【ロボット】 アイロボット社長「ロボット開発の方向性、日本は間違い韓国は良い」★3[10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://photo-media.hanmail.net/200710/19/chosun/20071019030603.217.0.jpg
▲コリン・アングル(Colin Angle・39)社長
http://photo-media.hanmail.net/200710/19/chosun/20071019030603.217.1.jpg
▲アイロボットの新しい屋根雨どい掃除ロボットLooj
http://photo-media.hanmail.net/200710/19/chosun/20071019030603.217.2.jpg
▲アイロボットの地雷除去ロボットPackBot

「ロボットは何より実用的でなければならない。この点で日本は間違った。しかし、韓国は可能性が
十分だ。」

世界家庭用ロボット市場をリードするアイロボット(iRobot)社の最高経営者(CEO)コリン・アングル
(Colin Angle・39)社長は「市場の願うロボットは各種先端機能が装備されている人間型ロボットで
はなく、実際に家庭で助けになる実用的で安価なロボット」と語った。日本のホンダ社の‘アシモ
(Asimo)’は会社の技術力を誇る装置に過ぎず、実生活には何の助けにもならない。一方、韓国が開発
している家庭用サービスロボットは、教育とエンターテイメント、情報提供という実用的目標を確か
に持っており、充分に勝算がある、とアングル社長は分析した。

今月11日(現地時間)アメリカ・マサチューセッツ州バーリントンにあるアイロボット本社でアングル
社長に会ってロボット産業の未来について聞いて見た。アイロボットは2002年末、世界最初の最低補
給型ロボット清掃機ルンバ(Roomba)を発売開始、これまで全世界で200万台以上を販売した。アイロボ
ットは現在、全世界ロボット清掃機市場の60%を掌握しており、爆発物除去ロボットなど軍需用ロボッ
ト市場でも断然頭角を現わしている。

―アイロボットと言う会社名はアシモプのSF小説の題名のようだ。また多くの人々は最近封切りした
映画‘アイ、ロボット(I、Robot)’を思い浮かべる。

「初めて会社を建てた時、手伝ってくれた会社がISX社だった。それで初めはIS Roboticsと名付けた。
ところで会社にアシモフ・ファンが多かった。会社の目標も知能あるロボットなので、自然にアイロ
ボットに名前を変えた。映画が出るしばらく前の事だ。」

―ところでどうして小説や映画アイ、ロボットに出てくる人間型ロボットは作らないのか。
「アシモフは私たちにロボットに対するビジョンを提示した。ところが人間型ロボットはむしろロボ
ット産業を破壊する。おびただしいお金がかかるロボットを誰が買うのか。私たちは各種センサーを
活用してやらせたい作業が上手なロボットを作る。掃除をするのに人間型ロボットである必要はない。
掃除ロボットに人の目の役割をするビデオカメラを装着することができる。しかし値段も高くなるが
視覚がすぐれれば暗いソファー下に入って行こうと思わないだろう。知能はずっと高くなるが仕事は
まともにできなくなる。一方、衝突感知センサーだけあれば、どこでも入って行って掃除し、ぶつか
れば出てくるようになる。もちろん玩具では人間型ロボットを作る。」

―その点で日本や韓国のサービスロボット開発と方向が違ったように見える。
「日本は誤った方向にエネルギーを消耗している。ロボットが人を助けようとすれば、腕はなければ
ならない。しかしアイロンをかける必要はない。むしろ険しい地形ではタンクタイヤみたいな駆動装
置がより望ましい。韓国ロボット産業の開発方向は非常に良い。教育やエンターテイメントなどの実
用的な目標を持っているからだ。サービスロボットは実用的ではなければならない。韓国は私たちの
哲学に非常に近接している。」
(後略)

ソース:daum/朝鮮日報(韓国語)“ロボットはロボットであるだけ、どうして人間に似せる”
http://news.media.daum.net/digital/science/200710/19/chosun/v18530193.html

関連スレ:【韓国】人間型ロボット・ヒューボ、「ロボコップ」デビュー[10/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192860120/
【韓国】 ヒューボは「ロボット韓流」スター〜知名度はアシモに追いついた[08/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188563198/

前スレ:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192897445/
★1の立った時間:2007/10/20(土) 23:15:07
2ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:01:50 ID:ZQUdVi+N
おまいら間違ってるそうだぞ┓( ̄∇ ̄;)┏
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:02:46 ID:d1lY2S0a
>>2
でも、そんなの関係ねぇ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:03:02 ID:7q9qBWEX
パワースーツも間違いニダ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:03:31 ID:ZCzEg6rS
嫉妬もここまでくると哀れですらあるなw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:03:41 ID:YgdYNG4Q

日本は年間約10万台程度の産業用ロボットを生産しており、
これは世界中で生産される産業用ロボットの7割に匹敵する。
また、全世界で約80万台の産業用ロボットが稼動している。
そのうち約40%、35万台が日本で使われており、
日本の経済とものづくりを大きく支えている。
2年に一度、日本で開かれる国際ロボット展は世界最大のロボットのメッセである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%94%A8%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88


7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:04:07 ID:fkKt0WfQ
>>3
はいはいオパピオパピ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:04:42 ID:WT1Yg407
つまり
目の届かないくらいソファーの下は誇りが溜まり放題だと
そういう意味ですね!判りました!!><
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:05:40 ID:0me43sdk
日本を超えるロボット超大国になってから言って下さいよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:05:43 ID:7nbc33DZ
人間いらなくなってニートが増える
11ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:05:53 ID:ZQUdVi+N
実際アシモが家に居たってなんの役にも立たない粗大ゴミだからな……
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:06:17 ID:5WBXbVkj
>ロボットは何より実用的でなければならない。

いや、まずロボットは何よりカッコヨクなければダメだろ
実用一点張りのロボットなんて欲しくないよw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:07:33 ID:4D06Dqd0
>>1
ロボコップ紛いのコスプレロボに実用性あるのかな?w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:08:14 ID:DHTZ6Jc+
なんか駄目ッポ臭がする会社なんですが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/IRobot

でも、コリン・アングル(Colin Angle・39)社長は韓国におけるリップサービスを心得ていらしゃるw
とりあえず、日本を貶せばチョンマンセーでおkってかんじw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:08:14 ID:SKl0icRN
そうは言っても日本のパクリから抜け出せないチョン。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:08:39 ID:eOXIEcr1
成功したものをパクるという方針でいけば、コストが低くて間違いなく儲かる
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:08:55 ID:l1YR/vsE
間違ってることはいってないとおもうが?
まずは実用性ありき、だろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:09:11 ID:ZCzEg6rS
まあ、日本はガンダムとかマルチの開発まで行くんだろうけどなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:09:28 ID:4OqMte2Z
イルボン必死だなww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:09:29 ID:HbJOT1JR
ぶははははははは((((゜∀゜;)))脳内優越変換機能炸裂だなぁ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:09:30 ID:c8DuN9jK
反日教育ここに極まりという感じだな。
22エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/21(日) 14:10:30 ID:EpdAZM3E
>>17

日本のロボットの方向性がアシモだけだと思っているとしたら痛すぎる。

 
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:10:52 ID:5WBXbVkj
ロボットならまずカッコヨク合体しなきゃ
ガキーン!と衝撃音立てて
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:10:58 ID:4D06Dqd0
>>16
要するに韓国がパクって儲けるために実用性の高いもの開発しない日本が悪いと?w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:11:32 ID:8Koojzf4
>>17
日本のロボットが全部人型を目指してるわけじゃねーだろ
26ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:11:35 ID:ZQUdVi+N
悔しかったら韓国みたいにIT強国と呼ばれるように頑張りなさい┓( ̄∇ ̄;)┏
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:11:41 ID:3cjXhTA+
べつに日本もメイドロボを造るためだけに開発してるわけじゃないでしょ
実用的なのがある上で、娯楽性のあるロボットを造ってるわけで。
余裕があるか無いかの差じゃね?
28瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:11:43 ID:pz6NnLV9 BE:801171599-2BP(350)
>>14
何度読んでもコリアンという音にしか見えないw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:12:23 ID:C/Urn+Bf
ロボットを造る会社の社長が、業界を知らないというのはどうなんだろう?w
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:12:36 ID:XMzf7foc


人の意見に耳を傾けることも必要だと思うな。

例えチョンの意見であったとしても。

ただ、誤認があるのもたしか。

日本の多くの企業は、実用的なロボットを作り市場で売っている。
アシモに代表されるアーノイドは、もっともっと先の市場を睨んでの研究開発であることを知るべきである。
31真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/21(日) 14:12:44 ID:t9mebGkh BE:181890465-PLT(12001)
>>26

本人以外誰もそう呼んでないわね。

東亜住民全員は私を「可愛いお助け女神」だと呼ぶことに比べたら
かなり無様だわ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:12:47 ID:ZCzEg6rS
>>22
デモンストレーションをデモンストレーションと見抜けない痛いバカなんだろうよw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:12:55 ID:y+gG8BMY
>>1
別に日本は人型ロボットだけ作ってるわけではないのにこの人何言ってるの?
てか日本の産業用ロボットの事全然知らないわけ?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:13:27 ID:HhSeZzN0
このシャチョさんが言う事は当たってはいる。
ただ完全な人型ロボを最初に作るのは日本人だろう。
拘りの度合いが他国の人間とはあまりにも違い過ぎるからな。
35瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:13:29 ID:pz6NnLV9 BE:346185757-2BP(350)
36右翼党員:2007/10/21(日) 14:13:31 ID:T3wSdMW/
本田は趣味でアシモを作ってると思うんだが。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:13:50 ID:G720a1pr
>>26
パクリ大国の間違いだろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:14:02 ID:Bc5HbBIN
日本のロボットは燃えか萌えを備えてないと売れませんから
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:14:12 ID:hp+rLiSE
対日貿易赤字220億ドル、通年300億ドル懸念 2007/10/21 09:36

ソウル21日聯合】
関税庁と韓国貿易協会が21日に明らかにしたところによると、年初から9月までの対日貿易赤字は219億6100万ドルと、
9カ月間で200億ドルを超えた。前年同期の189億5500万ドルに比べ15.9%多い。対日貿易赤字が通年で過去最大を記録した昨年の場合、
200億ドルを超えたのは10月だったが、これより早いペースとなっている。

このペースで赤字が膨らみ続ければ、今年は昨年に次いで過去最大記録を塗り替え、初めて300億ドルに達するという懸念も出始めている。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/10/21/0200000000AJP20071021000100882.HTML
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:14:12 ID:d/NwBcTx
日本終わったなwwww
ドラえもんとアトムとコロ助は韓国が先に作るよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:14:21 ID:OrVTZSbX
すぐに物事をあきらめる韓国人魂
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:14:47 ID:imTGV/TL
ここまで言い切られると爽快ですらある。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:14:51 ID:PXo5N6h7
外人は日本人の目指す高みを理解してないな
日本にはマジでガンダム作ろうとしてる技術者がどれだけいることか
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:14:52 ID:SKl0icRN
ホンダが日本のロボット産業企業だと思ってんのかね、バカ丸出し。

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:14:57 ID:T59cDLpO
>悔しかったら韓国みたいにIT強国と呼ばれるように頑張りなさい┓( ̄∇ ̄;)┏

確かに世界最強のMP3プレイヤー組み立て王国、
でも中国に抜かされるよ
46瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:15:17 ID:pz6NnLV9 BE:178039229-2BP(350)
>>36
趣味と広告塔でしょ。
まあ、アシモ自身で還元される利益は微々たるもんで
基本的に赤字だろうけど
その不利益を維持できる企業体力の方が凄い。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:15:27 ID:xzUO53KL
まぁこの人は日本だの韓国だの言ってるけどホントは自画自賛してるだけでしょ?
この人について語れば語るほど宣伝にもなってしますので放置プレイが一番でしょ?
掃除機だけ作って喜んでりゃいいさ。
48ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:15:35 ID:ZQUdVi+N
>>31
いくら私でもおっさんを女神と呼ぶのは抵抗があります┓( ̄∇ ̄;)┏
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:15:58 ID:nrcThxdc
名前  コリン・アングル

略して コリアン


何だってー!?以下略
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:16:07 ID:OGqFaJxZ
日本にはアシモしか無いと思ってるのか?
FAでも日本がリードしてるのに。
逆にそれほどのインパクトがあるということか>>ASIMO
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:16:13 ID:4D06Dqd0
>>17
実用性を語るときの対象に、選んでる対象が問題なんじゃないの?w
52真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/21(日) 14:16:15 ID:t9mebGkh BE:151575555-PLT(12001)
>>48

そう思うのなら思ってなさい^^
53瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:16:49 ID:pz6NnLV9 BE:237385038-2BP(350)
>>38
ドリルが付いてて3体(5体)合体か
何もないところで派手に転んで「えへへ、失敗しちゃいましたぁ」
っていう機能か極端って事だな?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:17:54 ID:gNpOnoaj
安川電機とか テムザックとかは無視ですか。。。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:17:56 ID:D/UkkXhh
>>1

ノーベル賞もとれないKOREAN MONKEYwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:17:57 ID:SKl0icRN
韓国人に物作りなどムリムリ、壊すの得意みたいだけど。
57エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/21(日) 14:18:12 ID:EpdAZM3E
>>31
つーか、赤いピラニアw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:18:18 ID:4D06Dqd0
>>54
この社長、業界に明るくないんだろうw
59瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:18:42 ID:pz6NnLV9 BE:98910825-2BP(350)
>>52
この人の中は前外務大臣だろ?常考
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:19:01 ID:ZCzEg6rS
>>46
そもそも、デモンストレーションというのは、直接的な収益を期待してのものじゃないしね。
世界的な名声を得て嫉妬されてる時点でホンダの思い通りでしょうな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:19:15 ID:kAFbZVC+
工業用ロボットでも日本がブッちぎり一位な訳だが
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:19:17 ID:EPsT0I6P
>>48
この無神論者め、天孫降臨だ!
大いなるみしるしが分からないのか!
罰当たり者!

女神様、わしを救って下さい、ハレルヤ!
63エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/21(日) 14:19:47 ID:EpdAZM3E
>>54
 テムザックより、
ファナック・安川・不二越の名が挙がって欲しい。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:19:50 ID:DHTZ6Jc+
>>49
画像をググッたら、西洋人だったおw
フルハウス(ドラマ)のお父さんを気弱な感じにして、髪を薄くするとそっくりかな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:19:56 ID:HhSeZzN0
>>51
一番の違いは日本人が言うロボットと奴らの言うロボットのイメージの差だと思う。
工業用ロボットを見ても日本人が見ればただのマシンだし。
66ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:20:01 ID:ZQUdVi+N
実際にヒューボはロボコップになったけどな……
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:20:53 ID:EPsT0I6P
>>66
必殺技はなに?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:21:06 ID:SKl0icRN
>>66
酷い低能
69エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/21(日) 14:21:10 ID:EpdAZM3E
>>66
んで、パクリアシモはなんの役に立つの?
70真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/21(日) 14:21:21 ID:t9mebGkh BE:212205375-PLT(12001)
71陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/10/21(日) 14:21:29 ID:hpdBfDUh
>>46
アシモでホンダのブランド評価は上がったわけですし、
投資回収という意味では十分だと思います。
というかこの人は、企業ではないですが、韓国がアシモのパクリロボを開発している事を知っているんでしょうか。
知られていないとしたら可哀想ではありますが。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:21:47 ID:CJlzwZC9
ドラえもんはつくってほしい
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:22:29 ID:cpRH/CwU
ドラえもんはいらん
ポケットだけよこせ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:22:30 ID:aJaZ1BMJ
>>66
猫車牽引機だよね?>ヒューボ
75ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:23:05 ID:ZQUdVi+N
>>67
歩いたり喋ったり……
業務遂行には充分な機能を備えてる┓( ̄∇ ̄;)┏
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:23:08 ID:CJlzwZC9
>>73
道具は何にもいらんからドラえもんがほしい
ドラえもんとお喋りしたい
7754:2007/10/21(日) 14:23:10 ID:gNpOnoaj
>63
産業用の代表して安川電機を、きわもの代表としてテムザックを挙げてのですが。

決して地元の企業名しか知らなかったわけではないですよ。。。。
78弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:23:11 ID:9ltnCk5E
>72
2112年9月3日までまてw
ちなみに トーキョーマツシバロボット工場 で生産されるw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:23:50 ID:k934SCvr
>62
スパナだったのか・・・
80真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/21(日) 14:23:57 ID:t9mebGkh BE:145513038-PLT(12001)
>>75

犯人は走って逃げるわよ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:24:12 ID:cpRH/CwU
>>78
ねずみを準備して待ってます
82エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/21(日) 14:24:47 ID:EpdAZM3E
>>75

んで、それが日本の方向性と違うの?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:24:50 ID:ZCzEg6rS
>>52
もしや、あのりぼっさんと混同されているのでは?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:24:54 ID:JIPQxdVC
恥ずかしそうにコスるメイドロボ
無表情にコスるメイドロボ

どっちがいいか悩む。
85弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:25:10 ID:9ltnCk5E
>81
未来は変わることもあるんだよ?(1回変わったしw)
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:25:12 ID:EPsT0I6P
>>75
すごいね!
じゃあ韓国の警察全部ヒューボに換えよう!
人件費が浮くよ、初期投資は大変だけど。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:26:01 ID:OGqFaJxZ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:26:20 ID:4D06Dqd0
>>65
ぶっちゃけ、ロボット開発の方向性で
商用の商品化の方向性により実用性を語ってるのに
技術開発の方向性を探ってるようなロボットを比較の対象に選んでるしw

馬鹿にしか見えないんだけどw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:26:31 ID:T70+8kWY
>>86
操縦者が必要なんですけどね、、、 > ヒューボ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:26:32 ID:d/NwBcTx
>>76
とりあえず、大山のぶ代版VOCALOIDを・・・。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:26:35 ID:HbJOT1JR
この社長、もしかしたら姦酷人から金を巻き上げる作戦に出たのかぁ((((゜∀゜;)))?
92ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:26:48 ID:ZQUdVi+N
>>80
ヒューボキャリアーを知らんのか?
セグウェイのような合体モジュールと合体することで高速移動が可能なんだが……
ほんに無知とはおそるべし┓( ̄∇ ̄;)┏
93弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:26:56 ID:9ltnCk5E
>90
だがそいつは三代目だ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:26:57 ID:OGqFaJxZ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:27:33 ID:cpRH/CwU
>>92
ロボットごとさらって、どっかに闇で売られるな
100万くらいにはなるか?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:27:34 ID:SKl0icRN
>>92
バカ丸出し
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:27:57 ID:EPsT0I6P
>>89
じゃあヒューボを操縦するヒューボを作ろう!w
98Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/10/21(日) 14:28:35 ID:5ZrGT7Jg BE:327026873-2BP(1024)
>>95
解体して売った方が、日本製部品てんこ盛りで高く売れます。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:28:44 ID:7dUe0FAb
自宅警備ロボット全盛期の日本て?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:29:20 ID:CJlzwZC9
もう大山のぶ代とお喋りでもいいや
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:29:30 ID:C+nVOY32
日本は資本主義を終焉させる国になるかも知れんな

もし高性能なAIとアンドロイドが完成したら、人間からほとんどの労働を奪ってしまうだろう
その結果資本主義は立ち行かなくなるな
102弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:29:50 ID:9ltnCk5E
>100
三代目がそんなにいいのかーっ
103<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 14:30:27 ID:YFhiKPFf
>>102
あの声のインパクトには勝てないでしょ?w
104弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:30:45 ID:9ltnCk5E
>101
ところが超AIを搭載したロボットはなぜかショタ趣味に走ったりする・・・
105真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/21(日) 14:31:36 ID:t9mebGkh BE:218269049-PLT(12001)
>>92

階段に逃げたらどうするの?
106ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:31:37 ID:ZQUdVi+N
単なる企業の広告塔であるASIMOと、韓国IT技術の結晶であるヒューボを比較すること自体がナンセンスだよな……
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:31:37 ID:d/NwBcTx
使えるロボット作るなら、
絶対にマッスルボディーだろ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:31:59 ID:FvktiXfV
  記事 > 政治/ 経済

子供ロボット社 社長, " ロボット哲学, 韓国は 正しいが 日本は 悪い" (2C)
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/gesomoon.gameshot.net/zboard/zboard.php?id=web_politic&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=686




子供ロボット社 社長, " ロボット哲学, 韓国は 正しいが 日本は 悪い" (2C)

ウィンドウズの 奴隷, 韓国! (US)

日本 会社の 慰安婦 プラモデル 反応 (CN)

韓国軍 動画, ユティユブで 論難 (WD)

" 韓国 予備軍は 6.25 時 鉄砲を 使うと?" 嫌韓 物笑い (2C)

フックピョが 90 式 見る 強いのは 認定 くぎ 日 (2C)

ソニ− PS3, 韓国の メガTV を サービスする (WD)

韓国 青年たち 63% " 戦争が 出れば 外国に あっても 参戦する" (2C)

KBS " 日本の 銀 製錬法, 朝鮮から 越えて来た の" 嫌韓 発狂 (2C)

日本は 古代 高句麗の 地だった!(2C)

韓国の ナチス 居酒屋 " 被害者たちに 大韓 侮辱だ" (CN)

三星, 充電なしに 水だけ 入れれば 使うこと ある 携帯電話 電池 開発! (2C)

韓国 政府が 中国を 無視して ある ! (CN)

黒白 写真 中の 韓国 戦争 (US)

" 三星が 遺棄 EL 梁山? ソニ−より 遅くとも しばらく 遅れるのね" (2C)
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:32:16 ID:xN/aqjB7
嫁が鮮人なんかねえ。
法則発動したら会社はおろか、人生もどうなることやら。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:32:20 ID:T70+8kWY
>>105
想像にお任せします、、、、
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:32:37 ID:pyyESolp
止めてくれ

 × ロボットが人間に取って代わる
 ○ ロボットを管理するロボット
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:33:03 ID:cpRH/CwU
韓国はおいといて、

>>1-107をみると、確かに日本の方向性は間違っているのかもしれない
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:33:17 ID:EPsT0I6P
>>106
単なる企業の広告塔であるASIMO>>>>>>>>>>>>>>>韓国IT技術の結晶であるヒューボ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:33:44 ID:ErizEGku
日本は日本の道を行く、それがホンダ魂でもあるしそこからオンリ−ワンが常に生まれる
チョンの方向性が正しいと思うならそれを追及すればよいだけ
ホンダを「間違ってる」なんて評価を勝手する時点で次元の違いを感ずる。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:34:06 ID:Eqk6rPf4
http://jp.youtube.com/watch?v=fZ3jOykEU3Q
アイロボットと韓国企業の癒着実態動画(本日視聴制限有り)
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:34:22 ID:ETYjwmlI
>>1
あのー実用化ロボットの市場は日本が席巻しているんですけど?
なんでロボット後進国の米国の若造に批判されにゃならんの?
この若造のルンバってオモチャ以外の何者でもないだろ?
クソして寝ろやガキが、だまっとけ
117右翼党員:2007/10/21(日) 14:34:28 ID:T3wSdMW/
>>105
ピピ・・・放火して炙り出しますニダ・・・。
118ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 14:34:38 ID:ZQUdVi+N
>>105
出口でまっていれば無問題……
アタマを使わなくちゃアタマを……
ただ闇雲に追跡すりゃイイってもんじゃないんだよロボコップってのはさ┓( ̄∇ ̄;)┏
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:35:22 ID:E41HVG0G
>>1
はぁ、、、遊びこころが通じないとはねぇ。
そこから、いろいろなものが生み出される。
お茶運びのからくり人形の偉大さがわからないだろうな、この香具師は。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:35:32 ID:HxGo+DNV
>>1
はいはい、日本の人型技術は変態趣味変態趣味w

で、一応、人型のサポートロボを一生懸命作ろうとする理由は、人型なら
人間の生活圏での作業がやりやすくなるから、とかなんとか言ってなかったっけ?

いずれにしても頓珍漢な分析だな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:35:58 ID:cpRH/CwU
>>118
最初から出口においとけば?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:36:01 ID:HN51CIKK
>>118
韓国はパクリロボットを追及してくれ。
日本は別の道を行くから、こっち見るなよ。付いてくるなよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:36:07 ID:EPsT0I6P
>>118
お前アタマ使ってないだろ?
待ってるって…
124弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:36:09 ID:9ltnCk5E
>>118
熱源なりなんなり感知してそのアホロボットがいないほうへ逃げますな、普通
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:36:09 ID:CJlzwZC9
>>116
米ってロボット後進国なの?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:36:26 ID:H00KdtZl
>>118

  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:36:43 ID:TuVgnmvs
朝鮮カラクリの何割の部品が日本製だろうか、絶対公表できないだろうな
128陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/10/21(日) 14:37:16 ID:hpdBfDUh
>>101
人間の脳をいじって労働ストレスを軽減した方が結局コスト面で有利な気もしますが。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:37:35 ID:d/NwBcTx
地雷除去ロボットってもっとでっかいモノだろーが。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:37:46 ID:EPsT0I6P
>>127
キムチだけは国産とかw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:37:55 ID:iJ04hsSg
>>125
ロシアの宇宙船がほとんど自動制御にたいして
米国は未だに人間が着陸させたりしている。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:38:44 ID:k934SCvr
>120
そもそも韓国と仲良くしたがってる時点で本人の状況分析能力にものすんごい疑問符がつくわけで。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:39:05 ID:eZWr2I2P
いいからコリアングル君は
お掃除ロボットだけ作っとけ
134陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/10/21(日) 14:39:46 ID:hpdBfDUh
>>125
家庭用はあんま育ってないと思いますよ。
軍事用に特化している感じで。
だいたいルンバなんてゾウリムシ並の知能しかないわけで、
本気で掃除なんかやらせられませんし。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:39:58 ID:2IQ7vbag
あしもは人型最先端(?)なだけで日本だって普通に実用ロボット作ってるだろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:40:17 ID:lfO/sYh1
先見性、その一言に尽きる。目先しか見てないかの国には解るまい
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:41:01 ID:78Ojj7DQ
ドラえもんはいつできますか?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:41:23 ID:CJlzwZC9
ゾウリムシw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:42:12 ID:hfZsnDT5
外国にはガンダム世代のドリームがわかるまい
というわけでガンダニウム発掘よろ
140弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:42:28 ID:9ltnCk5E
>135
実用の最たるもの「産業用ロボット」なんかはそりゃーもー

で、ここから変態さがでてくるのだけども・・・
オニギリ製造ロボットとか寿司ロボット。職人の握ったような食感を出すことにやたら努力をしはじめ・・・(ry

141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:42:30 ID:PMghYxTZ
どうせ、丸形でも空を飛んでしゃべれば、おまいらも許すんだろ?w

ほれ、オプションとしてピッタリだ。
142エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/21(日) 14:42:40 ID:EpdAZM3E
>>127
つーか、ヒューボのプログラムのほとんどが、ホンダが無償公開した
プログラムだけで作れるってのはガチ。

 
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:42:40 ID:cpRH/CwU
ゾウリムシなんて、プログラマブル掃除機に比べればめちゃくちゃ行動原理が複雑じゃないか
144弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:43:04 ID:9ltnCk5E
>142
デアゴスティーニでロボットが作れる時代ですしねー
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:46:26 ID:pj2oFpqs
韓国は可能性があるらしいぞ。つまり現状は後進国かw
日本を越えられないアメリカに評価されてもなw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:48:35 ID:y8wquqfR
社会のため、人のためになるロボットを作るのが韓国
自分の妄想のためのオナニーロボットを作るのが日本
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:49:23 ID:BCpqvkRN
メタルノイド
金属細胞人間
148瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:49:38 ID:pz6NnLV9 BE:178039229-2BP(350)
>>146
あーそぉ?
工場の製造機械がどこのものだかご存知?
149弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:49:44 ID:9ltnCk5E
>146
妄想を実現する技術力こそ 科学
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:50:15 ID:ZU7dGBRU
つか昨今、人型ロボの開発が盛んなのは、それ自体の実用性よりも、AIの開発のためと聞いたが。
脳の研究をしているうちに、肉体が存在しなければ人間並みの知能の開発は不可能って当たりが
付いて、脳の研究者が人型ロボットの開発になだれ込んだらしい。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:51:03 ID:3stPaSgU
アシモを実用性の点で
否定するということは
ニュートリノの研究など
最も意味のないものになるなるほどノーベル賞が
もらえないわけだ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:51:14 ID:gp69BGHG
今直ぐ日本を抜けよ
パクリロボット
お願い世界一になってみてくれ
マジ喝采する
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:51:32 ID:HN51CIKK
>>146
ちょっとちがう。
日本より上ニダとオナニーしたいため、日本のパクリロボットを作るのが韓国
自ら涌き上がる想像力に突き動かされてロボットを作るのが日本
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:51:44 ID:T70+8kWY
>>151
職人が蔑まれる国ですから、、、、
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:51:53 ID:l50vtduw
>>146は褒め言葉だろwwwww

んでガンダムとかはいいから早くバルキリーを作りたまえ
156瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:52:26 ID:pz6NnLV9 BE:534114296-2BP(350)
>>151
カミオカンデぶっ壊した馬鹿は(ry
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:54:20 ID:tTLGB49E
こんな発言をするから朝鮮人ってバカに見えるんだよ。
いや、もともとバカだけどさ。
158瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:54:32 ID:pz6NnLV9 BE:553896678-2BP(350)
>>155
装甲騎兵はモックが作られたから実動プロトタイプはもうすぐだな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:55:13 ID:JIPQxdVC
西洋では張形をエロ機械として使った。
一方日本では神の器として祭った。
そういう感性の違いがある。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:55:21 ID:OUtw7fT6
メイドとガンダム目指してるんです
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:56:03 ID:l50vtduw
>>158
武装はパイルバンカーですね
162弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 14:56:06 ID:9ltnCk5E
>160
ガンダムは試算まですんでるからなぁ・・・w
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:56:13 ID:J+14wJaa
いかにも合理的な典型的アメリカ脳だなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:56:21 ID:pSeZ4auN
>>160
メイドガンダム?
Gのセーラーガンダム並みの威力がありそうだ。
165<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 14:56:27 ID:YFhiKPFf
>>162
パトレイバーは無視ですか!?><
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:57:24 ID:0VLOdReA
美しさがかけるな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:57:37 ID:C57DtKNl
掃除ロボットも、地雷除去ロボットも、とっくに日本で開発・実用されてる。

災害救助用ロボットや、警備ロボットなどももとっくに実用されてる。

人型ロボットの研究開発はその次のステップ。そんなことすらこの外人は
知らないのか・・・・・
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:58:19 ID:Ubd3IrDO
自動車に例えて簡単に・・・


人型ロボット=F1マシン (技術開発)

産業ロボット=市販乗用車 (実用)




いつもながら、馬鹿な記事だ。w
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:58:29 ID:t0tY45k0
倭猿はバナナ剥き人形でも作って
呪文唱えてろw

170瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 14:58:49 ID:pz6NnLV9 BE:59346623-2BP(350)
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:59:23 ID:BCpqvkRN
戦闘にはシールドも必要になってくるな
172弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:00:35 ID:9ltnCk5E
>170
たぶんそれやわ
173清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:00:39 ID:1h+orXqK
>>165
つ「パトレイバー」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm87970
174ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/10/21(日) 15:01:35 ID:ZQUdVi+N
ヒューボはKTXと合体すれば300km/hでの高速移動が可能だな……
たしかにF1マシン並み┓( ̄∇ ̄;)┏
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:01:44 ID:CJlzwZC9
陰翳礼賛読んだけど日本独自の科学の基礎があればもっと早くにガンダムできたと思う
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:02:18 ID:rnRbtcGM
>>165
パトレイバーは法的に無理だった気ガス。ロボット学会の講演でずいぶん前にやってなかったっけ?
177弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:02:28 ID:9ltnCk5E
>174
たった時速300キロw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:02:39 ID:ZoTHQJim
アシモが朝鮮人より人間的で
優秀なロボットになるのが脅威なのだ。
179エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/21(日) 15:02:40 ID:EpdAZM3E
>>169

チョウセンヒトモドキハチンポコハントウニカエレ!
180<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:02:49 ID:YFhiKPFf
>>173
俺はコレがお勧め♪

http://www.nicovideo.jp/watch/sm833802
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:03:41 ID:KegE1I+Z
まあでも普通に考えれば韓国マスコミ相手にリップサービスくらい言うだろうしな
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:03:52 ID:737Z7/MZ
あらゆる分野で一番牽引力が強いのはエロ
エロに人型は必須
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:04:00 ID:EPsT0I6P
しかしあれだな。
今の韓国ってのは戦前の日本の劣化コピーだな。
アメリカから原油・鉄その他の資源・工作機械を買って
対米戦の準備をした日本。
併合時代に「文明そのもの」を日本から与えられ、
戦後は日本から資金・技術・ノウハウをタダで貰ってホルホルする韓国。

ま、韓国には余計なプライドが多過ぎて、日本のように柔軟な立ち回りができないから
「劣化コピー」
なんだけどねw
自腹切る覚悟も無いしw
184<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:04:09 ID:YFhiKPFf
>>176
どんな法律に引っ掛かったんだっけ・・・?
思い出せない・・・。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:05:28 ID:t0tY45k0
>>179
ワザルモキノウエニカエレ!
バナナヤルカラ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:06:15 ID:d3pxZwrx
アシモも結構だが、日本は早く弓引き童子とかのカラクリ人形を現在の技術で作れよ。
>>155
バルキリ−よりヴァンツァ−をry
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:07:22 ID:h53KTMbg
何かアレだな。ガンダム見ながら戦車に腕つけた方が
合理的と言ってる奴みたいだな。
話は分かるが相手にしたくないタイプだ
188砂鉄集めロボ(公園) ◆ZibHIZENUY :2007/10/21(日) 15:07:22 ID:aGlYND/V
おっぱいの大きなおっとりお姉ちゃんロボさっさと開発しろクズが
189弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:08:10 ID:9ltnCk5E
>186
弓ひき童子を作った人が起こした会社はいま現代の技術で現代版弓ひき童子ことミサイルをつくtt
190清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:08:16 ID:1h+orXqK
>>180
零式カッコヨスw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:08:48 ID:Ithh8B06
この社長は親日派だよな
フツーは相手に気付かせたくない故、黙っているトコだろうに
192<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:10:11 ID:YFhiKPFf
>>190
これのせいで零式に惚れますたw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:11:03 ID:PMghYxTZ
iRobot 君もいるな。
てか、アシモさまに文句をつけられるような製品カテゴリーじゃないや
掃除 ロボット大特集
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=1&e=0&s=6&oid=000&k=0&sitem=%C1%DD%BD%FC%A5%ED%A5%DC%A5%C3%A5%C8&x=0&c=1833
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:11:05 ID:wL7Upnk3
ホンダの主力商品は自動車、自動二輪だからなぁ、売ってもいないASIMOを例に出されてもなぁ。
韓国は韓国でやればいいんじゃないかな?日本など例に出さないで。
195清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:11:50 ID:1h+orXqK
>>192
実に素晴らしい性能だな。
これで暴走さえしてなけりゃ・・
196<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:13:53 ID:YFhiKPFf
>>195
正直、グリフォンとも渡り合えると思う。
イングラムを片腕で持ち上げるパワーは脅威の一言。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:13:58 ID:XIFChENP
そもそもロボットに力を入れていること自体が間違い
198清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:14:41 ID:1h+orXqK
>>196
ちなみにイングラムは懸垂が出来るレイバー。
199<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:15:19 ID:YFhiKPFf
>>198
あやとりも忘れないで><
200清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:16:23 ID:1h+orXqK
>>199
「出来ました、蝶々結び!」

「手先ばっか器用になってくなぁ・・」
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:16:45 ID:Ei1wIaxw
日本と比べてる時点でもうすでに終わってる
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:17:35 ID:AnNapxfE
日本は別に人型ロボットばかりを作ってるわけじゃないよな
産業用ロボット
レスキュー用ロボット
ライン系ロボット
そして人型ロボット

色々な研究開発していると思うが・・・
203(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 15:18:18 ID:ENqvbcG0
>>188
>おっぱいの大きなおっとりお姉ちゃんロボさっさと開発しろクズが

ヒンヌーの妹ロボを是非…
204瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 15:19:47 ID:pz6NnLV9 BE:801171599-2BP(350)
>>200
人がいねえと機械は進化しないんだなってガキの心ながら思ったわアレ。
205弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:20:17 ID:9ltnCk5E
だがちょっと待って欲しい。
今必要なのは 132cmのおにゃのこ型携帯電話 ではないか。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:20:31 ID:ttAhZ6LM
人口筋肉とか日本は研究してるのかね?
207清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:21:00 ID:1h+orXqK
>>204
まぁ、人にもよるわなって思った太田さんと2号機。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:21:09 ID:AnNapxfE
人工知能の開発はまだかのー
人型といえば人工知能、人工知能といえば最終戦争
人類オワタ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:21:40 ID:Z2XAXBZy

   アシモ=コンセプトカー

 この関係が分からん奴が記事を書いたわけね
210<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:21:42 ID:YFhiKPFf
>>204
機械を作るのも人、機械を使うのも人ですからね。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:21:53 ID:WHlbnExu
>>191
親日派などいない

「盗日派」
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:21:56 ID:sBNpNr/u
韓国の場合は背伸びして>>1のロボットがやっと。
日本は>>1みたいなのを作り飽きて暇があるから、
技術誇示のために二足歩行ロボットを作ったりする。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:22:21 ID:szqMhV5I
その調子で日本からパクるの止めろよ。間違ってるんだから。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:22:22 ID:H00KdtZl
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBA<#`Д´>ファビョルファビョルファビョルファビョルファビョル
ファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョル
ファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョル
ファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョル
ファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョルファビョル
215<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:22:34 ID:YFhiKPFf
>>207
頭部損壊はデフォですねw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:22:37 ID:5oXmT8yr
スレがお通夜状態ですねw
217(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 15:22:42 ID:ENqvbcG0
>>205
>今必要なのは 132cmのおにゃのこ型携帯電話 ではないか。

電車に乗るとき、子供料金必要ですか…?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:23:04 ID:AnNapxfE
多分日本のロボット学者はアトムかドラえもん作りたいんだろうな
何かのニュースで「夢はアトムを作ること。アトムの誕生日には間に合わなかったけど、いつか作りたい」って言ってたからね
219清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:23:18 ID:1h+orXqK
>>215
途中から試作品がくっついてた2号機。
220Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/10/21(日) 15:23:27 ID:5ZrGT7Jg BE:233590853-2BP(1024)
>>206
人工筋肉を用いたソフトロボットの研究開発:独立行政法人 理化学研究所 2005
ttp://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2005/050303/index.html
221弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:23:46 ID:9ltnCk5E
>217
必要かもねー
学校にも通わせないといけないし・・・
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:23:55 ID:Z2XAXBZy
223瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 15:24:13 ID:pz6NnLV9 BE:415422476-2BP(350)
>>203
両方の需要を満たしましょう。
http://img.7andy.jp/bks/images/i8/D0000658.jpg
224瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 15:25:01 ID:pz6NnLV9 BE:395640285-2BP(350)
>>205
そういや最近見かけんなあ。
225<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:25:16 ID:YFhiKPFf
>>219
個人的に一番気に入ってる2号機の頭部損壊パターンw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1305598
226弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:25:36 ID:9ltnCk5E
>224
忙しいらしいお
227真紅 ◆Think.PWxE :2007/10/21(日) 15:25:58 ID:t9mebGkh BE:145512364-PLT(12001)
>>223

顔が電脳組w
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:26:31 ID:H00KdtZl
>>225

その回は話自体気に入ってら。
エロ本焚書事件wwwwwwww


229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:26:47 ID:Z2XAXBZy
産業用ロボット最王手の安川電機て一般の韓国人は存在も知らんのだろうね〜〜w

 
230清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:26:51 ID:1h+orXqK
>>225
さて、見るか。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:27:17 ID:AnNapxfE
パソコンを起動するとインターフェイスが出てきて色々検索してくれる・・・とかいう奴出来ないのかな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:27:26 ID:WHlWWCHJ
夢も語れない会社が未来なんて見せられる訳ない罠。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:27:40 ID:YwqAKtzt
まーた法則発動かw
234(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 15:27:54 ID:ENqvbcG0
>>221
>学校にも通わせないといけないし・・・

携帯が学校行ってる間、電話如何すれば良いのだ…

>>223
シリーズ化か…w

235弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:29:07 ID:9ltnCk5E
>234
着信があったら授業中でも下手くそな着信メロディを歌ってくれますw
236<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:29:39 ID:YFhiKPFf
>>228
正直、笑え過ぎw
237(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 15:30:36 ID:ENqvbcG0
>>235
>着信があったら授業中でも下手くそな着信メロディを歌ってくれますw

オーナーを教室から引きずり出すんじゃ…?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:30:44 ID:IWal60Pc
もうドロシーで良いよ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:30:47 ID:HN51CIKK
>>234
筋肉マッチョ兄貴型携帯電話が貴方の傍にピッタリと寄り添いますから
ご安心ください。
240弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:31:31 ID:9ltnCk5E
>237
つ「”Like life” でゲイツに聞け」
241Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/10/21(日) 15:31:52 ID:5ZrGT7Jg BE:93436632-2BP(1024)
>>238
130kg
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:32:25 ID:IWal60Pc
>>241
何なんだねこれは?
私はドロシーを救出しろといったんだぞ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:32:34 ID:H00KdtZl
>>236

うちの兄貴は、こんな整備班を夢見て
Jの対戦車ヘリ整備隊に入ったが、残念ながら(ry
244(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 15:32:58 ID:ENqvbcG0
>>239
>筋肉マッチョ兄貴型携帯電話が

なぜ、つるぺったんお姉さまと言えない…orz
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:33:16 ID:eTY/oNOz
ようするにアトム作りたいんだよな。


個人的にはマルチだが。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:33:59 ID:IWal60Pc
>>245
アトムは原子力兵器なので日本では生産できません。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:34:03 ID:pSeZ4auN
ドラえもんを希望。

まあ、このさいだ。
4次元ポケットだけでm(ry
248日本ネチズソ ◆NetRXbYZ.w :2007/10/21(日) 15:34:17 ID:tLJdVlxn
>>243
エロ本を燃やしちゃいけない規則が有ったと・・・
249弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:34:24 ID:9ltnCk5E
>245
アトム・ガンダム・HMX-12 一通り混ざってるとおもわれるw>技術者
250<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:34:27 ID:YFhiKPFf
>>243
そりゃ、どう考えてもフィクションですからw
現実は忙しいんですよね、恐ろしいほどに・・・
251清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/21(日) 15:34:31 ID:1h+orXqK
>>245
違う、98式とM9だ。
252(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 15:35:58 ID:ENqvbcG0
>>245
ウランちゃんを是非…
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:36:08 ID:IWal60Pc
>>247
4次元ポケットだけで良いのか?
ドラえもんの道具は21世紀デパートから買い付けてるものだよ?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:36:31 ID:kbjRaE0U
お掃除ロボとか韓国とか
どーでも良くなっててワロス
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:37:12 ID:pSeZ4auN
>>253
「コノウソホントがいい」
256弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 15:37:36 ID:9ltnCk5E
>255
つ「USO800」
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:38:47 ID:pSeZ4auN
>>256
あれ、消耗品だし(´・ω・`)
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:39:05 ID:CJlzwZC9
>>253
しかもほとんど安物なんだっけ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:39:10 ID:wQfKe/yE
後を追っかけておいて、「ウリは独自に進んでいるニダ」なんだよな。
自分のする真似(パクリ)には無神経レベルで鈍感w
260(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 15:39:15 ID:ENqvbcG0
>>253
>ドラえもんの道具は21世紀デパートから買い付けてるものだよ?

謎のクレジット請求付き…?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:39:42 ID:pSeZ4auN
>>258
デパートのセール品で、地球破壊爆弾かw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:39:44 ID:H00KdtZl
俺は普通に「ほんわかキャップ」だけで良いよ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:40:56 ID:61BkSd/w
たしかに二足歩行に注目しすぎというのはあるな・・・
「アシモを月に送ろう」とかいうアホもいるし。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:41:21 ID:IWal60Pc
そして21世紀デパートで売っているハイテク用品はキテレツの子孫が開発している。
これ豆知識な。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:44:46 ID:Bv/OUYSs
>>1
ここまで僻み根性丸出しの民族も稀有な存在だなw
そんなに日本が羨ましいか?w
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:44:54 ID:V+j1Haf2
アニメや漫画もそうだけど実生活ではなくても困らなくても
ある事で楽しさがあったり夢が広がる事があるわけで。

日本においては生活上も役にも立ってるロボや機械も多数でその延長なんだが。
しかも、無駄なんて言い切らずヲ宅魂でつきつめ予想外な方に
進化させて時に世界的発達させてく事の、なぁにが悪いんだ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:46:09 ID:fPKZQZe8
人型ロボットが携帯電話並みに普及すれば、人類は労働と搾取から解放される頑張れ共産党
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:46:45 ID:H9pdTwKf
>>1
こういう発想で出来るのは四角い部屋を丸く掃除するお掃除ルンバみたいなものだけだと思うのだが
安物買いの銭失いという言葉を知らんのか
それにメイドロボと行かないまでも人型には人の生活圏で専用の設備を用意せずに人間用のインフラや
道具を活用して仕事をこなせるというメリットがあるのだが。
269(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 15:47:56 ID:ENqvbcG0
>>263
>たしかに二足歩行に注目しすぎというのはあるな・・・

つ【はやぶさ】
自律制御してるし、立派にロボットだと思う…
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:48:19 ID:cGlnQUtI
開発研究費カムサハムニダ>コリアン・アングリ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:48:27 ID:fzHUGRxX
面白い方がいいよ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:48:45 ID:NbysH2DP
>>264
しかも、配達はつづれ屋から出向しているゴンスケだ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:53:06 ID:8HD13lS9
>>272
字が汚いと、どこかに放り捨てるという
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:53:10 ID:G2cIg4Ae
機械にさえ親しみを持って愛称をつけて呼ぶ日本人の感性を
Robotaしか想像できない毛唐が理解できるはずもなし。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:54:54 ID:3HiL+aBt
朝鮮で人型ロボット作ったら火病まで標準搭載してそう。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:56:16 ID:flQW/1iA
「なんで不安定な二足歩行にこだわるんだ。タイヤでいいじゃないか」と言われたら
おっしゃるとおりですとしか言えないんじゃないか。結局ロマンだろ? 災害現場も歩けるなら別だけど。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:58:16 ID:FluncR6z
「なんなんですかね、ここの連中。トマト畑に鶏小屋
整備員は総出でハゼ釣ってるし・・・」
「ま、正義の味方って所かな。」

これが日本の侘び寂だ。


ちょっと違うかもしれないが。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:58:27 ID:AnNapxfE
独裁者スイッチってどういう原理なんだろう
未だに謎なんだけど
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:58:50 ID:zLC7VfEf
>>1

どれも日本の災害救助ロボそっくりですな・・・
日本はそれだけじゃないということなんだけど・・・
リップサービスだよね?・・・コリ○アン○○社長。
280<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 15:59:24 ID:YFhiKPFf
>>277
それ、なんて特車二科?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:59:48 ID:PTZZdmdr
ロボット産業を牽引してきたのは日本に他ならないわけで
その原動力にはアトムや鉄人28号といったロボットへの愛着が国民レベルで浸透していたことがある
そのバックボーンたる土台を否定して単に工業用だけを重視してしまえば人材そのものが育たなくなる可能性
が大きい

西洋人は、キリスト教によって人間型のロボットをつくることに倫理的禁忌を感じてしまう
さらに、ロボットによって仕事を奪われたたくさんの人がいるためロボットへの憎しみがある
が日本人はそうではない
ロボット=人間のともだちor人間の奴隷 という日本と西洋の根本的考え方のちがいが
ロボット産業興隆の背景にある。

韓国は日本の技術援助で育った国の代表格だが、援助で育ったせいで人材づくりの環境整備が甘い。
ようするにクリエイターに対する尊敬の念がうすく扱いがぞんざいなためすぐ切り捨てを慣行して
人材を輸入しようとする。これでロボット産業で世界をとれるはずがない。
たしかに後進者利得というものはある。あえて二流に甘んじていれば苦労は少ない。従来の日本もこのスタンスで来た。
しかし、グローバリズムの世界でこのスタンスが維持できるかは難しい。
韓国は非常に危ういと思う。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 15:59:58 ID:cicWY/7X
NASAだって軍事技術だって転用技術が産業として成功するんだから間違ってはいないだろ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:01:19 ID:8p77hIBx
朝鮮人にはわからんだろう。この社長も朝鮮人並み、というだけの事。
いちいちこっち見んな。

まあ「そんなことは言ってないオチ」があり得るんで社長の評価は尚早
かも知れないが。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:01:35 ID:3DElylRB
>韓国が開発
>している家庭用サービスロボットは、教育とエンターテイメント、情報提供という実用的目標を確か
>に持っており、充分に勝算がある

誰か実例挙げてくれ。素で聞いたこと無い。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:01:43 ID:KXjxf3aC
いいよいいよー。そのまま斜め上でどんどんいっちゃってー
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:02:22 ID:wcal8sUA
日本は色々やっているんだよ。
両方出来るの、ぼけ。 これで本当に専門家かよ?
287瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 16:03:26 ID:pz6NnLV9 BE:178037892-2BP(350)
>>282
間違ってるか間違ってないかは別として

日本
民生技術→軍事技術

海外
軍事技術→民生技術

この時に
日本民生技術≒海外軍事技術

∴日本の民生技術≧世界の民生技術
という解を得られる。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:04:13 ID:JK57cH5+
朝鮮人って本当にバカすぎw
289<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/21(日) 16:05:31 ID:YFhiKPFf
>>287
なんせ、アキバでミサイル発射システムに必要な機材が殆ど揃いますからねw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:05:47 ID:F2xcefHp
ロボットは、ピンキリ。ある作業に特化した物の先にヒトガタがある。このオッサンの先を見ているのだよ。我々は。何せ感情を持った「アトム」が原点なもんで。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:06:02 ID:FluncR6z
>>284
たしか、小学校かなんかで英語を教えるロボットが有った。
パソコンにハリボテ被せたみたいなやつ。
292(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 16:06:50 ID:ENqvbcG0
>>287
>民生技術→軍事技術

謎のステルス塗料とか、介護用のパワードスーツとか…?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:07:37 ID:kjmZfpwe
セクサロイドは実用化されるんだろうか?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:08:14 ID:ZraFRUJ0
そういえば韓国には胡桃割りロボットがいたな
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:08:56 ID:cicWY/7X
しかし盲目的なところ、自国マンセーなところは相変わらずだし
どの分野でもそうなんだな
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:09:27 ID:FluncR6z
>>294
胡桃割りロボットは最近サングラスを追加装備しました。
297(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 16:09:59 ID:ENqvbcG0
>>294
>そういえば韓国には胡桃割りロボットがいたな

もうすぐモデルチェンジ…?
298瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 16:11:52 ID:pz6NnLV9 BE:237384083-2BP(350)
>>292
VHSの回転ヘッドに使われるベアリングが
アメリカのMILスペック以上の精度とか。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:11:56 ID:KwWEU27O
>>294
コントローラーは北に有るけどなー
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:12:05 ID:ZraFRUJ0
モデルチェンジしたら、旧式は廃棄処分・・・!?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:12:23 ID:kQ+rgIJR
いくら頑張ってもアシモみたいなロボットが作れないからって
第三者に代弁させてこんな記事書いちゃうところが
韓国らしくていいですね。
302(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 16:16:01 ID:ENqvbcG0
>>298
>アメリカのMILスペック以上の精度とか。

某ジョークの、
日本企業「不良品の仕様書がまだ届いていませんが…」
って奴か…w
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:18:33 ID:wUsLfTUb
コリン・アングル、こいつバカだろ。
世界の7割近い日本製産業ロボットや、バイオニック、介助ロボの研究など、全く知らないようだ。
よくこんなのがCEOになれるな。

世界の笑いもの韓国、GJ!!www



304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:19:46 ID:e4qtUxkd
どうもこの系列の記事を見ると形状記憶合金のコピペ思い出すな。
でも、その方向性が日本らしいというか……
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:20:11 ID:hNsdb/Li
日本は基本をしっかりやって色々に応用することが出来るが
韓国は基本を無視してすぐ失敗して放火する
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:21:33 ID:ZwtteGek
日本だと、普通にいい年した大人が、ちゃんとした職持って、
やってることが「アトムを作りたい」「ダンガムを作りたい」だったとしても、
あからさまに「バッカじゃねーの?」とは思わないよね。
なんとなく、その気持ちが理解できちゃう素地がある。

上の方であったけど、産業用ロボットはずっと工作機械だと思ってたので、
ちょっと衝撃だった。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:21:46 ID:urFsZjsq
介護用のパワードスーツ

日本だと「介護用」と言うことになるが、米国あたりだと国防総省マターに
なるだろうね。一般歩兵に装着させて「M2ため撃ち」ですよ、すごい。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:25:23 ID:FluncR6z
>>307
あれって確か実際に米が軍事用に興味もって見学に来てたよね。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:25:38 ID:wUsLfTUb
>>307
そうそう、これこれ。
エイリアン2に出てくるみたいなのをソフトにしたヤツね。
あと、災害救助・探査用ロボは、もうオタの域。

HUBOぐらいでホルホルできるんだから、所詮朝鮮人ってこと。

310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:28:24 ID:G1jjbRgz

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○朝鮮ヒトモドキのファビョーンは放置。
 || ○朝鮮ヒトモドキのファビョーンに付き合ったら
 ||  その時点であなたの負け。                  Λ_Λ
 || ○朝鮮ヒトモドキの話を信じてはいけません。       \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  彼らの脳みそは捏造と真実の区別がつかないから。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:29:13 ID:jMx5FOA2
韓国が正しいでいいから日本をパクルな
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:31:14 ID:Bdg+D7D3
アシモはいろんなところで活躍しているロボット+αのαの部分なんだがな。
自立歩行や人型ロボットのノウハウはいろいろな可能性を秘めているのがわからんとは・・・
頭が悪いのか朝鮮が喜ぶことを心得ている人なのか。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:32:32 ID:gSiE78mF
>>281
でも日本が人型ロボット作るときにローマにお伺いを立てると
「神様はロボットは生み出してないからok」と快諾されたとか。
ソースは2chで見たw
314瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 16:36:40 ID:pz6NnLV9 BE:138475027-2BP(350)
>>302
これ?

IBMが日本の会社に部品を発注した
「不良品は1万個につき3個までにしろ」という要求があった。
日本の会社は、1万個の部品を不良品ゼロで納入した上、
「アメリカの流儀はよく分かりませんが、不良品を3個、別に作って同封しました」と、
わざわざ不良品を別梱包で添付して寄越した。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:38:18 ID:G2cIg4Ae
毎度お馴染みのそんなこと逝ってないてオチな気もするがw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:38:43 ID:OFHPwWEc
よくわからんけど素人から見ると、
実用的なロボットなんて昔から、日本の至るところに有ると思うけどな。
産業用のアームロボから、誰もロボとは意識しないようなものまで。
自動改札や自動券売機、自販機も一応ロボじゃないの?
新交通システムも無人運転してるのなかったか?

アシモなんか、それの延長線の遥か先を見てると思うけどな。

人型なんて知らない人にも分かりやすい様にアピールするためで、
重要なのはそれを実現している個々の技術なのではないのかと…。

それ以前に、あの掃除ロボって凄いのか?
なんか、田宮工作キットのネズミに毛がはえた程度にしか、見えないんだけど。

長くなっちまった…( ̄∇ ̄;
317瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 16:39:13 ID:pz6NnLV9 BE:79128724-2BP(350)
>>313
ロボットがロボットを生産し始めたらどんな気持ちになるんだろうな>バチカン

攻殻機動隊で人形使いが勝手に素体を組み始めて自らをインストールしたようにさ。
318弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 16:39:34 ID:9ltnCk5E
>314
世界の日本人ジョーク集のやつで

ロシアの工場 > 一万個に不良品一個ってのは厳しすぎる。期日を延ばしてください。
日本の工場 > 不良品の設計図を期日までに送ってください。

みたいなのがあるのよ。
319(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 16:39:44 ID:ENqvbcG0
>>314
ああ、それ…w
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:43:21 ID:wUsLfTUb
>>318
ロシアと言えば、
車の密閉性のジョーク
日本:閉じ込めた猫が一晩で窒息するかが判定基準です。
ロシア:閉じ込めた猫が一晩で逃げ出さなければ合格判定です。

321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:43:54 ID:XbrzPFIK
人型ロボットってムダのように思えるけど違うんだよね。
義足・義手はもちろんアシストとしてリハビリや重労働の現場でも使えるし。

そんなところも韓国人はわからないんだろうね。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:44:43 ID:aNzhFJEP
車で例えるとF1みたいなもんだな。
最高水準の技術が開発され、市販車に応用されて行く。

アシモがロボット開発の行き着く先ではないだろうに、、、、
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:44:53 ID:Sc8GapPk
元々、アシモに実用性なんざ誰も、求めてないだろ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:45:36 ID:dd9o79Hl
>>321
無駄になるかどうかなんてその後の行動次第だしな
無駄だと決め付けるのが一番無駄だってのに
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:47:09 ID:hOK3qeZr
>>1
でっていう
326弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 16:47:15 ID:9ltnCk5E
>320
ああ、あったあった
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:49:19 ID:kbjRaE0U
しかし、PCの部品で100ppmって、
どんだけ不良ラインなんだよW
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:49:30 ID:OBIIw0ft
Q: 災害救助用に、なぜ人型ロボットが必要なんですか?生存者を収容するなら、
   車輪の有る台車みたいなものの方が、良いんじゃないのですか?

A: いいえ。建物の床には段差がありますから、車輪では駄目です。それに床に
   カーペットが敷いてある場合、車輪だと巻き込んでしまう恐れがあります。
   脱ぎ捨てられたスリッパや、落ちている紙切れも巻き込むかもしれません。
   日本だと畳もありますから、傷つきますし、上手く走れない場合もあります。
   それから、もちろん階段を昇らなくてはならない場合もあります。建物は全て
   人間工学に基づいてますから、ロボットにもそれに対応した機能が求められます。


Q: 人間工学ってなんですか?

A: 具体的には二足歩行です。建物は全て二足歩行をする生物の体に合わせて
   設計されているので、その中で動くロボットも二足歩行で動く必要があります。


Q: でも、それなら単に二足歩行にすれば良いでしょう。人間と見違うほどの、
   完璧なプロポーションに造る必要は無いのではないでしょうか。

A: 操縦者が人間のプロポーションを持っているわけですから、
   それと同じじゃないと、スムーズに動かないんです。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:51:01 ID:dDUVjOyV
ペットロボットで四足歩行に言われてもちょっと・・・
上ででてた2足歩行に重きを置き過ぎるって言われてもどれだけ
2足歩行は2足歩行ロボットとしてのシステムでしか使えないと
思ってる人がいるみたいだけどちょっと・・・
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:51:36 ID:NJyUFCwz
そういや韓国は頭にアインシュタインの顔乗っけたロボット作ってたな
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:52:57 ID:huUMREWX
毛唐の日本ロボット産業ネガティブキャンペーンの出汁に使われてホルホルしている韓国ってことか?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:53:14 ID:aVoTTtkB
>>276
>「なんで不安定な二足歩行にこだわるんだ。タイヤでいいじゃないか」と言われたら
そんなのはもうありますから。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:53:15 ID:XbrzPFIK
>>324
真の無駄とはヒューボに外注したアインシュタイン博士の顔を付けることだよね。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:53:34 ID:dDUVjOyV
>>328
災害救助の現場で2足歩行ロボットである可能性
人型である必要性があるとは言い切れないよ。
その人間工学に元づいた建物が原型をとどめていないのに
その人間工学に会わせた人型ロボットを投入するのはありえない
九徐が必要な場所では人型ロボットの需要はないと考えてもいい
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:53:53 ID:UimLXFWv
彼の定義では、日本のハイテク家電は全てロボットなのだが。。。
逆に日本のメーカーに言わせば彼の商品はハイテク家電機じゃん。ロボットではない。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:57:28 ID:padIdj7B
 >日本のホンダ社の‘アシモ(Asimo)’は会社の技術力を誇る装置に過ぎず、実生活には何の助けにもならない。

目先の実用性という点では二足歩行や駆け足は無駄なことのように見えるが、将来必ずこういう技術が

必要になるときが来る。40年前に日本が新幹線を造ったときにも「これからは飛行機の時代なのに

今さら早い列車が何の役に立つ」と言われたが、今では英仏を始め中国など世界中で高速列車を真似ている。

人間を介護し助ける仕事をさせる上で二足歩行は必ず必要になる。
337(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 16:57:30 ID:ENqvbcG0
>>328
>Q: でも、それなら単に二足歩行にすれば良いでしょう。人間と見違うほどの、
>   完璧なプロポーションに造る必要は無いのではないでしょうか。

A: 被災者は災害にあってショックを受けているわけですから、
   怖がらせないように外装にはメイド服(以下略…
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:58:14 ID:REq/f+JW
まあ言ってる事は正解だよな
でも、ああいった日本のロボットは若い頃から
アトムや28号に憧れてた技術者が実現したかった夢なんだから
そこを否定しちゃうのはちょっとな・・
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:58:46 ID:WRR2ojC1
そんな事よりも人間が前以て掃除整理整頓を済ませてから人間の監視下で
ないと掃除できないルンバの方向性をどうにかしてください。
しかもすごくうるさいし。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:58:52 ID:HwbwRZ8i
でもアシモの技術の応用で、こういう製品が出てきたりしてるわけで。



ホンダは3日から東京ビッグサイトで開幕した「国際福祉機器展2007」でさまざまな福祉車両を展示たほか、
「装着型歩行アシスト」を参考出品した。
二足歩行型ロボット『ASIMO』の技術を応用したものだ。
画像:http://response.jp/issue/2007/1004/article100029_1.images/154852.jpg
http://response.jp/issue/2007/1004/article100029_1.html
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 16:59:16 ID:dDUVjOyV
>>276
確かにそうだが一番の課題は人間との日常との
協調作業だから平時の場合で人間が生活する上での空間で
車輪、キャタピラのついたロボットに物を取らせたり、運ばせたりを
協調作業として行うのは無理 災害現場での救助活動においての
二足歩行の必要性の強調は愚行だけど、人間の仕事を日常生活で
行うという本当の課題から見れば、二足歩行を否定するのは無知も
甚だしいかと思う。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:02:52 ID:iDcUfc83
HUBOって韓国では無かったことになってるの?
アイロボットの社長とやらが存在自体を知らなかったんだろうけどw
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:03:44 ID:61BkSd/w
>>329
>>2足歩行は2足歩行ロボットとしてのシステムでしか使えないと
>>思ってる人がいるみたいだけどちょっと・・・

二速歩行をさせるために、沢山のモータと演算とエネルギー、そして製造コストを使っている。
また、稼動部が多いのは故障率の高さにも繋がる。
必要も無いのに二足歩行をさせるのは無駄なのでは?

人間と同じ二足歩行ならば周りを改造しなくてもいい、というが、
じゃあアシモはどうかといえば、マーカーが無いショールームから出ることさえできない。
更にコストをかければいつかは可能になるかもしれないが、それよりは
周りの環境を人間にも優しいバリアフリーにするほうが近道では?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:04:08 ID:YL+Vm00M
ホンダは機械に認識、判断、実行を行わせて、自動運転で事故を防ぐ技術の確立の為に
アシモをやっているんだろ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:04:58 ID:xvLHiQth
ロボットはガンダムが一番だ・・・
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:06:58 ID:wUsLfTUb
>>329>>343
横から悪いが、2足歩行の是非じゃないと思うが。
そこに至るまでの技術開発過程であり、成果内容が重要だな。

347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:07:50 ID:XbrzPFIK
日本 ロマンと実益のため
韓国 自尊心のため
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:07:57 ID:DAdWZwnQ
一般家庭にロボットが普及する日が来るよ。
動力源は電気で、無線で充電する。マイクロウェーブなどでね。

ヒト型であることはマン・インターフェイスとして優れていること(親しみやすい)が
挙げられるし、なにより人と同じ動作が出来るので、様々な作業を柔軟にこなすこ
とが出来る。

これらをこなすにはAIの相当な発達が必要だが、日本の技術は必ずこれを克服
するだろう。予めロボット・メーカーが一定度のプログラム、知識データベースを
用意して、その後家庭で自己学習していくというスタイルになるのではないだろうか。

その内、子供が生まれると、一体の専用ロボットを与えるのが当たり前になるかも。
そして成長し、老いていく人間と共に働き、使命を終え、仕えた主人と共にデータを
残してロボットもこの世を去る、そんな時代も来るかも知れない。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:08:25 ID:urFsZjsq
>>340
パワードスーツですよこれって。しかもここまで小型化されてるし。
二足歩行を「検証」しないとできないんですよね、こういうのって。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:08:44 ID:BL7mTAKe
コリアン・アングル社長?
コリアンも、下からのアングルで取れば立派に見えるw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:10:40 ID:61BkSd/w
>>341
コストの問題もあるが、法律的な問題がある。
二本足で歩く以上、転ぶのは避けられない。
たとえば、人間と協調して動いていた二足歩行ロボットが転んで、
人間に危害が及んだら、だれが責任をとる?

空飛ぶ自家用車が未だに実用化されないのと同じく、二足歩行ロボットも
ショールームで動くこと以上のことはできないのではないだろうか。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:12:01 ID:dDUVjOyV
>>343
そりゃ必要性もない使う必要もない場面で2足歩行は無駄以外の何物でもない
災害現場での探査、救助を行う場合において人間の骨格構造上走破困難な
場所をロマンで2足歩行にするのも愚行
だが今後の協調作業においてつまむ、運ぶ、動かすという物の対象が
無限に存在する人間の生活環境ではその2足歩行以外の足回りを持つのは
最も非現実的。まず重いもの、軽いものでバランスのとり方が違う。
それをやるのに固定化された車輪、無限軌道では対応できない。
次に物の大小の問題。これも上で説明したことの制約を受け重心の把握から
それをブラさず運ぶというのは車輪などの一般のものでは不可能。
逆に2足歩行はあるものを運ぶときの重心移動の解さえ見つけておけば
物の重量、大きさに対して 歩幅、腰の位置という複数の解を組み合わせて
対処が可能。バリアふりーにしたりするのは根本的な解決になっていない。
なぜなら今後の人口推移や若者の減少が現実的になってるのに
人間が生活する上で与えられているタスクは変わっていないからだ。
それなら現実的に見て、解を得やすき二足方向ロボットが現実的というのが
現状なわけです。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:12:31 ID:4QfFhMzs
アメリカ人はロボットを道具の延長としてしか考えられないからね
彼らの頭脳では日本のロボットに対する理念を正確に捉えることは出来ない
せいぜい韓国あたりと同レベルで納まっててくださいな
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:13:37 ID:5vR38FKU
真似ようにも真似られないと、こんな言い訳、こんな中傷で
自分を納得させるしかないんだろう。超賎人らしい物の考え方だな。
355豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/10/21(日) 17:14:02 ID:YCpIlegR
>>1
産業用ロボットの件はガン無視かよ・・・w
二足歩行ロボットは、人間の動きをトレースしてどこをどうアシストすれば良いかのデータ取りに有効だと思うけどなぁ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:14:33 ID:fdXiKcEy
オレにはドラえもんのようにみんなと一緒に悩み、
楽しむような友達のようなロボットの方向性が間違ってるとは到底思えない
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:15:22 ID:8flPlbPh
>>351
本末転倒
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:15:58 ID:/58FjPs9
代名詞を出せば方向性はわかるよなぁ…

アメリカは何だろ?
韓国は… 予想出来ん
日本は… ドラえもんとかマルチとかガンダムとか…
359弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/21(日) 17:16:47 ID:9ltnCk5E
>358
つ韓国:「ろぼっとてっこんV」
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:16:58 ID:42+JLAWr
批判やらリップサービスは好きにしていいが

ロボット社の社長ならもう少し理論的に言えよ(´・ω・`)
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:17:24 ID:YL+Vm00M
>>358
アメリカは、殺人マシンしか興味が無いらしいよ>研究実績から言って
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:17:38 ID:dDUVjOyV
>>351
その法律的な所見にたどり着く前に
まずキャタピラや車輪などの固定かされた足回りだと

掃除用ロボット、庭掃除用ロボット、敷居を乗り越えるため用ロボット
などあらゆる実世界にある無限ともいえる可能性において対処しきれず
一昔前の未来予想図みたくなてしまう。その法律的なものはできてから
または実用化してから考慮すべきことで、その実用化に先が見えている
いじょうもっとも現実的なものだよ。法律の是非は問題じゃない。
一番役に立つ(実生活)においての解決策が2足歩行や人型ロボット、
人間との協調作業においての最適な解であるには間違いないよ。
逆に犬、たとえば警察犬などの不足から警察犬に代わるロボット
他の生身の犬との連携をとるためのロボットはなにかと言われたら
犬と同じ骨格を持ち、同じ環境で適用できる犬型四足ロボットということになる。 日常生活において人間がいる以上 その理想形はすでに答えが
でていると言うわけです。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:18:15 ID:urFsZjsq
>>355
それがあってこその、ホンダの歩行アシストとか筑波大のアレ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:18:53 ID:xPggJ5wb
デモンストレーションをそんなにマジにされても。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:18:59 ID:BL7mTAKe
コリアン・ハングル社長
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:19:24 ID:/58FjPs9
>>361
アメリカ人のロボットの最終形態はキラーマシン2か?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:19:51 ID:wUsLfTUb
>>358
アメは、ロボコップじゃね。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:20:43 ID:XbrzPFIK
>>359
その時点でパクリだね。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:20:55 ID:4FfR7qxm
技術得るには十分だろ
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:21:58 ID:61BkSd/w
>>352
昔のSFででてきた小型通信機は、ボタンを押すとディスプレイがウィーンと自動的に開いていた。
で、今の携帯はどうかというと、手動で開く。
自動で開くほうが格好いいかもしれないが、コストと考えたら手で開くほうがよっぽど実用的だからだ。

普通の機械に棒を二本つけるだけで、二足歩行が簡単にできるのであればいいが、
実際は二足歩行させるために膨大なコストがかかる。
そのコストに見合うだけの価値がどれだけあるか。

>>逆に2足歩行はあるものを運ぶときの重心移動の解さえ見つけておけば
>>物の重量、大きさに対して 歩幅、腰の位置という複数の解を組み合わせて
>>対処が可能。

複数の車輪やキャタピラじゃ解決できない解というのがどれくらいあるのか。
371豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/10/21(日) 17:22:28 ID:YCpIlegR
>>363
二足歩行の原理が分からないと出来ない技術だよね。
あと、>>1の記事で産業用ロボットの件は一切触れていないのは何でだろうか?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:22:31 ID:HwEWobR9
>>367
ターミネーターは?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:23:31 ID:wUsLfTUb
>>371
遥かに及ばないものには触れない、韓国のデフォ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:23:44 ID:/58FjPs9
>>370
解決方法が無い事も無い。
つマクロス
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:24:13 ID:K1gi7HhN



メイドロボットが出たらすごいことになるだろうなw


376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:24:46 ID:dDUVjOyV
>>343
あともうひとつ 制御という技術に囲まれた現代で
最も新しい制御系は何かといえば二足歩行ロボットも一つにはいる
必ず外界からの情報をもどして最適化するというフィードバックは
まだ不完全で人間の路っ世界の環境すべてを最適化できていない。
sじょのあらゆる場所で使われている制御系の新しいソリューションを
みつけて別の分野での制御系、モーター、センサー、果ては信号処理にまで
多岐に応用しすぐに結果が返ってくる分野は二足歩行といっても過言ではない。
だから2足歩行は別の分野へのあしがかりとしてもっとも有効な物のひとつ
なわけ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:25:18 ID:ZihAS8KM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tM0NsPNkyf0

サンタさんこれじゃなくてダイソンのほうが欲しいです
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:25:45 ID:mtSQiTt/
ほんとこの民族の思考には辟易するわ。
日本より上だ!
上に違いない!
上でないと我慢ならん!
こういう思考をしているから国が発展しない。
現実を直視できないかわいそうな人たち。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:26:25 ID:/58FjPs9
>>375
メイドロボ完成
 ↓
女性団体が性別差別だとデモ
 ↓
執事ロボ制作
 ↓
男性差別加速

ここまでは予想出来た
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:26:41 ID:YL+Vm00M
>>370
キャタピラや四輪が転倒しないってのも間違ってると思うけどな。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:26:57 ID:mtSQiTt/
小中華思想は捨てなさい。
もう日本には関わらないでくれ。
韓国がなくても日本はやっていけるから。
ただ、中露の尖兵みたいな国になったら
アメと共に成敗しなけりゃならんが。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:26:59 ID:61BkSd/w
>>351
>>掃除用ロボット、庭掃除用ロボット、敷居を乗り越えるため用ロボット

今現在の技術では、これらを同時にこなせる二足歩行ロボットはない。
で、今後、これらをまとめてできる二足歩行ロボットを開発するのと、
これらをまとめてできる車輪ロボットを作るのとどちらが早いだろうか。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:28:17 ID:M72Qsooo
>>366
3体あればジェットストリームアタックがwww
384豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/10/21(日) 17:28:29 ID:YCpIlegR
>>373
あ・・・やっぱりww

>>382
だからといって、研究をしなくて良い理由にはならないでしょうね。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:29:04 ID:/58FjPs9
>>382
まずはフローリングを傷つけない段差を登れる車輪の開発が必須だな。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:29:23 ID:60dmbWgE
>>1

なんとも無知というか幼稚な発言(笑
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:30:27 ID:XbrzPFIK
人間と同じサイズの人型ロボットなら
人間が使用しているものをそのまま流用できるんだよね。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:32:50 ID:k12b6r6H
よくこの記事を載せたな
だれもおかしいと気づかなかったのか?w
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:33:30 ID:/UyfLxZm
今週のこち亀、タイムリーすぐるwww
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:34:41 ID:61BkSd/w
>>376
技術の派生があるというのと、実用的かどうかというのは違うと思う。
派生があるのは否定しない。もっとも、それは二足歩行の研究以外でも同じだけれど。
そうすると、二速歩行ロボットは研究室の中で生き残るということになる。

>>375
メイドロボットにはまた別の問題が・・・
フィリピン人メイドを雇うコスト以下で、メイドロボットを買える日がいつ来るかだな・・・
391海底ロンメル:2007/10/21(日) 17:35:13 ID:5hX6kMmx
>>1
ええと、結局このコリン・アングル(Colin Angle・39)社長は「井の中の蛙」ってこと?
しかも、水が涸れて蓋をされた。

「ロボット清掃機ルンバ」って実用性じゃなく、話題性で売れたことに気付いてないのか。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:35:50 ID:ttAhZ6LM
アメリカは精密作業用のロボットを作った。
日本はドジでおっちょこちょいなメイドロボを作った。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:36:26 ID:7gJYAZFI
まあ五年後に実用化する技術と数十年後に花開く技術と色々あるからな
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:36:34 ID:dDUVjOyV
>>370

上でも書いたが日本でのロボット産業界が躍起になってる理由は
現実的になった近い将来での高齢化対策として人間の日常生活での
タスクを減らすことにある。それでまず最初に考えたあなたの主張がでてきた

車輪付き、キャタピラ付きのロボットで事足りるだろう

ところがそんなうまく行かなかった。高いところのものをとると仮定しよう
それを保持して 固定し 持ち上げて 運搬する そして目的地まで走破し
物を持ち上げてまた置く

通常ものの保持、運搬には重いものを低い位置におけば済む話だがそうはいかない 重いものを運ぶ際、足もとの占める面積によって必ず最初にかかる
力が変わってくる 重いものを持つ時には足場を広く 軽いものを持つ時には
足場を小さくする あなたの主張や少し前の協調作業ロボットに出てきた
キャタピラではそれが固定化されてるため重いものをもつロボット、
軽いものを持つロボットによって足場を変えなければならない また保持する
機構にも制限を受け、ものが無数にある場合それに伴ってそれ専用のロボットというあまりに無駄な発想になってしまう。
それに比べ、二足歩行機構に人間の腕、もしくはそれに近い機構を持った
ロボットはそれに左右されにくい。一回物の保持と運搬に対して成功解を
見つければそれが応用できるから車輪ロボットのようにいくつもロボットを
作る必要がない。 協調作業において人と同じ環境で仕事をするというなら
ほとんどのキャタピラは解は満足しない。人間と同様にして同じ足運びが必要な場合 
障害物をまたいでよけていく場合は人間と同じ気候である必要がある
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:38:22 ID:NJyUFCwz
AIはまだか!
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:38:24 ID:padIdj7B
技術者か科学者の発言ならまだしもアメリカの経営者なんて短期の利益のこそしか考えてない
連中が多いからな。
この程度のことしか言えない男が社長をしているようでは、この会社はマイクロソフトやグーグルの
ように成長することは望めないな。
397瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 17:38:48 ID:pz6NnLV9 BE:296730656-2BP(350)
>>395
サーティーですか?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:39:26 ID:OmcS0Zmd
AIが止まらない!
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:40:45 ID:8CCWnVlK
>>40
コロ助の心臓って韓国にあるのかしら?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:41:09 ID:dDUVjOyV
>>382
それらをまとめてできるロボットはできる
だがそのレベルだと確実に庭掃除して
物を保持して持ち上げて、家の中に何かを取り込み
家の中で作業をするためのロボットが必要になる
そのたびにロボットがそれ専用のタスクをするために
増えることになるわけで非現実的かと。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:43:11 ID:dDUVjOyV
>>390
現段階で2足歩行に用いられてる技術は
派生し、少しの改良で他の分野への実用がきくレベルになっている。
だから2足歩行の実用がほかの分野の制御系、信号処理系、果ては
DBなどの複数の分野において即効的に役立つから問題はない。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:43:27 ID:NTTyuzcx
iRobotこそ日本の技術がこわいんだろう!!
韓国程度は、iRobotについていけばOKです
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:44:08 ID:uzke/NXC
産業用ロボットも日本が主たる生産国なわけだが・・・。
アシモ的なものはR&Dだろ。失敗するかもしれないが、人がやらないこと
をやり続けるから今の日本があるわけで。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:44:45 ID:8LZWY2us
>>402
日本に売り込みに来て相手されなかったんだろ、きっと。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:44:45 ID:irZJGtfh
かぐやは現在進行形で運用している最先端ロボットじゃないのか?
日本は人型に拘るけど、それ以外にも力入れてるし。

アシモとかは究極のロボットのカタチを目指したデモ試験機みたいなものだろうに。
何を勘違いしているのやら。

つか、もう少ししてから「そんなことは言っていない」コメントが出ると面白いけどw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:45:14 ID:AJIzAXE+
どちらが正しいか歴史が証明すると思うがww
ただ遊び心がないとこういったものは進化しないと思うがww
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:46:42 ID:dDUVjOyV
>>406
日本のロボットは完全な自己の願望を満たすために作られた
オナニーだから。 一度聞かれたよ。努力で何とかできるのかと。
それは無理だと俺は思う、ただやってて気持ちよくなれるから作り続けると
答えたら理解できないと吐き捨てられた。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:46:54 ID:OIEPe5jq
あ〜間違えた、間違えた。で?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:49:50 ID:eJRHvroj
日本の技術は、宇宙へ向けての物
地球の重力に心を縛り付けられてる人たちには、わからない事
日本人の半数以上がもう、ニュータイプ化してる事をしらないからな!
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:50:21 ID:Vpm9yVOv
日本のロボットの最終系はゴーレムとかホムンクルスみたいなもんだよ
人造生命体の域を目指してるがバチカンに怒られそうだな
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:53:34 ID:61BkSd/w
>>394
二足歩行だったらそれが解決するのだろうか?
たしかに二足歩行は足の裏の面積は狭いが、バランスをとるためには足場の面積は必要。
二足歩行ロボットでの直立は、転倒を防ぐために足の位置を広範囲に動かす必要がある。
二足歩行ロボットの使用者は、転倒しても大丈夫な広さを予め確保しておかないとだめなのでは?

>>ほとんどのキャタピラは解は満足しない。

セグウェイみたいな二輪と、段差を上るためのキャタピラの組み合わせは?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:53:45 ID:HxGo+DNV
で、このコリアンとか言う奴の作るお掃除ロボはどんだけすごいのよ?
正直、円盤状の掃除ロボってセンサーの感度とモーターの強度が高いだけの
学研あたりの教材キットにしか見えんのだが・・・
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:53:47 ID:B8EX1q7p
人間型じゃないロボットなんてロボットて呼ぶ必要ないと思う。
全自動掃除機とか全自動自宅警備機とか全自動卵割機とか
414(´・ω・`):2007/10/21(日) 17:53:50 ID:mGOguOwT
韓国がんばれよ、もうすぐ北から難民がどっと入国してくるんだろ・
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:54:01 ID:38XlX6Cu
>>410
「このバカチンが」ておこられるのですか?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:54:56 ID:38XlX6Cu
つーか全自動掃除機なんぞすでに実用化されて
市販されてるな・・
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:55:16 ID:v+SYXn9P
コンセプトカーと軽自動車比べてどーすんだよ
418死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/21(日) 17:55:23 ID:tCUOzIp3
>>410
     △   
    ( ゚Д゚)  300年後に、人造生命体から枢機卿が誕生したりしてそうですね。
    (  )  まぁ、今からそれを確かめる術はないんですけど。
     )ノ   

419フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/10/21(日) 17:55:35 ID:qESIZSGg
とりあえず、音声システムはヤマハでおk w
420死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/21(日) 17:56:01 ID:tCUOzIp3
>>419
     △   
    ( ゚Д゚)  男声のVOCALOIDって出ないのかすら。
    (  )  
     )ノ   
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:56:10 ID:PTZZdmdr
セレンディピティという言葉を知っていた方がいいとおもう


韓国もセレンディップ王国に旅してごらん、帰ってこなくていいから
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:56:28 ID:m1lg0X0Y
実用型ロボットなんて日本の場合
70年代から工場で活躍してるだろ。
423フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/10/21(日) 17:56:29 ID:qESIZSGg
>>420
今のところ需要があんまりなさそうだしw

てか、初期型ではあったようなw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:57:16 ID:H9pdTwKf
>>314
まあ、そう言うジョークもあるくらい日本製品の質が高いって事なんだろうけど、
VHSのベアリングといえば、旧ソ連の大陸間弾道弾に乗ってるジャイロのベアリング精度が
日本製VHSビデオのベアリングの制度に劣るというのを前にTVでやってた…
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 17:57:48 ID:61BkSd/w
実用的な二足歩行ロボットに一番近いのは、川田工業のロボットだろう。
プロメテマークUとかね。
そこの社長が言っている。
「合同研究が終了した後は、この結果をふまえて二足歩行にこだわらず、商品化を目指していきたい」
実用化に一番近い会社でさえ、二足歩行自体には今ひとつ足をふみこんでいない。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:00:40 ID:vGPGMpuN
>>411
>セグウェイみたいな二輪と、段差を上るためのキャタピラ
四足と四輪の組み合わせなら東工大が作ってるぞ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:00:44 ID:z9rUCCal
人間に限らず、昆虫であったり魚であったり、様々な生物の動きを模して色々と発展させてきたわけなのだが…
さすがに開発は日本、自分たちは成果のパクリだと考え方は変わるわな。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:01:01 ID:qey4dYSF
日本の工業ロボットがなければヒュンダイの車なんて一台も生産出来ないのに…
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:02:22 ID:hkuxRvwC
>>417
言いえて妙だな、それ。

小学生がアシモを見れば、
「大きくなったら、俺もロボット作ってみたい!」
と思うヤツが何人かは出て来そうだけど、同じことをルンバ見て思うヤツが
果たして何人いるんだろ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:03:38 ID:dDUVjOyV
>>411

確実に解決する 逆にキャタピラなのでは解決しない
一度重量、大きさに依存した物体を保持したときに必ず逆向きに力が
発生する それを打ち消すためには固定化された足場は必ず体全体を
をその方向に振らればならない それは新たな振動とノイズを生み
逆に収束させにくい だが二足歩行はどうだろうか
かたっぽの足で立ちもう片方をその方向に投げ出せば収束させやすくなる
し固定化された足場で重量物や高い場所のものをとる場合
i
I
I
I
MM

こうなってしまう しかも物の形状によっては腕が2本、三本になり
この機構で他のタスクを実現しながらものを運ぶというのは2足歩行以上に
非現実的な話になってしまう。 2足歩行、人間の人体骨格を模倣したロボットでは
高低差によるものの保持に、移動に関して腰の位置と足運びで制御は可能
あしばのひろさで言ったら固定かされたロボットのほうがあまりにも
広さを取り過ぎるのです。

>セグウェイみたいな二輪と、段差を上るためのキャタピラの組み合わせは?

それも考えられてた まさにそれは災害救助活動用 それを持ってすれば
階段やこうていさも関係なく移動できる ひとりでならだが。
物を運ぶ、人のタスクを負うという用途で見たらあまりにも移動時の
ノイズがありすぎる。人型ロボットの最大の特徴の一つは何か」。
やっていただければわかると思うが、足運びと上半身の動きが
切り離して動かせるということだ これは一番大事なことで
日常生活での人間の補佐というやくめにはなくてはならない
だから二足歩行が押されているわけです。
431(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 18:04:23 ID:ENqvbcG0
さっきから、やたらに必死な2足歩行否定派がいるが、
何を怖がってるんだ…?
432韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/21(日) 18:04:48 ID:5KP8jbdT
>>1

やっぱり間違ってるんだな 日本は
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:05:43 ID:Vpm9yVOv
オートバランサーを使わず姿勢制御を人間の感覚に頼るパワードスーツって無理なんだろうか
油圧等のタイムラグでやっぱりきついんかな
電気刺激で伸縮する金属製の人工筋肉でもあれば出来そうだが
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:06:19 ID:lCAojHsb
>>420
きちんとありますぜ旦那
KAITO
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=27720
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:06:28 ID:EH1+nSZe
・・・産業ロボットのシェアって
日本だけで世界の3分の2ぐらいあるんじゃなかったっけ?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:06:46 ID:dDUVjOyV
>>430
ごめん 絵があまりにも・・

 ξ
 I
 I
 _
O O

こんな感じ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:06:55 ID:0jjbiFWD
>アイロボット(iRobot)社の最高経営者(CEO)コリン・アングル(Colin Angle・39)社長

名前がチョン。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:08:07 ID:ZbRKy0Oz
>>432 そんな事言って日本が実用化したら、またパクって起源を主張するんだろう?w
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:08:08 ID:rgjWQRn6
>>432
間違ってるから真似しない方がいいと思うんだぜ
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:08:16 ID:dDUVjOyV
>>436
すまん なんかちがう・・・
441瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:08:17 ID:pz6NnLV9 BE:197820454-2BP(350)
>>424
今の廃れた秋葉原電気街でもICBMの終端装置を組むパーツは揃うらしいぞ?w
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:08:18 ID:U8WfRv2a
>>432
このスレに首突っ込むのはやめとけ。
韓国に勝ち目ないぞ。www

443韓国世界一 ◆m8PZApKcNc :2007/10/21(日) 18:08:20 ID:5KP8jbdT
>>437
何でもかんでもチョンとか言うな馬鹿

それじゃ小倉ゆうこもチョンなのかよwwww こりん
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:09:04 ID:U8WfRv2a
>>443
うるさいぞ、 チ ョ ン。

445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:09:20 ID:cpRH/CwU
:dDUVjOyVの次回作に期待
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:10:19 ID:GKzV/xTY
間違いでいいから日本の工場見学に来るな
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:10:56 ID:QjTLCHYA
うちはうちに必要なロボットを作ってるんで、、、
448赤ずきゅん:2007/10/21(日) 18:10:59 ID:hiwao2EB

人型ロボットへの拘りは、日本人のロマンだぉ。

      実用型は特九に究めて居る ヒトモドキなど眼中に無し  コッチ見んな

     ( ´・ω・)  バカチョソ、ボコボコにしてやんよ!!
      ハ¶ し¶
     / ̄ ̄ ̄\
   //       \
  /   ●      ●\   _
  |      (__人__)  .| ≡_)_
  \          ./=_) ≡_)
   /_        _ =_) ≡_)
  (___)        ≡_) =_)
   |        ノ
   /  ___  (
  (_ノ     ゝ_)


   
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:11:16 ID:OIEPe5jq
アシモが走る姿を初めて見た時の俺。
「え?合成じゃないの?う、嘘。」
翌日、友人に「ほ、本田のアシモってロボット、は、走るんだぜ。ス、スゲー、感動した。」だったなぁ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:12:16 ID:dDUVjOyV
初めてASIMO見たとき親父と同時に
中に人大変だろと言ったのはワロタ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:15:17 ID:6+wOx8WT
そうだ、韓国は間違ってない
もっとヒューボをリアルにするんだ!
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:15:24 ID:hkuxRvwC
そーいや、ムラタセイサク君の方向性について、
この社長に聞いてみたいもんだ。
http://www.murataboy.com/cm/index.html
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:17:32 ID:H9pdTwKf
>>449
あの発表の直前までは数秒〜数十秒に一歩とかいう世界だったからなぁ

突然あれが発表されたとき、大学とかで2足歩行研究やってた学者連中発狂してるだろうな、と思った
たしかP2の開発してた人たちって技術者で学者の人とかじゃないよね
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:18:00 ID:VVv/Ifr4
なんだ?!韓国の嫌日民族高揚記事だったのか。まともに読んで損した。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:18:14 ID:ZbRKy0Oz
>>449 中の人も(ry と考えた奴が絶対にいるなw
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:18:32 ID:pxt0J1yb
>>1
つーか、全分野でロボット化の研究進んでるから
「何が役に立つか」じゃ無いんだよなぁ・・・役に立つかは後から考えりゃいいことだし。

「役に立つか立たないか」で研究しようとしたら、絶対役に立つ物作れないぞ。
コレが理解できないうちはノーベル賞なんてほど遠い。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:19:02 ID:dDUVjOyV
>>453
最初はロボット技術者はいなかったという話。
だから作れたんだってさ。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:20:24 ID:HxGo+DNV
>>453
電車に乗り遅れるのはアシモだっけ?
まああの段階でも結構驚いたけど、その後子供と駆け回る奴をみてあんぐりしたさw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:23:26 ID:pxt0J1yb
>>458
時速3kmで歩行可能で、電車に乗り遅れるのがASIMO
時速6kmで走行可能で、子供と追いかけっこやサッカーできるのがASIMO Type-R(w
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:23:37 ID:gesZ0UIl
ダサテックが一言↓
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:24:28 ID:hxmlr2RD
そのうち、バック転するアシモとか出てきそうだな。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:25:40 ID:Vpm9yVOv
>>453
多分喜んだんじゃないか?
それまでの限界を超えた姿を見れたんだし競争心にも火が付くってもんだろ
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:25:44 ID:61BkSd/w
>>430
>>だが二足歩行はどうだろうか
>>かたっぽの足で立ちもう片方をその方向に投げ出せば収束させやすくなる

そのためには足を投げ出すための足場が必要でしょう。

>>だから二足歩行が押されているわけです。

そんなに押されていたっけ?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:26:24 ID:Fft/TiE6
アシモだけ見て「日本は役に立たないロボットばかり作っている」と結論付けたわけか。
災害救助用のロボットとか、たくさん開発してるという事実を知らずによくもまぁ・・・。
まぁ過小評価された方が日本にとっては好都合だけどね。
465(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 18:26:28 ID:ENqvbcG0
>>459
>時速6kmで走行可能で、子供と追いかけっこやサッカーできるのがASIMO Type-R(w

赤エンブレム付き…?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:27:28 ID:hkuxRvwC
>>461
なんか「からくり人形」への道をどんどん突っ走りそうな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7PiG-FA11UM
「宙返り」のはちょっと見つからんかった。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:27:36 ID:cpRH/CwU
>>463
押されるではなく、推されるではないか?
文脈的に
468瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:28:20 ID:pz6NnLV9 BE:316512948-2BP(350)
>>458
これな。
http://jp.youtube.com/watch?v=eXaMBDpHeW4

初めて見たとき爆笑とともに驚愕した。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:30:03 ID:cGlnQUtI
ソース:daum/朝鮮日報

方向性ねえ、ものは書きようw
470(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 18:30:04 ID:ENqvbcG0
日産のこれは、助手席におにゃのこ乗せておくと、
エロいことにならないのだろうか…?

http://jp.youtube.com/watch?v=a-Kj0lA118Y
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:31:17 ID:gbemzIjR
ホンダの特許をみて、お粗末にパクったガラクタを作り、過度に誇張し自慢ばかりする。
昔からかわらない朝鮮人のクズなところだな。信用性を落とすばかりだな
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:31:21 ID:cYJymuNt
かわええww
473瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:32:13 ID:pz6NnLV9 BE:276948274-2BP(350)
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:32:29 ID:pxt0J1yb
>>465
残念ながら付いてない、外人が勝手に愛称つけただけだしw
走るモデルから中身も強化されて、自動でエリア案内とかお茶運びとかできる等になってたはず。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:32:45 ID:HxGo+DNV
>>463
足場が必要必要って言うけど、その足場ってのは半径一メートルの二メートルも必要なのかな?
少なくとも、キャタピラ様の物がバランス取るために前後左右するより少ないエリアで済みそうだが・・・
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:32:52 ID:Vpm9yVOv
強度問題さえクリアできればガンダムサイズのASIMOも作れそうだよな
そんなのと追いかけっこしたら踏み潰される自信がある
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:33:39 ID:ZsBStYWB
韓国人の場合、単に日本のようなロボットが
「作れない」だけだろw

何勝手に「作らないだけ」みたいな操作してるんだよwww
惨めな連中だな。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:34:04 ID:dDUVjOyV
>>463
でも結局その投げ出す足場は歩幅以上にはなりえない
人間の骨格を模倣してる以上肩の位置は
高い所にあるため物に対して無理な保持機能をつける必要がない
腰、2本の脚という足場に乗っているため柔軟な高低差への対応と
腰を落とすことによる重心を低くすることが可。
逆に固定化されたものはその触れた先に体全体を持っていかねばなないから
もっと場所をとる。しかもそれはまだ問題じゃない。
もっときついのはその高いところのテーブルか何かのど真ん中におかれていた場合
その車輪ロボット、キャタピラロボットにどのような機構をつければとれるようなるか。
もうここまで行くと車輪の上に様々な保持機構を植物みたいに何本も
指さなければならない。これは二足歩行を実用化させるより困難な話だ。
現段階の研究で、工事現場やその他現場での協調作業用の人型ロボットが
最近お目見えした。大学でも人型ろぼっとによる一般家庭を模した環境での
協調作業を2足歩行でやっている。あの環境で人が生活する家具や、工事現場での
ランダムな足場の変化には車輪ロボットではタスクを実行しながらの行動は無理。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:37:25 ID:YL+Vm00M
2足歩行ロボって、4足歩行も出来るよね
480瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:37:25 ID:pz6NnLV9 BE:553896487-2BP(350)
>>478
バランス機構が成熟すればさ
地震に対してのアクティブアンチショック機構とか作れるかもしれないね。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:37:40 ID:pxt0J1yb
>>470
パワードスーツDUARIS
メカニックデザイン:河森 正治

相変わらずの変形好きである。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:38:46 ID:ThVBKX9Q
で!韓国の工場内で使われてる、
工業用ロボットはどこ製?
もちろん100%韓国国産だよねw部品も含めて
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:39:32 ID:FluncR6z
バルキリーの変形は革命的だよな。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:39:38 ID:HxGo+DNV
>>482
ばらさせてみようよ、モーター取り出せるくらいまでw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:39:42 ID:dDUVjOyV
>>480
人間とは違うCPUでの制御をしているため一概にはいえんけど
おそらくこのまま信号処理と高速制御が進めば、人間が立てな中震度6でも歩きながら
大丈夫ですかと声をかけてるくロボットができるかも・・・。

だめだ 不気味すぎる
486瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:40:22 ID:pz6NnLV9 BE:356076566-2BP(350)
>>481
対抗、シトロエン。
http://jp.youtube.com/watch?v=WXQyRL9ofCU
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:40:48 ID:ceLk9rRQ
このオッサンは勘違いしてそうだが、工場などで使われる
ロボットも日本は輸出してるだろ
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:41:09 ID:FluncR6z
>>484
ちきしょう・・・どうして肝心の部分は日本製なんだ・・・
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:41:21 ID:pA+/MoWN
★日本初・左翼系エロサイト★!日本リベラル同好会!

※日本リベラル同好会は新規リニューアルによりエロサイトとして生まれ変わりました
490(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 18:41:38 ID:ENqvbcG0
491Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/10/21(日) 18:41:53 ID:OWvKtw/n BE:560617766-2BP(1024)
>>483
アレ、玩具会社に「(玩具で再現)できるわけがない」と言われて、河森氏が実物作って持っていって変形させて見せたそうですね。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:42:07 ID:HxGo+DNV
>>486
オチにワロタwwwwwwwwwwwwwww
493瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:42:49 ID:pz6NnLV9 BE:553896678-2BP(350)
>>485
いあさ、高層住宅なんかの耐震構造にアクティブ制御できねえかなってw

そっちのロボットは不気味すぎw

>>488
御大・・・(つД`)゜・。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:43:04 ID:yCYAH7e8
金になるかならないかってことか。
確かにアシモは売れないだろうが、その技術はどこかで役に立つと思うのだが。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:43:46 ID:pxt0J1yb
>>488
白物御大wwwww
496(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 18:43:59 ID:ENqvbcG0
>>488
洗濯機御大のような台詞を…
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:44:02 ID:gbemzIjR
作れないと作らないと言い張るバカ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:44:03 ID:cYJymuNt
韓国が前衛的なところは食

こっちをのばせばいいよ、日本パクリしてばかりだと

自分のためにもならんよ?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/10/21(日) 18:44:22 ID:RpeYXdNG
>おびただしいお金がかかるロボットを誰が買うのか。

いや〜、流石にホンダだってアシモを売って商売しようなんて思ってねぇだろ?

500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:44:52 ID:6j6d2TGu
コリアンのグル。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:45:10 ID:dDUVjOyV
>>498
食か 前衛的だな… 凶悪なまでに
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:46:50 ID:pxt0J1yb
>>485
あー・・・体内モータでバランス高速処理しながら平然と近づいてくるロボ・・・こえぇw
503(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 18:47:23 ID:ENqvbcG0
>>493
>大丈夫ですかと声をかけてるくロボットができるかも・・・。

宇宙開発サポート用のロボットで、スペースシャトルの打ち上げ中に、
平気でコクピットの中を歩き回って人の手伝いするとか…
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:48:01 ID:6j6d2TGu
人型って先の先を読んでいるわけで、実用的なロボットも作ってるだろ。

アインシュタインの顔は?
505(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 18:48:58 ID:ENqvbcG0
>>503
自己レス…
ウサギだ…
>>485宛…
506瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:49:33 ID:pz6NnLV9 BE:98910825-2BP(350)
>>503
シャトルなんかの場合はアイマウスの方を考えてるみたいね
高G下で眼球だけを動かして入力を行うデバイス。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:50:45 ID:dDUVjOyV
>>493
そっちかw 詳しくないけどいまって免震ってのがそうなのかな?
そのうち家の下にアクチュエーターがついて家を振動と逆方向に
えっさほいさまわして・・ だめだ できそうだからシャレにならん・・
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:51:44 ID:pxt0J1yb
>>507
あまいあまい。最終的には




家が歩く。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:52:19 ID:dDUVjOyV
>>508
地震の間だけジャンプとか・・・・
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:54:17 ID:Vpm9yVOv
>>508
何その朝鮮人の不法占拠用最終兵器
511瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:56:03 ID:pz6NnLV9 BE:356076566-2BP(350)
>>507
今やってる地震対策はパッシブなのよねん。
基部に馬鹿でっかい玉かませて地震が来たら転がるようにしてたり
結果として地震の入力に対して遅れて動くから免震になるらしい。

住宅用に与太ホーム辺りがやりそうで怖いw
車用のアクティブサスの応用でなんとかなっちまいそうだしw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:56:06 ID:H00KdtZl
トンデラハウスの大冒険!
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:56:11 ID:61BkSd/w
>>475,478
「倒れる」ことまで想定したら半径1メートル以上は必要。
絶対倒れないとしても、半径50cm、直径1メートルは必要でしょう。


>>491
変形するプラモもってたけれど、飛行形態だと脹脛の部分というかエンジンの部分がぶっとくなってたな。
514(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 18:56:37 ID:ENqvbcG0
>>509
旧シトロエンダンスをやって、着地とともにバラバラとか…?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:57:53 ID:hkuxRvwC
てゆーかふと思ったんだが、「擬人化」とか「人間の模倣」に走るのは
日本人の性というか業なので、理解できないガイジンはほっといてください。
ttp://www.harumi-d.com/harumi-d07/ken.htm
516瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 18:58:54 ID:pz6NnLV9 BE:247275555-2BP(350)
>>491
Zガンダムもなんだかんだでプラモデルで差し替えなしで完全変形まで進化したしなあ。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:58:58 ID:QyS7MuzM
社名までパクり・・・

実用的なロボットというと雨の日は屋根の外に出られない軍事用ロボットとか?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 18:59:02 ID:ThVBKX9Q
>>511
なんか柴田昌弘の「ラブシンクロイド」を思い出したw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:00:17 ID:Rlj3LyQm
韓国人がこう言うということは日本は正しい方向だ
平面動くだけの掃除機なんてハッキリ言って使えないし
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:00:18 ID:JIPQxdVC
今の彼女に最初にして最大の心の壁を感じたのは、
「(セリオより)マルチちゃんの方が好き」って言われた時。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:00:33 ID:HiZAGyEm
先ず記事が何時もの様に日本を貶める&韓国ホルホルで書かれている。日本のロボット技術は世界を席巻している。朝鮮チラシの記事など井の中のお玉杓子のゲップ程度。正に百年早い。
522Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/10/21(日) 19:02:29 ID:OWvKtw/n BE:996653388-2BP(1024)
>>520
金も要らなきゃ
名誉も要らぬ
わたしゃ、セリオと子供欲しい

???
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:03:20 ID:dDUVjOyV
>>513
おいおい
それを言ったら車輪の上に長いアクチュエーター物干しざお
のように乗ってたものは倒れると1mじゃすまんよ
しかも倒れないでどこかに引っかかっても長いアクチュエーターが災いして
折れる。 半径50cm、直径1メートルで2足歩行が重いもの、大きいもの
に対しての振動を収縮できるなら、足場が固定でものを保持するために
長い竿みたいなのが立ってる重心移動が体の移動でおぎなうものでは
おそらく走り回らなきゃならない 保持できたその物体が槍の先端よろしく
円運動始めたり、楕円運動始めたら1mじゃすまんよ 人型は足を開いて
股関節を広げた場合、広げた面に対しての振動は無視できるが、その
車輪ロボットは振り回されてそれを補正するために走り回らなければならない
ひとつ考えてみればわかるが 昔小学生のころ、手のひらにほうきを載せてバランスを
とったことがあるだろう? それを足場が車輪の腰も、可動域もせまい
車輪やキャタピラがやるのは制御的にかなり難しぜ
524(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:03:23 ID:ENqvbcG0
>>518
>なんか柴田昌弘の「ラブシンクロイド」を思い出したw

女性だけの惑星…ナツカシス…
525瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 19:03:23 ID:pz6NnLV9 BE:316512948-2BP(350)
>>520
HMX-17a(b)じゃいかんのですかいっ!
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:03:39 ID:6R6Av1tc
>>507
原理的にはその通り>免震構造。
地面から建家をサスで浮かせることにより、建家に伝わる振動のエネルギーを少なくする。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:06:12 ID:dDUVjOyV
>>511
ありがとう。でかいベアリングみたいなのが入ってるのか・・。
それって縦揺れにも通用するものなのかね?
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:06:34 ID:5iPdsLAK
日本は間違いねえ……


メイドロボを日本が作ったら、貴国、真っ先に飛びつきそうな感じだよw
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:06:47 ID:sHf9NR6Y
そもそも研究というものは愚直なほど一つの理想形を追求するやつこそが
画期的なブレークスルーを見つけ出せるのだ
人間の役に立つロボットは人間を徹底的に人工的に再現させたいという
研究バカな姿勢から生まれる
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:08:07 ID:a4kukA9F
アラレちゃんが日本が目指すロボットではなかったのか

531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:08:43 ID:cpRH/CwU
アメリカ人の作るアニメやゲームを見る限り、日本風のメイド顔が受ける可能性は低い
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:09:22 ID:LqDwbpER
韓国のロボットってあれだろ?
ぐっさんのロボコップの物まねみたいな動きするんだろ?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:09:34 ID:vGPGMpuN
>>530
核以上に驚異だな
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:09:51 ID:Vpm9yVOv
杖にさえ魂を見い出す日本を舐めるなよと
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:10:09 ID:ThVBKX9Q
>>524
> 女性だけの惑星…ナツカシス…

そこじゃなくてw
特Aの博士の研究所が確か、
地殻変動や地震に対して、岩の上に乗っかて移動してたじゃん!
536(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:10:16 ID:ENqvbcG0
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:10:44 ID:i+MSyQV1
>>1
そんなことはどうでもいいから、ガンダムをつくれ。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:11:29 ID:yxsFfsH4
>>533
だが 霰ちゃんは 実は海苔巻きセンベー(27歳童貞)の 性奴隷炉李人形として作られた事は秘密です
539瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 19:13:27 ID:pz6NnLV9 BE:276948847-2BP(350)
>>536
いあ、マグネットステッカー貼った知り合いなんていねーってば。
いねーんだってヴァ!
540(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:13:33 ID:ENqvbcG0
>>535
>地殻変動や地震に対して、岩の上に乗っかて移動してたじゃん!

ああ、無茶苦茶なプレート移動で土地がガンガン地盤沈下してて、
沈む街の上に街を増設して、下のほうには化石化した街が眠ってるって奴だっけ…?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:13:37 ID:Wr9aP3Xu
>>453
>2足歩行研究やってた学者連中発狂してるだろうな、と思った

世の中に同じことを考える人間は居るもんだな。

違いは実際に発狂して絶叫かましたやつを見たかどうかの違いだろう。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:13:48 ID:ZbRKy0Oz
>>531 いや、アメリカ人がどう頑張っても作れんのが日本のキャラな訳でw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:14:46 ID:a4kukA9F
>>533
ロボット史上最高傑作じゃないのか
アラレちゃんって

544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:17:29 ID:XpksCFfL
まぁ国内向けの反日パフォーマンスだろw
いくらなんでもロボット分野の人間で
世界の工業ロボットの50%が日本で稼動しているのを
知らんということはないだろう
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:18:14 ID:ThVBKX9Q
>>540
同じマンガだけど、それは又違う場面だね!
546(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:19:23 ID:ENqvbcG0
つーか、アシモでこれやってくれんかな…?

つ【http://jp.youtube.com/watch?v=TPUkYPUQ6l0
ガンガレ、ホンダ…!
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:19:32 ID:mhcqs9pQ
ホンダのアシモは宣伝やマスコット、そして技術力の広報と言った役割がある。
なにより、アシモというのはいわば「ホンダの暇つぶし」のようなもの。
トヨタのプラズマ研究同様、「金持ちの道楽」でしかない。
ロボットの商用化が目的なら、もっと大々的な投資を行う必要性があるし、
なにより2足歩行である必要性が無い。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:19:42 ID:xgY7d2mV
>日本は誤った方向にエネルギーを消耗している。ロボットが人を助けようとすれば、腕はなければ
 ならない。しかしアイロンをかける必要はない。


貧困な発想だなあ・・・我々には「応用」力がありませんて宣言してるようなもんだ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:21:06 ID:cpRH/CwU
>>546
どうせならセーラー服着せればいいのに
550(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:21:46 ID:ENqvbcG0
>>545
…orz

…人造脳を使ったアンドロイド少女が怪しい地下にテレポートしたら、
怪物がいっぱいで((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
551瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 19:21:54 ID:pz6NnLV9 BE:207711937-2BP(350)
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:25:20 ID:yfQ1EHSe
>>546
きめぇwww
553エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/10/21(日) 19:25:30 ID:g3F2/ryV
>>1
ニーズやターゲットの違いが理解できんのだろうな ('A`)
そんなんだからヒュンダイで高級車なんて宣伝うつんだろうな

自分らの置かれている状況は自分らで作製した物だと理解できんのだろうな
彼の国では、外国企業の公表した技術を使った物にガワを被せただけで純国産技術なんだろうな
それで満足なのだろうな
554(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:27:21 ID:ENqvbcG0
>>551
漏れにアシモ相手のダンス指導をしろと…?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:28:13 ID:SGbFezTo
亜衣ロボットは技術力で日本に負けてるからいやみを言ってるだけ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:31:15 ID:ThVBKX9Q
>>550
そうそう!その人工脳の博士の研究所
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:32:47 ID:ZihAS8KM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HEZI1n9-10g

アシモじゃないけど結構踊ってますwww
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:34:24 ID:WcZtj5/M
秋葉原(千代田区)に経済特区を設立し、
歩脚ロボットを歩行者として認める

こういう政策を出したいのだが、国土交通省との無意味な折衝に時間を費やしたくない。
誰か、やりたい人がやってくれ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:39:11 ID:yfQ1EHSe
フランドル造ってくれよw
560(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:39:33 ID:ENqvbcG0
>>556
人工脳関係だと「フェザータッチ・オペレーション」も好きだったり…

>>557
…ロボットには浴衣着せないのかなぁ…
561(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:46:41 ID:ENqvbcG0
>>558
>歩脚ロボットを歩行者として認める

ちなみに今は何扱いなんだ…?
特車…?レイバーを歩行者扱いしろと…
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:50:21 ID:ITL/lsrK
10月19日放送の「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」が
 「10年以上住む外国人に地方選挙権をあげます!」と宣言します

番組では参政権の是非が討論されその後番組内で投票され結果が発表されます
15日の録画のスタジオ投票では2倍の大差で外人地方参政権推進派が勝ちました
この番組は放送当日、視聴者も携帯等を通じて投票もあります

※投票ならびにマニフェストへのご意見は、日曜夜12時まで受け付けております
※パソコンで受け付けられているのは意見のみで投票結果には反映されないようですのでお気をつけください。

詳しくはここへ
【成立】批判外国人参政権反対運動OFF【寸前?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1190644153/44

外国人の合法的に密航や侵略を許し、そして外国人の犯罪に拍車かける危険な法案です。
それらに加担する太田(氏家、ナベツネ)らの日テレの世論誘導を阻止しましょう。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:52:41 ID:HxGo+DNV
>>559
ふが!


てか電気代参拾萬円は無理w
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:53:06 ID:VX+MtbyZ
>>358

アメリカはRダニールオリヴォー、HAL9000、R2D2、C3PO、ショートサーキットぐらい?
ロボコップはギャバンがモチーフ、ED209はウォーカーマシンがモチーフ、トランスフォーマーは日本が半分か
565(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 19:57:35 ID:ENqvbcG0
>>564
つ【ターミネーター】
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 19:58:53 ID:ET+vc7h6
ニダーには浪漫が足りないか…
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 20:03:01 ID:h6ddN7qQ
ずっとその発想レベルでいてほしい。(禿藁
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 20:12:14 ID:pSeZ4auN
>>559
           _,,,,........,,,_ ,.へ  __
        ,. '"      〉〉 `y' /|
      iヽ〈 、  __  __,  Lヽγ⌒ヽ      /|
      'r-'、._r'-、ノ⌒ヽ、_r-、Yi    ',     V
       `γ´ /,.!ニ、!ヘノ,.ニ:;、 ハ|   l |    /<>
       くi !ハ i ヒ_〉  ヒ_,ア!イ |  /   /へ
        レイ | l."  ー "",!/Y イ  _,.ノ ̄´
        ノ、i |ゝ、.,_  ,.イン| |// |ヽ  コインいっこちょうだい
        <|ハノ |`,く.|ノ _,>ヽ,レ゙|<> ヽ|
           ∠〈 ム゙ 〈__,イ |ノヽ、
            .i i__,/ /ヽ,  V  
            ,..| |'/ /'"´ハ
          r/ ノ J( /    ゝ、
      __   くゝ>_ 'ー' 'ー´   ヽ、λ
     r'-、` く、_/゙ー'=-=-=-r/⌒ヽイン
     ヽ、 ゙ヽノ        !`ー ノ
       `"´         !、__,/
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 20:30:36 ID:z7dtAEmw
>>370
前半は違うな。
今の技術でもウィーンと自動で開くことは可能。
だが、それだと携帯が厚くなってしまい、商品性が無くなる。

当時は、携帯が生活の一部になっていなかったので
厚いと売れないなどという発想には至ることが出来ず、
ギミックの面白さが優先されていた。

今後、技術革新がすすみ、ウィーンと自動で開く
機構が小型化されれば、薄くすることが可能になり
自動で開くギミックは必ず取り入れられるだろう。

ドコモのPシリーズがワンタッチオープンで売れていること
を見ても、また、シーテックなどの展示会で
そのようなコンセプトモデルが出展されていること
からも容易に想像できる。

つまりは、まだ技術が追いついていないだけ。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 20:32:56 ID:GdNFGD4Y
そういやロボット3等兵を忘れていた。

571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 20:35:23 ID:/+kZbyHs
【HERO’S】 秋山が10月28日韓国大会で復帰
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2007101702056864.html
主催はもちろん、TBS

・わざわざ韓国大会で「復帰」するのは、日本ではブーイングが予想されるため
・これで「復帰」をはたしたことにして(もちろんヤオ勝ちの予定)
   大晦日の日本国内戦にちゃっかり出る予定
・秋山は、韓国大会では朝鮮名の「秋成勲」(チュ・ソンフン)で出場する
 秋山は日本に帰化しているので、いまさら朝鮮名を使うのは
 イソップ童話に出てくるコウモリみたいなもん
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
TBSはまた同じ事をしようとしています!

亀田(ボクシング)=秋山(K1)※在日です。

2006年大晦日に開催された TBS主催:K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!のメインイベント秋山vs桜庭で
秋山選手のローション使用反則行為がありました。
これをTBSは捏造、朝ズバッ!では桜庭選手を牽制する発言、レフリー接待疑惑、秋山よりの偏った放送
を行っています。何かと似ているとは思いませんか!?
ちなみに亀田親父と同じく「無期限停止処分」だった秋山が10・28に「復活戦」を行います。

亀田をこれほど追いやったのはネットの力でもあるといえます。
第二の亀田を作ってはいけない!日本の格闘技界を腐らせてはいけない!

TBSに正義の制裁を!

まとめサイト
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/
ヌルヌル試合証拠動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm892448
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 20:37:47 ID:WcZtj5/M
>>536
マルチだ! 整備の人はなでなでOK?
573マルチ ◆HMX12FX8rg :2007/10/21(日) 20:59:03 ID:t9mebGkh BE:60630252-PLT(12001)

はわわわわっ!
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:01:49 ID:M9EtU+ti BE:840894269-2BP(6000)

(^▽^α あれ?わたしの話ですか?

(-_- 〆 あまり出しゃばるのもどうかと思います
575(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 21:02:53 ID:ENqvbcG0
つーか、ロボットと言うよりアンドロイドって分野はどうなったんだろう…?
576瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/21(日) 21:04:09 ID:pz6NnLV9 BE:178038836-2BP(350)
>>575
人工知能がまずなんとかならんことには・・・
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:04:29 ID:M9EtU+ti BE:420447839-2BP(6000)
アンドロイドという分野は、昭和60年の春風高校に完成を見たと言っても過言ではない。
そう、思う。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:07:20 ID:RAYkq6C6
>>569
DocomoのP900iはボタン押せば自動で開くギミックだよ。バネだけど
579歳月不待人 ◆UhB5EMwdIs :2007/10/21(日) 21:10:45 ID:4YfMLPHy
アンドロイドは電気羊の夢をみるニカ?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:12:36 ID:dDUVjOyV
>>575
人間の筋電位や脳内電位を測ってモデルかして
かなりの確率で動作させられるレベルになってる
まだPCを介しての演算処理が欠かせないがそこは日本のお家芸
十年以内には腕に小さなパックがついて義手、義足になる
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:15:23 ID:ThVBKX9Q
>>577
ロボットじゃない!
ア・ン・ド・ロ・イ・ド♪
by鳥坂
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:16:41 ID:QVxCfSEa
>>564
ロボコップはロボット刑事Kかも知れない・・・どちらも人の脳を使ってるw
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:20:02 ID:Jk7CgM2n
社名からして、アシモフ翁のイメージを借りている俗物が、他国の浪漫をあざ笑う
というのが、韓国人が作ったバカ記事らしくていいね。

本当に発言はあったのかしらん。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:22:43 ID:C5jYzkRK
>577
R・田中一郎って、意外と影響力あるのな。
おらあドロシー派だが。
585鳥坂 ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 21:23:54 ID:QEUc1wSD
>>581
やかましい!
貴様なぞロボットで十分だ!

声:神谷明
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:25:17 ID:OTmlDXtO
別に日本は人型ロボットだけを製作しているわけではないのだがな・・・
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:25:23 ID:iZQY+Rwu
一方、韓国では『警官』+『レイプ』でパトレイパーを完成させた。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:25:36 ID:zJ+hUBow
わかったから、こっち見んな
589  :2007/10/21(日) 21:25:58 ID:Cg2VrHq2
>>576 ロボットに人工頭脳を取り付ける前に、まずチョンにつけろ。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:27:00 ID:M9EtU+ti BE:560596166-2BP(6000)
            ⌒⌒`ヽ
     -―     ノヽ   | ほれ!もっと我々の知名度を高めるよう書き込まんか!
   /  人 ヽ  /ロ ロヽ |
   ヽ /Θ ヽ | ∩ ヘ   ノ
   丶  o   (  ) 介 ⌒ i
   ┌  ┬/ ̄ ̄ ̄ ̄ /  |
  /    / 光画部 /| |
__(__ニつ /  備品 /_|. |____
     \/___ /  (u ⊃
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:27:36 ID:QVxCfSEa
>>589
ロボトミーで十分な気が・・・w
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:27:51 ID:Jk7CgM2n
>>589
孫悟空が頭に付けてる金のワッカの方がいいんでね?
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:28:21 ID:4D06Dqd0
>>592
いや、それだと生き残れないと思うんだが
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:29:40 ID:NqWDq6+M
>>578
あれぶつかっても開くから不便だったよ♪
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:30:07 ID:ThVBKX9Q
>>590
エアガン持って、部室に立てこもるのかw
596(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 21:36:20 ID:ENqvbcG0
>>595
部長に女装させて(以下略…
597偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/21(日) 21:41:00 ID:nl5GAezC
>596
放浪する部室も〜
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:41:28 ID:pSeZ4auN
>>596
あら、美しいじゃありませんことかしら。
599(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 21:42:48 ID:ENqvbcG0
>>597
まぁ!こんな所に機材が捨ててあるわ…?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:46:42 ID:z7dtAEmw
>>596
なぜか攻殻を思い出したw
601(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 21:51:12 ID:ENqvbcG0
>>600
荒巻部長…女装したっけ…?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:51:15 ID:W88HQoS8
塩沢兼人氏のご冥福を慎んでお祈りします。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:52:25 ID:iewop7Hp
今きた

只の雑談スレじゃねーかよ

604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:52:27 ID:M9EtU+ti BE:420447839-2BP(6000)
>>601
パーティーの時に少佐が女装したぉ
605ブラスターキッド ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 21:54:32 ID:QEUc1wSD
>>602
湿っぽい話は無しにしようぜ、飛ばし屋ボウイさん♪
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:54:53 ID:ThVBKX9Q
>>602
> 塩沢兼人氏のご冥福を慎んでお祈りします。
禿同
春風高校校長のご冥福も
(>人<)
607(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 21:55:59 ID:ENqvbcG0
>>602
あの壷は良いものだから大丈夫…
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 21:56:28 ID:M9EtU+ti BE:155721825-2BP(6000)
>>603
そら、新ネタも無いまま★3ですからねぇ・・・・・
609ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 21:57:52 ID:QEUc1wSD
>>606
鰯水って誰が声やってたっけ?
610豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/10/21(日) 22:00:58 ID:YCpIlegR
>>609
多分、鈴置さんだった希ガス
611市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/10/21(日) 22:01:30 ID:CxZiSlQ0
まるでタチコマな・・・・
612(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 22:03:24 ID:ENqvbcG0
>>609
ブライトさん…?
613ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 22:05:06 ID:QEUc1wSD
>>610>>612
ブライトショックがぁぁぁ…。
614豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/10/21(日) 22:05:46 ID:YCpIlegR
>>612
そ、です。
ワシの世代だと「波乱万丈」でもあります。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:07:26 ID:ThVBKX9Q
アンドロイドから、
メガノイドへと話題がw
616ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 22:09:33 ID:QEUc1wSD
>>614
ゴーショーグンの真吾を忘れちゃいけまへん。
スパロボはブライトと万丈の真似をする真吾が楽しみの一つだったのに…。
617豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/10/21(日) 22:11:52 ID:YCpIlegR
>>615
ならん、ならんww

さて、>>1の話題に戻すと・・・人型ロボットの可能性については、研究成果が人へのアシストにフィードバックされていることから、無駄ではないと思うけど?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:12:04 ID:ZwtteGek
>>602
大好きな声優さんだったよ・・・。
619(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 22:12:11 ID:ENqvbcG0
>>614
ドクーガグループは無敵企業だし…
620(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/10/21(日) 22:15:46 ID:ENqvbcG0
この日輪の輝きを(略

     __, -○´|
     \フノリハリル
      /イ从 ヮノi、
     ,リとi)`y´)つ
     /ん、ハノ
     レ' し'し'

              /   ヽ       ヽ      ヽ     ヽ    ヽ   ヽ
             /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / /
         __/        
     __, -(__
     \フノリハリル \    ;:;ジュッ    ;:ジュッ   ;:ジュッ
      /イ从 ヮノi、 ヽ \
     ,リとi)`y´)つ   ヽ \______________________
     /ん、ハノ     ヽ  /       /      /     /    /   /  /
     レ' し'し'
621さざなみ:2007/10/21(日) 22:20:11 ID:kF2pekDn
日本のロボット産業を、ホンダのASIMOしか知らない時点でアイロボット社は、終わっています。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:30:49 ID:Jk7CgM2n
マニアックなロボット科学者といえば、

ゲッターロボ原作に出てくる敷島博士だろう。
「自分の作った武器で撃たれて、脳漿ぶちまけてなるべく惨たらしく死ぬのが理想」
というマニアな人。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:32:32 ID:sDwqgglF
鉄腕28号・鉄腕アトム世代…教授・会社重役
ガンダム・ドラえもん世代…准教授・プロジェクトマネージャ
エヴァンゲリオン・マルチ世代…助手・若手研究員

日本のロボット産業はある意味まだ始まったばかり
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:36:08 ID:ThVBKX9Q
>>622
石川版なら、早乙女博士も負けて無いでしょ〜マッドさw
625ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 22:36:34 ID:QEUc1wSD
>>619

|∀´> ビミョーニゴバーク?
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:38:04 ID:ZbRKy0Oz
>>624 つか、永井豪の漫画は基本的に基地外しか出て来ないw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:40:19 ID:Jk7CgM2n
>>624
確かに、と思ったが、

「機械のメチャクチャさに合う人間を引っ張ってくる」という論理じゃ、
映画「ライトスタッフ」で見た、宇宙飛行士選抜もそう人道的とは言えんよな。

と思ってる。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:41:52 ID:/UyfLxZm
>>604
あんた殺されるお(´・ω・`)
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:41:53 ID:gsp6eTXb
アメリカと共同すればガンダム10体ぐらい造れそうなんだけど
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:42:26 ID:ZbRKy0Oz
>>627 ハヤト「ゲッターを操縦出来るのは天才か、バカかだ」
これ名言w
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:44:05 ID:96yzQMwd
アシモは介護ロボットで最終的に人間の体型じゃないと出来ない仕事を
するために人型になったって聞いたことがあんだけど、このコリン社長
はそこら辺のこと理解してないんでないかい。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:45:20 ID:+YkYjJzq
日本のロボットがアシモなんかの人型ロボットしかないとおもっとんのか
こいつは

産業用のロボットなんか遙か昔から作られてるし、おまいらも使ってるはずだがな
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:46:37 ID:+YkYjJzq
>>616
お亡くなりになってしまいましたねぇ…

お茶目なインドラ様が・・・w
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:48:21 ID:Q2cSkfW9
手足が付いてる奴はエンターテイメント性でよくメディア露出してるけど、
日本ってマイクロロボットとか災害救助ロボットも結構先端よな
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:49:29 ID:u1W7ECdt
あほや。
遊び道具作るためだけにアイボやらアシモ作ってるわけじゃないのに。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:52:57 ID:N/aJ7NCh
パクリ社名かよ!
ウイル・スミスの方かとオモタよwww
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:52:57 ID:prycxm8+
米国が韓国と価値観を共有していることがはっきりしたね
日本は技術力もなくなり米国のATMとして下駄の雪だ
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:55:08 ID:C5jYzkRK
最近はウミヘビロボットにエロ触手の可能性を見た。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:57:18 ID:Jk7CgM2n
>>634
どっちかというと、盲導犬を早いところロボ化して欲しい気がするな。
職務に忠実なワンちゃんには気の毒ながら、「寿命が短い」という
欠点だけはどうにもならんし。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 22:58:55 ID:ThVBKX9Q
>>637
> 米国が韓国と価値観を共有していることがはっきりしたね
> 日本は技術力もなくなり米国のATMとして下駄の雪だ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:00:26 ID:JnHvoN6w
恐ろしい在日の実態!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=s9D0lPGPSHI
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:03:06 ID:HBZfwF/e
二足歩行も作れない奴が上から目線かw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:03:21 ID:vaDEnv0A
この会社が儲かるような低価格の商品を作れと言うことなんだろ。
ホンダのアシモをわざわざ出してくるあたりなんだかなと言う感じ。

644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:03:47 ID:FmYaiIIp
最初から作れないのと、作れるが作らないのは違う。
現時点での実用性に疑問はあったとしても、将来もそうだとは限らない。
その時に基礎があるかどうかは大事な事だろう。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:05:09 ID:V4ex2J5j
そもそも「この社長の見方が正しい」という根拠はなんなんだろか。

耳当たりの良さだけですかねぇ。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:05:20 ID:TuEv8oI2
良かったね^^
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:05:38 ID:J0+/y0l6
パラダイス鎖国力が発揮されるよ この分野は。
一つの道だけが正解じゃないからな もちろん、日本の考え方が
絶対でないのも確かだ
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:06:48 ID:EctJOYbR
>>639
盲導犬ロボットは犬とは似ても似つかぬ掃除機の親分みたいなのなら
あったんじゃなかったっけ?実用化されてるかは知らないけど。
で、犬は食物・障害者は迫害される韓国での盲導犬事情ってどんなのだろ。
649ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 23:06:55 ID:QEUc1wSD
>>643
このアイロボットの代表は間違いなく
『ソニーのアイボよりセガのプーチ』
なタイプだな。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:07:09 ID:Yb8mtyST
何が正しくて何が間違ってるかなんて人それぞれじゃからのう・・・
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:07:47 ID:ctxZt8+c
人命救助用の蛇型とか知らんのか
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:07:50 ID:NigQdQFl
別に日本にはアシモしか無いわけじゃないだろ・・・
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:10:32 ID:H9pdTwKf
>>649
つか、夢より銭ってことかもね
夢ばっか言ってる奴は駄目だが、夢を語れないエンジニアは駄目だと思う
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:10:49 ID:iTGy0SdY
>>649 セガの技術は世界一ィィィィィ!!!
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:13:12 ID:ctxZt8+c
>>654
いろいろと先走りしすぎて失敗する会社だからね、あそこは
656ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 23:14:31 ID:QEUc1wSD
>>653-654
だが一番の問題は

アイボは今だに話題になるがプーチは「え?なにそれ?」

な事だ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:15:39 ID:pSeZ4auN
>>656
とってもセガ的ですぅ
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:16:10 ID:zZGUBChP
>>631
人間の形状については視覚でパターンマッチングするまでもなく、
ショートカットして認識しているらしいからな。
人間らしい型のロボットだと安心する。

いくら足が不自由になってもゴキブリみたいなロボットに運ばれたくないw
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:16:19 ID:7NEe7ZVr
つか、さんざんやって人間型で遊んでる日本が駄目って事だろ。

確かにしょーもない遊びで足踏みしてるのは駄目だなwww
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:17:04 ID:ZIj9qHoP
コリン・アングル(Colin Angle・39)社長談
「そんなことは一言も言ってない!」
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:17:26 ID:iTGy0SdY
>>656 将来的にスミソニアン博物館のバーチャファイターの隣に展示される予定だからOK
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:19:25 ID:m+TZ0N8L
未来少年コナンに出てくるガチャガチャ走るロボット欲しい
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:19:41 ID:EctJOYbR
>>659
君はやっぱり、「日本が駄目」と聞くと嬉しがる人種かい?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:20:02 ID:g/8F3c3q
ロボットってとっくの昔から工場で人間と一緒に
働いてるじゃん。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:22:34 ID:00JmNd6K
実用型ロボットでは、日本に勝てる国なんてないだろうに。
666ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 23:24:03 ID:QEUc1wSD
>>663
ま、技術者からみたらアシモ製作は遊びの延長かも知れんけどね。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:25:04 ID:ctxZt8+c
>>666
ただ、技術がないとあんな遊びできないんだよねw
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:25:31 ID:C5jYzkRK
コリン・アングル・・・

・・・コリアン・グル!
これはアナグラムだ!コリアンとグルだったんだ!
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:25:49 ID:m+TZ0N8L
あ、僕平田機工という田舎のロボット会社に就職決まりました。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:26:54 ID:rpDt+++j
>>662
あとちょい。
55kgの人間を載せて屋外で歩行,早大とテムザックが人間搭乗型ロボットを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060426/116644/
671ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 23:27:00 ID:QEUc1wSD
>>667
そうそう。w
で、その技術の開発も遊びの延長なんだよ。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:28:03 ID:M9EtU+ti BE:280298636-2BP(6000)
>>671
でも発表される部分に遊びが多すぎる気がするのが問題だw
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:29:24 ID:iTGy0SdY
スレもパート3だというのに今までファミコンロボットに一言も言及されていないなんて!
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:31:25 ID:EctJOYbR
>>673
謝れ!オムニボット(トミー)に謝れ!
そういや台だけのオムニワゴンってのもあったな。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:31:28 ID:SPIUw5jM
韓国はアメの企業家たちにとっては良い企業
日本の企業は悪い企業

まぁ日本人のヒトガタロボに対する情熱を
笑っていればいいさ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:31:39 ID:pd3K6w+m
>雨どい掃除ロボット
水に濡れても大丈夫なのか?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:32:51 ID:46h7bJW+
人型じゃないメイドロボに何の価値があろうか?
678ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 23:33:00 ID:QEUc1wSD
>>672
遊びなんてそんなモンでしょ?w
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:35:02 ID:SPIUw5jM
日本でも業務用ロボの分野が先行してんだがね
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:36:03 ID:K5HQ/KCB
「ゆけ鉄人!」
「まけるな鉄人!」
「がんばれ鉄人!」

この3つの命令だけでで空飛んで格闘するんだから
自律ロボットといってもいいよね?
681ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 23:37:32 ID:QEUc1wSD
>>680
中身は真空管だけどね!w
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:39:05 ID:SPIUw5jM
産業用ロボのことも
最初は笑ってたんだよあいつらはさ
683偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/21(日) 23:39:33 ID:nl5GAezC
>680
あれは言葉の強弱と音程とテンポで操るから〜
ちなみに、手で動かしているのはコマンド入力してるw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:41:27 ID:M9EtU+ti BE:498307384-2BP(6000)
>>680
ほとんど動いてないレバーと、
「ゲッターーーートマホーゥーク!!」
「ゲッターーーーンビーーーーム!!」
だけでそれにあった姿勢を取って技が出るんだから自りt(ry
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:41:58 ID:jUjpnwF2
>>682
いや。チョンは産業用ロボについては笑うも何も未だ詳しく
知らないんじゃないの?
知ってたらそもそもこんなスレッドが立つ元記事書かないし。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:42:19 ID:+YkYjJzq
>>682
医療用ナノサイズのロボットが開発中なんて想像もできないんじゃないか・・・やつら


一瞬・・・なのはサイズって書きそうになったw
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:47:13 ID:XbrzPFIK
688ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/21(日) 23:48:26 ID:QEUc1wSD
>>684
それスパロボGCで謎解きされてたよ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:53:09 ID:IWfp4C7a
>>1
日本は実用性の高いロボットを極めたから、次は人に近づけようとしてるだけだろ。
もう日本は次の段階に進んでるわけで、遅れた連中が日本を批判するのはどうかね。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:54:43 ID:uEhNgA9K
ダイモス大好き
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:55:18 ID:E/mVmRhe
>>686
     .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: | 
    l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.| 
    l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:, 
      V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:', 
      !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:', 
       |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:', 
       |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
      |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',  少し、頭冷やそうか……
     /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
    ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
  ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
./.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 23:56:57 ID:h/2Yhyo9
日本のロボット開発の方向性はそもそもが義肢だもんなあ。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:02:06 ID:ykRdtL2M
これ、単純に面白発明ロボット商品が日本市場で受け入れられなかったから
韓国に行っただけだろ
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:02:33 ID:iTGy0SdY
なぜ韓国人が日本のロボット技術の進歩を必死に貶めようとしているのか?
ロボット・・・つまり「ROBOT」これはアナグラムだ。並び替えると「OBTRO」しかしこのままでは意味をなさない。
ノイズがあるので取り除き、不足している正しい情報を加えてやると「HIDEYOSHI」・・・そう!
ロボットとは太閤秀吉、朝鮮人にとってもっとも忌むべき存在を指し示して居たんだよ!!

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:03:05 ID:96yzQMwd
一見無駄な物に手間を掛けることが出来るってえのに。余裕が感じられる
ってもんだ。必要最低限のことしかしないとそこから発展することが
出来ないよ。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:07:36 ID:2vlI1Qwm
>>684
ゲッター線で、全て解決w
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:11:05 ID:JVe6yuIV
テコンVを作るくらいだからな
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:13:38 ID:QNWrDzFO
日本はヴァンツァーやガンダムを開発するまで
この方向で突っ走って欲しい
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:13:57 ID:nAJDb7ZH
>>680

ザボーガに中の人などいない!!
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:17:38 ID:hmoAZYW1
雨どいそうじロボット?
そんなこと言い出したら
玄関掃きロボットとかちりとり持ちロボットとか
靴どかしロボットとかちりとり持ちロボットが取ったゴミすてロボットとか
玄関掃きロボット、ちりとり持ちロボット、靴どかしロボット、ちりとりロボットが取った
ゴミすてロボット、これらをかたずけるロボットとかアイロボットは作れといいたい
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:20:23 ID:xtXHn7M0
まぁ、ガンダムを作りたいだけだからな。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:26:35 ID:6r4n2wCn
日本は国から補助金出しても行き着く先は官僚の懐で
出来上がるものはグダグダだからな
趣味で無いとまともな物が作れない国
だからこそとんでもない物ができたりする
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:28:27 ID:6r4n2wCn
>>699
タイヤも無さそうだが、どこに消えるんだアレ?
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:37:58 ID:+ecyzAyt
アンドロ軍団に立ち向かう人…より
その横にいる犬の方がすごいか。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:44:53 ID:gNr0AfkJ
ファナック ツガミ OKK オークマ 豊田工機
森精機製作所 日立精機 安川電機 トキコ 牧野フライス製作所
松下電器産業(産業ロボット部門) 安川シーメンス なんかいろいろ
産業用ロボット世界シェア5割程度
最悪だ日本終わったな。こんなことならロボット先進国の韓国に生まれたかった。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:46:43 ID:/E1u1sC/
>>700
なぜそこまでちりとり持ちロボットを
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:47:43 ID:AOb86O6B
>>703
まあその何だ、中のタイヤも大変だし、マシーン・バッハと合体した際の中の脚も大変だ。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:51:13 ID:sukbJo8N
人間用装備を利用できる高価な汎用人型ロボット1台と
得意分野が限定されて人間用装備が使えない安価な専門ロボット数台の
どっちを買うかの問題だな。
俺なら汎用ロボット1台だな。
家の中に何台もロボット置いたら邪魔でしょうがない。
それに洗濯機も掃除機も流し台もあるのに,わざわざロボット用にもう一台ずつ買えってか?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:56:26 ID:yY+AxvFF
ロボット先進国の企業「ダサテック」は今もあるのwww
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:58:33 ID:4dHPIBuY
萌えるメイド・ロボットのどこが間違っているんだ!!
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:59:13 ID:AwJJb1Yf
こんな凄いロボットを作られたんじゃ、日本は勝てないよ・・・・・
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3222422
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 00:59:44 ID:yY+AxvFF
ロボット先進国の恥ずかしい企業名「マンコ」(屋名変更)「チンコ」(屋名変更)

名前に気を使うようになったと思ったら
英語で アシモフや映画のパクリ

アメリカ人も笑うだろうな アグリーコリアン!!
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:00:49 ID:5dtD0MzL
姦国人なんざ、いずれ必ず来る虫国の半島への軍事侵攻の際に皆殺しにされりゃいいさ。
だが、その時に散々非難侮辱していた日本に避難すんのだけは止めろ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:02:39 ID:QkG3TYbG
>>710
乳を大きくするかどうかで、血を見るから
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:02:55 ID:yY+AxvFF
>>俺なら汎用ロボット1台だな。

日本、アメリカが無理なんで、チョンには無理!!

産業ロボは定型作業しかできず、製造ノウハウ無ければ
まったくの役立たず

だから韓国産業ロボは10年以上遅れてるのよww
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:03:02 ID:Orm3PCVc
>>705
OKUMAのNC旋盤なんか某有名銃器メーカで銃身削るのに使われてたよなあ。
死の商人助ける日本オワタwwwwwww
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:04:42 ID:6r4n2wCn
>>707
伝染るんですの大変ロボより大変なロボットだったんですね。
718Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/10/22(月) 01:05:01 ID:uDoUssO7 BE:327026873-2BP(1024)
>>714
ラズベリーがつまめる以上にしたら、どうなるか分かっているだろうな?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:06:11 ID:AOb86O6B
>>714
いや、そこらへんはオプションとかで何とかなるだろう。
乳輪や乳首の大小、色合い、形状と豊富に取り揃えて。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:07:48 ID:yY+AxvFF
>>716

あらゆる器械は使う人間次第

日本が終わる前に 朝鮮、中華、ロシアが終わる

ソ連崩壊したろww悪の国は自滅ww
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:08:12 ID:bZjH7Rf7
韓国ソースじゃねーか
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:08:43 ID:M7/nJ5HR
>>719
それなんてユリア(ry
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:11:10 ID:kgLNXSHV
>>716
潜水艦のペラを削っているのは、どこのメーカーだったっけ?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:11:13 ID:hJmS7oK+
>>719
みこさんとかシスターとかメガネとかの
オプションがないと・・・・何をするくぁw背drftgy富士夫lp;@:「
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:13:14 ID:QkG3TYbG
一体成型の削りだしじゃないと、あの質感は再現できないんだよ

などと言ってみる
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:16:55 ID:+ecyzAyt
継ぎ目は適度にあった方が機械っぽさが微妙に残っていいと思う。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:22:15 ID:2RWod7cz
>>1
もう、どうでもいいけど、この程度で何スレも立てるなよw
産業用ロボットまで含めて日本が世界のシェアのかなりの部分を取ってるんだから
この先になれば嫌でも結果は出るでしょう 
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:23:10 ID:2RWod7cz
>>1



それに、これは朝鮮ソースのみなんだから「そんなことは言ってない」パターンだって十分あるよw


729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:24:03 ID:+ecyzAyt
そこに至るまでのプロセスを楽しむのがこの板の醍醐味。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:31:53 ID:K1Hl7M2A
まあ、分かりきったを捏造と大声で湾曲しに馬鹿が沸けば
ピラニアが食べる、ここはそういう板なんじゃないかなw
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:33:11 ID:vwG+5AWQ
>>726
ビスはついていてほしい。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:35:56 ID:kgLNXSHV
>>731
沈底鋲が欲しい・・・・。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:39:11 ID:4dHPIBuY
>>731
>>732
どのみち、萌えメイド・ロボットの表面部分についているのは、
ナノサイズのビスだから、素人には見えない。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:39:56 ID:9vEWoT7C BE:218009472-2BP(6000)
ビスが目視で分かるメイドロボというと・・・・

メカ翡翠か。(´・ω・`)
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:40:44 ID:815j4HNz
>>734
シキサマ・・・シキサマ・・・シキサマ・・・シキサマ・・・シキサマ・・・
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:43:18 ID:P+v53+y7
R2D2から一言↓
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:44:48 ID:4dHPIBuY
ピキッポー
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:53:40 ID:TECFZ5D8
ウリナラが世界に誇る
彼の事を忘れないであげてくださいニダ・・・
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/620785.html
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 01:55:21 ID:/KZ0P8u6
コリン・アングル
コリ・アン
コリアン
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 02:13:55 ID:XXRgtLnD
>>1
パクリ韓国の話しかと思ったぞ
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 02:31:29 ID:Qe6ySXhI
しかし、ここまでで、「技術者はガンダムを作りたい」と言っている連中は根本が間違っている。
我々は、ザクをこそ造りたいのだ。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 02:35:57 ID:2d3aiY/y
人方のロボットに凄くロマンを感じるけど
ガンダムは非現実的過ぎて入り込めないわ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:09:28 ID:TuHc9JNl
アシモプw
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:09:52 ID:YU1w0jfM
あいつらがあんなだから日本のアニメが席巻するんだよ。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:10:49 ID:wZ55AL7u
>>741
そうだったのか・・・
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:22:32 ID:+MVeXrUs
普通に工業用の作ってないか?
アームのやつ
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:23:58 ID:+MVeXrUs
でも、まあロボットに関する考え方が違うから人型を作りたいってのは日本人だからこそかも
アトムからはじまってマルチまであるからなw
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:24:40 ID:DJJlxqFs
畳の和室で生活している多くの日本人にとっては、アイロボット社のお掃除ロボットは役に立たないからなぁ?
そんな思うように日本で商品が売れないからって逆切れされても困るってもんだが・・・
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:36:15 ID:J9sy4oXy
>>731-737
夜中にワロタw
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:43:39 ID:4dHPIBuY
>>748
日本市場では、まほろさんを描いたのとか、
音声合成機能(釘宮CV、平野CV、・・・)付きじゃないと売れない。

「この部屋、なんて汚いの!」
「ちょっと、こんな汚い部屋を掃除させる気?」
「仕方ないわね!今日だけだからね!」
「バッテリーくらい充電しなさい!」
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:50:59 ID:4dHPIBuY
「馬鹿!馬鹿!馬鹿!どうして充電してくれないの!」
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:52:14 ID:qdf9TyVs
コリンアングル→略してコリアン
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 03:56:01 ID:/E1u1sC/
そのうちツンデレ掃除ロボットが出そうだな
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 04:23:46 ID:Z1dA8b59
ちょん型ロボットか・・・

いらね〜
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 04:42:26 ID:KrWzHCWQ
座布団、座椅子、コタツなどを片付けながら掃除してくれるお掃除ロボットを作って欲しいな
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 05:28:42 ID:4dHPIBuY
できれば、障子の張替えも・・・
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 06:43:58 ID:mSheK0Fj
あのパッケ絵の初音ミクを作って売ってくれ。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 07:30:47 ID:xuTttvf+

なんで3まで伸びてるか冒頭数行読んだらすぐに理解したw


突っ込みどころ満載ってレベルじゃねーぞ≒いつものチョン

しかもそのレベルで社長≒一応社会の上澄みw

759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 07:52:32 ID:/nBxaivg
しかしアレだよな、朝鮮っぽさを消そうと社名命名時から苦心してるのが伺える。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 08:00:14 ID:BWzneEek
韓国はロボットまで干渉する訳ですね、韓国が正しく日本が間違っている、
間違いは正さなくてはならない、何でいつもそんな物言いで自己満足ですか
日本がロボットをやるから韓国もロボットをやる、それだけの事ですよね、
しかも、お金が掛かる事はしないから、どうしたら美味しい所が在るかを
常に詮索する、そして、言い掛かりを言う、自慢は1万倍のパワーで言うの
が韓国ですよね、先進国韓国はロボットの分野でも日本を抜いたに期待します
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 08:02:08 ID:VdPvPKut
四角い部屋を丸く掃く、コンセプトから欠陥の床掃除家電にガタガタ言われたくないわ
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 08:07:39 ID:D1+FY02z
この人って、床以外の掃除がしたい時はまた別の掃除ロボを作れって考えなんだろうな。
最終的な理想が日本人と違うっぽい。

もし将来掃除目的以外の色んなロボットが出ても、日本人が一番好む物欲しい物を出すのは絶対日本人だと思う。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 08:31:21 ID:VdPvPKut
>>762
そのまえにこの人は

床の四隅を掃除するロボット(というか自動掃除機

つくらなきゃ
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 09:08:30 ID:2Qu/pcc9
まぁ結局メイドロボを先に作った方が勝ちだよ
人口減るんだろうなぁ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 09:15:21 ID:DFgxcBP/
二足歩行ロボットに掃除をさせるのも妙な感じがするが・・・。
素直に掃除専用ロボットを作ったほうがはやいだろ。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 09:33:53 ID:KpH3tAVl
どうせ掃除なんかしないんだから、掃除ロボットなど要らない。
靴下で歩けば十分。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 09:46:11 ID:WiJCMVzD
>>1
>アイロボット(iRobot)社の最高経営者(CEO)コリン・アングル(Colin Angle・39)社長

コリア・アングラとでも改名したほうがピッタリくるチョン思考だなw
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 09:49:01 ID:OEYTGIJC
>>765
合理性だけで行けば、

触覚付きの六足歩行ロボットで、狭い隙間に対応した低い体高。
汚れがつかないように、ツヤ出し加工した黒色の筐体がベストかと。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 09:50:45 ID:18kYfXdJ
まあ、人間型、というか二足歩行ロボットの開発が壁にぶちあたっているのは事実。
日本でも今は歩行方法より機能の充実に力をいれている。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:00:10 ID:/SF9FBnJ
>>768

人にぶつかっても怪我をさせないように、丸みを帯びたデザインで・・・・・




ゴ○○リ型が、一番合理的ですか・・・
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:07:44 ID:0u8a039i
実用的じゃないロボットも沢山作ってるんだがw日本は
日本の産業用ロボットしか印象に無いんじゃないのか?こいつw
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:09:24 ID:edxUv/Nc
 >「アシモフは私たちにロボットに対するビジョンを提示した。ところが人間型ロボットはむしろロボ
 >ット産業を破壊する。おびただしいお金がかかるロボットを誰が買うのか。私たちは各種センサーを
 >活用してやらせたい作業が上手なロボットを作る。掃除をするのに人間型ロボットである必要はない。
 >掃除ロボットに人の目の役割をするビデオカメラを装着することができる。しかし値段も高くなるが
 >視覚がすぐれれば暗いソファー下に入って行こうと思わないだろう。知能はずっと高くなるが仕事は
 >まともにできなくなる。一方、衝突感知センサーだけあれば、どこでも入って行って掃除し、ぶつか
 >れば出てくるようになる。もちろん玩具では人間型ロボットを作る。」

 人間型ロボットはむしろロボット産業を破壊する。
 ↑ココ以外は賛成だな。

つうか、人間生活に役立つ機能特化ロボットというのは、
人間の生活や動作をリサーチしてフィードバックする過程から派生する物なのだから、
人間型ロボットを否定する根拠にはならないだろう。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:18:39 ID:0Kx/h29v
>>762
ま、日本人が欲しいって思うから日本人が作り上げるんだろうけど。

日本人が欲しいものといえば、やっぱりちょっとドジなメイド型ロボットでしょ。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:31:50 ID:X0hXgnpm
>>766
室内ではく埃取り用靴下みたいなのを開発すればズボラな人に受けそうだなw

使い捨てで、どうにかリサイクル材料でつくれないもんかね。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:33:24 ID:abkcDK55
雨樋掃除?・・・タダの玩具と何ら変わらん。
水中作業ロボットは探査・検査・補修・掘削・埋設・等々で既に多用されてるし。

陸上でもこういうの↓が試作される時代に、あんな玩具で偉そうにされてもなぁ。
http://www.business-i.jp/news/robo-page/movie/200702140032o_1.html
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:39:59 ID:vm/iupue
まぁ、ロボットの未来というものに対して、
日本だけ見てるベクトルが違ってることは、当の日本人も分かっている。
分かってて止められない、楽しいんだから、放っておいてあげればいいと思うよ。
情熱と技術とある程度の財力のあるマニア達が頑張ってるのを、
その周りにいる人達も一緒に楽しんで、成長を見守ってる。
素敵じゃないか。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:48:20 ID:l6vDj0Xk
>>1
つうか、韓国型の開発いくらすすめても、「女」はつくれんだろ?
これほど実用的なものはないのに。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:49:12 ID:9wS6smCp
愚かな。
メイドロボの掃除機能を向上させてどうなるというんだ。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:50:37 ID:YyvtWKM2
人間型のロボットを作る前に日本は数々の実用的なロボットを作ってきたわけだが。
この社長の目はどこについてるんだべか。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 10:52:48 ID:Car2V5dE
産業用ロボットの存在も知らないんだろうな。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:01:16 ID:shnSCPnz
まあ目指してるとこが違うからな。
日本は究極のダッチワイフロボットを目指しているのだ。
これはH専用ではなく、日常の介護や癒し目的が大きいんだけどね。

最近漫画に出てきてるレベルのものが出来たら、例え値段が500万以上
でも男はみんな買うだろうw
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:02:57 ID:sNiFvMlQ

世界で使われている産業用ロボットの大半が日本製だと思います。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:04:13 ID:l6vDj0Xk
>>781
そうそう。つまり、「女」。それが日本のロボット開発の
究極の目標。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:09:46 ID:shnSCPnz
日本の研究者が目指してるのはユリア100式みたいなのだろw
掃除ロボットなど、只の高性能掃除機に過ぎん。
ロボットとすら呼べんな。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:11:45 ID:Sbi3YhvU
アイボットは夢がないね
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:13:38 ID:nLDyLErW
タイヤ型の駆動方式だと?
それはAGVと同じじゃねえか?
階段どうすんだよwww
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:14:22 ID:JF7EMbNK
地雷除去ロボットの意味がわからん。あれじゃ、除去は無理だろw
似たような形で、災害時の探索ロボットは日本でもあるぞ
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:14:48 ID:l6vDj0Xk
>>784
>>掃除ロボットなど、只の高性能掃除機に過ぎん。

鋭いところをついた。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:17:07 ID:KpH3tAVl
高性能掃除機ならばダイソン。
細かいチリを撒き散らすようなクソは高性能掃除機とは言えん。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:18:51 ID:0Kx/h29v
>>789
ダイソンいいよなぁ。
あれ、欲しいんだよ。

でもな、まだ元気に稼動してる普通の掃除機があるから、新しいのは買う必要ないだろう?って。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:19:08 ID:Sbi3YhvU
>>789
もうちょっと静かで安いと良いんだけどな・・・。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:25:49 ID:vilfiBWu
>>1
(´Д`)要はパクれないニダでしょ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:26:59 ID:L2SF3n54
開発の方向性が完全に一方向を向いていないと駄目なのかね。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:29:55 ID:+0waiyvV
メーカーのお遊びじゃ開発が後に続かないからな
商業ベースに乗っけること優先っつーコイツのいってる事は正しい
韓国うんぬんは記者の脳内補完な気がするけど
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:36:58 ID:2D7rQSXz
ヒトモドキにヒト型ロボは作れないよね
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:38:31 ID:Zf2udMXC
地雷除去の機械は日本の会社が
ユンボを改造したやつ作って、今活躍してるよね?

除去のスピードが飛躍的に上がったって聞いたけど。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:38:38 ID:p4vOZxAv
この社長は足元がおろそかになってないか?
自分が金持ちだから庶民の考えが判ってない。

そんなお掃除ロボットなんて成金しかほしかねーよ。
その点、性的な物なら貧しくても苦労して金貯めて手に入れる目標がでるってもんだろ。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:39:59 ID:/w2uDAob
なんでもかんでも日本になすりつける思考を止めてほしいわ
799(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/22(月) 11:40:03 ID:d/dEuTSN
海のものとも山のものともつかないものを、正解とか間違いとか判じるのが間違いだな。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:40:13 ID:shnSCPnz
まあ短期的にはチョン社長の言うとおりなんだけど。
中長期で、日本の目指してる方向は正しいと思うよ。
自動車もBRICS市場が一段落して中国でも参入してきたら。
新しい技術でも無いし、もう儲からん。

実用に耐えうる民生用ロボが出来たら販売数は爆発的な物となる。
日本の産業界の21世紀の希望の星となるだろう。
801(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/22(月) 11:40:59 ID:d/dEuTSN
数十年後、数百年後でなきゃ、正解も間違いもわからんべ。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:42:54 ID:y2Sr5gLH
おたくのルンバで,この部屋を掃除してから言ってみろ.

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/2fca561f0a0d0c127fc70bc6de49fd6b.jpg
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:43:34 ID:/w2uDAob
日本叩いて韓国を崇めるためならなんでもアリと
さすが韓国だなw
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:43:52 ID:nOs8OWt+
ロボットの方向性は人型が正義だろ・・・
じゃないと↓の可能性がなくなるじゃないか!

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1044612.html
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:44:58 ID:l6vDj0Xk
>>797

すげえ鋭い
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:45:16 ID:2LxWgAHz
まあ、パクってでも、すぐゼニにしたいチョンの発想だわなw
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:45:38 ID:KpH3tAVl
軍用ロボットと床掃除だけじゃ、市場が一巡して売れなくなったから、
韓国にまで売り込みに行っているんだろ。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:47:09 ID:l6vDj0Xk
>>804
セクース目的の場合、女型ロボットよりも男型ロボットのほうが、
構造上実現がはやいだろうな。
809(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/22(月) 11:48:26 ID:d/dEuTSN
セクース用男性ロボットなら、
ジョーバに竿つけるだけで、かなりいいセンいくんじゃないかと・・・
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:52:05 ID:Sbi3YhvU
>>809
ジョーバにオルガスターを付けて、
オナってる動画が一時話題になった事あった。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:52:15 ID:reAENOWN
アホだ
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:54:13 ID:shnSCPnz
>>797
満足出来る物が売り出されたら、500万以上でもローン組んで買うよ。
アイドルのコピータイプとか出したらメチャ売れるだろw
造形職人とか現れそう。
813(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/22(月) 11:54:50 ID:d/dEuTSN
>>810
・・・いろんなヤツがいるんだな・・・
814へんな子さん:2007/10/22(月) 11:56:18 ID:tqjjqmet
そもそも、当時、本田宗一郎さんが「鉄腕アトムみたいなロボットを作れ!」との指示で作った経緯があるので、開発コンセプトは合っているのでは?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:59:20 ID:WANz4H8i
>770
ゴスロリ型?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:59:21 ID:M7/nJ5HR
つまり、あれだ

ディルドーとバイブの違いってことだろ
817(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/22(月) 12:01:28 ID:d/dEuTSN
「ウチの彼ったら馬並みなのよ」みたいな・・・
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:02:49 ID:shnSCPnz
誰もハッキリと言わないが。
ジョーバが大ヒットした最大の理由はダイエットしながらオナヌーが
出来るからw
以前パクリジョーバ持ってる女と話したら、やっぱり気持ちいいと言っ
てたよ。
やはり性が絡むと、人間の購買意欲が刺激されるんだな。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:08:03 ID:HrjDx+GP
つーか、このバカ社長が日本のロボットってアシモしか知らんのか?って話か。

人型作ってる方がずっと少ないだろに。

ロボットアニメにでも毒されてんじゃねーか?
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:21:41 ID:edxUv/Nc
>>818
できねえよw

脳内彼女コメントと童貞妄想は、見ていて恥ずかしいから止めてくれ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:22:06 ID:yXLYQ0Fo
日本の間違いは軍事利用させない所
822ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/22(月) 12:28:25 ID:ObVIpjXK
>>821
F-16並の戦闘力をもったメイドさんロボなぞいらん!
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:31:42 ID:WhwqNQQO
>1
自動車の溶接アームロボットって、どのメーカーが一番性能がいいのかな?
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:33:24 ID:+7SogEeV
実用的なロボットの世界シェアは日本がぶっちぎりなんだけどな
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:35:36 ID:Zf2udMXC
韓国製
汎用人型ダッチワイフ

コリア100式


怖くて買えねえ。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:37:19 ID:ptaFa+we
実用品と技術デモの区別もつかないのか…
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:40:00 ID:v/8dNwyZ
>>1
もしかして、ロボット売春婦を開発したメーカー?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:44:17 ID:9wS6smCp
>>822
メイドロボにつける機能は、掃除機能と戦闘能力なら後者だろ
829ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/22(月) 12:48:12 ID:ObVIpjXK
>>828
否!
戦闘力はオプション!
例えるならステイメンとデンドロビゥム!
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:48:39 ID:bqSZRAKc
この人はきっと日本のロボットは二足歩行型のしか見た事ないんだよ
それで企業のPR用ロボットが日本のメインだと勘違いしてる田舎者
だから世界中で動いている産業用ロボットの大半が日本製だという事も知らないし
災害用ロボットの存在なんて聞いた事もないんだよ
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:49:17 ID:i8d7BBcI
オナホールってロボット?
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:49:20 ID:v/8dNwyZ
>>828
いやいや、自爆装置を忘れてはいけません
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:51:40 ID:H8hGBJEl
>>829
デンドロビゥムはドッキング後の名称じゃけん・・・。
ドッキングユニットはオーキスじゃぁ!
834ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/22(月) 12:53:15 ID:ObVIpjXK
>>832
自爆装置と右舷の被雷は男の浪漫だよ、君。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:55:33 ID:KdZ16tvM
>>1
実用ロボット通過しての開発なんだがw
後発が生意気に遅れた発言してらww
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:55:43 ID:1zHQJ0LV
ホンダの場合、自動車は速く走るためのロボットと捉え
アシモはそうじゃない方向を狙って開発していると聞いたことがある。
2足歩行にはそういったコンセプトが隠されているのだ。

しかし笑ったのが、ヒューボはそんな高尚なものはないらしく、
アシモが走れるようになったのを見て、さっそく対抗すべく
ヒューボを自動車に乗せて「アシモより速く走れるニダ」とかやっていた。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:00:33 ID:v/8dNwyZ
>>836
ヒューボか忘れたけど、
韓国のは元来PCから有線式コントロール
最近は無線LANのような気がする
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:06:54 ID:xmUoprOW
ロボットは基礎技術の塊だからね。
韓国が独自にやるのは難しいよ。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:08:52 ID:0Kx/h29v
>>837
あとアシモはプログラム式である程度は自律動作するようだよ。
移動に関しても、移動経路を渡すだけで、それをなぞって動くし、握手もセンサーで調整されると噂。
ヒューボに関しては、マニュアル操縦みたいなもので、バランサーとかはあるみたいだけど、実際は有線無線関係なく“操作”してる。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:09:16 ID:J9sy4oXy
床掃除するだけのロボットより、まず床に置いてある本を片付けるロボットが必要だ。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:17:36 ID:4N1ciZrJ
>>839
>>837
>>あとアシモはプログラム式である程度は自律動作するようだよ。

それはないな。実際、リモコン装置もあるし。

>>移動に関しても、移動経路を渡すだけで、それをなぞって動くし、握手もセンサーで調整されると噂。

「移動経路を渡されたらそれをなぞって動くモード」にリモコンで設定しなければならない。
自律動作といえるかどうか・・・。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:21:30 ID:cTq1gHOk
>>802
人はどこに存在するの、その部屋。

つか、ルンバじゃ四隅が掃除できないんじゃないの?
障害物の無い部屋でも、役に立たないじゃないの。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:23:54 ID:shnSCPnz
>>818
いや実話だよ。
小岩でスナックやってるママの話。
リアルオナじゃないけど、跨ぎ方によって気持ちいい乗り方が有るんだとw
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:25:39 ID:shnSCPnz
843 間違い。>>820
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:36:43 ID:KpH3tAVl
メイド・ロボットが自縛!!!!!
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:49:43 ID:CcCJjSgh
そーいやお台場でロボットみたな。
あれって警備用だっけ?
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:58:48 ID:0Kx/h29v
>>841
アシモの動作については、私も噂程度でしか聞いてないので、どこまで真実かは確かに保障は出来ないです。

ただ、経路を渡されて、それにそって動く、というだけでも、自律動作なのですよ。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:59:45 ID:mSheK0Fj
韓国にとっちゃ死活問題だろ。

将来の風俗産業を、韓国アガシと日本のセクースロボの
どちらが支配するかの瀬戸際だからな。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 14:03:21 ID:HxqMrV12
>>848
「絶対に病気にならない」この一点においてセクサロイドの勝ち。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 14:59:48 ID:vFZkXfvt
>>841
二足歩行のバランス保持という観点だけでも完全な自律動作です。
また手を引く、自分の体勢が外界からの力により崩された場合での
補正制御もできるので経路探査が自立的にできなくとも自立動作を
なしえてるといえます。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 14:59:51 ID:LDPI0xVy
日本には教育やエンタ用のロボットが一杯あるとBBCがおっしゃってますが?
http://news.bbc.co.uk/media/avdb/news_web/video/9012da68002bc10/nb/09012da68002be50_16x9_nb.asx
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:13:03 ID:l6vDj0Xk
>>848
たぶんロボットが勝つような気がする。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:19:26 ID:DWlmu0IQ
>>769
>二足歩行ロボットの開発が壁にぶちあたっているのは事実。
>日本でも今は歩行方法より機能の充実に力をいれている

それはASIMOがハード面の開発にひと段落つけて
ソフト面の開発を行ってる事を指してるのか?
ソフト面でも二足歩行の開発には違わないぞ。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:30:19 ID:6eR9we/r
プロレス的な意味合いでのアングルだろw
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:38:42 ID:xuTttvf+
こんな事言いながら、人型ロボがモノになり始めた途端に鼻水垂らして床に頭擦りつけながら技術
指導をお願いして稚拙な人型ロボを完成させた挙げ句、<ヽ`∀´>ウリナラが昔から研究してきた成果が
身を結んだニダ!とかまるで自分の手柄であるかのように自慢して返す刀で余計な機能を付加した
チョンロボと日本の人型ロボを比べて〇〇が付いているからウリナラのが優秀とか言い出す事は目に見えています。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:44:58 ID:GKtXMGdI
選択をするロボならウチにもあるぜ
洗濯機だけどね
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:48:37 ID:H8hGBJEl
>>853
企業、大学、多方面で開発してるから1方向だけに力入れてるわけじゃないのにな。
いまロボット博やってっけど、かなり充実してるし。

というか、悔しさがにじみ出てる単発が多くてワラタ
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:51:07 ID:nIzyySAg
>>852
ダッチワイフ風俗とかすでにあるんだよね・・・確かw
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:58:32 ID:mSheK0Fj
>>853
あの程度で一段落つけられちゃたまらん。
せめて骨盤を開発して、ひざがまっすぐ伸びてくれないと。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:04:24 ID:5Gvc4DZv
既出なのかもしれんが今週の『こち亀』にお掃除ロボの話が出てたぞ
カーペットは苦手だそうな
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:09:34 ID:vFZkXfvt
>>859
もう早稲田にありますよ
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:19:21 ID:vFZkXfvt
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:21:55 ID:l6vDj0Xk
>>858
自分の幻想が好きに投影できるほう、つまりロボットのほうが、いずれ
肉体的機能が完璧になれば、勝つとおもう。
ただ、あまりにも素直だとおもしろくないので、時々裏切るとか、そのへんが
最後の課題か。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:22:07 ID:G0vfkC5l
何故わざわざ日本を引き合いに出すんだ・・・
865極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/10/22(月) 16:33:48 ID:kQm+95SV

>>863
 結局ツンデレ機能が必須なのかw
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:36:26 ID:T1TOWsb5
早稲田の高西研でロボット工学をかじった俺が来ましたよー。

元祖の故加藤先生に聞いた話だが、最初はロボット研究も日本でも、こういうバカがいて、ヒト型ロボットの研究は批判されたそうだ。
で、批判を封じ込めるため、障害者のための義手義足の研究を前面に出して取り組んだそうだ。

そうした研究の過程で取り組んだ、手足を正確に動かう技術、力の加減、
これはロボット分野に限らず、制御技術のレベルアップに格段の貢献を果たし、産業機械、自動車、医療器具、電気機器に応用されているよ。
俺が造っていた力士ロボは、血管手術用マニュピュレータに技術を応用したしね。

日本のロボット研究では、
「いつかはガンダム」って思いながら日々努力している学生も多いけど、
それらは遊び心と、夢、研究テーマとして「わかりやすいから」。
俺の隣の三輪先生は、ピアノを弾くロボットの研究をしていたが、
これは「ピアノを弾く」のが最終目的ではない。
そんなもんが社会で存在価値が低いことなんて、皆わかっている。
この研究の要は、早く正確に指を動かすような制御技術や素材、軸受けの研究だ。
たとえば、音を聞き取り、それに応じて即座に反応する技術は、
異音を聞き取り判断し、臨機応変に対応できる技術で、
手術ロボや工場用ロボットには不可欠な技術だよ。








867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:36:54 ID:l6vDj0Xk
>>865
招来のロボット工学の大難問になるかもね>tsun-dere problem
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:43:18 ID:l6vDj0Xk
>>866
なるほどお
ありがとう。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:43:43 ID:9wS6smCp
昔、家電メーカーがファジー機能って奴を流行らせようとして失敗したのが
マルチプロジェクト最初の挫折と言われています。
870瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/22(月) 16:45:06 ID:Bkl7Q+5p BE:207711937-2BP(350)
>>869
流行らせようとしたと言うより
既に当たり前の技術になって売り文句にさえならなくなっただけ。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:50:45 ID:e8bXmg2F
バ韓国は中華キャノンをみならえ

何万人のネットユーザー&ニートを楽しませたか
掃除しかできなくて、えらそうにするなと言いたい
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:02:00 ID:z7jRdmwA
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:07:19 ID:vFZkXfvt
ハードの面においてのヒューマノイドのこれからの最大の課題は
人間と同じ様な冗長性を持たせること これはモーターやいままでの
アクチュエーターでは実現できない 間接をいかに増やして自由度を増大させても
結局は人間の行動、走る、飛ぶ、さらには空中での回転などの行動の原点は
冗長性にある これが最大の課題 これを克服できれば・・・・
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:13:52 ID:cYzUwX7j
超賎人ってツマンネーナ
875極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/10/22(月) 17:16:54 ID:kQm+95SV
>>872
 ちょっと感動すた!
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:34:35 ID:KpH3tAVl
韓国には、潜在的なルンバ市場があるな。

【韓国】「商売が上手くいかない…」〜腹立ちまぎれにルンバで放火

ルンバに燃えるものを載せて火をつけて放ったら、
ソファーやベットの下に潜り込んで、おまけに、ファンで炎をブローしてくれるぞ。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:38:43 ID:vSZTDUNQ
協調とは本来、同一化することではない。違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調等成り立たん。
がんじがらめにされて、すぐに空気読め発言をする奴は個性を埋没させている。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:39:43 ID:Q1InDsjO
俺、未来予知ができるよ。

将来、日本が人間そっくりのロボットを作って、
韓国人が盗んで、レイプしようとしたら穴がなくて、
無理やり穴を開けたら壊れて、ロボットに放火して、
ファビョって、日本に謝罪と賠償を求めるんだ。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:42:59 ID:pd2cXoGz
>>878

「人間そっくりのロボットの起源を主張する」

が抜けてる時点でダウト
基本の基本じゃまいかw
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:43:03 ID:gSwQlmnp
久々にホルホル記事を見たような感じがした
やっぱ東亜はこうでなくちゃいかん
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 18:09:57 ID:b9rdqv0+
日本を引き合いに出さないで 勝手にやりなよ。。。

うっとうしいなぁ……もう
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 18:13:10 ID:A1A8rSDB
2chでも関係ない話題にいちいち朝鮮の話題をひっぱりだす奴がいるからお相子だな。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 18:20:22 ID:v3q6qoDG
俺は初音ミク型ロボットとデュエットしたい。
カラオケ屋に居たら、通っちまいそうだ。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 18:28:07 ID:YL7D9k9P
一言。

あらゆる意味でチョンはバカなのを再々々々々(以下無制限・・・確認したw
885ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/22(月) 18:53:44 ID:ObVIpjXK
どーでも良いが『限界突破メイドさん』なる漫画ネタ思いついた。
誰かコミケに使わないか?(エロでは無い。)
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 18:55:54 ID:sB/WhldF
>>885
最初は地下からメイドさんを発掘する所から始まって、
最終回では銀河レベルのメイドさんを作る話ですね。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 19:00:18 ID:sB/WhldF
>>883
思うんだが、等身大のCG投影型の女性型オートマトンっていいとおもわない?
透明で、自走可能な投影装置に表示する。
これならば技術的な難易度は下がる。
ビジュアル的にもいくらでも向上可能だし。
メイドさんだってつくれる。
888ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/22(月) 19:00:39 ID:ObVIpjXK
>>886
そうそう。
極め台詞が

「無理を通して奉仕に生きる!それが私達メイド団!!」

て、感じで。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 19:05:28 ID:GFugEBwI
>>878
間違ってるな。
日本製なら穴は付いてる。
つか、粗末な9cmを笑われた挙げ句ふぁびょって殴りかかったら反り討ちが関の山。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 19:12:16 ID:tILYRKZY
で、このコリアン・アングルCEOに
法則が発動するのは何時ニカ?
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 19:16:07 ID:lqp31KbJ
>日本のホンダ社の‘アシモ(Asimo)’は会社の技術力を誇る装置に過ぎず

いや、そのまんまだろ。
人型による自立二足歩行等の研究実証ロボじゃないのか?
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 19:17:33 ID:IN3KcqWS
まあ、普通はメイドさんといったら武士よりも平均的に格闘戦能力が高い人々というのが日本での常識なので、
韓国人風情が迂濶に狼藉に及べる筈もないわな。
893エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/22(月) 19:29:15 ID:e5dOcNnX
>>878
オリエント工業のトップページ見てみ。

http://www.orient-doll.com/top.html

 皮はできてるし、中身もかなりのレベルのものを大学がつくってる。
 3000万程度使うつもりなら、すでにそれなりのものは調達できる。
 ケタをもうひとつ加えるなら、歩行型も大丈夫じゃないか?
 アホくさいけど。
 
894エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/22(月) 19:32:06 ID:e5dOcNnX
>>866

そんなモンわかってるって。

 ただ、この外人さんの視点を笑っているのと、
 多くの研究者が【共同研究】という名目で近づいてくるチョンを
 排除できない弱さを指摘してるんだよ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 19:39:14 ID:4dHPIBuY
人型メイド・ロボットは、確かに市場が小さい。
1体だけで、大部隊を相手に戦えるから、そう何体も売れない。
自衛隊ならば、3体配備するだけで、既存の兵力が不要になる。
だから、ビジネスとしては、通常兵器を何百何千も製造販売するほうが、美味しい。
896(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/22(月) 19:58:19 ID:d/dEuTSN
どうしておまいらはメイドさんを戦わせたがるんだ!

あれは愛でるものじゃないのか…
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:02:39 ID:GFugEBwI
>>896
ふが
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:06:28 ID:3TGiujK1
ジェネリックロボットしか作れない癖によくいうわ
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:08:27 ID:5135hzVC
>>896
リーラ:「殺す」
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:08:39 ID:Ffh4iJQV
耐久性や信頼性などの敷居の低い娯楽分野で技術を磨いてから実用分野に打って出る、という考え方もあるんだけどね。
そういう意味では、介護ロボットなんて、パワードスーツだとか、人間が操縦するもの以外はとんでもないのだが。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:09:22 ID:9LG3iC0z
>>893
>>ケタをもうひとつ加えるなら、歩行型も大丈夫じゃないか?

あのボディに入る二足歩行ロボットは現代の技術力ではまず不可能。
素直にアクトロイドにしたほうがいい。
902(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/10/22(月) 20:11:47 ID:/tF8jmH0
>>1
目指すところが違うから。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:16:48 ID:NOpwgN1s
日本はこの遊びのなかに凄みがあるのがいいところ。
904ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/22(月) 20:23:07 ID:ObVIpjXK
>>903
つくづく思うけど、日本人はエコノミック・アニマルっつーのは間違いだよね。
本当は日本人は遊びの天才だと思う。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:29:28 ID:u6ZVmliu
つーか、韓国ってマンガとアニメとエロの情報しか頭に入らないから
日本のロボット=愛玩用って認識なんじゃないの
工業用ロボットなんかバカにしてそうだよね
906ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/22(月) 20:40:39 ID:ObVIpjXK
>>905
いや、馬鹿にはしてないだろ?
朝鮮人の思考なら

「ウリの代わりにこいつを働かせて給料丸儲けニダ!ウェーハッハッ!」

になるに決まってるんだから。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:43:58 ID:l6CMKpW6
実用性が大事なのは当然
で、その分野でも日本が圧勝なのも当然
議論を摩り替えても自爆するだけというのが韓国クオリティであることも理の当然
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:51:46 ID:a5a99dHQ
技術がなくて涙目だって正直に言えばいいのにな
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 20:53:20 ID:0mLLLzAk
チョウセンヒトモドキって馬鹿だな。

910ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/10/22(月) 20:55:25 ID:ObVIpjXK
手か、誰かウリの『限界突破メイドさん』いらない?
パロディだけどこのまま腐らせるのは惜しいと思うんだ。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 21:12:47 ID:l6vDj0Xk
>>910
トップをねらえ2ってのもあったしなあ
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 21:16:01 ID:7UpWSVS+
日本はロボット大国として優秀な地雷撤去ロボットを次々に開発し、
カンボジアの地雷撤去で実績を上げている。
南北朝鮮の非武装地帯に日本の地雷撤去ロボットが活躍する日が来るだろうか。

http://asahi-newstar.com/program/asia/cast/061107-002199.html

日本に頼るなよ〜。
913砂鉄集めロボ(公園) ◆ZibHIZENUY :2007/10/22(月) 21:18:14 ID:wJddExpc
>>872
( ;∀;)イイハナシダナー
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 21:40:18 ID:EWlc32+U
★今週の2ちゃんねるトップニュース★


検索 → 右翼の正体 在日

検索 → 右翼の正体 在日

検索 → 右翼の正体 在日
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 21:40:39 ID:z7jRdmwA
http://wiredvision.jp/news/200710/2007102221.html

自動制御兵器と事故:対空砲の演習中、兵士20名以上が死傷


(ノ∀`)アチャー
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 21:50:10 ID:TYXS+9qW
ラブホにある韓国産セックスロボットってどうなの?
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 22:25:43 ID:QCVDQOjt
>1
いつもの事ながら足元にも及ばない奴らが何様。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 22:30:08 ID:JxyWePzv
世界の安川電機やテムザックをなめんな。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 22:57:56 ID:TECFZ5D8
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 23:30:49 ID:XJWR8EC9
欧米の奴らの言うところのロボットだって、日本ではとんでもないところで使われているのに・・・

近づくと蓋が開き、座ると自動的に脱臭開始、ウォシュレットで水洗いした後に自動的に温風が
吹き付け、立ち上がると自動的に水が流れて蓋が閉まるというトイレを見た欧米人は、生きてい
るトイレと言って気味悪がったそうだww

一方、韓国のトイレは未だ汲み取り式・・・
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 23:37:32 ID:+jcxnGlj
最先端のロボット産業を持つ日本に対してなに行ってるんだかw
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 23:38:34 ID:0Kx/h29v
自動販売機だって、手足はないがロボットの一種なんだよな。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 23:43:16 ID:DtHXNzg8
>>872
その漫画持ってるなぁ。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:02:54 ID:Bj9/Yk2h
アシモはホンダが趣味で作ったものだろ。
直ぐに技術公開してるし。
まぁ、それをパクってロボット強国とか叫んでいる恥知らずな国がドコかにあったがなw
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:08:52 ID:eoiXLozI
>>1
アシモは実用的な物が有って上で創っている、言わば娯楽的な物だがな、
まぁ、進化する上で構築する新技術を取り入れる目的も有るだろうけど・・・。

結構、発想がぶっ飛ぶぞw。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:12:38 ID:I0mU6LYV

一言

アシモに追いつきたくてもどんなに
がんばっても追いつけない僻みだわな・・w
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:15:04 ID:u57q9spD
ロボット原則第二条
ロボットは人間の命令に従わなくてはいけない。(後略)


二人の人間が同時に「立て!」 「座れ!」って言ったらどうするの。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:16:25 ID:U5MIYHzZ
家庭用という時点で終わってるなwww

汎用性があって1台1000円は技術を他に依存した組立工場の仕事

技術は日本のをスパイかww
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:18:17 ID:XS+mKkaZ
応援頼む!

ttp://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
ここ2−3日韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:932
Korea投票数:1048
I don't know:4

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。

930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:18:39 ID:+U9gnfLB
>>927
多分、命令する権限がある人間が優先。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:19:40 ID:NfS13uSt
一方もちろん日本では、目的特化型のロボットも
多数開発されているのであった。
ttp://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp172.html
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:23:14 ID:da7TKt5L
>「ロボットは何より実用的でなければならない。この点で日本は間違った。しかし、韓国は可能性が十分だ。」

携帯電話機能をつけなかったのが、そんなに不満か。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:38:06 ID:xbjj36f2
実際のロボットは性能としては一部の熟練工には及ばないものの、
人間には絶えられないほど長時間複雑な作業を続けるわけだから
韓国ではこれを実用的といわずして何というのやら・・・
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:40:45 ID:5Gv9dkMA
なあ、雨どい掃除ロボットってミニ四駆にドーザーつけて
走らしたほうが安上がりじゃね?
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:43:49 ID:AHQxDwEH
>>927

ハーヴィー程度のロボットならそれでぶちこわれるかもしれん。
ダニールクラスのロボットなら適当に空気読んで判断するだろうな。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:44:06 ID:BSHbnuRk
実用性なら日本の産業用ロボッは世界一。
違うベクトルでもアシモやらムラタセイサククンやらあるし。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:47:30 ID:Jr+6h0qo
地雷除去ロボは既に日本で開発済み。
警備ロボは日本で既に実用化されているしなぁ。
くるくる回るお掃除ロボは既に市販されているけど、
日本の実状(部屋の中に物が多すぎ:物をどかしつつ掃除している)に
合ってないからあんまり売れてない。

アイロボットの人は「援竜」の存在があたまからすっかり抜けているし・・・・。

大丈夫かこのインタビュー記事。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 00:53:14 ID:aKHXYQu6
>>1
眠いから一言だけ

「実用的なロボットなぞ、
日本は遥か前に通過している」

以上
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 01:00:37 ID:NUDKh4w6
人型は実用性がないといいつつ・・・日本製のロボットが人型しかないと思ってる時点で
人型ロボットの固定観念からぬけでれてないんだよなぁ
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 02:14:16 ID:GYzYmdNn
二足歩行を実現出来なかったんだろなぁ〜。このおっさんw


経営者系と技術者系のどちらの起業家かは知らんが、もし技術屋なら二足歩行には絶対挑戦するだろ。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 04:09:57 ID:tbxxTLxD
>>940
俺はゲッター3やガンタンクの方が・・・w
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 08:36:43 ID:q7C+FuPp
日本ではトイレすらロボットになっていると言うのに、この親父は・・・
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 11:35:21 ID:5ss+Kh9Q
>>869
ファジーは浸透してるだろ・・。
扇風機やエアコンに「ゆらぎ」ってあるだろ?
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 11:58:11 ID:5ss+Kh9Q
>>924
趣味つーか大真面目に
アトムを作りたい→ASIMO
空飛ぶ自動車を作りたい→HondaJet
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 12:05:54 ID:G7snYerW
つか、このおっさん日本の産業用ロボットのシェアも知らんのか?
実用面でも世界シェアトップだし。
そもそも家庭用ロボと言えばホームセキュリティとかオール家電とかの方だろ。
チョンが作ってるような単なる情報端末なんかお呼びじゃねー。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 12:11:53 ID:4+z5mx+M
韓国でも日本みたいな工業用ロボを製作出来るのか?
947超兄貴:2007/10/23(火) 12:34:31 ID:7Xp+/W0+
アシモやヒューボって自立思考型人口知能搭載してるの?それよかATとかメタルギアを作る方が簡単の様な気がするけど?火器管制は90式戦車のを流用したりとか…ダメかね?メタルギアあたりなら小松やIHIや三菱が共同で開発しそうだなぁ…とゆーか既に研究してたりして…
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 13:19:38 ID:J7iqAsz4
形のほうはともかく、究極の目標は自律思考型の機械じゃないのか。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 14:44:53 ID:Wixb7wgD
>>947
巨大ロボットで一番ネックになるのは足の上げ下ろし。

例えば人間が倒れそうになると、
とっさに足を出してバランスをとるけど、
巨大になればなるほど、
瞬間的に大きいエネルギーが必要になるわけ。

だから巨大ロボットアニメなんかは、
必ず未知のエネルギーと未知の金属があるでしょ。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 17:17:35 ID:2YEw7P5Q
>>949
じゃあ小型なので、からくり人形を改造してロボにしようw。
頭部にカメラがついてたりして、ものすごい射程と精度を持つ弓引き童子。
移動可能な距離が異常に長い。しかも迷わない。さらには脚部にロ−ラ−がついているので高速移動可能。しかしどんなスピ−ドでカ−ブを曲がっても一滴もお茶をこぼさない茶運人形。
日本の技術なら多分できるんじゃね?
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 18:16:52 ID:k2Hy9dHL
この社長のコメント何処まで信用できるんだろうな。所謂リップサービス
かも知れないだろ。呉善花の話にもあったけど、韓国記者の記事ってかなり
記者の主観ってえか創作で作ってるみたいだからな。恐らくこの記事も記者
の99%創作の可能性が高い。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:02:27 ID:CQ/emQuR

日本はリアルで作るなら
まずリーオーを作るといいと思うんだ

ザクよりある意味作りやすいと思うんだがどうよ
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:02:46 ID:iGKvsAEu
欧米人のロボットへの価値観は「労働者」
日本人のロボットへの価値観は「友人」
954重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/10/23(火) 19:07:59 ID:g1YmOmln
>>949
   , '⌒⌒ヽ
   ! ((从从)
  ノ リ ^ヮ^ノ|   < 私達みたいに霊体エネルギーで補えばOK!
  日/~ !y! )     力量次第では零戦に80cm砲装備も出来るんだからw
  ソソし___|
     ´じ'ノ´
   ,ゝ`Y ⌒ヽ`ゝ
   , .ル从从),ヽ 
  lノレ´|| ゚ヮ゚ノ ハノ < それって技術云々の問題じゃないよ。
    /( ,V )    
    と|   | |
     |_ ´|| _|
     し' U
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:09:09 ID:iGKvsAEu
>>952
いやいや、まずは「あるるかん」を
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:10:17 ID:GYbItbxc
>>955
日本人の変態度合いならあるるかん作るつもりが間違ってやわらかい石つくりそうだ
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:27:07 ID:WFUEIzIz
青瓦台が北の走狗では実用性以前ですが何か?
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:27:57 ID:Sf78FfgB
>>950
その方が現実的だね。
レイバーよりもナノマシンの方が早そうだし。

でもマジンガー・ガンダム世代は、
夢を果てしなく追い続けて、
いつか必ず実を結ぶに違いない。

>>952
一番実現可能なのはザクタンクかと。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:31:35 ID:oXG4SauX
ATよりタクティカル・アーマーの方が、なんとかならないな?
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:32:58 ID:dIlxo4pY
>>952
まあ、出来上がるのはトールギスだと思うがw
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:36:47 ID:p1tb+7wG
コイツは日本の産業ロボットしか見ていない低能だなw
本当の力は二足歩行ロボットを作るためのノウハウなのよ
6本足のロボットなどおもちゃでも売られてるし
リハビリ用のロボットなどすでに市販されてる
韓国の低能リモコンロボなんておもちゃにも負けてるぞw
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 19:39:11 ID:cjUsvu6D
>>953
>欧米人のロボットへの価値観は「労働者」
「労働者」 というより 「奴隷」 でしょ

この点、朝鮮王朝の支配階級は伝統的に労働をするものは奴隷階級と軽蔑していたから、ピッタリだ。
日本は、伝統的に労働の価値を認め、武士の時代であっても勤勉を奨励している。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 20:22:57 ID:jOABtM7U
韓国国内向けのダッチワイフを先に開発しろ!
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 20:26:14 ID:o5WmMzSr
下チョンの感性ってそんな程度だよね
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/23(火) 23:06:39 ID:wrwCDfGD
日本のロボット事情をさっぱり理解していないこんなバカが韓国のトップならあと、30年は大丈夫だな。
その間に300年は差をつけられる。
966超兄貴:2007/10/24(水) 00:26:03 ID:xBPxQZm3
やっぱメタルギアって無理か…orz…日本の工業技術と科学技術を総動員してもガンタンクかザクタンク止まりか…でも現実的に考えるとベストだなぁ。もちろん火器管制は90式戦車FCSの改良型を搭載…あぁっ!!シャゴホッドやヒルドルブくらいなら作れるかな?
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/24(水) 08:33:26 ID:V3q7K+JL
>>966
むしろ、日本が開発するのなら水中用とかの方が色々と便利な気が・・・


アッガイとか(ボソ
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/24(水) 09:04:15 ID:LSAh52+B
>>967
貴様、なぜ自衛隊の最重要機密を…
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/24(水) 10:26:36 ID:o3DBr9Dh
>>953
それ、「ロボット」に対する精神的な位置づけの違いであって、欧米人におけるロボットに
相当するものは日本にもある。

欧米人のロボットへの価値観「労働者」 = 日本人の「道具」(ex 全自動トイレ)
日本人のロボットへの価値観「友人」 = 欧米人の「人形」(ex ピノキオなどの夢)

てな感じかも。
日本人の「道具」を欧米人に見せたら、なんて素晴らしい「ロボット」なんだと思うだろう。
970超兄貴:2007/10/24(水) 12:10:18 ID:xBPxQZm3
90式戦車のFCSが優秀なのは有名なんだけどね。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/24(水) 12:29:02 ID:tZSWAqkc
>>920
「世界のトイレランキング」みたいな外国の番組で
ウリナラのトイレも上位にランキングされてましたよ。

システムがまるまる日本製かそのパクリに見えたけど、
ウリナラのギヂュツとしてホルホルしていたような記憶がある。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/24(水) 17:42:45 ID:Ych4kLrB
>>966-967
陸上ならショゴホッドとか面白いけどMGS4の月光も面白いなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm503205
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/24(水) 18:12:20 ID:jOQvRWJa
基礎開発てのはそんなもんだ
戯れ言に耳を貸す必要なんてないね
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/24(水) 23:20:07 ID:kf9OXLYI
また韓国の自慢をするのに日本をこき下ろすパターンか。
975超兄貴:2007/10/24(水) 23:37:35 ID:xBPxQZm3
まぁチョン共の自立思考型人工知能搭載二足歩行ロボットが実用化した頃には、我が国はガンタンクやメタルギアが実用化されてたりしてな…
976超兄貴
実際問題、自立思考型人工知能搭載ロボットは無限軌道式が良いのか?多脚歩行式が良いのか?どちらだと思う?両方作って検証する必要性はあるよね。