【ソニー】 サムスン、ソニーと協力しブルーレイ市場攻略に本腰 [10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
【ソウル28日聯合】
サムスン電子がソニー・ピクチャーズ・ホームエンターテインメント・コリア(ソニーピクチャーズ)と手を組み、
次世代DVD規格「ブルーレイ」市場の活性化に乗り出す。

サムスン電子は28日、DVDコミュニティーサイト「DVDプライム」が主催し、
両社とヤマハミュージックコリアが後援するブルーレイ試写会を、
27日にソウル・韓国総合展示場(COEX)で開催したと明らかにした。
イベントでは、ソニーピクチャーズがブルーレイ規格で製作したディスクが、
サムスン電子の第3世代ブルーレイプレーヤー「BD−P1400」や
フルハイビジョンプロジェクター「SP−A800B」、ヤマハ5.1チャンネル対応のスピーカー
「RXV3800」を通じ上映された。

11月から国内市場で販売されるブルーレイ規格対応のプレーヤー
「BD−P1400」は、1世代の「BD−P1000」に比べ性能が大きく改善された一方、
価格は半分以下の50万ウォン台後半に抑えられた。
サムスン電子は、フルハイビジョンのテレビやプロジェクターが普及しつつあるなか、
ブルーレイタイトルが次々と発売され、国内のブルーレイ市場も活気を帯びていると話した。

ソース 聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/10/28/0200000000AJP20071028000700882.HTML
関連
【文化】 東京特派員の眼 クール・ジャパン [10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193531302/
【韓国】「愛国主義マーケティング? ソニーは間抜けですか」(上)[9/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188988885/
2愛)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/10/28(日) 13:07:11 ID:QZMVbD3F

 ダディクール
3護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/10/28(日) 13:07:14 ID:8SAxI27G
>>1
4アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:07:50 ID:GdjD/saq
ブルーレイ終了のお知らせっすか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:08:04 ID:pGSo1z3K
ブルーレイオワタ
6愛)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/10/28(日) 13:08:28 ID:QZMVbD3F

ストリンガー此間反省したんじゃなかったの?
【企業】 「PS3、見捨てないで」 ソニー、ゲーム開発会社に嘆願して回る?…米コラムニストが伝える★
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193407885/
【企業】 “ソニー、痛手” 大人気ゲーム、「PS3」での開発中止→ドラクエに続きまたもビッグタイトル
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192170623/
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:08:33 ID:Wgn7QB5g
>>1
法則発動か BD買うの、止めよっとw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:08:40 ID:3LVfnWb7
ブルレーオワタwww
法則こえー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:09:11 ID:pdfneSPv
つまり当分はDVDで大丈夫って事か
10愛)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/10/28(日) 13:09:24 ID:QZMVbD3F
此間ソニーの重役が

 「何しても2ちゃんやらで叩かれる」と言ってたが

 貴様見てるな!!( ディオ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:09:28 ID:+n14E6Mt
ここからは一気にゲハのノリになります
         ↓
12愛)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/10/28(日) 13:10:13 ID:QZMVbD3F

ブルーレイとDVD如何違うのさ?容量?

 オーバースペックじゃないの?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:11:41 ID:IMag0fAw
>>12
ドラマ24がディスク一枚で収まります。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:11:52 ID:Wgn7QB5g
もう次世代のXレイの開発が始まってるけどな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:12:56 ID:T7mbAzIt
ブルーレイどころかPS3も終わってるのに
ソニーの主力商品は何なんだ?

パソコン→バイオは×
音楽1(機器)→アップルのアイポッド大人気×
音楽2(CD)→CDは例のコピーガードなどで×
TV→他社と比べて圧倒的に優れたところはない△
レコーダー→ブルーレイに法則?

家電やAV機器はずぶの素人なんで訂正や解説お願いします。
ブルーレイで一発逆転を狙っているんだろうけどねえ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:13:15 ID:B50+D5Es
50万ウォンならPS3買ったほうがよくね?
17愛)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/10/28(日) 13:13:25 ID:QZMVbD3F
>>13
おお、それは便利だ。 でも・・・需要をひき起こすほどの魅力か?ったら微妙だろうなー。
その手のスペックは大衆が求めるもんなんだろうか。
18アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:13:35 ID:GdjD/saq
>>12
どーせDVDがブルーレイの置き換わったところで値段が劇的に変わるわけでもなかろうし。

一枚五千円越えが普通とかって何だよ(´・ω・`)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:13:59 ID:Wgn7QB5g
>>15
世界で大迷惑かけた電池も入れてあげてw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:14:06 ID:berYXbKB
碌なコンテンツが無いのに、ハードだけ造っても意味無い。
それと、
ソニーはキムチ臭い売国企業。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:14:17 ID:Oad2sc2A
なんだ、ソニーもブルーレイの為に本腰を入れたんだな
韓国の大企業サムスンと提携するなんてその本気の表れですよ

そんなにブルーレイを切り捨てたがってたなんて初耳だね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:14:40 ID:T7mbAzIt
>>12
規格と値段と技術の調整が整えばパソコンやレコーダーの記憶媒体が
HDDからブルーレイドライブへ変更になるんじゃなかった?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:15:40 ID:K3aBnE8F
チョニー迷走してるな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:17:15 ID:B50+D5Es
>>22
DVDからぶるーれいだろうけど
DVD2層Writeも値段的に普及してないからなぁ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:17:22 ID:0rPaE3Vq
ブルーレイってかれこれ足掛け4年になるんですがw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:17:27 ID:T7mbAzIt
>>19
そういえばソニーの電池もトラブルがあったね(w
しかしサムソンと係わってから見事なくらい落ち目になっているねえ。
まだ魅力があるうちに日本企業に吸収合併されれば良かったのにね。

そういう意味では余力があるうちにエニックスと合併した
スクウェアは成功っぽい気がする。
新作のFFはやる気がしないけどね。
DSのFFリメイクは面白かったけどね。
27愛)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/10/28(日) 13:17:34 ID:QZMVbD3F
>>22
記憶媒体としての次世代用品なのね。

 ・・・・・一般大衆に1テラバイトのHD買えやゴルァ!!っても買わないだろ・・・・俺も買わない・・・・・
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:17:51 ID:6VVhgV/f
あぁ・・・ブルーレイの未来が変わってしまう!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:18:05 ID:18Tc1rrc BE:844454988-2BP(222)

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.___∧ ∧__\  /
 |: ̄\(∩(;゚ー゚)  <  あ〜あッ・・・ブル・レイおわた!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪ ̄:|  \
 |:   |: Nyoron® :|   \______________
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
30ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/10/28(日) 13:18:17 ID:PfdTKx3C
HD-DVDは売れてるのかな?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:18:25 ID:b8Ax2BLK
>>17

容量よりも画質でしょ。
まあフルHDのテレビでDVD見て何も感じない人にはBDは必要ない。

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:18:31 ID:Oad2sc2A
画質をひたすらに求めればブルーレイやHDDVDが便利なのは分かる
だがそんな物を再生する機器を買い揃えるだけで家計が傾く中流階級以下を見捨ててる時点で終わってる
下への配慮を忘れ儲ける事だけ考えた企業の末路なんて決まってるのさ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:19:10 ID:jeENEzeb
これでBDもパクれるようになるニダ
パクらなきゃ朝鮮じゃないニダ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:19:17 ID:2iTCaYyM
>>1
ブルーレイに法則が、、、、、、、、
なんてことをしてくれるんだ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:19:21 ID:0rPaE3Vq
>>30
川崎限定で売れているw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:19:28 ID:8ghzaiiP
負けるの確定だし、リスクを分散させる手なんだろな。
ま、足掻け。w
37愛)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/10/28(日) 13:19:42 ID:QZMVbD3F
>>31
画質も違うのか。


( ’・ω・`) でもオイラ、画質を捨てて大きさを選んでプロジェクターにしたんだ・・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:19:44 ID:6O0Rpu1R
ブルレイ終了のお知らせ

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | な、何だって−
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:20:01 ID:qPleKH3Y
法則発動でBDの終了が確定したとしても、HD DVDが生き残るとも思えないし、DVDがまだ残りそうだね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:20:14 ID:vxTMuYit
やっぱソニーはソニー
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:20:18 ID:T7mbAzIt
>>24
でも外付けHDDをブルーレイで代用できるなら便利かもと思ってます。
バックアップやギコナビのログや面白動画や面白画像で
大容量のコピーをしたとき激しく面倒だったので大容量媒体自体は欲しいですね。
しかし法則真っ只中のソニーではブルーレイもどうなることかorz
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:20:29 ID:RSJyzfuR
>>1
これで選択肢が一つ減ったなw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:20:51 ID:yfgqZreM
いよいよサムチョンニーになるのか。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:02 ID:nwq+sYuN
サムスンしか組む相手が居ないくらいに寒い状況って事だな。
BD終了のお知らせ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:03 ID:IMblifjB
PS3買おうと思っていた矢先に…orz
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:06 ID:YfkoHgkE
BDの書き込みドライブ買ったのに!
ざけんなソニー
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:12 ID:DnIh27Fq
ソニーはサムスンとの関係を切れない限り復活できないだろうな。
そしてそれに気づく気配も無い。ソニー終了。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:19 ID:BQ1nMt1u
各家庭で2〜3台の監視カメラで24時間で録画し、
月一でバックアップするのにちょうどぐらいのメディアがいいな。
俺も引ったくりやらの逮捕に協力してえよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:22 ID:0rPaE3Vq
DVD残りそうってやつは量販店の店頭みてきてみ
もうBDしか選択肢がなくなってるから
BDレコーダーだってDVDに記録出来るからな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:24 ID:B50+D5Es
ソニーや東芝は映像コンテンツもってるが
韓国企業もってないね。

ドライブだけ作っても台湾や中国企業に負けるだろうな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:29 ID:Oad2sc2A
>>26
バカや老害が下手にプライド持っても駄目なのと一緒
大会社のプライドを持つ事も大事なんだけどね、だからと言ってそれで身を崩したら駄目でしょ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:21:36 ID:jHdZ6gMp
ブルーレイオワタ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:22:00 ID:80+y6Mvq
BDとかElでは技術供与はないよ
チョンと「組む」としても金を巻き上げるだけ
でも今までの液晶やメモリのときとはちがってかなりシビアな条件だろな
むしろサムチョンの先が見えない
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:22:26 ID:AxDBQX1u
予定通り、サムソニー誕生、BDは終了したよ。X−DISCで松下、東芝と共同開発します。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:22:40 ID:T7mbAzIt
>>31
画質とかはどうなんでしょうね?
例のコピーワンズで記憶媒体として永久保存するための手間と手段に
何を信じれば良いか分からないから微妙です。
カスラック氏ねです。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:22:42 ID:EZJM6d0G
<丶`∀´><チョッパリがどうしてもウリと組みたいと泣きついて来るから相手にしてやるニダww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:22:50 ID:B50+D5Es
>>41
そのまま追加でHDD買ったほうが・・・
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:23:06 ID:qaw3Kmb3
両方オワタ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:23:12 ID:AXr8iu7m
なんという自爆
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:23:14 ID:qHowdB/w
ソニーの堕落を他社の責任にしてるなんて恥ずかしいね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:23:21 ID:0rPaE3Vq
>>50
東芝は東芝EMIも東芝エンタも売却済み
CD/DVDプレス工場はメモリーテックに売却
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:23:31 ID:Gx4r/rYY
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:23:42 ID:y0OoeAJV
ソニーは一旦解散したほうがいい
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:23:55 ID:8ghzaiiP
ソニーも「落ち目の韓流れ」って言葉がピッタリね♪
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:24:04 ID:Oad2sc2A
>>41
あまり大容量を一箇所に固めると怖くないか?
そんな俺はこの間120GBのHDDがお亡くなりに…
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:24:09 ID:jIJB/r/X
ソニー終わったな。。。
って何回書いたかな
67韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:25:18 ID:LtXSC8yd
ソニー躍進だな
68アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:25:37 ID:GdjD/saq
>>67
お前がそう言うってことはつまり(ry
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:25:42 ID:nwq+sYuN
>>60
別にサムスンのせいじゃないよ。
サムスンと組まなきゃならない事こそが落ち目を体現してるってだけ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:25:49 ID:3vH4HYPV
ソニーはどこまで落ちる気なんだ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:25:53 ID:B50+D5Es
>>61
東芝売っちゃたのか。
映画なんて博打みたいなもんだしな。

それはそれでいいのかも。
72ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/10/28(日) 13:26:25 ID:PfdTKx3C
>>67
チョニーオワタ\(^o^)/
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:26:38 ID:0rPaE3Vq
そういや韓国って違法コピーやらP2Pが蔓延してパッケージ市場が崩壊したんじゃなかったか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:26:51 ID:hqS4wE8S
>>70
簡単だ、パラシュート無しで飛び降りたら行き着く先は…
75韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:26:57 ID:LtXSC8yd
日本始まったな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:27:22 ID:Gx4r/rYY
>>67
ちんこ冷やしとけ。
ボールに氷水を入れて突っ込むと痛みが引く。
それでも痛いなら大さじ一杯塩を混ぜるといい。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:27:27 ID:ECF1t5yv
ハバネロ始まったな by 韓一
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:27:31 ID:T7mbAzIt
>>51
本当に馬鹿ですよねえ。
VHSやベータの時代に
「ソニーは松下やナショナルの開発部」
と言われても数年前に松下の軍門に下っていたほうがマシだったのに
見栄と面子で会社を傾けたら世話ないですな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:28:10 ID:jIJB/r/X
>>78
>松下やナショナルの開発部

(゚Д゚)ハァ?
80昨日の某923:2007/10/28(日) 13:28:11 ID:r0qYk64W
>>75
よう、9nmの調子はどうだい?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:28:26 ID:7StW4lQE
HD DVD陣営にはLGがいたはず
法則W発動で共倒れか…
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:28:38 ID:Gx4r/rYY
>>75
どうしても股間の痛みが引かないなら、ケチャップ塗っとけ。
トマトは傷の痛みを取って治りを早める、天然の塗り薬だ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:28:55 ID:14cifM1o
>>67
韓一くん、股間は大丈夫かい?
84昨日の某923:2007/10/28(日) 13:29:07 ID:r0qYk64W
::::::::::::::::::::::::::::::::: _____/へ、__ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: 「 l::::::ヽ-、__;::ゝ-──-- 、..,,_ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    _________   | l:::;:ゝ''"            `ヽ、 :::::::::::::::::::::::::
  ヽ !.‐┼‐ !  //:7                  `ヽ. :::::::::::::::::
  7 lΞ|Ξl .う ::::i-、_,.ゝへr-、____,.ィ_へノ        ', ::::::::::::::
  ).  ‐┼‐   「へ_r'‐-、_'r‐へ__,.-'"ヽ_「´ヽイ-、     i :::::::::::::
 ⌒`''ー─‐' ん i/´  .7   ハ   ,  , 、  ヽ.`'ー、__7、_| ::::::::::::
   /\     イ イ  ノヽ!、 .ハ /|  ハ ,:!イカ   ヽ._」、_イ :::::::::::
 /──\. め '  レ,イ:,rt=ゝ;、V:::! /;イ-=t!、:::!    ',____7、 :::::
  | ̄|| ̄|    レ'  .ハ弋__r!:::::::レ':::弋__rリノ::! ! ハノ !、___> ::::
 .  ̄ | ー'  い イY / ! "           ""/レ'V     | :::::::::::::
  ヽ __マ_    /  ! 人   、_________,.  〈/  |.   ハ :::::::::::
  7 |‐┼‐| ど 〈  !   !>.、 ` ー‐' _,,.イ/ ./イ     〉 ::::::::
  ) .ノ‐┼‐,!   .ノレヘ! ノイ<、__`'7=ニ7´/ rレ'V、 ハ/ V  iヽ. ::
 ⌒`''ー─‐' お、  !ィレ'イ  ヽ/ムヽ、/」  、/`ヽ( ::::: /::::::ヽ
  ! ,'⌒ヽ. /::::ヽ、//)、r、_rン Y(ハ_r、_(\!    ヽ./::::::::::::
  レ'   ! ./:::::::::: !,イ  '─---、)Y ,.-─‐-' `ヽ.    i::::::::::::::::::
    __.ノ ::::::::::: ハ   -‐=='、ハ `,==‐-   i.  ,.、〉、::::::::::::::
85清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:29:36 ID:aojHKQlh
>>80
ナノメートルとは、また随分と酷い事を仰るw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:29:48 ID:ECF1t5yv
ブルーレイでなくてハバネロ味の記憶媒体でたら買うなw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:29:56 ID:jIJB/r/X
もうソニーはサムソンに買収されちまえよw
88昨日の某923:2007/10/28(日) 13:30:15 ID:r0qYk64W
>>85
そうだね。
肉に埋まってるから、マイナスだよねw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:30:16 ID:EaOud4TA
>>75
おお、いた。
いや、さっきのスレで心配してた奴なんだが、
性行為にオナニーも含まれるってわかってるよな?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:30:37 ID:Oad2sc2A
>>81
つまり高画質ってのが喜ばれず、時代が高画質を選んだ時には次の規格が出てるって事ですか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:30:38 ID:8vUbf4Nb
SONY終了
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:30:39 ID:K/g+NQyJ
なんだかんだ言ってもソニーは絶好調なんだがな。
落ち目ってなんの話?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:30:58 ID:iQUZpTs4
今からブルーレイは・・・w
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:31:18 ID:+n14E6Mt
ここでソニー叩いてる奴ら、この会社の存在は燃料になるかいw?

東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
http://www.tsstorage.com/
95昨日の某923:2007/10/28(日) 13:31:20 ID:r0qYk64W
>>92
そりゃあ、買って速攻壊れるなら、大もうけだろうさ。
96アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:31:26 ID:GdjD/saq
>>92
SC(ry
97韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:31:36 ID:LtXSC8yd
まず断っておくが俺のは15cmだ 過小評価しないでほしい

だいぶ楽になったが 10日間ほど性行為は厳禁らしい
ごめんよセニョリータア
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:31:38 ID:14cifM1o
>>80
それじゃ電子顕微鏡じゃないと見れないだろうw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:31:42 ID:iQUZpTs4
>>92テレビとかか?
どのあたりが好調なんだ?
100清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:31:42 ID:aojHKQlh
>>88
うっわ、鬼だw!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:32:24 ID:iQUZpTs4
>>97腫れたのか?腫れ引いたら戻るんじゃねえの
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:32:58 ID:T7mbAzIt
>>57
それが一番ですかね?
>>65
ご愁傷様です。

データの管理方法をもっと勉強しておきます。
103源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 13:33:00 ID:/R7UTs5T
>>1
真面目な話
サムソンが勝ち馬と思って、ブルーレイに乗り込んだだけだろ。
HD−DVDは厳しいみたいだけど
104高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:33:18 ID:osK3YPZd
韓一が来てるのか。
ちんこは大丈夫だったのか?w
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:33:24 ID:nwq+sYuN
>>90
高性能なモニタの普及が進まないとDVD以上を望む声が出ないだろうね。
106昨日の某923:2007/10/28(日) 13:33:30 ID:r0qYk64W
>>97
いいか、ここが我慢のしどころだ。

今の腫れた状態を維持すれば、大きさはそこで固定されるぞ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:33:32 ID:0rPaE3Vq
>>95
1年保証だから1年間は壊れないってのがホントのソニータイマーですよw
108アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:33:35 ID:GdjD/saq
ていうかあやつはいったい何をしたんだ?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:33:44 ID:TKwCHjem
BDってプロテクトもう破られたの?
コピーできなきゃ韓国で普及はまず無理だと思うんだけど
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:33:49 ID:K/g+NQyJ
>>99
過去最高益出してるじゃない。
一部の部門が低調でもグループ全体では好調でしょ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:33:53 ID:14cifM1o
1000 名前:韓国世界一 ◆m8PZApKcNc 本日のレス 投稿日:2007/10/28(日) 13:15:29 LtXSC8yd
>>990
医者からは最低10日は性行為禁止ですと言われた
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:33:55 ID:Oad2sc2A
>>94
東芝は昔は良かったと記憶している
最近はサッパリだが、この調子では駄目だな

そういや最近のDVDドライブとかサッパリだな
πのDVR-110買ってその以降何も調べてないよ
113清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:33:58 ID:aojHKQlh
>>104
つ「全治10日間」だって。
114高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:34:16 ID:osK3YPZd
>>108
ハバネロオナニーw
115韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:34:27 ID:LtXSC8yd
>>104
大丈夫じゃないけど10日くらいで大丈夫になるよおだ
騒がせてすまない
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:34:32 ID:EaOud4TA
>>97
10日間起たせることも出来ずに辛いだろうが頑張れ。
ダーマボンドくれなかったか。
117源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 13:34:35 ID:/R7UTs5T
>>97
昨日、病院に行けと言った俺に感謝しろよ
それとサロンパスの冷却スプレーを使え。
大分楽になるから。ポイントは肌が白くなるまでかけるだ
118昨日の某923:2007/10/28(日) 13:34:39 ID:r0qYk64W
>>114
まさか本当にやるとはwww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:34:55 ID:0rPaE3Vq
>>109
AACSは破られてるんでBD+ってのを一部のベンダーが採用してる
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:35:01 ID:+n14E6Mt




東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
http://www.tsstorage.com/



121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:35:18 ID:rdhurfTA
光学ドライブは東芝と提携してるはずだが・・・
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:35:20 ID:wEU7jnRl
コピワン廃止されない限りVHSでいいや。
123清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:35:37 ID:aojHKQlh
>>118
兄貴の方は、山芋と歯磨き粉だったからな。
兄弟そろって、大バカモンとしかw
124高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:35:38 ID:osK3YPZd
>>113
まぁ、それくらいですんで何よりだが、どうせ今後一生女性に対して使うこともないんだろうし、
性行為不可能でもよかったんだろうけどなぁw
125アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:35:38 ID:GdjD/saq
>>114
・・・・・・・・・・・(チクチクチクチクチクチクチクポーン

塗ったのか? 塗ったのね?
アレをナニに塗ったのね? 塗っちゃったのね?

痒み止めの薬だってキンカンとかでさえ苦痛と快楽の狭間をさ迷うことになるっていうのに、
トテツモナイ刺激物を塗っちゃったのね?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:36:06 ID:BcLnCK5m
>>105
私はポリのシネマを愛用しています。HDMI対応すらしてないからって、見捨てれません><
だからずっとDVDのままでいいよ!
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:36:10 ID:kR3bGQiZ
>>97
皮を引っ張って伸ばした長さを測っちゃいかんぞ。

傷口や腫れ物の冷却用には、たいがぁばーむ というよく効く薬があるんだけどな。
知っているか?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:36:10 ID:T7mbAzIt
>>79
何十年か前ですが
ソニー新製品を出す→松下が真似して商品を出す→
松下のほうが大手なのでソニーより売れる→松下関係者が口を滑らせ
「(ソニーが新しい商品を作り、松下製品が売れるので)松下の開発部みたいなものだ。」

みたいなことがあったらしいです。
ソース不明ですが電気屋のおっちゃんに聞いた話なので都市伝説ですかね?
129清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:36:14 ID:aojHKQlh
>>124
ヒント 「レイプ」
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:36:36 ID:ah5isDdX
島耕作の漫画で読んだけどサムソンは世界最大の電気企業で日本の企業は買収されるって描いてあったぞ。
131源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 13:36:44 ID:/R7UTs5T
>>109
狐が破ったよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:36:45 ID:TKwCHjem
>>119
そうなのか、んじゃ普及する道筋は多少立ってると言えるのかな
思いっきし普及条件の前提が間違ってるけどねw
133高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:36:48 ID:osK3YPZd
>>115
で、医者には原因を正直に話して、なんて言われた?w
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:36:53 ID:hqS4wE8S
>>102
定期的に複数の媒介に保存していくのが一番安全だよ。

ただしSuperXとかSONYのディスクは悪め
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:37:06 ID:+n14E6Mt
136高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:37:24 ID:osK3YPZd
>>129
韓一にそんな根性はないでしょw
137清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:37:27 ID:aojHKQlh
>>130
さよけ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:37:29 ID:0rPaE3Vq
>>128
幸之助とか井深大なんかの自伝には必ず出てくるエピソードだよ
ソニーは松下のモルモットだと
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:37:33 ID:dVG2ZO3e
>>103

それでも韓国なら韓国ならなんとかして・・・w

140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:37:44 ID:PRQjd+7T
HVDの勝利
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:37:50 ID:B50+D5Es
>>102
使い方次第だけど250GB外付けで1万切ってるし。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:37:56 ID:Oad2sc2A
>>125
快楽は無いだろう…Mでもない限り
まあ、このスレに常駐しているチョンはどう考えてもMだと思うが
143韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:38:01 ID:LtXSC8yd
>>129
馬鹿かwwwwww

今だって俺の周りには 俺の股間復帰を涙目で祈ってる美女に囲まれてんだよwwwwwwwww
144 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄:2007/10/28(日) 13:38:08 ID:oRffzgii
自分のムスコをあまり無理するな。
一生物なんだから。
145清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:38:10 ID:aojHKQlh
>>136
んじゃ、こっちだ。
つ「オリエント工業」

金持ってるのかとは聞いてはいけないw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:38:16 ID:hqS4wE8S
>>105
PS3が正にそれだよな。
高画質と言っても大画面TVが無けりゃ字が読みにくいし…
147高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:38:30 ID:osK3YPZd
>>130
>島耕作の漫画
>島耕作の漫画
>漫画
>漫画
>漫画

www
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:38:45 ID:Yg4oEbDr
ソニーのあのテレビの左においてる丸くて白いやつ
なんなのいったい?
ちょーイラつくCM
149高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:38:51 ID:osK3YPZd
>>143
約束を破るな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:39:01 ID:MDZOiP7D
>>143
>>145
本当そうだな、、、、 > オリエント工業
151清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:39:07 ID:aojHKQlh
>>143
ほー、そうかそうか。

まずいな、痛みのせいで幻覚が見えてるらしいぞ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:39:10 ID:KC4VT03D
まだ貼られてないから貼っとくか

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:31:07 ID:hhUMEAFE
>>865
とりあえず日韓のいざこざは置いといていいこと教えるよ
ハバネロオナニーって知ってる?
ハバネロの空袋にナニを突っ込んでするオナニーなんだが、
もの凄い快感らしい。VIPでもやってた。
韓国の人ならちょうど良い刺激になると思うよ?

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:33:31 ID:pQlEzqBV
>>883
>>893
へえ 具体的にどおやるの? 参考までに聞いてみたいな 

マジレスキボン


923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:35:01 ID:ZP36ooto
>>909
ハバネロの空袋、粉がたくさん残ってるのがいいな。

それを広げて、ナニにまくんだよ。

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:36:06 ID:pQlEzqBV
>>923
ハバネロ?ってどこに買えるの? 高いのかな?

                〜二時間後〜

106 :韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/27(土) 17:28:37 ID:pQlEzqBV
怒りに今俺は満ち溢れている
怒ったから 今回は完全に怒ったからな
痛いだけだやっと楽になった 前スレでハバネロが最高とか言ってて奴出て来いyt
真っ赤だ 日本人は嘘しか言うだけで信用はやっぱり出来ない事がkんぜんに証明された 
俺を殺すつもりだな? 怒ってるんだからな 耐性が無い人間なら死んでいるぞ 殺人教祖だ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:39:36 ID:Oad2sc2A
>>134
TDKでも最近は50枚2000円だからな
随分安くなったものさ
154高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:39:51 ID:osK3YPZd
>>148
今巷で話題沸騰中の「Rolly」なんじゃない?w
155清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:39:52 ID:aojHKQlh
>>150
アイツに、何体も買える金あるかね?
156韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:39:54 ID:LtXSC8yd
>>133
暴君ハバネロの袋を破った時に中身が飛び散って股間を直撃したと言ったら

すぐに来なきゃダメじゃないかと怒られた
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:40:14 ID:+GF5AxB1
サムスン、ソニーは次世代負け組みでしょ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:40:16 ID:0rPaE3Vq
>>148
バイオTP1だな ソニー創業の原点である電気おひつをオマージュしたといわれる
159源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 13:40:18 ID:/R7UTs5T
>>153
安全を考えると森が良いんじゃない?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:40:24 ID:T7mbAzIt
グラフで見るとPSファミリーは順調に推移している
ttp://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50988202.html
ttp://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/8/9/8983b088.jpg

【ソニー】バイオの新モデルがお目見え。おしゃれな円柱型に
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/894614.html

【ソニー】PSP専用アルミハードケース69,000円
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/876558.html

ソニー、踊る音楽プレーヤー「Rolly(ローリー)」を正式発表…1GB・¥39800
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1029083.html
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Fu37TSfKx2A


とりあえずどこからツッコミ入れたら良いんだろうか?
ローリーのyoutube見たときは腹筋壊れたwwwwww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:40:45 ID:EaOud4TA
>>143
若いとね、寝てても立っちゃうお年頃だから、
ダーマボンドで炎症と傷で弱くなった皮膚が裂けるのを防ぐために渡してくれると思うんだけど、
お前、おっさんなんだな。
162高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:40:48 ID:osK3YPZd
>>156
お前はお菓子を下半身むき出しで食うのかwww
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:40:48 ID:+GF5AxB1
>>156
大丈夫、医者も嘘だってわかってるからw
164アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:40:50 ID:GdjD/saq
>>142
痛いいたいイタいいたいいたいいた・・・・・あれ? 気持ちいい? あれ?
やっぱいたいいたいいたいスースーする(*´д`*)ハァハァ あれ、でもやっぱいた(ry

こんな感じのを繰り返してだな(ry
風呂にでも入って洗い流すのが一番手っ取り早いが。
スースーするのに熱かったりとか(ry
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:40:56 ID:C7q+94Kf
朝鮮ベッタリだなソニーは
液晶もサムスンと合弁だったよな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:40:57 ID:U26r0l/e
>>128
昔から松下電器にはマネシタ電器という蔑称がありますよ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:41:18 ID:B50+D5Es
>>146
PS3は音質にこだわる人にもいいかもしれないが
画質音声とマニア向けだもんな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:41:27 ID:kR3bGQiZ
>>156
フルチン姿でハバネロ食うバカがどこにおるのやらww

そう突っ込まなかった医者はアジア的優しさに満ち溢れているな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:41:48 ID:mDhG76gW
泥棒と組むなよ。
なあ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:42:08 ID:+GF5AxB1
>>166
マネシタ、マネボウはマーケティングでよくでてくるよな
171瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 13:42:12 ID:QrjFfbJD BE:59346432-2BP(350)
172源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 13:42:44 ID:/R7UTs5T
>>165
低価格帯狙いだろうさ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:42:45 ID:i3UimaTK
>>162
漏れはトランクスとTシャツだけで半田付けをしていて、
トランクスの開口部から溶けた半田が跳ねて侵入した事がある(涙
174韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:42:52 ID:LtXSC8yd
違う 風呂上りだったから全裸だってちゃんとお医者さんには説明した
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:43:29 ID:Oad2sc2A
>>160
PSPは良機だと思うぜ?
正規の使い方じゃなくて、違法何でも来いな使い方での話だけど
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:43:49 ID:+GF5AxB1
>>173
ぎゃああああああああああああ

中世の拷問だなw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:43:59 ID:nwq+sYuN
>>146
それでも価格が安けりゃまだ良かったのに、BDなんてコスト上げるだけの物を
先行して付けるなんて欲に目が眩み過ぎ。
178高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:44:34 ID:osK3YPZd
>>174
医者も苦笑しかできなかっただろうなw
179昨日の某923:2007/10/28(日) 13:44:46 ID:r0qYk64W
>>174
いやあ、バレバレですなwww
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:44:47 ID:T7mbAzIt
しかしソニーは大事な資産やコンテンツを切り売りして
生き延びる北朝鮮みたいになっている気がする。
売れるものが無くなって禿山になれば
ソニーのネームバリューが無くなるのも時間の問題だろうか。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:45:09 ID:EaOud4TA
>>174
あのね、暴君ハバネロが当たったくらいで皮膚が裂けるなんてないから。

看護師さんの話題になれてよかったなw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:45:16 ID:+GF5AxB1
>>174
それでも医者は嘘だってわかってるから心配するな
183清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:45:19 ID:aojHKQlh
>>178
あのバカが診察室から出た瞬間、大爆笑してたんじゃないかと。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:45:20 ID:hqS4wE8S
>>174
韓一、酢卵蜜オナニーって知ってるか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:45:27 ID:T7mbAzIt
>>138
>>166
なるほど。
ありがとうございます。
186瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 13:45:30 ID:QrjFfbJD BE:59346623-2BP(350)
>>173
半田ならまだいい。
アークでスパッタの大玉が背中に入ったときの苦悶と比べれば・・・
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:45:35 ID:Wgn7QB5g
ブルーレイと同じ大きさのHDを作ったらどうよ?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:45:39 ID:lxx0vmZ3
朝鮮人は一人では何も出来ません
戦争しかり、強姦しかりw
189源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 13:46:18 ID:/R7UTs5T
>>174
これ使え、これ
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6516667072.html
スーパーターボ冷却スプレー
瞬間冷却効果により熱と痛みをやわらげ回復を早めます。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:46:30 ID:14cifM1o
お医者さんは日本的気遣いに溢れてるな。
これが韓国気質のお医者さんだったら、韓一は自殺してるぞw
191高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:46:35 ID:osK3YPZd
>>184
全治10日の怪我人に酷な…。
192韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:46:50 ID:LtXSC8yd
違う 絶対にお医者さんと看護婦さんには本当のことはバレてないから
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:47:00 ID:Oad2sc2A
>>183
東亜板住人なら既に自殺してるんじゃないの?
笑い死ぬ前に銃でターンと
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:47:00 ID:i3UimaTK
>>186
ちょ、もはや笑い事では済まないレベルぢゃ・・・
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:47:11 ID:EaOud4TA
>>183
いや、夜間だから、

「こんなことで来んなよ……」だと思う。

寧ろ爆笑は看護師さんでしょw
196高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:47:21 ID:osK3YPZd
>>192
心配するな、間違いなくばれてるw
197清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:47:33 ID:aojHKQlh
>>193
そりゃジョークスレ住人では?
198アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:47:41 ID:GdjD/saq
>>192
そのお医者さんが2chを見てないとも限らないぞ・・・・・・?

ていうか、そういう場合ってどういう医者に見てもらうんだ?
泌尿器科?
199昨日の某923:2007/10/28(日) 13:48:03 ID:r0qYk64W
>>190
医者が患者を気遣うなんて、日本くらい?

アメの医療とかじゃ、若い医師が間違った処置した時、患者の目の前で罵倒しまくりだぜw
200清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:48:23 ID:aojHKQlh
>>195
看護婦さん、合コンでのネタは出来たなっとw
201昨日の某923:2007/10/28(日) 13:48:58 ID:r0qYk64W
>>200
ていうか、韓一保険持ってたっけ?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:49:03 ID:Oad2sc2A
>>200
そんなネタの合コンは嫌じゃ……
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:49:14 ID:32RcJI0/
チョン企業と組んでる限り復活はありえないだろ。

このまま行けばマジでサムソンの一ブランドに成り下がるんじゃねーの?

まぁ今のSONYが無くなったところで別段困らんけどな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:49:24 ID:B50+D5Es
>>192
韓一ここいけ。
病気ネタだからスレ違いでもないぞ。

【ベトナム】 HIV感染の売春婦、使用済み注射針で警官刺す[10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193400620/l50
205 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄:2007/10/28(日) 13:49:29 ID:oRffzgii
>>198
普通は泌尿器科だと思うけど、緊急外来で
泌尿器科の専門医がいることはないでしょ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:50:06 ID:8ghzaiiP
>>201
現実の話ししちゃめでしょ。w
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:50:10 ID:0xFLNCdw
良い指針が出来たじゃないか。ブルーレイ買わなきゃいいんだな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:50:13 ID:i3UimaTK
>>200
慣れてるってさ。
異物挿入もよくあるらしい。
腫れてる程度ではネタにもならん・・・らしいけど、さすがにソフトボールくらいに
玉が腫れあがっているのはその場で爆笑したとか。
209清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:50:14 ID:aojHKQlh
>>201
友人のを借りるとか言ってたのは、あのバカだったかな・・?

>>202
確かにw
210韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:50:48 ID:LtXSC8yd
>>196
ばれてないと思う
>>198
大きなびょおいんにつれてかれたから何科か分からないが多分内科?
211源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 13:50:51 ID:/R7UTs5T
>>203
マジな話
サムソンがソニーの下請工場にならないと、今後生きていけない状態になりつつある。
唯一の黒字だったメモリ赤字転落は痛いだろうさ
212清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:50:59 ID:aojHKQlh
>>208
うわ、痛くなってきた・・w
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:51:01 ID:EaOud4TA
>>192
大丈夫、
暴君ハバネロで外傷まで作って、
尚且つ全体に熱もって赤くなってて、
外陰部の皮膚からカプサイシンが吸収されて動悸までするっていったら疑いの余地ないから。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:51:10 ID:7qiekDXN
ふーん
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:51:14 ID:wizCiBzi

 やったー

 ブルーレイ\(^o^)/オワタ
216昨日の某923:2007/10/28(日) 13:51:22 ID:r0qYk64W
>>208
この場合のネタは、ハバネロオナニーのほうだなw

「ねえねえ、こないだこんな馬鹿きてさーw」
「キモーイwww」
「モモーイwww」
217アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:51:39 ID:GdjD/saq
>>200
合コンするような年齢の看護婦さんに見てもらうのはキツいなぁ・・・・・・w
むしろ歳のいった人じゃないと。



>>205
なるほど。


・・・・・・もし美人女医とかだったらどうするんだ。腫れが悪化しちゃうじゃねーか。

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:51:43 ID:0xFLNCdw
>>210
いや、バレバレだろ・・・・・。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:51:44 ID:BQ1nMt1u
>>200
看護婦さんはあんま仕事の話しないよ。
倫理的な面もあるんだろうけど、日常的にスゴイの見すぎてて
自分らの感覚がパンピーとずれてる事も認識してるそうだ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:51:49 ID:t7FCNad7
>>192
ちんこに蜂蜜を塗って、アリを数百匹這わせろ。
最高だぞ。
221昨日の某923:2007/10/28(日) 13:52:35 ID:r0qYk64W
>>220
イソギンチャクでフェラが最強。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:52:50 ID:kR3bGQiZ
>>210
何科か調べて教えてあげるから、行った病院名を教えてくれ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:52:59 ID:EaOud4TA
>>200
いや〜、合コンではまずいっしょ。



学生が実習に来たらネタにはするだろうがw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:53:01 ID:ucoHWNMy
糞ニー

チョンの犬へと落ちぶれた。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:53:01 ID:5BuKeXHw
>1
なんでチョンと手を組むんだろう?
破滅に近付くのは歴史を見ても明らかだろうに。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:53:06 ID:14cifM1o
韓一、陰毛剃られなかったか?
227韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:53:09 ID:LtXSC8yd
すまない
スレチみたいだから一旦落ちる
228清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:53:09 ID:aojHKQlh
>>217
どっちにしろ恥ずかしいと思う。
皮被ってんだし。

>>219
腕切断したの見ても、何とも思わなくなるらしい。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:53:13 ID:i3UimaTK
>>221
え、カツオノエボシが最高って聞いたよ。
230高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:53:14 ID:osK3YPZd
>>210
少なくとも風呂上がりに全裸で暴君ハバネロ食ったってことはウソだってばれてるぞ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:53:23 ID:Oad2sc2A
>>220
むしろ塩を塗ってヤギに舐めさせるんじゃないの?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:53:37 ID:p8iTJe0Q





            HD-DVDの勝ち決定じゃね??





233清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:53:48 ID:aojHKQlh
>>223
そりゃまあ、希少ではあるしw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:53:55 ID:Xio/oryz
ソニー本格的に終わった
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:54:09 ID:0xFLNCdw
>>227
そんなこといわずにゆっくりしてけよw
236昨日の某923:2007/10/28(日) 13:54:26 ID:r0qYk64W
さて、韓一の馬鹿はほっといて、スレの話をしようじゃないか。

ナース服ってイマイチ萌えない。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:54:56 ID:hqS4wE8S
>>220
だから酢卵蜜ネタを… は置いといて

まぁSONYの先が闇すぎるのはガチ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:54:58 ID:v3PCT/cU
サムソンのような超一流企業がソニーのような3流企業を相手してもらえるだけでも日本人は感謝しろよwwwwww


悔しかったら利益上げてみれば? 日本のエレクトロニクス企業はwwwwwwww
239高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:55:06 ID:osK3YPZd
名無しで「酢卵蜜オナニー」を聞いてくるに50キムチw
240清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:55:26 ID:aojHKQlh
>>236
ならば、白衣着た女医さんでどーだ?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:55:42 ID:14cifM1o
>>238
足下見た方がいいのではないか?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:55:48 ID:8ghzaiiP
>>236
逆に下着が透けてると我慢ならない。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:56:05 ID:t7FCNad7
鯉の口がいいって話はガセだったんだよな?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:56:15 ID:LtXSC8yd
>>239
いや マジでそんな気にもならないから 今
245昨日の某923:2007/10/28(日) 13:56:27 ID:r0qYk64W
>>240
なぜだろうか、白衣とナースにはイマイチ。

社会人臭さを感じるせいだろうか。
246高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:56:33 ID:osK3YPZd
>>236
彼女に看護婦コスプレお願いしたら殴られました…。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:56:37 ID:0rPaE3Vq
北米や欧州ではサムスンがトップブランドなのが現実
唯一張り合えるのがソニーだけ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:56:45 ID:T7mbAzIt
>>211
そして韓国崩壊でサムソンや現代など主だった企業は壊滅するから
ソニーの引き取り手はどこになると思いますか?
日本企業以外で考えられるのは
MSのゲイツ様が引き取って携帯ゲーム機と箱の戦力増強はあり得ないですかね?
249高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 13:57:08 ID:osK3YPZd
>>244
コテ消して聞く気満々じゃねーかw
250アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 13:57:09 ID:GdjD/saq
>>227



>>228
> 腕切断したの見ても、何とも思わなくなるらしい。
まあプロフェッショナルはそうでないと。


>>236
制服萌えというのはだな、その制服が本来そぐわない場にあって「浮く」ような
状況だからこそ発生すると俺は思うんだ。
病院でナース服なんて当然すぎるじゃないか!
たとえば屋内でのフル装備の軍服姿がカッコいい!と思うような状況で。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:57:21 ID:EaOud4TA
>>233
いや、綿棒どころか体温計がとかね?
瓶がはいっちゃったとかね?
卵をうませようととかね?




……ふぅ。
252昨日の某923:2007/10/28(日) 13:57:28 ID:r0qYk64W
>>246
                        ,∠ゝ-‐大‐-<ヽ_                  _,. -‐^ヽ、
   |`ー─‐'~` |`ー──'~`    t‐;-.,∠.___/.Φ.\____`>‐:;ァ     lニニニニフ r--‐''"   r'' ̄
   | L___l | | L___l |     \;:;゚:;:・;:=く o小o >=;:・;:;゚:;:/       / /   " ̄ ̄ | |
   | L___l | | L___l |      tヽ-r〜_公.-┴- 尖_ー -ァ'z        / ム-、     | |
   | |    ゙‐゙ `‐´   | |      _つ匕.. -‐一_‐r‐- .._`ソ∠_      /_/`フ ノ lニニニ  ニニニ^ゝ
   | |  lニニ rニrニニl   | |    /,.<´ァ'`7_二 ソ ト,`_二ー' `ヽ,>、`ヽ__    ゝソ /      | |
   | |  lニニ rニrニニl   | |  _/__/ - ,'  ,' ,! (  | i ,.ィルi  . ト, ヽ ヽ    /. 〈   lニ二___二ニ^ゝ
   | |   j. | | |     | | f y _{ '´ !  { ,.rr‐=;、 ! レ'rt‐:ト, iノ | -{\|   /ノ\ヽ
   |___|  ノノ <ソ   ゝ、ノ  ゙イ::lヽ、__!  ', い、.ソ `   '、_ソ !イ .メ、_/\〉 _ノ"    `ー、ニニニニニフ
                     ヽl  ∠l.  ト、!.   _'__    ,r ' /  ノ ノ
             .         弋二/   ! .l>,._ ` ´ ._ィ",ィ ノ、二/
                    ノ ノ! / ! _i_,.仗_ ̄rク匕_'´  ヽ::ヽ、
                   / / ,ム‐''壬|l:::::::`¨l.i」´::::::::|i>=.、ヽ:::\_
               r‐' 二 -‐',.ィチ大くヽ リ::::::::::::::::::::::::::::|l レヘN`>ュ、_:::フ
               !/´   く::::::ヽ、___>''::___(__):::::::::::ヾ、__'__ェブ::::::〉
                   ,ハ:::::::::::::::::/,ィネ不l !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/、
.                ,...、 ト、 ヽ::::::::/ィく>X` イ.|__):::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,ハ
                /::::::!/  ヽ >'"、へX>、レ'_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/./  !,.、
              . 人:::::ム、 ./ィ、`久く`>''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ノ   |ノ^l
253清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:57:54 ID:aojHKQlh
>>244
バカヤローw

>>245
薬臭さのせいじゃない?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:58:16 ID:Oad2sc2A
>>252
>>246に弾幕裁判!弾幕裁判!
255清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 13:58:49 ID:aojHKQlh
>>250
そりゃそうなんだがねぇ・・

>>251
妙に具体的だな、妙に
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:59:06 ID:LtXSC8yd
>>249
いや 本当に今はAVも見たくないし勃起させないよおに細心の注意をしてるから
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:59:41 ID:wkoiDKx7
なんか勘違いしてるやつがやたらと要るが
SAMSUNGはメモリー屋だぞ?
家電関係の利益は微々たるもの

まあSONYのやってることは、りゅうせきチョニーとしか言いようがないが
普通ならでかい映画会社と組む
258空軍パイロット ◆xMYuD8jbtM :2007/10/28(日) 13:59:49 ID:osK3YPZd
>>252
彼女に殴られたんだから無罪だと思います!
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:00:12 ID:hqS4wE8S
>>245
やはり巫女服や露出の少ない私服が…
はだから置いて… スレが狂うw

SONYは下請けの監視と自社の方向性をはっきりするべき。
特に方向性は迷走してるしなぁ…
260清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 14:00:20 ID:aojHKQlh
>>258
フラれてないなら有罪。
261昨日の某923:2007/10/28(日) 14:00:34 ID:r0qYk64W
>>258
   ':,   ',   i        , '"´:::::::::::| l /    ヽ〉〉`'' 、.   /   /
\   ':, ,.-‐ー-‐ 、     |\ヘ:::::::::::::::::::| l>    rァ//::::::::::::::::>ァ   /
  \  i´、/ ./ /i `r、,.へr‐'、__,.へ_r‐、r'"`7ー-ァ--ァ'、_:::::_,.-''" /-‐ァ       _
、  _,,.. -| 〈 ハ  ! !_ノ |__く_`7-'"´`"'ー'⌒/i´⌒ヽ_/-、__7⌒ヽ. /  /-ァ  - ''"´
 「   ', ハ.ノ i |     |.>/i::::::::::i:::::::/、::/ i:::;ハ:::::i::::::::::::::`ヽ.,__7ー-'、/
. |    `/  `´ .で  |く.__|::;'::::;ハ:::/_」_ヽ.|/ !::/i::::::/,!ィ'|:::::::Y::::`ヽ/  ─- ---
  !  __,,../--─.  す  ト.、 ノへ:/:::!7´ ,.、ヽ! レ' l>'‐-'、ハ:::::i::::::::;ヘ
  |.   /_,,..-┐  い  | ヽ.り::ハi'!  !,.リ      i"`i   Yi::::!:::::// ',ヽ、.,_
  .! /i__,,..-‐|  ず   !   Y::::::! `  `´  .    !_,リ  ノレi:::〈〈___」 `ヽ.!
  .|   |__,,..-‐|  は  |   ! ̄`"''.、  ,. -,─- 、  ⊂⊃ハi::::::i::::|ヽ.  //
  !.  !   ヽ!   .  !   |ヽ、   ヽ|/´     ',     ,.イ::;':::::;i::::!ヽ、!//
  |  r‐r ''"「`i      !    |i    ト、_     ,! ,.ィ'::::!::/:::::;'|::::! /`´
  .!. └'"i"´i二        |    .リ    i`7ァ-=ニi´:::::ハ:/)'ヽ;:::| レ' /l     /i
   !  二|  |二      |   /    /-'ヽ、:;_l」_>、!、.,_  )' (   レ'  ./'/i i
   | -‐ノ  |         !_,.'"    /::::::::::::::::::Y::::::::ヽヲ!`ヽ. /ヽ.   // i7 /
   |            __」─-‐、''"::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::Y   Y-‐く // 大/
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:00:42 ID:/xHdAfKy
263瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 14:00:57 ID:QrjFfbJD BE:79128342-2BP(350)
>>257
うん、でも1G3000円w
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:01:02 ID:kR3bGQiZ
>>256
そりゃ大変だな。


>>1-1000
韓一をいたわるために、お前ら絶対エロ画像のリンクとか貼っちゃいけないぞー(棒
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:01:35 ID:BQ1nMt1u
俺はナースより女医派だな。
要するに今日は巫女と受験生でお願いします。
266源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:01:40 ID:/R7UTs5T
>>248
最有力候補はトヨタでしょうね
伊達に有機ELで共同生産していませんし、トヨタとしても車以外の
市場では素人だから既存の企業に頼った方が良いですよ。

ソニー自身も、デバイス関連を削って本来の市場に戻るつもりですからね、
そのうちPS部門だけは別に売るとか思っています
267空軍パイロット ◆xMYuD8jbtM :2007/10/28(日) 14:01:46 ID:osK3YPZd
>>260,261
なんだとおまえこいつめ。ですいずは無罪なんだから上野でパイナップルするから倍茶だ
268瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 14:01:55 ID:QrjFfbJD BE:118692634-2BP(350)
>>258

ですいず
半島逝きの船がでるぞ
早く別れは済ませろよ?
もう戻る事はないがな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:02:17 ID:EaOud4TA
>>255
気のせいじゃないw?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:02:21 ID:ah5isDdX
そにーってさむすんに買収されたんだよね。
そにーってサムスンの子会社なんだよね。
ソニーって韓国企業なんだよね。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:02:44 ID:14cifM1o
>>256
                         , -───-、. -──- 、   _
                       ,r-</ '⌒ヽ__:.:.`<_´    `<´.:...
                     ー=ニ二´ ̄ ̄~ `ヽ:、: :`ヽ:.:. `ー-=ニ:. ̄
                      /  //: :/;イ:./l: : :}:.\:\\:.:. 、ヽ:.:.`ヽ:.:.
                       /   //i′:.| l |:.! |: : :|: :l:.ヽ:.:\rヘ_:ヽ、 :.:.:.:
                  /    ∧! |_|_∧! !'|`!ヽ∧ !: : ', j´ヽj }^>>、:.:.:.:.
                 /      /  //ォ   '`>k:/ j:|: : :.!{ > <^}  `ー
              , ′   _ /  //r:′  必;}! ,j:.|:..:..:| }' ノl ヾ`l
                 ヽ     ~\/::_∧ r 、  ` ′ ノ,r-、: :|:.`ヽ.rヘ!'
              \    `<. |ハ ′    ′ ノ: :|:: :|!:.|-‐ァ
           ,r:;==彡\       ` <ー  __ `lー:.'!::..::|:.:.j!_j__/__
          /:::/ /´    \       _ヽ!/´ `ヽ∨,!:: :;f´/ ー-、/
         /:::/      __ヽ,. -‐ '´/ '′    '.lヘl::.;ハ ヽ.、 /
       /:.:.:/  _ ‐ 7´, -‐     /       lヽ!:/  |  ヾ^ー─‐-- 、
      /.::. /{   /   //,. -──/  v  、    l/:∧,rヘ_,ヘ/、. ̄ ̄ ̄`ヽ\
.     /イ_/  mmキ=={f´       {  /   l      レ': :.|ヽ:.ヽ|:: 、\.      \ヽ
           〃  ヽ/ハ      ヽ/     l     l_|:_:|___ヽ」 -ァ´ ̄ヽ,. -ァ.  ヽ\
              rト'^7 ー _,.<^ 、    ∧  ,r ´      〃l|  `こー`----
          =≠″ l       `ー、ヽ/ :!        _, 〃‐l!´ト、. _l^ヽ.:.:.:....
              l            /   j       ,r‐ ´  患j_j!:: | >'}  ヾ.、:.:.:.
              |       / { ー一"`ー 7´:::|       }::|:. :! | l:.   ヽ\
               l       { '.      /: ::W       /∧:.:レ′l:..   }:.
                l           ヽ    /イ.::/       // |:/:.|  l:..   ト 、
                 |          \   /::/       //   ! :.   l:.:..   l:.
              l, -,=≠q、=ニ._ー----ヽ _`'____ ,>'/  /  :.  l:.:.:..  l:.
             / /〈</ハヽ>;  `ヽ    '.::...: : : :. :::: :: /  /  :.:.  l:.:.:..
              {/  `1'! `ナ!     '.   ,ハ-─一  ´   //   :.:..  l:.:.:..
            /    |j //     l. /./ }       /..:./   :.:.:..  l:.:.:.:..
            /       ^     }ノ '  ,′     / :.::/    :.:.:.:...  l:.:.:.:..
            , ′               /   /    / ....:.::./     :.:.:.:.:...  l:.:.:.:..
          /             /    ,′  <.:.:.:.:.:.:.:.:ト 、...........:.:.:.:.:.:..:.... !:.:.:.:..
                    /      /      \:.:.:.:.:.\_jヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... !:.:.:.:...
                     /       /           `ー--‐ ′/::7ー---- 、:.:.l:.:.:.:.....
                /        /             /:::/        \::l:.:.:.:......
                 /          /              _>::::´:::.::,′
                /        /==== ニニ二二二 -ァ:::::.:/
           /          /                /::::/
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:03:08 ID:EaOud4TA
>>256
病院行ってダーマボンド貰って来たら?
形成とかなら多分あるから。
273清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 14:03:23 ID:aojHKQlh
>>267
流石は家元w

>>269
そーか?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:03:24 ID:vUoU4ZXH
>>270
その通りです
SONY製品は一切ボイコットしましょう
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:03:58 ID:0rPaE3Vq
しかしゲハ脳ってのはすごいねw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:04:01 ID:hqS4wE8S
>>263
組む相手間違ってるよなぁ…

PS2に高速大容量メモリ載せて全体的に性能を底上げしたPS2-2000でも出してくれればうれしかったのに…
277韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 14:04:10 ID:LtXSC8yd
じゃあ俺もちょっと散歩に出かけてくる

窓の外は素晴らしい秋晴れだ 新鮮な空気でも吸ってリフレシュする
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:04:18 ID:BW9Biv+c

サウラビ! サウラビ! サウラビ!
http://www.wowkorea.jp/shop/spec.asp?category1=1&category2=&page=1&id=2020

韓国映画の迷作『サウラビ』が、ついに日本でレンタル開始!
GPミュージアムより発売中。

DVDを借りて見たんだが、やっぱりヒドイ内容だった(苦笑
時代考証がぜんぜん無いし、なんで高麗時代(鎌倉時代)に、百済の武士が日本に来るのか、
その意味が分からん。
「国を再興するため」と、いちおう理由は語られるのだが、日本に密入国して勝手に住み着き、
その後は、「神剣を作るために百済の武士たちは頑張っている」という話に変わっている。
 しかも、百済人ならば当然日本語が民族語のはずなのに、朝鮮語を話している(爆笑
ようするに、「百済人は朝鮮人(韓国人)だった」という間違った前提でストーリーが
作られているのだ。
279高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:04:32 ID:osK3YPZd
>>274
そういえば、いつの間にやら家からソニー製品が姿を消してるな。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:04:34 ID:EaOud4TA
>>273
そうですよ!
281源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:05:07 ID:/R7UTs5T
>>256
だから、冷やせ。冷却スプレーで
そうするとたたないから。

たちそうになる度に、冷却スプレーを白くなるまでかけるんだよ。
一気に冷えて縮むから
282清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 14:05:12 ID:aojHKQlh
>>280
深くは聞くまい・・・
283高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:05:13 ID:osK3YPZd
>>277
街を歩いてるねぇちゃん見て勃起したりしてなw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:05:19 ID:TManD2fN
>>270
株式からみると、アメリカ企業だね。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:05:48 ID:i3UimaTK
>>279
この間捨てたTVが最後のソニー製品だった・・・
PCのモニタの方がTVよりもでかくなっちゃったから、捨てたんだよね。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:06:05 ID:EaOud4TA
>>282
その方がいいですよ(にっこり
287昨日の某923:2007/10/28(日) 14:06:32 ID:r0qYk64W
>>285
PS2しかないなー

最近はゲームもあんましないなあ
288清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 14:06:57 ID:aojHKQlh
>>286
らーじゃw
289高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:07:06 ID:osK3YPZd
…そういえば今使ってるMacBookのバッテリーはソニー製かも。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:07:30 ID:Oad2sc2A
>>279
他社製品:保証対象期間を超えても割と持つので買い換える事がなかなか無い
ソニー製品:保証対象期間を超えるとほぼ確実に壊れるので、買い換える必要がある

これを繰り返すとソニー製品が無くなるのは自明の理ですよ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:07:48 ID:PZKKv8Pa
>>97 :韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/28(日) 13:31:36 ID:LtXSC8yd
>まず断っておくが俺のは15cmだ 過小評価しないでほしい

そんなに腫れ上がったの!! それは痛いわーかわいそうに

>>152
それにこれも追加で!
827 :日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 12:42:25 ID:NIqkyPfM
先月は山芋でやらかしたらしい。本当に実在する人物なら馬鹿すぎるし未来は暗いと思う。

272 : ◆m8PZApKcNc[]:2007/09/23(日) 15:54:44 ID:SD63AObAおまえあら俺うぉ騙したなkkkkkkkk
手もあそこもかゆくて死にそだあ なんとかしろkkkkkkkk
どうしたらいいかゆいのんんんん
275 : ◆m8PZApKcNc[]:2007/09/23(日) 15:57:09 ID:SD63AObAいいくすりおしえろおお
278 : ◆m8PZApKcNc[]:2007/09/23(日) 15:58:42 ID:SD63AObAもういい日本人家は信じない k
怒ったからなおぼえてろ
289 : ◆m8PZApKcNc[]:2007/09/23(日) 16:07:42 ID:SD63AObAこのことは忘れないからな俺はおまえらには絶対負けないからな怒ったからな

【外交】ライス長官「北朝鮮のために日米関係を犠牲にするなどありえない」[9/23]
609 :韓国世界一◆m8PZApKcNc[]:2007/09/23(日) 16:10:45 ID:SD63AObA日本人は嘘つきばかりだ
626 :韓国世界一◆m8PZApKcNc[]:2007/09/23(日) 16:12:42 ID:SD63AObAおまえらは韓国人騙したばかりだ
635 :韓国世界一◆m8PZApKcNc[]:2007/09/23(日) 16:14:32 ID:SD63AObA >>629赤くなてるかゆくてたえられない
651 :韓国世界一◆m8PZApKcNc[]:2007/09/23(日) 16:16:36 ID:SD63AObA >>648信じていいんだな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:07:51 ID:zWo5QDO+
>>257
今回は韓国でBD宣伝したいからサムスンと組んだだけでしょ?

293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:08:20 ID:0rPaE3Vq
2極化の世の中だから高所得でソニー製品いっぱい持ってる人と
全く買えない人に分かれてきたんだろうね
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:09:16 ID:hqS4wE8S
…結局酢卵蜜は聞かないかw

しかしサムスンのメモリって超粗悪なんじゃ?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:09:48 ID:Oad2sc2A
>>293
低所得者がソニー製品を買わないのは分かるが、
高所得でソニー製品を買う理由ってあるの?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:10:21 ID:hqS4wE8S
>>293
違う違う。

SONYが高かろう悪かろうに変わってきただけ。
297源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:10:26 ID:/R7UTs5T
>>294
DDR時代はブランド、DDR2の今はゴミ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:10:29 ID:PZKKv8Pa
1ケ月後でまた騙されたことなど忘れてまたひっかかるんだろうなぁ

11月はどんなネタで騙されるんだろう?
しかしバカな親を持つと息子が気の毒です。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:10:47 ID:kR3bGQiZ
>>279
SONY製品は残っているがまったく使ってないので埃かぶっているよ。
捨てようにもお金かかるから隅っこに放置。


>>277
もしまだ読んでいるなら医者にもう一回行って、
「ボクの きょせいしゅじゅつ をしてください。」
と言えば、速攻で治してもらえるぞ。ちょっと高くつくが。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:10:52 ID:+GF5AxB1
ソニー製品は、5年前に捨てたMDが最後だったな
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:11:04 ID:i3UimaTK
>>297
DDR時代も特定ロット限定w
302高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:12:35 ID:osK3YPZd
>>297
買ったMacBookのメモリがサムソン製だったんで、翌日エルピーダ製に買い換えましたw
303アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 14:12:38 ID:GdjD/saq
ソニー製品か・・・・・。
とりあえずPS2がまだあるな。二代目で薄型だが。
初代様はご臨終なされた。


・・・・・・・・コントローラもメモリーカードも抜かれた哀れな姿で鎮座してるぜ(´・ω・`)
シルメリアはアレだったし、ACE3はなんか買う気にならなかったし・・・・・・。
ソフトがな・・・・・・・・。
侍道2は貸しちゃったし。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:12:43 ID:+GF5AxB1
>>297
DDRも基板によっては
305瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 14:13:00 ID:QrjFfbJD BE:534114296-2BP(350)
ソニーがブラウン管作ってた頃の話だが。
トリニトロン管って糞重いのね。
32インチで60kg36インチで80kgだったかな。

ソニーの大型テレビ買う奴に限ってアパートの高層階とか住んでやがる
しかもエレベーター無しとか
一戸建てでも二階に運べとかそんなのばっか。

とにかくソニーのテレビを買う奴は中途半端な奴が多かった。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:13:15 ID:Oad2sc2A
うちにはPS2とPSPがあるよ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:13:48 ID:PnRqKMzO
>>291
何このおもちゃw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:13:58 ID:+GF5AxB1
>>305
>一戸建てでも二階に運べとかそんなのばっか

これはやってやれよw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:14:09 ID:T7mbAzIt
>>266
ありがとうございます。
そういえばトヨタはKDDIにも係わっているから
よく考えればそうなりますよね。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:14:26 ID:B50+D5Es
VAIO使ってかきこしてるが
SONY製品だけで固めれば楽だがそうもいってられないので
専用ソフトが逆に不便を感じる。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:14:34 ID:fxBjIWYs
あいつらブルーレイすらサムソンが開発したと真顔で言うからな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:14:47 ID:ah5isDdX
ソニーで任天堂DS出したら買う。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:15:02 ID:0rPaE3Vq
>>295
ソニー製品はサムスンより値段が高いから
医者なんかは現場でソニーのモニターやプリンタ使ってるから信者が多いよ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:15:08 ID:Or8PLsbH
流石 幹部 朝鮮人のソニー
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:15:22 ID:lZ7XxH+t
これからはDDR3
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:15:43 ID:DyBjyZfC
>>312
PSPでガマンすれ。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:15:44 ID:B50+D5Es
>>305
前に読んだことあるスレだw
318瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 14:15:52 ID:QrjFfbJD BE:356077049-2BP(350)
>>308
一戸建て住宅の階段上げって地獄なんだぞ?
階段幅ねえから踊り場で大概地獄を見る。
60kgの物体を二人で空中でひねくる苦悩わかるまい!w
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:16:22 ID:hqS4wE8S
>>312
逆に任天堂がPS3出したら買うぞ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:16:47 ID:ah5isDdX
サムスンって富士山や力士を使ったCMを打ってるから日本企業なんだよね。




あるアメリカ人が言っていた。
321ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/10/28(日) 14:16:49 ID:PfdTKx3C
>>318
ベランダから釣りをするヨロシ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:17:08 ID:v3PCT/cU
世界的には全てにおいて圧倒的にサムソン>>>>>>>>ソニーだけど?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:17:23 ID:nwq+sYuN
今のソニーってオーディオも駄目だし、TVもイマイチだし普通に買いたい物が無いんだよなあ。
ただ、俺の部屋には10年物のソニーの21型TVが頑張って動いてる。
結構、映りが良いんだよね…
でも、次はソニーじゃなくなるな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:17:27 ID:BW9Biv+c

トンデモない捏造が行われているよ。
百済は韓国とは無関係なのに、百済人を韓国人扱いしている。
     ↓↓

■百済の里・南郷村
http://www.pmiyazaki.com/nangou_ku/


325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:17:28 ID:Oad2sc2A
>>318
分かるよ同胞
で、結局無理だと判断されて外から搬入する羽目になるとかな
326源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:17:34 ID:/R7UTs5T
>>301>>304
そんなことありましたね。
ブランド品しか買わないので、すっかり忘れていましたよ。

>>302
エルピーダ良く手に入りましたね。
未だに入手困難だと思いましたけど

>>305
その分、画質はブラウン管の中では最上クラスでしょ
327昨日の某923:2007/10/28(日) 14:17:37 ID:r0qYk64W
>>322
相変わらず嘘つきだね^^

証拠持ってきたら?^^
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:17:47 ID:ah5isDdX
サムスンがwiiとPS3の両方のコンパチ機を開発したら褒めてやる。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:17:54 ID:B50+D5Es
>>313
医者は別に経費で落ちるからなんとも思ってないんだろ。
トリニトロンモニター開発で空自レーダー用モニタの話があったな。
330瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 14:18:17 ID:QrjFfbJD BE:158257128-2BP(350)
>>321
販売時に提案しても受け入れられんw
「別途、搬入費用1万円いただきま(ry」
「要らん!手運びで二階上げしる!」
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:18:27 ID:baRxI+ck
ソニーもソニンも終わったな

332昨日の某923:2007/10/28(日) 14:18:37 ID:r0qYk64W
>>328
箱の中にwiiとPS3入れて終わりじゃね?
333瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 14:18:55 ID:QrjFfbJD BE:79128724-2BP(350)
>>326
床がたわむんだけどなw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:19:02 ID:DyBjyZfC
>>328
サムスン製じゃ電源入れた瞬間に壊れるだろ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:19:12 ID:v3PCT/cU
>>327
何で日本のエレクトロニクス企業は一向に利益が伸びないのでしょうか?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:19:51 ID:mDhG76gW
ハイリスクローリターン。
懲りないね。部分部分しか見てないんだろう。
337昨日の某923:2007/10/28(日) 14:19:55 ID:r0qYk64W
>>335
質問に質問で返すのは、都合悪い証拠。

で、具体的なソースは?
338源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:19:59 ID:/R7UTs5T
>>318
昔、PC用のソニーモニター22型を売ったけど、
あれは鬼重かったですね
339瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 14:20:09 ID:QrjFfbJD BE:59346623-2BP(350)
>>335
利益が伸びないって上昇率か?w
340高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:20:29 ID:osK3YPZd
>>326
大阪近辺のパーツ屋に電話しまくってかろうじて確保してもらいましたw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:21:01 ID:v3PCT/cU
何で日本の主要なエレクトロニクス企業の全純利益を足し合わせてもサムソン電子一社に全くかなわないのはなぜ?
342瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 14:21:24 ID:QrjFfbJD BE:534114296-2BP(350)
ちょっと出かけてくるニダ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:21:35 ID:n9iOYxQ2
BDオタワ\(^o^)/
344昨日の某923:2007/10/28(日) 14:21:39 ID:r0qYk64W
ID:v3PCT/cU

もう壁打ちモードかw
345高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:22:15 ID:osK3YPZd
>>344
最初からですけど…w
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:22:44 ID:DyBjyZfC
>>341
簡単だよ。
サムスンは利益をサムスン電子一社に集中計上して、損失を全部子会社に回すから。
つまり会計が出鱈目。
347昨日の某923:2007/10/28(日) 14:22:45 ID:r0qYk64W
>>345
一回レスもらったから、まだ生きてるのかと思ったw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:23:00 ID:BW9Biv+c

宮崎県で、トンデモない捏造が行われているよ。
百済は韓国とは無関係なのに、百済人を韓国人扱いしている。
   ↓↓
■百済の里・南郷村(宮崎県)
http://www.pmiyazaki.com/nangou_ku/

>百済の館(くだらのやかた)
>百済の古都「扶餘(プヨ)」の王宮跡に建つ「客舎」をモデルに
>復元した日韓交流のシンボル。

アホか。百済に扶餘(プヨ)なんていう都市は無いんだよ。
百済の首都は、日本人が建設した『サビ』だろうが。
何がプヨだよ。




349源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:23:36 ID:/R7UTs5T
>>340
そうですよね。アークでもロットが揃わないみたいですからね。

>>344
現実から目を背ければ、必然と1レスで壁打ちになりますよ
350昨日の某923:2007/10/28(日) 14:23:46 ID:r0qYk64W
>>348
ブサヨと言いたかったとかw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:24:31 ID:VJ0p/qbK
ブルーレイとHDDVDだっけ?
HDDVDは普通のDVDプレイヤーでも読み込み・書き込みができるんでしょ?
なら、そっちの方がいいんじゃないの?
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:25:06 ID:B50+D5Es
>>338
Sunの21だかのブラウン管モニターがくそ重かった。
それ以降、自宅のブラウン管モニタは
17インチ以上買おうとは思わん。

353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:25:09 ID:v3PCT/cU
何でサムソン電子はアジアで2番目の時価総額100億ドルを突破する世界企業になれたんだろう?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:26:01 ID:+GF5AxB1
>>353
ライブドア方式
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:26:22 ID:DyBjyZfC
>>353
ヒント:ライブドア
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:26:33 ID:nwq+sYuN
>>346
株主は外国が多かったんだっけ?
357高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:26:34 ID:osK3YPZd
そういえばサムソンだったっけか、決算報告を無期限延期した企業がなかったっけ?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:26:54 ID:hF39ePFz
>>351
無理
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:27:06 ID:ah5isDdX
>>353
韓国国民のたゆまぬ努力と優れた能力によって為し得た結果です。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:27:37 ID:v3PCT/cU
日本ではサムソンのブランド力は皆無に近いけど欧州では圧倒的だからな・・・・・・・

まあ売り上げがそれをしめしているけど
361アドルンGLXY ◆p48NeyOy4M :2007/10/28(日) 14:27:55 ID:GdjD/saq
>>357
韓国の現代自動車:1−3月期の決算発表を「無期限」延期 [4/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177499449/


ヒュンダイみたい。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:28:06 ID:4PvU2bLD
ソニーは死亡フラグすら知らんのか
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:28:51 ID:mImZlh1w
>>1
法則発動は避けられないな・・・
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:29:27 ID:VJ0p/qbK
>>358
俺、こう言うことに疎いんだけど、
ブルーレイの方が利点が多い、ってこと?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:29:47 ID:DyBjyZfC
>>356
ピーク時は7割近くが外資だったはず。
最近外資は総引き上げ&最後のチキンレースモードだから、今はどうなっているかわからんが。
366高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:29:52 ID:osK3YPZd
>>360
なら、それで満足しておけよ。

>>361
ありがと。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:29:54 ID:4QcWXpt5
>>349
800がいくら待っても入荷しないから、KEIANのを買った。いまは公開してる。
368源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:30:08 ID:/R7UTs5T
>>351
出来ないよ、両方とも
レンズが共用出来るだけであって、別途読み込むチップは必要

>>352
今だったらプラズマなんだけど、
熱と消費電力が・・・・・・

>>356
逃げた、全員
今は韓国人しかいない
そんだけ、もの凄くやばい状況
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:31:21 ID:v3PCT/cU
日本のエレクトロニクス企業はサムソン電子と違って一向に純利益が伸びないね・・・・・
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:31:21 ID:nwq+sYuN
>>365
>>368
普通にヤバそうだな。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:31:29 ID:DyBjyZfC
>>360
そして利益はすべて日本に持っていかれるのでありましたとさ。
とっぺんぱらりのぷう。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:31:37 ID:Fqg2QPcx
>>364
お前の書き込みは臭い
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:31:42 ID:+GF5AxB1
>>365
ピーク時は、ドル交換できなかった逃げ遅れの禿げがサムスン株にむかっただけだからなぁ
いずれは、売られる運命だ罠
374高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/28(日) 14:31:57 ID:osK3YPZd
>>368
「サムソンは名実ともに韓企業ニダ!!」とかホルホルしてそうだなw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:32:34 ID:+GF5AxB1
>>369
で、次世代液晶はつくれるようになりましたか?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:32:44 ID:nwq+sYuN
>>374
あいつ等、サムスンと現代しか無いし…
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:33:00 ID:DyBjyZfC
>>370
市況板の某見取るスレはもう解脱の境地です。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:33:08 ID:BW9Biv+c

宮崎県で、トンデモない捏造が行われているよ。
百済は韓国とは無関係なのに、百済人を韓国人扱いしている。
   ↓↓
■百済の里・南郷村(宮崎県)
http://www.pmiyazaki.com/nangou_ku/

>百済の館(くだらのやかた)
>百済の古都「扶餘(プヨ)」の王宮跡に建つ「客舎」をモデルに
>復元した日韓交流のシンボル。

アホか。百済に扶餘(プヨ)なんていう都市は無いんだよ。
百済の首都は、日本人が建設した『サビ』だろうが。
何がプヨだよ。



379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:33:49 ID:DNPUmovI
SONYは嫌韓流に逆らって泳げる程、体力が残ってるのか?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:33:53 ID:v3PCT/cU
>>375
次世代液晶って何?
381源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:34:07 ID:/R7UTs5T
>>364
簡単に書くと、ユーザーにとっては容量が増えて画質が良いブルーレイが良いけど、
企業としては低投資で作成できるHDが良いと言うこと。

>>370
金融に手を出した時点で、そうとうね
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:34:42 ID:nwq+sYuN
>>377
まあ、国その物がヤバそうだしなあ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:35:33 ID:VJ0p/qbK
>>368
d。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:35:42 ID:nwq+sYuN
>>381
そういや、将来の伸びが見込めないから金融会社を買うとか言ってたかな?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:35:53 ID:RnwtWLjN
ソニーは売国奴
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:36:10 ID:kh3t0Ngb
>>381

サムスンは「これからは製造業への依存をやめて金融屋になっていく!」って言ってなかった?
つい最近。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:36:15 ID:0rPaE3Vq
>>364
次世代DVDの国内シェアは95:5で競争にもなってない
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:36:36 ID:DyBjyZfC
>>381
メディアをDVDと同じラインで作れるんだっけ、HD−DVDは。
389源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:36:46 ID:/R7UTs5T
>>374
しているのが、ここにもいますけどねw
マジな話、エルピーダが黒字で、サムソンが赤字というのは相当やばいですよ

>>379
伊達に特許を多数抱えていません
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:37:40 ID:B50+D5Es
>>380
8世代だかの液晶パネル工場。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:38:12 ID:BhQAGeon

勝ち馬に乗るっていうってだけの話で、
サムスンはその勝ち馬への過程に全く協力してないだろw
392源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:38:51 ID:/R7UTs5T
>>384>>386
うん、言っていました。
金融で資金稼ぎしないと駄目なのでしょうね。

>>388
今のラインを改造すれば可能です
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:39:25 ID:4idMMmb9
周辺機器が安くなっても
映画一本数千円出して買うやつなんて
マニアぐらいだろ。

BDを活性化させたいなら
とにかくソフトを充実させてレンタルを早く始めてくれ。

394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:39:31 ID:B50+D5Es
>>368
10年以上前の話だから気にしないで。
買いなおすとしたら22インチの液晶なりが
欲しいが金とスペースが・・・
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:39:48 ID:+GF5AxB1
>>386
GEの真似事がしたいだけじゃ?
396ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/10/28(日) 14:40:47 ID:PfdTKx3C
>>395
いやソニーでしょ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:41:23 ID:M5vs9N6w BE:140149433-2BP(6000)
>>393
超低価格で量産できるようになってAVが登場するまで待たないと無理じゃないかね
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:41:36 ID:CEr7APkk
わざわざブルーレイにする必要性がない。
DVDで十分じゃん
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:42:54 ID:xheeX6yS
>>398
なんかDVDが出たころにVHSで十分とか言ってそうですね
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:43:02 ID:mDhG76gW
>>391
勝ち馬から盗む。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:43:31 ID:M5vs9N6w BE:498308148-2BP(6000)
>>398
一回ブルーレイで映像を見たら考えも変わると思うよ。


ただ、自分でその環境を揃えられるかどうかは別の話
402源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 14:43:52 ID:/R7UTs5T
>>390
8世代は、10月に立ち上がる予定ですね。
台湾もですけど。
10世代はシャープ以外は無理です

>>393
エロが参入すれば加速しますよ

>>394
テレビで液晶は勧めませんけどね、個人としては

>>398
ブルーレイでもハイビジョンのフル録画は無理なので、
まだまだ開発は進みます。DVDで十分なのはテレビが対応できないからもあるかと
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:44:43 ID:6Gh7fno0
真意がどこにあるのか、ワンダーしている。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:44:49 ID:Oad2sc2A
>>399
DVDはまだ画質が上がった感じが一般家庭でも分かったが、
今回は富裕層しか体感出来んのよ、出力機器の普及がまだだし
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:45:49 ID:+GF5AxB1
貧乏だから、ブルーレイとか多分縁ないな
406真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/28(日) 14:46:01 ID:rK9lrwuS BE:151575555-PLT(12072)
>>1

これって、ハードではなくソフトの話??
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:46:34 ID:M5vs9N6w BE:249154728-2BP(6000)
>>404
今目の前にパソコンがあるじゃない(´・ω・`)
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:47:25 ID:CEr7APkk
>>399
うちの環境だとDVDでもブルーレイでも大差ないもんw
VHSとDVDみたいなわかりやすい差なんかないっしょw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:47:39 ID:B50+D5Es
>>399
映像だけ比べられても。
DVDやBDの場合はデータ記憶媒体という面もあるから
PCでもRWできて専用Playerもあってとかじゃないと困る。

410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:48:42 ID:6a3mGARS
ブルーレイを終了させるんのか
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:49:30 ID:B50+D5Es
>>406
コンテンツないからハードの話じゃないの?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:50:08 ID:W+9ub+DZ
これはソニーのサムソンへの技術供与することでブルーレイディスクの
優位性を維持するということで理解していいのかな。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:50:19 ID:Oad2sc2A
>>407
それは未だに1024x768使ってる俺への嫌味と見た
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:52:12 ID:BW9Biv+c
              
宮崎県で、トンデモない捏造が行われているよ。
百済は韓国とは無関係なのに、百済人を韓国人扱いしている。
   ↓↓
■百済の里・南郷村(宮崎県)
http://www.pmiyazaki.com/nangou_ku/

>百済の館(くだらのやかた)
>百済の古都「扶餘(プヨ)」の王宮跡に建つ「客舎」をモデルに復元した
>日韓交流のシンボル。

アホか。百済に扶餘(プヨ)なんていう都市は無いんだよ。百済の首都は、
日本人が建設した『サビ』だろうが。何がプヨだよ。

>百済の古都「扶餘(プヨ)」の王宮跡に建つ「客舎」をモデルに復元した
>日韓交流のシンボル。

この「客舎」っていうのが、そもそもクセモノである。百済時代の建物ではなく、
李氏朝鮮時代の建物なのだ。つまり、百済人とは無関係ということ。




415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:53:23 ID:Oad2sc2A
>>412
むしろ撤退するに出来なくなった現状を、早急な死を以って切り捨てる為の博打に出たと見るべきでは?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:53:51 ID:poMSn/Ht
ブルーレイ終了のおしらせか
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:54:56 ID:JusrP4eG
つうか、ソニーが騒げば騒ぐほど、ソニー製品が売れなく成る。
もしアメリカに、ソニー製の中身が朝鮮製だと知れたら、日本並に売れなく成る。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:55:50 ID:w2ThOo1u
HDDVDの時代がやってくる
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:55:52 ID:+n14E6Mt






お前らBD信者どもから馬鹿にされてるぞwwww

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part233
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193406322/







420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:56:28 ID:HyOgffRY
ただでさえモノにならないソニーフォーマットだというのに、法則まで絡んじゃうのか。
マイマイがプラというわけにはいかんだろうなあ。
やっと大容量の光学バックアップメディアが低価格でと思ってたのに。。。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:56:43 ID:vBaSKdfn
332 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2007/10/28(日) 14:52:39 ID:Tmy9qNKD
おまいらこれもやろうぜ

http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
・・・がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。
本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:57:39 ID:B50+D5Es
>>419
どっちかにまとまってくれれば文句はないから。
423真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/28(日) 14:58:02 ID:rK9lrwuS BE:327402296-PLT(12072)
>>421

VIPでやれ。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:59:35 ID:vBaSKdfn
>>423
そう言わずに協力しろよ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:00:30 ID:Oad2sc2A
>>422
確かに、企業間の下らない争いのせいで未だまとまりに欠け、
次世代メディアへの投資を考えさせられる現状ではカスとしか言い様が無い
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:00:35 ID:DyBjyZfC
>>419
まぁ信者ってのはそういう生き物だし(苦笑
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:03:08 ID:3MCC6JwE
結構BDもギリギリの状態で勝負しているんだよ、今冬モデルPCが各社から出ているけどBDモデルが比較的安くなっている、これは在庫処分で春モデルではBDとHD DVDコンパチモデルになるから。
それ以上にHDDが大容量安価になる勢いでネットワークと組み合わせたら大容量光メディアの必要性が失われる可能性が高くなっている。
更にソニー独自の問題でPS3が思ったより売れなかった。
後はソニーとサムスンの緊密な関係でしょ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:03:21 ID:qHowdB/w

サムスン重、1万6000TEU級コンテナ船を世界初開発
http://www.chosunonline.com/article/20071017000016

サムスン重工業が16日、1万6000TEU級(20フィートコンテナを1万6000個積むことができる大きさ)の超大型コンテナ船を世界で初めて開発したと発表した。
これまで世界最大とされてきた1万3500TEU級のコンテナ船よりも20%近く積載能力が増しているこの船は、29インチのカラーテレビなら220万台、
体重60キロの大人なら300万人を一度に運ぶことのできる規模を備える。全長400メートルで、エッフェル塔(327メートル)よりも長い。
また、サムスン重工業は同日、イスラエルの海運業者「ジムライン」社から1万2000TEU級の超大型コンテナ船8隻を13億7000万ドル(約1590億円)で受注した、と明らかにした。


 これで、サムスン重工業は今年、合わせて37隻の大型コンテナ船を受注し、1万2000TEU級以上の超大型コンテナ船市場でシェア1位(30%)を占めることになった。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:05:10 ID:TSGC7Rm7
>>399
モニターが高精細でないと全く無意味ですから>HDDVD、ブルレイ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:08:22 ID:B50+D5Es
>>425
DVDアプライアンスでSONYはDVD-RW陣営にいたが
裏切りやがって。
今はDVD-RAM除いてマルチ多いからいいが
RICOHに走った俺は辛かったぜ・・・
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:09:07 ID:Xr7vqN28
プレステ3だけどブルーレイ機能要らないから、値段を落としてくれ。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:09:53 ID:CEr7APkk
>>422
俺はDVDで十分派w
DVDがなくなったときに考えるw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:09:58 ID:17rVTiGI
HVD(Holographic Versatile Disc)ってのは順調に進んでるのかな?

容量はBlu-ray Discのほぼ20倍の1テラバイト、転送速度は28倍の1Gbpsって話が実現したら、
性能的には中途半端に思われるBDとかを圧倒しちゃうんだが。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:11:27 ID:MUvNh+Va
ソニーは国連みたいにのっとられたのかぃ?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:12:34 ID:P0tGT9Q3
ブルーレイオワタw
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:12:58 ID:J9jWMKjN
ちょw
ブルーレイも終わりかよ。

これで有機ELクロスライセンスなんていったら止めになりえるな。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:13:20 ID:WMLjqMij
ブルーレイって熱が凄いらしいな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:14:50 ID:XHOTGD4m
漏れ4年以上ソニー製品買ってないや。
ソニー=サムチョンってだけで選択肢から削除。

今後もチョソニーが漏れの人生に関わることはあり得ないんだろうなw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:14:51 ID:poMSn/Ht
どんなに技術が進歩しても、価格と時間がおいつかないと
普及しない
ブルーレイは高性能だけど、そこまで要求する人間は多くない。
440ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/10/28(日) 15:15:58 ID:0b5CfI5s
>>429
現行のDVDと何が変わるのか、って懐疑の眼で見てる人も少なくないかもね。
結局、企業間の規格争いが解消されず全く普及しないまま、そのまた次の次世代メディアに
駆逐する手間もかけさせず退場する事になったりしてw
441昨日の某923:2007/10/28(日) 15:16:11 ID:r0qYk64W
劇場版パトレイバー2

ブルーレイしかねえ(´・ω・`)
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:16:15 ID:fKz8sLb5
死亡フラグたった?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:17:02 ID:Y7yUaMJz
ブルーレイは終わったという事でwww
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:22:45 ID:TSGC7Rm7
>>440
規格争いもなく沈んでいってるSACDやDVDオーディオってのもあるけどね(w

再生環境も含めて存在しないと役に立たない(違いがわからない)ものが
安易に普及すると思う方がアホかと思うけどねぇ。
普及するとしたら地デジ(2011年)以降の5〜10年で各家庭に高精細環境が整ってからだね。
そうなると次々世代メディアのタイミングだな。

今の状態は、ほとんどの家で白黒TVしかないのに
DVDプレーヤーを普及させようとしている状態。
445ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/10/28(日) 15:27:33 ID:0b5CfI5s
>>444
分かり易い説明乙♪
こりゃ私の、普及せぬままフェードアウトって予想も、あながち外れじゃないかもw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:27:35 ID:17rVTiGI
>>444
普通のHDDをホットプラグで2台接続できるレコーダが有れば欲しいw
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:28:20 ID:xt0qeKEW
ピラニアの皆さんもパソコンには疎いんですね。
しかもチョン憎しでブルレイまで叩いているのがほほえましくもあります。

現在の地デジなんかで採用しているHD映像は容量的にブルレイじゃないと
スムーズに録画できないんですよ。
あと、ブルレイはあくまで光学ディスクのリムーバブルドライブなんで
HDDと置き換わったりはしません。

>1については、サムソンが再生機でSPEと組んだっていう話だけで、
録画機なんかのメインストリームではパナを始めとする日本陣営が圧勝しています。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:28:33 ID:kN1z2Xyj
あれ?ブルーレイってもうとっくに終わってるのに何でそんな沈没船に乗りかかろうとするかね
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:29:16 ID:B50+D5Es
>>444
LD-Gなるものもあったなー
地デジになったらテレビいらねって人でてきそうな。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:31:48 ID:zcErHgiH
協力てww
ようはプレイヤーはサムスン以外の買えば問題なしと
451源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 15:32:49 ID:0OY2XzqI
>>448
まだ、どっちが終わったとかは言えない状況
ブルーレイはパナがいるから、優勢ではあると思うけどね
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:33:19 ID:aw+U1rqj
>>447
そもそも残しておきたいコンテンツなんて、そんなにないので、HDDで観て消ししで十分なのです
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:34:12 ID:J9jWMKjN
>>447
地デジ放送を録画して保存しておくだけの有料コンテンツを流してるのかと。
俺はHDDで十分だよ。価値ゼロ。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:35:36 ID:V+YHkZA6
ブルーレイおわたとかいってる馬鹿は何なの?
サムスンはもともとブルーレイコンソーシアムの一員なんだけど
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:35:47 ID:YXOOI7vW
このソニーの対応がPS3に法則を発動させているのだな。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:37:10 ID:V+YHkZA6
この板もチョン憎しの馬鹿ばっかりになっちまったな
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:37:23 ID:zcErHgiH
てかなんで協力とかプレイヤーはサムスンだけが出す訳じゃねーのに協力とかキモくね?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:38:54 ID:aw+U1rqj
サムソンはたかだか陣営の一員なのに、まるで共同開発者みたいな書き方するからじゃね?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:39:47 ID:xt0qeKEW
次世代メディアがらみでは、ソニーパナのBD対東芝MSのHD DVDという
構図があったところへ、サムソンが両メディア対応のドライブを出して
ひっかきまわしたりしています。
これには両陣営も頭痛の種になっているようですが。
460昨日の某923:2007/10/28(日) 15:40:25 ID:r0qYk64W
>>456
ぶっちゃけDVDと大差ないブルーレイで何するの?

TV録画?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:40:30 ID:TSGC7Rm7
>>447
可搬する気がないなら(自宅で保存して見るだけ)HDDで終了なんだけどね。
で、今のHDD・DVDレコーダのDVD部の用途ってどうだっけ?

PCでのブルレイ・HDDVD使用に関してだと、
PCでHD画質を編集して他人に見せる人がどれだけいるかねぇ。
HD画質のカムコーダ自体の普及率も考えないと。

再生用途だと、見る環境が・・・・。
現在の一般的に存在するPCでカクカク再生じゃ・・・。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:41:43 ID:aw+U1rqj
デジタル放送が、コピー規制のせいで非常に扱いにくい状態で、足引っ張ってるしな
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:42:59 ID:HyOgffRY
結局、HD-DVDとBlu-rayって両方とも普及しないで新しいメディアに食われるって可能性が無視できないわけで。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:43:08 ID:TSGC7Rm7
>>454
ブルレイは最初から終わっていたと思っているが(w
HDDVDもだけど(w
技術的に出来るからと安易に出すのはアホだなぁと。
465昨日の某923:2007/10/28(日) 15:43:21 ID:r0qYk64W
>>462
クラナドがiLink録画できないってなめてんのかと。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:45:11 ID:TSGC7Rm7
>>463
bit辺り単価で見るとHDDだったり・・・・。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:47:02 ID:17rVTiGI
>>466
今じゃ500GBで1万円ちょいかw
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:49:05 ID:HyOgffRY
DVDはかなり長い間、次世代メディアが見えなかったということもあり安定した市場を保つことが出来たわけで。
映像ソースもDVDの容量で十分だったし。
が、今回はすでにHD-DVDやBlu-Rayの次が見えている。
HVDの容量は1TBに達し、転送速度も1Gbpsと規定されている。
コンソーシアムも立ち上がっており、今後の展開を考えると現時点の映像ソースで早くも限界が見えているBlu-RayとHDDVDの寿命は短い。
これ以上もたつくと、HVDがあっさりとデビューしてしまうのは目に見えているわけで。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:49:33 ID:Y/O5oU8d
サムスンというだけで叩きまくるこの板の低能ぶりには
毎回の事だが、マジでひくわ・・・・。
海外に一歩も出た事のない奴ばっかなのか?

一度でも海外で生活してサムスン製品の浸透率を見てしまうと、
もう二度と馬鹿にする気がなくなるんだけどな。
サムスンがブルーレイのみをサポートするのなら、
ソニーにとっては相当に美味しい話だろ。
470昨日の某923:2007/10/28(日) 15:50:02 ID:r0qYk64W
>>469
ウリは捏造レイプ大好き朝鮮人!

まで読んだ。
471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:51:39 ID:JN0OqgTi
ソニーはソムチョンに寄生されてめでたくチョンニーになったとさ
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:52:30 ID:IH60Ywyl
BD敗北フラグか
473ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/10/28(日) 15:52:35 ID:0b5CfI5s
>>464
話を聞く限りじゃ、普及するための環境が全く成り立ってないみたいだからねぇ…
しかも、環境が出来上がると予想される10年後には新技術が登場している公算大。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:52:49 ID:hqS4wE8S
>>469
性能…
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:52:53 ID:Y/O5oU8d
>>470
はいはい。お決まりの反応ありがと。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:53:41 ID:Y/O5oU8d
>>474
シェア
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:54:23 ID:CfYCPjN0
で、その新技術って?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:54:27 ID:TQhkkjqD
>>468
ハイビジョン解像度を考えると、Blu-RayとHDDVDで十分な気がするなあ。
そもそも、HVDって規格化さえ済んでないじゃん。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:56:04 ID:HyOgffRY
で、メディアを決定づけるのは実はサムソンやソニーや松下なんぞではないわけで。
早い話がキラーコンテンツを供給する立場のコンテンツメーカーの優劣で市場における価値が決まる。
ましてや、HDDという勝ち目のないコストパフォーマンスを誇る記録メディアが君臨している以上、ディスクメディアの優劣を決定づけるのは
コンテンツメーカーがどちらを選択するのか? あるいはどちらに重点を置くのかということでしかない。
となると重要視されるのはディスクそのもののコストパフォーマンスということになる。

はっきり言うと、両方とももたつき杉て市場占有能力はない。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:56:07 ID:TSGC7Rm7
>>476
シェアにもいろいろあるからなぁ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:56:39 ID:aw+U1rqj
実際に製品として出てこない、高性能機器
競合相手を牽制、株価対策するためだけの仮想製品
ダンピングとしか思えない、無理な設定製品

サムソンが入ってきて、いい影響があるのか?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:57:14 ID:xt0qeKEW
日本以外でどれだけシェア取ろうが、
未開人にがらくた売りつけているようなもんだよ。
製造業の総本山は日本だよ。日本でサムソンなんか見る?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:58:09 ID:+n14E6Mt
>>481
>実際に製品として出てこない、高性能機器
>競合相手を牽制、株価対策するためだけの仮想製品
>ダンピングとしか思えない、無理な設定製品
今のHDDVDにおける東芝そのまんまじゃん
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 15:58:48 ID:y0lyXkPP
ここは無知ばっかりだから、HDDVDのたちあがりがサムソン頼みだったのを知らないヤツだらけ。
サムソンの半導体技術の育ての親がHDDVD責任者ってのも知らないんだろうな。

まさか東亜住人はPCが2ちゃん以外にも繋がること知らないのか?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:00:05 ID:aw+U1rqj
>>483
東芝のHDDVD? 東芝ファンにも見捨てられてるけど製品出てるんじゃ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:00:38 ID:y0lyXkPP
あと>>468みたいなお猿さんはゲハ?
どうやってプレスするか説明してみ。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:02:16 ID:HyOgffRY
>>478
DVDが普及した時点でさえ、次世代DVDが全く見えてなかったということを考えると既に規格一歩手前まで見えてしまってるという差は大きいよ。
市場占有前に次が見えてしまうと、どうしても待ちの姿勢が大きくなってしまう。
何も考えずに全力投入! ということをメーカーも市場も行わない。
結果としてユーザーに惑いが生まれて、それがさらにメーカーと市場のやる気を削ぐ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:02:59 ID:Y/O5oU8d
>>482
日本で見る見ないがどうした?
それがどれだけ重要なんだ?

生涯に一度くらいは海外旅行してみることをお勧めするよ。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:03:43 ID:xt0qeKEW
>>484
半導体と光学メディアって畑が全然違くない?
あとサムソンの半導体技術は東芝からまるぱくりしたって話してもいい?
490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:06:18 ID:JN0OqgTi
>>488
日本で普及する製品 = 超一流
その他第三国で売れてる安物 = シナチョン製の日本製劣化コピー and パクリ製品

だからじゃね?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:07:08 ID:TSGC7Rm7
>>484
ブルレイとHDDVDのネタは規格統一の話が出る前から
追っかけていたけど、その辺りは記憶にないなぁ。

元ねた教えて。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:07:22 ID:B50+D5Es
>>488
サムスン製品なに持ってるの?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:07:35 ID:2f49vPW7
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:08:50 ID:TSGC7Rm7
>>488
サムスン製品を馬鹿にしない君は
どんなサムスン製品つかっているの?

実際に使用している人の感想を聞かせて欲しい。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:09:31 ID:+GF5AxB1
大体サムチョンなんか在日ですら持ってないだろ
もっと、祖国の製品買ってやれよ

つーか祖国へ帰って買え
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:10:10 ID:aw+U1rqj
>>488は、現代も買ってやれ
497源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 16:10:38 ID:0OY2XzqI
>>484
HDDVDはNEC頼みだろ
NECが開発して、東芝がブルーレイから乗り換えた

>>489
違うというか、車の設計者がロケットを作るくらい無茶
498昨日の某923:2007/10/28(日) 16:11:13 ID:r0qYk64W
>>496
在日も買わないんだよね、現代。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:11:17 ID:Y/O5oU8d
>>492
俺はなんも持ってないよ。
日本人はプライドもあるのか、あまり持ちたがらないもんだろ。
ただ、俺のアメの友人でサムスン製品を一つも持ってない
奴の方が珍しい気がする。
特に携帯のサムスン率は異常に高い。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:11:50 ID:HyOgffRY
>>497
あれ? AODは東芝とNECの共同開発じゃなかったっけ?
とくに東芝なんて、DVD-F議長としての面子を潰されまくったわけで。
501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:12:20 ID:JN0OqgTi
残念ながら日本市場で朝鮮製の出る幕ねーよ

日本製でなければ
ハイテク製品は台湾製、雑貨はシナ製がデフォ
502瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 16:12:24 ID:QrjFfbJD BE:316512948-2BP(350)
>>497
そもそもピックアップ作れるのかと。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:12:55 ID:xt0qeKEW
>>488
海外は何度も行っているけど、免税店で見るのは
日本製ではないがサムソンでもない、どっか他のメーカーのだな。
ま、>488はテレビで見た海外しか知らないらしいからどうでもいいけど。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:14:05 ID:AU/RdNtW
朝鮮企業と組んでいるソニー製品はいっさい買わない事にしていますよ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:15:36 ID:Y/O5oU8d
>>503
普通にアメリカ在住ですが何か?
つーか、日本のテレビではサムスン海外で大人気みたいな
報道があるわけ?
もう数年帰ってないから知らん。

つーか、免税店の話を振られるとは思わなんだ。w
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:16:28 ID:+GF5AxB1
>>505
フシアナターーーーーーーーーーーーイム
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:16:47 ID:HyOgffRY
サムスンねえ。
スゴイ! とか世界を席巻! とか言う割にはフォーチュンなんかではいつも4,50前後のランキングなんだよなあ。
ま、それはそれで立派なもんだけど。
問題は韓国企業って、中堅が無いっていう構造だよな。
企業倒産がそのまま国家破綻につながりかねない状態になってる。
508ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/28(日) 16:18:21 ID:MZ0EFSxB
東アジアにある世界的企業二社によるコラボ……
販売網のソニー、IT技術のサムスン……
これでアメリカをぎゃふんといわせてやろうぜ┓( ̄∇ ̄;)┏
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:18:42 ID:+GF5AxB1
>>507
だから、国が公金を注入するわけで
510源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 16:19:08 ID:0OY2XzqI
>>500
最初はNECが開発して、
その後に東芝が参入してから共同開発になったと記憶してましたけど、
違っていましたっけ?
511昨日の某923:2007/10/28(日) 16:20:19 ID:r0qYk64W
>>505
あーあw

なんでこう、墓穴掘るの大好きかなあwww
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:20:22 ID:YSuLuGgD
だからさ、ここの連中は無知だって言うけど
ブルーレイとHD-DVDが良いと考えてるってどう考えてもおかしいだろ
出力媒体もまだ完全に普及しているとは言い難いし
せめて地デジ乗換えが完全に済んで、普及が一区切り付くまでは早計と言わざるを得ない
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:20:25 ID:+GF5AxB1
>>508
ダメリカなんか、土俵すら乗ってないだろw
ヤンキーコンプレックスかお前は
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:21:00 ID:ARVMjBLZ
六本木にある日本サムスン本社ビル見る度に「日本じゃ苦労してんだなぁ」
と思ってしまう。
周りが個性的なせいもあるけどサムスンだけ雰囲気が昭和40年代って感じ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:21:10 ID:aw+U1rqj
>>508
サムソンだけでやってくれ
アメリカで販売網も持ってるんだろ

ソニーにかかわらないでくれ、まじで
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:21:17 ID:xt0qeKEW
>>505
免税店じゃなくてもいいけど、あなたの言うような
サムソン席捲みたいな雰囲気は知らないよ。
東南アジアなんかではやっぱり日本ブランドが強いようだけど。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:21:48 ID:B50+D5Es
>>505
アメリカ在住でサムソン人気だのに買わないの?
携帯が人気だからなんなのw
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:22:09 ID:HyOgffRY
>>510
DVDフォーラムに提案書出た時点では既に共同提案だったような。
基幹技術をNECが先行開発してて、それに東芝が乗っかったというなら追い切れてないかも。
519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:22:11 ID:JN0OqgTi
Y/O5oU8dはたまたまウトロに里帰りしてるだけです
突っ込みは無用です
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:25:59 ID:1eFI5PHa
現状、DVDとの両対応が出来るHD−DVDが有利だな。
HDの拡張フォーマットが出回ってる環境で
DVDの映像と、地上デジタルの映像比較でDVDの圧縮映像は大きく劣る。

で、地上デジタル録画したのもコピー出来ないって言うんだから
DVD買ったとしてもストレス溜まりまくり・・・HDD何台買えばよいの?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:27:20 ID:YSuLuGgD
もし現状でブルーレイの普及に対して出来る事って、コンテンツの充実くらいしか無いような
下地作って地デジ乗換え等で画質等の高質化に一般層が納得出来る時期に備えとくべき

というか他にやる事ってあるか?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:27:38 ID:HyOgffRY
つか、映像ソースをご家庭で記録っていうスタンスが崩れちゃうんじゃまいかなあ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:27:57 ID:Y/O5oU8d
>>516
席巻という表現が正しいか分からないが、普通にシェア高い。
普通にブランド名として確立されてる。
韓国のブランドとして認識されてないかもしれないが。

>>517
上で書いたけど、お前がアメに住んだとして、
サムスンの製品を喜んで買うか?
少しは想像力を働かせてみろよ。

>>519
特ア板的な条件反射レスありがとう。
ウトロ、行ってみたいねえ。
524天の川市民(知性派):2007/10/28(日) 16:28:07 ID:FEeg0pzg
やはりサムソンの政治力・営業力は偉大。
525瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 16:28:44 ID:QrjFfbJD BE:158256544-2BP(350)
>>505
VIZIOとパナ無視してる時点であんたの負け。
526瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 16:30:00 ID:QrjFfbJD BE:118692443-2BP(350)
>>523
fusiana please
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:30:29 ID:+oZVSg6u
サムソンが参入して安くなるのなら、消費者としては大歓迎だ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:30:52 ID:HyOgffRY
サムスンはどっちかてぇと、セカンドベスト的な位置づけでの人気じゃないかなあ。
サムスンでもいいか、という感覚はあるみたいだけどサムスンじゃないとヤダ!
てな話は聞かないし。
529昨日の某923:2007/10/28(日) 16:31:16 ID:r0qYk64W
>>523
なんでフシアナできないのかな?

在米が嘘だからかな?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:31:56 ID:63ge5q2E
>>510 製品レベルになる前のはなしだね。
実際の製品は東芝サムソンがリード。
531源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 16:32:23 ID:0OY2XzqI
>>520
ブルーレイもHDも両対応あるのは公然の秘密だ
532回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 16:32:25 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ 俺にはブルーレイ終了のお知らせにしか見えない訳ですが…。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  まあ、次世代メディアはほぼ全部負け組みだよね。
      ̄ ̄ ̄   
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:33:29 ID:HyOgffRY
>>532
身も蓋もない言い方をすれば、HDDVDもBlu-rayもS-VHSな位置づけで消えていくと思う。
534昨日の某923:2007/10/28(日) 16:33:36 ID:r0qYk64W
>>532
形態的にCDから全く進歩していないからねー

それを打破しないと、次の進化は難しいかな。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:34:24 ID:V+YHkZA6
>>460
本気でDVDと大差ないっていってんなら真性の馬鹿だな
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:34:57 ID:B50+D5Es
>>528
VHS時代のサンヨーやフナイみたいな感じか?
DVD Playerならリーフリできる台湾、中国製が
安いし壊れてもいいかって感覚で買うけど。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:35:19 ID:Y/O5oU8d
>>525
言ってる意味がわからん。負けってなに?
お前、俺と競争してたの?
で、お前が勝ったわけ?
>>529
なんでフシアなせんといかんの?w
お前が俺がアメに本当は住んでないと言い切れないからって、
そんなもんの証明につき合いたくない。
自分で突き崩せや。
538:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:36:40 ID:JN0OqgTi
Y/O5oU8dが壊れてきたw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:37:56 ID:1eFI5PHa
>>531

BDとHD DVD両対応のメディア登場
ttp://www.dgfreak.com/blog/2007/01/20070110totalhidef.html

DVD+HD−DVDなら2層で行けたような・・・
両面貼り合わせってありえないね(汗

市販コンテンツとしてはコスト的にも、ドライブ側の対応でも厳しそう。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:38:06 ID:CEr7APkk
毎度思うんだが…いまアメリカは深夜だよなー。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:38:34 ID:aw+U1rqj
>>535
大差ないっていうか、利便性含めて大きく後退したな
買う気にさせる要素がない
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:38:44 ID:HyOgffRY
>>536
台湾・中国製はさすがにリビング機器として使って貰えるような信頼性はないと思う。
リビング機器には名前がやっぱりモノを言うし。
サムスンの弱点であり強みは、この製品なら世界で誰にも負けないっていうトップコンテンツが無いことじゃまいかな。
だから、広く浅く売れるんだけど、すぐに浮気されちゃう。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:38:49 ID:Y/O5oU8d
>>538
こっちは夜中だからなあ。
正直、もう寝たい。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:39:12 ID:+n14E6Mt
次世代DVDレコーダーBCNランキング
10/20-10/26

順位  シェア 市場推定  機種名
*1位  1.2%  \192,600  DMR-BW800  BD
*2位  1.2%  \134,700  BDZ-T70    BD
*3位  1.1%  \114,700  BDZ-T50    BD
*4位  1.0%  \177,600  DZ-X90     BD
参考  1.0%  *\83,100  DMR-XW100  DVD-AVC
参考  0.7%  \106,600  DMR-XW300  DVD-AVC
*5位  0.7%  \255,000  DMR-BW900  BD
*6位  0.6%  \143,000  DMR-BW700  BD
*7位  0.6%  \151,600  BDZ-L70    BD
*8位  0.5%  \145,300  DMR-BW200  BD
*9位  0.3%  *\98,700  DMR-BR100  BD
10位  0.2%  \139,800  BDZ-V9    BD
11位  0.2%  *\96,000  BDZ-V7    BD
参考  0.2%  \116,600  DMR-XW200V DVD-AVC
12位  0.2%  \140,400  RD-A600   HD DVD(笑)
13位  0.1%  *\85,700  BD-AV1B   BD
14位  0.1%  \109,700  RD-A300   HD DVD(笑)
以下0.0%

Blu-rayレコ 7.7%  HD DVDレコ 0.3%
割合で77:3
倍率で26倍

HDDVD(笑)
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:39:45 ID:HyOgffRY
>>540
ニューヨークだと、もう午前様だよね。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:40:14 ID:CEr7APkk
>>541
家の環境ぐらいだとあんまり関係なかったりするw

>>543
アメリカのどこか知らんけど0時超えてるんだから、寝たらw?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:40:23 ID:+GF5AxB1
>>540
察してやれよ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:40:35 ID:poMSn/Ht
つーか、そんな高画質を消費者が望んでるか?
HDDで充分だよって層が日本ですら多いのに。
549源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 16:40:52 ID:0OY2XzqI
>>536
海外製のプレイヤーは止めた方が良いよ。
あれは偶にメディア破壊兵器が紛れているから

過去にXboxのチョンドライブは、DVDを破壊した
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:42:18 ID:HyOgffRY
何気に難しい、メディアの水平高速回転技術。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:42:19 ID:CfYCPjN0
>>548
さっさとHDTV導入しろよ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:42:21 ID:CEr7APkk
>>545
いまで大体深夜2時半ぐらい?月曜日の。
なんでこんな時間になって出没なんだかw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:42:29 ID:B50+D5Es
>>539
DVDソフトも両面片面1層タイプあるよ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:42:33 ID:Y/O5oU8d
>>536
少なくともアメリカではそういう地味な存在じゃないけどね。
ソニーと対等、というのは言い過ぎかもしれないが、
ソニーが落ち目な事もあって、かなりの勢いを感じる。

まあ、そうはいってもソニーもまだまだブランド力あるが。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:42:45 ID:pQejzv5g
チョン製はすばらしい戦闘力だな
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:43:23 ID:HyOgffRY
>>552
むしろ、何年も日本に帰ってないのに2ちゃんのスレに顔出すのがスゴイとオモタ。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:44:33 ID:+n14E6Mt
>>548
ヒント:2011年
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:44:37 ID:Y/O5oU8d
>>552
今、3時43分だね。NY在住だから。
週末に夜中に2ch見たっていいだろ、別に。
日本ではそんなにおかしいことか?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:45:07 ID:6JaEOsMF
>>533の言うとおりになりそうだと思います。
今でもDVDレコーダー買ってみんな満足している現状を見ると、この規格は普及せずに次のが来るんじゃねえかな?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:45:09 ID:B50+D5Es
>>551
そこまでコストかけて見る価値あるのかと
561源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 16:45:16 ID:0OY2XzqI
>>539
ごめん、HDとブルーレイ両方対応じゃなくて、
ドライブでブルーレイとDVD両対応と言う意味

>>543
真夜中というか、そろそろ夜明けだろ
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:45:20 ID:7IPpkXxA
チョンが喜ぶなら、一生ブルーレイは買わない
がんばれHDDVD!
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:46:30 ID:CEr7APkk
>>558
時差で調べるのと1時間ぐらい違うけど。
俺は週末だからって生活パターン崩さないから。体調が悪くなるし。
夜中だけ見ているってすごいなぁ、とw
564源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 16:46:34 ID:0OY2XzqI
>>558
それサンフランシスコの時間な
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:47:33 ID:HyOgffRY
ところで、こんなモノを見つけた。
ttp://designusa.blog70.fc2.com/blog-entry-83.html
より
ttp://blog70.fc2.com/d/designusa/file/20060719220759.jpg

去年の時点ではサムスンはまだまだブランドと言えるほどのポジションは獲得してないようで。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:47:40 ID:poMSn/Ht
>>557
みんなテレビ買い替えすんの?
地味にチューナーですましちゃえってのはうちだけなのかな。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:47:58 ID:+n14E6Mt
>>559
VHSからDVDへの移行期間の長さを知ってていってるんですか?

>>562
>>542を見ていいましょうね
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:48:03 ID:CEr7APkk
>>559
俺はDVDとブルーレイの違いが対してわからんからDVDでいいかな、と。
そんなに画質良く無くてもいいし。音もステレオでじゅーぶん。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:49:09 ID:CEr7APkk
>>566
俺は多分テレビ見なくなる。
そこまでして見る必要もないし、その頃になればネット配信も進んでるだろうからさー。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:49:30 ID:Y/O5oU8d
>>556
何年たったって、毎日、Googleニュースで日本のニュースをチェックするし、2chもやる。
海外に住んでると、自分が日本人である感覚が希薄になるから、
そういう繋がりを持ちたくなるんだよ。

>>563
俺はもともと夜型だからあんま変わらないんだわ。
睡眠時間も5時間程度でおk。

>>564
ちげーよ。ちゃんと調べてから突っ込め。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:49:42 ID:CfYCPjN0
DVDとブルーレイの違いが分からないのはあり得ない。
もはや視力が生活困難なレベル。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:49:48 ID:1eFI5PHa
>>553 市販コンテンツで両面DVDって、未だに見たことがないのが不思議だよね。
DVD2枚組みとか、メディアコストの問題じゃなくて工場側の問題なんだろうな。

両面でDVD延命が出来るならば、そろそろ両面再生対応プレイヤーと
HDフォーマット採用の製品が出てきてもよいはず・・・だが無い。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:49:55 ID:aw+U1rqj
地デジ入れてるけど、HDDでしか使うことなくなった
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:50:04 ID:TQhkkjqD
>>566
売り場で薄型TVを見たら、この際、買い替えということに
なっちゃうんじゃない?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:50:39 ID:HyOgffRY
ヘタすると、権利契約していつでも好きな映像コンテンツをネット経由で視聴する。
録画機器はマニアのための道具。
というオチもアリ。
そっちの方がコンテンツメーカーとしてもやりやすいだろうし。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:50:59 ID:YSuLuGgD
>>567
PS3共々Sonyがそこまで持つんですかと聞きたい
長い事で見なきゃならないのは分かり切ってるが、ここでサムスンは無いだろ
なに?まさかブルーレイ対応ドライブの低コスト化でも狙ってるの?サムスンで?
577瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 16:50:59 ID:QrjFfbJD BE:59346432-2BP(350)
>>566
次の携帯の機種変でワンセグ付くからそれで充分・・・
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:51:52 ID:GSn0VcDO
ブルーレイも短かったなあ。次はどんなものができるのかい。
チョニー製品は最近買う気になれませんね。私はパナソニック製品を買っております。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:52:40 ID:CEr7APkk
>>570
世界の時間
http://www.w-time.com/q.php?code=10461&mode=more
2007年10月28日(日)
02時51分[深夜です]


睡眠時間は俺も6時間ぐらい…っていうか朝6時になると大概目覚める。
4時ぐらいに寝ても6時に目覚めたときは習性の恐ろしさに笑えてきたw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:52:53 ID:+GF5AxB1
>>575
そういう風になってくでしょ
ただ、日本の場合、既存の広告会社とか放送権者が猛反発するだけで
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:53:04 ID:oanCg9FA
韓国関係と協力することによって

              オワル
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:53:26 ID:HyOgffRY
Blu-ray、何気に松下の方がソニーより闘志むき出しのような。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:53:58 ID:htJdRR0I
なんだ東亜板か。東亜ならこの程度でも無理はない
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:54:16 ID:eWRajl+n
よっしゃ、専用スレから出張ってきましたよと。
>>576 なにをとんちんかんなことを。
今世界で一番低コスト青紫LDを量産できるのがソニーなんですよ。
サムスンはソニーから調達して内製でしょうね。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:54:31 ID:1eFI5PHa
うちのテレビは東芝32DX100とREGZA Z2000 32インチ
HDDレコはRD-XS43とメルコLANDISK 300GB

日本の地上デジタル自体が間違ってる規格なんで
HDレコ買う時期は、すごく迷ってる。
586源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 16:56:25 ID:0OY2XzqI
>>570
わりい。別のを見てた
けど、NYは時間ちがうだろ

まだ、二時台だろ
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:56:40 ID:HyOgffRY
>>576
いや、あくまでも狙いは韓国市場っぽいんでサムスンと手を組んで世界を獲りに行くってことじゃないと思うけど。
ソニーにしてみたら、俗に言う韓流コンテンツをBlu-rayに流し込んで日本国内のレンタル市場に絡めていきたい。
サムスンにしてみても、Blu-rayの旗頭的なポジションにあるソニーとソニーコンテンツと手を組みたいって話じゃ?
588回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 16:57:14 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>571
   (つ/ 真紅 ./ 要はそこまでのものが単価や流通の度合いも加味して
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  客から必要とされているか否かってこと。
      ̄ ̄ ̄   街中走るのにF1マシンは必要ないだろ?
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:57:19 ID:eWRajl+n
>>578 なにをいってるのかわからんが、
そもそもDVDを駆逐する規格ではないぞ。
あくまで主役はDVDだ。
より高品位をBD
ちょっと高品位をBDとネット配信の混在
DVDより低品位をネット配信

こういう
棲み分けをねらってるだけだ。
だいたい5年後にビデオソフトのシェアで3割いけば十分ってなもんだ。

そんな大それた企画ではない。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:57:28 ID:B50+D5Es
>>571
そんなの個人の勝手だろ。

>>572
俺もこの1タイトルしかもってないよ。
アメリカかUKだかの音楽タイトルだった。

両面2層は厚さや技術的にどうだろな。
素直に2枚にしたほうがコスト安そうだし。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:58:03 ID:aw+U1rqj
F1というか、取り回しの悪いダンプカー
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:58:14 ID:CEr7APkk
>>585
14インチでみてるw
DVDで十分すぎますw

>>586
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/eartimej.html
これでみると真ん中らへん?
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:58:25 ID:+n14E6Mt
>>576
>PS3共々Sonyがそこまで持つんですかと聞きたい
BDレコの売り上げは順調ですよ?年末商戦で更に売れるでしょうしね

>長い事で見なきゃならないのは分かり切ってるが、ここでサムスンは無いだろ
その結論に行く理由が分からない。それではただの「韓国憎し」の発言としか取れませんよ?

>なに?まさかブルーレイ対応ドライブの低コスト化でも狙ってるの?サムスンで?
サムスンがやらなくてもBD陣営ならやるでしょうね。(サムスンがやらないという保障もありませんが)
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:59:02 ID:YSuLuGgD
>>587
韓流で何とかなると思ってるなんてどんだけSonyは…

>>584
技術を共有して労働力のコストが日本よりは低い韓国で作るのかなと思ったわけですよ
無論そんな事をしたら死亡フラグなのも分かってて言った
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:59:57 ID:eWRajl+n
>>588 F1じゃなく、マークXとかせいぜいセルシオくらすも必用でしょってだけ。
軽自動車も必用だけど、セルシオも必用。

今新規でテレビを購入している人の4割が37インチ以上、40以上のフルHD機でも1割以上なんだから。
北米は言わずもがなだし。

高品位というニッチを狙った隙間企画さね。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:00:15 ID:CfYCPjN0
>>588
だからHDTV買えばわかる。
DVDが車から一気に歩行者クラスにレベルダウン。
テレビ離れだの何だの言ってるが、今後もどんどん買い換えでHDTVが普及していくのは間違いないんだし
次世代メディアもそれに従って需要が高まる。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:00:57 ID:TQhkkjqD
BDレコの新製品は、各社、かなり安い値段を付けてきてるね。
ソニーか松下のを買うつもり。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:01:30 ID:CEr7APkk
>>596
いまの状態で十分だと思ってるから別に買い替えも必要ないかなー。
映ってれば良くない?
599瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:02:21 ID:QrjFfbJD BE:356077049-2BP(350)
いいんだ俺は来月末から有機ELでテレビ見るんだからw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:02:27 ID:eWRajl+n
>>594 共有するってどういうレベルをいってるかわからんが、
そもそもBDAはパテントプール製で、サムスンは自社でそこそこ基幹技術をもってる。
とはいってもまだしょぼいけど、自社だけで作れるのは作れるのよ。

ソニーは別にサムスンに無理に提供する必用もないし、
サムスンもLD以外はなくても何とかなる模様。
601回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:02:28 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>593
   (つ/ 真紅 ./ まあ、PS3みたいな自称恒久レストラン価格じゃ無理だろうな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  技術ってもんはそれそのものを完璧に実装するのではなく、実用性、利便性、可容性などの
      ̄ ̄ ̄   観点から必要な部分を取り出してこそ意味がある。
            売りたいものと売れるものを近づけることが不可欠。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:02:32 ID:Y/O5oU8d
>>586
多分、サマータイムを計算に入れてないんじゃないか?
まだサマータイム終わってないからな。
来週だったかな、終わるのは。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:03:24 ID:CEr7APkk
>>602
サマータイムって1時間早くなるんじゃ…
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:04:12 ID:eWRajl+n
>>598 それでいいと思う。
価値観が多様化してるんだから、みんながみんな40インチが必用じゃないし。

>>599 あと5年で50インチが80万円ででてくれれば、飛びつきたいw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:04:33 ID:+n14E6Mt
>>594
一応突っ込んでおくけど、>>587は全部個人の妄想文だからなw
606源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 17:04:38 ID:0OY2XzqI
>>592
カシオのGショックに世界時計を搭載していて、
それを見ていたのですよ。

で、NYタイムと他のタイムを色々と見ていて勘違いしただけ。
画面切替面倒でね

NYだと普通はこんな感じで時間は進んでいたから
http://www.aozoramarket.com/info/time.htm

>>576
PS3は兎も角ソニーは上昇しつつはありますよ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:04:44 ID:B50+D5Es
>>596
DVDは残るでしょ。レンタルもタイトル少ないし。
今のTVでもいいって人多いんじゃね?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:05:02 ID:HyOgffRY
サマータイム終わってなかったら、まだ2時台じゃまいか?
609瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:05:52 ID:QrjFfbJD BE:712152498-2BP(350)
>>604
つーかここ数年週のテレビ視聴時間が4時間未満w
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:06:02 ID:CfYCPjN0
>>598
だから反対に「どうせなら地デジ移行で買い換えよう」っていう層も当然少なからずいる。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:06:23 ID:eWRajl+n
>>601 ちなみに、今北米では金額ベースでビデオソフトシェアの3%まできた。
日本ではもう一桁低いから後2年おくれくらいかなw

ただ、BDレコのシェアが年末から10%−20%になる模様。

順著に市場の需要にふさわしい価格と仕様にすることで、うまくいきそうな感じである。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:06:37 ID:+n14E6Mt
>>601
どの文に反論してるんですか?
もしかして見えない敵と戦ってらっしゃる?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:06:45 ID:htJdRR0I
ソニーは何だかんだ言って好調だよ。不振なのはゲームくらいだろ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:07:21 ID:CEr7APkk
>>609
8時間ぐらいは…見るよ?
ガリレオと医龍2とモップガールと…あとはアニメw
たまーにニュースをつけっぱなしにしてるから、多分10時間ぐらいはついてるはずw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:07:33 ID:B50+D5Es
>>610
一気にBDやHDまで買い換えると。
金持ちはいいなぁ。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:07:34 ID:eWRajl+n
>>607 うん、ハリウッドも家電業界も、
DVD6のBDとその他で4くらいを想定してる模様。
その他の方が熾烈な争いだけど。
617回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:07:44 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>596
   (つ/ 真紅 ./ PS3とWiiの関係をみればわかるように、「大多数の客」は画質>コンテンツの質
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  なんですよ。まあ、あとはCPかな。
      ̄ ̄ ̄   出せば売れるなどという何の根拠もない商売が通じていた時代は既に過去なんですよ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:07:46 ID:Y/O5oU8d
>>603
一時間進ませるんだよ。

そうじゃないと、俺のPCの時計が4時を指してるのが
おかしいということになる。
んなわきゃない。

なんか、図らずも俺のアメリカ在住が証明されつつあるな。
まあ、どうでもいいけど。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:09:24 ID:B50+D5Es
>>617
画質<コンテンツの質では?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:09:39 ID:BW9Biv+c
 持統天皇の時代に、志羅紀人グループが、日本の関東地方に移住したという
記録がある。
 彼らは、自分たちの祖国・志羅紀が、朝鮮人(ワイ族=新羅人)に侵略された時、難民となって
任那や百済に避難したようだが、任那と百済が滅ぼされてからは、日本に移住したという。


687(持統元年)年 3月15日、コマ人56人を常陸国へ。
          3月22日、シラキ人、14人を下毛野国へ。
          4月10日、シラキの僧尼と百姓22人を武蔵国へ。
688(持統2年)年 百済の敬須徳那利を甲斐国へ。
689(持統称制3)年、4月8日、シラキ人を下毛野国へ移住させる。
689(持統3)年4月13日 草壁皇子、死亡。(28歳)
689(持統称制3)年、5月10日、百済の男女21人が帰化。
            8月11日、帰化したシラキ人を下毛野国へ。

690(持統4)年 1月1日、皇后、皇位に付く。
690(持統4)年 8月11日、帰化したシラキ人らを、下毛野国へ移住させる。       
696(持統10)年、孫の軽王に譲位して、史上最初の太上天皇になる。
697(持統11)年、8月1日、皇太子(軽皇子)に皇位を譲る。
701(大宝 1)年、『大宝律令』を完成させる



621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:10:18 ID:+GF5AxB1
>>618
フシアナすれば一発だってw
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:10:24 ID:CEr7APkk
>>610
どれぐらいいるのかなー?
前にどこだっけかな…読売だか朝日だか忘れたけど、買い替えしないよって
人が2割だか3割いるって話だったけど。
そーいえばウチは電波障害の関係でケーブル無償配給だったw

>>618
まあ別に何処に住んでいてもいいけど。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:10:54 ID:eWRajl+n
>>609 独身貴族のうちにと日夜消化にいそしんでます。
結婚したらさすがにあきらめw
正直、みないでも十分だと思う。

ただ、うちのおとんは老後の趣味がスポーツ観戦なので、
早く安くなったセットをプレゼントしてやりたい

>>615 うちらはアーリーアダプターだけど、
正直今買う必用はないとおもいますです。

あと5年、2012年くらいしたら、まあ、選択肢の一つに入る価格になるかと。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:11:09 ID:3KwtW/lX
・・・これ、ブルーレイ終了のお知らせニカ?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:11:15 ID:+n14E6Mt
>>617
次世代メディアと次世代ゲーム機を同じ土俵で見てるなんて・・・
もしかしなくてもゲハの方ですか?
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:11:55 ID:eWRajl+n
>>617 だから、そこにニッチがあって、それに向けた商品企画だってば。
別にVHSやwiiやDVDを否定するもんではないし、
そっちが主流でもいいんよと。
627回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:11:55 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>612
   (つ/ 真紅 ./ 反論しているように映るなら眼科か脳外科にいくことをお勧めします。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>614
      ̄ ̄ ̄   ここ10年くらい0だからなーw
628源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 17:12:58 ID:0OY2XzqI
>>618
山崎渉#(適当な英数字)
を入れれば信用するけどね。

時計だけだったら、誰も言えるしね

>>622
買い換えるにしても相手が液晶だから、
買い換えるメリットがないと考えている人間もいると思う
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:13:13 ID:CEr7APkk
>>618
っていうかアメリカ人って何みんの?ニュースとドラマ?
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:13:16 ID:+GF5AxB1
>>625
少なくとも、コンテンツとハードの関係はずっとそんな感じだ
お前のようなゆとりだと、ベータとVHSの関係をいってもわからんだろ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:13:32 ID:poMSn/Ht
地上デジタルで買い替えっていっても、メーカーが投売りに
なるまで消費者はじっと待つと思う。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:14:09 ID:TQhkkjqD
>>617
だけど、薄型TVの普及とともに、BDに対する期待も確実に高まっている
ように思う。やはり、ハイビジョンTVではハイビジョンのコンテンツを
見たいわけで。普及の下地は出来つつあるんじゃないかな。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:14:27 ID:CEr7APkk
>>627
日曜朝は実況タイムw
2chが無くなって実況できなくなったら多分見ないわーw
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:14:28 ID:HyOgffRY
>>630
洗濯屋のケンちゃんはケンさんよりも強かった! ああ、こりゃこりゃ。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:14:51 ID:eWRajl+n
>>624 別に北米でサミーとソニーとパナで熾烈な争いしてるから、
今に始まった話しじゃないけどね。
LGが暴走しかけてるけど、技術力のなさが仇になって、
いまいちなのもご愛敬だし。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:15:20 ID:+n14E6Mt
>>627
そうですかw
ですが生憎と眼科か脳外科は必要ありませんので

>まあ、PS3みたいな自称恒久レストラン価格じゃ無理だろうな。
しかしBDプレイヤーとしてはしっかりとBD陣営に貢献してますよ、PS3は
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:17:03 ID:3KwtW/lX
>>630
BDとHDって、同じ感覚だよな。
確かにβは画質が綺麗で、コマ送りも鮮明だった。

・・・でもなぁ、レンタルビデオのβが無くなっていってなぁ・・・
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:17:18 ID:eWRajl+n
さて、だいたいご理解いただけつつあるかな。

BDというのは、今までなかった高級市場向け。
音楽ではできなかったが、どうやら映像ではできそうということで、その隙間向けに市場を作ってる。

ここんところ前提条件が大事ね。

正直競争だったら、コンテンツのオンライン配信ビジネス、
中国での次世代光ディスク規格の覇権あらそいの方がよっぽど面白いし、
この板的にも後者の方が興味深いんでないのかな。
639回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:17:49 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>619
   (つ/ 真紅 ./ ソウデスネ、シツレイシマシタ
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>625
      ̄ ̄ ̄   ゲハは出入りしたことないなぁ。
            >>626
            まあ、ニッチだよね。音楽云々と同じでさ。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:17:54 ID:htJdRR0I
VGAでワンセグを見ても画質が悪いように、テレビでDVDを見ても画質が悪いって時代はすぐ来るよ
まあ俺はワンセグ持ってないけど
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:18:14 ID:+n14E6Mt
>>630
>お前のようなゆとりだと、ベータとVHSの関係をいってもわからんだろ
とりあえず「ゆとり」と言えば勝ってる様に聞こえますねw
「ベータとVHSの関係」と「HD DVDとBlu-rayの関係」は違いますよ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:18:57 ID:+GF5AxB1
>>641
具体的にどこが?
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:20:34 ID:3KwtW/lX
>>642
俺も知りたい。

同じような感覚でとらえているから。

ただ、最近企画を統一しようって話し合いが持たれたのは知っているが・・・
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:20:52 ID:Y/O5oU8d
>>629
よう知らん。
昔ホームステイした先の家庭では
子供達が朝から晩までアニメ見てたが。
犬夜叉とかドラゴンボールとか、
そんなのばっかやってるチャンネルがあるんだよ。

禿げしくすれ違いだが。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:20:56 ID:2KT+Qh5q

韓国企業と手を組む???


崩 壊 法 則 発 動
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:21:15 ID:aw+U1rqj
>>641
どっちもDATみたいに見える
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:22:21 ID:eWRajl+n
>>639 SACDが失敗したのは、スピーカーは頭打ちだったからね。
今回はテレビとセットだ。かなり順調に立ち上がってる。
648瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:22:26 ID:QrjFfbJD BE:237384083-2BP(350)
>>646
DATは録音現場と鯖屋は必須。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:22:33 ID:CEr7APkk
>>644
アニメって朝からやってんの?
知人曰くだと22時だか23時すぎないと日本製アニメはやんないとかいってた。
ケルナグールだから子供が見ない時間にやってるらしー。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:22:36 ID:+GF5AxB1
>>646
ちょwwwおまww

さすがにプロもDATって使わなくなってきたなぁ
651回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:23:20 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>646
   (つ/ 真紅 ./ DATとDLT?
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  今だとバックアップはNASが標準になりつつありますが。
      ̄ ̄ ̄   
652源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 17:23:46 ID:0OY2XzqI
>>649
土曜日は朝の7時くらいからやっていた記憶がある。
日本アニメじゃなくて、向こうのが
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:24:16 ID:eWRajl+n
なんか流れがビジネスの話し、規格の話しから、イデオロギーチックになってないか。
ゲームの話しにしたって、ビジネスで整理すれば面白いんだが、
客観的にリビングセットトップボックスの規格と機種と機能をどこまでどのようにするか、
コンテンツがどうあるべきかまでおさえて論じないと、gdgdになるぞよ。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:24:28 ID:MDZOiP7D
>>646
シンジ君に怒られますよ?
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:26:27 ID:B50+D5Es
>>651
単体ならDSSも使ってるんじゃ?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:26:52 ID:Y/O5oU8d
>>649
朝はやってなかったかも。
でも、ドラゴンボールは夕方にやってた気がする。
犬夜叉とかルパン三世は確かに夜遅くだったような。
犬夜叉はDVDでも観てたみたいだから、ちょっと記憶が混ざってる。
息子が犬夜叉ヲタでさ。
ポスターからタオルまで全部、犬夜叉。どこの国かと。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:27:00 ID:iiB+ndU3
bur-lay とHD-DVDなんか勝負見えてるけどな
レコーダー出たときに容量が物を言う筈だよ
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:28:49 ID:3KwtW/lX
>>657
それ、VHSが勝利した理由と同じような気が。
659回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:29:26 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>653
   (つ/ 真紅 ./ そういうこと。さっきも書いたけど、技術の粋を集めたものを
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  売り出したから売れるなどというのは何の根拠にもならない。
      ̄ ̄ ̄   市場ってのがそんなに薄っぺらかったら誰も苦労しないってこと。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:29:45 ID:B50+D5Es
DATで思い出したがDATやDVDって映像音楽の代金とってるが
あの団体まともに運営されてんのかね。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:30:03 ID:eWRajl+n
>>657 うん、そっちはそう。
ただ、なぜか一般のスレとかビジネス板とかにこの手の話しをもってくと、
みんながみんなDVDの代替規格と勘違いしちゃっててね。

そうすると当然、ありえん話しに脱線ゲームだから、そこんところを冷静にと。

そもそも、VHSだってまだまだこれからも現役だしw
662回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:31:16 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>655
   (つ/ 真紅 ./ 昨今シングル構成の方が少ないからねぇ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  コスト削減という意味合いで高性能機1台より中性能機複数って事の方が多いし。
      ̄ ̄ ̄   
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:31:39 ID:eWRajl+n
>>659 なら、高品位テレビの市場動向、ハリウッドのビジネスモデルの模索動向などからいって、
>>588みたいなとんちんかんな指摘でないと思うんだが。
しらないビジネス分野だから?
664源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 17:31:43 ID:0OY2XzqI
>>657
そうとは言えないけど
実際、「液晶とブラウン管」の差を見て、なんで液晶が売れているのかが理解できない
PCは良いよ、動画が少ないから
665瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:32:21 ID:QrjFfbJD BE:267056993-2BP(350)
DCCというメディアがあってだな。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:33:02 ID:iiB+ndU3
VHDってのも在ったな
667回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:33:37 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>661
   (つ/ 真紅 ./ アナログはまた見直される可能性があるんじゃないかと思ってたりする。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  業界がデジタルに制限つければ回避策として最も安価でわかりやすい方法だし。
      ̄ ̄ ̄   
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:34:01 ID:eWRajl+n
>>664 そりゃ薄いからでしょ。
うちは液晶なんざで動画みやしませんが、
それを支持する人もいるのは、理解はできますな。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:34:08 ID:B50+D5Es
>>662
分散と集中の繰り返しだな。
ブレードとかもあるしラックだとかえって
邪魔ってのもあるからなぁ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:34:55 ID:+GF5AxB1
>>664
三菱の廉価ブラウン管とかみると、正直コレなら液晶の方がと思う
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:35:35 ID:1eFI5PHa
DVD程度で満足できるなら
モニターもD1対応デジタルで十分というか
アップスケールしてくれるプレイヤー高い。

専用機はパイオニアDV-300持ってるけど
ビデオレンタルの主流がDVDである以上
DVD市場も後5年は安泰だろうね。


ttp://pioneer.jp/dvdld/player/dv_600av/
年末セールで買い換えるかも・・・
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:35:42 ID:iiB+ndU3
>>667
アナログは兎も角テープメディアには明日は無いと思うよ
ランダムアクセス性能とメディアの大きさはどうしようもない
673瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:36:48 ID:QrjFfbJD BE:237385038-2BP(350)
磁気メディアは生き残るよ。
マニアックな路線で。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:37:13 ID:+GF5AxB1
紙テープいかがでしょうか?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:37:40 ID:B50+D5Es
>>672
LDみたいなランダムアクセスできる
アナログはどうでしょうw
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:37:43 ID:eWRajl+n
>>672 でも、カセットテープとVHSって、アフリカとか東南アジアとか、周辺国ではいつまでも残ってるんじゃないかな。
逆にDVDとかBDとかは、50年もたてば消えてなくなるかも。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:37:45 ID:aw+U1rqj
>>674
手に持って、東京湾に怪獣が出現!!?

ってやるんですか
678回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:37:47 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>663
   (つ/ 真紅 ./ とんちんかんかねぇ。市場動向やビジネスモデル云々の話は
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  あくまで売る側としての動向であって、買う側の動向は無関係でしょ。
      ̄ ̄ ̄   前者は一部買う側も含まれてるかな?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:38:53 ID:3KwtW/lX
>>672
信号がアナログであっても、結局デジタルに変換されて記録されているのでは?

>>673
実は現状ではかなり要領でかいんだよね。まぁ、データじゃなくてモノそのものもでかいけど。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:39:00 ID:DXe9EZA/
またチョニーか?恋人のフィリップスに降られちゃったんだよな。
だがな、半島だけは手を出してはならん、半島は常識が通用しない

>>672
角テープはしぶとくSONYから一見βの使いまわしに見える
AITというのが現役で出てるが、業界はNASが主流になりつつあるな
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:39:36 ID:eWRajl+n
>>678 だから、前者の市場動向をちょいとぐぐってみなさいな。
高品位大型テレビを望むそうは、日本においてすら一定の枠である。
北米もそう。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:40:17 ID:oaiSD68k
おまいらがBDBDいうから途中から
青い陸戦型ジムのことかと思ったじゃないか
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:41:07 ID:IU9M6yIM
業界特有の事情はそれぞれあるはずなのに
あの国の法則はそれすら無視して発動するのが怖いw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:41:14 ID:+GF5AxB1
>>680
フィリップスは、昔半島でクオンタムに乗せるチップを作って、大チョンボしてから結構避けてるよな
685瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:41:15 ID:QrjFfbJD BE:356076094-2BP(350)
>>679
そそ、ランダムアクセスを必要としない、シリアルアクセスでバックアップにはかなりまだ需要がある。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:41:27 ID:eWRajl+n
>>680 別に半島の市場にコンテンツうって失敗しても、ちっさいしどうでもいいと思う。
メインは北米だし。ついで日本と欧州。その後中華帝国での壮大な決戦があるんだけど、
これはPCやオンライン配信やコンテンツビジネスや家電のありかたやら、
恐ろしい複雑な戦いなので、現時点ではわたくし、語りきれるほど知見がありません。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:41:36 ID:iiB+ndU3
>>675
LDはでか過ぎるが、あれが片手でとりまわせる大きさになればあるいはとも思うがそれが開発されることは無いでしょうね
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:41:37 ID:uMGg7tND
コンテンツ供給側としてはDVDよりもBDの方が都合が良い。
DVDと違って、まともにリッピングできないから。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:41:58 ID:3KwtW/lX
>>682
EXAMはちゃんと積んだか?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:42:11 ID:aw+U1rqj
せっかくテープにとっても、機械の方が先に死んじゃって無駄になることもw
691瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:42:14 ID:QrjFfbJD BE:148365735-2BP(350)
>>682
やっぱ暴走した初號機がよいよね。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:42:25 ID:xheeX6yS
>>682
あれは陸戦型ガンダムにジムの頭をつけただけだ
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:43:05 ID:IU9M6yIM
とりあえず>>682に向けてEXAMシステムを起動させておいた
694瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:43:36 ID:QrjFfbJD BE:296730656-2BP(350)
>>692
ジムヘッドガンダム・・・そういや08小隊でもいたな・・・w
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:43:38 ID:pIUT2IaC
イフリート改のキット化マダー?
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:44:15 ID:oaiSD68k
>>692
なんだジム頭だったのか

ということはパイロットはおpp(ry
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:44:51 ID:3KwtW/lX
何故か活気付くこのスレ・・・みんな好きだよなぁ、ガンダム
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:45:01 ID:xheeX6yS
>>696
パイロットじゃなくてEXAMがおpp(ry
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:45:17 ID:B50+D5Es
>>688
CPRMじゃまなんですけど。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:45:27 ID:eWRajl+n
ではまとめ
・そもそもサミーはBDAに加入済みでいまに始まったことではない
・ソニーが半島でコンテンツビジネスに成功しようが失敗しようが、ゴミカスみたいなもん
・BDはDVDの代替ではなく、高品位市場という少数(そのかわり利益率は確保ね)を狙う規格。
・だいたい5年後以降で2割とれば御の字の商品。
・自分の財産、自分の中でプライオリティつければいいだけで、みんなハイデフせんでもいいんよ
・普通のテレビなら、DVDどころかVHSでも十分っちゃ十分
・老後にでっかいテレビ買うなら、そのころ丁度いいかも
・DVDよりちょっといいやということなら、NTTが配信でいろいろたくらんでる
・アップルもMSも松下もソニーもたくらんでるから、配信程度でいいやって人はそれでもよし。
・ただし、配信は限定的な可能性もあります。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:45:45 ID:+GF5AxB1
>>697
くっ、ガンダムネタだと途端に追いけねぇ
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:45:55 ID:kh3t0Ngb
>>691

一号機は「謎のMS」感バリバリだったのに、二号機三号機はただの「なんとかガンダム?」
みたいになってしまってつまらない事この上無し。
703回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:46:14 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>672
   (つ/ 真紅 ./ まあ、テープは流石にねw
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>681
      ̄ ̄ ̄   日本はアナログ放送終了を見越した買い替えの契機と重なっているせいも
            あるんでしょうけどね。んで、その層の一部と記憶メディアを繋ぐ線はいいとして他は?って話よ。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:46:43 ID:e/wQBRyb
っつ−かサムソンは元々BD陣営なんだypな。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:47:07 ID:1eFI5PHa
つか、SEGA サターンユーザー多すぎだろw
706昨日の某923:2007/10/28(日) 17:47:28 ID:r0qYk64W
>>704
つまり、最初から勝負は見えていたとw
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:47:33 ID:CEr7APkk
>>703
2010年ぐらいから投売り始まるから、より良さそうなのを出したほうが勝ちそうw
俺は勝ち組決まってから買うけどw
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:48:04 ID:aw+U1rqj
>>700
せっかくまとめてくれたところ、ごめんね
そもそもサミーってなんだ?w
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:48:15 ID:oaiSD68k
そもそもBDを使うだけの容量を
必要としていない・・・。

>>705
サターン欲しいなあ。
仙窟掘りたい
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:48:27 ID:IU9M6yIM
>>705
俺はGジェネで知った
711瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:48:35 ID:QrjFfbJD BE:415422667-2BP(350)
>>705
え?基礎教養でしょ?
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:48:57 ID:3KwtW/lX
>>710

人 ナカ〜マ
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:49:29 ID:+GF5AxB1
>>708
元東京食品工業
元さとみ
元サミー工業

セガと合併
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:49:32 ID:pIUT2IaC
>>705
瀬賀のゲームは世界一イイイイ!

ブルー三部作やガーヒー面白かったなぁ…懐かスィ
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:49:35 ID:CEr7APkk
>>710
同じく。こういう人は多いと思うw
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:49:54 ID:oaiSD68k
>>708
サミーってパチンカス屋じゃなかったかな
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:50:33 ID:eWRajl+n
>>708 あ、サムスンのことです。
>>709 今度逆襲のシャアがBDででますんで、それがどれくらい受け入れられるかですねえ。
実際出す側もびくびくもんなのは、確かにそう。出す方も半信半疑w
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:51:45 ID:CEr7APkk
>>716
ビューポイントという傑作シューティング出したことがあるのにw

>>717
アニメってそんなに高画質にする必要…あるの?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:52:42 ID:aw+U1rqj
>>718
>>アニメってそんなに高画質にする必要…あるの?

高いもの買ってくれる層は、アニメに多いんじゃないかと
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:53:10 ID:+GF5AxB1
>>716
超賎人におもいっきし、いじめられたけどな
721瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:53:17 ID:QrjFfbJD BE:267058139-2BP(350)
>>717
CCAなんて軍隊巻き込んだ痴話喧嘩やん・・・劇場で見たけどさw
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:53:57 ID:amJPK+jr
>>719
アニオタは馬鹿。



と?w
723瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 17:54:05 ID:QrjFfbJD BE:801171599-2BP(350)
>>718
ソフト一枚9千円でも買うし
見るためならドルビーサラウンドそろえるし・・・w
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:54:14 ID:eWRajl+n
>>718 そう思ってたし、今も微妙。
ただ、うちは60インチなので、DVDだとつらい。
いいスケーラーが必用
40くらいだとPS3のアプコンで十分綺麗という説もある。

ただ、映像として素晴らしい場合は、引き込まれ方がちがった。
ガンダムにHDが必用かどうかってのは、そういう意味でも興味がある。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:54:16 ID:xheeX6yS
>>718
アニメであれ実写であれ
HDに慣れたらSDは物足りなく感じます。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:54:19 ID:oaiSD68k
>>722
否定はしない(ノ∀`)
727昨日の某923:2007/10/28(日) 17:54:41 ID:r0qYk64W
>>722
バカだろ。

いい意味で。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:55:50 ID:aw+U1rqj
もともとは、カードキャプチャーさくらだよ

ってスレを、どこかで見た気がする
729回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:56:07 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>707
   (つ/ 真紅 ./ 普通の人はそうだよね。買わなくていいやーとなるか、勝ち馬に乗って買われるか、
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  その境界線を如何に前者に倒すかが重要な訳でして。
      ̄ ̄ ̄   え、俺?バラす目的で速攻買うクチだったりします。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:56:24 ID:CEr7APkk
>>719
なんか納得したww
いまだにガンダム一杯でるもんなーw

>>724
大きいテレビ用、と

>>725
そんなにかー
14インチのブラウン管では違いがわからんだろうけどww
しかもモノラルwwww
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:56:51 ID:pIUT2IaC
>>721
ナカーマ
幼稚園児の俺でも、アムロの鬼っぷりは感動したw









そしてチェーンに萌えた
そんな俺も、もう社会人です
732回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:57:42 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>722
   (つ/ 真紅 ./ 市場を支える愛されるバカですね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  たまに足元見られたりしますが。
      ̄ ̄ ̄   
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:58:37 ID:eWRajl+n
>>730 補足すると、ブロックノイズの点でも有利ではあるんだが、
こっからは話しが底抜け脱線ゲームなので、割愛。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 17:58:57 ID:iiB+ndU3
アニメはいいが、もう一つの牽引役HD-AVは意味あるんだろうか
735回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/28(日) 17:59:16 ID:x2w2Zddc
    ∧∧
   ( 回 )___ >>721
   (つ/ 真紅 ./ CCOに見えた俺は毒されているのかもしれない。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   フタエノキワミアッー!!
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:00:19 ID:3KwtW/lX
>>721
ってことは、ちゃんとSDガンダム劇場も見たって事だな。
『私から格好を取ったら何が残ると言うのだ・・・』
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:00:36 ID:oaiSD68k
>>735
CCBには見えなかったのでしょうか(´・ω・`)
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:01:17 ID:pIUT2IaC
>>734
『画質が悪い方がエロ度は高い』というネ申発言をどっかの漫画で見たw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:01:26 ID:3KwtW/lX
>>722
馬鹿じゃない、変態だっ!!(褒め言葉です)
740源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 18:01:27 ID:0OY2XzqI
レンタルではエロ、販売ではアニメが売れるんよ
だから、ディズニーが参加したBDの方が生き残ると思う

ディズニーは大嫌いだが、あれのDVDやビデオは売れるから
中々侮れない
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:02:19 ID:aw+U1rqj
誰だ、スーパーぎりぎりモザイクとか知ってる奴は
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:02:24 ID:eWRajl+n
>>734 とりあえず、微妙だった・・・
北米のポルノ業界では、撮影時にフィルター技術、照明、メイクと大変とのことで、
ここらへんは地デジのアナウンサーも一緒だけどw
なんか豊胸手術をやりなおすべというニュースもみた。

個人的には、直球のAVよりフェチ系でせめればと思う。
アロマ企画とかがHDで口のアップだけのとか、ソフトオンデマンドがストッキングとか、
そういう方面にいくのではないかと。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:02:53 ID:rjV6izpa
でも知名度ではブルーレイの方が圧倒的だよな。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:03:21 ID:3KwtW/lX
>>738
やく600年ほど前に、観阿弥世阿弥と言うえら〜い親子が既に提唱している。

『秘すれば華』って。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:03:23 ID:oaiSD68k
>>742
アロマ企画でドンキーコングを作ってください
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:04:06 ID:CEr7APkk
>>740
エロは当たりはずれがあるから、なかなか購入しにくいね
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:04:10 ID:7AiQKUAH
ソニーは馬鹿か?

売国奴が!
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:04:51 ID:eWRajl+n
女神でchuをblu-rayで出してくれれば、とも思う。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:05:18 ID:oaiSD68k
>>746
俺厨房のころ初めて買ったエロビが
クラスメイトに激似で泣いた
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:05:52 ID:FKyuovJl
世界的に信頼を得ている優良企業サムスンがブルーレイに付いたか
これはもうブルーレイの勝ちが確定したも同然だな
こりゃソニー株は買いだな
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:06:19 ID:290C283s
ソニーの株買おうとおもってたがやめた。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:07:01 ID:CEr7APkk
>>749
そういうの興奮するじゃんw

>>750
ゲーム部門切り捨てないとダメだねーw
ソニーの上半期の赤字が1200億ぐらいだけど、そのうちの900億ぐらいがゲーム部門w
753瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 18:07:20 ID:QrjFfbJD BE:445095959-2BP(350)
>>749
何回無駄撃ちしたんだ?ん?w
754源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 18:07:35 ID:0OY2XzqI
>>746
レンタルビデオ店でバイトしていたときは、一人10本借りていく猛者がいた。
その猛者は、必ず一ヶ月延滞して毎月2万くらい払って至ったよ。
正直言って「買えよ」と思ったけど

けど、偶に凄い美人が10本くらい借りていくのを見ると、
いろんな想像が出来るぜ
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:07:43 ID:EnxVEXI/
猿マネ企業のサムスンはブルーレイを真似ると発表か
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:08:20 ID:XcLNPy2u
>>750
って、
サムスンはずっと前からブルーレイ側やんけ。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:08:35 ID:Yz9Dk2Zo
ブルーレイおわたw
PS3はブルーレイ再生機としてすら役立たずになるのか…
758瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 18:08:46 ID:QrjFfbJD BE:39564522-2BP(350)
>>754
自分の携帯番号書いた紙を挟んでおくんだよw
759清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 18:08:46 ID:aojHKQlh
>>754
何故、延滞するのかが気になる。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:08:58 ID:oaiSD68k
>>753
恥ずかしながら10回程・・・
友達にも貸せずにお蔵入りw
761昨日の某923:2007/10/28(日) 18:09:23 ID:r0qYk64W
>>750
それなんて、法則?
ああ、最初から付いてたからBDはダメだったのか。

朝鮮人のせいで、ブルーレイはダメになりましたとさ。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:09:33 ID:poMSn/Ht
HDDですら容量あまってるっちゅーのにBDまで買う必要性が自分にはない…。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:09:50 ID:eWRajl+n
>>754 女性もエロビみるんだ。
下世話で申し訳ないが、どんなのをかりてはりました?
ソニー終了のお知らせか
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:09:59 ID:FKyuovJl
>>752
ばーか
ブルーレイでタイトルが主流になればPS3も連動して普及する
捧を振り回す馬鹿げたWiiや故障ばかりのXBOXなんてすぐ衰退するね
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:10:06 ID:pIUT2IaC
>>744
流石日本の伝統芸能、500年先を見据えた発言だな!
767瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 18:10:16 ID:QrjFfbJD BE:356077049-2BP(350)
>>762
つーか無駄に溜め込むと見ないうちに上書きする罠w
768昨日の某923:2007/10/28(日) 18:11:22 ID:r0qYk64W
>>767
そう思って、アクオスレコーダーの一番容量少ないのにしたんだけど、

今期のアニメ貯まりすぎ(´・ω・`)
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:11:37 ID:aw+U1rqj
HDDで油断してると、たまーにここぞ言うとき、後悔するんだよなあ
770瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 18:13:13 ID:QrjFfbJD BE:316512948-2BP(350)
>>768
今期は前期の反動か見てねえの。
なんかお勧めある?
771源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 18:13:53 ID:0OY2XzqI
>>758
会員カードを見て、ストー・・・いや何でもない

>>759
イジメで先輩に貸していたのか、
それとも仕事で忙しいのか謎でした

>>763
レイプ・痴漢・SM・おばさん・綺麗なお姉さん系諸々
うん、マジにいろんな想像が出来た
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:14:05 ID:CEr7APkk
>>770
しゅごキャラ!とジェニー
773瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/28(日) 18:14:20 ID:QrjFfbJD BE:296730656-2BP(350)
>>771
相手から連絡させたら勝ちw
774昨日の某923:2007/10/28(日) 18:15:48 ID:r0qYk64W
>>770
げんしけん2のOP
シャナは画像きれい。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:15:48 ID:eWRajl+n
>>771 うおう、夢がひろがりんぐw
あるいは、ご主人様との羞恥プレイだったのかな。
これはこれでいいもんですが。

あるいは、資料としてというおちw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:15:49 ID:QhvIKu5t
>>750
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  /  ホンタクでも食ってろ !!!
  |ヽ  | | (   ,/_〇     
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|      ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:16:37 ID:CRmN6UsF
ソニー好きとしては昨今の凋落振りは悲しい限りだ
色々叩かれてはいるが子供の頃、ソニー製のウォークマンとかは
ブランド価値もあったもんだが・・・
法則が真にあるなら、早急にかの国とは手を切って欲しい
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:16:47 ID:eWRajl+n
>.772 ジェニー、おもしろいんだが、
油断すると燦ちゃんが脳内で再現されて。
779(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2007/10/28(日) 18:16:50 ID:Te2X79lP
D-VHSが最強
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:16:54 ID:uDacXhj1
いい加減サムスンとは手を切れって話だ。
東芝と組んでHD-BDとかそんなの開発したらどうなんだ。
781清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 18:17:01 ID:aojHKQlh
>>771
ちょっと気になるなぁ・・
782源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 18:17:32 ID:0OY2XzqI
>>773
店長と一緒に「借りないで、俺らに相談すれば幾らでも相手するよな」
と言っていたよ。
そんだけ美人だった

偶に身長180以上の、ごっついオカマが来るのが怖かったけどね
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:17:38 ID:ga+fzqOa
ブルーレイの 真の勝利は 実は キヤノンが採用するかどうかじゃないか?
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:17:44 ID:FKyuovJl
HD−DVDなんて誇大広告の不良品
これからはブルーレイが主流になることは確実
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:18:53 ID:3KwtW/lX
>>770
・みなみけ
・バンブーブレード
・ガンダムW(アニメの神様ね)
・ARMS
786昨日の某923:2007/10/28(日) 18:19:18 ID:r0qYk64W
>>785
あ、もやしもんも入れといてくれ。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:19:19 ID:Jzgrspgl

  敗 北 確 定
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:20:52 ID:3KwtW/lX
>>786
わりぃ、いまから醸して来る
789昨日の某923:2007/10/28(日) 18:20:52 ID:r0qYk64W
ジェニーで、人形しかヒットしないんだがw
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:21:24 ID:uDacXhj1
>>785
みなみけはガチだな
個人的には神霊狩が2話で神がかっていた。
くらなどは人によりき
791源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 18:22:30 ID:0OY2XzqI
>>781
まあ、毎度借りていたのが「継母」「おばさん」「母親」系だったので、
案外本当に忙しかったのかも
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:24:06 ID:eWRajl+n
>>789 kawaiiでぐぐると、3つめくらいにオフィシャルサイトが。
ちなみに、人形ドラマだ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:24:17 ID:pIUT2IaC
マドラックスやノワールやヘルシングみたいなアニメは最近やってないか?
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:26:05 ID:grWpgFht

 ソニー+チョン

〜後に世界を恐怖のどん底に叩き落とすキング・オブ・タイマーの誕生である〜

795清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/28(日) 18:26:22 ID:aojHKQlh
>>791
なんつーか、濃いの借りてったんだなぁっと。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:27:22 ID:Vxv13ZYr
LDがDVDに変わったときはその体積と重量の差に驚いたもんだ。
ブルレイにはそのメリットが大して無い。
DVDボックスがMDサイズのディスク1枚に収まるなら嬉しいけど。
797:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:32:25 ID:JN0OqgTi
>>783
キヤノンにそんな力ねー
出力デバイス開発では現在進行形で無力を曝してる会社
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:33:26 ID:eWRajl+n
>>797 SEDのことかー
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:36:59 ID:lGjm1Hlm
こりゃーブルーレイもこけるな。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:37:04 ID:v3PCT/cU
まぁ、良いことですね。
規格がHD-DVD一本に絞られるので。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:37:48 ID:v3PCT/cU
あー……被っている……itとまた被ってる_| ̄|○
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:42:26 ID:XyXhvoho
ソニーの役員に韓国人がいるよな
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:45:43 ID:lWYKTNsg
思えばソニーの凋落はサムソンと組んだ時点から
始まった
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:48:13 ID:ho/nzFL0
>>796
DVDにはHDコンテンツは30分ぐらいしか入らないだろ?
ていうかビットレートが規格外になるし。
AVCで無理やりやっても糞画質だし。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:56:38 ID:TSGC7Rm7
>>804
問題はHDコンテンツを見たいという欲求と
再生画面が必要なこと。

ブルレイドライブ単体で高画質を表示するなら普及したんだろうけど。
まともに見える表示機と録再機合わせて30万〜40万コースでは・・・・。


14インチで見るHD画質って意味ないしな(w
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 18:57:51 ID:B59/XZHx
うわ・・・これで完全にPS3終わったわ・・・
買わなくて良かった〜
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:01:40 ID:ho/nzFL0
>>805
3年ぐらい前からタイムスリップしてきた人?
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:05:15 ID:QA5UAlBe
ブルレイはどうでもいいが

有機ELに関しての技術協力はやめてくれ

先端分野は共有しないって言うが何処までが先端分野なんだ
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:09:16 ID:upK4OYqz
有機ELはソニーもクロスライセンスからは外してたと思う。
有機ELは日本の未来にも関わるからしっかりやってほしい。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:09:56 ID:grWpgFht
>>808
<ヽ`∀´>ブルーレイの効果的な普及には有機ELのモニタ普及が必要不可欠ニダ!
  ↑
 真の目的
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:15:21 ID:TSGC7Rm7
>>807
え?フルHDの40インチ以上倍速液晶クラスのモニターと
ブルレイの録再機で考えているんだが・・・・。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:15:24 ID:e/wQBRyb
っつーかPC向けのHD DVDも未だに発売されないし。
813源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/28(日) 19:17:21 ID:0OY2XzqI
>>809
つい先ほど、T豚Sでしっかり放送していたので、
もう駄目かもしれんね
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:23:31 ID:ho/nzFL0
パナのBDレコーダーは発売早々売り切れ出まくり。
もっと生産量ふやせよ。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:27:34 ID:0rPaE3Vq
パナもソニーもドライブは自社生産ってのが興味深いね
PS3で青色レーザー量産したソニーの方がコストダウンの余地はありそう
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:32:23 ID:tNxDRvkv
法則発動だな

ソニーは終了まじか
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:35:36 ID:lMBTFYRx
サムスンの足を引っ張り続けるソニー
818(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2007/10/28(日) 19:35:59 ID:Te2X79lP
>>796
画質はDVDの完敗だけどな。DVDはLDの滑らかな動きを表現できない。
819偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/28(日) 19:36:54 ID:jVmEZpFp
>818
DVDの良い点は「赤の滲みが無い」と「小さい」ぐらいしかないからなー
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:36:55 ID:wdc4f2gY
次世代メディアはHD-DVDのほうか
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:40:58 ID:0rPaE3Vq
>>820
BDとHD DVDの国内シェアって95:5くらいなんですが
HDは量販店で棚の一番下でじゃけにされてる
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:42:49 ID:+KYba0HI
国内のみはね
他は圧倒的にHDDVD
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:44:23 ID:B50+D5Es
>>822
国外事情なんてぶっちゃけどうでもいいような。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:45:37 ID:XcLNPy2u
>>818
俺的には動きよりも遠近感が気になる。
特に夜景。
825GK:2007/10/28(日) 19:46:19 ID:isnLqwwS
ソニー:そんなことは言っていない
を望みます
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:51:57 ID:i2yLqbLf
Wiiのバカ売れは、法則か。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 19:54:33 ID:bjZI9MAx
圧倒ってPS3入っていない数字なんだよ
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:09:03 ID:vvXEkJVP
>>822
圧倒的に勝ってるなら早く書き込みできるようにしてくださいよ
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:19:31 ID:WjJVJgmy
>>822
北米 3:2以上
欧州 2:1以上
でBDが有利。
妄想するのは勝手だが、それを他人に押し付けないでくれ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:30:05 ID:3wtBnvpX
ブルーレイは仕事でバックアップメディアとして使ってるよ。
一枚50Gは魅力的。
バックアップメディアがディスクになると安心する俺は古い人間だろうか orz
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:58:09 ID:tQRpBaGb

 【 緊 急 ア ン ケ ー ト Ver.2.0.1 】
◆あなたがソニーを嫌悪するようになったのはいつからですか?

1:ウォークマンやCD・LD、その他AV機器等、実際に短期間でソニータイマー被害に合ってから
2:PS2が「DISCの読み込みに失敗しました」と、買って1年以内で言うようになってから
3:MP3普及をあらゆる場所で阻害し、自社のMDに偏執した経営路線で失敗してから
4:メモリースティックに代表される独自技術にこだわるあまり、他製品との互換性がなく不便さを感じるようになってから
5:CCCDという、あくまでCDとは全くの別であるまがい物普及に力を入れ、異を唱えるユーザの声を無視し出してから
6:液晶パネル生産が後手後手に回り、結果韓国企業との提携をして実質液晶ものは中身が半島製になってから
7:PSPの初期不良の多さに大当たりしてしまった事と、その件のサポートの対応の悪さに辟易としてから
8:簡易に音楽ファイルを購入できるiTMSなどに参加しないばかりか圧力をかけ、ユーザの利益を考えなくなってから
9:音楽CDにスパイウェアを仕込んでいるのが世界中で発覚するも、広くその後も知らしめなかった事から
10:PS3の予定価格や、一連のユーザを馬鹿にしてるとしか思えない久夛良木発言があってから
11:ソニー製品は無論、別メーカーであるのにも関わらず、所持PCのリチウムイオン電池問題で命の危険を感じてから
12:「反撃して(略」で売り出し中のDoCoMo携帯「SO903iTV」でアドレス帳やメール等のデータ消失不具合を体感してから
13:その他
   「理由
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:58:15 ID:HnhDuy+R
まあHDDVD陣営にはLGがいるから、どっちもどっちじゃね?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 21:34:17 ID:X8Xi/mBH
俺の携帯SONY製(  ´・ω・)
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 22:42:20 ID:HkdFI8rx
じゃあサムスンとの協力やめたらブルーレイ使ってみようかな
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 22:55:00 ID:jXMzbq4l
おいおい、うたわれのBDやTtTのPS3化でPS3に行こうかと本気で考えてたのにこれかよ。

本気で半島に着くんだな?
わかった。10年使い続けてるコンポとPS2だけはSONYというスタイルは、変えないことにする。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 22:56:28 ID:RI1BRhXi
ソニーはマジで終了ですねw
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:38:44 ID:8jpAfp+o
法則に箔がつきました。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:39:35 ID:GysDqTmr
ソニーって本当に企業イメージが悪くなった。
ちなみに>>831は俺の場合は1
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:42:37 ID:8jpAfp+o
>>831
6,7くらいだな。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:43:59 ID:M5vs9N6w BE:622884858-2BP(6000)
>>831
>>10あたりはよくネタにしてるが、別に嫌悪してはいない漏れ。(´・ω・`)
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:53:35 ID:1eFI5PHa
>>831 13.その他 初代ドデカホーンD52以降、安いだけのラジカセを作り続けられて不信感高まりすぎ。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 00:29:12 ID:khzioURY
あぶねw
ブルーレイ買おうとしてたが、やめようw
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 00:30:53 ID:D/Otqi5h
  ∩_∩ 
 (˘θ˘) 
 (   ) 
  | | |  
 (___)__) 
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 00:30:56 ID:OlUTESB2
南鮮と組んでから、ソニーは何も成功できない。
845暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/10/29(月) 00:33:39 ID:dHN223d+
ブルレイ買うのを検討中だったのだが・・・・・保留だな。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 00:35:56 ID:PWZPAROZ
>>1
ブルーレイのが好きだったよ。残念だ。
847源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/10/29(月) 00:43:29 ID:WSxJhOtt
上でも書いているけど、HDはLGがいるんだぜ?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 00:45:45 ID:7f+FbzJM
ブルーレイ始まったな
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 00:47:59 ID:jAb2vhtX
な、今や韓国なくして日本なし
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 00:48:27 ID:bA97i8tc BE:327015037-2BP(6000)
>>847
LGもだけど、漏れは「MS」のが怖い。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 01:41:35 ID:f+K2wXmI
>>849
韓国なんかいらね。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 01:51:30 ID:wHvKNFNX
ソニーはシャープの配下にしてもらえよ。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 02:09:47 ID:+CkA2+Ht
洗脳されたチョニーは、もうキムチしかつくれないのさ
さよならSONY
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 02:31:30 ID:nioCjtz/
>>1
なにこの泥舟('A`)
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 02:42:53 ID:3sQLAhC2
使えない味方は敵より脅威なのに、まだ学習していないのかソニーwwwwwwwwww
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 02:43:37 ID:xKussrnJ
PS3買ったのに(´・ω・`)
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 04:14:01 ID:qEWx1AEn
・サムスンはBD
・LGはHDDVD
・東芝サムスン ストレージ・テクノロジー

この規格争いどっちに転んでも法則発動って言えるな
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 04:18:18 ID:/6VccTeJ
>>857
つまり、次の規格までDVDが引っ張られるって事ですな。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 05:59:16 ID:QQ+sOyEP
GKいる?
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 11:32:44 ID:UnGajB7t
>>858
お前みたいなのばっかだから東ア+は嫌韓厨のたまり場扱いされるんだよ
DVDコンソーシアムにサムスンもLGもはいってんのしらねーのか?
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 16:13:54 ID:mh/8tGdz
ブルーレイ規格は韓国期限ダニ!<`∀´>
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 21:13:09 ID:1WXeAv98
ブルーレイ終了のお知らせですかw

法則発動はガチだな

チョニー倒産すんじゃね

何も残ってないでしょ。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 21:15:54 ID:J0rBgDiL
こんなんじゃ、PS3も売れない訳だ
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 22:33:47 ID:BduFqALZ
いきのねをとめた
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 23:56:40 ID:D/Otqi5h
オワリ\(^o^)/ハジマタ!
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 00:00:46 ID:EpGbTdTM
そもそも、CD/DVDが画期的だったのは、それまでにないものを出したからだろ。

次世代DVDなんて、しょせんどっちもDVDの焼き直しじゃん。
何でその程度のことでおまえらに払わなきゃならない金額が一気に増えるんだよ。
どっちもバカだろ。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 00:23:04 ID:GEKkRlZB
地デジ録画なら大容量HDDで良いじゃん、永久保存したいものがそんなにある訳でも無いし。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 00:26:24 ID:wE0mzxX7
いくらBDと言っても50ギガ程度じゃ、HDに及ばないな
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 00:29:53 ID:a5s2H53K
>>860
規格の立ち上がり初期にいましたっけ?
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 02:09:01 ID:uqhMLvLw
だめだこりゃ
亀2の「負けたら切腹」にも等しい負けフラグを立てられたなこりゃ
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 22:32:16 ID:M7qVD0OU
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 22:38:55 ID:CoCp/Pax
>>869
ていうかですね。

「LGはBlu-rayに"も"いる」

コレを忘れるな。と
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 22:57:54 ID:q2VRh68R
せめてテラバイトぐらいの容量がないとインパクトないな
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 22:59:20 ID:lXEQ5Sws
Blu-rayって映画好きとかアニメ好き向け?
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 23:00:56 ID:LqHYx2Ji
保存したいコンテンツはそれほど無いに同感。
テレビなんて妻卵子。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 23:07:02 ID:vY6xT3bt
ソニーが小さく見える
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 23:10:47 ID:+2w8rX/i
>>1

つか、ソニーが作ったBDディスクをチョンプレーヤーで再生しただけじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 17:48:35 ID:YyHxoH5d
別に日本終了でいいじゃん。
どうせあと50年で人口5000万人も減るんだからどうしようもない。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 18:46:15 ID:3IEFJ64v
早く昔のMOみたいに普通にHDDのバックアップ出来る容量のメディア出せよ。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 21:42:10 ID:Li6GVGAf
ソニーもお終いだなぁ・・・・
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 22:49:27 ID:VZ4XR9MR
東芝、おめでとさん。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:08:08 ID:tyyBqJtL
唖然とするけどブルーレイとかHDとか今だに知らないって人結構多くない?
「ハイビジョンの番組をハイビジョンで残すにはブルーレイってレコーダーとディスクが必要だよ」!
「DVDは」?
「それだとスタンダードの画質になるよ」
「その機械はいくら位」?
「30万位かな・・・」 
今だにこんな会話何度もしてる気がするけど本当に一般家庭に普及してくのは何年後だろう?




883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 00:10:55 ID:DP+KMob+
>>882
B-CASの本部を爆撃でもすりゃ普及すんじゃねーの?

正直、そのくらいしないとあの利権をぶっ壊すのは無理でしょ。
で、誰もテレビなんか見なくなる、と。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/10(土) 04:26:59 ID:TVaNr45S
そーいえば我が家に初めて導入されたビデオデッキはベータだったなあ…
遠い昔の思い出…
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 12:44:06 ID:OPtRQO0n
二ダ二ダ
886東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/11/13(火) 12:54:21 ID:hojv+SDv
>>831
6だな。
PS2とPSPは持っているけど、故障はない。
デジカメもサイバーショットを使っているけど、これも異常ナシ。
ただ、一眼のαは要らないからRシリーズのコンデジを復活させろとね…
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 14:40:11 ID:jwTkVJkJ
HDとブルーレイ対応機がチョンと中華から出て訴訟だなww

海賊製品がバカ売れして、やっとSONY東芝が提携ww

統一するまで放置が基本ww歴史は繰り返すww
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:18:15 ID:u46R6u87
『ウリナラ経済事情  〜サムスン編〜  』

@
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <    >  <  確かに今、ウリナラは大きな苦境に立たされているニダ。
  ( O   )    \しかし何か忘れてないニカ?
  │ │ │      \__________________
  (__ (__フ

   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <*`∀´ >彡<  そうサムスン電子ニダ
  (つ   つ    \______
  .人  Y 彡
  レ'(_フ 


'+。                       .. ' ,:'.
 '+。  サムスン電子は最強ニダァ♪  .. ' ,:'.
:: . ..              ∧_∧   .. ' ,:'.
  ,   ,:'.        <  `∀´>,:'  
           + , ..⊂    つ   
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  つ ノ      
               レ レ  





         ホルホルホル
         イルボン、どうニダ?
   ∧_∧  ウリナラは最強ニダよ                 ∧_∧
  < 丶`∀>                                (・∀・ )
  (  つ つ                               (    )
   ヽノ  )                                 | | |
   (_フレ                                (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




                                        あのさぁ
                                        そのサムスンも日本企業の
     えっ?                               手の平で踊らされているってこと知らないの?
   ∧_∧                                ∧_∧
Σ  < 丶`Д>                                (・∀・ )
  (  つ つ                               (    )
   ヽノ  )                                 | | |
   (_フレ                                (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:19:15 ID:u46R6u87
A
サムスンは韓国全法人税の1/5、韓国株式市場の
時価総額の25%、韓国全企業の純利益の25%、
韓国全輸出の16%、貿易黒字の1/3を占める企業だ。

これだけ見ても如何に韓国が狂った構造に
あるかよく理解るね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  だからなにニダ?
      ∧_∧                       ∧__(\  サムスンはすばらしいニダ!!
     ( ・∀・)                      <`Д´;| |
     (    つ                      (     )
     | | │                       く く\ \
     (__)_)                      <__,,〉<__〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





話しはここからだ。実はそのサムスンも
基幹部品の90%を日本などから輸入に
頼っているのです。
サムスン製品の基幹構造は全て日本頼りです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
      ∧_∧                       ∧_∧  な、なに!?
     ( ・∀・)                      <`Д´#>
     (    つ                      (つ ⊂)
     | | │                        ( ヽノ
     (__)_)                       レ〈_フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:20:00 ID:u46R6u87
B
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         | 日本に依存しているサムスンの一例
         | 
         | 液晶部品→ 偏光ガラス (リコー)
         |         カラーフィルター(凸版印刷、大日本印刷)
         |         光学フィルム (日東電工、住友化学)
         |         バックライト (スタンレー電気)
         | 
         | 
         | 製造装置→ 光学フィルム原料 (富士フィルム、JSR)
         |         TFT露光装置 (キヤノン、ニコン)
         |         ステッパー(ニコン、キヤノン)、
         |         切削装置ソウチ(ディスコ)
         |         洗浄装置、検査装置 (アドバンスト)
         | 
         | 携帯部品→ カラー高細微液晶 (セイコーエプソン)
         |         水晶振動子 (大真空)
         |         コンデンサー (村田製作所)
         |         音源ユニット(ヤマハ)
         |          バイブレーター (コパル)
         |          金型 (日本製)
         |         CDMA、規格制定、チップセット(米国アルコム)
         | 
         | このようにサムスンは製造部分の殆どは日本に頼っているのです。部品の90%は
         | 日本から調達し、さらに日本で解雇された技術者を迎え彼らに開発を任せるという無様な有り様で
         | まあサムスンも一時期、自分たちで開発しようとしたのですが、日本との技術格差が
         | 天と地ほども離れていれば、韓国人の創造力も皆無に等しいためめ諦めたようなのです。
         |
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ ΛΛ ━━━━ ΛΛ━━━━━━━ ∧_∧ ━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚∀゚,,)      (゚∀゚,,)         <`Д´;∩>
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ         /^ソ⌒ヽヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜    √ ̄く_く_ノ、_ソ
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛    ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |============================

──∧──      ─────∧────      ────∧─────────
ここまで   \   /               \   / アー!アー!            \
よろしい    | |   はーい、先生。    | | きこえなーい!きこえなーいニダ! |
ですね〜。 /   \               /   \ アー!                /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:21:02 ID:u46R6u87
C

          アイゴー!!!
           サムスンは                  ニヤニヤ
           完全に終わってるニダ              ∧_∧
         ∧_∧                        (・∀・ )    夢見すぎたな
       〃,<;∩Д´>                        (    )     ∧∧____
       /(_ノ ィ \                       | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
       ⊂こ_)_)`ヽつ                     (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



          なぜニダ?                     それは・・・・
           なぜこうなったニダ?                
                                      ∧_∧
         ∧_∧                        (・∀・ )   
       〃,< ; `Д´>                       (    )     ∧∧____
       /(_ノ ィ \                       | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
       ⊂こ_)_)`ヽつ                     (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:22:16 ID:u46R6u87
D
   1930年代から急激な経済成長を始めた日本は1944年まで大きな発展を遂げます。
   1945年に東京大空襲や原爆などで経済も荒廃しますが、それでもすぐに復興体制を整え
   1950年代後半から日本企業の躍進が顕著になります。


  日本の実力を
     見せ付けてやるよ

     ∧_∧
     ( ・∀・)
   /⌒ー - '⌒ヽ             ふん、やれるものならやってみろ
  γ  ン _,}_, Y  )                            __
 (三0∧ミ キ )0三ノ                           │  |
     ノ~~ハ~~~~|              ∧_∧   ∧_∧  _☆☆☆_ ∧_∧
    /  、   |             (´<_` )  (゜へ゜ )  (´⊂_` )  (゜〜゜ )
   〈  r' ヽ  〉            (    )  (    )  (  ∞ )  (    )
   / ̄ |  |  ̄|             | | │  | | │  | | │  | | │
   (二_/  ヽ_二)            (_(__)  (_(__)  (_(__)  (_(__)

                        英国    独国     米国    仏国


   日本は良質な労働力に余剰農業労働力の活用。高い貯蓄率と高率の民間投資に
   消費意欲の拡大。安定した投資資金を構築した間接金融、政府の所得倍増計画や
   設備投資促進策による工業用地などの造成や、急激に発達した技術力により経済力は
   大きな伸びを示し、1968年には世界第2位まで成長し、経済大国としての地位を不動にします。

   現在も日本は乗用車、二輪車、工作機械、ロボット、金型、家電製品(VTR、MD、DVD、デジタルスチルカメラ
   メモリースティックなど)、カーナビ、ビデオゲーム、ゲームソフト、カメラ、腕時計、半導体用シリコン、液晶
   パネル、リチウムイオン電池、各種セラミックス部品など291品目ででシェア世界一を獲得しているのです



             おらよ
           ∧_∧
          (・∀・ )
         /´,mn   `ヽ
         〈 (_n ̄)ィ   〉
         ヽ_(y';、,!,/  ノ
           |ヽ、__/〈
          /|  !,   ヽ
         〈 |   |`ヽ、 `i,
          ヽ/   ノ   i  ,〉
          ノ  ,./ヽ   |   |
     /^ヽ_/  ヽ、 )   i  ,!
     し/´ ∧_∧/⌒'i (  ヽ
      ゝ (;´_ゝ`),ノi ノ \__,)
      /  ノ  ,r-っ (ノヽ,,>
     〈_ ̄ ̄ メ  ))      ←米英仏独
        ̄ ̄`ヽ`つ て バンバン
          )/V Vヽ(
        悪かった、俺の負けだ

893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:23:32 ID:u46R6u87
E
   この勢いはあまりにも凄まじく、80年代後半から90年代中頃にかけて日本は貿易摩擦を
   抱えるようになります。いい製品が売れるのは当たり前の話で、日本に非は無いのですが
   経済以外の面での国際的な孤立を懸念した日本は妥協し、例えば日米貿易摩擦が起きた
   時には対米自動車輸出制限等を受け入れています。

   もっとも日本にはこうした貿易摩擦に対しても対処法がありました。



           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 君たち、勝ちすぎだよ
           | これ以上増えると
           | セーフガードもあるよ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
           |                      | 分かったよ、しょうがねえなあ
            ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄.         \
                 _,,,,_                ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヽ=■=ノ 
                ( ・∀・)                 ∧_∧
                (゙゙゙l:゙゙゙゙゙)  _             (・∀・ )
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|            ('''''Y´"')
           /           / .|            | | | 
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .|            (_(__) 
           |            .|  .|




       社長                 なに、私には考えがある
       どうするんですか?          安心したまえ
          ∧∧                ∧_∧ ∩
  ―――    (,,゚Д゚)               ( ´∀`)丿
 ―――    ⊂  つ              と::::::::::V:丿
  ――― 〜(つノ                ノ::::::::γヽ
          (/                 (__丿\__ノ



  よう、ニダー
  金儲けしたくねえか?
   ∧_∧                  どういうことニカ?
  ( ´∀`)                 ∧_∧
  (    )                <`Д´丶>
  | | |                ,へ ,, へ つ
  (__)_)              (_(__)_丿

894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:25:20 ID:u46R6u87
F
  そうです。日本は韓国など他の国にに部品を売ることで貿易摩擦もなんら影響を受けなかったのです。
  例えば日本の電化製品をアメリカに年間500万個輸出できる能力があるとします。もちろん部品も全て
  日本製です。ところが日米協定により250万個以上の輸出は認められなかったとしましょう。
  このままでは日本の売り上げはこれまでの半分になってしまいます。

  しかし問題はありません。日本製の部品を買いたがる国はいくらでもいますから。
  つまり、アメリカには250万個の日本製品を、残った250万個分の部品は韓国が
  買い入れ、組み立て、アメリカにメイドインコリアを輸出するという形をとるのです。

  こうすれば、日本は名目上は対米黒字が減り摩擦は生じませんし、部品売却によって
  韓国から利益が確保できます。韓国は日本からの部品供給がないとアメリカ市場で
  競争力のある製品ができませんから、メリットがどうこういう問題ではありません。死活問題です
  それを韓国は自力で発展を遂げたと思い上がっているだけなのです。

     ,   ,:'.          。             +   ,..
      ''     +   ,..       . ..; ',   ,:'
      . .; : '                           ' ,:'.
     .. ' ,:'.                             . ...:: ''
     ''     .;                             .;
             ウリナラは最高ニダ!!!         。
     .     。     ニダニダニダニダ―――♪   ,:'. 。
      '+。
     :: . ..              ∧_∧          .. ' ,:'.
       ,   ,:'.        <丶`∀´>,:'         ''
                + , ..⊂    つ       +          '。
      ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +  . : :...
                   レ レ      〜 幸せ回路作動中 〜




          そんな…                    というわけだ
           そんな…                   
            そんな…                    ∧_∧     所詮、お前らは
         ∧_∧                       (・∀・ )      劣等国だってことだな
         <;`А´>                       (    )     ∧∧____
        ( つ  と)                      | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
        と_)_)                        (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ファビョーン!
       こんなの嘘ニダ
       ウリは絶対信じないニダ
       本当はサムスンが日本を
       子会社にしてるニダ                    アハハ
         ((⌒⌒))                   
          l|l l|l                         ∧_∧     惨めなやつだ
         ∧_∧                       (・∀・ )      
        ∩# `Д´>゙)                       (    )     ∧∧____
        ゝ    ノ                       | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
        (__(____^)                       (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:27:23 ID:u46R6u87
G
   残念ながら
   モナーの主張は
   本当ですニダ
                     えっ?
   ∧_∧                            ∧_∧
  <丶ロ Д ロ>            ∧_∧           (・∀・ )
  ( つ  と)         煤@<Д´ # >          (    )     ∧∧____
  | | |            つ   ノ          | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
  (__)_)            (__(____^)         (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                                   ニヤニヤ
                     ………
   ∧_∧                            ∧_∧
  <丶ロ Д ロ>            ∧_∧           (・∀・ )    アヒャヒャ
  ( つ  と)            <Д´ ; >          (    )     ∧∧____
  | | |            つ   ノ          | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
  (__)_)            (__(____^)         (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____∧____________________
 |
 |
 | 「韓国の貿易黒字は対日貿易赤字で相殺」 LG経済研
 |
 | LG 経済研究院のペ・ミングン研究員は「世界との貿易で
 | 懸命に稼いできた資金を、素材、部品、技術などを持ち
 | 込むための代価として、そっくりそのまま日本に引き渡さ
 | なければならないとすれば、結局、韓国は努力するばかり
 | で得をするのは日本だけということになってしまう。」
 |
 | http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/29/20070129000019.html
 |
 | と、極論すればカンコクという国は日本という大きな国家の
 | 子会社と言ってもあながち間違いでもありませんニダ
 |
 | また主力部品の素材は日本への依存が高いため
 | 日韓基本条約を締結してから今まで42年間、ウリナラは
 | ずっと対日貿易で赤字を抱えてますニダ
 | http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172030105/
 |
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                     でも、これは今だけニダ
   話し聞いてるニカ?       すぐに日本を追い越すニダ   
                                        おやおや
   ∧_∧                 ∧_∧          ∧_∧
  <丶ロ Д ロ>                <丶;`Д´>         (・∀・ )     プ
  ( つ  と)               (     )         (    )     ∧∧____
  | | |                | | |           | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
  (__)_)                〈_フ__フ          (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:29:52 ID:u46R6u87
H

         それは無理な話だな      えっ?
               朝鮮人
   ∧_∧         _、,_         ∧_∧           ∧_∧
  <丶ロ Д ロ>     ミ  _つ )      煤@<Д´ # >          (・∀・ )
  ( つ  と)      (    )        (   ⊂)          (    )     ∧∧____
  | | |      | | |         | | |           | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
  (__)_)      (__)_)        〈__〈__)          (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                           ………           アハハ

   ∧_∧         _、,_         ∧_∧           ∧_∧
  <丶ロ Д ロ>     ミ  _つ )        <Д´ # >          (・∀・ )    ウヒャヒャ
  ( つ  と)      (    )        (   ⊂)          (    )     ∧∧____
  | | |      | | |         | | |           | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
  (__)_)      (__)_)        〈__〈__)          (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____________∧______________
 |
 |  日本での知的所有権侵害を例に挙げれば
 |  韓国など後進国の劣等パクリ国家だ。
 |  http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/genjyo05.htm
 |
 |  さらに中韓のIT格差が2003年の2.6年分から1.7
 |  年分まで縮小した。韓国程度の小国の技術など中国にも抜かれるだろう。
 |  http://203.192.6.79/200609/aaa413104558_1.htm
 |  
 |  しかも韓国は一人当たりの労働生産性も日本や米国の25%程度しかない弱小国ときてる。
 |  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/14/20060914000007.html
 |
 |
 |  それだけではない。現在、潜在成長率は下落を続け
 |  2020〜2030年には今より40%近く下落するのだ。
 |  http://www.chosunonline.com/article/20060224000010
 |
 |  国際通貨基金(IMF)は、韓国の経済が労働力不足とサービス産業の
 |  低い生産性など各種の「危険要因」のため、今後重大な試練に直面するだろうと警告している。
 |  http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006122285438&path_dir=20061222
 |
 |  実際、韓国ももはや諦めの境地に達しているようだ。
 |
 |  現代経済研究院「韓国経済は日本に追いつけない」
 |  http://www.chosunonline.com/article/20061218000008
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:31:37 ID:u46R6u87
I

                         そんな…
           高望み         そんな…そんな……
              しすぎたな                       ニヤニヤ
   ∧_∧         _、,_       ∧_∧∧_∧         ∧_∧
  <丶ロ Д ロ>     ミ  _つ )      <`Д´ ;=;`Д´ >        (・∀・ )    終わってるな
  ( つ  と)      (    )       (つ   ⊂)         (    )     ∧∧____
  | | |      | | |        | |  |           | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
  (__)_)      (__)_)       〈___〈__)         (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                         
 ま、まさか?       ん?      ア、ア、ア…ウギャ・・・ニダ      なんだ?

   ∧_∧         _、,_       ∧_∧∧_∧        ∧_∧     どうした?
  <丶ロ Д ロ>     ミ  _つ )      <`;A;´ ;=;`;ё;´>       (・∀・ )
  ( つ  と)      (    )       (つ   ⊂)        (     )     ∧∧____
  | | |      | | |         .)  ) )          | | |    (゚Д゚ )____ 〜'
  (__)_)      (__)_)        〈_フ__フ         (_(___)     U U    UU
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                            ・
                            ・
                            ・   その頃ニダーの脳内では
                            ・
                            ・

898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:33:00 ID:u46R6u87
J
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 現実を受け入れられなくなってるニダ。なんとかしる!!
 |
 \_  ________r―――――――――――――――――――――――‐
   ∨      |その場合、第一に捏造、第二に根拠のない強がり、第三に火病となりますニダ
           └――v――┬――――――――――――――――――
                   | ウリナラは劣等国ではないニダ!
                   └―――─――y―┬―――――――――‐
                                 | ファビョるしかないニダ!!!
                                 └―───―y――――
   ∧_∧        ∧_∧   ┯╋┯  ∧_∧      ∧_∧
  <丶`Д´>      ___.<.ロ∀ロ丶 >  △┃│ <`Д´;>      < `Д´♯>
  (    )     \ヽ\.⊂ )    ∩△◆⊂(    )  υ⊂(    )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   前頭葉       海馬            扁桃体      視床下部
   _∧_______________________
 /
 | それじゃ火病といくニダ! でもあれは疲れるから嫌ニダね。
 \まったくこんな腐った人間の脳にはなりたくなかったニダ
  \________________________



                                          ;|.
                                         ,;;;|;,
                                        ,;;;;;;|;;,
                                        ||||||||||||
                      同胞…情けないニダ…   ||||||||||||||||||||
                                      |||||∧_∧|||||||||
                                     |||||l<ロ Д ロiilll>||||||
                                    ||||||||||(し  し)||||||||;,
                                   ||||||||||||(_(_)|||||||||;;;
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,               :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,\;;;;,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,                ::;;;;;;;;;;;;,\;,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒ウリナラは最高ニダ!!
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)- ウリナラは最高ニダァァアアアァァァ!!!
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;   レ'  ⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) 
  ⌒≡=─         ⌒)ノ;;ノ;;;::)


 (  ゚Д゚ ) <先生どうしましょ   (゚Д゚  )  <馬鹿は死んでも馬鹿のままだ
 ( <V> .)              (<V> )  こういうクズは動物と同じように
  |_ :_|               |_:. _|  対応するだけだね
 (__)_)              .し`J



                        ぶ ひ ゃ ひ ゃ ひ ゃっ

                          ∧_∧  ∧ ∧       、,
                         (´∀` )  (Д^,,)     (^⊂_^  ミ
                        ,へ ,, へ つ  |  ヽ    ,へ ,, へ つ
                       (_(__)_丿 とU_UO)〜 (_(__)_丿
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 18:36:57 ID:icPpRVzu
ブルーレイが・・・勘弁してくれよ(ノД`)
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/11/13(火) 18:44:05 ID:WR+R7FYG
ブルーレイ良かったんだけどな
これでベータと同じ道決定か・・・
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 20:20:01 ID:uDMn4yIL
ディーガ買った人→長時間高画質で映画をマターリ鑑賞
PS3/SONY買った人→東芝より短時間録画+殆ど無いソフトで無駄遣い生活

902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:16:56 ID:JRyKtjYI
>>901
PS3はまだMGSとかバイオもあるし!
痴漢乙!!!!!!!!!!!!!!!!!
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:22:16 ID:6ceSAZhX
ビクターのビデオテープまだまだ使えるよ
ビデオテープを蔑むようなCM流れてるのは残念
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:38:10 ID:wcAUjTrD
>>902 妊娠や痴漢と他者を貶める事でしか…己が自尊心を満たすことが出来ないか…


哀れだなソニー

ソニーを応援する人間まで韓国面に堕ちたと言うのか…

戦わなくちゃ現実と
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:40:15 ID:V/KKnTln
なんか最近のソニーはキムチ臭くてたまらん。
中学生からのソニー信者だったが、もう辞めた。
いい加減愛想が尽きたよ。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:43:24 ID:WBzHdKMn
ブルーレイ終わったな。。。orz
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:43:46 ID:apAT9qlt
【野球】『韓国系の最高投手、稲尾和久さんとの思い出』[11/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195006342/l50

>「稲尾さんに関して韓国系という噂が流れ、本人がこれを正式には明らかに
>しなかったが、骨格やスタイルから見て韓国系だと誰も分かっていた」


( ゚д゚)ポカーン
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:44:27 ID:FYSdhHj5
漏れの家紫色のVAIOから有るVAIO屋敷なんだけど、エスコン6でゲーム機は
360になりました。
ビデオカメラがSONYなので、どうしてもAV機器がSONYに偏るけど、液晶TVから
選択肢に入ってません、。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:49:21 ID:V/KKnTln
20年以上かけて育ててきたソニーブランドが台無しジャン。
ブランドは作り上げるのは大変だが、失墜するのは一瞬だぞ。
ソニーの経営陣てバカなんじゃないの?

910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:53:05 ID:H5+W0bGz
液晶は評判いいぞ
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 15:54:04 ID:7a/9RnO8
あのー、TSSTはどうすんのさ東芝との事業展開は?!
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 16:01:32 ID:a1I06nyc
法則によりブルーレイ終了
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 16:01:33 ID:V/KKnTln
>>910
まあジジババはパネルがチョン製なんて知らんからなw
だがソニーの一番の顧客ってネラーの様なデジオタだろ。
AVに拘りが有るから割高でもソニーを選んでいた。
しかしネットではソニーがキムチ臭いのは知れ渡ってる。
終わったなチョニー。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 16:18:59 ID:8OWkT7AV
世界一のサムスンと日本一のソニーの立ち上げた新ブランド


SAMSONY

915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 17:29:22 ID:SCi576us
BD最近良さげだったけど韓国が作るなら買うのやめた。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 17:37:06 ID:Sm7FJhZd
ブル霊オワタ
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:02:27 ID:S1d3FUIZ
ブルーレイ終了フラグ
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:24:03 ID:5KtjyqVv
せっかく勝ってたのに…
BDおわたな
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 23:29:11 ID:apf1FV2F
>>911
映画エリザベスタウンのオーランド君もびっくりする
不良返品の山を築き上げただけw
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 04:34:49 ID:mx96MXIE
サムスンは東芝にも接近してるから
統合再生機をプロテクト無しで安く出してくるねwww
もちろん仲間のLGも中国で安く生産ww
ソニーと東芝はDVDの同じ轍を踏むwww
まあ部品売りと特許で元をとるだろうがww
921ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/11/15(木) 04:42:50 ID:b95cBksJ
やっぱ、ブルーレイはまだ検討するわ。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 04:54:32 ID:P6knQYpq
ちなみに、BDは薄い。0.1_だったかと。
HDは0.3_
何が言いたいかというと、傷が付く再生機なのに、表面を削って再生する方法があんま使えない。だから、BDは寿命が短いことになるんじゃないの?
保存出来るのか?
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 04:56:57 ID:Vs5uYY45
液晶で懲りてないの?>サムソニーw
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 05:00:43 ID:IgC5fhDJ
マジレスするが
スパイダーマンとかとってる映像コンテンツ部門の支店みたいなもんだろ
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 05:15:10 ID:SFU+ZKvb
ソニーという企業は何か魅力がどんどんなくなっていくね。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:08:33 ID:rkcI2sE8
国色のレッドレイに集中しとけ
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:25:17 ID:s+3xZ7wG
ブルーレイの起源は韓国まだー
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 07:34:55 ID:z6LNc1cb
何だこのスレw

レベル低っ
929エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/11/15(木) 07:36:09 ID:ZJBPOhOQ
>>920

韓国の得意なのは、統合失調機のはずだが。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 08:00:21 ID:BR+V7kZt
これでHDDの勝ちだな
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 08:03:01 ID:iF5wbcmX
サムスンはもともとブルーレイ陣営なんだから
大したニュースでもないだろ
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 09:02:21 ID:MUlL1+CL
ソニー以外のドライブ選べばよくねぇ?
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/15(木) 16:23:16 ID:EezdVavw
>>925
親分がコストカッターな外人だったからな
今更少々あがいても思い白い種は流されるか腐っているよ

実家なんかSONYの白物家電まで有るのに、次のテレビは
シャープかパナらしい
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 14:59:14 ID:ccpdvhOC

トロステーション 11/16(金) 第373回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1540686
初音ミクの紹介


935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 15:15:46 ID:e15+6eQ+
日本企業より朝鮮を選んだソニー
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 16:23:12 ID:gukwIb1d
次世代DVDが2割に 朝日
http://uproda11.2ch-library.com/src/1145050.jpg

 内訳
 BD
SONY 59%
PANA 32%
SHARP 8%

 HDDVD
東芝 1%

HDVDwwwwwwwwwwwww
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 17:02:03 ID:7xruqteH
まだメディアの安いDVD-Rで充分だな
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 09:46:41 ID:Us14tm8n
東芝に残された最後の希望、か…
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 20:38:55 ID:9pyKo693
チョニーwwww
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 21:30:40 ID:lZK83xD4
ブルーレイ\(^o^)/オワタ
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 21:43:49 ID:CZr/OrFd
何かの大コケが来るんだろうなBRDに
それが法則ってものですから
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/17(土) 21:49:01 ID:y1HGol+2
ブルーレイ終了のお知らせか。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
LGとサムスンではデカイ分サムスンの方が法則力高そうだなw