【東京新聞社説】 対北制裁延長 切り離せない核と拉致 [10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼34@ちゅら猫φ ★
【社説】対北制裁延長 切り離せない核と拉致
2007年10月10日

北朝鮮に対する制裁措置の延長は当然だ。日本人拉致は「解決済み」というかたくなな姿勢を
とり続けているからだ。解決のため、日本政府はこれまで以上に周辺国の協力を得る努力を。

「拉致した日本人はもういない」
金正日総書記は、先の南北朝鮮の首脳会談で、日朝関係改善を求めた盧武鉉大統領にこう答えたという。

日本政府はこれまで17人を拉致被害者と認定し、全員帰国などの原状回復を繰り返し求めてきた。

ところが、北朝鮮は5人とその家族を返しただけで、残りの被害者については「死亡、未入国」と
誠意ある回答をしていない。しかもその説明は間違いや矛盾が多い。総書記の言葉はとうてい容認できない。

制裁は、北朝鮮の拉致に加え、昨年十月の核実験を受けて発動され、今年4月に半年間延長された。
具体的には、「万景峰号」など北朝鮮船舶の全面入港禁止、全品目の輸入禁止、北朝鮮国籍者の
入国原則禁止が盛り込まれ実施されている。

今回、制裁の半年間延長を閣議決定したのは、「拉致問題に具体的進展がないことや核問題など含め
総合的に勘案して判断した」(町村信孝官房長官)からだ。

福田康夫首相は圧力より対話重視を表明しているが、北朝鮮の現状からすれば、当面これしかない。

金総書記が、拉致でかたくなな対応を見せたのは、「核」を材料にした瀬戸際外交で、米国や韓国と
うまくやっている、日本は「乗り遅れ」を恐れてやがて軟化するという思惑が働いたのだろう。

北朝鮮に外交常識が通じない以上拉致問題解決に妙案はない。日本はねばり強く取り組むしかない。

6カ国協議の日朝作業部会などで直接対話を続けるのは当然だが、同時に周辺国の協力を得るため、
1層の努力をすべきだ。特に、米国、中国、韓国との連携が重要だ。

このところ、拉致に対する理解は進んでいる。さらに日本にとって核問題と拉致事件が密接に
関連していることを、あらゆる機会、パイプを通じて説得する必要がある。

北朝鮮がテロ支援国の汚名を返上することが、核放棄の見返りの対北支援の条件であり、
北東アジアの平和と安定に不可欠など、材料はあるはずだ。

福田首相は「私の手で拉致問題を解決したい」と言明した。国内にも「乗り遅れ論」、
日本だけの制裁は効果なしという過小評価論もあるが焦れば足元を見られるばかりだ。

圧力と対話を弾力的に活用して事に当たる必要がある。

(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2007101002055229.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:22:36 ID:uL/fptaq
と、とんきん?
3高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/11(木) 22:23:11 ID:07oG6QUF
アサヒと比べると随分まともだな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:23:22 ID:Z/vl+VBS
東京新聞に負けるな
がんばれ朝日新聞
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:23:52 ID:S6Ay4YKk

     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   言葉は残酷で
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |  言葉は無力で
  |    ー       .|
  \          /

  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  でも言葉の力を信じている
     |               |  
     \              /
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   
  |     |r┬-/       |   ジャーナリスト宣言、朝日新聞
  \    ` ̄'´      /


6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:25:24 ID:Q4UBlsNd
×北朝鮮がテロ支援国の汚名を返上する
○北朝鮮はテロ支援国の汚名を挽回する
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:25:33 ID:enFXJP8e
正論過ぎて明日は少し早い核の冬になるかも知れんな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:25:40 ID:W011qONh
うーん、東京にしてはまともで突っ込みどころが・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:26:14 ID:HTeyX58O
滝川ルネッサンス・・・・(´;ω;`)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:26:23 ID:R5y6Bnl9
あれ?東京新聞ですらこうなのか・・・。
朝日・・・完全に孤立してんじゃん。
11地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI :2007/10/11(木) 22:27:03 ID:O6yDtAk7 BE:138475027-2BP(350)
>>8
朝日式に殴り合いで社説の筆者決めたんじゃね?w
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:27:17 ID:IvmIuACO
東京新聞は拉致関連はまともだな。
前からこうだったっけ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:28:33 ID:9C4Z1qho
日本だけが未だに経済制裁してて世界から浮いてるらしい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:28:56 ID:E3manFPO
頭狂新聞、たまにこういう社説が出て来るんだよねぇ。翌日からまた大電波発信源になるんだけど。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:28:57 ID:0TkwmSJp
毎回この正論が書けるなら、サンケイエクスプレスをやめて、
東京新聞に変えてもいいんだがな。
…ブレすぎなんだよ。
16清純派☆ぬこまた ◆XZTKOwzbHM :2007/10/11(木) 22:29:42 ID:Qpj+sIvp
トンキンどうしたんだ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:30:29 ID:r3gdhMex
あれ、東京新聞も新聞らしいこというときもあるんだ。
まさに制裁継続、強化が必要だと日本人ならだれでもわかる。
アメリカの譲歩はまったく何の解決ももたらしていないことでもわかる。
韓国のみつぎ外国でだだの一人の拉致被害者を救助していないので明らか。制裁あるのみだ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:30:38 ID:S6Ay4YKk
>>13
国連北朝鮮制裁決議案知らんのか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:31:01 ID:5XnZOcH2

すまない、この記者は今月でクビになるんだ。

最後に好きなこと書けっつったらこんなこと書くなんて…。


(トンキン編集部談)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:32:13 ID:N38jjkzk
生きて帰さなければ朝鮮半島全部に復讐する。
くらい言えよ。福田は。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:32:41 ID:OYT6FNPb
また間に合わなくて警備のオジサンに書いてもらったな?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:33:26 ID:xH/6PoEX
左右問わず現場の記者にきらわれているんだよ福田総理って。
現場が強いから記者の本音がでやすいんだろ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:33:28 ID:YUS5Sl1f
>>1
カプサイシン摂取過剰でとうとう狂った?
24109Messer:2007/10/11(木) 22:33:56 ID:nm6U5Ugg

朝鮮新報が、また、クソの様な記事を書いています。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/05/0705j1003-00002.htm

制裁は1年、延長。

来月、PSIを、また、日本が主催。



25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:34:30 ID:K801tnGr
まぁ、負け組み3社の東京、毎日、産経のうち最初に消えるのは間違いなく東京だからな方向転換の延命作戦だな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:35:14 ID:JzbBtmZO
この社説書いた人今頃筆洗と取っ組み合いの喧嘩してんじゃね?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:35:30 ID:ccTU1YnT
東京新聞が・・・!?
28ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2007/10/11(木) 22:35:37 ID:kL3tNlaz
つか、アメリカの金融制裁は
解除された事になっているんですか?アレで
29USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/10/11(木) 22:38:40 ID:GSy5qPLV
>>26
朝日内ゲバのAA思い出したw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:39:03 ID:zFb8wNJA
救  出  せ  よ

!  日  本  人

拉  致  事  件
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:43:44 ID:cspafj1L
久しぶりにまともな記事を見た気がする。この調子が続くといい。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:43:59 ID:BrG3iDNI
なぁに、かえって・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:44:08 ID:r3gdhMex
拉致の解決こそが日本国の誇り。
北朝鮮の制裁強化、延長を支持します。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:44:35 ID:1VJfQRai
【読売】http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071009ig91.htm
 北朝鮮の核・ミサイルの脅威に直接さらされる日本は、核実験後、北朝鮮籍船の入港禁止など
独自の経済制裁を実施した。状況に変化がない以上、半年の延長を閣議決定したのは当然である。

【毎日】http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071010k0000m070162000c.html
政府は9日の閣議で、北朝鮮に対する経済制裁を半年間延長することを決めた。拉致問題の解決
なくして日朝国交正常化なし、というのが日本の基本的立場である。拉致問題で具体的進展が見られない
現状では、制裁継続はやむをえない。

【産経】http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071010/kor0710100343000-n1.htm
福田内閣は9日の閣議で、13日に期限切れを迎える日本独自の対北経済制裁をさらに半年間延長
することを決めた。1年前に発動した経済制裁は、北の地下核実験に対する措置だが、拉致問題での誠意ある
対応も求めている。拉致問題で進展が見られない以上、再延長は当然の措置である。

【東京】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2007101002055229.html
北朝鮮に対する制裁措置の延長は当然だ。日本人拉致は「解決済み」というかたくなな姿勢を
とり続けているからだ。解決のため、日本政府はこれまで以上に周辺国の協力を得る努力を。

「拉致した日本人はもういない」
金正日総書記は、先の南北朝鮮の首脳会談で、日朝関係改善を求めた盧武鉉大統領にこう答えたという。

日本政府はこれまで17人を拉致被害者と認定し、全員帰国などの原状回復を繰り返し求めてきた。

ところが、北朝鮮は5人とその家族を返しただけで、残りの被害者については「死亡、未入国」と
誠意ある回答をしていない。しかもその説明は間違いや矛盾が多い。総書記の言葉はとうてい容認できない

【朝日る】 http://www.asahi.com/paper/editorial.html
拉致問題がまったく進んでいないのはその通りだ。しかし、6者協議の合意を経て、北朝鮮は原子炉などの
核関連施設の稼働を停止、封印した。さらに年末までに主な3施設を「無能力化」することでも合意した。

 施設の再稼働はない、と保証できるところまでは行っていないものの、こうした動きは前向きのものだ。
少なくとも制裁の部分解除などを通じて、日本政府としての評価を発信できたのではないか。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 首相は自民党総裁選の際、拉致問題を「私の手で解決したい」と述べた。金総書記は先の南北首脳会談で
「福田政権の出方を見極めたい」と語ったという。その中での延長はあまりに単純すぎた。
                                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:49:07 ID:F53K37ei
>>1
トンキンどうしたんだ…家が取るのをやめてから急にまともっぽくなりやがって。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:50:42 ID:kZRN08QW
こういう記事書ければマスゴミとか言われないのに
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:51:05 ID:SsAvCAGV
東京新聞ですらこうなのに、
アサヒは世論から逸脱し過ぎているのですよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:52:58 ID:YUS5Sl1f
>>37
朝日は、アサヒるために存在する特亜の広報紙だもの。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:53:33 ID:1VJfQRai
         ∧_∧     
         (@∀@-)     
       ._φ 朝⊂)     これってもしかして、イジメじゃね?
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 四面楚歌 |/ 
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:53:59 ID:eF9X9TTZ
とんきんは偶にあいまいな状態を脱するときがあるな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:54:31 ID:TLojuPk9

東亜板住人ってさぁ

正論に弱いよなwwwwwwwwwwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:55:31 ID:grm+AF8o
>>41
ボケに対してツッコミを入れるのが東亜+の本来の姿ですから、
ボケてくれないと「ボケへんのかい!」とコケるくらいしか出来ないのですよw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 22:57:24 ID:QlkHP/S4
>>41
正しければさ、アナーキー野郎かアホじゃない限り了承するものさ。
当たり前でしょ?

正しければ、ね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:01:36 ID:oqZ22S/x
なぁ、中の人変わったか?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:01:56 ID:dyf+bXiO
>>41
つうか正論じゃないのがでまくるのが特亜の報道なわけで。
それを楽しむのが、この板のたしなみ。
逆にマトモなネタが出ると、「非常に珍しきものなり」
ということでネタになるけれど、「あの東京新聞が?」
「嘘だろ?」「ちょっと、アサヒを見捨ててどうするの?」
という論調にしか向かない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:04:15 ID:JybUeS8g
東京新聞は一体どうしたんだろうな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:08:07 ID:NboZ399X
>特に、米国、中国、韓国との連携が重要だ。

で、結局そこかと。

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:13:06 ID:ldbaDDwL
東京新聞が左の部屋にいるのか右の部屋にいるのか、刷り上がりで出るまで、だれも確定できない。
49109Messer:2007/10/11(木) 23:15:16 ID:nm6U5Ugg

北朝鮮を、囲みこむ、太平洋の盾、Pacific Shield 07

来月、13日より日本主催で開催。

参加国:
日、米、英、 オーストラリア、フランス、ニュージーランド、シンガポール

以下、防衛省のスケジュールです。

http://www.mod.go.jp/j/news/2007/09/14d.html
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:18:28 ID:N0PC4P4o
>>1
なぁーに、かえって免疫力が付く。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:18:50 ID:3ZCQVfqb
でも、より戻しで明日には電波な社説になってるだろう。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/10/11(木) 23:19:46 ID:zWs5DF2h
整形野郎は関係ない
北鮮の豚キムチが正式に日本へ「拉致した日本人はもういない」 と言うなら兎も角だ
歴史の捏造を繰り返す韓国を信用することはできん

と言え
これはゲームだよw制裁ゲーム
日本は北鮮が何人餓死しようが制裁を延長することが出来る
拉致が解決しても制裁を続ける権利がある
民団の運命を弄んでやろうぜw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:22:01 ID:OOEB/SIn
おじさん誰?
トンキン新聞の人じゃない!
こっちに来ないで!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:34:23 ID:E3manFPO
駐日系は中国様命!だからね。中国様から目をそらさせるためには何でもやるよ。
これもその一環っぽいね。逆に言えば今中国様から目をそらさせたい何かがが
あるということさ。

逆に言えば赤日は完全に朝鮮人に乗っ取られていると。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:36:36 ID:ldbaDDwL
その朝鮮人もどきの幼虫をこちらに渡しなさい。>>53
虫と人とはともに住むことは出来ないのじゃ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/11(木) 23:54:07 ID:Y1UAJh6Y
あれ・・・どうしたんだこれ・・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/12(金) 00:17:28 ID:XDUbxyxy
アサヒってないな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/12(金) 00:18:16 ID:CsdgSdy1
トンキンは通信使で電波飛ばすからな
59清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/12(金) 00:20:45 ID:lgZ4dVYd
う〜む、マジでトチ狂ったか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/12(金) 00:23:57 ID:dioRoAeF
異次元空間に迷い込んだかと思ったぜ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/12(金) 00:31:14 ID:2vDUsq5M
特異点に入り込んでしまったようだ。
まあこれkっきりだから心配することはないな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/12(金) 08:36:47 ID:vaTtFHPF
東京新聞壊れた。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/12(金) 08:43:43 ID:ise9OOMW
???あれ???東京新聞?
まぁ、援助しろって言いたいけど、言える雰囲気じゃないしなぁ.
みたいなのは感じるけど、割とまともだねぇ...
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/12(金) 08:51:50 ID:u6yIGSNn
>国内にも「乗り遅れ論」、 日本だけの制裁は効果なしという過小評価論もあるが焦れば足元を見られるばかりだ。

ワラタw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/12(金) 10:09:44 ID:FvYdmS74
これは何かの暗号ではないのかと…
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>54
 一番いいのは、電通と共同通信を取りつぶす事。