【中国】秦朝最後の王、始皇帝の孫・子嬰の墓か…始皇帝陵近くに大型遺跡[9/29]
1 :
諸君、帰ってきたで?φ ★:
中国陝西省西安市郊外にある秦の始皇帝陵近くで古代の大型の墓が
見つかり、考古学者らは秦朝(紀元前221−同206年)最後の王、子嬰
の墓ではないかとみて調査している。新華社などが29日までに伝えた。
墓は始皇帝陵を取り囲む外城の北西約500メートル付近で2003年に
見つかり、南北109メートル、東西26メートル、深さ15メートル余り。
規模や造り方、陪葬坑などの状況から、子嬰が埋葬された可能性がある
という。
中国紙、北京日報によると、歴史書などでは子嬰は第2代皇帝、胡亥の
兄の子とされる。秦王に即位して間もなく、漢朝を打ち立てた劉邦に投降
したが、その後殺害され、どこに埋葬されたか不明だったという。
ソース(イザ!・共同通信)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/87448
奸臣として有名な趙高(「馬鹿」の故事を生んだ人)を討ち取った
賢王として有名ですね。
劉邦が降伏を受け入れたが、項羽が処刑したんでしたっけか。
そのせいで、秦の人々はことごとく項羽に背き、劉邦になびいたとか。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 07:51:44 ID:sSc93Lvu
横山光輝の漫画で読んだ程度しか知らん・・・・
本宮ひろ志の「赤龍王」には出てきたっけ?
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 08:17:11 ID:F6YXAAyK
こういうニュースはいい
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 08:38:41 ID:sEU/cKd3
秦朝が滅亡して、しかも処刑された王族の墓が大型とは考えにくい。
>>7 劉邦が項羽を悪役にするために子嬰を手厚く葬ったらしい。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 08:42:38 ID:wcRKL7cs
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 08:42:46 ID:f/L9RY/l
>>2 「馬鹿」の語源は趙高ではなく、仏教用語だったかと…
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:00:42 ID:y0tWO7OX
>>8 劉邦は皇帝になってから、陳勝を祭った祠も建てたらしいね。
第2代皇帝の墓はどこかに
あるわけ?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:04:54 ID:XpNAoiuc
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:06:45 ID:0sRodTKw
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:08:45 ID:LfoYx77s
馬じゃのう・・・
馬じゃのう!!
16 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/09/30(日) 09:09:04 ID:9PCDm9Ay
>>13 中共は自らの強権的独裁政治と始皇帝のそれと重ねているのだね。
始皇帝マンセーの映画のなんと多い事か。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:12:45 ID:fPqv8bt2
これも司馬遷のおかげ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:15:35 ID:5m27iQUR
>>14 趙 高「陛下、馬でございます。」
皇 帝「丞相は間違えたな。鹿のことを馬といいおったわwwwww」
臣 下「いえいえ、陛下、これは馬でございます。」
韓国人「いいえ違います、これは鹿です。鹿は日本の植民地でした。」
こうですか?
ちなみにアホ(阿呆)の語源は秦の阿房宮(あぼうきゅう)から来た
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:26:11 ID:DI7GiEA1
>>14 >「馬鹿」の逸話知らないの?
馬鹿の逸話ではなく、
>>10は馬鹿の語源のことを言ってるわけで
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:29:32 ID:iKp3jWN6
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:33:16 ID:4CVkTv53
>>19 アホは三国志の劉備の蜀を潰した馬鹿息子劉禅の幼名?字?のアトが語源だと思ってた
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:36:24 ID:R3FpKZtc
仏教は莫迦のほうじゃないのかな
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:38:56 ID:Oxqmx8Ir
アホの坂田が語源だおもてた
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 09:41:43 ID:Y/ISXw4h
この頃の中国人て三国時代くらいで絶滅してるんでしょ?
始皇帝って目が青かったらしいし。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 10:03:03 ID:jMhYppF/
三国志より遥かに昔の話かぁ。
壮大だなぁ。
日本は卑弥呼もいない時代から歴史があるのはすごいね
すごいな中国は
日本だと巻向で邪馬台国の仮面が出て大騒ぎなんだけどw
やっぱスケールが違いすぎだわ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 10:21:11 ID:TAJmUWwv
う…馬にも鹿にも見えまする
奴国の金印よりさらに昔か。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 10:26:27 ID:iKp3jWN6
漢倭奴王国
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 10:27:36 ID:aEbsY7oY
子嬰が何でこんなでかい墓作ってもらえるんだ?
劉邦が作り直したのか?
陝西省のあたりって陵墓が多いね。
唐の歴代皇帝の墓も集中しているし。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 10:34:41 ID:BfTiWgh4
>>27 始皇帝は商の国から来たとの伝説がある、始皇帝の周りの墓はペルシア人の
人骨が埋まっているそうだから。
商とは今のイランのことでしょう。
古代ペルシア語は楔型文字を使っていたから、これが漢字の元になったのでしょうね。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 10:43:55 ID:AUuxqZmQ
>>36 >古代ペルシア語は楔型文字を使っていたから、これが漢字の元になったのでしょうね。
殷の時代からあった甲骨文字はスルーですかい…
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 10:47:33 ID:X0bx5RnK
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 10:50:06 ID:mHZGz4t2
でるかな?始皇帝は朝鮮人だった!
お…王様の耳はロバの耳
劉邦は嫁さんを間違えたな
それさえなければ・・・
>>37 俺もそう思った。
楔形文字から複雑な漢字に発展するとは考えにくいし。
古代バビロニア人が楔形文字を使ったのは、彼らにとって
紙に相当するものが粘土板で、ヘラで文字を刻むしかなかったからだろう。
対して、パピルスのあったエジプトが複雑な象形文字を使用していた。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 11:04:39 ID:Oa0uoTCJ
>>36 シナで商と言えばいわゆるイン(携帯だと字が登録されてないですね)の事ですね。
秦の出自は西方の牧畜民と言われています。
始皇帝の容姿として青眼鷲鼻とあるの事や秦の軍制などから、秦朝はペルシャ系の血が入っている
のではとも言われています。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 11:27:58 ID:4CVkTv53
>>44 その上、始皇帝の本当の父親は趙の国の商人で
後に秦の宰相になった男だったらしいからどんな血が混ざってることやら
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 11:35:46 ID:kr46AXt1
秦朝の二代皇帝胡亥は、実権を握っていた宦官に暗殺された
子嬰はその直後、叔父を暗殺した宦官に擁立して秦王に即位したのだが、その直後に宦官は子嬰に殺された。
もともと彼の父親は宦官の謀略で自決させられたと言われているし。当然の成り行きだったのだろう
これらの事は劉邦の軍勢が都に迫っている時に起こったことで、秦の末期症状と言えるな。
子嬰は劉邦に投降し劉邦は子嬰を殺さなかったと言われるが、その後、同じく都に上った項羽が子嬰を処刑したと言われている
ま、しかしその後、漢を建てた後、功臣を次々と処刑した劉邦の気性からして、劉邦も子嬰を何時までも生かしたとは考え難いが
その劉邦の漢も、後に匈奴の実質属国となる。武帝の時代でそれから脱却するまではな
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 11:36:49 ID:ZTxt6SoG
本日、9月30日の日曜日TV放送、2010年日中経済逆転
日本が中国に抜かれる。どうなる日本企業
テレビ東京系で夕方4時から放送
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 12:29:32 ID:iKp3jWN6
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 12:43:01 ID:Oa0uoTCJ
>>49 飛鳥時代、大化の改新前後の遺跡のようですね
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 13:05:53 ID:iKp3jWN6
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 13:10:28 ID:WPXFyGVq
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 13:10:39 ID:7qbTnAt6
これは今後の研究が楽しみだな。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 13:42:34 ID:Rlc7Eyto
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 13:47:43 ID:GoimB3Qo
>>42 支那人の女なんて誰を選んでも最終的にはああなると思う。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 13:49:46 ID:scHROxVu
>>52 国 GDP 一人当たりGDP
ルクセンブルグ JETROにない、けどたぶん世界一
スイス 3,659億ドル [2005年] 50,532ドル [2005年]
米国 124,558億ドル [2005年] 42,000ドル [2005年]
スウェーデン 3,577億ドル [2005年] 39,694ドル [2005年]
英国 22,279億ドル [2005年] 37,023ドル [2005年]
日本 45,674億ドル [2005年] 35,756ドル [2005年]
カナダ 11,318億ドル [2005年] 35,133ドル [2005年]
オーストラリア 6,906億ドル [2005年] 34,740ドル [2005年]
ドイツ 27,869億ドル [2005年] 33,854ドル [2005年]
フランス 21,265億ドル [2005年] 33,918ドル [2005年]
イタリア 17,625億ドル [2005年] 30,200ドル [2005年]
アラブ首長国連邦 1,322億ドル [2005年] 27,700ドル [2005年]
スペイン 11,260億ドル [2005年] 27,226ドル [2005年]
韓国 8,874億ドル [2006年] 18,392ドル [2006年]
サウジアラビア 3,098億ドル [2005年] 13,410ドル [2005年]
メキシコ 7,684億ドル [2005年] 7,298ドル [2005年]
ブラジル 10,678億ドル [2006年] 5,717ドル [2006年]
ロシア 7,633億ドル [2005年] 5,349ドル [2005年]
南アフリカ共和国 2,395億ドル [2005年] 5,106ドル [2005年]
マレーシア 1,308億ドル [2005年] 5,042ドル [2005年]
トルコ 3,626億ドル [2005年] 5,062ドル [2005年]
アルゼンチン 1,832億ドル [2005年] 4,799ドル [2005年]
タイ 1,762億ドル [2005年] 2,659ドル [2005年]
中国 26,263億ドル [2006年] 2,002ドル [2006年]
イラン 1,873億ドル [2005年] 2,767ドル [2005年]
インドネシア 2,813億ドル [2005年] 1,283ドル [2005年]
Copyright(C) 1995-2007 JETRO All rights reserved.
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 13:54:19 ID:CX1qA6k0
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 14:03:20 ID:tKHoiqnu
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 14:09:13 ID:czNkOTZY
>>1 これは詳細期待。
でも調査に数十年かかりそうだな。
もしかして、商人の語源はペルシャ人ってこと?
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 14:16:56 ID:17qv2Lwu
秦の起源は韓国
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 14:22:51 ID:iKp3jWN6
商は殷の事だってばさ。日本では殷の呼び名のほうが有名だけど。
青い目もペルシャ人とは限らないし。元々匈奴の領域似には様々な民族が部族単位で
混在していてアジア系ばかりが居た訳じゃ無し。
>>64 商の人が貝殻を用いて、交易していた。だからそういう取引する人は、商人。
商の人たちは、鳥葬をしていたらしい。
そのシンボルは、今鳥居としてこの国にあるね。
古代中国の影響を、結構温存してる。地球の東の果ての国は。
貝を貨幣にしていたのは商の前夏王朝だといわれている。夏と書くとわからんけど
実際は賈王朝。賈も商も字の通りさ。
夏王朝開いたのは民族的にインドビルマ語系の水上民だと言われている。
支那沿岸沿いに北上して主に沿岸部と大河沿いに都市を作っていた。
貝を貨幣代わりに使って、貝の字の文明を悖らしたのはこの連中。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 16:15:15 ID:PwlN9k/4
何か妙な歴史観がっ紛れ込んでいるが、別に漢字と楔形文字には何の共通点も
ないし、殷はペルシャ人が建てた国ではない。
賎獣みたいにべらべら嘘を並べたてるな、クズ。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 16:19:16 ID:PwlN9k/4
呂布の目が青いってのは、天地を喰らう(本宮版三国志)がソースだろ。
そんな説、なかったはずだぞ。
呂布は現在の内モンゴル出身で、まず間違いなくモンゴル系。
殺気立ったドルジが重武装して襲い掛かってくるようなもんだわな。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 16:36:48 ID:6KsUE8nc
殺害された上に、どこに埋葬されたかわからないのに、
大型遺跡が出るものか?
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 16:45:44 ID:XiLruhMv
>>72 生前お墓は作っていたけど、使われなくって遺体は埋葬されていないとか?
>>16 そういや始皇帝暗殺やHEROでも、暗殺は未遂に終っているな。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/30(日) 19:36:28 ID:+opIC+w/
>>46 その話は史記にも記載されているから、当時には相当、広まっていた話でしょうけど。
幾ら当時のことであっても、すでに妊娠している女性を秦の皇子が妃にするのは妙な話だ。
仮に事実としたら徹底的に隠蔽しようとするはずだが、そのような気配もない
始皇帝の生母がもともと商人の愛人であったのは事実だと思う。
始皇帝の生母が色情狂と言えるほど、男漁りのひどい女性だったのも事実だろう。
しかし始皇帝がその商人の子供だったと言うのはガセだと思うよ
それに史記には楚の王も先代王の実子では無いとの説も記載されていた。
戦国乱世の宿敵の王が二人とも似たような出自なのは妙だしな
多分、これらの記載は始皇帝を貶めるために広まった噂話が始まりだったのが、司馬遷が始皇帝の生母の経歴などから事実と判断して史記に書き記したってのが本当のとこだろうな
中国の歴史書は、異民族の風俗や習慣については詳しく書き記すが
異民族の身体的な特徴については、ほとんど記載することは無い
欧州の歴史書が、異民族の身体的特徴を好んで記していたのとは対照的だ。
日本の歴史書は元寇の際に蒙古人の身体的特徴を記しているから、中国の傾向は同じアジア人だから書くまでも無いと判断したとは考え難い
それだけ中国の民族は雑多な人種で構成され、身体的特徴ではどこの民族か判断がつきにくかったのだろう。
そんなわけで、秦の始皇帝などの民族的特長も詳しく書かれた歴史書は存在しないはずだ
お墓を「生前に作ってた説」は考えにくい。
何故なら、この子嬰の在位期間は、わずか40日前後しかない。
おまけに、趙高が、2代皇帝・胡亥を暗殺して、
胡亥の兄・扶蘇の子供である子嬰を突然担ぎ出した状態なので、
そもそも「王」につく予定にあったわけでもない。
…とすると、考えられそうなのは、項羽に殺された子嬰を哀れみ、
劉邦が命じて作らせた可能性が高い気がする。
(あるいは、秦の人々が劉邦に願い出て、劉邦が許可した)
>>77 2代皇帝の墓は別にあるのだろうか。
ないなら、一緒に埋葬されているとかだったり。
>>78 2代皇帝の胡亥は、「秦を滅ぼすのは胡なり」という予言すら生み出すほどの
暗君で、暗殺されても誰も悲しまなかったとか言うから、ないんじゃないかな。
この子嬰は、逆に秦人たちに尊敬されていたんだとか。
だからこそ、子嬰を処刑した項羽は「残虐非道」として見なされたとか。
>>77 楚軍が迫っていた中で、子嬰の墓を作る余裕があったかは疑問なのは事実だが
秦の始皇帝の墓にしても、生前から作られていた。
生前に一応、墓が用意されていた可能性も棄てきれないだろ。
>>79 胡亥は暗君と呼べるほど暴虐な人物ではなかった
ただ、始皇帝の時代に秦の地盤を固めようと、無理をやりすぎたのが最大の原因だろう。
残虐非道と言うより無為無能な人物だったわけだ
始皇帝の死亡した際には、胡を担ぎ上げた宦官の主導で大粛清が行なわれたから、その事でうらまれていた可能性はあるがな
81 :
自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/03(水) 20:26:03 ID:pvmTSUEj BE:281652678-2BP(210)
■■■■沖縄は自由を享受せよ、その皇室概論。■■■■
1.皇室天皇制は、軍事経済を主体とした沖縄には適しておらず、むしろ自由主義に対する阻害要因である。
2.日本の伝統文化と単一民族主義を標榜しているが、その実態は植民地侵略のイデオロギーとして異民族を圧殺する強烈な脅迫観念を形成するものであり、今上天皇もまたそれを継承したものに過ぎない。
3.沖縄に日本皇室思想文化を植え付ける国家計画は、大東亜戦争の誘因となり20万人もの戦死者を招いた沖縄戦の結果により中断された経歴がある。
さらに、過度の言論統制と反米プロパガンダにより集団自決が誘導されたり、指令に従わなかったため殺されたという証言記録が刻銘に残されていることから、この計画の達成は困難であり、若干の修正を要すべきものである。
4.皇室の権威は、本土の日本国民に対して成り立つものであって、世界的な立場から見れば、到底、神聖な存在とは認められない。
日本国民は思想破綻者であり、これに対して日本政府は沖縄戦の具体的事実を意図的に歪曲している。また、沖縄の義務教育はニライカナイ神話を組み込むべきであり、暴力的な日本史や日本神話は不必要である。
5.沖縄の赤化を阻止し、実質的に高尚なる自由主義を享受するためには、その活性化を支援する国立図書館の建設整備が必要不可欠である。
中国の広土からは何が出て来ても不思議じゃ無い気がする。
色んな意味で。