【韓国】ポストセカンドライフをつくれない韓国ゲーム産業の壁[10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派φ ★
パソコン向けオンラインゲーム市場で世界的に優位な立場を築いてきた韓国は、
3次元仮想世界「セカンドライフ」をどのように見ているのか――。

韓国ソウルで10月17−18日に開催された「アジアオンラインゲームカンファレンス
2007ソウル」の今年の大きなテーマはセカンドライフだった。米リンデンラボの
創業者でCEOのフィリップ・ローズデール氏の基調講演が行われ、それを受けて
活発な議論が繰り広げられた。(新清士のゲームスクランブル)

 最初に断っておくと、韓国でセカンドライフが、日本で起きているような評判を
集めているかというとそうではない。国産のオンラインゲームが依然強い人気を
保っており、韓国からのセカンドライフ登録ユーザー数は3万人程度にとどまっている。

一方で、仮想通貨リンデンドルを現実の現金と交換できるようにしたビジネス
モデルへの関心が企業を中心に高い。

 今回のカンファレンスの主催者であるコンテンツ経営研究所の所長で、
韓国中央大学教授のウィ・ジョンヒン教授にも話を聞くことができた。ウィ教授は、
韓国のオンラインゲーム産業成立の過程などオンラインゲームの経営的研究の
草分けとして、日本でも知られている。セカンドライフについては、韓国で初の
紹介書籍と、ビジネスモデルを分析・解説した書籍を発売したばかりだ。

(非常に長いので続きはソース先でお願いします)

ソース:NIKKEI NET
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000019102007
2陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2007/10/19(金) 20:03:01 ID:q5yosI6/
>>1
    ||
  ∧||∧
  (; ・∀・) <「セカンドライフ」って何?
  (∪ ∪
  ∪∪
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:03:13 ID:WlhksuM1
日本で起きているような評判を
日本で起きているような評判を
日本で起きているような評判を
日本で起きているような評判を
日本で起きているような評判を
4トテモイイエガオ ◆Z1lHwbi.Wg :2007/10/19(金) 20:03:53 ID:pRK0QaO7
そもそも韓国自慢のMMOより、日本の個人が調整したエミュ鯖の方が面白いという現実は……
5T-34/85 ◆vhqPru36ZI :2007/10/19(金) 20:03:58 ID:1+OJH0kp
>>2
全然流行ってないけどとりあえず流行っていると電通が言い張るネトゲ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:04:51 ID:WLUFZxG/
セカンドライフって何?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:05:01 ID:zZ+bHObI
セカンドライフで儲かってるのは、
セカンドライフ関連の書物を出している
出版社だけというのが日本の実状です。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:05:56 ID:Seo/swo7
なんつーか 何もかもが間違ってるよな

もしかして電通は韓国人に「日本でセカンドライフはブームっすよ」
ってデマを流したのか・・・?
9陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2007/10/19(金) 20:06:58 ID:q5yosI6/
>>5
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <d
  (∪ ∪
  ∪∪     さっきチラッと見てきたけど、円天とかああいうのとさして変わりないような・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:07:30 ID:sZWXdTOW
外ばっか見てんなよ・・・ハゲ画像注意
11少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2007/10/19(金) 20:07:36 ID:5930qWdY
──伊達強固とかありえねーから。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:07:45 ID:6ZGXGh7G
こいつらって全部思い込みで記事書いてんじゃね?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:08:07 ID:lGeAg+L8
その大元のオンラインゲームのネタも日本からの丸パクリだろ。
何も作りだせないくせに馬鹿言ってるな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:08:33 ID:NbPMlydH
>>1
既に仮想現実を現実世界とリンクさせようと頑張っているじゃないか
そう、たとえば韓国の歴史教科書とか・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:08:44 ID:P8acLCgN
セカンドライフなんか面白いと思う日本人、いるのか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:08:45 ID:NeKe9yXA
いやマジでセカンドワイフって何よ!?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:09:47 ID:sUm/JqFJ
>ウィ教授は、韓国のオンラインゲーム産業成立の過程などオンラインゲームの経営的研究の
草分けとして、日本でも知られている。

誰? Wiiなら知っているが。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:10:00 ID:onxpGX+n
ちうか、あんなもんは始まる前から終わってるから……

ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/07/news074.html
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:11:31 ID:wP/3hBbF
韓国人は全部、仮想世界にいるからこの上セカンドライフなんかいらないよ。

教科書が妄想だけでできてる国なんか他にないよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:13:16 ID:FjYUW7to
あほくさい。
PKできないゲームが朝鮮人に受けるわけないだろう?
もしくは、放火ができるセカンドライフ作れよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:13:19 ID:/OizSQmK
>オンラインゲーム市場で世界的に優位な立場を築いてきた韓国は

>セカンドライフが、日本で起きているような評判を

>オンラインゲームの経営的研究の草分けとして、日本でも知られている



俺の知らなかったことばかりだ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:13:39 ID:v8HHKUFJ
そもそもセカンドライフは
オンラインゲームか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:13:51 ID:Iyis9u9w
さすがにこの件に関しては
ポストセカンドライフをつくれなくとも韓国は何も困らないと思うが

ちなみに日本も困らないと思う
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:17:22 ID:Marzw6lD
WoW(World of Warcraft)を超える作品を韓国が作るというなら話はまだ分かるが、
セカンドライフとは、いやはや。電通の提灯乙。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:19:40 ID:7JIJNrxd
チョンのネトゲを楽しくやっているけど、
セカンドライフみたいにしたら、全く楽しくないぜ。
セカンドライフは、カネカネカネ。
現実と同じ、金に困る。
チョンネトゲは、狩して、アイテム拾って売って金策する。
セカンドライフでも、狩して、金策出来るのならいいんだがな。
狩をして、レアアイテムゲットして、武器・防具をパワーアップして、
売って、現実のカネに出来たら、どんなにいいか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:20:28 ID:hHDMMVDf
そもそもセカンドライフやってる奴って頭おかしいだろ。

一企業がネット上とはいえ金を刷りまくってることに、

不信感を覚えないのかね、あいつ等。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:21:37 ID:Vh7DELbg
セカンドライフなんてどこが楽しそうなのか理解できん。
全く興味がわかない。
チョンゲーも然り
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:23:20 ID:bCk6PUtY
韓国人は何をするにも日本無しじゃ語れないのか
本当に理解できない位の病的ストーカーだな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:24:24 ID:PQDYiVw0
ポストセカンドライフとかいって、またパクる気かw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:25:01 ID:FjYUW7to
そもそも、ファーストライフが終了している朝鮮人に
セカンドライフを受け入れる余裕はない。
名前を「来世」に変えろ。火の鳥が出てるかもしれないけどな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:26:18 ID:uwYnJs8R
ヒント:セコンドで野次る  の父
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:26:21 ID:4wpKQMpK
セカンドライフはチャットだよ。 ワールドワイドの。
ゲームじゃない。

そもそも過激なの好む朝鮮人には
のんびりチャット楽しむとか、物作るとかのセカンドライフは肌が合わないべ。
実際コリアコミュニティー覗いてみたけど、殺風景で何も無かったし。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:28:56 ID:yXsQ06QL
>>18
>常時“「ドラクエII」で船を手に入れた後状態”
噴いたww

要するに金がかかる巨大なチャットって事だろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:30:50 ID:msmhjltV
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:31:34 ID:wY64JnRH
>>33
オリジナルでは地図が無かったので、どこへ行ったらいいのか解らない奴続出。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:33:02 ID:beko4Rmg
セカンドライフって、韓流と同じ臭いがする。
どちらも、一体何処で流行っているんだ?って位実感が無い。
つーか、韓流に関しては、一部のババアのみの流行という結論が出ているんですけどねw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:34:37 ID:MJB5/CgY
セカンドライフには人がいない。
今後も来るとは思えない。
真似しない方がいいぞ、韓国よ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:40:35 ID:PMj3tt+N
パクる事しか考えてないのか韓国は
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:41:23 ID:I5uCErAT
ハビタットはどうなったんだ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:42:39 ID:xkiyqvKK
チョンゲなんてどれもどっかからのパクリばっかじゃん。
特に山ほど量産されてるMMORPGなんて全部ディアブロタイプじゃん。
新しいものを作れるなんて期待は誰も持ってないと思うぞ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:43:55 ID:msmhjltV
セカンドライフのビジネスは韓流ニダ

セカンドライフを運営するリンデンラボ社 ビジネス担当副社長のジンス・ユン
http://ascii.jp/elem/000/000/076/76547/img.html
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:49:05 ID:6sp2/IRT
最近全然きかないんだが
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:49:51 ID:MGu+u436
出来たとしても、どうせ劣化コピーだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:49:56 ID:SIQuveCW
こんなのやるくらいなら シムシティやったほうがなんぼかマシ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:52:21 ID:oDhcuiug
仮想通貨円天ドル
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 20:57:32 ID:lLIvSDKl
最近、YouTubeの宣伝に出てるimvuとかいうチャットのような感じじゃろ、アバターは。
あんなきもいアバターじゃ日本では絶対流行らんと思うぜ。
セカンドライフは解説本とかムック本とか出てるけどさっぱりですな。そいや話題の(話題にしたい)
伊達杏子さんがいるそうで。どでもいいけど。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:01:48 ID:1rjghm7T
糞朝鮮人十八番のパクルニダ。死ね糞朝鮮人
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:02:52 ID:AyzrrGXc
セカンドライフってさ、リアルマネー使わずにゲーム内だけでお金稼ごうとすると一生バイトしても底辺脱出できないイケ沼ゲームだろ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:09:53 ID:yP4Hg172
セカンドライフこけてるよな…
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:21:32 ID:TlVfNsQI
つーか電通はセカンドライフの上前跳ねてるだけだろ。仕立て人の博報堂は
損害回復でとても宣伝どころじゃない。電通の嫌がらせで損害増すばかりだし。
そんな電通イチ押しの東京再現コミュニティツールの出来がまた良さそうなんだわ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:23:13 ID:m6jBKRcy
「どうぶつの森」とどちらを選ぶべきでしょうか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:33:42 ID:iJSfD0AW
韓国で流行ってるのはセカンドレイプ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:37:06 ID:7ib1x+Ar
>51
つ「おいでよ どうぶつの森」
任天堂らしからぬバグとかあるけど、手軽に楽しめてWi-fi通信でオンラインも楽しめるぞ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:37:20 ID:5KrXcxnH
>オンラインゲーム市場で世界的に優位な立場を築いてきた韓国

これどういう意味?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:38:55 ID:KHHVY9Ge
>>54
つ【きのせい】
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:39:21 ID:5JJXCwmE
韓国の歴史教科書が、セカンドライフです(既出?)
57T-34/85 ◆vhqPru36ZI :2007/10/19(金) 21:40:04 ID:1+OJH0kp
>>56
セカンドライフ開発者に謝罪と賠(ry
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:43:33 ID:gF7N+Lyi
まあ待て。今のセカンドライフがつまらなくても、セカンドライフ的な「あれ以外の何か」でもっといいものがあれば・・・








5秒考えたけど分かんなかった。何するん?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:43:55 ID:kwDQoh70

( ゚д゚) 放火とレイプができる仕様ならば

( ゚д゚)・・・・・・・・・・・・・・・

( ゚д゚ )
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:44:17 ID:yFq5t2iy
俺のセカンドライフはAC6の中にある
仲間演じて無差別に背後から撃ち落としてやる
61エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/19(金) 21:46:30 ID:WIAynfJH
牧場物語のほうがよっぽどデキがいい気がするが。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:50:16 ID:P0ln738T

南ニダ自体が仮想世界に存在して居るんだから、別に良いんじゃないのw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:53:10 ID:pyzcr3O+
>韓国でセカンドライフが、日本で起きているような評判を集めているかというとそうではない
セカンドライフ何それ状態の日本より評判を集めてないなんてどんだけ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:54:10 ID:vuYEOI4/
★今夜の2ちゃんトップニュース コピぺ推奨★
またまたテレビで悪だくみ

反日工作 検索→ 日本よ何処へ


反日工作 検索→ 日本よ何処へ


反日工作 検索→ 日本よ何処へ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:55:04 ID:KHHVY9Ge
>>63
セカンドライフって 英語できないと面白くないんじゃないの?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:55:17 ID:21JnXqan
>韓国からのセカンドライフ登録ユーザー数は3万人程度にとどまっている。
日本だってこれくらいじゃなかったっけ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:55:55 ID:xIvMbna+
セカンドライフは3Dでの物づくり自由度が異様に高いチャット空間
生み出す事が中心なんでそりゃ韓国には無理だろう

あと特に流行ってはない
けど電通どうのこうのも関係ない
金儲けだとかエロだとか、そんな目ばっかで見るのも勘弁してくださいって感じだな
中の人的には
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:56:09 ID:FtH9HrA3
セカンドライフで2ch検索したが、スレの数は凄く多いが、書込みが異常に少ないなw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 21:59:53 ID:CPAlg1Mh
クSONYが便乗して同じようなの作ってたけど、人は集まるんかね?
既に本家のセカンドライフが廃れ始めてる感があるのだが…
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:00:09 ID:pyzcr3O+
>>65
日本人が増えれば英語できなくてもおkだと思うけど
日本での登録数少ないらしいからな、、、
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:04:25 ID:xIvMbna+
>>70
日本人は日本人で固まってるところがあるから英語出来なくても大丈夫
問題はそこに行き着くまでの慣れかな

住めば都だけど最初の敷居は高いと思う
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:06:26 ID:3zFPidqS
「セカンドライフ」とかけて、「韓流」と解く

その心は


流行っている流行っていると聞くが、周りで流行っているのを見たことが無い。
73天の川市民(知性派):2007/10/19(金) 22:10:42 ID:jI+tA2wy
セカンドライフはあまりにも先を行き過ぎてるから流行ってないだけ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:12:53 ID:nKWEFTJa
セカンドライフのラブホにある 「Hベッド」とは?
http://www.j-cast.com/2007/08/14010324.html

なんか盛り上がってるのはエロとカジノだけって聞いてたけど
なんかもう駄目だコレw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:17:57 ID:gCkLR7yB
セカンドレイプ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:19:19 ID:f7ILfxOG
ここのスレ見たり書き込むことがセカンドライフです。
MMOもホロン部も同じことを繰り返すということで変わらんが、
コテハンの進化はなかなか面白い。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:19:44 ID:q1xqffzW
セカンドライフが評判だって?

馬鹿じゃね?ww
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:22:09 ID:waf+Qm32
>>67
前評判を削っても
単純に面白くない
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:25:00 ID:pyzcr3O+
>>74
何やってるんだか、、、orz
そういや、ネトゲでもチャットHが流行ってたなぁw
画面での見た目はカワイイキャラクターでも中の人はどっちも男だろ
と突っ込みいれたくなったが、、、
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:26:33 ID:riQ+WfYL
つーか韓国って所詮は借り物でしか表現出来ないからなあ。

ネトゲだって、キャラは日本のパクリだし。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:30:04 ID:21JnXqan
公式ページをみてきたがこりゃダメだ、キャラがかわいくない…
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:30:20 ID:CTVK6Uxc
安心しろ、セカンドライフは日本でも全然流行ってないから
83m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/19(金) 22:40:58 ID:c0ycWkDg
その前に、セカンドライフが流行っているの?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:54:50 ID:OjolLYqk
あんな気持ちの悪いもの流行らなくていい。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:56:50 ID:v44pFu4X
セカンドライフは今年度版ITバブルってとこでしょwww
朝鮮南部でも流行ってない理由は分かるよ。ルックスぜんぜん駄目だもんねーアレw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 22:57:45 ID:QG3C0Yvm
ブリザードに金払えよクソチョン。MMO版ディアブロもどきばっかり作りやがって
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:00:30 ID:F8h2kgoZ
何で現実世界と同じ事をゲームでやらなきゃならんのだ・・・
味覚、嗅覚が成り立たないと食とかはまったく成り立たないんじゃないの?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:07:17 ID:5DioMrZP
>>1
この記事書いてるのって
中国の著作権違反のガンダムゲームを全肯定してた馬鹿だろ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:09:47 ID:lwm3P1yr
つーかネトゲ作ってもWiiやPSみたいなハードは全然作れないんじゃな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:10:10 ID:FiE+U3gA



  現  実  が  既  に  仮  想  世  界  



91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:12:11 ID:Mxja0Jm4
チョンはセカンドレイプだろ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:12:39 ID:w57E0deu
>>2
そのままにしてれば10分ぐらいで行けるかも。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:16:38 ID:O92OSPJc
アニメ調キャラとかセックス機能とかないのか?
あったら物凄い勢いで始めたいんだが
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:16:50 ID:5DioMrZP
>>89
作れないというか、そもそも韓国では
コンシューマー機はソフトが違法コピーばかりでロイヤリティが入らなかった。
絶対にユーザーに課金するための手段としてネトゲが発達してるわけよ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:19:06 ID:gx3J7u4w
セカンドライフって日本でも評判なんだ
う〜ん全然見ないけどな。
96回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/19(金) 23:20:42 ID:EVJIyE8h
    ∧∧
   ( 回 )___ >>90
   (つ/ 真紅 ./ まあ、有り体に言えばそうなんだけどね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:22:17 ID:5DioMrZP
>>95
つーか、過去記事読めば判ると思うけど
この人はセカンドライフの記事を
書きまくってるから(まぁ、褒めてるわけじゃないけど)。
この人の中ではセカンドライフはブームだったわけ。
最初からこけるの判りきってたけどな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:23:43 ID:vVKF1cIo
俺、セカンドライフやってるけど、俺おかしいんだろうか。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:30:37 ID:iJiJzrY7
>>98
おかしくはないけど、何が面白いの?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:31:26 ID:C6GEnxai
>>95評判というか電通みたいな組織が流行らそうと試みている。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:31:32 ID:w8DSisQw
セカンドライフと初音ミクて対照的だな
片や大企業参加、TV露出多い、盛り上げようと企業が必死
片や普通の人にとっての無名企業、宣伝無し・盛り上げようというユーザーの努力で勝手に開花
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:31:43 ID:QG3C0Yvm
>>98
セカンドライフ云々より、電通の無理矢理流行らせようとしてるゴリ押しが問題アリなんだよな。
そういう点では、以前から流行なんて気にせず楽しんでいた人には気の毒だと思う。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:32:29 ID:lX5heC6E
セカンドライフよりもMHの方が面白いのだけど…。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:37:28 ID:5DioMrZP
なんつーか、IT革命の新たな局面みたいな紹介の仕方が変だった。
このゲームが新しいインフラになるような感じで。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:38:09 ID:w4OVLrME
一行目からして見当違いの記事だな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:39:59 ID:iJiJzrY7
SLって、ネット上で土地バブルを起こそうとしたんだろうけど、
その辺の欲でギラギラした企業の思惑が見えすぎてて、なんだか
白けるんだよなぁ。
意外と企業がほとんど撤退したら、逆に流行るかも試練。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:40:03 ID:vVKF1cIo
何がおもしろいって個人の感覚もあるけど、
俺はネットゲーの感覚じゃなく、3D世界の散歩する感じでやってる。
金は儲かるはずが無い、やり方にもよるけど、余程才能と技術が無いと不可能。

正直電通のせいで逆に評価下がってマジ立腹。
これはユーザ側が盛り上げるべきだった。
悲しいが電通とかのせいで日本ではこれ以上は流行れないと思う。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:41:06 ID:y/XVDDNc
ネットゲームが発展してるなら、十分立派な独自セカンドライフじゃないか。
ただグラフィックが違うだけで、仮想空間って事には変わりないんだし。
ゲーム内に広告の看板建てれば同じ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:41:51 ID:Iyis9u9w
セカンドワイフを幸せにする器量はないので他の人に任せます
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:43:01 ID:OzjJuq7w
何故だかしらんが、チョン製ネトゲはどこも鯖が重くてラグいから
こういった鯖に負担のかかるシステムはまず無理。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:43:30 ID:H9E5urd7
普通にMHの方が面白いと思うが。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:45:20 ID:YUEDCKZ0
ググッてやっと思い出した

ハビタット
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:50:46 ID:vVKF1cIo
まぁなんだ、大部分のネトゲと同じかそれ以上に実際にしばらくやってみないと楽しみが見つからないと思う。
電通が流した評判の大部分は間違いなく当てにならない。
儲かると期待して始めて儲からないと怒ってやめてそれっきりってのは悲しい。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:53:57 ID:GI9OQcDG
でんつう
でんつう
でんつう
でんつう
でんつう
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:55:56 ID:w8DSisQw
>>107
>これはユーザ側が盛り上げるべきだった。
そうそう、ほっとけば勝手に盛り上がる素質はあったと思うんだよね
リプレイサイト見た感じそれを感じさせるモノはあったのに
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:56:19 ID:bdaZif/2
セカンドライフってそもそもゲームと言えるような代物なのか?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:57:34 ID:C6GEnxai
>>116ネットカジノでRMTとかグレーゾーンな部分はあるんじゃなかった?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 23:58:47 ID:KbI9xC/e
平日ゲームの時間作れてもせいぜい2時間位だしな〜
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:03:13 ID:l9GllW0s
おれはニコニコとかで忙しいので
セカンドライフなどでネトゲ廃人やってる
ヒマはねーんだよ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:05:35 ID:KFFsEc6G
まぁとにかくアバターをなんとかせんと、アジア圏で流行らせるのは無理だろな。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:09:10 ID:wmOK31cA
>>106
企業がいなくなった所へ謎の朝鮮人がおしかけてきて、強制連行されてきたとか言うゲームだったら楽しそうだな
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:12:36 ID:TV2CiRSk
ついに、パクろうにも自分たちで出来る限界を越えて、パクれなくなったのか?w
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:14:46 ID:QGLjBt7g
アバターに関しては、日本人の作ったのを装着すればある程度は我慢できるかも。
デフォルトのアバターは洋ゲーに慣れていない人間には確かに厳しいと思う。

ただ、外人(西洋)のマッチョ信仰は異常なのでその点も日本人には合わないかも知れない。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:15:13 ID:dSsygTqM
セカンドライフを目指してる時点でベクトルが間違ってます
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:28:14 ID:X/bDW2Cn
そもそも…流行ってないだろ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:36:35 ID:8+Heq3j4
また得意技でパクレよwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:40:11 ID:j0/8ar/F
セカンドライフってみたこともないんだけど
回りで知ってる奴もやってる奴も1人もいないし
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:43:00 ID:AP2MGVy/
セカンドライフ
Google
伊達なんとか




ってのがν速ではやってたな。批判の対象として。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:43:22 ID:+ROKJbH8
韓国では、インターネットは韓国人の為に生み出されたものだと信じられている。
自分たちはインターネットの申し子であり、どこよりも時代に適応して、最先端にいるのだと。

インターネットの天才が韓国人であり、韓国人がいなければインターネットはつまらない
ものになっていただろうと。

インターネットの天才と言う時点で茶を吹くほどおかしいが、真面目に信じられている。

次の質問を韓国人にしてみるといい。
「インターネットをもっともうまく使っているのは韓国人だと思いますか」
なんのためらいもなく「イェ(はい)」と答えるでしょう。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:45:12 ID:wmOK31cA
>>129
IDがROニダ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 00:52:47 ID:b0BEr80v
>>129
おなじくIDがROKJニダ。は!ROK-J、在日韓国人か?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 01:03:32 ID:dYxY/fkB
セカンドライフやってみたけど1日で挫折したorz
簡単で単純なゲームに慣れていると辛い
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 01:16:50 ID:xk/E09nr
>>132
FPSとかの操作になれてるとそうでもない気がするが。
やっぱクリックゲーに慣れてる人間だとすぐには慣れられないかも。

1日で挫折するってのは少々もったいないと思う。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 01:17:08 ID:6cQ1VPGv
>>1

お前らが夢中なのはセカンドレイプだろ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 01:20:04 ID:SGsf0czC
こいつらが電通にのせられてどうすんだよw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 01:20:20 ID:1MSnsdbx
>>134
誰がうまいことを(ry
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 01:21:25 ID:0w+aah//
まあ ファーストライフがんばれよ

話はそれからだ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 01:58:57 ID:6rnCLQGC
電通に踊らされてるだけだろ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 04:46:15 ID:zQ9uwh4L
放火、強盗、殺人、詐欺とかできる仕様でないと韓国人はやらないだろ
あと日本人のNPC(なんていうのか知らん)を配置して・・・
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 05:21:08 ID:kbyo1iL5
韓国はオンラインゲームの視点でしか評価してないから低い。
別ニュースで評価比較してるのも全部ゲームだし。
独島ランドとかいうのを作って早くも領土紛争もちこんで喜んでるくらいか。

日本でも受け入れてるのは広告ビジネス市場が中心
攻略本、導入本ではやたらビジネス関連の話が目に付くがほぼ広告事業
ブログで誉めてるのはほとんど企業関連のテスター社員かこづかい稼ぎのアフェリブロガー
楽に稼げたギャンブルは禁止、エロも規制されつつある中、
広告を見てくれる一般人を取り込みたい流れ
オタ層を取り込めるかどうかがカギかも
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 05:25:53 ID:kbyo1iL5
それと韓国からのアクセスに対してエロエロセックス関連のサービスを規制してるらしい
これは韓国政府からの要望でそうなった。
韓国人にとってこれは致命的
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 08:26:03 ID:t+xUWW5v
SLに関して面白くないって奴は多いけど面白くないなら面白くないで別に良い
それをやってる人に対して何が面白いの?とか誰にも受けないとか言ってるのはかなりおかしな話

流行とか電通とかアバターをどうにかとかエロとかギャンブルとか
中の人からしたらでかい釣り針にしか見えないよ

恐らくセカンドライフが面白いって人はセカンドライフのこと聞いたとかじゃなくてちゃんとセカンドライフを調べた時点で面白いって思えた人くらいだと思う
そこで面白さがわからなかったらそれまでだしそれはそれでいいんだよ

なんつーかSL批判とか論評にはチョンの語る歴史問題と同等くらい不正確な情報からって言うの気持ち悪さがあって
そこは本当どうにかしてほしい
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:23:51 ID:xk/E09nr
まぁ、中の人からすると、電通はマジで消えてほしかった。
ぶっちゃけマスコミ主導じゃ絶対にはやらないという実例にしかならなかった。
こういうのはマスコミ主導でも政府主導でもなくユーザ主導で勝手に流行るって流れになるべき。

とりあえず、おもしろさがわからないって人は1時間でやめるんじゃなくて、
日本人の集まるエリアとかに行って色々話してみたりするといいかも。

広告媒体としてもコミュニケーションツールとしても伸びる可能性があるとは思える。


まぁ、クリックゲーしか作れないチョン会社にはポストセカンドライフは難しいと思う。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:43:14 ID:BDO/MU37
>>142
個人的には大きなものにしようとしてる報道のほうが気持ち悪い
クローズアップ現代で取り上げられるのを見たが
「一日の売り上げです」って札束見せる人とかどっから見つけてきたのかと
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:44:44 ID:G/pHV3xJ
韓国では、捏造ライフが流行しそうw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:50:51 ID:WRKdpvi+
パチ屋とかも全部、セカンドライフに移動して欲しい。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:52:19 ID:srZ5N21w
その前にリアルライフをなんとかしろよ。馬鹿だな。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:52:59 ID:PtVvUhxR
>パソコン向けオンラインゲーム市場で世界的に優位な立場を築いてきた韓国

アホか・・・ 鮮人
オンラインゲームなんてシナと鮮がやってるだけだろう。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:53:07 ID:t+xUWW5v
>>144
すまんがもちろんそれも含めて気持ち悪い
そうやって儲かってる人は確かにいるけど
儲け目的の世界ではないしそんな人ばかりでもない
ただ無理やり大きく報道しようとしてるマスコミがそういう人にばかり食いつくだけ

一応言っておくと
外の人が気持ち悪がってる部分を中の人が気持ち悪がってないなんて事はないからな
デフォルトアバターもそうだ
だからより普通に使えるアバターとかが作られる
2頭身だろうが4頭身だろうが人形だろうが獣だろうが作られてる
一部のアバター見てアバターどうにかしろなんてのは問題外の批判
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:53:18 ID:hBHhKDM5
鮮人共の見ている日本は何処の世界の日本かは知らんが大概に出来んのかな?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:56:33 ID:PVnUvn4r
>>149
>>144から続く4行が>>144と同じ事言ってるのは、言いたがりだからだよね?

キモっ!!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:57:22 ID:kOGOycAd
こういう自由度があるものの場合、企業側は
種蒔いたり、肥料やったりと補助的な事して
のびのびと育つようにしていればいいだけなのに

皮算用してその枠に当て嵌めようとするから
その匂いを察知して忌避されたり強烈なアンチが形成されてるんだろうね
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 12:59:51 ID:NbKYvKC2
俺はセカンドライフやってるけど、最近飽きた
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 13:00:53 ID:NbKYvKC2
セカンドライフは仮想ナンパ世界w
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 13:10:01 ID:fjRf8f2r
>>148
そうだったらどれほど良いことか。
本日もまたアメリカ勢、ロシア勢、トルコ勢、ウクライナ勢と潰しあいだべ。
本当、国際鯖は地獄だぜハッハァー。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 13:12:02 ID:q51iWLKA
ナムコのほうが好きだw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 13:34:58 ID:7aPwgJ7q
そもそも日本でも悪い評判しかないんだが
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 14:03:08 ID:xk/E09nr
というかどうしてこんなに日本だと叩かれてるんだか。
電通とかマスゴミのせいだとしか思えん。

やっぱ日本のマスゴミは日本人の敵だわ。そうとしか思えん。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 14:15:27 ID:rFWYu1lV
>>1
> セカンドライフが、日本で起きているような評判
電通だけだろう
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 14:26:46 ID:H1OSNARq
セカンドライフも自由度を売りにするならヤバイことも出来るようにすればいいのに
今やれるのってチャットとオブジェクト作成とギャンブルくらいなんだろ? 
何をするにもリアルマネーがかかるってのもなぁ 

GTAと合体させて強盗とか放火とか無差別殺人とかできるようにすれば韓国で流行るんじゃね? 
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 14:50:05 ID:MkYzVMug
単純に操作性がものすごく悪くって、初心者は街を歩くこともままならないと聞いた。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 14:53:11 ID:SjPpJgi+
>1
腹立ちまぎれに放火でもしとけば?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:02:55 ID:Zaq15jU6
>>ポストセカンドライフをつくれない韓国ゲーム産業
作る必要があるのかという議論から必要なのが分かってないのか
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:05:47 ID:Tq4W9+MB
セカンドライフって何?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:07:12 ID:Zaq15jU6
ん〜見たことある気がする・・・

人間型ロボット・ヒューボ、「ロボコップ」デビュー
http://www.chosunonline.com/article/20071020000036
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:13:24 ID:ulNSx513
>>164
仮想空間で第二の生活ってMMOというか、単なる動くアバターゲーで、周りは広告だらけ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:27:52 ID:t+xUWW5v
>>160
破壊したがる奴が多すぎて生産が追いつくわけないだろう
セカンドライフはまったり生産系が主体なんだよ
プログラミングがあるからゲームとかツールも作れる
何をするにもリアルマネーってのも一般プレイヤーにとっちゃ嘘
無料でもできるしリアルマネーかけるにしてもせいぜいそこらのネトゲとかわらんよ

セカンドライフをそこらのネトゲと一緒にするような改悪案は勘弁してくれ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:39:58 ID:Zaq15jU6
>>167
ほう・・・リアルマネーを注ぎ込んだリアルな戦争ゲームが出来そうですねwwwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 16:06:26 ID:aJkKmsoE
>>67ゲーム内だけでバイトとかして金稼ごうとしたら一生バイト生活でも底辺脱出できねえって聞いたんだけどw
170169:2007/10/20(土) 16:07:04 ID:aJkKmsoE
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:01:46 ID:JSp1Lulj
ユーザーに任せたら流行ったかもってのはありえなくないかね。
広告とかなしに運営成り立つわけ?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:05:02 ID:/X+Nxudo
妄想ばかり言ってるかと思うと今度はだまされてたり、半島はどうにもならないな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:06:56 ID:LxdtlIw8
ゲーム会社は本当にリサーチとか工程管理とかが下手糞だよな
一度、トヨタの期間工にでもなった方がいんじゃねーの?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:08:48 ID:FKqglDpg
ゲーム内での土地の所有権をリアルマネーで取引したり、それを財産として認めるとかやってるけど
リアルゲームには何の役にも立たないし、が終われば何もかもがまっさら
詐欺ゲー
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:09:45 ID:FKqglDpg
リアルには何の役にも立たないし、ゲームが終われば何もかもがまっさら
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:15:40 ID:H1OSNARq
まぁゲームなんてそんなもんだろ 
それに「所有権」じゃなくて「使用権」なんじゃね? 
サーバ内データは運営会社の財産だろうし
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:20:42 ID:KFFsEc6G
2ちゃんのせいでSLとか流行らないのかもな。
日本人はここで満足しちゃうから。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:20:54 ID:FKqglDpg
いや、所有権も知的財産権も著作権もあって
リアルと同じようにビジネスできるってのセカンドライフの売り
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:21:21 ID:xk/E09nr
結局やっぱ日本人には流行らないと思う。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:24:56 ID:p1SzhrbV
セカンドライフ内のお金って「円天」みたいなもんだろ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:30:13 ID:FKqglDpg
まぁ、そんなもんだね
現金で仮想通貨買って、その仮想通貨を現金に換える事が出来る。
仮想通貨が無くならない、もしくは換金できるという前提が崩れない限りは。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:37:33 ID:S4GCB70Q
セカンドライフの中に独島とかいう場所あったよ。
岩しかない筈なのに砂浜とかあった。
あと、何かの資料館があるらしい。見てないけど
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:41:45 ID:+TjsVfIv
自称IT大国といいつつ、彼らがPCでやってることは、

ネトゲ
ブログ(サイワールドとかミニホムピとかカフェっていうやつ)
動画の不法視聴

こんなんばっかり、本当は個人ホームページも作れない奴らばっかりで、
若いヲタの遊びサイトでネット社会が成り立ってる。
歴史についての調べ事では、20年前の事でさえ検索に引っかからない感じ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:48:29 ID:S8tiA9CK
「ポスト〜」っていうほど「セカンドライフ」とやらは流行したのか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:49:05 ID:KFFsEc6G
まぁ作ったところでペイしないだろしな。
それよりお得意のFPSで日韓戦争やってくれよ。
もちろんズル無しで。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:50:26 ID:3XILDR35
>>178
飛行機作って高層ビルに突っ込んで911を再現出来るし、核爆弾作って街中で爆発させる事も出来るし
敵対政党の事務所を襲撃する政治テロリストなんのもセカンドライフ内にはいる。

リアルで出来る事は大抵は(手間とコストさえかければ)何でも出来るのが売りだろ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:53:36 ID:tnTBdYIs
PCで放火とレイプが出来ればあいつら
不眠不休でやり続け死亡者続出じゃね?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:54:25 ID:H1OSNARq
>>178
ふ〜ん、それは凄いな 
だが気になることが一つ 

大規模システム障害か何かでデータがバックアップごと吹き飛んだらどうすんだろ?(確率は低いが
財産の保障問題発生するんじゃね?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:54:48 ID:MP/4eCEF
セカンドライフって

韓国自体 マトリックスそのものだからいらんだろ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/10/20(土) 17:55:43 ID:+Qm5pppq
電通はセカンドライフで金儲けしようとしてるけど
あんなんで儲かるのか?
サーバー増設をケチったりしたら
そく閑古鳥鳴くぞ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:55:59 ID:lbawJ4PQ
>>93
自分でピカチュウとかアニメキャラのアバター作ったりすることも可能
セックスすることもできる。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:56:27 ID:RVw2bICx
つくらんでいいよ 韓国に生まれ変わるみたいでヤダw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:58:31 ID:vr6wEu1F
セカンド=2流だろ?
バカチョソのは3流だろけど
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 18:01:08 ID:S8tiA9CK
「セカンドレイプ」なら得意なんじゃね?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 18:06:50 ID:KFFsEc6G
>>190
電通がやるのはあくまで「火付け」。
「ロハス」とか「マイナスイオン」みたいなキーワードを売るわけよ。
運営をするわけじゃ無い。
つか運営はリンデンドル社だし。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 18:13:58 ID:P0k7wHNc
クリックゲー(笑)
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 18:16:38 ID:4sH+FGsn
>>7
「カリフォルニアのゴールドラッシュで、儲かったのはジーンズ会社」
ってのと同じような話だな。w
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 18:19:13 ID:OLz59Ki5
>>1
とはいっても、SLは今夏で終わっただろ。
日本でも、もう研究し尽くしたとして、
研究チームをSLから撤退しているIT企業は少なくない。

だいたい、まず日本人好みではない。
食いついたユーザーは、イノベータやアーリー・アダプタだけで、
もっと大衆向けな日本製SLを作ったほうがよっぽどいい。
とはいっても、まだどこもそれに成功していないけどね。

必須なのは、まず、モバイル対応。
そして、もっとクオリティの高いキャラクターデザイン。
その次は、個人用にHPスペースが貸し出されたのと同じように、
個人用に無料レンタルが可能なメタバースの時代だろうな。
ほら、よくアバター付きSNSに、マイルームが付いてるやつ。
あれが部屋から、三次元仮想空間にレベルアップしたイメージ。

もっと語りたいところだけど、
頭がおかしい人だと思われちゃうからこの辺にしておく。
調子にのって、会社の機密まで洩らしかねないからな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:08:25 ID:c/qCEXS0
セカンドライフはもっとりあるでできそうだけど実際やったら人生が破滅するからやりにくいことが
をやることに寛容な空間になってほしい。たとえばテロリストとか暴力団とかゲリラとか、そういうの
で遊べる雰囲気のSIMが日本にほとんどないのが残念。ほとんどそのために暇つぶしにいくようなものなのに。
まぁ月に2、3回しかログインしてないけどw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:15:52 ID:2PyNFfPc
>もっとクオリティの高いキャラクターデザイン

開発環境があのポザなのは苦痛だろうな
3Dの作り手の意見としてはOpenGLにセルシェーダ機能付いて
アニメ風の表示が出来るまで日本ではキモイと言われて
流行らないと思うよ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:18:49 ID:2PyNFfPc
>>やったら人生が破滅する

ゲームで無駄な時間を使ったから
俺もそう思うよwww

金のかかる暇つぶしでしかない
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:28:15 ID:yCgp67Qq
プレステ3のHOMEは、果たして成功するのか?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:33:10 ID:c/qCEXS0
なんていうか、法治国家でけだるい平和ごっこの歯の浮くような会話が多い社会なんてリアルで十分
飽きてるんだから。仮想世界はもっと別の世界観のほうが面白いんじゃないかと思った。
それなのにややもするとリアルより法治や管理がきついのは微妙
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:33:47 ID:/TjFHSsL
なんかセカンドライフはエロしか流行ってないって聞いたけど
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:34:44 ID:FzJ3ueri
>>200
イリュージョンニカ?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:44:04 ID:u94ky2YT
なんだよ、電通が韓国を洗脳してる?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:48:44 ID:NJE86hAs
一度セカンドライフはいってみたがあまりのカオスさに吹いた
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:12:05 ID:rWiufvRT
>200
セルシェーダがなくても
ファイナルファンタジーぐらいのが作れるようになれば大丈夫だろう
てかゲームプレイヤーでセルシェーダー好きなんて少数派じゃないの?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:18:30 ID:p1SzhrbV
まぁ韓国人は他国で韓国がらみのネタが出てきた時に
海外への組織票を投票したり抗議メールを送ったりする事だけのために
インターネットが必要なんだろうな
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:27:46 ID:NiSnoM4E
>>1
> 最初に断っておくと、韓国でセカンドライフが、日本で起きているような評判を
>集めているかというとそうではない
アサヒってるな
日本で騒いでいるのは電通をはじめとしたマスゴミだけだろうが
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:32:31 ID:3XILDR35
>>203
matureSIMなら別の世界観だと思っていい。
侍が闊歩してる世界から、殺すか殺されるかの殺伐とした世界に、ファンタジーの世界だってあって
それぞれにその世界の警察機構とかが存在してる。

>それなのにややもするとリアルより法治や管理がきついのは微妙
ファンタジーの世界に銃火器持ち込んでアカウント剥奪されたりするのは当たり前だ。
そんな前提すら無くせというなら、ゲームとしても世界としても成立せんぞ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:33:26 ID:MkDXpKll
ただいま北朝鮮ではセカンド李朝ライフ実施中ニダ。
リアルにな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:43:31 ID:xk/E09nr
それにしてもSecond Lifeでの日本での嫌われ方は異常。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:58:28 ID:MkDXpKll
>>213
完全に「商品のPR場所」でしかないと認知されちゃったしね。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 21:23:20 ID:2PyNFfPc
>>208

ゲーマーならそれでいいね
理想は日本人向けなら日本漫画やアニメのような表現ができれば大ヒットすると思う
今はムリだwww
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 21:25:07 ID:2PyNFfPc
セカンドライフは日本でヒットして欲しくない

中華や朝鮮で流行れ!
バカや生活破綻者激増!!
犯罪者封じ込めにもってこいだろうな!!
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 21:33:13 ID:2PyNFfPc
朝鮮でヒットさせるには 国技を生かしたナイト ライフしかない!

バーチャル空間で強姦、拉致監禁、人身売買、売春を行う

鬼畜に相応しいコンテンツ。中華にもぴったりww!

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 21:45:48 ID:0W+85sT5
友達んちでWiiを初めて見たけど昔のゲームもできるってすごいな…
でも、ネットなんてつなげなくてもいい。
SEGAさん、イクサの続編を頼む…!
シリルが可愛くてしょうがないっすよ!
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 21:49:25 ID:8LIJa76j
一応、僕は棒IT企業の社長をやっている、六本木ヒルズにオフィスを構えているセレブの部類に入るのだが、
六本木ヒルズの間ではセカンドライフは大流行だよ、

今日も、六本木ヒルズに行くために山の手線に乗っていたら、女子高生が
「セカンドライフってチョベリグーじゃない?」って話をしていた、

君達は流行に疎いね
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 21:54:14 ID:prhYieN5
チョべりグってどれだけ流行に疎いんですかwww
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 21:54:21 ID:MwZQ/dqm
セカンドライフって只のネトゲーだと思ってるんだが・・・面白いの?
名前からして気に入らなくて現実だけで手一杯ですって思ってるんだが。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:09:43 ID:c/qCEXS0
うん。ただのチャットとネトゲの合体くらいのもんやろね
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:11:25 ID:k+a/0DZt
そもそも新 清士って日本でもネタ扱いしかされとらんぞ
>>217
GTA中華バージョン?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:14:28 ID:2PyNFfPc
>>219

いかに電通が必死になっても すぐに飽きられる

3年のピーク過ぎても赤字確証

コンテンツがつまらないんだよwwww!!
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:17:48 ID:2PyNFfPc
ネトゲが流行っているといえないのに
なんでセカンドライフが流行るのかwww

暇な金持ちは数いないし、他に面白いことはたくさんあるww
226カバオシダルマ ◆BAKA/MRPlY :2007/10/20(土) 22:18:30 ID:w27FT8M1
セカンドライフに関する本の数が、ゲーマー向けよりも、経営者向けのものが多くないか?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:18:38 ID:/QR31CQJ
あんな過疎地域作るよりソウルの過密状態をなんとかする方が先だと思う。
22861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/10/20(土) 22:18:47 ID:KNLSrH21
どうぶつの森のネット通信程度で十分。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:18:57 ID:ji/Ay0Hq
>>219
なんかミクシィ煽りのマンマだな
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:20:43 ID:MwZQ/dqm
>>219
全然気にしてなくて読み飛ばしてたんだが・・・

>「セカンドライフってチョベリグーじゃない?」
コレは酷い・・・
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:21:43 ID:+YCedk/t

                    ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:24:20 ID:8pof34MS
<丶`∀´><セカンドレイプなら得意ニダ!!
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:24:30 ID:MwZQ/dqm
>>228
動物として生活できるゲームにすりゃ良かったのにね。
現実に近すぎる仮想現実なんざツマランとおもうがねぇ・・・
23461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/10/20(土) 22:27:51 ID:KNLSrH21
>>233
やればやるだけ虚しくなる。
人生ゲームの劣化版という。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:35:19 ID:p1SzhrbV
日本じゃ大昔に「たまごっち」っていう
元祖セカンドライフが流行っちゃったからな
いまさら遅いよw
236( ´・ω・)つ)`Д´(⊂(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:43:26 ID:mG1YRnAQ
>>188の問題はどうなるんだろう?
本国で裁判とか起きてないかな?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:43:51 ID:2PyNFfPc
大損間違いなしだなww
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:53:09 ID:jr3Pe+jp
朝鮮人には激しくクリックするゲームがお似合いだろ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 22:57:13 ID:EWwsd2Pl
いや、日本でも全く評価されてないから

って突っ込みがこのスレの1/10は占めると見た
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 23:10:39 ID:DD49yOyN
なぜか2ちゃんねる潰し法案
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 23:21:44 ID:NMUr+0Yq
ラクガキ王国の方が面白いと思う
242偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/20(土) 23:25:21 ID:XwhSaj27
セカンドワイフって何?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 00:44:53 ID:Ef372KHX
で、結局セカンドライフって何ができるのよ?
ショッピングできるだけ?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 01:31:09 ID:SADa2ejJ
チャット
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 03:12:09 ID:2OfyeMY4
セカンドライフなんぞ、たまにログインしてもダレもおらんがな。
有名なマップに行っても閑古鳥鳴いてるし。

まじ、どこに人おんねん?これ
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 04:07:47 ID:abGYPGEc
常人は「生活」を実感できるほど時間投資できませんて。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 11:55:44 ID:7J/NQ3ec
>>219
済んでないの?
というか、それ以前に車使ってないのかよw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:19:12 ID:qgQ59OtE
>>219 は馬鹿だなぁ。ほんっとに馬鹿だなぁ。

代官山に、セカンドライフってお洒落なブティックがあるんだよ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 14:22:03 ID:SADa2ejJ
>>219に釣られすぎ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:02:13 ID:eWeo/vqz
クリックの繰り返しゲームより、マシだな
BOT使いばっかじゃん?MMOなんて
251エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/22(月) 11:07:01 ID:e5dOcNnX
このシンセサイザー【人間は歌ってない】と画像にはびっくりした。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298395
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:14:36 ID:H2M5FAUx
セカンドライフなんて流行ってないし。
盛り上がってんのはギャンブル場だけだろ?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:16:15 ID:kvYzLzJT
最近のサイト広告にある無料オンラインゲームって
韓国企業のとこ多いよなあ。
タダより怖いものはなし。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:24:48 ID:kiImjGQr
最初に断っておくと、わざわざ日本を見んな。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:26:53 ID:PhzGaDJ7
どっかのパクりしかできないんだから、これから誰かが作るだろうよ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:30:37 ID:nLDyLErW
>>219
社長は電車でヒルズにお戻りになったのですか?
朝鮮人にしては地味な方でいらっしゃいますな。
私もたまには電車にも乗りたいのですが部下がうるさくてねぇ。
今も移動中ですが車から出してくれません。
社長なんか因果なものです。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:30:38 ID:RRJGTuDN
全然流行ってないセカンドライフと同じようなの作ってどうすんだ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:31:43 ID:RRJGTuDN
>>219
ちょっと待て、チョベリグなんて言葉使ってる奴なんて今時いないぞwww
なんという10年前のセンスwww
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:32:51 ID:mWFp4tum
ネトゲに関しては、日本より韓国の方が圧倒的なシェア誇っているのは間違いではないけどな。
そもそも、日本でまともにネトゲ作っているのはスクェアとかつてのセガくらいで、
ほとんどの会社は、自分たちのキャラクターでオンラインゲームを作るときは、みんな韓国企業に外注してる。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:36:48 ID:RRJGTuDN
韓国産ゲームがネトゲばかりなのって
パッケージソフトじゃすぐコピーが出回っちゃうため利益にならないからじゃなかったっけ?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:39:20 ID:Niq0q4Em
>>259
だから同じような朝鮮式クリックゲーになってネトゲは失敗するんだよね
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 11:40:08 ID:RRJGTuDN
>>261
クリックゲーでもディアブロは良かったのに・・・
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 12:00:05 ID:0Kx/h29v
>>262
その結構成功した会社の事
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070822152425detail.html

日本に入れられた韓国ゲーはいくつか、1つは長くプレイしたが、
どの運営も、目先の金ばかりで後の利益を考えてない運営を行っている。
あとは比較的に、どのゲームも、レベルアップ作業ゲーばかりだったかな。
(そのレベルアップ作業さえも、弱い敵をひたすら倒しまくるというやつ)
264(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/22(月) 12:00:09 ID:d/dEuTSN
セカンドライフって、あの不気味キャラの・・・

面白いの?何が?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:07:06 ID:rOQFuubc
貢ぐことが癖になり、自分の隠れたM性を発見できる。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:48:33 ID:eWeo/vqz
>>264 お前キャラ作るのヘタなんだろ?全身イジれるのに不気味キャラしか作れないのは
自分のセンスが悪いんだよ、
267(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/22(月) 13:51:01 ID:d/dEuTSN
いや、残念ながらそれ以前の問題だ。
不気味な画像ばっかりだから、試してみる気にもなれなくてね。
だから何が面白いのか教えてもらえればと思ったのだけど・・・・・・
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 13:59:46 ID:Fp36HqVZ
>>260
それもあるが、TVゲームがなかったことや、ネットカフェがたくさん出来たこと
が原因。英語のMMOをカフェの客が教え合いながら遊ぶとこからはじまった。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 14:06:55 ID:RRJGTuDN
The sims2なら割とまともなキャラが作れるが・・・
ていうかいいキャラが作れるとかじゃなくて、周りが企業の広告だらけでキモい。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:00:13 ID:q2f4WnWs
>>269
シムズ2スレとSecond Lifeスレの両方を開いている俺はどっちのスレだか一瞬分からなくなった。

というか、企業の広告なんて新聞にだって雑誌にだって、それこそウェブページにだって大量にあるっしょ。
それ以外の物を見ようと視野を広げてやってみたらもっと楽しめると思う。
アバターの形状についてはまぁ、外人の好みがバリバリ反映されてて激しく濃い……とはいえ。
慣れようと思えば慣れられるレベルだと思うし、それで駄目ならtinyに手を出すとかそういう手もある。
(というかSLもSims2の顔のように愛嬌のある顔をデフォで作れるならもっと慣れやすくなったと思うが……)

しかしまぁ、大抵の場合、一目見て一時間掛からずやめちまうってわけでなぁ……。
そこを何とかしないともうニンともカンとも。
271 ◆65537KeAAA :2007/10/22(月) 15:02:13 ID:bNQ0d8up
>>268
そもそもTVゲームがなかったのは、すぐにコピーされるからだったんじゃ?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:51:08 ID:Fp36HqVZ
>>271
ハード自体が韓国では発売されていなかった。それでPC=ゲーム機になった。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 15:58:39 ID:0Kx/h29v
>>272
そしてパッケージ製品を売る。
コピーされまくり。コピーがあたりまえという考えになる。
ソフトメーカーが儲からない為、月額払いシステムにする。

ってところやね。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:16:58 ID:Fp36HqVZ
>>273
そうだね。それがネカフェの流行と合わさって国産MMO制作になった。
日本の場合はインターネット以前にコピーされにくいコンシューマへ
ソフト屋が行ってしまいPCゲームが全滅し、国産ネトゲは出遅れた。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 16:47:14 ID:RRJGTuDN
MMOも・・・UOを超えたものって無かったなァ・・・俺的に
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:21:12 ID:0Kx/h29v
>>274
コンシューマがいろいろ出てる頃も、一応少ないけどPCゲーでてたけどね。
それでもコピーツールとか出回ってたなぁ。と。懐かしくw

>>275
UOは私にとって初のMMOだったものなー。
それまではMOとして、DiabloとかQuakeとかだったし、最初の頃は衝撃的だったな。
「何をしていいのか、わからない」と言うのはあったが、少しして自分の目的を見つけ走り出したら面白かったんだわ。

今はどのゲームも、街の付近から弱い敵を倒してレベルアップしていく、そして強くなったら新しいマップへ。
ただその繰り返しなだけで、非常に・・・その個人的に、退屈というか、なんというか。
かといって、今のUOも保障だとか世界が別れてるとか、なんだかねーというのも。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 17:24:05 ID:Fp36HqVZ
原始的なゲームしか作れなかったアップル2の時代にギャリオットは
画面を切り替えないで何でも出来るゲームを目指していた。
早くから先見の明があった。SLに最も近かったのはUOという人は多い。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/22(月) 22:48:09 ID:N+qdQyLl
セカンドライフを応援します〜♪のことだと思ってた
279エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/10/22(月) 23:03:25 ID:G76hBOdX
>>276

そこらへんはウィザードリィで卒業した。
 
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
亀田史郎のセコンドライフならやってみたい