【中国/宇宙】「嫦娥一号」設計師:衛星の寿命最期に月面着陸試す[10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:11:07 ID:sFcN5pZG
リアル・ムーンライトマイルを期待しているんだが、どうも無理がありそうだなあ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:12:01 ID:v3F2cqYt
嫦娥は月周回軌道投入に失敗して、月面に衝突したとしても
「次期ミッションを先取りし、着陸に成功した」と発表するに違いない
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:15:25 ID:N/Y1xOHU
まあ最後に月面にぶつけるのは日本もひてんでやってるからいいんじゃね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:17:50 ID:v3F2cqYt
>>57
その発表を真に受けたマスコミが一斉に着陸成功と報道する。
そして、かぐやは墜落と報道されることだろう。
59109Messer:2007/10/26(金) 02:45:50 ID:R4c3RUgw
>>57 というか、それに習っているんではないかなあ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 02:52:11 ID:s1KBItjj
激突って言うならもはや使い古されたパターンだしねぇ
人工衛星を観測対象に激突させて舞い上がる物質を観察する…なんてのは70年代から行われてるし
ならたとえ結果がどうであれ「着陸を目指す」ってのは
月有人探査を目指す連中にとっては有意義な実験になるだろうね
今回の衛星だって結局のところ人間打ち上げのための第一歩って扱いだろうし
まぁ闇雲に人間送り込みゃいいって話じゃないが、でもロマンはあるよなぁ…有人探査…
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 03:23:00 ID:e39rmLcv
>>1激突の間違いだろ
ただでさえ成功するかわからないのに寿命最後てw
余計動作不良起こす確立たかいだろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 03:23:35 ID:N/Y1xOHU
でもまぁ、軌道変更用にエンジン積んでるだろうし、重力が小さいから
推進剤さえ十分にあれば案外軟着陸出来るかもな。

63ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/10/26(金) 04:01:49 ID:le2FCaSV BE:254688588-2BP(57)
月にゴミまくなy・・・あっ散々書かれてたかw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 04:09:11 ID:M0oxdn6J
>>1
墜落だろ。

対中ODA完全廃止を!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 04:11:44 ID:7oxkcNsa
一方、北朝鮮は「飢餓一号」を準備した。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 06:32:53 ID:8q9TVHY+
着陸?

衝突だろ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 09:32:13 ID:rwupJh5W
ていうか、着陸装置もっているん?
無ければただの墜落じゃ…

ふつうそのままにするか、重力を使って外に飛び出させるよね?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 11:00:59 ID:PWki7SmS
>>67
>>ふつうそのままにするか、

そのままにしたら落下してしまう。

>>重力を使って外に飛び出させるよね?

そのためには燃料を消費する必要があるのであまりやらない。

火星探査機の場合、地球からの微生物によって火星が汚染されるのを防ぐために、
火星に着陸する予定のある探査機は、地球を出発する前に徹底的に消毒をする。
火星に着陸する予定の無い探査機は、徹底的な消毒をしなくてもいいが、絶対に火星に着陸させたり墜落させたりしてはならない。
「のぞみ」は後者にあたるので、火星の周回軌道に入れないことがわかった後、万が一、火星に墜落するのを防ぐために、
火星から離れた軌道に入った。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:02:43 ID:acg8i0k0
月に墜落させる気かよw
月を汚すな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:05:00 ID:XCZ28lrW
>>68
だが、中国が火星探査機を打ち上げたりしたら、そんな条件を守るはずがない。
知らん顔して火星に落とすだろうよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:05:15 ID:z/1Ut/aq
でもこれ、他が検証のしようがないだろ?

国威発揚が目的なんだから、「成功しました」と言うしかないw
72(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 13:06:47 ID:tBnI3OOt
>>1
おい、それは「月に捨てる」と言っているのと同じだな?
地球だけじゃなく、月の環境も汚染しようというのか、汚染民族。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:07:58 ID:MC92z3LJ
迷惑な話だけど、中国にとってはかなり貴重なデータ収集の機会だな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:08:26 ID:LpniRZ9J
「にいさん、あなたは墜落しました」
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:09:13 ID:XCZ28lrW
>>71
検証できるようなデータを中国が出してくれば、検証できるだろうがね。
出してこないだろうなあ。
しかし、それだと他国からは相手にもされないがね。
76(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 13:11:09 ID:tBnI3OOt
(  `ハ´) 「データ? 公開しないアル。
        知りたければ金を払うアル。フロッピー1枚で1億円アル」
77(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 13:12:22 ID:tBnI3OOt
そして後日・・・

【中国】月面観測のデータがファイル交換ソフトで流出
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:13:48 ID:dNXg2FjH

(`ハ´  )地球を制服した後宇宙も征服するアル

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:21:52 ID:hx4DNwTz
打ち上げロケットの残骸が中国のどっかの民家に落ちたらしい。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:25:55 ID:Lxb44Fzm

さすが中国!!
いきなりグレイの秘密基地を攻撃するのですかw

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:27:24 ID:yhSg2MG2
>>72
日本も昔やったよ(^o^)
その時は硬着陸って称したんで、硬着陸って何だと話題になったがな。
米ソが軟着陸で月に無事着陸していたんで墜落と言い辛かったんだろうな。
82(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 13:30:06 ID:tBnI3OOt
>>81
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

なんじゃそりゃ〜orz
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:33:14 ID:LHXt+kCC
さっそくキタコレ

月探査衛星「嫦娥」(4)ロケット残骸、貴州に落下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000004-scn-cn
月探査衛星「嫦娥」(5)ロケット残骸、民家を直撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000006-scn-cn
84(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 13:34:10 ID:tBnI3OOt
>>83
うはっw
85(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 13:35:00 ID:tBnI3OOt
>>83
>中国新聞社によると予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが、
>住民にけが負傷はなかった。

・・・民家直撃しても、予定通りですか。。。
86(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/26(金) 13:37:04 ID:tBnI3OOt
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000006-scn-cn.view-000

ロケットの打ち上げって、いつもこんなのが降ってくるのか・・・
どれだけ海に沈んでるんだ・・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:51:55 ID:+QxsqnkK
>>18
古い銅銭をばらまく準備は万全アル。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:53:16 ID:W9D8aAqC
>>86
日本のH2Aは、メインエンジンの燃料が液体水素+液体酸素なので安全だけど、
中国の長征3号は、1〜2段目のエンジン燃料が猛毒のヒドラジンだから、落下による直接の怪我よりも、汚染の方が怖い。

写真を見る限り、燃料パイプのようにも見えるけど、付近の住民大丈夫なのか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:00:55 ID:0uygzAqS
着陸ってかwwwwwwwww





自分で作った衛星に対してすっげー皮肉だなぁwwwwwwwww





月に落とすだけなのにwwwww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:07:03 ID:xkF7JIW0
アポロ計画でも、着陸と衝突の区別はしていたのにw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:09:29 ID:hOOXueE8
かぐや逃げてーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!1!!1
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:10:57 ID:kVIz5DBg
とりあえず、月の表面に何か中国産のものを落としておけば、
後で「ここから半径ンkmは中国領土アル」とか言えるとでも
思ってやがるんだろう。

南極で資源採掘権がどうとかゴネてるのと同じように。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:14:52 ID:Rpttik9/
ニュースで言ってたけど
日中で月の観測データを共有するらしいよ。
もちろん中国側の提案で。
何とかしてやめさせなきゃ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:20:20 ID:0uygzAqS
NHK「月面着陸の瞬間をかぐや搭載のNHKハイビジョンカメラが捉えました。」




    ドーンッ!!バッサーッ!!・・・・・・・・(月面に壮絶な砂煙が立つ動画)



NHK「・・・・み、見事な着陸でしたね、あはははは」
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 15:30:47 ID:/TK6eKXx
ただ月に廃棄するだけだろ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:34:41 ID:N/Y1xOHU
おまえら「ひてん」くらい知ってから書き込め。
ttp://moon.jaxa.jp/ja/history/hiten.html
ひてんが衝突して作ったクレーターは地上から観測出来たんだよな。

97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:57:59 ID:xSJTx366
>>94
ぜひ、見たいw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:05:00 ID:jBS52LZj
>>94
マジでやるだろ。
衛星自体はさほど大きなものではないが、落下速度は秒速2kmを超えるから結構大きなクレーターができる。
そのクレーターが生成される瞬間を観測すれば、月の地下の組成や構造について何かわかるかもしれない。
燃料切れなどの制御が行えない状態での墜落なら仕方がないが、墜落場所と時間を制御できるなら、かぐや
が観測できる状態で衝突させると思う。
可能ならハイビジョン撮影もやるだろう。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:28:33 ID:8jls+8uR
NHKはじめ各メディアは、いい加減・偏向・歪曲・ねつ造・デタラメを止めて、
公平公正に中国のやったデブリ問題もバシバシ報道しろよ!!
------------
568 :名無しさん@八周年 [] :2007/10/26(金) 16:45:24 ID:VPaZWUs00
中国の作ったデブリが宇宙ステーションと激突する軌道ムービー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070202_debris/

中国が先月の2007年1月11日に高度800キロメートルの軌道上にある気象観測衛星を
地上から発射した弾道ミサイルで攻撃、その破片(デブリという)が衛星軌道上を
ぐるぐるまわっており、そのうち追跡可能なデブリは517個。そしてこのデブリと
国際宇宙ステーション(ISS)が激突する可能性が非常に高いということを
シミュレーションした驚愕のムービーが公開されました。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:31:52 ID:p6ugzic4
まあ最近の月探査じゃ最後に月面に落とすのがセオリーだからな
最近じゃ欧州のsmart-1てのがある
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:36:10 ID:GFmp2VTw
大陸嫌いはよく分かるけど、それにしてもバカにしすぎだww
もうちょっと冷静に見ないと日本自身の方向性すら怪しくなるぞ…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 07:30:05 ID:XPsggUji
>99
当時散々報道してたよ?
君は寝てたのかね

>72
ソ連もアメリカも日本も散々やってるよ?
君の言い分だと日本も月を「汚染」してたってことになるのだが。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 04:11:36 ID:qFSTYsqI
>>102
>>99のリンク先で問題視されているのは、<<現在>>のISSにおよんでいる
危険性が極めて高いという事では?。現在滞在している人たちの生命が危険
にさらされている事、及びISS関係各国と各機関の財産の損傷に対する危惧
に関して、嫦娥打ち上げ報道と共に公平公正に報道せよと言ってるのでは?
この問題は、中国政府の自国民の生命・財産に対する損害とは異なる国際問題
であり、中国の宇宙開発や宇宙進出を考察する上で多面的に判断する為の情報
を提供する義務や使命を負う報道機関が、ある特定の情報を遮断、或は偏向し
てはならないのだとの主張だと受け取りました。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>103
それはチャイナASATの問題でジョーガとは関係ないじゃん