サムスンかよ、悔しいな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:16:17 ID:JaPqtYse
針が太すぎるぜ旦那
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:16:31 ID:3eA7fd48
>>152
何で?
魅力無いじゃん。ビクターのが良さそうだからそっちが良いな。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:17:13 ID:WymyuGE5
>>150
629 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/11/03(土) 08:08:42 ID:2b3459Ou
はぶちょさんと勘違いされそうだから
ちょっとお茶にする

お茶じゃないの?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:17:21 ID:DCt09fYL
>>150
やっぱり朝からあっちこっちでたいへんだね、はぶちょ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:19:56 ID:WymyuGE5
液晶とプラズマの違いがわからん
フラット(胸じゃなくて)なら同じじゃないのか?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:20:55 ID:3eA7fd48
>>157
仕組みは知らんが
電気代はプラズマのが安いらしい
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:22:31 ID:NN/Etxmf
>>158
プラズマは焼き付が起きると聞いた事があるような気が...
それより、シャープよ、ソフトにも力入れてくれw
160イムジンリバー:2007/11/03(土) 08:22:53 ID:owxj9ZTT
>>157
まーこれが平均的なバカウヨのレベル♪
ちなみにサムスンが今投資してるのは8世代液晶と有機EL。
亀山が廃墟になる日も近いわね。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:24:40 ID:WymyuGE5
>>157
ふーん。安いと言ってもそれほど変わらないんだろ?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:25:52 ID:/YMIu44t
ベンキューなら知ってる。
ビジオは初めて聞いた。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:26:02 ID:WymyuGE5
>>160
アホなこと書く前に違いを言ってくれよw
164野人 ◆YAJINIZvV2 :2007/11/03(土) 08:26:27 ID:qlTwpdLa
シャープはエンジンのほうを新しくしてください。
一体何年前のモノを使い続けてるんだよ。とマジレス。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:28:07 ID:9i1+jmDN
>>160
で、君は説明出来ないんだw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:28:17 ID:rFFrz8Pa
とりあえず、頭打ちの北米市場で首位になって喜んでいる日本人のレベルの低さに笑った。

欧州・中国および中東市場で圧倒的にサムスンに席巻されている現状を知らないのかな・・・

ああ日本のエレクトロニクス企業は北米市場の死守がいっぱいっぱいだから、中東やロシア・インドのような新興市場に手をつける金すらないから、全く未開拓だけどねwwwww
167SHRAP製 ◆HOGpIJotXw :2007/11/03(土) 08:28:25 ID:wYVdcr2j
>>160
今時第8世代に投資ってw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:28:40 ID:x8DJD8A+
>>152

てか日系人ってアメリカじゃメッチャ少なくね?
169野人 ◆YAJINIZvV2 :2007/11/03(土) 08:29:01 ID:qlTwpdLa
>>160
第六世代で止まってるメーカーが言うことか?
第7世代でさえ創れるの?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:29:24 ID:16Ns5tHV
韓国企業と認識して買ってるならいいがね・・・
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:30:32 ID:DCt09fYL
>>163
液晶は常時バックライトが灯きっぱなし。
プラズマは表示色を必要に応じてペカペカ点灯させる。

だったかな?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:31:00 ID:ZpZ8vheE
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:32:11 ID:WymyuGE5
>>171
簡単に言うとプラズマの方が綺麗に映る、と?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:32:50 ID:wYVdcr2j
>>171
何の説明にもなってないぞw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:34:27 ID:0GwV9DSl
サムスンって家電メーカーだよね?
日立とかフジフィルムみたいに高度精密機器を取り扱えるメーカーって韓国にはあるの?
この分野ではドイツが強い。
日本は薄型で韓国で張り合うより、高度機器でドイツと張り合ってほしい。

サムスンはフナイあたりと競らせてればいいんじゃないかな?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:37:23 ID:HBMZu3Rg
>>172
ついでに、第8世代は既に製品出荷中
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001031082006
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:37:48 ID:DCt09fYL
>>173
確かにそうも言えると思う。
理屈で言えば、赤緑青がそれぞれ発色するから鮮明なはず。
だけど、ぶっちゃけデジタル表現だから、なんつーのかな・・・・・、グラデーションみたいに滑らかに色合いを表現させんのは液晶のほうが上。

これ以上はぐぐって調べてくれ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:38:26 ID:WymyuGE5
>>176
世代とやらも良くわからんが、どぶ川が知ったかぶりしているのはわかった
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:40:12 ID:RDW9tsWt
>>172
でも、層化大臣に建設を止められてるよ
日本の工場、ビル全てが
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:40:24 ID:WymyuGE5
>>177
アニメ見るなら液晶
スポーツ見るならプラズマってことか?

両方の良いところを併せ持った奴はないのかね。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:40:57 ID:ZpZ8vheE
>>176
ついでに、サムスンは「第10世代に投資を"検討中"」
http://www.wowkorea.jp/news/news_Read.asp?nArticleID=34620
1週間前の発表。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:41:24 ID:rFFrz8Pa
>>180 真空管
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:42:05 ID:6RTKMF0u
SAPIO 4/25号
デジタル匠の時代 第二部VOL.2 ブラックボックス化

(前略)
半導体メモリーもまったく同じ構図だが、製造装置を韓国や台湾に出してしまったことが
彼らの急激な追い上げを受ける結果になってしまった。

(中略)

液晶の開発で常に先頭を走ってきたシャープは、
画面のサイズを表す各世代ごとに製造装置メーカーから第一号機を導入してきた。
当然初めての装置を入れた宿命で期待通りに生産ラインは動かず、あちこち調整しながら
少しでも歩留まり(不良品を除いた完成品の割合)を高める努力が必要になる。
パソコンの生産工程でも同じだが、ソフトウェアのバグを発見し、それを除去する作業が延々つづくわけで、
装置を入れてフル稼働の状態に持っていくまで5か月、6か月と時間がかかる。
平均してほぼ半年後には、この装置のバグが消えてほぼ完全なものに仕上がるが、
それがそっくり韓国や台湾に売られてしまうという現実が起きた。

(中略)

製造装置を購入したライバル企業は、そのソフトを通じて最終製品に関するデジタル情報を予測することができ、
結果として装置を媒介として重要情報の漏洩が繰り返されてしまっていたのである。
韓国企業が液晶に参入したのは90年代半ば、
それ以降、世代が変わるたびにソフト付き製造装置がライバルに流れていった。
売った装置メーカーが悪いのか、ソフトの指導に行ったエンジニアが悪いのか、
技術流出の“真犯人”を特定するのは難しいが、このような流れで液晶技術が韓国、台湾に流出し、
先行したはずのシャープは今日の激しい価格競争、それに伴うシェア争いを余儀なくされている。
(後略)

184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:42:17 ID:3eA7fd48
簡単に調べてみた

液晶は光を特殊なフィルムで遮って欲しい色を出す
プラズマは直接欲しい色を発光させる

・プラズマは動画に強い
・画素は液晶のが上
・目の疲れにくさも液晶のが上
・40インチ以上だとプラズマのが良いらしい
・寿命は液晶のが上
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:43:12 ID:DCt09fYL
>>180
長所と短所は表裏一体でしょ。
目的にあわせたヤツを購入すればいい。
でも、よほどの映像フェチでもない限り気にしなくていいんじゃない?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:44:25 ID:3eA7fd48
まぁ一番欲しいのは
NHKが映らないTVだな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:45:16 ID:WymyuGE5
>>184
大体わかった。さんきゅー

>>185
んだね。
14インチブラウン管(しかもモノラル)がダメになってきたから
ボーナス出たら買い換えようかと思ってさー。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:47:22 ID:C5dMm0cJ
>>187
PC有るならチューナー用意して代用という手段も
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:48:13 ID:1hpcli6F
>>186
NHKというか内臓チューナーはいらんな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:50:12 ID:0GwV9DSl
内臓チューナーがないと裏番組録画ができないじゃないか
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:50:27 ID:WymyuGE5
>>188
実況しにくいからw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:51:24 ID:1hpcli6F
>>190
TVが録画するとでも思ってんのか。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:53:45 ID:NN/Etxmf
>>191
テレビにPC繋いで、マルチ画面にして実況しようと思ったら、
テレビのPC入力がマルチ画面に対応してなかったw
せっかくケーブル買ってきたのに...
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:54:17 ID:pC3nnr9S
>>186
いや、TBSも映らなくていいな、あとテレ朝も・・・・・・・
ん〜、TVって要らなくね?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:55:24 ID:WymyuGE5
>>194
テレ朝映らないと電王が見れないから電王やってる間は必要。
TBSはガンダム…w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:56:50 ID:1hpcli6F
>>194
パラアンテナやチューナー選んでみたい衛星見ろ。
が正しい姿勢だよな。

197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:57:47 ID:C5dMm0cJ
>>191
ああwそりゃ厳しいわw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:57:52 ID:NN/Etxmf
>>194
NHKが映らなければ、最低でもNHKの番組制作費は払わなくていいだろうし.
番組制作費と、通信機器の保全費用って、なんで一緒にしてるんだろう...
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:58:00 ID:DCt09fYL
>>187
余談だけど・・・・。
去年の春、テレビとビデオと炊飯ジャーがほぼ同時期に壊れた。
 テレビ → なんか時々、上下が圧縮されて映るようになった
 ビデオ → テープの自動排出機能が備わった
 炊飯ジャー → 炊きあがったあと、保温しないで自動的に電源OFF機能が追加された
買い換えは早いほうがいい・・・・・。
一斉にくるぞ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 08:59:39 ID:1hpcli6F
>>199
結婚しろよ。ガラクタとして捨てられるから。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:00:02 ID:9i1+jmDN
>>190
ダブルチューナーな録画機買えばおk!


かえって高くつくかな?
2番組同時録画出来るし、そういう意味では便利かも知れん。
202Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/03(土) 09:00:27 ID:3s1UknSA BE:373745838-2BP(1024)
>>200
本人が?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:00:32 ID:Z8CRTf4N
>>199
近くに放射線源でもあるんじゃね
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:01:37 ID:1hpcli6F
>>202
無きにしも非ずw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:01:48 ID:DCt09fYL
>>200
もう、さすがに全部買い換えたw
想定外の出費が痛かった2006・・・・。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:01:49 ID:c/hOrISO
船井が上位に来たらその市場は終了
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:02:20 ID:DCt09fYL
>>202
こらw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:02:34 ID:WymyuGE5
>>199
長年使ってるのはテレビだけだから大丈夫w
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:02:38 ID:NN/Etxmf
>>199
良かったなぁ、炊飯機能自動停止装置じゃなくてw
最低限の仕事はしてくれる.その上省エネ機構付w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:07:07 ID:DCt09fYL
そんなこんなで米が炊けたようだから朝食にする。
今日は鮭の塩焼き♪
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:07:54 ID:li8w4Hco



結局、基礎部品や製造機械はどこも日本製なんだけどね♪



212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:08:33 ID:c1zHVf7B
船井すげーな。
しかし、FUNAIだどどうもな。
Enough(イナフ)だったらもっと売れるだろうに。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:11:50 ID:2b3459Ou
そうなんだよな
最近は日本電気製品の質もいちじるしく低下してるから
すぐに壊れるんだよな
日本電気製品を過信してるとイタい目に
合うから気をつけないと
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:12:16 ID:1hpcli6F
>>205
また、同時期ぐらいにぶっ壊れるな。

漏れ実家、彼女一人暮らしで同棲からけっこーんだから
一気に買い替えつーのがないんだが
WSで作業中にレンジでチンでブレーカー断はorz
UPSの稟議通すの面倒だったぜ・・・

215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:12:42 ID:DCt09fYL
ああ、 ID:2b3459Ou はぶちょだから。
216ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/03(土) 09:13:22 ID:YscTz29G
>>213
どこの電化製品にも寄るんじゃない?
ちなみに三洋製品はあっという間に逝く。

後、日本ブランドの中国工場製品も多くなってるから見極めは気をつけないとね。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:16:39 ID:imtOg3SU
>>216
三洋の白物家電はハイアールとかが多いからね。


ところで、どぶ川は?
逃走?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:16:57 ID:NN/Etxmf
>>213
...NECがどうかしたのか?って思っちまったw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:17:05 ID:2b3459Ou
>>216
最近はどこの日本メーカも当たり外れが増えたようねえ
これじゃアメリカでサムスンやLGに負けるのもしかたないんだろうねえ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:17:22 ID:xU04Y0RR
サムソンって世界シェアNO.1のはずじゃなかったの?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:17:32 ID:Y/9rF+YX
>>212
でも、イナフだと、必要十分、そこそこってニュアンスに取られそうで、
イメージとしてはもう一つのような気がするけど、どう?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:17:55 ID:0g2fb+XX
>>212
enoughだともういらないになるにょ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:18:47 ID:1hpcli6F
>>219
サムソンやLGには当たり外れないんだ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:18:48 ID:imtOg3SU
>>221
おなかいっぱい、とか?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:18:50 ID:2b3459Ou
>>218
そこはもうとっくに死んだも同然だからなあ
そこの地方事業所はどこも瀕死状態だし・・
226ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/03(土) 09:19:21 ID:YscTz29G
>>219
そりゃあ、量販店の白物家電なんて安さが全てだからね。
でも、人件費高騰でそろそろ利益が上がらなくなってる頃なんだが。
海外逃避で(韓国から見た)外国人に奴隷労働させてれば別だけど。

ただ、チョソ製の安物で幸せになれないウリ達が贅沢とも言える。
かつて安く譲ってもらったチョソ製の20inchブラウン管が暗すぎて
まともにゲームできなくて、まともだったころのソニー製に買い換えて感動したのは良い思いで。
227Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/03(土) 09:19:27 ID:3s1UknSA BE:498326584-2BP(1024)
>>223
確実にジャンクでやすからw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:20:03 ID:2b3459Ou
>>223
もちろんあるだろうねえ
でも同品質だったら安い方が売れるのは市場原理というものだよ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:20:31 ID:imtOg3SU
>>223
うん、当たり外れなく、総じて廃品
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:20:34 ID:xU04Y0RR
>>223
ある意味、品質は安定している。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:23:18 ID:s6X+ax5G
チョンの取りえは安さしかないんだがww

インド、ベトナムや台湾に勝てるかww?

中華?毒入りの上もうすぐチョン並みの高さwwwダメダメのモデルなww
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:23:23 ID:gEfLRD0j
薄型テレビか…いまだにソニーのブラウン管テレビ(4:3)なオラには遠い世界w
しかし、これでも問題無いからなぁ。

ヌコも乗れるし。
ヌコとテレビを同時鑑賞( *´∀`)
時々妨害入るけどw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:24:13 ID:xU04Y0RR
>>232
俺なんか14インチブラウン管だけど、不自由してないな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:24:21 ID:1hpcli6F
>>228
使い捨て感覚なら安いの選ぶが
物によってはブランドで選ばないのか?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:24:33 ID:84s730Sc
家を新築中だが、もしも、リビングにサムスンのプラズマテレビやインナーガレージにヒュンダイを置いたら死ぬほど恥ずかしいと思う。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:24:45 ID:s6X+ax5G
>>230

5年前の型落ちだなww日本の50%以下じゃないと買わないww
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:26:28 ID:NN/Etxmf
>>232
大丈夫、薄型テレビでもネコは乗る...一回落ちたけどw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:26:46 ID:WymyuGE5
>>233
ナカーマw
14インチでも十分だよねw
239ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/03(土) 09:26:50 ID:YscTz29G
>>234
だから白物家電は安さが全てって事でしょ?

液晶テレビに関してはシャープが北米一位をゲットしたってニュースが
あったりするけど。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:27:52 ID:rluwnUdZ
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★17
http://www.vote5.net/anti/htm/1192829797

<今まで(★1〜★16)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5440票
2位  東京都              5132票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4914票
4位  中華人民共和国        4024票
5位  大阪府              2511票
6位  埼玉県              1917票
7位  千葉県              1865票
8位  神奈川県             1846票
241Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/03(土) 09:28:08 ID:3s1UknSA BE:840926096-2BP(1024)
そんなに心配なら猫用止まり木でも用意してやりなさい。
ttp://www.rakuten.co.jp/petcenter/416572/795188/
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:28:13 ID:xU04Y0RR
>>238
50インチ大型液晶を10m離れて見るより、14インチを1mで見るほうが良く見えるお
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:31:04 ID:li8w4Hco
俺32インチ東芝HDブラウン管と21インチソニートリニトロンブラウン管、普段はソニーで通常のテレビ。
ゲームや映画、ハイビジョン放送は東芝と使い分けてる。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:31:07 ID:NN/Etxmf
>>241
家では、丸太を買って来てロープ巻いたのを立ててる.
結構登って遊ぶし、安上がり.
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:31:46 ID:gEfLRD0j
>>233
うちも15インチ。
テレビは「ながら〜」で見ることが多いから、チラ見で画面全部が見渡せるこれぐらいが良い感じ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:31:52 ID:2b3459Ou
>>234
アメリカじゃ日本製に特別なブランド価値がないから・・
我々日本人はちょっと日本電気屋ブランド
ホルホルし過ぎてる傾向が強いと言わざるおえないね
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:33:05 ID:1hpcli6F
>>239
最近、白物家電の洗濯機買ったが耐久消費財なんだから
安いにこしたことはないがイニシャルコストだけで選ぶかよ。

モーターは日本製だろ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:33:27 ID:imtOg3SU
>>246
日本語が下手
249Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/11/03(土) 09:33:30 ID:3s1UknSA BE:498326584-2BP(1024)
>>246
どうでもいいが、日本語が不自由だな。
朝鮮学校出身者に用はないぞ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:35:05 ID:Y/9rF+YX
>>224
それだと、フル(Full)を使う気がする
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:36:12 ID:1hpcli6F
>>246
アメリカがなに選ぼうがかってだけどね。
アメリカ人は日本製選んでるんだろうなw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:36:17 ID:ui17T3OH
>>245
その程度ならワンセグの方がよくないか?
モニターの大きさ次第だけど
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:36:38 ID:Y/9rF+YX
>>246
「てにをは」って、わかる?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:37:14 ID:gEfLRD0j
>>237
大きくてソコソコ重さが有る奴なら大丈夫そうだけど、手頃なサイズだとテレビごと倒されそうでコワイw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:37:33 ID:2b3459Ou
まあいいや
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:39:05 ID:Y/9rF+YX
>>254
地震対策を兼ねて、転倒防止策を取るべしw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:39:17 ID:1hpcli6F
チャンネル争いすると無条件に14インチ曲面ブラウン管に飛ばされるウリ。
個室があるぶんいいけど・・・
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:39:41 ID:Q0I1i1rd
>>246
サムスンは日本企業を類推させるCMを意図的に作っている訳だが。

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:42:00 ID:Y/9rF+YX
>>257
最近の液晶はそこそこ安くて良い物が多いし、買い換えるべし。
彼女には、ブラウン管より液晶の方が電気代が安く付くと言えば、おk。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:42:11 ID:7eI52/TC
シャープは株価が伸び悩んでる。
市場はいずれ液晶が有機ELに代わられてると認識しているようで、亀山工場
は将来負の資産になると踏んでいるようだ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:42:24 ID:NN/Etxmf
>>254
脚一本だから、画面の両端に発泡スチロールつめて揺れない様にしてる.
上で寝るのは無理だろうけど...20型くらいだと乗らないか.
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:45:23 ID:Y/9rF+YX
>>261
いやいや、ぬこは取り合えず乗るよ。
で、何とか寝ようとして落ちるw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:46:02 ID:sS7drI8c

在日の人ってさぁ、
サムスンマンセーの書き込みだけで、
実際は買ってあげないよね。
買ってあげなよ。同胞なんだから(´・ω・`)
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:46:55 ID:M3AuGrTn
>LCDテレビとPDPテレビを合わせた薄型テレビ市場全体では、サムスン電子が
>占有率11.8%で1位を記録。2位はビジオ(10.2%)、続いてシャープ(10.0%)、
>ソニー(8.6%)、船井(7.2%)の順だった。

パナソニックの名前がないけど、プラズマの市場は非常に小さいってことか?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:50:48 ID:zjf7QzSK
日本ブランドにだまされ安価で高品質なサムスンではなく
価値のない低品質で異常価格のシャープを選ぶ北米は馬鹿ばかりだな
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:51:15 ID:XEKQEbfu
唯一チョンがホルホルできるサムチョンも崩壊か・・・
これでこいつら一生身の程を知ってチョンらしく陰でコソコソ生きていく
ことだろう。チョンは太陽の下に出るべきではない
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:52:53 ID:gEfLRD0j
>>252
ながら〜とはいえ、肝心なところでフリーズされると…。
ま、ワンセグは携帯でしか見たこと無いから分からないけど。
でもアナログ終わったらワンセグで十分かも。

>>256
それか。
薄型テレビって、モニターみたいに角度調節はないよね?
いや、たまにモニターの向きがw
268ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/03(土) 09:54:21 ID:YscTz29G
>>267
ウリのAQUOS、前後調整なら普通にあるけど?
左右は自分で頑張って動かせ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:54:50 ID:h4ymI8yX
テレビの性能で輝度や動画再生なんか今でもブラウン管が王者。
逆に言うとブラウン管を越える性能のテレビはまだ
出来てないはず。場所の問題あるのかもだけど
みんな液晶やプラズマに飛び付き過ぎだと思う。
過去にワイド画面放送なんかないのにみんなワイド
に飛び付いて、いまだにたいした恩恵ねーw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:55:52 ID:zjf7QzSK
シャープは不法取引の疑いがある
世界産業はシャープを罰するべき
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:56:21 ID:cKXv4riX
>>265
キミ、実際に画質比較したこと無いだろ。
272ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/03(土) 09:57:05 ID:YscTz29G
一人暮らしで借家住まいだと、スペースの面が大きいけどね。<液晶化
ブラウン管で26inchなんてアパートにおけるかあ。

DTPとかまでやってるなら、発色の面でブラウン管に勝てるモノはないんだが、
スペース効率というのは馬鹿にならんぞ。狭い日本じゃ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:57:56 ID:n39qoMdz
>>270
はいはい
サムスンすごいサムスンすごい
これでいいか?
274ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/11/03(土) 09:57:59 ID:YscTz29G
>>270
朝鮮企業の企業スパイ+ダンピングをさせてもらえないってことか?
それが出来ないから不正って、どっちが不正なんだよ白丁。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 09:59:39 ID:acjcxLn4
>>270
サムソンは不法コピーの疑いがある
世界産業はサムソンを罰するべき
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:00:55 ID:RT/2PzZU
>>270
シャープとサムソン、どちらが不正かは、この訴訟で明らかになるワン。
http://news111.livedoor.biz/archives/51202822.html
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:01:01 ID:m7gMMBf3
>>271
<丶`∀´>は、視覚が人間と構造が異なるんだろ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:01:25 ID:9GOJTAoq

シャープってさ、海外(米・東南アジア)では、超有名ブランドだよ。

しかも、30年以上も前からね。

国内じゃ〜勝ちきれないので、早くから輸出に力を入れてきた経緯があるからね。

ま〜若い人は、知らないと思うけどね。TT
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:02:35 ID:BXv8Cgve
>>276
妙なブログ貼るなボケ。
なにがサムソンにはガンバって欲しいだワンだ、このやろ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:05:13 ID:gEfLRD0j
>>268
動くのか。
なら、使える限りブラウン管でいいや。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:05:13 ID:/PRDP6YH
日本って韓国に10兆円も援助してたのか?戻ってくるのかこれ・・・?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:05:24 ID:l7q4lqIg
サムソンなのかサムスンなのかはっきりしろよ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:09:40 ID:m7gMMBf3
サム損
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:11:46 ID:Y/9rF+YX
>>269
それもあるけど、消費電力の差が大きい。
ブラウン管との発熱の差で、冷暖房に結構影響する。
単体での消費電力の差以上に、光熱費に影響があるよ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:13:30 ID:1hpcli6F
>>259
メインは27インチワイドフラットブラウン管だが
買い替えにはいまいち触手が動かん。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:14:05 ID:q1aB6kOw
サムソンティーチャー
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:17:38 ID:h4ymI8yX
コストとスペース、みんなこっちに飛び付いてるんだな。
たしかにこれは切実だw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:21:39 ID:1hpcli6F
>>272
一人暮らしの借家ってどれぐらいのスペース考慮して発言してんだか
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:27:00 ID:acjcxLn4
>>284
今だに六畳間でプレスコットが3つ稼動している俺は、これからの季節勝ち組w
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:31:59 ID:Y/9rF+YX
>>289
俺んちのノコナも、そろそろ常時稼動にするかな。
お互い、夏は地獄だなw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:33:24 ID:acjcxLn4
>>290
クーラが無い俺の部屋はサハラ砂漠ですw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:35:23 ID:aoXr6uSA
>>291
室内熱中症はいやん。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:36:57 ID:Y/9rF+YX
>>291
クーラーを入れるか、それともプレスコをCore2Duoに入替えるか・・・
同じ金を使うなら、どっち?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:38:24 ID:acjcxLn4
>>293
新しくcore2のPCを増やすw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:42:16 ID:Y/9rF+YX
>>294
ちょw、増やすなw
俺のノコナも、全ての面でCore2に負けてるしorz
年末にでも、新調するかなw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:49:27 ID:acjcxLn4
>>295
core2も出た当時に消費電力の少なさに買い替えを迷ったけど、最近増えてきたんでいっそクアッドコアで行こうかと考え中w
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 10:53:47 ID:Y/9rF+YX
>>296
Quadって、どうなんだろ?
個人的には、枯れてきたduoで良いかな、と思ってるんだけど。
って、スレ違いだなw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:00:22 ID:Z8CRTf4N
液晶テレビはパネルが価格の大部分を占めている
だからパネルでシェアの取れてない日本メーカーは単なる組立て屋 …ニダよ

ってか今更だけどドット落ちを消費者の甘受前提にしてる時点で液晶テレビって欠陥品じゃね?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:01:03 ID:s6X+ax5G
>>297

3Dやエンコで1.5倍増し程度で、一般用ではご利益が無いと思う
91100円ぐらいで売ってるが
金持ちなら止めないが、AMD X2 5800+ 2.8G 65Wがお勧め
システム価格61100円ぐらいから
俺は4200 2.2Gだが マルチタスク対応してないソフトは片肺しか
機能していない。

安いソフトはマルチコア意味ないぞwww!
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:02:40 ID:s6X+ax5G
インテル=サムソン AMD=シャープ

インテルもAMDの物まねで生きてるが
今のQuadは醜いww
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:11:48 ID:kzIQl2zA
>>300
あほか、サムスンは劣化コピー、パクリばかりで、自社で開発できた製品なんてないだろ。
韓国という国がそういう位置付けなんだよ。

ちなみに、有機ELもNECの技術な。サムスンには独自開発の製品は、ない。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:50:59 ID:Y/9rF+YX
>>300
さすがにそれは言いすぎでしょ。
アンチIntelにしか聞こえないよ。
Intelは独自開発の技術を持ってるし、
AMDはIntel互換メーカーだった。
今のAMDは、独自技術を開発してるけど。
少なくとも、Intelをサムソンに例えるのは有り得ない。
303源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/11/03(土) 12:36:26 ID:P4U023ct
サムソンと台湾は、予定では2007年10月以降に第八世代工場が稼働。
時期的に変わらないから、後は品質と安さの勝負じゃないか?

但し、サムソンが台湾に品質と安さで負けている事実はあるけどね
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:00:31 ID:/CYhtZIW
SAPIO 4/25号
デジタル匠の時代 第二部VOL.2 ブラックボックス化

(前略)
半導体メモリーもまったく同じ構図だが、製造装置を韓国や台湾に出してしまったことが
彼らの急激な追い上げを受ける結果になってしまった。

(中略)

液晶の開発で常に先頭を走ってきたシャープは、
画面のサイズを表す各世代ごとに製造装置メーカーから第一号機を導入してきた。
当然初めての装置を入れた宿命で期待通りに生産ラインは動かず、あちこち調整しながら
少しでも歩留まり(不良品を除いた完成品の割合)を高める努力が必要になる。
パソコンの生産工程でも同じだが、ソフトウェアのバグを発見し、それを除去する作業が延々つづくわけで、
装置を入れてフル稼働の状態に持っていくまで5か月、6か月と時間がかかる。
平均してほぼ半年後には、この装置のバグが消えてほぼ完全なものに仕上がるが、
それがそっくり韓国や台湾に売られてしまうという現実が起きた。

(中略)

製造装置を購入したライバル企業は、そのソフトを通じて最終製品に関するデジタル情報を予測することができ、
結果として装置を媒介として重要情報の漏洩が繰り返されてしまっていたのである。
韓国企業が液晶に参入したのは90年代半ば、
それ以降、世代が変わるたびにソフト付き製造装置がライバルに流れていった。
売った装置メーカーが悪いのか、ソフトの指導に行ったエンジニアが悪いのか、
技術流出の“真犯人”を特定するのは難しいが、このような流れで液晶技術が韓国、台湾に流出し、
先行したはずのシャープは今日の激しい価格競争、それに伴うシェア争いを余儀なくされている。
(後略)
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:03:22 ID:NbxcwwTf
シャープが首位奪還したこと、新興の台湾メーカーが
首位を明け渡したけど2位に留まってること、これらはうれしい。

3位・サムスン
とってもガッカリ。
306東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2007/11/03(土) 13:09:53 ID:VBe0LumM
ビジオ

こないだ、台北でこれの
宣伝とか広告とかが溢れてた。


フナイ

何気にすごい・・・
307在LA:2007/11/03(土) 13:28:13 ID:CAmke2xY
>>1
確かにCostco行くと以前はVIZIOやMaxentだの聞いたことの無いブランドが幅を利かせて
いたけど最近はシャープと松下が優勢に見える。この記事だとサムソン二番手らしいが
Costcoではその他大勢の中の一社って取り扱いになっている。まあシャープは宣伝が
半端じゃ無いからね。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:52:21 ID:yRMKdvaJ
愛国ジョーク・日本編

お前ら「オイなんだこのスープは! 蝿が浮いてるじゃないか!」
店員「はい。技術立国日本が誇るシャープ亀山工場製ですから(嘘)」
お前ら「え。そ、そうなの? うん、やっぱり国産スープには蝿ですよね」


愛国ジョーク・韓国編

韓国のお前ら「シッパル! 何ニダこのキムチは! 回虫の卵が浮いてるじゃないニカ!」
韓国人店員「はい。IT宗主国韓国が誇るサムスン仁川工場製ですからスミダ(嘘)」
韓国のお前ら「え。そ、そうニカ? うん、やっぱり国産キムチには回虫の卵ニダね」
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:58:23 ID:6OaX2P9h
フナイが北米で強いのは、ウォルマートが扱ってるからだったと思う。
コストコと同業態の会員制ホールセールのサムズもフナイ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:02:55 ID:6OaX2P9h
あ、ちなみにサムズクラブはウォルマートの子会社で、確かコストコに次ぐ
全米2位のホールセールクラブ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:51:45 ID:6Evij8ph

船井w
意外なのktkrw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:00:22 ID:Uo/T7F/x
船井電機は輸出メインだから昔から国内じゃマイナーなのが残念
313瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 15:03:43 ID:6FLfKeF2 BE:237384083-2BP(350)
>>311
向こうじゃ船井やアイワは結構なブランドだぞ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:04:36 ID:O6zJMssC
お前ら船井のテレビデオ大事にしてるか?

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:55:34 ID:1hpcli6F
>>313
アイワってそもそも何屋だったんだろう。

AKAIのテープデッキとTRIOのチューナなんて知らない
ヤングです。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:01:02 ID:4JDGnRnv
>>298
問題なのは価格じゃなくて利益率だろ。
いくらパネルが高くても、利益0円だったら意味はない。

そしてテレビの競争力を決めるのは設計とソフトウェアだ。
パネルなんて、極論すればネジと変わらないよ。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:03:20 ID:FTvEn/4b
>>315
今はなきAIWAは、日本初のラジカセを作ったりしたオーディオメーカーでした。
アナログ時代は良かったんだけどなあ。初代カセットボーイ持ってたウリはまだ若者w
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:05:34 ID:Ph0vnMXc
>>299
裏で動いてる処理の負担が分散するから結構快適だよ<デュアルコア
パラレル接続でプリントアウトするとその差にすげぇ感動するw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:10:58 ID:1hpcli6F
>>317
WカセットもAIWAだったかな。

AXIAの斉藤由紀のポスター欲しかった。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:14:10 ID:i9BSJ/S9
これはいずれ逆転するだろう
品質のいいシャープ製品は長持ちしてしまう
一方サムスンを買えば1年で故障するので何度も買い替えが発生する
サムスンの圧倒的勝利だ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:17:37 ID:acjcxLn4
>>320
褒めてんのか貶してんのかハッキリしてくれw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:18:11 ID:FTvEn/4b
>>319
ダブルカセットはシャープが先だったと思う。
斉藤由紀可憐だったな。AXIAのテレカがとんでもない値段ついてたの覚えてる。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:21:55 ID:1hpcli6F
ごめんね、いままでだまって〜♪
324瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 16:31:10 ID:6FLfKeF2 BE:356077049-2BP(350)
>>315
ダイヤトーンのスピーカーも知らないと申すか?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:32:57 ID:1hpcli6F
>>324
三菱に買収されて・・・
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:09:22 ID:acjcxLn4
>>324
POPS BEST10のことですか?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:12:33 ID:tqEdbE7b
ビジオが地味に恐ろしい子・・・
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:36:52 ID:CCJLi+dM
>>213
まったくだ、日立製の扇風機が30〜40年ほど使ってるのに壊れる気配すら無い。
最近買った製品は10年と、もたん。
まったくなげかわしい。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:15:31 ID:RT/2PzZU
続報 「北米で液晶TV大接戦、シャープ首位も3位まで一線」……NIKKEI NET 11/3
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D0206Y%2002112007

北米の薄型テレビ市場の競争が激化している。米調査会社ディスプレイサーチが
2日発表した2007年7―9月の北米の液晶テレビのシェア(台数ベース)はシャープが
首位に返り咲いたが、3位の韓国サムスン電子までが0.6ポイント差にひしめく混戦状態。
北米では画面サイズの大型化が期待通りに進んでいないうえ、低価格を売り物にする
米新興ブランドのビジオが勢力を伸ばしており体力勝負の様相を一段と強めそうだ。
シャープは液晶テレビの北米シェアが11.3%となり、2005年1―3月以来のトップとなった。
他社がパネル需給の逼迫(ひっぱく)で調達に苦しむ中、自社パネルを円滑に調達できる
利点が生きた。
4―6月に首位だったビジオは10.9%で2位だったが、前年同期比で出荷台数が3.3倍に伸びる
など好調を維持。サムスンが10.7%で追う接戦だ。4位のソニーは40型以上に注力して
上位の中では最も高い伸びを示し、金額ベースでは首位に立った。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:27:55 ID:ntrzbfxJ
グヤトーンのアンプなら使ってる
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:37:26 ID:MlkLnEyg
>>320
サムスンユーザだった消費者がとっとと壊れてしまった自分のテレビと、
隣の住人の映りがよく長持ちする他社のテレビを見比べて次にどうするかというと....
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:52:24 ID:QaP7K1gi
朝鮮人のより所は なくなりました。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:12:20 ID:08zT2kLj
>>325
ダイヤトーンはもともと三菱のブランドだろ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:21:53 ID:rmwAx9D/
>>328
その扇風機燃えるぞ
古い扇風機が原因で火事とか多いし
変に丈夫だから、壊れるときは、モーターの限界で壊れる
止まるんじゃなくて、発火するし
335瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 19:47:13 ID:6FLfKeF2 BE:346185757-2BP(350)
>>334
うちのナショナルの扇風機は俺より年上w
親父がお袋を釣る為に貢いだそうなw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:50:58 ID:rciVsQM3
シャープ海外でも売れてんじゃん
日本だけって2chでよく見るけどやっぱGKなんだな
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:52:08 ID:Aq6NTNpz
>>336
それはホロンの口癖だよ

338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:24:54 ID:gMw7Ew96
>313
>315

昭和30年代   若者
昭和40年代   ヤング
昭和50年代   新人類
昭和〜平成    ニュータイプ

だっけ?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:32:29 ID:RT/2PzZU
美しい日本の液晶。
http://www.aquos-sharp.com/us/
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:33:23 ID:rJCLuIqi
   シャボンダマ♪  o         ○
      ∧ ∧    o 。       o O   ∧ ∧
      <*^ー>n━              ━n(ー゚* ,) タノシイネ♪゚   
      (⊃[].ノ                  ヽ[]⊂)
    〜(   ノ                    |  )〜
   .   U"U                    U`U

                    ○
    モウ イルボンハ        ο 
    コドモ ニダネ・・w          o
      ∧ ∧    o           ∧ ∧ どうだぁ♪
     <*^ヮ^>   。           (^ヮ^*) 僕の方がデカイよ
      (⊃[]⊃━            ━と[]⊂)
    〜(   ノ                 |  )〜
.      U"U                   U`U

                               []
     ウーン!!      プクー        从   彡
      ∧ ∧    ノ⌒ヽ,         ∧ ∧
      <*>->n━く   0 ';        (゚ヮ゚,,∩  えええ!!
      (⊃[]|ノ   ヽ、__ノ       ━と   .ノil
    〜(   ノ                と  )〜
.      U"U                    `U

                    フワフワ
               γ´⌒`ヽ
   ドウ?         (( i     0 i  
   ホンキダシタ ニダヨ    ヽ、_ ,ノノノ  
      ∧ ∧               ∧ ∧   ひぇーあっさり負けた
     <*^ヮ^>             (^ヮ^;)  
    []⊂  ⊃━          ━と   つ
    〜(   ノ               ヽ  )〜    
.      U"U                 (/`U      

       O 。             O
        ο  クスクス       o   何をやっても
        ゚ 。  ∧ ∧∧∧   。O ニダーには適わないや
            <ー^*(* ^ヮ)n━    競わず仲良く遊ぼうね♪
          ━0[]と )( つ[]ノ      
           しし,_,,ノ(,,O_,,つ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:54:15 ID:iGR3afyu
>>340

「ねうよ涙目wwww」を名前らんに書くの忘れてますよw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 21:12:58 ID:LyNcr2r6
アメリカで薄型TVってめちゃくちゃ安いな。
シャープの40以上のFullHDでも日本円で15万切るし。
名前だけ変えた新製品ばっか出してないで、
日本でも価格競争しろよ、シャープ、ソニー、パナソニック。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 21:19:11 ID:nLMLcH3w
ジャパネット高田のアクオスセットって安いのかね?
スピーカーやら付いてて4万円下取りとかいうやつ。

深夜にみてると、そろそろ液晶買おうかなって気がしてくるから困る
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 21:22:07 ID:s6X+ax5G
>302

インテルは独自技術を持ってるが 進む方向が大失敗だった
64のイタニウムも100億ドル突っ込んで大失敗
AMD64マルチコア登場、成功でペンD−>コア2と2年で物まね成功
オプチには負けている状態だがシェアは守った。

糞サムスンに例えたのは反省してもいいがねww
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 22:19:00 ID:Uf9EXfo6
フナイのパネルって何処製?
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 02:15:53 ID:dfh18/CS
>>269
久しぶりにPCにブラウン管モニターつないでみて驚いた。
やっぱブラウン管キレイだわ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 12:11:43 ID:SFfQGAoi
家はX68kのモニターがまだ現役です。
少し輝度が落ちてるけど。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 14:11:50 ID:wfv1E7EB
>>340

■韓国ネーミング
・脚本家 『パク・リダメ』
・地下鉄4号線『チョンシンデ駅』
・統計庁の社会統計局長 『チョン・シネ』
・WBOアジア・パシフィック・ライト級ボクサー『チョン・ダウン』
・スーパーモデル『チョン・ダウン』
349瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/04(日) 14:13:26 ID:/ZadiLUg BE:356077049-2BP(350)
>>347
今使ってるCRT死んだらハードオフのジャンクから見繕おうかと思ってるw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 14:14:14 ID:uOLJM2VP
>>340
ニダーはカワエエな
コリアンなんかちっとも可愛くないのに
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 17:11:27 ID:+0OFDg3b
>>350
それはニダーじゃなくて、
キモニダ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1187175947/
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 17:21:02 ID:++uoQ1fo
MLBワールドシリーズは、AQUOSが宣伝出しまくってたなあ。
やる気まんまんのようだ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 23:21:31 ID:vtMJP84N
http://www.nicovideo.jp/watch/sm714707

サムスンショック(7月27日放送)

これどうなったの?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 19:58:56 ID:oHUlu1wH
>>348
>・WBOアジア・パシフィック・ライト級ボクサー『チョン・ダウン』

吹いたwwwww
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:24:02 ID:YfxcMY3L
>>338
昭和20年代   童
とかですか?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 01:48:55 ID:29DNRb8x
日本ブランドのふりをやめて、
正々堂々と韓国を全面に出したCMしたら
もっと売れるんじゃないか?

558:2007/09/10(月) 20:58:00 ID:zDAElTOBO
海外で商品売る時、日本のふりするのやめろよ。

【現代自動車】ヒュンダイが相撲力士の写真で広告キャンペーン開始。米国でのブランドイメージ改善を目指す(写真あり)[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189219680/l50

【調査】サムスン・現代は日本製?米大学生の多くが勘違い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180147864/

100:2007/09/04(火) 23:18:49 ID:u9VK2BE8
欧米で流れてるサムスンのCM
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/9/49c7241c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/b/4b78008c.jpg

サムスンが欧米で流してるCMって、必ず富士山と誤解させるような映像や姫路城が出てくるんだよな。
あんなCMを意図的に流してたら誰だって日本企業だと勘違いするだろ。
最近じゃ、忍者やゲイシャが出てきて日本語喋ってるCM流してるし...

141: :2007/05/27(日) 11:31:12 ID:QE54B4j6
常に日本ブランドに偽装&寄生する韓国。

サムスンの世界CM
忍者が日本語で「サヨナラ」
http://www.youtube.com/watch?v=LjKs6HxOFpk
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 01:54:41 ID:N0hHqh98
PDPが売れてる筈なのにサムスンSDIは大赤字の不思議
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 02:01:16 ID:s45PJd6m
>>356
「bileve」の方が恥ずかしい。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 02:03:01 ID:29DNRb8x
かなり日本に依存してるな。

【韓国】対日貿易赤字、9ヶ月で220億ドル…通年では初めて300億ドルに達するという懸念も [10/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192946106/
>このペースで赤字が膨らみ続ければ、今年は昨年に次いで過去最大記録を
塗り替え、初めて300億ドルに達するという懸念も出始めている。

>今年赤字幅が拡大しているのは、技術、部品、素材などに対する日本への
依存度が高く、(以下略)
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 02:10:19 ID:RuT666JM
>>357
サムスンSDIは、液晶パネルの歩留まりが悪いと言われています。
(具体的は数字は、未公表)
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 02:35:43 ID:oychnG3S
>>360
シャープの歩留まりも最悪らしいぞ、内部告発しようとした社員は液晶のイカの
餌にされてしまうらしい
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 02:45:57 ID:YpnytlTV
シャープは画質よりもデザインを改善してほしいな…

特にあのリモコンのダサさは異常だろ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 03:26:27 ID:bQWyI5ze
>>360

液晶パネルは三星電子だろ。
SDIは現在のところブラウン管、プラズマ、小型有機EL
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 04:14:35 ID:y1HxUAAq
>>363
サムスンはグループで言うと今現在あるディスプレー関係全部やってるんだよな
あまりにも分散し過ぎだろ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 04:17:13 ID:Uv2LIyqt
やるな船井w
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
全部やってるというか全部盗んでるのだろw