【中国】憶測やまぬ中国人事 胡氏指導力不足の声も[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派φ ★
中国共産党の第17回大会が15日、北京で開幕する。トップの胡錦濤
(フー・チンタオ)党総書記(64)が独自色をさらに強く打ち出し体制を盤石に
できるかどうかに内外の注目が集まる。

だが、大会目前になっても、指導部となる政治局常務委員の顔ぶれをめぐり
様々な憶測がやまない。胡氏の指導力不足を指摘する声が上がる一方で、
毛沢東主席や●小平氏(●=トウ、登におおざと)のような「超人」政治家の
時代は去り、カリスマ性に欠ける「常人」政治家たちが合意を積み上げるという
「党内民主」が進んだとの見方もある。

 中国では、党の指導部人事が政府や地方の様々な人事に直接影響を及ぼす。
人事・政策を実質的に最終決定する政治局常務委員会は、採決を考慮して
最近は奇数のメンバーを保ってきた。

 02年の第16回大会は、江沢民前総書記(81)が人事で影響力を発揮、
それまでの7人から9人に増えた。胡氏は意思決定のしやすい7人に戻すとの
見方が一時強かったが、調整は難航している模様で、9人説もなお有力だ。

 胡氏と党ナンバー3の温家宝(ウェン・チアパオ)首相(65)が常務委員会に
残り、呉官正(ウー・コワンチョン)中央規律委員会書記(69)と羅幹(ルオ・カン)
政法委書記が去るのは確実だ。

関係筋によれば、ナンバー2の呉邦国(ウー・パンクオ)
全人代常務委員長(66)の残留の可能性は大きいが、江氏との関係が深い賈慶林
(チア・チンリン)全国政治協商会議主席(67)と党務の要である曽慶紅
(ツォン・チンホン)国家副主席(68)、そして現メンバーで最も若い李長春
(リー・チャンチュン)氏(63)の去就はまだ定まっていない。

 党関係筋によれば、16回大会と同じように胡、江両氏の綱引きが続いているという。
一方で、胡氏らの後継者候補をどう抜擢(ばってき)するかをめぐって調整が行き
詰まっているとの見方もある。

>>2に続きます
ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1012/TKY200710120310.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:42:44 ID:y27LJXGN
そういや胡錦濤はニュースではコキントウて呼ぶな。
なんで韓国大統領だけノムヒョンなんだ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:43:02 ID:/icevyQP
1行目で朝日って分ったので読むの止めました
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:43:08 ID:60HpwBgf
中共の上層部では、北京と上海の共存は無理なんでしょw
5国際派φ ★:2007/10/14(日) 14:43:18 ID:???
幹部の予備軍とされる共産主義青年団(共青団)で胡氏と同様に第1書記を
務めた李克強・遼寧省党委員会書記(52)が一気に常務委員に駆け上がるとの
観測はなお強い。

ただ、胡氏が総書記に就任してから、共青団出身者の重用が相次いだことに、
党内では不満も小さくない。そんななか常務委員候補に急浮上したのが、
習近平・上海市党委書記(54)だ。

 習氏は習仲勲・元政治局員の子で、いわゆる太子党の一人。習氏昇格の動きは、
共青団系と非共青団系のバランスをはかろうという党内意見の反映と見られる。

 毛主席やトウ氏の時代は鶴の一声で人事が決まった。トウ氏は自らは形式上は
トップでなくても腕力を発揮し、総書記を指名した。江氏が89年の天安門事件後に
総書記に登用されたり、胡氏が49歳で常務委員になれたりしたのも、
トウ氏の力が大きかった。だが、「胡氏をはじめ今の指導者に後継者を独自に
決めるパワーはない」(党関係者)という見方が強い。

 ただ、「超人」不在は党内の民主化を進めることにもなる。専門性や学歴、年齢を
判断基準に「身体検査」も念入りに行われているようだ。「政治局に優秀な50代を
可能な限り取り込んで、競わせながら将来を担ってもらうのが指導部の方針だ」と
ある研究者は言う。だが、各所に配慮しながら人事が定まるのは、党大会終盤に
なるのは間違いなさそうだ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:44:37 ID:p5hHbluO
チンパオってなんか象さんチンコみたいだな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:45:02 ID:Hixh2e6v

      ∧_∧   >>2-4 続くってんだから
     (-@∀@)_  ちったぁ待てや 捏造すんぞ!
  .┌―( -っ朝 .rー┴―┐
  」-――l  ___⌒l――-L
 └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
   |_|  (_)     |_|
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:45:20 ID:QUtkiJF2
朝日はご主人様の事だから心配なんだね。


9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:47:04 ID:/icevyQP
10回路 ◆llG8dm8Aew :2007/10/14(日) 14:51:15 ID:wrwZSOIl
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ 何か駅で定期的に「号外でーす」と言いながら
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  中国共産党崩壊と銘打った新聞のような物を配ってる人を見かけたが
      ̄ ̄ ̄   それと関係あるのかねぇ。3ヶ月に1回見てる気がする。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:51:16 ID:lZVsKxCb
もうね、頑張らなくていいよ。
国ごと潰れてくれた方が世界のためだよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:53:19 ID:tZ1ZZhUf
日本国民には関心もないことをよくもまあウダウダと
おまえんとこの購読者には日本人がいないとみたぞ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:54:02 ID:b8rmbigC
中国共産党大会で社説を書く朝日。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:54:19 ID:rc+xgcAE
(フー・チンタオ)

なんで朝日だけわざわざ中国読み併記なんだ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:55:16 ID:E2M/MzTu
>>14
アサヒだから
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:55:40 ID:+8O3F8Ms
まあ、オリンピック直前にこういう騒ぎやっててどうなるのかね?

更に言えば、江沢民体制がカムバックしたら市場の動揺も避けられないがするし。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:55:48 ID:QUtkiJF2
>>14
在日問題だったら絶対併記しないのにねぇw
何でだろうねぇw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:57:27 ID:vHNPeYrz
ああいう国だと外に敵を作らないと難しいんだろうな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 14:59:42 ID:AxXaBiqN
プー・チンタラ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:12:44 ID:c+yUWCMd
よくでも13億もの人間をなんとかコントロールしてるよ。話す言語だけだ
って中国は幾つくらいあるんだ? 単一言語を使い、狭い土地に1億2千万
の日本だって、おかしな奴はたくさんいるのに、それが日本の10倍だぞ? 
しかも孫文が言ったようにその13億の民は、いくら手ですくってもぼろぼ
ろ指の間からこぼれてしまうような出来の悪いのばっかの13億なんだろ?
それ考えると共産党はよくやってきたし、よくやってるのかもしれないよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:17:11 ID:YAyBL7SX
江沢民よりのアサヒとしては、コキントウは批判するんだなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:18:17 ID:Gh6pvNIR

チベット人にそうしたように、虐殺したら? 胡錦濤

チベット人にそうしたように、虐殺したら? 胡錦濤

チベット人にそうしたように、虐殺したら? 胡錦濤



23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:26:53 ID:t9ibM3Dv
>>20
時代が進歩して食えるようになったからでしょ。

シナで王朝が交代するのは食えなくなった農民が流民化してそれが
反体制になるんだけど、今はまぁ普通に食える時代だからね。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:29:10 ID:RbeeIX6W
>>2
在日の圧力
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:37:50 ID:ozWD68NG
893 VS タリバン  戦闘映像 
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071013034654_1.htm
893 VS 柔道家 柔道対決 前半映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071012034501_1.htm
893 VS 柔道家 柔道対決 後半映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071012034504_1.htm
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:43:18 ID:1QuCMH4C
中国の独裁政治家は超人政治家
権力が分散して群雄割拠になり独裁が出来なくなると民主化が進んだ
これがプロのアサヒ師の仕事
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:45:52 ID:YXXBCkQx
>>3
俺も判ったww
コキントウでいいのにな。なんでワザワザ支那読み?読みにくいだけだっつーの
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:46:23 ID:Yki6pc1b
>>23
食えるようになったも何も、周辺民族を虐殺し続けてやっと今の状態だからな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 16:55:48 ID:ux3FjlsP
>>1 江沢民前総書記(81)

これは「ツキジ・アサヒ新聞トーキョー本社」としたは「大失態」だNE!
ちゃんと「江沢民(チアン・ツォーミン)前総書記(81)」って書かない
と。翌日の新聞の「おわび欄」で激しく謝罪しる!.....(´・ω・`).
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 17:13:14 ID:CZviefQJ
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 17:32:48 ID:QzYiEYw1
まだまだ江沢民(なぜか一発変換できた・・・orz)はチカラ持ってるのかね・・・

【インサイダー】中国史上最大金融スキャンダル、黒幕は江沢民親子[10/12]
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192318095/

> 【大紀元日本10月12日】中国共産党(中共)中央統一戦線部の海外報道ウェブサイトで、
>1兆2千億人民元という中国金融史上最大インサイダー取引で、江沢民親子をはじめ、
>賈慶林、黄菊、呉志明、兪正声らの関与を明らかにされた。

>1兆2千億人民元という中国金融史上最大インサイダー取引で
>1兆2千億人民元という中国金融史上最大インサイダー取引で
>1兆2千億人民元という中国金融史上最大インサイダー取引で


ネタ元が大期限なんでアレだが、さもありなんと言う気がするのはウリだけか?w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 17:45:40 ID:BynFD1iV
上海閥は力もってるよ。李克強・習近平の名前が出てるけど、習近平は、
上海閥のホープ。結局陳良宇事件で胡錦濤は上海を落とせなかった。

面白いのは李克強・習近平も、もろに紅衛兵やっていた文化大革命の中心世代だと言うことだね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 17:51:19 ID:Bd5kbYgC
>>2
日中、及び日韓でそう決めているから。

つまり、日本と中国は互いに、相手国の人名を自国語読みする。

日本と韓国は互いに、相手国の人名を相手国語読みする。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 17:54:54 ID:uYiZYRrI
>>33
漢字文化の為せる業だわな
チョンコロには無理
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 18:02:20 ID:+OEX2DaT
上海と北京で別の国になれば問題ないだろ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 18:10:41 ID:BduUnwDY
胡は、中国の安倍。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 18:16:27 ID:BynFD1iV
アサヒのだめな所は胡錦濤でさえ長老の後ろ盾がないと政権が持たないという
中国の長老支配の実態を隠していることだよ。まるで胡錦濤と江沢民がデスマッチを
やっているように書いてるけど。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 18:17:10 ID:wF5a21n4
>33
そーいや、ヨーロッパ導師だと、必ず自国語読みするよね。
「ヨハネ・パウロ」が「ジョン・ポール」だし、
「チャールズ・チャップリン」が「シャルル・シャプラン」。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 18:17:49 ID:QzYiEYw1
>>37
>中国の長老支配の実態

kwskおながいしまつ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 18:56:19 ID:m4Wno4bO
赤日は今も朝鮮民主主義人民共和国使ってるの? バッカじゃない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 19:01:05 ID:m9YOE5qZ
>>1 の記事は・・・・・

どうなるかは明日から開かれる、5年一度の「ペキン中共の大祭典」
「中国共産党第17次全国代表大会(17大)」に激しく注目しる!
「ツキジ・アサヒ新聞トーキョー本社」は「激しく総力取材しますYO!」
「アサヒ新聞を激しく購読してね」とニホンの「ペキン中共」ウォッチャー
に対する「広告記事」なんだYO!

でも・・・・・、コッチ見た方が早いかもNE!.....(´・ω・`).

「中国共産党第17次全国代表大会(17大)」ペキン中共公式広報HP
(17大新聞中心 http://www.cpcnews.cn/
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 19:22:40 ID:BynFD1iV
>>39

中国八大元老という革命第一世代がつい最近まで中国の政治に大きな影響力もっていたの。
最近最後の元老薄一波が死んで全員もう生きていないけど。この下に朱厚沢、宋平、トウ力群
杜潤生なんて言う少し小物達がいる。このうち宋平が胡錦濤最大の後ろ盾。江沢民が党軍事
委員会主席を辞任したのは、江沢民と対立していた宋平と繋がる軍の古参将軍達が、自分たちも
辞任することを武器に江沢民の引退を迫ったって言う背景があったと。宋平は最後の大物だから
死ねば、胡錦濤政権一気に逝く可能性もある。胡錦濤も温家宝もこの宋平のかつての部下だから。

ちなみ最後の元老薄一波が江沢民に擦り寄って息子の薄煕来を党の役職に潜り込ませた。
遼寧省カだと思ったけど、法輪功の大弾圧やって悪評紛々だけど、日本の政財界とつながりの
深い奴。中国政界の次のホープと言われていたけど最近名前を聞かないな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 20:44:41 ID:294YKlpN
 「薄煕来(アサヒ新聞的よみ"ボ・シーライ")」中央委員(国務院商務部長)タソ
は、先ほどニホンで開かれた「第9届 世界華商大会」に参加するため「ペキン中共
序列4位」の「賈慶林(アサヒ新聞的よみ"チア・チンリン")」中央政治局常務委員
(人民政治協商会議主席)タソと一緒に、KOBE・オオサカに来て逝たYO!.....(´・ω・`).
44海底ロンメル:2007/10/14(日) 22:43:31 ID:j3yKU4rm
>>42
八大元老

◆トウ小平:中央軍事委員会主席(1980−89年)
◆陳雲:国務院副総理(1954−75年、79−80年、文革中は実質的な職務停止)
◆楊尚昆:中華人民共和国主席(1988−93年)
◆薄一波:国務院副総理(1979−82年)
◆彭真:全国人民代表大会常務委員会委員長(1983−88年)
◆李先念:国家主席(1983−88年)、全国人民政治協商会議主席(88−92年)
◆王震:国家副主席(1988−93年)
◆トウ穎超:全国人民政治協商会議主席(1983−88年)
◆宋任窮:中国共産党中央政治局委員(1982−87年)
◆万里:全国人民代表大会常務委員会委員長(1988−93年)
◆習仲勲:全国人民代表大会常務委員会副委員長(1988−93年)

なぜか8人以上いるけど、気にしないで下さい。
ほんとは、入れ代わりがあったからだけど。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 23:59:29 ID:Wk5rjEam
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 00:02:17 ID:g4HbloqM
アカヒは上海閥マンセーってことか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 00:23:07 ID:5BWYWSTB
>>44
日本語読み方わからない
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 00:25:37 ID:aSQKFlsz
チン毛拓東
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 00:31:25 ID:bPZq60/n
>>33
お前別スレでも必死で自演してたなwwwww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 00:37:43 ID:tWXVGdOo
>>44

そこにいる習仲勲ってのが、最近急にのし上がってきた上海閥のホープ習近平の親父だよ。
薄煕来も薄一波の息子だけどね。太子党に分類されているけど上海閥さ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 00:55:14 ID:tWXVGdOo
八大元老なんて言われているけど、みんな血の天安門事件の主犯だね。
その天安門事件で出世の糸口掴んだのが江沢民。胡錦濤はもう少し毛色が変わっていて
民主化にかかわって失脚した胡耀邦・趙紫陽、遠くは文革で失格した劉少奇の系統だと
いわれているね。ケ小平が後継指名したのはなにか贖罪めいたものもあるような気がするな。
後ろ盾の宋平は保守派だけど。結局今の勢力図は文革から天安門事件にいたる権力闘争の
歴史見ないと解き明かせないと。。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 06:40:40 ID:FUIXyrT9
 ニホンのジミン党の派閥政治と同じだYO! 派閥の領袖ってか
実力者が「党」を動かし「議会」や「行政」も動かすってヤシで、
その中で派閥抗争もある。ニホンと大きく違うのは党内で発言力を
ある程度もっている「人民解放軍」の存在だけだNE!.....(´・ω・`).
5339:2007/10/15(月) 09:26:07 ID:XbbMnEu1
>>42
d&遅レス スマソ

なるへそ(死語
中国の現代史も勉強しないといかんなぁ・・・
でも、ウリが知らないだけかもしれないが、こういうことって新聞に出ないよね 
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 09:33:16 ID:ym8T6Vxi
>>52
中国に野党ねーやんけ。
今の日本の野党じゃ、ないほうがマシなような気がするのは
おいといて。(w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 09:50:37 ID:dHdjIM11
>>51
ケ小平は、どうしても胡耀邦を翻意させて中共を継がせたかったらしいが、
結局固辞されて、かなわなかった。そのため、江沢民政権が長く続いた。

…歴史の教科書には、中共滅亡は、この愚挙によると書かれるだろう。
ケ小平も、年には勝てなかった。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 09:52:26 ID:/judQjYv
>>54
軍閥の集合体に、野党も糞も無いだろw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
 ニホンのいわいる「55ネソ体制」以降「先発・お殿様ホソカワ、リリーフ
・省エネ羽田政権」の「一年」を激しく除けば(マユゲ・ムラヤマ政権は"ジミ
ン党の傀儡"だとモレは勝手に解釈していますYO!)「ジミン党」の「独裁
体制」が現在まで激しく続いていると逝っても過言ではない。その「党内党」
とでも逝うべき存在が「派閥(政策研究会)」だYO! その「派閥」的なも
のが「ペキン中共」内にも激しく存在し、「中国共産党第17次全国代表大会
(17大)」後の人事について水面下で争っている。ニホンのジミン党に例え
るなら「ペキン中共大会」は「総裁選挙」だYO!.....(´・ω・`).

「中国共産党第17次全国代表大会(17大)」ペキン中共公式広報HP
10/15(月)ーだいたい21(日)まで開催。
(17大新聞中心 http://www.cpcnews.cn/