【中国】 月探査衛星「嫦娥」…ロケット残骸、民家を直撃 [10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇おばはんφ ★

【写真】
ttp://news.searchina.ne.jp/2007/1026/national_1026_002.jpg

  中国初の月探査衛星「嫦娥」を24日午後6時5分に打ち上げた長征3号A型ロケットの残骸が同6時16分ごろ、
貴州省内などに落下した。中国新聞社によると予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが、住民にけが負傷
はなかった。

  中国メディアは貴州省以外に、湖南省や台湾南東の太平洋にも落下したと報じた。

  写真は貴州省民家を直撃したロケットの残骸。

ソース:サーチナ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1026&f=national_1026_002.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:36:59 ID:PP3GQU9K
あるあるあるあるあるある
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:37:01 ID:Cww8qPcD
いつものこと。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:37:10 ID:E5tBYaat
nida
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:37:36 ID:gk/asCdA
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:38:29 ID:XhaCuH61
>予定通りの落下で

ワロタ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:38:46 ID:GHSVapOj
こいつらはこれで問題無しって考えるのかな?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:39:15 ID:Lf6pPYUR
>>1
残骸にもほどがある
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:39:42 ID:U7Db/2mk
「予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが」

なんじゃこやぁぁぁああぁぁ!!!!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:39:44 ID:AgN1W7ds
予定通りか。
さすがだなw
11薔薇おばはんφ ★:2007/10/26(金) 14:40:10 ID:??? BE:72756634-PLT(12001)
【関連】 ニアミス

月探査衛星「嫦娥」…ロケット残骸、貴州に落下

【写真】
ttp://news.searchina.ne.jp/2007/1026/national_1026_001.jpg

  中国初の月探査衛星「嫦娥」を24日午後6時5分に打ち上げた長征3号A型ロケットの残骸が同6時16分ごろ、
貴州省内などに落下した。中国新聞社によると予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが、住民にけが負傷
はなかった。

  中国は内陸部でロケットを打ち上げるため、陸上への残骸の落下が避けられない。現在、建設計画が進んでいる
海南省の打ち上げ基地が完成すれば、リスクが少ない海上へ落下させることが可能になる。

  写真は耕作地に落下したロケットの一部。推進剤のタンク部分とみられる。

ソース:サーチナ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1026&f=national_1026_001.shtml
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:40:12 ID:X0g0Nq81
> 中国新聞社によると予定通りの落下で、

普通 射場作るときに配慮するだろ・・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:40:37 ID:6AvN+9/g
特撮のような残骸だ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:40:39 ID:gEc1T++H
>中国新聞社によると予定通りの落下で

やっぱ人殺してもいいって計画なんだな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:41:09 ID:Cpqxms/P
>予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが〜

民家直撃が誤差範囲wwwww
さすがだな中国
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:41:16 ID:kVIz5DBg
   ∧ ∧
 ヽ(・∀ ・)ノ < まだまだ被害は広がる模様。
. (( ノ(  )ヽ ))
   <  >

月探査衛星「嫦娥」(4)ロケット残骸、貴州に落下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000004-scn-cn
http://ca.c.yimg.jp/news/20071026104808/img.news.yahoo.co.jp/images/20071026/scn/20071026-00000004-scn-cn-view-000.jpg
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:41:21 ID:4Q2X/7rX
こんなデカいの落ちてくるのかw
18清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/26(金) 14:41:23 ID:mnciFKaO
>>11
何か、チャチくねぇ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:41:29 ID:FZGpTEiD
ヤベエw、スレタイと画像リアルにフイタwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:41:38 ID:Cr6z4YYT
ボロットの腕かと思ったは。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:41:54 ID:De+Mp1eD
死亡が一桁なら問題ないアル
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:41:54 ID:jJDphI6m
予定通り民家に直撃、ということみたいだな。
直撃予定地となった民家、お気の毒様。
普通、海に落ちるようにコース設定しないか?
中国の場合、他国の領土に落ちるより、
自国の領土内に落下させた方がいい、という判断か。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:42:00 ID:RgfqELMB
速攻で、屑鉄屋に売ってそうだな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:42:01 ID:Lf6pPYUR
>>11
こ、これは…デカい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:42:04 ID:QRdKrtdF
ワラタw

予定通りってwwwww

ODAも円借款も全部やめれ>日本政府
26(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 14:42:15 ID:tBnI3OOt
違うスレにも書いたんだけど・・・

ロケットの打ち上げって、どこのロケットも、いつもこんなのが降ってくるの?
毎回、こういうのを海に捨ててんのかな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:42:28 ID:gl7f36+i
>>11
想像をはるかに超える巨大さにワロタ
下の段そのままじゃんw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:42:41 ID:fKTM2XcD
推進剤は猛毒のヒドラジンだぞ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:43:06 ID:TCZdH31z
>リスクが少ない海上へ

で、汚染されると。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:43:09 ID:S5HXjmET
予定通りって所で一瞬「え!?」と思ったけど
3秒してから「いつものことか」と落ち着いた
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:43:19 ID:Zo85ScLY
以前にもロケットが大爆発して数百人の村人が死んだってことなかったか?
32(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 14:43:26 ID:tBnI3OOt
>>11
これは・・・なんで中身が無いの?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:44:10 ID:q81qe7aB
住民に注意はしてないんだろうな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:44:14 ID:AI0JtEET
これ本当は宇宙に飛んでない気がしてきた
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:44:16 ID:v7FcJBcj
まぁ、実際死傷者が出ても無かったことに(ry
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:44:32 ID:uJUpiT+m
>>1
>予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが

日本語的には、あり得ない文章だが、中国語は柔軟な高級言語だね。w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:44:46 ID:GHSVapOj
>現在、建設計画が進んでいる海南省の打ち上げ基地

どの辺なんだろう? 台湾より下の東シナ海あたりかな?
今度はASEAN周辺に落下させるのか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:44:48 ID:De+Mp1eD
>>31
あれは打ち上げ失敗して燃料のヒドラシキン(凄い毒性)が村に飛んで500人近くが犠牲になった
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:44:54 ID:Q+k/UjfH
えぇーっと…ヒドラジンやらが残ってたら…触った人や動物ってどうなるの?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:45:29 ID:De+Mp1eD
>>39
参考
金属も腐食しますw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:45:40 ID:AgN1W7ds
>>32
燃料タンクだからじゃね?
42USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/10/26(金) 14:46:21 ID:Iojv0Ni+
>>38
マスコミ立入禁止にして隠蔽図ったが結局バレバレだったし。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:46:44 ID:kVIz5DBg
   ∧ ∧
 ヽ(・∀ ・)ノ < ご参考までに、中国が打ち上げ失敗事故で
. (( ノ(  )ヽ ))  街1つ壊滅させた前科を紹介。
   <  >

1996年2月14日:長征3号の失敗事故。
空中で爆発したロケットが燃料を雨のように撒き散らし、その結果・・・ガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=NomU8t_nqXE
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:47:26 ID:De+Mp1eD
>>42
しばらくしらばっくれてたぜ?w
隠し撮りの資料出されてやっと認めたが
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:47:27 ID:gY1wtsU5
腹筋割れたwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:48:08 ID:FZGpTEiD
>>32
すでに近隣の住人によって盗られますた。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:49:23 ID:s+EaQjXR
ボルトかなんかかと思った。
それでも直撃したら死ぬじゃんくらいな気持ちで画像を見たら・・・・・・
48(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 14:49:25 ID:tBnI3OOt
>>11
どれくらいの高さから落ちてくるのか知らないけど、
これだけ原形を保ってられるんだな・・・
パラシュートでも付いてるのかな。
49瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 14:49:28 ID:PcIQP6+h BE:138475027-2BP(350)
>>18
アポロ以上に嫦娥は本当に月に行ったのかと・・・w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:49:39 ID:5O+F833T
韓国が打ち上げるロケットの残骸が日本国内でこうなる予定です
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:49:46 ID:ZbTUpFRa
安全にかかわるコストがほとんどないので、
予算を飛ばす技術だけに絞り込める。
うらやましいんだか、こわいんだか。
52USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/10/26(金) 14:49:59 ID:Iojv0Ni+
>>45
もっと割りませうw

347 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2007/10/25(木) 17:57:23 ID:rOi3YZKQ
>311 :WWWW.PENTAGON。OR。JP:2007/10/25(木) 17:54:01 ID:XUSekVp+
> >>303
> 引っ掛けないでくださいよ、五角形ですよ、英語でペンタゴンは五角形です、
> 六角形はシックスゴンです


こいつ救えねえええええええええええええええええええええええええええ

         /⌒|___/⌒ヽ
      ○。 |  .|   ヽ /。/
        <|  .|   |ノ/ /  ・
   。・    | 丶    ヽ./
         ヽ     ヽ
          \     \
            \     \
             /    丿\
            /   /\  \
           /  /   \  .\
          /  /      \  ヽ
丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒   /  ノ⌒ ̄ ̄ ̄   丿
|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |_つ
53( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/10/26(金) 14:50:25 ID:qvAYd509
>>11
・・・こんなにきれいなモンなのか?
作ったばっかりみたい
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:50:45 ID:AgN1W7ds
>>48
燃料タンクで、面積の割に質量が無いからだと思う。
55(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 14:50:45 ID:tBnI3OOt
>>52
シックスゴンキタコレw
56瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 14:50:52 ID:PcIQP6+h BE:712152498-2BP(350)
>>52
だからやめれってwwwwwwwwwwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:51:06 ID:h3ApmKVC
リアルふたつのスピカwwwww
きっと村一つ丸ごと消滅とかも有るんだろうな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:51:23 ID:2y8QEP0w
まぁこれは見んかったことにしよう。
59清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/26(金) 14:51:44 ID:mnciFKaO
>>49
実は合成写真を発表してますたw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:52:35 ID:PVXAw76R
良かったじゃないか。今貴金属の値段上がってんだから売ればいいじゃん。
天からの贈り物だ。
61(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 14:52:50 ID:tBnI3OOt
でも・・・こんなニュースが、しかも翌日に出てくるんだから、


中国も開けたよなw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:52:54 ID:xkF7JIW0
ちょwwwwww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:53:24 ID:azpMmZYb
>>1
> 住民にけが負傷はなかった。
居ても「居なかった」ことにできるしね♪
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:53:36 ID:HYapd1kp
NHKはこれを無かったことにするんだろ
65瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 14:53:51 ID:PcIQP6+h BE:138475027-2BP(350)
中国人にとっては天の恵みか?w
金属で一儲けできるべw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:53:52 ID:D8a7O87Z
すごい国だなあ…
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:53:58 ID:h3ApmKVC
>>59
つ『カプリコン1』
68(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 14:54:13 ID:tBnI3OOt
>>57
村消滅・・・あったよ・・・ね?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:54:22 ID:ExiW6RIP
>>57
あるよ、あれのもとネタは中国の事故のはず
確か燃料で人が溶けたとかなんとか
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:54:33 ID:gNboys6e
ラピュタがあるんだな!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:55:23 ID:323PJY94
>>12
そりゃ村1っこ全滅させても気にしない国だし。
72清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/26(金) 14:55:29 ID:mnciFKaO
>>67
え・・?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:55:52 ID:Q+k/UjfH
>>40 金属が腐食…って…

生き物なんてドロリと…こんなんになりそうだね…\(゜∀ 。)/ア゛ァー
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:55:56 ID:De+Mp1eD
>>49
30分で成功発表するのも凄いが、普通周回軌道に乗ってからにしないか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:56:28 ID:IRvjrulX
中国ではよくあること。気にしない、気にしない。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:56:37 ID:5zQ87hBs
すると!家の雨漏りの保障と賠償は中国か。早く払えよ!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:57:30 ID:gl7f36+i
あと数年すれば即日ネットオークションに出すヤツが現れるに違いない
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:57:50 ID:AgN1W7ds
79瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 14:58:00 ID:PcIQP6+h BE:247275555-2BP(350)
>>73
んとね、ロボコップ1で廃液被った悪人みたいに(ry
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:58:20 ID:De+Mp1eD
>>73
そのせいもあって日本ではこの燃料をメインに使えん
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:58:35 ID:uJvve29T
結果オーライ主義。

死んでもメディア規制で表ざたにはならん。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:59:00 ID:pNC46bbA
「嫦」これなかなかいい漢字だな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:59:05 ID:Rtq2k5yw

そして予定通りに月へ残りの残骸を落とすんだな。
その様子をかぐやがハイビジョンで撮影するんでしょ?
84( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/10/26(金) 14:59:10 ID:qvAYd509
>>74


着陸なんてしませんよ 真っ直ぐ月に命中させます


85USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/10/26(金) 14:59:11 ID:Iojv0Ni+
>>79
ターミネーターで過去の自分と触れた悪党の如くでもおk。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 14:59:31 ID:OG8aabqu
結局のところ打ち上げは成功なのですか失敗なのですか
87瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 14:59:41 ID:PcIQP6+h BE:98910825-2BP(350)
>>80
まあ、管理と推力を出すのが難しい液酸液水でぶちあげるんだからすごいんだけどねw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:00:10 ID:zPeim7yV
またどうせ、ヒドなんたらで村を全滅させるだろうな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:00:43 ID:g1MK1xS6
>住民にけが負傷はなかった。

って画像見た限り、こんなの落ちてきたら死ぬと思うんですが( ゚д゚)
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:00:49 ID:dFEVJ9To
>>1
アイヤ〜我が家は予定されていたアルか・・・(`ハ´ ;)
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:00:57 ID:t1uIp2WI
予定通り民家を直撃って…w
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:01:01 ID:+3EVTv6G
>>68
対消滅に見えて焦ったじゃねーか…
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:01:06 ID:uhVGc59S
ロケットを打ち上げたのは事実だと俺でも思う。
が、本当に衛星が月に向かっているのか?
たとえ画像が配信されたとしても信じられんぞw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:01:16 ID:hyOKR+0X
中国的には、実験成功だな.
95清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/26(金) 15:01:32 ID:mnciFKaO
>>86
シナの言い分を信じるなら成功。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:01:50 ID:UMxvpFj/
>住民にけが負傷はなかった

あとくされをなくしたんですね
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:01:59 ID:iSFS9lxY
>>1
住民にけが負傷はなかった

「ばかな!直撃のはずだ!」
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:02:24 ID:dxyUDBKt
塩酸ヒドラ人は水虫の薬じゃなかったか
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:02:25 ID:zPeim7yV
>>96
消されたか…
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:02:47 ID:OG8aabqu
死亡はなかったと言ってないから嘘では無いアル
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:02:48 ID:LHXt+kCC
キター!
ほんといい加減な国だな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:02:57 ID:3KTnj4Q3
民家に落下予定通りってロケットってそんなもん?それともチャイナ産ロケットはしょぼい?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:03:14 ID:QR7iU2Ji
けが負傷はない。

死んでれば死亡者扱いだからな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:03:19 ID:0uygzAqS
このスレのアドレス、ほかの関連スレにコピペしたくて仕方ねぇwwwww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:03:22 ID:L+hAAu5z
中国なら残骸で犠牲者がでても 、隠蔽
106(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 15:04:30 ID:tBnI3OOt
前に有人飛行か何かのとき、怪しげ〜〜な映像が出てきたけど、
今度もあんなのが出てくるのかなぁ。

+ .  +
  ∧_∧  +  すごくwktkします。
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +  .      
 と__)__) +
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:05:01 ID:zPeim7yV
かぐやに何かしたら俺の姉ちゃんが許さないからな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:05:04 ID:3wjR7l0w
> 予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが、住民にけが負傷はなかった。

さすが中国、民家への直撃まで予想していたとはwwww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:05:17 ID:hOOXueE8
予定通り民家を直撃したのか。
なんと言うミサイル撃ったの?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:05:57 ID:/aA/HFTt
確かすごく野田かな山間の農村みたいなところに発射場がなかった?
あれってすごいよね
普通なるべく赤道に近いほうとか、なるべく民家の無いところとか選ぶだろうに
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:06:01 ID:gtEhNW/v
村ひとつ滅ぼしてた頃に比べると格段に安全性が向上したじゃないか
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:06:14 ID:AgN1W7ds
>>102
普通海に向かって打ち上げる。
日本のH2も太平洋に向かって打ち上げるから、残骸は海に落ちる。
中国は太平洋側を台湾日本なんかで塞がれてるから、
自国の領土に部品が落ちるようにしないと打ち上げが出来ない。
隙間を縫うように海に向かって打ち上げる基地を今作ってるらしいけどね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:06:30 ID:h3ApmKVC
>>72
30年ほど前の映画で、人類初の有人火星探査に成功と発表するも
実はテレビ中継は地上のスタジオからのヤラセ中継だったというTBSも真っ青の捏造放送wwwww
114清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/26(金) 15:07:18 ID:mnciFKaO
>>113
誰だ、んな事やったのわw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:07:40 ID:ExiW6RIP
>>102
打ち上げ場所が日米欧のように海岸や島じゃないし、ロシアのように人の住んでいない内陸部でもないってだけwww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:07:42 ID:PVXAw76R
国家の威信をかけたロケットの残骸なんて、オークションに出したら
結構良い値がつくんじゃないの?
117叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/10/26(金) 15:07:50 ID:nipRQl6B
・・・・ホントに打ち上げ成功したのか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:08:08 ID:OG8aabqu
来年、韓国が打ち上げるらしいけどね
予定通り東京直撃かね
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:08:24 ID:ExiW6RIP
>>106
それ知らんな、ようつべとかにある?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:08:24 ID:zPeim7yV
>>113
テレビ局自重www
121モル ◆XsQHiuDZzI :2007/10/26(金) 15:08:56 ID:Rh+GNqXp
ちょwww


>>39
ヒドラジン、あるいはジメチルヒドラジンは強塩基性、+大気中では
自然発火するので 体験したければガソリンをかぶった後に
水酸化ナトリウムを水に溶かして頭からかぶってみよう、そして
ライター点火。


122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:09:26 ID:xHhTJ12+
>>117
中国の打ち上げは成功した

どこへ向かっているかは定かではない…
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:09:50 ID:h3ApmKVC
>>120
いや、映画の中の話だよw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:09:58 ID:LHXt+kCC
残骸の中に探査機も混じってそうだなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:10:39 ID:QR7iU2Ji
>>115
海南島や香港、マカオと充実してるのに
もったいねーな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:10:56 ID:ExiW6RIP
>>114
ハリウッド映画だよ、フィクション。

アポロ着陸前にやっちまったのでアポロ月着陸虚偽説が信憑瀬あったりw
127(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 15:11:18 ID:tBnI3OOt
>>119
どこだったか・・・ようつべとか、動画サイトじゃなかった気がする・・・
でも見た、怪しさ大爆発の宇宙船内+宇宙飛行士の動画・・・
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:11:22 ID:xHhTJ12+
>>124
本体の一bくぁwせdrftgyふじこlp;@:
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:11:58 ID:fFe77Zk+
>予定通りの落下

面白すぎるwww
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:12:09 ID:h3ApmKVC
>>124
ありそうな気がしてきた…
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:12:21 ID:tw7oc68R
さすが、人命以前に人権とか財産とかまでが、
鉄砲の弾一発より軽い国は違うなー
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:12:30 ID:/0NNwSwl
>>122
んな無鉄砲なwwwww

しっかしこれは呆れるな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:13:26 ID:+MVr9orq
ていうか、「空中分解」?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:13:31 ID:ExiW6RIP
>>122
それってつい数年前までの日本のような気が・・・
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:15:00 ID:ExiW6RIP
>>133
打ち上げ後切り離した補助ロケットの残骸・・・・・・・のはず、
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:15:18 ID:Tc3cG+Ls
       __,.. -──-- 、
     ,,'":::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、     ヽ
    .´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,    ー-、
   ,'::::::::::::;:::ハ:::',--ヽ:::':,ヽ、i:::::::',      i
  ,':::,'::::/._ハ| L_!,!---!、:::i::: ',::::::|    ノ
  !:::i;;;/i´r 、   i⌒i |ヽ!::i:::|:::::| ゜ o  、
  レl:::i:::! ト_l.   ト__,! ! .!:::|::::|:::::|     オ,.--、
   i::i:::! " ´     "./::,'::l:::|::::.|    ´ |  ノ
O ゜ .i::i::|ヽ、 ⊂=コ u /::/::,'::,'::::::|        あ
   ノ::|:|/⌒ヽ、____,..イ/::/::,'::,':::::::::|
  .ノ::::i:|     ヽ,、へ//⌒ヽ::::::::::|    。 
 /:::::〈|      `、ゝ,レ  γン:::::::|          ゜ o
./::::::::::ヽ、_     `、/   ノ:::::::::ノ
':::::::( (:::::::::7ヽ    /ー-,'´ i 、:ノ
::::::::::::::::::::/  ゛ヽ      ノ⌒ヽ、ヽ
::::::::::::::/     `┬ '"(、、_、_ ) i
:::::::::::く      ,.イ、  `⌒`iー'"
:::::::::/`>--─"´::::::ヽ、____,.」

137清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/26(金) 15:15:28 ID:mnciFKaO
>>126
んで、日本のバカどもが騙されてると。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:15:40 ID:ExiW6RIP
>>127
そっか・・・・残念(  ´・ω・)
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:16:09 ID:8hBkfTSb
>>125
海南島に発射基地を建設するらしい
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:16:58 ID:HFQrxctL
死亡者はいないが、行方不明者はいるだろうな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:17:12 ID:tw7oc68R
予定通りで、民家周辺に部品撒き散らしながら、しかも猛毒・・・
さすが毒大陸を作る国は違うね
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:17:54 ID:QR7iU2Ji
>>139
Gの出番だな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:18:23 ID:e7OZjY1P
少しくらい死んだって沢山いるからなぁ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:19:04 ID:1wBI7kQ4
145( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/10/26(金) 15:19:45 ID:qvAYd509
>>122
連中は雨の衛星撃墜したがってるので洒落にならないのだが



「だから言ってただろう 天災なら仕方ないって」
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:20:06 ID:WxiEroII
予定通りなら仕方ないな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:20:25 ID:AgN1W7ds
>>144
もしかして:ヒドラジン
148(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 15:20:31 ID:tBnI3OOt
ロケットの部品を拾ってるおじさんとか出てくるんです。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm629854
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:21:15 ID:D8a7O87Z
>>145
そんな後藤隊長嫌(笑)
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:21:45 ID:t0+T9nj/
>予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが、住民にけが負傷はなかった。
・・・予定通りでもそれで良いのか?
怪我人が居なかった事は不幸中の幸いなのか?
それとも落下予定地点の住民は全員安全圏に退避していたのか?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:21:57 ID:fFe77Zk+
なんであんなに国土が広いのに、こんな危ない場所で打ち上げるんだ?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:22:29 ID:+xwbmmFA
中国なら一億人までは死亡しても誤差
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:23:06 ID:1wBI7kQ4
>>147
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:23:22 ID:+MVr9orq
人間なら、死んでも、また産めばいいからな。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:23:36 ID:GCB9ej4J
直撃された民家は宝くじに当たった様な感じかな。
たぶん、新しい住居が補償されるのでは
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:24:37 ID:0uygzAqS
>>155

更地にしてくれるよw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:25:30 ID:oZeRxBEH
主要都市に落ちなければ無問題。
そう、思われてるんじゃないかな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:26:03 ID:HCxeguTz
成功だな
人間よりロケットの方が高いからな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:26:40 ID:tw7oc68R
>>151
中国内では静止衛星の軌道に投入するには良い場所で
高地だから1000m以上高さを稼げる。

発射場の周りは汚染されて、すでにボロボロらしいけど。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:27:11 ID:6dXg60gw
>>155
民家の中で5人くらい本当は死んでるけど、
戸籍抹消して死傷者なしにしているのやも知れず。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:27:48 ID:+MVr9orq
打ち上げの成功を装うために、
予備パーツを飛行機から投下して、マスコミに公開している。
本来なら、被害を隠蔽しているはず。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:27:54 ID:De+Mp1eD
ところで切り離したロケットはここまで破損するもんな訳?
おれ切り離したのはパラシュートでも開いて落下させると思ってた
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:28:06 ID:qqLjrbKC
>>126
アポロ11号月着陸は1969年
映画・カプリコン1は1977年
アポロ月着陸虚偽説は90年代後半
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:29:06 ID:dxyUDBKt
>>160
そもそも、戸籍の無い集落を狙ったんじゃないか
予定通りの軌道だったわけだし
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:30:00 ID:WGkvDJ9P
燃料拡散しなかったのー?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:30:43 ID:AgN1W7ds
>>162
パラシュートなんて重い物は一部例外除いて積まないよ。
回収してリサイクルするより、
使い捨てにした方が費用がかからないからね。

回収式になってるのはスペースシャトルのブースタとか一部だけ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:31:23 ID:E7pxaxgg
一番下の部分っぽいな
ttp://www.people.ne.jp/2007/10/25/1025-00077.jpg
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:31:51 ID:sBb7mCe/
>予定通りの落下で、民家を直撃

すばらしい精度ですね。中国の兵器開発は相当進んでいるようです。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:32:22 ID:QR7iU2Ji
>>162
エンジンなんかはパラシュートや発信機つけて後で回収とかはやってるよ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:32:39 ID:De+Mp1eD
>>166
そうなんだ
しかしこの写真の部品落下の衝撃で破損したんじゃなく空中で破損したかのような部品だなw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:33:35 ID:udWb3IUv
>>26
多分落ちるはず
ただ中国の場合陸地に作るからな。

本当は、海岸線に作りたいけど今度は、日本やアメリカと余計な摩擦を生む要因にもなるから…
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:34:55 ID:AgN1W7ds
>>170
切り離しの段階で、多分音速超えてるだろうから、
衝撃波で壊れたのかも?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:35:12 ID:xCSNnu/V
と言うか、打ち上げ失敗したんじゃない???wwww
実は空中爆発を起こして木っ端みじんとかwww
174( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/10/26(金) 15:39:48 ID:qvAYd509
>>173
衛星軌道上で木っ端微塵だと、ほとんどテロ行為だ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:42:02 ID:YapmJOVI
>>173
さすがに、各国が監視してるでしょうに。

>>174
人類が宇宙に出るのを閉ざす、最悪行為だわな
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:43:11 ID:5W31umbT
韓国も打ち上げ計画してんでしょ?
やっぱ日本に落ちるん?
打ち上げ方向は多分南東方向だろうから、日本に落ちても計画通りって言われるん?
日本政府は韓国から説明とか受けてんのかな?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:43:37 ID:AV9BBgtu
>>1
>予定通りの落下で、民家を直撃

( ゜д゜)ポカーン
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:43:40 ID:sPJrzIdh
それこそダンボール入りかと(ry
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:45:00 ID:70NcbQN/
ねらー
予想通りのオチだな

中国政府
予定通りに落ちたな
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:45:20 ID:IRvjrulX
>>160
初めから戸籍なんて無いかもしれないぞ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:45:41 ID:FAyoTGQ1
(笑)
182(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 15:45:54 ID:tBnI3OOt
>>148
落ちてきたエンジンの残骸(というには原型とどめすぎ)とか、民間人が集めてるんです・・・
平和だな、中国・・・
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:46:01 ID:AV9BBgtu
>>53
そらぁ、組みあがってから錆びるまで放置した後で打ち上げるロケットなんかあるわけねぇべ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:47:52 ID:TWhULM9D
>予定通りの落下

つうかさ、自国国民の上に「予定通りに」平気で部品落とすシナもさすがだけど、
逆に言えば、そのシナでさえ、ロケットの部品を他国領土にブチ撒いたりはしない。

で、韓国はどうするつもりなの?ロケットの残骸は、どこにブチ撒く予定なの?
185( ゚д゚)ハァ? さん@草食性 ◆rZ4hO4CaB6 :2007/10/26(金) 15:48:29 ID:qvAYd509
>>183
別にそこまで言ってないよ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:50:34 ID:BFrz+W1x
想定の範囲内であります(笑)
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:52:03 ID:A97dQr1V
どんだけ残骸落とすんだよ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:52:35 ID:AgN1W7ds
>>184
<ヽ`∀´>イルボン
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:53:45 ID:ac3N4uev
>>184
北が98年にやったとおり
南も同じ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:54:22 ID:y0qk4GBN

              ,、-−─-‐':´: ̄`ヾ⌒ヽ、
          ,. -‐<<⌒ヾ;- 、: : : : : : : :ヽ. ハ
         /.:,:.:.:.:.:.:.:.:ヽ }|   ヽ.: : : : : : : ;ハ. }
      /.:.;.:.:.:.:.:.:.:.Y.:} ハ!   }レ<_/  ; ,′
        !.:.:.;.:..:.:.:..:.:.;初 }^l   /  〃    ,'/
.       l.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:イ.:|ノ │ /  /,′  ,',っ
.       l.:トi:.:.:.i.:j:.:.リ:.:l、 l  { /7   ,'/′ /⌒ヽ‐-、
      j:.j`^Y^l∨l:.:.|  j!  l ハl    ,'厶/ ,. -一''´
 y':,ニミy':/   |ー|  l.:.:l  {! │/!   〃 l /
 {:.ゞ._ノ.:/r==┘ !  l:.:.l  ト-イ´  {   ' _ノ'´
  `‐--'′`⊇_ノ   l.:.:{ │!  `ー‐''´
            j:i.:ヽ._j 、ヽ、
            ヾ、:.:.:.`^ヽツ=-、
              ` ̄ヾ⌒ ̄`)
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:54:29 ID:YapmJOVI
>>188
しんぢゃえ(^ω^)
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:54:42 ID:6dzaJi9s
まぁ、中国では住民の100万人程度は、へとも思ってないんだろうな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:56:15 ID:TWhULM9D
>>188
またまた、ご冗談を。
日本が種子島からロケット打ち上げる時は、部品を海に落とすから落下予想海域の
漁船とか退避させて、休業補償までやってるはず。いくらなんでも民主主義国家が
他国領土領海に、許可なく部品落とすわけないよね?!

どーするつもりなのか、マジで気になるんだけど、知ってる人はいませんか?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:56:36 ID:y0qk4GBN
>>11
なんだこの張りぼては
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:56:58 ID:8fytHdrS
期待を裏切らない展開だなwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:57:21 ID:De+Mp1eD
>>184
方向と建設予定地から逝くと事故起こした場合は広島、大阪、名古屋、静岡あたりがやばす
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:59:21 ID:AgN1W7ds
>>193
事故ったりしたら高確率で日本本土に落ちてくるよね、あの位置だと。



<ヽ`∀´>ケンチャナヨ!
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:59:42 ID:Z5d5h7oN
正直、生き残ったけが人がいないだけで死者がいても隠蔽されてる気が……。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:00:50 ID:QR7iU2Ji
>>193
回収して引き渡しません。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:01:19 ID:q0+JODZp
>>193
種子島割譲要求
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:02:33 ID:a+ivzD3p
>>193
まあ、予定通りのコースを通った時の安全は確保するだろうけど、
まともに飛ばなかった時のマージンまでちゃんと見れるのか、韓国は??
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:03:01 ID:udWb3IUv
>>196
生田区に落ちればちょうど良いだろ
203<丶`∀´>(≡ω≡)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:04:00 ID:kC4DRhfg
何だかハリボテみたいだな > 残骸
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:04:35 ID:De+Mp1eD
つうかさ韓国はわざとあそこに建設したんじゃねえかと疑いたくなる場所だな。
あそこら辺が一番真東に飛ばすと日本を通過する面積が最大になる
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:04:37 ID:koDX2Q3M
>>43
何というスピカ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:07:18 ID:6+Rl4Ady
>>202
生野だよ、生野
あと神戸長田と新宿大久保な。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:10:07 ID:TWhULM9D
>>196-202
いやいやいや、事故とかじゃなくて打ち上げ成功でも、残骸は落ちてくるもんなんでしょ?!
今回のシナロケットの落下物だって、「予定通り」なんだよね?!
日本上空をそんなに大胆に通過するコースにして、陸上を避ける部品落下の「予定」が
組めるもんなの??
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:12:18 ID:lRGiTfmN
ゴビ砂漠でやれば

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:12:43 ID:De+Mp1eD
>>207
いや建設予定地見ると落とす気満々にしか見えません
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:12:56 ID:wQ4hWWp9
なんだかしらないけど豪快だなw
中国内なら勝手にやってろ。

それより韓国のロケットが心配だな・・・
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:14:18 ID:xkF7JIW0
衛星ちゃんと滅菌してあるのか?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/10/26(金) 16:14:28 ID:XqwHbbM4
>>1
やっぱり中国。
晴れ時々ロケットww
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:16:22 ID:dJGbUyZM

( `ハ´) ケガニンデナカッタ、ナニモンダアルカ?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:19:43 ID:7Ay7bJQT
>>173
>と言うか、打ち上げ失敗したんじゃない???wwww
>実は空中爆発を起こして木っ端みじんとかwww

成功しても、中国のロケットの切り離し部分は、大陸の上にいっぱい落下してますよ。
前深夜番組でやってました。
ロケットの(ブースターとかいってた)落下物を収集してる人がいて、その残骸をアップで報道

打ち上げ失敗した時の映像とその村の映像も出ていたけど、コンクリの建物が無惨な姿になってました。なんつーか、戦争かテロの写真みたいだった。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:22:53 ID:Rpttik9/
韓国ロケットの残骸はどこに降るんでしょうね
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:23:24 ID:ErBIRfFN
う〜ん、大陸的というか、、
世界最強の大雑把帝国の本領発揮だなwww
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:24:48 ID:kGjJqsR0
残骸、大きいいいいいいいいいいいいい
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:25:42 ID:wPE2s4eE
これで予定通りなのかw


支那って凄い( ・д・)(・д・ )ネー
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:28:14 ID:VocA8m7b
ロボコンの腕がなぜ…。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:28:47 ID:EWtAUvNu
>>204
ヒント:台風の予想進路
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:29:15 ID:4k/AJBgE
予定通り民家に落下したんか
流石だな
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:31:55 ID:gHb9PX3n
>>220
という事は、日本に直撃させるつもりがソウル直撃とw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:33:16 ID:uep0FJQn
予定通り
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:35:28 ID:lkyL4CtA
ブースターの落下軌道を考えなくてもいいからな。
最高の効率で打ち上げられる。
そのうち北京にでもおちるだろう
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:35:34 ID:L8j4f9gx
で、嫦娥、って何て読むん?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:36:53 ID:+DpIh8a2
>>225
常に我に女あり
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:37:09 ID:w6MiNHbN
>>219
書こうと思ったら言われてたw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:38:38 ID:spR0/hFQ
>>204
総連とか創価の建物に直撃してブッ壊れると笑えるんだが
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:40:11 ID:UzPZFkGw
>>227
ロボコン0点
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:40:27 ID:n59PS+V9
>>1
モーマンタイ!
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:41:03 ID:+MVr9orq
>>53
航空機から投下したダミーだからな。
232Park☆Lee ◆UlGAtY16H. :2007/10/26(金) 16:41:33 ID:4Ef2SqIL
>>84
【中国】月探査衛星「嫦娥」月に直撃 月が大破し隕石群の落下・潮の満ち引きの急激な変化などで多大な影響【地球オワタ】[07/12/**]

【中国】「嫦娥」問題中国外交通商省、地球環境には問題無いレベル。これ以上の議論は内政干渉とみなし攻撃する【傲慢ってレベルじゃねーぞ】[07/12/**]
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:42:21 ID:7Ay7bJQT
>>225
で、嫦娥、って何て読むん?

じょうが
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:43:05 ID:/EGTQBkO
圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖
圖.                ∧   ∧                 圖
圖               ./,_ヽ─/. ヽ                   圖
圖              /  支    ヽ                   圖
圖           ,. ‐'"´_______``'‐.、  ..        圖
圖             ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ ̄             圖
圖アイヤ┓┏┓┏┓┏┓┏,,ニ..,ニ、.┓┏┓┏┓┏┓┏!!!!!.. ..圖
圖     ┗┛┗┛┗┛┗┛Y~ω~.y} ┗┛┗┛┗┛┗┛     圖
圖              > |.|⌒/⌒| ! く                  圖
圖             / .|.|::::ア:::::| .| \                 圖
圖                   |.|::::イ:::::| .|                  圖
圖                   |.|::::ヤ::::| .|                 圖
圖                   |.|::::┃::::| .|                 圖
圖                   !k.;:,!;:;:;;r| ,!                 圖
圖                   <ニニニ'ノ                   圖
圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:43:59 ID:udWb3IUv
>>203
実際ロケットは、ほとんどが燃料タンクだし。
世界一燃費の悪い乗り物かもしれない。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:45:20 ID:+8xMYlUn
さすがだw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:47:13 ID:J05hsoPn
旧ソも星の町付近にブースターがガンガン降って

それを家に利用して住んでる住人がいたそうだ

もちろん運が悪いと燃料の毒で死ぬんだが....
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:50:15 ID:XCZ28lrW
探査船そのものも、どっかに落下してるんじゃないのか。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:53:03 ID:wVe4Y9X/
これは失敗だな
アメリカにしっかり捕捉されていて、失敗隠蔽の報道だな。
となると有人ロケットも怪しいぞ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:53:32 ID:HCRl+d1U
女常 女我 と簡単に倍角化できるところは気に入った
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:54:28 ID:+8vpcIvX
ちょっとまて予定通りなのかよw
分ってるなら何でわざわざ山奥でやるのかねー。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:54:30 ID:vR/RwIQ9
>1
すごいな、この絵。
なんか安物のSF映画みたいだ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:55:06 ID:DfSDTqEP
さすが民家なんてゴミだと思ってる国家は違うね。

にしても、嫦娥って蛾みたいで気持ち悪い名前だなあ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:55:27 ID:NiiAJy0q
>予定通りの落下で

ちょw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:55:45 ID:fub+CK16
修理代は、この部品を売って直せということか
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:55:55 ID:Tc3cG+Ls
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\

247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:57:03 ID:HViUDrKY
リアル杞憂ですなwww
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:57:20 ID:ITH59JXD
>予定通りの落下で
>予定通りの落下で
>予定通りの落下で


韓国が打ち上げるロケットって日本上空を通過するんだっけ……? ( ゚д゚ )
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:57:37 ID:mWg+G1V9
>>93
画像は「かぐや」が送って来たのを加工して使う
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:57:58 ID:5VJ/HeAs




         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ                         |  |
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ                         |   |
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ          _             |  \
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ         || |   ___       |__  ̄ ̄―
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ         ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||       |   ___
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ           ̄ ̄ (Ξ  (|| ||  ___|―― __
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ             (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ       | ̄― ̄/ ̄  ____――
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \              ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
/  /_________ヽ  \            ( ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ...――⌒――ヽ



           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  >>1は      (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|    嘘でした    |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:58:51 ID:+MVr9orq
>予定通りの落下で

「予定通り? そんなの・・・、愛がない!」
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:59:52 ID:iwy/Auc7
こういうことが無いように人里離れたところでやるんだろうに。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:59:54 ID:tw7oc68R
>>249
かぐやの画像は画質良いからなー・・・
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 16:59:56 ID:+MVr9orq
>>249
そうか、そのため家具屋の後からついていったのか!
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:02:17 ID:QoDRdohN
>>201
日本が妨害した事にすればいいんじゃね?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:02:42 ID:KJHPrOG5
>>247
とうとう空(から何か)が落ちてくる心配しないといけなくなったかw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:03:50 ID:OuZgIvdS
住民全員退避させてるのか
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:05:24 ID:XCZ28lrW
>>256
ラピュタは本当にあったんだね。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:05:40 ID:OG8aabqu
>>257
退避するったって、範囲が広すぎなんだぜ?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:07:26 ID:V8nQMa08
>1
この写真、ロケットのつうより
200年前の農家にタイムマシンが突っ込んだって感じだなww
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:07:27 ID:gHb9PX3n
>>259
「退避勧告さえ出しておけば、おk」って意味じゃ?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:08:55 ID:EQWDBTgG
予定通りの民家直撃かいw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:08:59 ID:QETUbdac
>>256
China shock! アイヤー空が落ちてくるー
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:09:08 ID:1WvKVZmw
期待を裏切らない中国w
いやいや怪我人がなかったのはいいが、
予定通りってなんだよ?たまたまだろ?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:10:02 ID:+MVr9orq
落下した部品を回収した住民を窃盗の罪で銃殺すれば、
「被害者はゼロ」だな。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:12:30 ID:xHma2zy9
住民の皆様へ

落ちてきたら駆け足で逃げて下さい

                政府広報
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:13:09 ID:WmQPBogX
待ってました!!
シナ豚はこーでなきゃ

村、丸ごと消滅しなくてよかったな
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:13:14 ID:+MVr9orq
アイヤー!ショック!
愛で空が落ちてくる〜!
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:13:41 ID:QETUbdac
>>266
人民に告げる。

 空を見るな。何も見るな。何かあったら目を閉ざし口を閉じよ。

         皆様に愛されている中国共産党
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:14:08 ID:qNzTfMik
・・えーっと


失敗したんだろ?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:14:35 ID:lsibUOrO
死人が出たら報道自体をもみ消すと思うから
死傷者がいないっていうのは本当かもね
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:15:44 ID:DEgUoKvt
つうか予定どうりでいいんじゃね?
報道の仕方は文化の違いだろ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:16:27 ID:+MVr9orq
かぐやで迎撃しろよ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:23:03 ID:/9ZjgvVX
「実は数百人死んでました」って言われても驚かないよ

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ おどろかないよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:27:10 ID:2/gkTH1u
>中国新聞社によると予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが

人が住んで地域に予想通りの落下ってwwwwwwwwwwww
普通は海路になってない海に落下させるもんだろ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:31:57 ID:JJN4sBQ7
パクリで作ったものは所詮こんなものw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:38:33 ID:0y203xfO
推進剤って、長征はヒドラジン使ってるんだよな。。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:40:17 ID:4BI5ahUr
俺ネット中継見てたんだけどさ、中継やってたのは打ちあがる瞬間だけで、あと全部CG。
リプレイとかなくて全部CG、しかも管制室の風景もCG。
さらに言うと中継がCGに切り替わった後「ウーンウーンウーン」ってずっとサイレンが鳴ってた。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:41:02 ID:x3hsT054
>>278
まさか・・・おちたのか?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:42:43 ID:QSK6rU9N
>>43
もうーねー 言葉がないね。
御巣鷹山を思い出した。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:43:20 ID:C97IDcKl
ロケットの残骸とか、黄砂とか、七色の排水とか、朝鮮半島とか。

まったく中国って国は、ゴミを片付けて清潔にするって言う習慣がないのか。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:44:22 ID:De+Mp1eD
>>277
構造簡単ででかい推力だせるからねえ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:45:29 ID:OfwrkR2D
本当に打ち上げ成功したのか?
実は失敗してるんじゃないのか?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:46:06 ID:1hrVwaPg
肝心の衛星はどったの?予定のコースに乗ったのか?
それとも空中で四散したか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:47:30 ID:l6GnIHhk
で死傷者数は
286ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/10/26(金) 17:47:35 ID:0zBWhwUD
例え2〜300人死亡でも事件じゃないよね。
287(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 17:47:49 ID:tBnI3OOt
>>284
それとも、また村がひとつ・・・(・∀・)ニヤニヤ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:49:12 ID:tW5YG6k7
>>284
なんか月へのコースに乗せるのが
明後日とかじゃなかった?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:49:24 ID:Xfm58qGb
>>11


 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 | ━━┓┃┃
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ    ┃   ━━━━━━━━
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|     ┃               ┃┃┃
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/     。                   ┛
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、  。゚ ・ ゚
 j .>,、l 。゚ ・  ,,'       ≦ 三   。゚ ・ ゚
 ! >ニ<:|    ゝ'゚         ≦ 三 ゚。 ゚___,. -、
 |  |  !、  ゚ 。≧           三 ==-( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\-ァ,             ≧=-  `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::イレ,、            >三  。゚ ・ ゚ .,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _≦`Vヾ          ヾ ≧ _,. く  / ゝ_/ ̄|
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:52:05 ID:jNHfRsat

実際はまた村一つ消滅して、人間がドロドロに溶けているんだろうな

負傷者ゼロ?
サヨクとチョウセンヒトモドキ奴隷以外に誰が信じるんだ?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:53:59 ID:cbj5JFdu
>>277
そういや、ロケットの打ち上げ失敗で街一個まるまる破壊したことがありましたっけ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:57:37 ID:0y203xfO
WW2末期、迎撃にあがったコメートが降りてきて、草地を跳ねて滑走路の端まで滑ってゆき、、
基地の人間が駆けつけると、コクピットに、ピンクの物体が。
ってな話はよく転がっているが、支那のロケットで溶けた村人のグロ話はなかなか出てこないんだよな。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:00:08 ID:tW5YG6k7
>>292
あれは
過酸化水素水と塩化ヒドラジンだっけ?

>酸化剤
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:03:49 ID:rzvF1hM8
さすが中国!、スケールがデカい記事でした。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:08:32 ID:3/D0h2Lm
>住民にけが負傷
死んでるから負傷ではないってやつか
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:13:52 ID:XCZ28lrW
>>295
確かに、負傷者はいないと書いてあるが、死者がいないとは
どこにも書いてないな。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:24:55 ID:P69asEPa
>>1
>予定通りの落下   (°Д°)
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:27:02 ID:+MVr9orq
>>278
ロケットや衛星から「映像」が来ていないことは確かだな。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:27:30 ID:xSJTx366
>予定通りの落下で


                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                         |                  |
                  ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧       _ ─┬─   .┃         . |    |
 ((;゚Д゚))ェェエエ工. |    |      ┃         . |    |
  |∪∪i        ̄ ─┴─   .┃         . |    |
  ∪~∪             ━━┻━━. _____|    |____
                       .   |                 |
                       .   |____________|
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:30:44 ID:kd6U3xUZ
>予定通りの落下
トマホークも複数の目標を設定できる、つまり新しい攻撃方法では?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:31:12 ID:2/gkTH1u
韓国が打ち上げるロケットって日本上空を飛ぶんだよなw
予定通り日本の住宅地に落下させる予感…
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:32:47 ID:drMGr90s
ライオンさーん
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:33:12 ID:czFS0Fuh
物資の搬入が為やすいから民家の近くに発射場作ってるんだよね…
破片が落下するのも想定内って事は当然
破片で人が死ぬのも想定内なんだよな…
やっぱ中共って怖いね…

因みにロケットの燃料って有毒だよね?
打ち上げ推進時汚染物質をブチ蒔きながら飛んでいて
地上に降り注いでいるのを
住民に知らせ…る訳ないよな('A`;)

304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:34:51 ID:OJiyx58a
普通は「予定外の落下で民家への直撃〜」だと思う。
ハン板ジョークスレ住人のオレでもわけわからん?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:36:37 ID:xYFWHm4j
中国ロケット打ち上げ失敗
   動画
http://jp.youtube.com/watch?v=WI-RN2_h9GI
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:40:21 ID:oZR/JrNv
せめて民家に落ちた金属をただでやってあげてくれ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:42:24 ID:gHb9PX3n
>>306
だが、売って得た所得には120%の税金がかかる。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:51:04 ID:+MVr9orq
>>302
ライオンさんがロケットを運転していたのか?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:51:12 ID:5BErRrzP
>>303
まぁその辺はあれだ。
打ち上げが成功してヒドラシンとかの燃料がしっかし燃焼してくれれば、
即効性の影響は無いが、失敗して燃料が降り注いじゃうと、500人がどうたらの
とんでもない事故になる。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:51:49 ID:AgN1W7ds
>>308
スピカネタ
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:52:49 ID:1YxN//7i
たまたま打ち上げ射場に外国メディアが入ってると

直ぐバレるよなあ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:01:36 ID:UvBRD5wn
残骸じゃなくて本体だろ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:02:13 ID:GuP408pN
住民は避難しているとはいえ、民家の上をロケットを飛ばすという豪快な計画は日本じゃ無理だろうな・・・。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:08:02 ID:MIcOt9nW
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:08:47 ID:9xGI5zDd
中国は日本の人口分が死んでもそんなの関係ねえ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:09:41 ID:+MVr9orq
>>310
ああ、となりのスピカだったな。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:11:38 ID:rYgaLcMe
だからず〜〜っとCGだったのか〜
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:13:10 ID:1YxN//7i
現地に海外からの招待客が居なかったら公開しなかったな


319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:13:51 ID:De+Mp1eD
>>311
今回入ってないでしょ?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:16:59 ID:1YxN//7i
>>319
招待客を招いたって報道されてたぞ

321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:18:01 ID:zw19Na/S
おおざっぱすぎるな。
トンチャカ無い。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:18:54 ID:T/VTqfOh
予定通り民家に落下か。
面白すぎるW
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:18:54 ID:riFDrxcd
仮に民家直撃して中の家族が全滅したとしても
中の人など居なかったことにされるんだろうな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:26:24 ID:bdEuqy2c
韓国はマジで一体どうするつもりなんだろう…?
中国の場合は一応建前だけでも自国内という事で済むが。
もしロケットの「下段部」を他国領内に落下させた場合、
いくら相手が日本だからといっても前代未聞の恥晒しなのだが。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:28:08 ID:EGVOYaNK
>>324
中国様の日本での失態は、報道しないので問題になりまへん。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:28:23 ID:1YxN//7i
>>324
<丶`∀´> <ケンチャナヨー
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:29:26 ID:jOIGsLBg
>>324
一発だけなら誤射かもしれない
二発目が落ちたら遺憾の意を表明
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:32:01 ID:NtnTYV6x
2,300人は死んでると見たね
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:32:23 ID:XPyUNyv8
>>327
どんな理由を付けるかはその時にならないとわからないが、とりあえず「日本が悪い」しかないだろ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:37:04 ID:AgN1W7ds
>>316
解ってて言ってるだろw

>>329
日本が東にあるのが悪いニダ

そもそも沖縄はウリの領土ニダ

日本は沖縄を割譲するニダ

ファビョーン、拒否されたニダ
仕方ない種子島使わせろそれで簡便してやるニダ
331電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/10/26(金) 19:37:36 ID:nys2dTWT
ひょっとして打ち上げ失敗?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:49:21 ID:9nuZenbu
けどさこの「嫦娥」も簡字体で書かれてるはずだろ?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:50:41 ID:A5dJyxyC
>>1
画像見て

  大阪の生野にこんな家あったような気がしたw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:51:50 ID:u8cC0YVK
>>302
いかん、条件反射で目から汁が。
335瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 19:52:03 ID:PcIQP6+h BE:445095195-2BP(350)
>>332
機械翻訳では簡体字も繁体字も同じだった。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:56:21 ID:AXk1EHrX
>>311
箝口令
身柄拘束
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:58:44 ID:U3ns7ZRX
予定通りってwどんだけ大陸的な感覚だよ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:02:07 ID:gsfYXGtT
まあ中国的には合格なんじゃない?
ヒドラジンばら撒いて村消滅させた時に比べたら平和なもんだよ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:02:51 ID:IwgmqCTd
やっぱりやってくれたかw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:04:16 ID:5BErRrzP
今回は偶然、民家を直撃してしまったけど、これまでの打ち上げでも
毎回落下してくるんだよね
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:05:50 ID:+ILHvQIY
>>1
>>中国新聞社によると予定通りの落下で

 民間人の犠牲者も10人位なら許容されてそうだなw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:09:29 ID:0l6sKS40
ロケット丸ごと落として村全滅してた頃よりは進化してるか.....
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:09:32 ID:4VQpFXsV
次スレは「【予定通り民家に落下】」でお願いします
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:11:12 ID:AgN1W7ds
民間に被害が出るのを強調したら、
幾ら安くても中国にロケット打ち上げ依頼する奴居なくなるんじゃね?
345大中華思想:2007/10/26(金) 20:27:35 ID:l3Odve/4
【予定通り民家に落下】だよ、おまいら。
村民も事前に通知され避難したし、住宅の損害が保険で賄う。
日本らしき都合よく歪んだ報道だな。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:31:49 ID:PXTOn6w6
>>345

>>村民も事前に通知され避難したし、住宅の損害が保険で賄う。

無いと思うが 一応ソース出してみろwww!
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:33:23 ID:NtnTYV6x
そんならニュースとして「住民はあらかじめ避難していて無事だった」とかくのが自然だろ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:34:00 ID:flX6b4x0
3Rですな。素材をリサイクルする予定なんだろう。 www

リデュース・リユース・リサイクル♪

だが、そんな国家体制は、リフューズですよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:35:20 ID:S4ZzIttl
予定通りなのかよ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:38:01 ID:PXTOn6w6
中国に未来は無い

2007年10月24日バフェット氏、中国の事業を買収する可能性は低いと表明
 [大連 24日 ロイター] 米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は24日、
世界中の地域を対象として大規模な事業を買収する機会を模索しているが、
中国で良い案件を見つけることができるとは思えない、と述べた。同氏は、中国の市場は現在、過熱しすぎていると指摘している。
バークシャーが支配権を握るイスラエルの金属加工機メーカー、イスカー・メタルワーキングの完全子会社のオープニングの席で述べた。
また、同氏が中国人寿保険<2628.HK><601628.SS>への出資に関心を示しているとのうわさを否定した。
 バフェット氏は先週、自身が率いるバークシャー・ハザウェイ<US:BRKa><US:BRKb>が、
保有していた中国石油天然ガス(ペトロチャイナ)<0857.HK>株をすべて売却したことを明らかにした
351大中華思想:2007/10/26(金) 20:39:24 ID:l3Odve/4
>>346
めんどうくさいやつだねwほら:
http://news.sohu.com/20071026/n252871419.shtml
親切に訳してあげましょう:
ロケット一級残骸が計画どおり貴州福泉道鎮上平果村に落ちた。
政府関係部署の事前通知より、怪我人や死人がでなかった。
現在政府関係のものが撤収作業を進めておる。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:39:30 ID:0YIU01yP
>>97
中国の人民は化け物かっ!
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:39:45 ID:Dq5sxC+v
>予定通りの落下で、民家を直撃した
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:41:39 ID:427QIZJJ
>中国新聞社によると予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが、住民にけが負傷
はなかった。

だから、予定通りなんだね。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:45:35 ID:AgN1W7ds
>>351
「予定通り民家に落ちる国に生まれなくて良かったわ」って話してるんだけどねw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:46:09 ID:9NrdL0Wh
予定通りの落下なら落下物予想地区にいる住民を避難させろよ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:48:03 ID:HXSkEFR5
>>351
そのソース記事のどの部分を訳したのか原文もコピペしてもらわにゃ。


それとも中国語のこの長ったらしい文章を日本語に訳すとたった三行>351になるんかね。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:48:19 ID:tW5YG6k7
>>351
流石というかなんというか・・・・・
359大中華思想:2007/10/26(金) 20:48:47 ID:l3Odve/4
>>355
あそう。大陸国家だからどっかに落ちるよ。日本みたいなちいちゃな
島国では海にすれればいいだけの話とちゃいますね。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:48:51 ID:dJ9h89T7
いやぁ、よくこんな事を報道出来たなぁ。
…ハッ!もしかして別の洒落にならんような失態を隠すた・・・うわっ、何をするsxrdctfgvybふじこ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:49:06 ID:0YIU01yP
>>235
ほとんどが燃料タンクと言うのは確かにそうだが、
燃費は最高だね。移動距離を調べればすぐわかる。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:52:03 ID:AgN1W7ds
>>359
うん、大変だねw
日本は東側が太平洋で良かったよw

あ、こっちに落ちる位置で発射しないでね。迷惑だから。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:52:39 ID:WeVfTNX4
日本の次のロケットは予定どおりソウルに落ちます
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:52:52 ID:tW5YG6k7
>>359
普通海岸線に建てないか?
>発射台
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:54:11 ID:/edn8lK9
これに文句をつけた住人は3日後、行方不明となった
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:54:14 ID:Y5PtruGu
>>359
被害が出ることが想定できているなら普通は「やらない」
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:55:22 ID:4HE2/E4V
>>359
落とすなら落とすで、せめてソ連並に僻地でやれという話だと思うのだが >1
なんでわざわざ集落の上を飛ばすんだか ('A`)
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:57:16 ID:tW5YG6k7
>>367
少なくとも燃え尽きないで落ちる部分は
人が住んでる所避けるわな。
369特亜攻撃隊(モンスターアタックチーム) ◆PMSktwfo8g :2007/10/26(金) 20:57:32 ID:LI9Z8CVQ
アナコンダかとおもうた
370ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/10/26(金) 20:59:13 ID:i2smCOpn
あーあ、回転して逆さま→地上に激突しなくて良かった…と思ったらw
いちいちやる事にオチをつけてくれるなぁ、やつら。

さすがはチョンの宗主国様だ。
371ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2007/10/26(金) 20:59:17 ID:ee+8wNvw
あれだけ加速が遅くても、打ち上がったのね
372特亜攻撃隊(モンスターアタックチーム) ◆PMSktwfo8g :2007/10/26(金) 21:04:42 ID:LI9Z8CVQ
住民「家を元通りにしてほしい」
中共「わかった」
家は元の更地になってしまった

373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:09:20 ID:QLKgV1Vz
被害は想定内アル
人民の命は共産党のもの
問題ないアル、かわりはいっぱいいるアルヨ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:13:38 ID:czFS0Fuh
韓国の打ち上げ予定ロケットはロシア製だが
土木建築基礎技術が弱い韓国が発射台を作るため
発射の衝撃に耐えられずロケットが倒れ
日本海を水切り石の如くロケットが跳ねながら
富山の原発ドームにブチ当たり大きく飛び上がり
日本列島を飛び越え
東京湾のレインボーブリッジに突き刺さって
日本人を震え上がらせる!


二回目はわざと狙ったら平襄直撃…
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:16:48 ID:eurfO/gL
記者「直撃した民家に死体があったんですが」
政府「だろうね、けが負傷者ではなかっただろ」
記者「そんな詭弁を!!記事にさせてもらい・・・アワワッは、放せ」

ウナギ養殖池に七百円で買われた死体がプカァ−・・・。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:16:54 ID:Xk0xKIuG
色々と避けなくちゃならないモノがあって大変だな。
【中国】落下した人工降雨ロケット、作業員の背中を直撃!肺を損傷する大けが[09/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189413082/
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:22:59 ID:oTqRUFMe
>>1
これでわかった。
中国の宇宙開発技術ははりぼてであると。

こういうところをきちっとできないってことはほかのところでもでたらめだと思うよ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:23:21 ID:g296yrWQ
>>50
落ちてくる前に打ち落とせばいいじゃない
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:26:10 ID:50YA8R6v
>>1
ちょっ、画像!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もーね、ホントに中国に生まれなくてヨカッタと、そう思わずにはおられんわけですよ。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:29:06 ID:NqtypriH
落ちてくる前に何とかしろとwww
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:30:08 ID:4PIGDmUV
こら、ちゃんと下も見んか! > ロケットの運転手
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:33:15 ID:427QIZJJ
学習出来ない猿なのか?
383109Messer:2007/10/26(金) 21:36:55 ID:JY0NYC5C

あーあ、また、やっちゃったあw

 これ、第一段の燃料をタンクから燃焼室へ送るパイプ、ですね。

 「じょうが」に使われているランチャーは長征3A型。これは、

 4酸化2窒素/ジメチル・ヒドラジンを燃料に使う。

 日本の消防法では、どちらも劇薬に指定されている。

 JAXAがやれば、マスコミに徹底的に叩かれ、宇宙開発は縮小方向に向かうだろうな。

 
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:37:24 ID:v3F2cqYt
日本は最初から海に落とすコースを通って
しかも、落ちる可能性のある海域は打ち上げ時完全に監視し、
船が入ったりしたらとりあえず延期にして退避させる。
これはアメリカでもやっていること。
385109Messer:2007/10/26(金) 21:39:12 ID:JY0NYC5C

中国なら、事前に民家を移動させるはずだったんだが、忘れたのだろうか。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:44:26 ID:De+Mp1eD
>>383
日本でやったら責任者の首が飛ぶ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:51:18 ID:UMroEGzV
>>367
民家に当たったら当たったで弁償すれば済む話
ロケットの機種に応じて発射場変更したりする方が金が掛かる
そのくらいの感覚なんだろう
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:52:33 ID:JJN4sBQ7
チャンコロは馬鹿で卑怯な奴らだから落ちたのを
最初から計画されていたと言い訳してるだけだろ。
段ボール肉まんの件と同じ構図。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:58:09 ID:zktM2SsQ
長征2号、墜落で、飛び散った燃料頭からあびた住民
皮膚がどろけてる、頭半分なくなってるとかの映像ようつべで前流れてたのに今ないね

中国て種子島は中国の領土いってるけど、やっぱ打ち上げに便利だから欲しいんかな
390野人 ◆YAJINIZvV2 :2007/10/26(金) 22:08:24 ID:DdCWbHB/
>>85
タイムコップとマジレス。
391Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆t8.HN6Dz52 :2007/10/26(金) 22:10:24 ID:yY4tbJqI
>>359
「大陸国家だからどっかに落ちる」
これは言い訳にはならない。アメリカで、ロケットの破片が民家に落ちるなんてことはない。
ロシアでも同じ。バイコヌールから打ち上げればどっかには落ちるだろうが、
民家には落ちない。
「シナだから民家に落ちる」
これが正解。原因として、

・シナは打ち上げ軌道の解析が十分にできない。
・シナは人民の生命と資産を軽視する。
・シナロケットは厳密な制御ができない。

これらのうち複数若しくは単独の理由により、シナロケットは民家に落ちる。
決して「シナが大陸国家だから」ではない。

いずれにせよ多大な害悪を撒き散らして人類に迷惑をかける行為であり、
そういうシナは滅ぼすべき。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:15:39 ID:67X78xIU
同じことをJAXAがやったら大騒ぎになるぞ。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:18:53 ID:v3F2cqYt
asahi.com:中国、ロケットの残骸が民家直撃 - 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/TKY200710260345.html
> 住民約20万人を避難
> 中国政府が2万元(約30万円)を賠償
約30万円

約30万円

約30万円

約30万円
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:20:05 ID:67X78xIU
ロケット打ち上げるのに20万人を避難させるってのもすごいな。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:20:05 ID:v3F2cqYt
中国のロケット残骸、民家直撃 - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071026-274975.html
> 「残骸の落下地点は当初の計画の範囲内。当局が適切な住民退避措置を講じていたため、負傷者は1人も出なかった」と強調している。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:20:09 ID:tW5YG6k7
>>391
打ち上げ前も
「打ち上げは24〜26日の間の予定」って
いってたしなあ・・・・・

あそこのスケジュールってどうなってんだ?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:21:04 ID:PXTOn6w6
20万人強制退避www

他国では考えられないことですwww!!
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:21:47 ID:67X78xIU
>>396
燃料タンク内で長期保存でき、すぐに点火できるヒドラジンだからじゃない?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:22:32 ID:tW5YG6k7
>>398
なるほど・・・・・

そういう利点も・・・・・
しかしなあ・・・・
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:23:33 ID:KZnHEfTW
すげえな
支那じゃ成田問題は絶対起きないんだろう
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:24:03 ID:yUQoVNyy
>>392
獅子号事件ってのがありましたが、、、
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:27:20 ID:GY/NJfa7
さすが大中華様だ
属国には到底真似できない大技をキめてくれるぜ
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:27:37 ID:67X78xIU
難で海側に発射基地をつくらないのだろうか?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:28:41 ID:/wgwlTP8
これほど人命に対する感覚の鈍い地域が
どうして「文明圏」だと思われてきたのか不思議だぞ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:29:22 ID:67X78xIU
>>401
スピカ自重ww
406ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/26(金) 22:32:13 ID:2PtsPmno
>>1 
クオリティたけーな、おい。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:32:37 ID:a6iSFPzA
>1つーか、支那畜増えすぎだから、間引く意味もあんでしょーよ。
何処の国でも上は人命を軽く考えるし、支那ではそれが顕著なだけだろ。
それに、食料問題の事もあるし、丁度いいんじゃないか?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:32:42 ID:lzaZRlX5
最初ッから住宅地に部品が落下するのを計画してたとはwww
流石は独裁国家w 
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:32:44 ID:PXTOn6w6
>>403

失敗情報がまるわかりだからだろwww!!

やつらの打ち上げ成功率はあきらかに嘘www!!
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:33:51 ID:lzaZRlX5
>>400
北京の強制立ち退きさせられた市民に、成田闘争を教えてやったら
どうなるかねw
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:36:47 ID:M8Yn7qdV
@ロケット打ち上げ成功とメディアへ流す。
Aロケット残骸は成功なら海へ堕ちるはずだったが失敗したので民家へ堕ちた。
B中の衛星だけ回収し偽装工作。
C中身はないので成功でしょ?
とか?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:39:50 ID:Z1Fzs6ZP
YouTubeの動画で打ち上げ後に、サイレンがずっと鳴っているのはこれだったかw
413野人 ◆YAJINIZvV2 :2007/10/26(金) 22:41:07 ID:DdCWbHB/
>>405
スピカなら仕方がないw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:41:28 ID:PXTOn6w6
>>398

いや、ヒドラジンは自己分解を起こす非常に不安定なものだぞ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%89%A4

ここ見てみ。

発がん性もあるし、不安定だからソ連あたりでしか使われてない
旧ドイツ発祥のロケット燃料技術
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:41:47 ID:Rpttik9/
てゆうか、広範囲に落ちすぎでしょ
416Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆t8.HN6Dz52 :2007/10/26(金) 22:41:55 ID:yY4tbJqI
>>391
・妨害活動を警戒して正確なスケジュールを知らせなかった。
・天候が良い日でないと打ち上げられないから多少のマージンが必要。
・予め整備不良による延期を織り込んである。
・予め立ち退きに反対する住民への鎮圧に要する時間を織り込んである。

こんなところだろう。何にせよ、日本なら
「○月×日打ち上げ予定」→「天候により延期」
などと正確に発表するところだが。

いろいろと隠したい国は発表も曖昧。
417Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆t8.HN6Dz52 :2007/10/26(金) 22:43:38 ID:yY4tbJqI
>>416のレスは、

×>>391
>>396

orz
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:45:27 ID:GGJDM2R7
Chinaリズムはいやだが
Chiraリズムはいい
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:46:06 ID:DFdkRSi6
独裁国家は何をやっても軍隊で脅せば済むんだから楽なもんだ
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:47:38 ID:Zv1/h2fu
実は村一つが吹き飛んでないだろうな?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:48:15 ID:VbIW7GmQ
>>52
激しくワロタ!
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:48:48 ID:PXTOn6w6
ちと訂正
モノメチルヒドラジン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3
キノコの一種シャグマアミガサタケの成分ギロミトリンが加水分解して生成することでも知られる。
まさかやつらキノコからロケット燃料つくっとるのかwww
423俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2007/10/26(金) 22:49:35 ID:qHcQY4e1
何か問題あんの?
よくあることじゃん。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:50:27 ID:4PIGDmUV
日本でこんな事故が起きたら、
お母さんは、包帯でグルグル巻きになってミイラ状態になるわ、
娘は、ライオンの亡霊が見えると言い出すわ、
お父さんは、娘を引っ叩くわで、もう大変。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:51:13 ID:PXTOn6w6
比較的安定なやつもあるんだなww
エアロジン-50
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%B3-50

猛毒なのはどうしようもないが
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:52:11 ID:lZ3hZbpL
中国ではよくあること。
非難させているだけ良心的。

だいたい軍用のロケットでもあるまいし、中国奥地から発射する必要も無いだろ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:53:00 ID:FWkjhyeV
ここまで広範囲に部品が飛散って…本当に打ち上げ成功だったの?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:53:53 ID:FWkjhyeV
>>386
大臣の首がとぶ。w
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:55:14 ID:De+Mp1eD
>>398
タンクに入れてると腐食すると思ったが
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:55:28 ID:FWkjhyeV
>>410
日本で、反政府運動を始める…w
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:56:19 ID:De+Mp1eD
>>428
そこまで逝くかなw
432Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆t8.HN6Dz52 :2007/10/26(金) 22:56:55 ID:yY4tbJqI
>>420
その村は初めから存在しなかったことになります。
ゆえに、被害は無かったという結論になります。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:57:55 ID:4PIGDmUV
対消滅エンジンで国一つ吹き飛ばしてくれればいのに。
隣の国もついでに。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:58:26 ID:FWkjhyeV
>>431
文殊じゃ、大臣更迭されてなかったっけ。

単にナトリウムが漏れただけなのに…
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:58:45 ID:KPAIgeGt
まさに中国だなw
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:59:23 ID:FtF1dfAp


( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:00:07 ID:Mu+zMx5K
>>1
ま〜、日本に落ちなかっただけでも良し。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:01:31 ID:rSzZ12uf
想定内ってのがすごいな('A`)
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:03:48 ID:yd8MX3RZ
>>389
>中国て種子島は中国の領土いってるけど、

本当?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:08:40 ID:FSYJjqpc
1>>住民にけが負傷はなかった。

ちょっとまて、全員死亡ということではアルメニア。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:09:56 ID:DCCslaRx
こういうのは海のど真ん中に落とすものじゃ・・・
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:10:24 ID:YYrBQ6Ai
>>1
何といういつもの事。
443名無しさん@恐縮です :2007/10/26(金) 23:10:46 ID:oMEdgpae
ハリボテロケットwww。でも大半はおれたちの税金
444俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2007/10/26(金) 23:12:07 ID:qHcQY4e1
>>443
そう。
そして利益は中国共産党。
被害は全世界に。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:13:05 ID:vs/tjrsM
回収してオークションにかければ儲かりそうだな。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:13:16 ID:92nVTpvG
こんなんで、本当に成功しているのか????
447ギルっち ◆zlLUMiq.bo :2007/10/26(金) 23:14:22 ID:eOUJUw4O
>予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが、
住民にけが負傷はなかった。

  ∧_∧ n 
 <* `∀´>E)  ケンチャナヨ!
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/10/26(金) 23:14:33 ID:oMEdgpae
「いなかったことにしておいた。」ってえのが正解。
ソ連だって30年前の大事故を無かったことにしてたし。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/10/26(金) 23:16:23 ID:oMEdgpae
日本の金と日本から盗んだ金属でできてるから、補償は日本側がするべき
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:17:18 ID:hBk4pyzA
こんな国とコスト競争したらそりゃ負ける罠www
中国人には生まれたくないwww
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:17:45 ID:fBywx5Sc
>>449
おお、正論だ。




っていわれると、逆に不安だろ?
このタコ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/10/26(金) 23:19:21 ID:oMEdgpae
「一億死んでも、まだ十一億」
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:22:00 ID:2otkmqno
支那の下衆野郎共の冥福を形だけお祈りします。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:22:37 ID:4PIGDmUV
死者が出ても、人体の不思議展で使いまわせるからな。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:28:00 ID:8jls+8uR
NHKはじめ各メディアは、いい加減・偏向・歪曲・ねつ造・デタラメを止めて、
公平公正に中国のやったデブリ問題もバシバシ報道しろよ!!
------------
568 :名無しさん@八周年 [] :2007/10/26(金) 16:45:24 ID:VPaZWUs00
中国の作ったデブリが宇宙ステーションと激突する軌道ムービー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070202_debris/

中国が先月の2007年1月11日に高度800キロメートルの軌道上にある気象観測衛星を
地上から発射した弾道ミサイルで攻撃、その破片(デブリという)が衛星軌道上を
ぐるぐるまわっており、そのうち追跡可能なデブリは517個。そしてこのデブリと
国際宇宙ステーション(ISS)が激突する可能性が非常に高いということを
シミュレーションした驚愕のムービーが公開されました。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:30:02 ID:QyEQmkmn
国土広いのに民家に直撃するなんて
どんだけ人間いるんだよ
457野人 ◆YAJINIZvV2 :2007/10/26(金) 23:36:43 ID:DdCWbHB/
>>454
潰れた死体なんて使えないアルヨ!
飼料に使うアル♪
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:38:01 ID:B9YgSOr7

ヒドラジンで村を消滅させたのも、予定通りだったんですね?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:39:17 ID:o8cwY4Va
死亡者いないって、ヒドラジンで溶けちゃったのか?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:40:39 ID:PXTOn6w6
ロケットの落ちる村の主産業=農業
ロケット燃料=猛毒の発ガン物質ヒドラジン系

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

中国製品危険です♪ほ〜ら!チャイナフリー♪チャイナフリーでセーフティライフ!♪
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:41:19 ID:Q8PuG02F
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/071026/chn0710262117002-n1.htm
こっちの写真見ると、ロケットの中身、空っぽなんですけど・・・
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:43:50 ID:D81bJhHj
失敗見越して何機か一斉に打ち上げたんだろう・・・
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:44:27 ID:PXTOn6w6
月軌道で30曲愛国歌を流して月に突入する衛星

中華ならではの人命軽視と危険なロケット燃料の露呈

中華の名誉は上がったの??www

464野人 ◆YAJINIZvV2 :2007/10/26(金) 23:45:37 ID:DdCWbHB/
>>461
燃料タンクだからからっぽ。
多段式ロケットの一番下のロケットの部分でつ。
ちなみに重量を抑えるために、強度は必要最低限ギリギリです。
つまり、こんなもん。
エンジンそのものが見えないがどうしたんだろww
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:46:41 ID:AXk1EHrX
韓国 ロケットでググったら、日本のロケットは失敗ばかりだから無駄とかいうblogみつけたけど
最近は成功してるよね
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:49:50 ID:tW5YG6k7
>>465
旧ソ連なんかは
失敗隠してたからねえ・・・・・

宇宙開発が国威発揚の場だった頃は
平気でそういう事してた。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:50:10 ID:PXTOn6w6
>>464

旧ソ同様この村もロケットの残骸集めて小遣い稼ぎ

日本に生まれて幸せだなあ!
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:51:25 ID:Q8PuG02F
エンジンがない

エンジンは月に行ったに違いない

成功アルヨ!!
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:51:45 ID:FWkjhyeV
>>464
金目のものだから、いの一番に回収・売却された…に2000円天
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:52:07 ID:Q/957+Zp
さすが中国。
日本人にはこんなこと恥ずかしくてできねぇ!
471109Messer:2007/10/26(金) 23:55:05 ID:JY0NYC5C
>>389 ヒドラジン燃料は強腐食性で、燃料を入れっぱなしにしているとタンクに
穴があくそうな。で、酸化剤と混合させるだけで着火するので点火装置が不要な反面、
扱いが難しい、そうな。

そうとは聴いていたが、>>389 そのようつべ、見たかったな。探しても、もう無いの?

グロサイトとかにないかな?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:57:16 ID:znqz+g64
>>11
>写真は耕作地に落下したロケットの一部。

一部という言葉を読んだ俺の想像をちょっとだけ越えたびっくり写真でした
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:59:04 ID:E9otEk0n
予定通りって・・・
最初から民家が危険になるようなコース設定だったのかよ?!
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:01:49 ID:kiyxQqse
長征って、実は、地対地ミサイル。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:04:09 ID:XN8I+4sP
ヒドラジンてライダー怪人じゃなかったのか・・・
476野人 ◆YAJINIZvV2 :2007/10/27(土) 00:06:39 ID:Jsq0zTPO
>>471
ケロシン系じゃない?<長期保存に不向き
確かにタンクを腐食させるようだが・・・
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:06:45 ID:oJMXB8xi
地球の周りの不法投棄はいつ処分するのだろうか
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:09:53 ID:X2KAgOuk
本当に一人も死んでいないのか?
いや、そもそも本当に無事月に向かったのか?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:12:00 ID:7IfKV9uF
ロシアがロケット打ち上げるバイコヌールもカザフスタンで内陸地だけど
こんなのは見たことないなぁ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:15:49 ID:Me2F8KUX
流石、と言っておこうか。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:15:51 ID:fpMRZXHC
肥大化している砂漠があるだろうに何故使わんの?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:16:28 ID:amEwLfm7
事業の推進力が違いすぎるな
力業過ぎる
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:22:42 ID:MVW025OE
**************** 応援頼む!*****************
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
・・・がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。
本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!
Japan 4701 (42%)
Korea 6271 (57%)
I don't know. 27 (0%)
スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
**************** 応援頼む!*****************
484109Messer:2007/10/27(土) 00:23:12 ID:3aT1nNZI
>>476 中国の商用ロケット長征の全シリーズに搭載されている第一段は、
東風5型(開発次期が1971年のICBM)のもので、YF20Bというヒドラジン系エンジンです。
これを、今でも、ずーーーーっと使い続けていますよ。
じょうが、の打ち上げでも使った。
中国は、ヒドラジン系以外のエンジンの経験が乏しい。
日本は、NシリーズやH1で液酸/ケロシンエンジンを使っていたが、
より大推力ロケットを開発するため、化学燃料では最大の比推力を持つ
液酸・液水エンジンに移行した、という歴史がある。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:23:32 ID:zkBp2lLS
本体脇に付いていたブースターは何処に落ちた?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:24:26 ID:kiyxQqse
>>475
みんな戦闘服を着ているから違うだろ。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:27:01 ID:xKGdwr2c
馬鹿ダねー
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:36:20 ID:dns3sdjl
そうか。予定どおりなのか。。。
頭おかしいとしか思えないな。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:39:35 ID:2An9rTgD
>16が>167の下の部分となると、やけにロケット小さくね?
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:41:02 ID:5SjYBc2D
【中国】嫦娥1号打ち上げに押し寄せた観光客、帰りの便なく500人が足止め
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1193327590/

燃料には事欠かないなww!
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:43:20 ID:kiyxQqse
>>490
見てはいけないものを見てしまった!
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:57:17 ID:Lz+TPb5W
普通は民家に落下することが予想できれば、ロケット打ち上げなんてしねえだろw
中共ヒドスwwww
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/10/27(土) 01:00:13 ID:lidgPW7b
>>492
この先ロケット打ち上げにあわせて
ロケット軌道とは関係無い
地上げ対象の家に色んなものが降って来る予感アル
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:00:18 ID:brtAaVHH
じつは打ち上げたのはV2号。
495さざなみ:2007/10/27(土) 01:00:40 ID:qy1s1V+O
すさまじい破壊力を持つ、中国のロケットの残骸だよ こいつが空から降ってこなければ、誰も中国の宇宙開発なんて信じなかった。
byムスカ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:00:59 ID:ano9m9Xt
>>1
煤だらけになった白衣着た博士が
ゴホゴホ言いながら這い出てきそう。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:02:36 ID:fTzcj+Ac
>>495
ばるす!
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:02:38 ID:RVYAl+zy
宇宙工学と関係なさそうな部品だなw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:04:01 ID:2An9rTgD
>>490
(  `ハ´)失敗してたら全員殺すつもりだったアル
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:11:51 ID:AhoDijsh
★今週の2ちゃんねるトップニュース★


検索 → 右翼の正体 在日

検索 → 右翼の正体 在日

検索 → 右翼の正体 在日

501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 02:31:28 ID:SMc2mTvl
火病ホルホルケンチャナヨ国(来年発射予定だっけ?)のせいで日本も笑っていられないんだが…。
日本の漁業関係者はだんまりなんかねー?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 02:44:32 ID:WHTVCNDH
500 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2007/10/27(土) 01:11:51 ID:AhoDijsh
Aho Aho Aho Aho Aho Aho
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 02:52:03 ID:a7vQn0Tn
ロケット打ち上げるためなら落ちてきた部品で多少死人が出ても問題なしと言う前提で予定を立てるとは
さすが13億人パワーw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 02:53:36 ID:c9KN5Bsn
>>1


( ´,_ゝ`)プッ





野蛮な支那ロケット。wwwwwwwwwwwwww

しかも技術はロシア製wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:00:54 ID:DEv50Z1N
( ´,_ゝ`)プッ

しかも技術は全部ロシア製wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもロケットコントロールも全部ロシアのエンジニアまかせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:01:27 ID:32MXzNtp
もっと周辺安全で効率の良い場所に射場作らないのはなぜ?
中国だから土地も金もあるだろ。もっと南に作ればいいのに
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:04:06 ID:fTzcj+Ac
>>506
見物人が来れる場所でないと! 国威発揚の道具としてはwww
たとえ近隣住民に被害が出ようとも〜
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:18:01 ID:vm1HQgxN
>>1
何年か前、ロケットだかの打ち上げに失敗して、ヒドラジンを周辺の村にぶち撒けたってのがあったよな?あれに比べりゃマシ。
509野人 ◆YAJINIZvV2 :2007/10/27(土) 03:25:57 ID:Jsq0zTPO
>>508
あんな宇宙開発事業史上最悪の事故に比べりゃあ、どんな事故だってかわいく見えるでしょうよ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:28:13 ID:Y9hZOMB2
まあ、中国人民に基本的人権は無いからな
家畜
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:47:05 ID:DwnWRFAx
なんだこれwwwwwwwwwwwwwww
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:53:25 ID:xQGTFLef
>>148
つーか5.60年代のソ連のロケット技術で運用されている事に驚いた。
まあ見た感じからして古そうなパーツではあったが
そんな技術で月に行けるってのがすごい。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:56:48 ID:1KZspmJy
>>512
アポロの月着陸は1969年だぜ。
月へいくだけなら、1960年代の技術でできるということ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:58:41 ID:fTzcj+Ac
>>513
スーパーマリオのゲーム並みのシステムでなwww
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:15:01 ID:BUdcgfPw
予定通り民家直撃って言い切るか?普通。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:18:36 ID:32MXzNtp
しかし中国の資金集中は羨ましいぜ。日本は宇宙開発の資金無さ杉
この調子じゃ遠からず技術力でも抜かれてしまうのは確定だぜ
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:27:27 ID:1KZspmJy
>>516
無理無理。
中国がどう逆立ちしても、日本に追いつくなど不可能。
そもそも、中国は既に崩壊が迫っているしな。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:29:37 ID:tskrd2Ox
春の黄砂だけ我慢してたらよかったけど、最近の北風もなんか鼻むずむずしね?
もう来年は我慢できそうにない
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:35:54 ID:rFser3Aw
>>517
同意。でも侮ったあげく後で泣くのは嫌だよ。
妄想の大口しか叩けないチョン見たくはなりたく無いし。
ぶっちぎりで引き離して欲しいよ。ガンガレ日本!!
『はやぶさ2』…2010年秋までに
『SELENE2』…2012年前半出来るだけ早く
まずはこれを絶対に実現させて欲しい!
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:37:13 ID:fTzcj+Ac
>>516
国民を餓えさせてまで資金集中か?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:37:56 ID:rFser3Aw
2012年予定のジョウガ2より早く実施を!!
2010年代前半に月着陸 宇宙開発委が方針
http://www.asahi.com/science/update/1026/TKY200710260319.html
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:39:00 ID:EsNk0VBe
>『SELENE2』…2012年前半出来るだけ早く

2015年ごろでしょ、
地中探査するとか、さっきニュースでやってますた
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:39:44 ID:1KZspmJy
>>519
じゃあ、そのためにはとにかく資金だなあ。
しかし、宇宙開発にだけ資金を割けばいいというものでもない。
海洋調査とか南極開発とか、ほかに資金を必要としているものはいくらでもある。

結局、公務員の給料に無駄遣いして、本当に必要なほうに
金が回らないのが根本的な原因なんだよな。
となると、公務員の労組と結託している左翼政党を叩くしかないという
いつもの結論に。

つくづく、日本の害悪の元凶はすべてアカであると言っても
過言ではない状況だ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:41:02 ID:Ncf8OgyB
農民に払った賠償金が多いな。
沿岸部で働く奴らの平均年収より多いじゃん。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:49:34 ID:n9dhp2x6
>予定通り

( Д )  ゚   ゚
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:50:34 ID:wsg3ISQ/
中国の今のロケットってヒドラジンじゃなくてケロシンと液体酸素じゃなかったっけ?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:51:52 ID:rFser3Aw
>>523
ハゲしく同意
そもそも先の大戦はコミンテルンによってはめ込まれてしまった訳だし、
コミンテルン共の日本での工作活動の基点が朝日新聞な訳だし。朝日の
思想は当時も今も変わってないね。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:54:12 ID:xQGTFLef
>>516
だから1960年代のロシアの技術だって。
枯れまくってる技術をつかってるの。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:58:47 ID:mREfdPkE
この民家直撃写真、ウソっぽくない?
こんな細長い部品が当たって、建物がこんなふうに崩れるものか?
細長い部品の形も、こんな風になるとは思えないけど。
壊れた建物に、別の所に落ちた部品を乗っけて撮影したみたいな気がする。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 05:00:10 ID:EsNk0VBe
>>521
この技術を活かすことが出来るような
http://jp.youtube.com/watch?v=7P7KRqSPJBU

ツーか、日本の既存技術で普通に月まで人間運べるし。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 05:01:11 ID:wsg3ISQ/
ケロシンと液体酸素のって調べたらまだ開発中で今使ってんのはヒドラジンなんだ。
ロシアからいろいろパクッた割りにはショボイな。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 05:34:01 ID:yhRPc90R
毎回ロケット発射の度残骸落とされたら
恐くてオチオチしてられんな
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 05:40:04 ID:yhRPc90R
予定通リの落下?変だよな
証人は全員もういないな
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 06:55:41 ID:7IfKV9uF
中国は最近しょっちゅう衛星打ち上げているけど、村壊滅させた映像は中国の報道機関が
撮った物じゃなかったから、こういう写真が出てきたのは初めてだな。
残骸程度なら、やっぱり、家の上にどころか人の上にしょっちゅう落ちているんだろうな。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 08:50:01 ID:vazkUPSB
>ツーか、日本の既存技術で普通に月まで人間運べるし。
無理無理
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:31:46 ID:4MG/+H79
そのうち、台湾上空とか、日本上空で分離するようになるんじゃね?w
ローテクしか使ってないのに打ち上げ成功率92%ってのはすごいが、下にいるもんは怖くてしょうがない罠
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:49:36 ID:ZM9+4h2m
 Nice rocket


538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:59:37 ID:i+6ef9G8
さて、ここで脱線して月の伝説について・・・ 中国の民話です。

嫦娥さんは夫の持っていた不老不死の霊薬を女の常として、女ならでは我侭ゆえに盗んで飲んでしまいます。
不老不死になってしまった嫦娥さん、あわれ月に住むことになり、夫が来るのを待ちつづけるのでした。

女の常、女の我侭ってどういう名前よ。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:20:49 ID:UC8TT78t
92%はトータルの成績。
ここ10年、直近60回の成功率は100%

中国恐るべし・・
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:41:06 ID:g9VGxcAJ
「杞憂」が杞憂でなくなる国、中国。
昔の人はうまいこといった物だね。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:47:46 ID:kiyxQqse
ロケットの残骸も国威発揚。
自慢しているつもり。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:16:54 ID:/9R4rBDm
>>539
アメリカの早期警戒衛星や、日米のイージスならびに防衛レーダーで実際の成功率は把握出来てないのかな?
打ち上げ準備も偵察衛星で監視出来るから、レーダー網に掛かる前に落ちた奴もわかるだろうしね。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:22:24 ID:i+6ef9G8
>>542
把握してるけど公表はしないでしょうね。


射点がわかってるのでむちゃくちゃやりやすいミサイル迎撃演習ですよ。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:23:41 ID:TMh5tFbb
発射統計は中国とソビエト半分以上隠してると思うよwww

アメリカは知ってるが、言わないだけww
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:27:19 ID:cbAN3Eoh
>>539
マスゴミに流れてるのは
例の有人飛行とこの月探査船しかないんだが・・・・
ほかに何打ち上げてんだろ?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:28:22 ID:ZM9+4h2m
>>543
失敗しても打上げ延期って公表すればイイだけ

警戒されてるのは、突然発射されるミサイルだけだから
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:42:47 ID:ADE2GKA9
チョキチョキ卓球選手権はマイナーグラドルと素人がテニスウェアでピンポン対決、
ポイントを取られた方はスカートを3cmずつ切られてしまい、スカートが
なくなるか、ギブアップした方が負けというKCOM神戸の人気企画。
賞金の30万円欲しさにパンツ丸出しになる娘が続出のこの番組、
見学席はカメラ持ち込み不可にも関わらず、やっぱりというか神というか画像が溢れてしまっています。

てか、画像を持ってる関西人は供出して欲しいのでおます。
特にグレーのビキニ綿パン、No.27のユリちゃんのをお願いしますm(__)m
それにしてもマスクドユミコ強過ぎw

【グラドルVS】チョキチョキ卓球画像【素人】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
548109Messer:2007/10/27(土) 13:24:53 ID:3aT1nNZI
>>526 軍用ミサイルは、知りませんが、中国の商用ロケットに使われる
大推力のものは、全てヒドラジン系です。
東風5型(DF5,開発次期が1971年のICBM)のものでYF20Bというヒドラジン系エンジン
を、商用ロケットの長征シリーズ全機種に、今でも使い続けています。
じょうが、の打ち上げでも、有人宇宙船「神舟」の打ち上げでも使いました。
中国は、ヒドラジン系以外のエンジンの経験が乏しいのが実情です。
(例外的に、第三段の小推力ブースターに、液酸液水エンジンを使っているが、
これは一機種しかない。)
日本は、最初のころ、NシリーズやH1で液酸/ケロシンエンジンを使っていたが、
より大推力のロケットを開発するため、化学燃料の中では最大の比推力を持つ
液酸・液水エンジンLEシリーズに移行しました。
ヒドラジン系エンジンでは、比推力をあまり大きく出来ないので、最も推力を要する
第一段に使う事は、あまり、ありません。(特に大型ロケット)
長征シリーズには、全てこのエンジンが使われているが、複数のエンジンを集束させて
必要な推力を確保しています。
「じょうが」の打ち上げに使った長征3Aは第一段にYF20を4基、束ねた構造になっています。

ヒドラジン系ロケット燃料は、先のレスにもあったが、大変、危険な劇毒物に指定されて
おり、事故、維持中のタンク腐食事故、環境破壊、などの問題があり、
かつ、推力確保には、あまり貢献しないので、日本では使われた事はありませんし、
アメリカやヨーロッパでも、軍用ミサイルを除けば、非常に少ない。

私は、中国の宇宙開発技術が進んでいる、などというのは、とんでもないプロパガンダで
大嘘だと思っています。
宇宙開発にプロパガンダは、つき物、ですからね。
ただ、極めて低コストであるというのは、商業的に競争優位性があり、そこが魅力ですが、
「H2Aをやめて長征にしろ」などと言う人は、金で屑鉄を買う様なもの、と言っておきます。
中国自信も、本当は、新しいものにしたい、と思っている事でしょう。

肝心の輸送系においても上記の様な実情なのですが、衛星を使った探査となると、
今まで、じょうが、も含めてたった6回か7回、しか経験がありません。
日本は、現在、実施中・開発中のものだけで20件以上あります。
過去の成功事例を入れると、数十件に上ります。


実情とは、こんなものです。

バカにするのは禁物ですが、逆に幻想を抱くのも、禁物、です。

中国は、現在、NASAの国際宇宙ステーション計画に参加を打診していますが、
先の衛星破壊実験の件で、そう簡単に生行きそうにもありません。
そこに、この様なプロパガンダを駆使すれば、潜り込む事も可能となるでしょう。
そうすれば、宇宙における中国の軍事的野心を、覆い隠す事に寄与し、進んだ宇宙開発
技術を吸収して、宇宙軍事で覇権を取る、なんて狙いもあるのではないか、と勘ぐってしまいます。

549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 14:01:13 ID:BDDEPGDw
>予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが
つまり、居住地域に部品をばら撒くのが分かっていながら発射した、、、と
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 14:29:54 ID:UC8TT78t
今後中国の主力となるICBMは、最近正式配備された「東風-31」で、
これは固体燃料ブースターの3段式、射程8000kmの移動式核ミサイル。

さらに射程を11000kmに延ばし、多弾頭化した
広島型原爆30個分の威力とも言われる「東風-31A」も開発配備中。

東風-5は開発時期から言っても、最初はYF-20Aでしょうね。
ヒドラジン以外の経験が浅い、と言っても、
日本だって1986年に上段で液水のエンジン、1994年に初段で液水エンジンを
載せたのであり、それ以前はデルタロケットのケロシンエンジン(MB-3-3)をライセンス生産
していただけ。 

>より大推力のロケットを開発するため、化学燃料の中では最大の比推力を持つ液酸・液水
>比推力をあまり大きく出来ないので、最も推力を要する第一段に使う事は、あまり、ありません

何か引っかかるな・・
「比推力」ってのは、パワーでは無くむしろ燃費、と考えよう。
液水エンジンはケロシンに比べ、燃費は良いが、推力を上げにくく、タンクが巨大化する特性がある。
だから、ヒドラジンを1段にするよりももっと、液水を1段にするのは合理的とは言えない。
1段目に必要なのは、「比推力」よりも「推力」。
理想を言えば、1段には大推力ケロシンで、上段に液水を使うのが良い。

日本やEUの主力ロケットが1段目に液水を使ったのは色々な事情があったのだが、
どちらも実は、離床推力の大半を事実上、強力な固体ブースターに頼っており、
メインエンジンは「1.5段」とも言える。
日本はケロシンの技術移転を受けられず、LE-5での液水の技術しか無かった、
というのも大きい。

全く新しいエンジンを開発するのは非常に困難で、
中国も新型エンジンの開発が遅れているが、
日本も同様に、LNG(液化メタン)の新型エンジン開発(それも小型)に失敗し続けて目処が立たない状態・・
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 14:35:08 ID:GO9o8zrq
やっぱりやりやがったかwww
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 14:52:47 ID:v/S8Nrq8
一段目に要求されるのは質量比と推力と環境だと思う。
数百トンの推進剤を載せるわけだから、
落下のことを考えると流石にヒドラジンはもうまずいだろう。
プロトンもこの前落ちて悲惨なことになったし。

でも昨日プロトンは打ち上げ成功。失敗して1.5ヶ月で再開という
感覚がある意味中国と似ている。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 14:57:22 ID:TgRgPIUZ
>>539
まあ、ここ10年
ではなW
その前に村潰してるシナ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 14:57:57 ID:UC8TT78t
カザフから70億円の賠償を要求されて、協力を拒否されてたと思ったが、
さすがロシアンはそんなこと気にしないー ( ´Д`)y-~~~

何しろ他国に落っことして平気な顔をしている点で、中国以上カモw
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:00:00 ID:TgRgPIUZ
>>535
お前のような三国人にはわからんだろうが、そんなに難しいことではねえよ。
指令船だ着陸船をドッキングさせて、月に行けばいい話しなんで。
ドッキング技術も、着陸船技術も保有しとるしねえ。
ま、あとは帰還用のシャトルくらいでっか
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:01:27 ID:v/S8Nrq8
>>554
射場自体が海外だからな。
民家に落ちるのが想定内の中国にくらべて、こちらはいちおう砂漠。

でも失敗したときに、そこにいけば簡単に現物を調べられるというのは
うらやましいな。LE-7を海底から引き上げたことを考えれば。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:01:55 ID:UC8TT78t
>>545
通信衛星や気象衛星、偵察衛星や観測衛星、GPS衛星や他国の商業衛星などなど。
とかく透明性の悪い国だからな。 無理も無い
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:04:52 ID:tcn/O62O
>>545
衛星兵!衛星兵!
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:09:50 ID:UC8TT78t
年間150億円もカザフに払ってんだぜ?
あんだけ広い自国内に射場作れよ。

長い目で見れば安上がりだし、安全保障上も妥当だろが。
まぁ緯度の問題はあるが・・
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:12:03 ID:v/S8Nrq8
バイコヌール射場の広さは福岡県とほぼ一緒。
今からあれだけの物をつくるより、今あるのを使った方が安いでしょ。
それにソユーズはクールーに射場作ってるし。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:15:13 ID:UC8TT78t
クールーは自国領じゃん
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:16:57 ID:v/S8Nrq8
>>561
フランス領ギアナだ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:20:12 ID:UC8TT78t
自国領というか、共同打ち上げの相手ESAの中心であるフランス領な。

そういや東南アジアの赤道直下のどこかの島を借りるとかいう話もあったな >ロシア
日本も領土失わなきゃ、赤道から打ち上げもできただろうが・・
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:28:16 ID:TgRgPIUZ
赤道にこだわらんでもいいと思うが
バカのひとつ覚えで言ってんだろうけどさ。
ロシアなんて北極圏からロケット打ち上げていた国でっせー。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:36:35 ID:mXbPmS14
スペースシャトルでも燃料タンクとか捨てるけど、
あれと同じようなものか?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:45:40 ID:UC8TT78t
>>564
何故に過去形?
プレセツクはむしろバイコヌールをカザフに取られた現在では
整備が進んでますね。
今後のビジネスのことを考えると、やっぱクールーのような低緯度が欲しいところ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:52:24 ID:TgRgPIUZ
ビジネス云々ほざくが、商業衛星はそんなに大型じゃねえんだよね。
ちまちま緯度にこだわって打ち上げる必要なんてほとんどねーわけでして。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:56:22 ID:UC8TT78t
>>555
>お前のような三国人にはわからんだろうが、そんなに難しいことではねえよ。
> 指令船だ着陸船をドッキングさせて、月に行けばいい話しなんで。

成程。 実にシンプルな理屈だ。
東亜+の国士様にとって、日本の技術に不可能は無さそうですな・・
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:57:40 ID:TgRgPIUZ
>>568
まあ、そう火病るなチョン
お前のようなゴミも日本が大国だから寄生してんだろうに
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:01:04 ID:TgRgPIUZ
三国人はバカだからわからんだるが、月着陸なんてそんな高度な技術じゃあ
ねんだよね。
日本の既存技術でいけまっす、普通に。
日本が大国だから寄生している身分のゴミのくせに、日本を低く見るのが、お前のような
ゴミチョンの分かりやすいとこだな。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:02:40 ID:qD0WDixP
海外ドキュメンタリー「ロケットブースターの降る村」
カザフスタン、中国


見たいwww!
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:06:58 ID:UC8TT78t
>>553
昨今の再加速しつつある宇宙開発の国際関係では、
10年というのは意外と長く、重要だ。

10年間も無事故で低コストなロケットは、それ自体が財産だ。
アメリカも有人計画は中型の有人ロケットと大型の荷物運搬ロケットとに
分離する方針を採った。 あとはドッキングで軌道上でも月でもOK
高度に安全なロケットは、どの国も喉から手が出るほど欲しい。


今からさらに10年後、「ちゅ、中国なんてなぁ、20年前に村をっ・・(ry 」
なんて遠吠えをすることが無いよう、日本人として祈ってるよ。

嫌いでも他国の優れている点を素直に認め、反省すべきは反省して、
いい点を見つけて見習ってこそ、日本も宇宙大国として躍進できるというもの。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:09:02 ID:TgRgPIUZ
>>572
つーか、中国に独自技術なんてあるの?
ロシアの技術だと思ってたんだが。
プーチンが文句言ってなかったか?中国は技術を盗んだ、と。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:12:04 ID:ZM9+4h2m
>>572
ロケット打ち上げる度に貴州省20万人を
避難させなきゃならないんじゃ

凄く非効率だと思うがね
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:14:17 ID:TgRgPIUZ
>嫌いでも他国の優れている点を素直に認め、反省すべきは反省して、

まあ、たしかに中国の優れている面があることは俺も認める
中国の核戦力なんてのは、日本は絶対的に見習わねばならんことだな。
中国が核をもっても意味無いニダから日本は非核ニダ
なんていってても遠吠えにしか聞えない。

576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:18:50 ID:UC8TT78t
>中国に独自技術なんてあるの?
>ロシアの技術だと思ってたんだが。

ほら、それが既に 「見たいものしか、見ない。 聞きたい話しか、聞かない」 という戦前と同じ症状。

中国は中ソ友好同盟互助条約でソ連との関係を強め、冷戦が加速するにつれて脅威となる
アメリカ西側諸国に対抗するため、ドイツからもたらされた最初期のロケット技術をもらった。
これを利用して最初の東風ミサイルなどを開発できた。

だがその10年後には中ソ対立の流れで技術協力は断ち切られ、
中型ロケット以降は自分でやるしかなくなった。

数年がかりでアメリカと交渉し、NASA幹部の優秀なロケット技術者を取り戻し、
ミサイル・ロケット部門のトップに据えたのはそういった時代。

現在の中国のICBM・宇宙ロケットの技術は、失敗に失敗を重ねて
中国が独自に獲得したものだ。

40年が経ち、現在では抜群の安定性を誇る有人技術・ロケットの信頼性を獲得した。
若手も育ち、宇宙大国への国民の支持も強く、予算も多く、軍事は一体して協力している。

過大評価の必要は無いが、「独自技術は無い」などと侮るなかれ・・・
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:23:41 ID:TgRgPIUZ
>>576
お前は、盲目的に中国マンセーしているだけじゃねえの
中国の技術はロシアの技術と見たほうが自然だと思いますけどね
ロケットの形状からなにからなにまで似てるんで。
宇宙服までそっくりそのまま。
旧ソ連崩壊時に多数の技術が流れたといわれてますからねえ。
それをプーチンも文句言ってたんでしょ?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:25:59 ID:TgRgPIUZ
あと、中国の宇宙開発の映像見て思ったが
中国人スタッフ、技術者がないやら素人っぽんだよね。
映像用に中国人が無理やり作業しているようにも見える。
あれらロケットの製作、打ち上げ、運用、ほとんどすべてロシア人技術者がやってんじゃねえの?W
本当のとこは。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:26:03 ID:ZM9+4h2m
>>576
アメリカからコックス報告書出てるし
スパイまがい行為でロケット技術手に入れたと

580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:26:32 ID:BLWzGQfM
>>2
ねーよ、ふつうw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:34:25 ID:UC8TT78t
>>577
逆に聞きたいんだが、中ロ両国のロケットのどこに共通性があるというんだ?
むしろ教えてくれ。 「具体的」に。
全然違うだろーが (´・ω・)y─┛~~

あと、宇宙船は90年代初期に正式に両国が協定を結んで技術移転を受けたもの。
ソ連崩壊後の茫然自失・自信喪失時代のロシアから、獲得できるだけの技術を獲得した。

プーチンは怒ってるが、まぁ中国(江沢民)が外交的に一枚上手だった、ということか。
この時代の中国には、日本もずいぶんと痛い目に遭ってるじゃあないか?
どちらにしても、宇宙船を運用できるだけの技術は獲得したので、もうあとの祭りだ。


>>579
アメリカは逆に、「お前が言うなっ!」 とツッコまれるぞw
ナチの高級幹部のおかげで宇宙競争ができたんだろうに・・
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:38:32 ID:TgRgPIUZ
>>581
見た目そっくりじゃん、ロケット自体も

ま、お前のなかでは中国は独自開発ニダ、なんだろうが。
ありえんねー、あの中国が独自技術なんて。
なぜかしらんが中国人は劣等だからなあ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:39:11 ID:ZM9+4h2m
>>581
>ナチの高級幹部のおかげで宇宙競争
おいおい。アメリカもロシアも中国も
V2を始祖とするロケットだぞ

V2系列でない宇宙ロケットは日本の糸川ロケットぐらいだ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:39:49 ID:TgRgPIUZ
あと、宇宙船は90年代初期に正式に両国が協定を結んで技術移転を受けたもの。
ソ連崩壊後の茫然自失・自信喪失時代のロシアから、獲得できるだけの技術を獲得した。

プーチンは怒ってるが、まぁ中国(江沢民)が外交的に一枚上手だった、ということか。
この時代の中国には、日本もずいぶんと痛い目に遭ってるじゃあないか?
どちらにしても、宇宙船を運用できるだけの技術は獲得したので、もうあとの祭りだ。


なんだよ、認めてんかよ
認めてるような認めてないような、お前の文章からはなにやら必死さが伺える。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:46:47 ID:TgRgPIUZ
あと中国は、ブランの技術も保有しているのか
シャトル作るアル、とか強気発言してなかったかな、数年前に
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 16:54:47 ID:UC8TT78t
>>582
(;=゜ω゜) ??

どのロケットと、どのロケットが、見た目そっくりだって?

もしかして、縦長で、下から火を吹いて上がっていくあたりか?


>>583
>おいおい。アメリカもロシアも中国も
>V2を始祖とするロケットだぞ
>>576で少し触れてるが? >ドイツからもたらされた最初期のロケット技術(= V-2)
糸川氏の前にも先人はいたし、戦前からの軍部の研究もある。
ドイツの資料は可能な限り読み尽くしたので、
参考くらいにはなってるだろう。
糸川氏は偉大な人物だが、ゼロからロケットを生み出したワケではない。


>>584
神舟については、581。
長征は、オリジナル。

君の理屈だと、H-IIロケットは、純国産どころか、アメリカのパクリとなる?
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:01:10 ID:ZM9+4h2m
>>586
米ロの宇宙開発はV2の試射から始まっていて
フォンブラウンが宇宙旅行協会時代から蓄積した
基礎研究が元になってる

アメリカはゴダートの技術があったが
断絶し継承出来なかったため
V2系統になってしまった

日本は逆に軍事色の強いV2の技術を
当初手に入れることが出来なかった

だからフォンブラウンが宇宙旅行協会時代にやってたような
基礎研究から始めたんだよ、ペンシルロケットから
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:03:04 ID:EFpKvxKh
>>576
多核弾頭技術もそう、中国人に出来ることは盗むことだけ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:04:04 ID:TgRgPIUZ
>>586
http://iss.jaxa.jp/iss/supply/soyuz.html
http://jp.youtube.com/watch?v=RaAfMH2SDT0

これらなんてそっくりじゃん、中国はブースターあたりの
デザイン必死でちょっとデザイン変えてるがW
先っぽとかよW
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:06:16 ID:TgRgPIUZ
>長征は、オリジナル。

なんでそう確信持ったの?チョンさん
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:08:30 ID:RlWzpDDH
そもそもロケット落下地帯に人間を住まわせること自体がおかしい。
中国が人権無視の人治国家であることがよく理解できました。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:09:43 ID:UC8TT78t
>>587
別に日本の独自性を否定してるワケじゃない。
確かにV2系列ではないよ。
誇らしいロケットだ。


もっとも・・・

(´・ω・`) イプシロソ…

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....


>>590
類似のロケットが無いから。
あるなら、「名前」を挙げて?
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:09:51 ID:ZM9+4h2m
>>589
コックス報告書によって、中国は1980年代
ミニットマンUの技術を盗んだという疑惑がある

もちろん中国は完全否定
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:11:15 ID:D5xb6+oy
>>590
客観的に判断して、
日本のH-IIがオリジナルと主張するなら長征もオリジナルと主張して問題無いだろう。
そういうことだ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:12:16 ID:TgRgPIUZ
>>592
三国人の願望でしょ、それは
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:13:06 ID:ZM9+4h2m
>>592
コックス報告書を「アメリカもナチの技術」とか言って
否定できるわけじゃないよ

>>587で書いた通り、米ロはV2系列であること
ちゃんと「認めてる」

同じ様に「中国も認めなさい」って言ってるの
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:15:30 ID:TgRgPIUZ
http://iss.jaxa.jp/iss/supply/soyuz.html
ブースター部分を丸くしたのが、中国の長征とかいうロケットですねW
ここの違いだけで、オリジナルアル、とか言ってるんですよねえ
さすがコピー大国W
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:15:52 ID:D5xb6+oy
>>586
日本軍は硫黄島の防衛戦にミサイル兵器が実践投入したが、
誘導装置が未熟で戦果はほとんどなかったようだ。
逆にまともな電子回路が無い時代に、猛烈な振動と衝撃にさらされて機能する、
ドイツのV2の誘導装置はオーパーツ並だな。
ドイツが第2次世界大戦に勝利してれば、現在の科学技術は今よりはるかに進歩してただろうに。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:17:01 ID:zN9ylyXN
てかアメリカは日本の邪魔ばっかししてるんだが?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:22:57 ID:TgRgPIUZ
ドイツはV2なんて無駄なもんつくらんで、レーダーでも
作ってくれりゃー良かったのに
まあ、日本は基本技術は保有しとったが。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:23:37 ID:3wszkycL
すごいな写真w
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:25:29 ID:ZM9+4h2m
>>600
あれはフォンブラウンが火星に行きたかったから
それから始まってる



603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:29:32 ID:D5xb6+oy
>>602
自分の夢のために、ナチスを裏切ってアメリカに手を貸した男だからな。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:34:18 ID:BUdcgfPw
衛星の残骸は何処?
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:35:14 ID:UC8TT78t
>>596
中国ってR-2(V-2)の技術を導入したことを否定してたっけ?
アメリカは自分で連れてきて作らせたんだから、否定のしようも無いだろう。

ちなみに中国の「ロケットの父」銭学森氏は、米陸軍のミサイル科学者時代、
ドイツでフォン・ブラウンと会った、という話があるが、本当かな?


>>603
ナチがスポンサーになれなくなったからな。
今だったら平気な顔で中国にでも移住しそうだw

だがあれは世界の人々が彼と夢を共有したのではなかったか?
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:36:34 ID:ZM9+4h2m
>>603
まあ、純粋なロケット馬鹿だよな

607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:38:01 ID:E9F4b9Bc
>>598
日本軍にもミサイル兵器の戦果は有るぞ
旅館の女湯に突っ込んで滅茶苦茶にしたのがそうだ。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:39:10 ID:ZM9+4h2m
>>605
>中国ってR-2(V-2)の技術を導入したことを否定してたっけ?
コックス報告書を「ナチの高級幹部のおかげで」で返したのは

君だ、

609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:41:31 ID:RlWzpDDH
>>607
あれは赤外線誘導兵器です。
確かに女湯に命中してエロ爆弾との名称を頂戴しましたが
システムそのものは正常に作動しました。
風呂屋の煙突から出てくる赤外線に引っ張られたわけでして・・・・・
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:41:38 ID:TgRgPIUZ
中国が独自技術なんて三国人の妄想だろー
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:42:30 ID:yawTPbkg
>>11

  で  け  え

612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:47:36 ID:UC8TT78t
>>608
V2どころか、ナチの高級幹部を招いて罪を不問に付したのは、
中国では無く、コックス報告書を出した国では?

そして、その話を出したのは、君。

「ナチを雇っておきながら、他国を偉そうに批判ですか?」
と、したたかに逆撃をこうむっただけでは。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:50:21 ID:7BCUwW0s
この間、ETVで米ソロケット開発の海外ドラマやってたけど、見応えある良作だったw('∀`)

>>605
銭学森博士については、日本のロケット科学者とも交流があったと、ニュートンに手記を
書いている人がいた記憶。。。
「衛星では日本に先をこされたが、有人では日本を先んじることができると思う」と言う風な
発言があったとか。
記事にもあったけど、とにかく、中国のロケットについては、公開されている情報も少なく
なんともいえんw
(落下した部品など見た専門家から、旧ソ連の規格のままであるという話も聞いた)
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 17:58:51 ID:ZM9+4h2m
>>612
話がループしてるぞ

そのナチってのは、フォンブラウンのことだろ
SSの少佐だったから


615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 18:02:09 ID:tcn/O62O
>>609
渋谷のスパの事故は、やはりミサイルだったか。
616瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/27(土) 18:08:15 ID:O/BZ/vLy BE:98910252-2BP(350)
>>615
地下ガスの引火ってことで収束しちゃったけど
やっぱ胡散臭いんよねえ。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 18:08:16 ID:TgRgPIUZ
あの温泉の爆発は、チョンのテロでしょ
だいたいにして、社長が30代の女ってありえねーし
そして名前が、キムら
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 18:12:36 ID:UC8TT78t
>>613
さんきゅう。
その番組って、宇宙ファンに人気の 「フォンブラウン vs コロリョフ」 のドラマ?
スペース・レース、だったかな?



中ソ関係悪化の頃には既に銭学森氏がトップに立ってたから、
いろいろとソ連との関係や長征・東風の開発秘話を知ってるだろうね。
ああ、知りたいなぁ・・

将来の宇宙大国の黎明期はどんなだったのか、
宇宙ファンなら誰でも知りたいだろう。 イデオロギーとか関係なしに。
JPL時代の話とかもあまり情報が無い。

氏はまだ生きてるのかな?
20世紀初頭生まれだし、、、まぁ死んでるだろな。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 18:12:52 ID:tR57n4zN
ちょwおまwwww
部品デカ過ぎだろwwwwww
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 18:16:29 ID:9+0llp2X
月にはどの残骸が行ったの?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 18:18:53 ID:TgRgPIUZ
チョンが独り言バージョンになったか。
ある意味、敗北宣言だな
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 18:53:48 ID:+iSPbnIb
数十発打ち上げたんだろうなw
成功するまでなw
そりゃ数打ちゃ被害もあるよ中国だしw
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 20:20:55 ID:c5LfP339
>>521
探査車かわりにテムザックの"BANRYU"乗せてぇw
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 20:24:47 ID:oJf66H4l
「民家を直撃し住民が死亡したが、予定通りの落下であった」とか
普通に書いてきそうで怖い
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 20:57:50 ID:D5xb6+oy
馬鹿じゃねえの?
支那のロケットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 21:35:38 ID:QSvccj2J
中国のロケットがロシア(ソ連)のパクリだとかそうでないとか言い合ってるけど、
中国のロケットの世代とその燃料で区別すれば、こういう事なんじゃ?

中国の長征4型(4号?)までの旧世代は旧ソ連のミサイルパクった東風ベースで、ヒドラジン燃料。
旧いミサイルベースだけに技術的に枯れていて信頼性はそれなりに高いが、それはとりもなおさず
パクった技術に頼ってて新しい事はやってないからだ、とも言える。

次世代の長征5型(5号?)がロシアから一応正式にケロシン燃料の有人ロケット技術を買って
それベースに開発中で、今までの長征シリーズに比較すればずっと中国の独自性が高いが、
まだ完成していない。(ロシアが技術流出警戒してるのである程度独自開発せざるを得ない?)

両者を一緒にしてオリジナルだパクリだ言ってても、そりゃ話は平行線のような。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:04:45 ID:fysbMeXy
>>576
>戦前と同じ症状。
戦前てww アホ丸出し。
戦前は絶対悪。何が何でも悪。それ以外の認識は許さないぞー!!
自分が否定したいものがあれば『戦前』を出せば良いと思ってるアホの典型
>>576が言ってる「見たいものしか、見ない。 聞きたい話しか、聞かない」そのものじゃないか。
正しく『詭弁のお手本』のような文だな。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:06:06 ID:/1HNQqLS
人命が蟻の命に等しい国ならではの出来事
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:10:03 ID:02ad9O5+
月軌道で音楽流して突入するだけの衛星打ち上げに

20万人退避させて、30万円の損害費を払うなんて

ロシアと北朝鮮とイラン以外の国では出来ませんねwwwジョークと思われるwww

大臣の首が飛びますし、数十億の経済的被害が出ますねwww

中国は都市以外は未開の地ですかwwww!!
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:33:58 ID:UC8TT78t
嫦娥は 2回目の軌道変更を行い、
順調に航行中でつよ。
地球を回る長楕円軌道にいます。

月へ向かうのはもう少し後。
それにより、中国の探査機は初めて地球を離脱することに。
月に着いたら、何かしら写真を撮って寄越すらしい。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:39:03 ID:v/S8Nrq8
>>630
日本は噴射成功後も詳細な軌道決定を行って、
その結果を持って「軌道変更は成功」と発表する。
中国は噴射成功しただけで「軌道変更成功」というが、
そんなもんで大丈夫なんですか?
予想より誤差が大きいとかなりそうな気がするんですが。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:49:34 ID:Zs2u1oSg
ロケット発射推進剤漏れ用解毒剤、解放軍医院が開発に成功
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/071027/13409.html
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:50:26 ID:rFser3Aw
>>576 ID:UC8TT78t
>…という戦前と同じ症状。
>>581の ID:UC8TT78t が言っているように、>教えてくれ。 「具体的」に。
あと、『戦前』を定義してくれ。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:51:54 ID:rFser3Aw
>>581
>むしろ教えてくれ。 「具体的」に。
>全然違うだろーが (´・ω・)y─┛~~
どう全然違うのか、むしろ教えてくれ。 「具体的」に。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 22:56:12 ID:UC8TT78t
>>631
中国は今回、3隻の観測船を浮かべて衛星を追尾、
軌道変更直後には成否を判定できるとしてますね。

このうち1隻が夏に衝突事故を起こして延期され、
日本とほぼ同時の打ち上げとはならなかったような
ニュースが流れていたように記憶。

あと何回か軌道変更しますけど、それぞれ地球3周くらいさせて
余裕を見る様子。

日本と違い、地球圏外飛行は初めてだったような気がするので、
緊張してるでしょうね。 ロシアあたりから人を呼んでるんでしょうか?
誤差は、、どーなんでしょうね。 いろいろ計算してんでしょう。 角度とか。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 23:01:05 ID:1KZspmJy
およそ、中国のロケットが10年本当に無事故なんて信じている奴は
正気ならばいないわけだが。

てかさ、民家にロケットが落下しても、「予定の落下」と言い張るのだから
こんな理屈ならいくらでもごまかせるよな。
日本なら、これだけで打ち上げ大失敗ということになる。
「成功」の基準からしてまったく違うじゃないか。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 23:03:31 ID:1KZspmJy
ID:UC8TT78tのような奴が、本物の工作員だな。
知識がある振りをして、変更した嘘を広めているわけだ。
工作員というのは、そこらで暴れているホロン部のような見え見えの馬鹿のことじゃない。
こいつらはただの囮、本物の工作員は知識のあるように見せて嘘を流しているわけだ。
638八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/10/27(土) 23:03:36 ID:IlOqf/tT
RD-180を使っていると「露西亜の系譜」ロケットと見なされるんだろうか…

>>635
いろいろ計算しているんでしょう。
ただ、月近傍でどういう軌道を取るか?とか、どうやって月周回軌道に投入するか?
の方が、より重要でしょうな…。
支那にはそこらあたりの実績が無いので、計画通りの軌道に投入できるかどうか…。
近月点高度200kmm遠月点高度XXkmの軌道に投入成功=>遠月点で月の重力圏から
外れて、軌道の維持が困難に。
とか。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 23:08:04 ID:UC8TT78t
アメリカじゃ、H-1はソーデルタの一種で、
GXはアトラスIIIの一種と見做されてる模様。
まぁ実際そんな感じだが

やっぱロケットはメインエンジンだぁねぇ・・
640八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/10/27(土) 23:11:27 ID:IlOqf/tT
>>639
LE-5/LE-7シリーズがSSME派生と思われていないだけ、まだマシかとw
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 23:12:29 ID:haWaWbMg
>>1
ちょwwwそれwwっうぇwww
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 23:12:44 ID:D5xb6+oy
N-1、N-2、H-1の1段目はソー・ロケットだからな。

独断で俺的イメージ。
N-1・・・ソー・デルタ
N-2・・・デルタ2914
H-1・・・デルタ3914
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 23:23:05 ID:02ad9O5+
面白いな なんかここらのスレを見て
必死で緩和情報が出てきているようなwww

まあ、20万人の貧農の生活を脅かし
1家庭の財産を破壊して30万円保障

これからも打ち上げるたびに被害が出ても構わないというのが
中国共産党のスタンスであるとww!

猛毒発ガン物質の治療薬なんか間に合うわけないでしょwww
大体偽クスリで貧民の死者が出たり、臓器を盗まれる病院が
普通にあるのが中華だぜwww!

人権の無い国は恐ろしいなwww!!

知れば知るほど現代中国は嫌いになるな!!
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 00:20:06 ID:Mq9H0DuQ
>>1
こんなでかい部品が降ってきたのに怪我一つ負わないなんて中国人は化け物
そんな中国人をポン刀一本で100人斬りした日本人はもっと化け物
そんな日本人を無条件降伏に追い込んだアメリカ人は(ry
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 00:25:18 ID:604Mn8WV
>>638
計算以前に、衛星とのデータリンクは、きちんと確立されているのかね?
映像ぐらい送ってきてもよさそうなもんなのにな。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 00:33:37 ID:Bhyz3z+k
平気で人様の民家にロケットの残骸を落下させておいて予定どうり
とかぬかす中国は確かに糞国家だが(例えるなら立派なスーツを
着込んだエリートが路上で平気な顔で野グソをしてるようなもの)、
長征3型自体は結構理想的な構成のロケットだと俺は思うぞ。

第一段:四酸化二窒素/UDMH(非対称ジメチルヒドラジン)
第二段:同上
第三段:液体酸素/液体水素
全備重量:約240トン
ペイロード:低軌道に約8.5トン・GTOに約2.3トン

上記の構成のおかげで「比較的」全備重量が低いわりに重い衛星
を打ち上げられるスペックになってるのは確か。

比推力
液体酸素/液体水素>液体酸素/ケロシン≧四酸化二窒素/UDMH>固体
推力(エンジンの性能によっては多少異なる)
固体>液体酸素/ケロシン≧四酸化二窒素/UDMH>液体酸素/液体水素

四酸化二窒素/UDMHの組み合わせは混ぜるだけで着火するので、
液体酸素/ケロシンよりは信頼性は高いとも言える。しかも常温で保存可能。
まあUDMHは猛毒物質なので打ち上げ場所にはよくよく注意が必要。
そういう意味では中国の行為はやはり論外中の論外。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 00:50:04 ID:HLSJn4gf
>>635
軌道決定っていうのはね、軌道上の遠地点、近地点など
それぞれの場所で速度を測って行うもので、
テレメトリが正常だから軌道も正常という理論は通じないんだよ。
初めての探査機運用でそういうことが分かってないのかな。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 01:39:46 ID:cJXmIeJh
技術流出についてはアメリカ→中国もあるよ
クリントン政権下での技術流出については下院のコックス報告書とか有名

http://www.house.gov/coxreport/
http://www.house.gov/coxreport/cont/gncont.html

スパイ活動が汚いとかバカな批判するより、スパイ技術で中国にまるで追いつけないことに
日本は危機感を持つべき
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 02:24:48 ID:HHJLOJ5u
>>648
スパイの手口知らないで防げるわけがないんだからなぁ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 05:02:05 ID:EB6kkhGv
>>648
スパイ技術で手に入れたものを「独自開発」って言ってるから
「それは違うんじゃないの」ってな話

それと>>1に危機感を持つべきなのは中国だし
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 07:26:52 ID:Ze4EApHL
>>646
日本もRD-180みたいなの欲しいな。
GX上手くいってないし。
上手くいったとして、メタンってことはケロシンと水素の中間的な性能(水素寄り?)って事だしね。
射場周辺の環境とかコストとか考えれば、1段目に十分な推力あるならSRB使わん方がいいし。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 07:30:34 ID:GFj4paYB
一番のニュースはこの事実が公表されたこと
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 08:53:21 ID:/MgGwJR4
何で日本はM-5を廃止したかな……。今でもアレは失敗だと思うんだが。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 10:04:12 ID:t8tTmtJ1
数あるロケット爆発の動画でも群を抜いてるね、これは
ttp://jp.youtube.com/watch?v=U_aIGKkbEmU
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 10:08:22 ID:iQDGBD0d
>>654
ノズルが1つ作動してなかったのが原因なのか?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 10:12:27 ID:SpHa+mjZ
>>653
M−Vはやめても固体ロケット自体はやめてないかと。よりコストを抑えた
次期固体燃料ロケットの開発はやってるよ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 11:13:01 ID:t8tTmtJ1
>>655
ロシア語?なんで分かりませんがw
最後を見るとそんな感じがしますね
658ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/10/28(日) 13:14:54 ID:yoUIQp8g
>>654
何この地獄の一丁目…((((;゜д゜;))))

『長征』の地上激突も凄かったけど、これもインパクト大。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:18:53 ID:rwx6tlSo
>>658
韓国でロケット打ち上げやったら、こんな事件が起きるんじゃなかろうか。
660ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/10/28(日) 13:29:36 ID:yoUIQp8g
>>659
散々既出だと思うけど、これ中国の『長征2号』+『長征3号』の事故。

http://jp.youtube.com/watch?v=WI-RN2_h9GI

いくら韓国でも、これより酷い事故は起こさないだろうな。
むしろ、こうなるんじゃね?

【韓国】初の国産実用ロケット「飛車」、発射台への移動中にマンホールに転落[10/29]
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:33:42 ID:YIi82ssE
あんな広い土地で
狙って当てるのも大変だろ
                  ∧∧
   ∧__∧           / 中 \ 人口を減らす技術なら
  (´・ω・)           (`ハ´ ) 世界のどこにも負けないアル
  (    つ         ( ~__((__~)
   し―-J           し―-J
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 13:54:13 ID:Z4eS6ENo
もるさあああああああ!!!! 腹筋壊れたw 民家直撃w
663ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/10/28(日) 14:00:28 ID:yoUIQp8g
>>662
腹筋の鍛錬が足りないな。これを見て、精進するように。

http://jp.youtube.com/watch?v=W41Mg4CtV1M
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:14:00 ID:NwHC6wVz
>>663
ドリフかよw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 14:39:13 ID:SpHa+mjZ
>>659
ちなみに北朝鮮のテポドン2失敗のときは周辺数キロの地域に残骸が散乱している
のが偵察衛星の映像から確認されたらしい。その範囲に人が住んでたらヒドラジン
の雨かぶって地獄絵図だろ。まあ北朝鮮だからそうなってたとしても闇から闇だろう
けど。
666ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/10/28(日) 15:39:20 ID:yoUIQp8g
>>665
燃え残りのヒドラジンが、ロシアの領海(それともEEZだっけ?)に落下して
プータンが怒った…とかいう話を聞いたが。

ふっと思いついたんだが――ヒドラジンを頭からかぶったら、どーなるかな?
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 16:34:54 ID:O0SFonuB
>>666
溶けます
668ウルズ7@ハリセンドランカー ◆.RI/xMSMHc :2007/10/28(日) 17:45:02 ID:yoUIQp8g
>>667
骨だけ残してジュワ〜、みたいな・・・?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:08:57 ID:oaQXE7zl
どんだけ死んだんだ?
                  ∧∧
   ∧__∧           / 中 \ ばれたのが2回で508人
  (´・ω・)           (`ハ´ ) 総数は国家機密アル
  (    つ         ( ~__((__~)
   し―-J           し―-J
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 20:09:36 ID:RvNR8NmQ
ロケット本体は月を直撃
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 01:05:41 ID:l6mg9H31
>>670
これによりウサギ2匹が膝をすりむくなど、全治1週間の軽症。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 13:43:20 ID:GsisEg/c
>>154
× また産めばいいからな。
○ 勝手に産まれてくる。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 00:44:35 ID:7K6Dlqh3
「嫦娥1号」一時迷子 上海大停電で追尾不能に 2007/11/01(木) 17:52:28 [中国情報局]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1101&f=national_1101_003.shtml
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 14:10:11 ID:YtS4A+bw
>>654
同じ動画だがこっちは英語版 アメリカでの事故なのか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gL1xUWgBlFw
675ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/11/02(金) 14:11:57 ID:eMzlDZOG BE:179077695-2BP(57)
>>667
フッ酸とどっちが怖いかな・・
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 14:48:43 ID:LtTypdVy
アルカリのほうだからな
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:04:20 ID:nwUxv58w
「嫦娥1号」一時迷子 上海大停電で追尾不能に 2007/11/01(木) 17:52:28 [中国情報局]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1101&f=national_1101_003.shtml
ハハハ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-   
   ( ^∀^) <  様式美キター!    ∧_∧  イキデキネーヨ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (^∀^ ,,)、    ゲラゲラ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ^∀^)つ    (_(__)_丿  ⊂(^∀^⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 20:06:57 ID:d6M/2dkg
予定通りの落下・・・支那は豪快だな。
ま、村1つ消滅させたときと比べればかわいげがありまくりだが。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 22:00:22 ID:kJ0q/Ido
中国は変わった方法で自国民を処刑するあるよ
http://jp.youtube.com/watch?v=lW2ezqOUqDE
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 03:09:34 ID:ELa/w+c8
http://www.shanghaidaily.com/sp/article/2007/200711/20071101/article_336511.htm
The United States launched the Apollo 11 spacecraft for man's first moon landing in 1969.
At that time China had just launched its first moon orbiter.
嘘っぱち?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 17:04:40 ID:Cv6nwi4x
速報!?
松浦晋也のL/D情報です。
本日(11/7)夕刻、かぐやからの月面ハイビジョン映像公開
http://smatsu.air-nifty.com/
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 17:37:05 ID:67GRgDqb
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 01:54:36 ID:R6SEq7WH
>>682
そんなあなたはこれでもどうぞ
これ凄いよ。
731 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 01:38:41 ID:OAzr6XRt
sage
ttp://www.douch.net/src/douch3612.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3613.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3614.zip.html
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん