【国連】 日本・EUが北朝鮮の人権問題批判決議案提出へ [10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇おばはんφ ★

 【ニューヨーク小倉孝保】日本と欧州連合(EU)は北朝鮮の人権問題への対応を批判する決議案を国連総会
第3委員会(人道問題)に提出することを決め、決議案を一部加盟国に提示した。日本人拉致問題を批判している。

 決議案は一部修正される可能性がある。これまでにまとまった案では、「外国人の拉致や行方不明の未解決の
問題について、国際社会が非常に真剣な懸念を抱いていることを強調する」とし、ただちに拉致被害者を帰国させ
るよう求めている。

 また、違法な拘束や拷問、移動の制限、社会・経済・文化的な権利の侵害なども批判している。

ソース:毎日
ttp://mainichi.jp/select/world/asia/news/20071027k0000e030036000c.html

関連スレ
【国連】 国連総会第3委員会で北の人権状況報告…拉致問題の対処や人権法の順守を勧告 [10/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193452153/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:56:45 ID:GK38Vjjc
ニダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:57:19 ID:hh+dkBOT
バンちゃん涙目
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:57:47 ID:lqRaWpxx
「世界大統領」がどう動くか、見ものだなw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:58:11 ID:uDRx5kPc
アメリカは共同提案国じゃないのか・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:58:40 ID:0FNH1tiP
共和国も慰安婦非難決議を各国の支持のもと提出済だがな
日本涙目www
7朝日大好き!あさひっ子姫 ◆2EKtv5Zl9k :2007/10/27(土) 11:59:32 ID:PEpDglS9
    /  ̄`ヽ、 >>1  
  i[》《]ノノノヽ)) 他国の人権問題にイチャモンを付ける前に
  (ノl !_゚ ヮ゚ノl! まずは、自国の人権問題
    (i/wkつノ (従軍慰安婦・強制労働・南京大虐殺等) 
    / / !_i_〉l   を解決しましょうね!
   く_/_,ルノノ  
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:59:45 ID:lqRaWpxx
>>6
家族そろって素晴らしい祖国に帰ったほうが幸せだと思うよ。
9真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/27(土) 12:00:35 ID:VRlcIgSy BE:327402869-PLT(12072)
>>7

必死なキチガイ棄民が沸いたわねw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:07:20 ID:lvreEeIC
>>7
半島にカエレ!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:10:11 ID:w/J7peWh
>>6
ほう、そりゃ初耳だ。
前回北朝鮮が定義した在日朝鮮人人権問題は全会一致で「審議の価値なし」と決まったわけだが
今回はどうなるか楽しみだねw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:10:13 ID:EOsDrDyX
また日本が金をばらまいたのか
相変わらず薄汚い民族だな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:10:19 ID:PCOiJu9V
>>7

解決済み。特亜が捏造し蒸し返して喚き立てているだけw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:11:21 ID:6BBkIfeU
>>7
「朝日大好き」と公言できるとは、君はえらい。
普通、恥ずかしくて言えないもの。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:12:04 ID:xELcpND+
>>5

アメリカは核の法で決議案出してるからな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:13:34 ID:vWRDiFaQ
>>13
「解決済み」なのではなく、問題が初めから存在しないんだよ。
すべて捏造された「問題」だからね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:15:08 ID:SnRRDg4j
>>7
こいつ、おさわり禁止かな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:15:27 ID:L46lzo9T
テロ支援支援国家である中国とロシアが反対するから無意味
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:15:45 ID:PCOiJu9V
>>16

全否定では却って信憑性が失せるからやめておいた方が良いぞ。
違った方向での原理主義者になってしまうからな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:16:08 ID:ZXqCQejx
>>16
蒸し返したことには日本の一部マスゴミが関わってるんだよなぁ。死ねマスゴミ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:16:45 ID:Ol4hhN6e
日本はアメリカと欧州連合に近づいて、中国とは勢力争いを演じ
朝鮮半島とは距離を取りつつ、ロシアと平和条約を結ぶべき
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:21:20 ID:Qg9vU6GL
イランと北朝鮮の背後には中国がいる。
いずれ日米EUは中国をつぶすしかない。
そうしなければ、第二の北朝鮮、イランがでてくる。
もうごまかしは、やめるべきだろう。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:21:37 ID:ZM9+4h2m
>>19
実際のところ「原理主義者」が世界を引っかき回してるんだが

キリスト教圏も中東もアジアもね、
日本だけが例外でいろってか?
24Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆t8.HN6Dz52 :2007/10/27(土) 12:23:52 ID:dC/wlaew
>>22
その通り。シナは滅ぼさなければならない。
シナは人類共通の価値観の明白な敵だからな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:28:22 ID:i6+M8Qnf
>>1
おーー!これから日本はドル決済やめてユーロにします

ユーロが基軸通貨になりますように
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:29:38 ID:i6+M8Qnf
またアメリカ工作員が沸きそうなスレですなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:30:31 ID:h2RfkXUd
日本&EUGJ
人権侵害国はどんどん締め上げてやれ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:31:46 ID:i6+M8Qnf
ユーロを基軸通貨にするにあたり、中国やロシアも仲間にいれよう
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:33:36 ID:i6+M8Qnf
日本は外貨準備高もドルからユーロにしよう
30〆(°°)韓日友好:2007/10/27(土) 12:33:40 ID:AGyoWNRI
日本人は殆ど全員帰しました
日本に言われたくないですね
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:35:02 ID:i6+M8Qnf
>>30
それは被害国が決めます。まだ賠償金ももらってません!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:35:45 ID:vT95PW3+
>>30
卑怯者わいたw
33ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/10/27(土) 12:36:07 ID:ky4MWOAQ
>>30
おい、総連バイト。
お前はヤッパリ総連だなあ。
34死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/27(土) 12:36:07 ID:8jRhqWX+
>>7
    /⌒ヽ
  /   ゚Д゚)   こんにちわ。バイクの調子はその後いかがですか?
  | 三★/ 
  と__)__) 旦
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:36:17 ID:ayofPEtC
>>7
第二次世界大戦中の問題は、関係国間ですでに解決してるぞ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:38:17 ID:dLqf8hw0
>>7
朝日がアサヒった件について。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:40:27 ID:Y8wRpJgu
38真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/27(土) 12:41:42 ID:VRlcIgSy BE:145513038-PLT(12072)
続報

【国連】 「拉致問題は未解決」 北朝鮮の人権状況を報告 [10/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193456382/
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:44:42 ID:aJ+OIgyH
あんまり人権人権言ってると日本国内の問題も再燃化しちゃいますよ
日本か以前国連から差別の酷い国というレッテル張られてるんですから
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:47:24 ID:h2RfkXUd
>>39
日本は北朝鮮まで酷くはありませんから
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:48:13 ID:PCOiJu9V
>>39

むしろ精査された方が嫌疑が晴れるので良いのでは?
バカ共がディエンを買収して一方的にレッテルを貼っただけなんだからw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:50:18 ID:V90GAerx
>>39
それはそれでやればいいじゃない。
これはこれでやっていくだけだから。

「日本政府は朝鮮総連の借金をチャラにすべき!」とかニューヨークあたりでデモれば?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:51:19 ID:m87nwTLl
>>39
日本語の勉強は終わったのか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:55:43 ID:+09oVqjW
北朝鮮制裁を巡って、マスコミは必死の世論操作。
その朝鮮人パラサイト民族問題を、完全に隠蔽だ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 13:01:09 ID:fP8yP6rv
一番拉致されてる韓国がなぜか知らんぷり
世界大統領がいるんだからそのコネ使えよ
自国民が拉致されても何も言わないのが、世界一優秀な民族のやることか
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 13:02:11 ID:1f0D7wJY
>>39
ああ、ウトロだけ見て帰った奴が騒いだ奴w

だーれも気にしてなかったようだがww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 13:04:16 ID:vWRDiFaQ
>>41
むしろ精査されて在日の逆差別が明らかになって、
是正勧告されるのが良いね。残念なことに日本国内では、
マスゴミやら売国政治家などの力で、潰されてしまうからね。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 13:07:05 ID:RrVhL4cM
米の慰安婦決議採択されたのはいいがその後全く動きないな
やっぱりポーズだけだったのか。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 13:09:53 ID:f9QHOPP0
>>45
北から南には、結構帰ってるんじゃないのか?
ただ、職業が工作員とかスパイに代わっただけで
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 13:14:50 ID:OVbDQ00A
>>30
殆どですか?全員ですか?どっちですか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 13:50:30 ID:FM5vXsi/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1126998
朝鮮人は帰れ!

民主党は公約通り高速道路を全面的に無料にしろ

誰も知らない在日特権
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087174
沖縄集団自決をアサヒった朝日を弾劾。前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1272306
沖縄集団自決をアサヒった朝日を弾劾。後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1272124
【韓国】都合の悪い事は全て日本のせいにするニダ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm563376
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 13:55:33 ID:bvpuHkPF
>>7
なんで自分の国に帰らないんですか?
そんなに日本が嫌いなら帰ったほうがいいですよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 14:17:24 ID:d4imq3kS
このスレのあちこちに在日がいるんだが、
本当に強制連行されたと信じているのだろうか?

否!

いつでも船や飛行機に乗って母国へ帰れるのに(北は中国経由)まだいるんだから、
自分たちは知ってるんだよね。祖国を捨てたことを。


それでも、居候のくせに日本におかしないちゃもんをつける。

変な奴らだ。


54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:14:19 ID:UwG87LwF
EU協力ありがd
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 02:02:51 ID:q8BadmsE
在日なんぞ、ただの虫けらだ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 02:06:29 ID:rwx6tlSo
国連総会でなく安保理に提出できないものなのかね。
国連総会決議はただのスローガンであって、強制力がなにもない。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 05:21:07 ID:KPiKQdbz
韓国の人権問題への対応も批判すべきだと思うが。

政府主導の拉致や、先祖の行為に基づく子孫財産の収奪等、
およそ民主主義国家とは考えられない人権侵害の数々。
思想統制され、異なる意見は反民族的と糾弾される現状。

力の強いものに媚び諂うしか出来ない状況を危惧するよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 07:37:51 ID:2l5epBqo
>>57
ここのスレで問題にしてんのは日本人の人権が侵害されている事。
馬姦国の国内問題なんかどうでもいい。

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 09:09:27 ID:YevZOYmK
>日本・EUが北朝鮮の人権問題批判決議案提出へ
DNAとしてEUの騎士道と日本の武士道は通じるところがある。一方、特定アジ
アは「詐欺道」通じるところがない。米国は移民社会、何でもあり用心必要。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 09:13:29 ID:hzkoN8rl
チョウセンなみだ目wwwwwwwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 09:16:26 ID:NrlFTrjr
EUもまともな時はまともだな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 10:18:22 ID:IpmBBM8/
その分、マスゴミは「テロ支援国家の指定解除が間近」と、もう必死だな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 10:22:51 ID:IpmBBM8/
つか、この非難決議案は、たしかアメリカも共同提案したはずだが、
なんで毎日は省いて報道しているんだ?

マスゴミが流してる「テロ支援国家の指定解除が濃厚」という噂が
ウソだとバレて世論誘導できなくなるから、こうしてアサヒったのか?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 10:25:23 ID:vynpOguP
>>7
全部火のないところにアサヒが火をつけたお話ですねぇ
65猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/11/01(木) 11:31:48 ID:OeIHd8BU
とりあえずEUには感謝。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

 一部工作がはいっているだよな。

http://blog.livedoor.jp/trycomp/archives/50210109.html
北朝鮮人権決議案 一部評価も 2007年11月04日

 国連総会で、北朝鮮の人権状況をめぐり日本などは拉致問題の対応を非難する決議の採択を目指していますが、北朝鮮政府と国連の人道支援機関との協力関係をあげて、前向きに評価する文言が初めて盛り込まれることになりました。

 北朝鮮の人権状況について、国連総会では、おととしと去年、思想の自由の制限や拉致問題などをあげて北朝鮮を非難する決議が採択されており、日本とEU・ヨーロッパ連合はことしも決議の採択を目指しています。
 NHKが入手した決議案によりますと、拉致問題については「被害者の即時帰国を含む、透明性のある方法で解決するよう強く促す」として、これまでの決議よりも拉致問題を強調したうえで解決を求めています。
 その一方で、決議案では、国民の健康や子どもの教育でユニセフ・国連児童基金やWHO・世界保健機関との協力関係が構築されたとして、それを「評価する」として初めて前向きに評価する文言が盛り込まれました。
 この点について、日本政府の関係者は「北朝鮮には多くの人権侵害があるが、国民の権利をめぐる進展を後押しすることが重要だ」と述べ、北朝鮮政府が国連機関との関係強化を通じて、国際的な孤立から脱却する方向に向かうことを促すねらいもあるとしています。
 決議案は来週以降、国連総会で議論されることになっています。